1. 「学びの音声図書館」
  2. 覚えるのが早いあの人がやって..
2024-02-12 02:57

覚えるのが早いあの人がやっている【記憶の法則】

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は忘れないポイントについて触れます

結論「起きた後が重要」

勉強や仕事でも必要なこと
学んだことを覚える方法です

記憶には忘れる記憶と忘れにくい記憶の
2種類があります

忘れにくい記憶はエピソードやマニュアルです
例えば自転車の乗り方とかですね

では忘れる記憶とは「意味記憶」と呼ばれます
時間経過で記憶が薄れていきます

繰り返し思い出す、復習が必要ですね
復習タイミングが大事です

寝て起きた後に10分間の復習
学んでからの24時間以内がポイントです


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#勉強
#記憶
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:05
こんにちは、ゆきにいさんです。
1000人以上の子育てのカウンセリング経験から、人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
今日はですね、コミュニケーションというよりは、忘れないために必要な記憶に関することですね。
触れていきたいと思います。
さあ、今日の結論です。
起きた後が重要。
これが今日の結論ですね。
日常、大人であればね、仕事で新しいことを覚えるとか、
あとはですね、やっぱりこの子育てっていうところでも大切な勉強。
うん、これすごい大事なことがあるんですよね。
やっぱり学んだことを覚えておくっていうのはね、すごい大事です。
で、記憶と呼ばれるものにはですね、忘れちゃう記憶と忘れにくい記憶っていうものの2種類があります。
忘れにくい記憶っていうのは、ストーリー性のあるエピソードのものであったりとか、
あとはマニュアル記憶っていうふうに呼ばれるものですね。
マニュアル記憶っていうのはどういうものかというと、
例えば自転車の乗り方とかね、自転車を1回乗れるようになれば、10年くらい乗ってなくても意外と自転車って普通に乗れるんですよね。
こういうね、要は無意識的にもうできるようになっているものっていうのは、忘れにくい、忘れないっていうようなものなんです。
じゃあ逆に、忘れてしまう記憶っていうのは何かというと、これ忌み記憶って呼ばれるものです。
要は普通の勉強とかですね、これね時間経過でするするするする抜けてっちゃうものなんですよね。
なのでその覚えたものを定着させるっていうのはすごい大事です。
だからですね、やっぱりこれよく言われる復習大事だよねって。
まあそれねすごい大事なんですよ。
ただ、やみくもにこれね復習をするというよりは、復習のタイミングっていうのは大事だよっていうのは覚えておくと、結構勉強の効率はね上がってくると思います。
それが何かというと、1回寝て起きた後に10分間でいいんです。
10分間の復習の時間を作るっていうことなんですね。
学んでからですね、24時間以内に1回復習すると、学んだものが一気に思い出してくるっていうところ。
この1回覚えたものをもう一度思い出すっていうのがね、これすごい大事なんです。
そうするとですね、結構記憶に残りやすくなってくるっていうことですね。
ぜひ仕事で新しいことをやるとか、新しく学ぶっていう時に活かしていただけたらいいんじゃないかなということですね。
やっていきましょう!
いつもお聞きいただきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。
頑張っていきましょう!
ありがとうございました。
02:57

コメント

スクロール