1. 「学びの音声図書館」
  2. 失敗の捉え方
2024-09-10 06:28

失敗の捉え方

こんにちは!
楽しい毎日を過ごすための【学びの音声図書館】
パーソナリティの「ゆうき」です!

5年間1000人以上の方に子育てのポイントをお伝えしていた経験から
自分自身と周りを幸せにする方法をお伝えしています
それではやっていきましょう!



「学びの音声図書館」

このチャンネルでは毎日、朝7時50分に
【やりたい事に挑戦できる個人を増やす】
をコンセプトに
毎日を楽しく生きるための【公式】をお届けしています!

学びの音声図書館をお聞きのみなさま!
本日もできることを増やしていきましょう!

今回の内容が学びになったら
ぜひSNSでシェアしてオッケーです!

今日のテーマは失敗の捉え方について触れます

本日の結論は「次からは同じ間違いをしなくなる」

仕事でも日常でも
うまくいかないことはあります

特に職場でミスがあった時
周りがどう捉えるかが重要です

例えば数十万円の失敗があった時
どう捉えますか?

「会社に損害が!」と捉えるだけだとちょっと勿体無いです
捉え方を変えることがコツです

「その人は次から同じミスはしないだろう」
失敗の度合いが大きければ大きいほど、次からは慎重になります

同じミスをしない人材ほど貴重なものはありません
捉え方一つで印象は変わります

いつもお聞きいただきありがとうございます!
ぜひ「いいね」ボタン押してください!
「学びになった!」のコメントもお待ちしております!

このチャンネルでは、一緒に学びの音声図書館を盛り上げてくれる
「図書委員」を募集しています!

音声図書館が楽しくなる
「今日こんなことがあった!」とか
「こんな新しいことがあった!」とか
「このテーマが気になる!」とか
コメントに残してください!

今回のコメントテーマは
「捉え方を変えることが経験」です

初めてコメントする方は「初コメント」とコメントしてください!
初コメントされた方は全員もれなく
「図書委員へようこそ」のピックアップをしています!

一回でもいいねやコメントをされた方や
再生ボタンを押していただいた方は
全員「学びの音声図書館の委員会メンバー」です!
一緒にチャンネルを作り上げていきましょう!

【自由に生きる個人を増やす】メルマガ配信中!

