2021-05-09 36:26

充実した日々の作り方

spotify apple_podcasts youtube
最近発見した充実した日々の作り方は「やりたいことリスト」を作るかなと思っています。どんなリストを作ればいいかをおすすめのYouTubeや書籍とともに細かくご紹介します。 テキスト版 https://note.com/kerissu/n/nc4a7657151c3
00:01
ゆるタメちゃん、この番組は、KERRYが日常にひそむエンターテイメントをゆるっとカジュアルにお届けする番組です。説明欄のノートからテキストでもお楽しみいただけます。
今回のテーマは、充実した日々の作り方ということでお送りしていきたいと思います。
えー、ざっくりね、なんだよ充実した日々の作り方って思うと思うんですけど、
その充実した日々っていうのが料理だとしたら、レシピを作りましょうと。
レシピは何ぞやっていうので、やりたいことリストを作るってことですね。
何をやったら充実するのか。やりたいことをやったら充実しますよね。
ということで、リスト化していきましょう。
じゃあどんなリスト、レシピを作ればいいかっていうのは、今から細かく説明していきます。
えー、日々の買い物であなたは買い出しリストとか欲しいものリストとか作ったりしていますか?
もしね、まだ作ったことないとかいう人はぜひね、聞いていただけたらいいかなと思います。
わざわざね、リストを作らなくても、使っているサービスのツールを使えばリスト化されているっていうこともあると思うので、
まあそれを振り返るのもいいんじゃないかなと思います。
では一つ目、買い出しリストの作成ということで、
私はツールを使った機能も含め、比較的最近よく利用するようになりましたと。
で、買い出しに行くと買いそびれがあったりとか、私はスーパーで無駄なものを買いがちなんですけど、
買っちゃったりとかしていたので、それの対策としてね、買い出しリストの作成というのはね、
友達がSNSにアップしていて、すごいなーとか思いながら見てたんですけど、
多分かなり数年前の話なので、かなり経ってますね。
多分その子は金銭感覚がしっかりしてそうな感じなんですけど、
あとは最近だと私の場合、先日アップした楽天の期間限定ポイントの消費をどうするかっていうのを含めて、
Google Keepにいろいろ楽天で買いたいもの、欲しいもの、必要なものとかをまとめたりとか、
楽天ポイントが使えるお店で必要そうなものをリストアップしていたっていうのがきっかけですね。
で、何のツールを使ってそのリストアップしているかっていうと、
Google Keepというアプリを私は使っています。
なんでGoogle Keepかっていうと、
私今iPhone使っているんで、別にデフォルトのメモ帳とかトゥードゥリストとかでもいいんですけれども、
データを、例えばスマホが機種変とかするときに、
私一旦この今使っている携帯にするときにAndroidを検討していて、
直前でiPhoneが最新版が出るということで安くなったので、
急遽iPhoneを買うことになったので、
03:00
例えばOSが違ったスマホとかデバイス、パソコンとかでも使えるアプリっていうのでGoogle Keepにたどり着きました。
他にもSNSでハーチュさんとかが使ってるっていうのを見て、
便利で使いやすいのかなっていうのもあって、それが後押しになったっていうような感じですね。
スーパーやドラッグストアの日用品だったら金額もかわいいものなので、
少々いいんじゃないっていう人もいるかと思うんですが、
家電とかだったらしっかり比べてる人も多いんじゃないでしょうか。
それが値段違ってもやってみるっていうのが大事かなと思います。
最近はネットでの買い物も多いので、
楽天だと楽天のお気に入りに追加してみたりとか楽天ルームに追加してみたり、
Amazonだと欲しいものリストに追加してみるっていうだけでもいいかなと思います。
それでは2番目、週末にやりたいことリストの作成というところですね。
さっきの楽天Amazonとも通ずるところがあるんですけれども、
休みの日に予定をあなたはどんな感じで決めてますかっていうことですね。
行きたいところがあったら日程決めてとかいろいろね準備していきますよね。
まあ外に出なくても見たい本とか見たいドラマとか食べたいスイーツ、
行きたいお店とかあればどっかにメモしているんじゃないでしょうか。
もしくは記憶でね覚えてるかもしれないんですけど、
私の場合、よく使ってるものと使ってないものがあるんですけど、
本、映画、動画、食べ物、お店、美容、ネット記事を一例をまとめてみましたのでご紹介してみます。
