1. 「学びの音声図書館」
  2. 伝え方の3要素
2024-06-22 07:42

伝え方の3要素

伝え方の3要素

言動の一致
自己重要感
安心感

今日も楽しい1日にしましょう!
ありがとうございました!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:07
はい、おはようございます。ゆきにいさんです。
年間200冊本を読みながら、人を成長させるスピーカーとして活動しています。
それでは、今日もやっていきましょう。
価値をお届けするバリュースピーカー、ゆきにいさんの学びの音声図書館。
このチャンネルでは、やりたいことに挑戦できる個人を増やす、をコンセプトに
人生をコントロールするための公式をお届けしています。
さあさあ皆様、学びの音声図書館をお聞きの皆様、
今日もできることを増やしていきましょうね。
さあ、皆さん今日はどんな1日になりそうですか?
さあ、東京めちゃくちゃいい天気ですね。
うん、すごいいい天気。きっと今日ね、暑くなるということで。
まあ、梅雨入りしている場所もね、沖縄は梅雨明けしたのかな?
まあ、いろいろあると思いますけれども。
うん、今日もね、楽しく1日を過ごしていきましょうね。
はい、ということでですね、今日ね、どんなテーマで話をしていこうかなと思ったんですけど、
うん、やっぱりね、伝え方ってすごい大事ですよね。
そう、だから今日はね、まあ、子育てでもやっぱり使う重要な、
伝え方?これについてね、ちょっと触れていきたいなと思います。
はい、まあ、とはいえ、皆様も貴重なお時間を使ってお聞きいただいているということ、
重々承知しておりますので、いつも通り、今日もね、結論からいきましょう。
今日の結論はこれです。
安心感、めちゃくちゃ重要ですよ。
はい、これが今日の結論ですね。
安心感、めちゃくちゃ重要ですよ。
これが今日の結論でございます。
伝え方って大事ですからね。
じゃあ、中身の方触れていきましょう。
まあ、やっぱりですね、伝え方。
これやっぱり、いろんな方法、パターンあると思いますけれども、
特にね、会話というところでの伝え方ってね、すごい大事ですよね。
コミュニケーションをとるといったら、やっぱり会話が大事ですからね。
ってなった時に、伝え方という部分において、やっぱりですね、
伝わるように、心を動かすように伝わる方法っていうのは、やっぱりね、あるんですよ。
あるんです。
ただ、それをどんな人もできるかって言われると、
それは実はNOなんですよね。
なぜか。
私たちは、やっぱり感情っていうものがあるから、
03:02
感情によっては、その人の心を動かす伝え方が毎回できないっていうこともやっぱりあります。
なので、そういった伝え方もあるんだよっていうところが前提として、
今日はお伝えしていきます。
感情のコントロールの方法とかね、そういったものはまた改めて配信していこうとは思ってますけれども、
一番は、人の心を動かす伝え方の一番って何かっていうと、
安心感なんですよ。
これね、安心感があるから人は行動的になる、挑戦しようって思える。
逆に安心感がない環境だと、人は行動したくなくなるんですよね。
縮こまるって言えばいいのかな。
だから安心感ね、めちゃくちゃ大事。
これ、Google社がね、9年間だったかな、調査したプロジェクトアリストテレスっていうやつがあるので、
チームの成果を一番上げるにはどういう要素が必要なのかっていうふうに調査した研究があるので、
もし気になる方はね、調べていただけるといいんじゃないかなって。
なった時にチームの成果が最も上がったのって、
安心感が、心理的安全性が保たれてたチームだったっていうことなんです。
だからこれ子育てでもね、すごい大事なことですよっていうことをちょっとお伝えしたいなと思います。
じゃあ安心感っていうところで、すごく大事な要素っていうのが否定しないっていうことなんですよね。
特に結構最近心理的安全性っていうので、お話も結構当てたりするけれども、
やっぱり否定しないってことは大事なのね。
チームのメンバーであったりとか、関わる人であったりとか、
もちろん子育てでもね、やっぱりね、伝え方って大事ですよね。
じゃあ安心感につながるところって他に何があるのかなっていうと、
どういう人のことを話を聞きたいかなって思うかなっていうところの視点から見るんですね。
3つの要素が成り立ってます。
1つ目、言動の一致。
言ってることでやってることがどうなってない人って、
やっぱりなかなかあんまり話聞けないなって思ったりしません?
なので言動の一致っていうのはすごい大事なんですよ。
なのでぜひ皆さんも意識してください。
子育てでも子供に対して勉強しなさいって言ってるのに、
親はソファーでゴロゴロとなってお菓子食べながらテレビ見てるとか、
なかなかね、子供は本当お父さんお母さん勉強してないじゃんってなるわけですよ。
そうするとなかなかね、自分から勉強するっていうのは難しくなってくるかなと。
言動の一致が1つ目の要素。
2つ目の要素。
06:00
2つ目の要素が何かっていうと、
自己中要感です。
自己中要感っていうのは自分には価値があるっていう風にね、
感じ得るっていうような環境のことです。
なのでこれは否定しないにもつながることなのでね、
ぜひあなたはできるよ。
もちろん私もできるよというところで伝えてあげてくださいね。
で、最後の3つ目の要素はさっきも伝えた安心感というところになります。
さあこの3つの要素を使って、
伝え方のね、極意ということで、
3つの要素をお伝えをさせていただきました。
はい。その中でね、一番やっぱり気にしなきゃいけないのは言動の一致ってことですね。
その中でね、一番やっぱり気にしなきゃいけないのは言動の一致っていうのはすごく大きいので、
そう、ぜひね、
あなたはやってないじゃないって言われないような行動をね、
ぜひやっていきましょう。
そしたら、周りの人たちがあなたの話を聞きたいっていう風に、
皆さんが近づいてくる。
そんな伝え方の極意ということ。
人が集まるような、そんな人物になっていきますよ。
今日も楽しんでいきましょうね。
はい。
いつもお聞きたきありがとうございます。
いいねやコメントもいつもありがとうございます。
皆様のいいねのボタンが私の毎日投稿の励みになってますよ。
はい。ということで今日の音声はこちらで終了していきましょう。
今日も楽しい一日をしていきましょう。
応援しています。頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
07:42

コメント

スクロール