https://mail.os7.biz/add/pQ5s

今日も楽しい一日にしていきましょう!
応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#学びの音声図書館
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは。楽しい毎日を過ごすための、学びの音声図書館パーソナリティのゆうきです。
5年間で、1000人以上の方に子育てのポイントをお伝えしていた経験から、自分自身と周りを幸せにする方法をお伝えしています。
ただ、皆様、今日はどんな一日をお過ごしになりたいでしょうか?
収録時限での東京は、まあ晴れてますね。
今日は、いい天気になりそうということなので、
まあ、秋らしくなってきましたけど、日中まだ暑いので、ぜひぜひ気をつけてやっていきましょう。
さあ、今日も楽しんでやっていきましょう。
学びの音声図書館。
このチャンネルでは、毎日朝4時50分に、やりたいことに挑戦できる個人を増やすをコンセプトに、
毎日を楽しく生きるための公式をお届けしています。
さてさて、学びの音声図書館をお聞きの皆様。
今日もできることを増やしていきましょう。
ということでですね、今日はですね、どんなテーマのお話かなというと、
特に仕事でも職場でも、まあいろいろあると思うんですよ。
この失敗と呼ばれるもの。
まあいろいろミスはつきものですからね。
ヒューマンエラーってありますからね。
失敗の捉え方についてちょっと触れていきたいなというところでございます。
とはいえ皆様も貴重なお時間を使ってお聞きいただいているということを、
重々承知しておりますので、いつも通り今日も結論からいきましょう。
今日の結論はこちらです。
次からは同じ間違いをしなくなる。
はい、これは今日の結論ですね。
次からは同じ間違いをしなくなる。
これが今日の結論です。
それじゃあ中身の方入っていきましょう。
さっきもお話しした通り、失敗ってやっぱりつきものなんですよね。
何かしら突発的な何かってあったりはします。
絶対に失敗をしないということはないですね。
どれだけ準備して備えておくかというところで、
その被害、損害のセットとか、
まあいろいろ予防できる部分は予防できるけれども、
起こってしまうことはあります。
その時どうやって捉えるかというところなんですよね。
単純に例えば会社に損害を与えるクラスの失敗があったとしたら、
例えばよくあるのは会社側としては、
その人物を重要なポストから遠ざけたりとか、
同じポジションではなくなったりとか、
例えば退職っていうところとかもあったりするんじゃないかな。
ってなった時に、それってただ失敗があっただけだと、
捉え方としては失敗したという捉え方だけだと、
そういう風な見方にもなります。
ただ捉え方を変えると、
03:00
例えば1回そういう大きな損害とかを出してしまった人って、
絶対次に同じことがあった時に慎重になるんですよ。
そういえば前にこんなことがあったっていう風にね。
でなると何が起こるかというと、
その人は同じ間違いを犯さなくなるんですよ。
同じ間違いを犯さなくなる。
ということは何が起こるかというと、
それ以降そんな損害を出さない人物に成長したっていう風に
捉えることができるんですね。
これがやっぱり失敗の捉え方の一番大きい要素なんですよ。
同じ失敗を繰り返さないようになるっていうこと。
これがすごく大事。
それってめちゃくちゃ価値があることなんですよね。
もし人を変えるとか、新しい人をポジションに置く
みたいなことがあった時に、
マニュアルとかでこういうのっていうので
載ってたりはしたとしても、
やっぱり自分で実際経験してないことって、
なかなか全員が全員それを身に付けられるかって言われると、
もしかしたら人によるかもしれないですね。
なので、ただ単純に失敗をした、ミスをしたっていうところを
どう捉えるかっていうのは大事ですよ。
これは周りもそうだし、自分自身もそう。
失敗してしまった、もう自分はダメなんだっていうんじゃなくて、
この失敗から学べることは何だろうっていう捉え方って
めちゃくちゃ大事なので。
ぜひ日常を生きていればいろんなことがあります。
いろんなことをどう捉えるかっていうのを
ぜひ意識していけるといいんじゃないかなっていうことですね。
これは子育ても大事なところなのでね。
子供がどんなことをしたとしても、
そこから得られる学びって何かなって考えると、
より良いコミュニケーションの取り方ができるんじゃないかなと。
はい、いつもキタキありがとうございます。
ぜひいいねのボタン押してってくださいね。
皆さんのいいねのボタンが私の毎日投稿の励みになってますよ。
学びになったよっていうコメントもお待ちしております。
このチャンネルでは一緒に学びの音声図書館を盛り上げてくれる図書院を募集しております。
音声図書館が楽しくなる。
今日こんなことがあったよとか、こんな新しいことがあったよとか、
こんなテーマ気になるよとか、ぜひぜひコメントに残していってくださいね。
さあ今回のコメントのテーマいきましょう。
今回のコメントのテーマはこれですね。
捉え方を変えることができた瞬間。
これにしましょう。
捉え方を変えることができた瞬間。
皆様のコメントお待ちしております。
初めてコメントをする方は初コメントとコメントしてください。
初コメントされた方は全員も連絡図書院へようこそのピックアップをしています。
1回でもいいねやコメントをされた方や再生ボタンをもう1秒でも押していただいた方、
全員学びの音声図書館の委員会メンバーですよ。
一緒にチャンネルを作り上げていきましょう。
ということでですね、私もですね、自由に生きる個人を増やすということで、
06:02
メルマガの配信は今のところ毎日やっております。
プロフィールのリンクのところから登録できますので、
ぜひぜひプロフィールから登録をしてくださいね。
皆さん登録をお待ちしております。
さあ、今日も楽しい一日にしていきましょう。
私も皆さんのこと応援していますよ。
頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
06:28

コメント

スクロール