本の場合は私は楽天ルームだったりとか、
Kindleもちょっと使ってるので、そちらの場合はAmazonの欲しいものリストとかに追加しています。
映画はフィルマークスというアプリを使っているので、
そこで上映中の作品を見たりとか話題の作品をチェックしておいて、
あとで映画を見に行くことになったら、その中から行きたい映画を探したりとかしますね。
あとは動画サイトでこれ見たかったなっていうのを探すときもその中から探したりすることもあったりなかったり。
Amazon Prime VideoとかGyaoとかもウォッチリストっていうものがあったり、
YouTubeも後で見るっていう機能があるんですけど皆さん使ってますかね。
あとTiverっていうアプリサービスもマイリストっていうものがあるので、
Tiverは私そんなに見ないので、さっきチェックしたら何にも入ってなかったんですけど、
06:00
GyaoとTiverが結構被ってるので、Gyaoで見ることが私は多いかなと思います。
食べ物とかお店とかは、食べログとかインスタグラムとかで、
友達が行ってたお店とかを保存して食べログにも保存したりとかしますね。
食べログでもできるんですけど、旅行先とかだと作ることは私はかなり稀なんですけど、
Googleマップに登録しておくと、旅行先別とかに分けて行きたいお店とか行ってみたい観光地とかをチェックしておくと、
経路案内とかも比較的現地でスムーズにできるかなっていうので、
Googleマップもおすすめですし、多分Googleマップは他の人からもらったり、
お店のリストとかもらえば多分インポートできると思うので、そういう意味でも便利なんじゃないかなと思います。
美容に関しては、はてな、違う、ホットペッパービューティーのブックマーク機能を使うことが多いです。
ホットペッパービューティー以外にも他のいろんなサービスがあるんですけれども、
多分ね、東京とかじゃないと母数が少なすぎて、結局ホットペッパービューティーになっちゃうかなと思いますし、
多分私の地元とかに帰ると、基本車移動とかになっちゃうし、
多分ホットペッパービューティーも使ってなかったかなと思いますので、
そこはね、都度必要な、よく使っているサービスごとに使い分けていただけたらいいんじゃないかなと思います。
ネット記事に関しては、私ははてなブックマークを使っています。
過去にね、エバーノートとかポケット、フィードリーなんかも使ってたんですが、
昔仕事ではてなブックマークを使う機会がありまして、
その時のアカウントとは別で作り替えてはいるんですけど、それで結構慣れちゃってるので、
そこでブックマークして、後で見返すことはほぼほぼないんですけど、
メモしていることが多いです。
っていう感じで、こういう私でいうGoogleキープ、
ノートとかメモ帳に書く以外にもこういうね、
サービスのブックマーク機能なんかを使ってリストアップするのもいいんじゃないでしょうか。
結構ね整理するだけでも時間かかったりするので、
最近やってないなという方は是非やってみていただけたらいいかなと思います。
3つ目、どんどん規模が大きくなっていくんですが、
人生の100のリストっていうのは皆さんご存知でしょうか。
ロバート・ハリス・チョー、人生100のリストっていう本があるんですけれども、
09:02
私は青木裕さんっていう日々ログというブログをね、
青木さんが学生の時にやっていたブログで知りまして、
彼のやりたいことリストとかも載っていて、
多分未だに更新されているんでしょうね。
100のリストなんですけど、500個以上多分リスト化されてましたね。
青木さん以外のリストもリンクが貼ってあるので、
どんなことをリスト化したらいいかよくわかんないっていう方は、
そちらをチェックしていただいたり、
このロバート・ハリスさんの人生100のリストっていう本を見てみるのもいいかもしれないです。
高段車プラスアルファ文庫っていうのから本が出てます。文庫になってます。
さらに私の場合はパフュームの振付でおなじみの振付家、
美希子さんも100のリストを作っていると昔に見聞きしたんですが、
たぶん昔の美希子さんの公式ページ、どこの事務所だったっけ、
アミューズか、アミューズから公式ページのリンクがあって、
昔飛べたんですけど今は、今もあるかわかんないんですけど、
そこの日記コーナーに美希子さんの100のリストの話が載っていて、
それでまた改めて、青木さんの記事を見て100のリストを作って、
また美希子さんの記事を見て、またちょっとブラッシュアップしたりとかしたような気がします。
この美希子さんのリストを知った時はたぶんね、
当時使っていた手帳の後ろにフリースペースみたいなのあるじゃないですか、
あそこに手書きで書いてたんですが、最近はうよ曲折ありまして、
Googleスプレッドシートを使っています。
スプレッドシートを使うとパソコンからも見れるし、
スマホからも見れるし、ノートに書いてたらノートで見れるんですけれども、
ノートはノートでね。
私の場合、そのフリースペースに、手帳のフリースペースに書いてた時期がたぶん数年分あるので、
ノートを探せば、後ろの方に書いてあるんですけれども、
ノートの内容も包括したものがスプレッドシートに入って、
もう書き写しちゃったので、追加しているので、最新版はスプレッドシートで管理しているというような感じです。
一旦、マインドマップとかも使ってたんですが、
普段ほとんど使わないツールだったので、PC、スマホを兼用のアプリだったんですが、
開かなくなっちゃいました。
お前の100のリストは公開せんのかいっていうことなんですけども、
一部ご紹介するとしたら、
一番最初に書いてるのは金髪にする。
っていう、いまだに叶えられてないんですけど、
この金髪がね、どこまでやったら金髪なのか、金髪にできたっていうことなのかっていうね、
12:05
評価軸がちゃんと決まってなくて、
フルで全部脱色?脱色って何?ブリーチか。
ブリーチして、
フルでやるのか、インナーだけやるのか、インナーだけやって金髪にしたっていうのか、
みたいな謎の変な葛藤だったりとか、
やるタイミングをちょっと見計らってて、
一番目のやりたいことはまだできてなかったりします。
2番目から19番目とかは、ほとんど海外に行くとかなんですよ。
旅行とか何でもいいんですけど、
何個か叶えているところはあるんですが、
コロナなのでね、今は行けないので、ちょっとグレーアウトにしてたりします。
あとはね、結構ね、好きな芸能人と一対一で喋るとかね。
そういうものだったりとか、一人暮らしするとか、
一眼レフを買うとか、格安携帯を買うとか、
そんなものがありつつ、
あとね、このチェックに困るシリーズが、
定期的に歯医者に検診に行くとかね、
一生チェックがつけられないっていうタイプの内容もあります。
なのでね、いろんな人の100のリストを見て、
どんな内容にしたらいいかっていうのも踏まえて、
リストを作成していくのがいいかなというふうに思います。
ちょっとそれだけの情報では作れないよっていう方は、
4つ目、人生100リストの作り方っていうことで、
作り方についてご紹介していきたいと思います。
さっきみたいな感じで、作り方の考えとしては、
自分の思うままにやりたいことを書くもよし、
他の人のリストを参考にするもよしなんですが、
それでも行き詰まったら、
てかね、結構100個書くのって意外と大変ですよ。
私も多分最初に書いたとき、
70個ぐらいしか書けなかったような気がします。
なのでどんどん継ぎ足していって100個を超えて、
今は204個書いてて、
最後のやつはね、食器洗浄乾燥機を買うっていうのが書いてありますね。
置き場所、置き場所ですね。
いや全然作ればあるんですけど、
ちょっとね意外とでっかかったので、
どれ買おうかなっていう風な、
悩みで結構止まってる買い物系のものは多いですね。
それで行き詰まったら、
YouTubeの寮学長リベラルアーツ大学第26回人生の羅針盤、
価値観マップを作ろう作り方解説人生論っていうのが参考になるかと思うので、
ノートの方にYouTubeの動画を貼ってます。
でさらにね、それだけでもちょっとわかんないっていう方は、
15:03
寮学長の方は結構ね、他の人に見せて、
フィードバックしてもらいなさいというようなことだったりとか、
自分の中でなぜこうなのかみたいなね、
自分に問いかけていくような内容が多かったと思うんですけど、
去年ぐらいかな、去年か一昨年ぐらいに私がさらに見つけたのが、
ヤギ神平さん著の世界一優しいやりたいことの見つけ方っていう本がありまして、
さらにね、このリストを100個作って、
やりたいことから共通点を見出して、
本質的に自分が何を求めているのかっていうのをひも解いていくっていう、
やりたいことの見つけ方ね、っていうのが紹介しちゃったので、
ここでもご紹介していきたいなと思います。
ご紹介していきたいなっていうか、本をご紹介しておきたいなと思います。
Kindleとかでもありますし、本もありますしね。
あとヤギさんはYouTubeチャンネルもあるので、
ヤギ神平の自己理解チャンネル、人生の軸が見つかるやりたいことリスト100の書き方3ステップ、
テンプレート付きっていうのが動画であったので、これもノートの方に貼っておきます。
ヤギ神平さんの方はこのやりたいことの見つけ方っていうので、
その他の動画もたくさんアップされているので、興味があったら検索してみてください。
けどね、このヤギ神平さんの場合は結構教えることにやりがいというかを見出しているので、
かなりそっちの事例が多く出ています。
なので教えるのが別に本質的にやりたいっていう人じゃないと、
事例が教える教えるっていう感じなので、結構引っ張られやすいかなと。
ヤギさんの意見に引っ張られやすいかなというような感じがしました。
結構私のね、この人生の軸化っていうので紐解いていったんですが、
結構ヤギさんと似ているところがあって、もしかしたらこれも若干引っ張られているのかもしれないんですけど、
生活基盤はシンプル。心と体と脳の健康を維持し、好奇心のある分野で影響力を高めて金銭と時間的自由になり、
好奇心を満たしながら同分野に興味のある仲間を作って夢中になるのが最高の人生というね、軸化になっております。
なのでね、こういうことをベースにさらにこのやりたいことを別に100個以上書かなくてもわざわざいいんですけど、
もしね、これを踏まえてもっとやりたいことが出てきたとか、
今までリストアップしているものの中からもうちょっとこれ広げた方がいいなとか、もうちょっと細分化した方がいいなと。
18:00
分解していって、もうちょっと細かくした方がチェックつけやすいなとか、そういうものとか、
あとはこの自分の軸を見て、これをやった方がいいんじゃないかとかいうものがあれば、
継ぎ足していったらいいんじゃないかなと思います。
そんな、なんだろう、どこまでやりたくないよとか、
私にはこの大きな目標が一個あるんだっていう方には、野球の大谷選手が使用していたマンダラチャートというツールがおすすめですね。
で、この大谷さんがかなりストイックな学生生活を送っていたのが、会話見える本がありまして、
原田隆さん著の原田隆監督目標達成ノートスタープランナーという本があります。
こちらもノートの方にリンクを貼っていますので、チェックしてみてください。
マンダラチャートっていうのが、縦横3マスずつの全9マスのど真ん中に一番やりたいことを書いて、
9マスの中の1マスずつの中も3マスだったかな、もう1回区切るんですよ。
で、その一番真ん中に本当に達成したいことを書いて、それを達成するためにはあと8つどんなことができないといけないかっていうのを洗い出します。
で、そのさらに外側にそれを達成するにはどんな8つのことを達成しないとそれが達成できないかっていうのを書き出して、
その100のリストと反対側ですね。
100のリストは小さい出来事を叶えていって本質に向かうリストなんですけれども、
マンダラチャートについては1個大きなやりたいことから細かいことを出していくっていうようなイメージです。
わかるかな?伝わるかな?伝わったらいいな。
なのでね、自分のやりたいことに合うやり方でお好きなツールを使っていただくといいんじゃないでしょうか。
はい、で5つ目。
じゃあそのリストアップしたとか、ある程度リストアップしたけど本当にこれが自分が幸せなのかなーみたいな。
子供をやりたいことをやって充実はするけど幸福度は上がるのかっていうのを科学的観点から幸福度を上げてみたいなっていう人にお勧めの本が、
最近書店でアウトプット大全、インプット大全、ストレスフリー超大全という本を見たことがある人も多いんじゃないでしょうか。
その著者の最新作になっている川沢詩音さん著の精神絵画見つけた3つの幸福最新科学から最高の人生を作る方法という本があります。
21:06
最近ね、私この本をキンドルで見つけて、まだ全部は読んでないんですけど、
大きくはこの3つの幸福っていうのが何かというと、セロトニン、オキシトシン、ドーパミンをうまく満たすと幸福になれるということらしいんですね。
セロトニンは健康、オキシトシンはつながり、人と人とのつながりとか、人じゃなくても動物とか植物とかね。
愛、ドーパミンがお金とか成功、これのねバランスとかも大事になってくるよっていうお話でした。
でもどう満たしていいか、それをどう満たしていいかっていうのが気になる方はぜひ本を読んでいただいたらいいかなと思いますし、
本まで買わなくてもっていう人はこれまたね、最近私が気になる著者の方は全員ね、YouTubeチャンネルを持っている。
逆に言うとYouTubeチャンネルがある人が売れていたりとかするのかもしれないんですけど、YouTubeチャンネルもあって、
著者による本の発売前の仮説っぽい動画もあったので、YouTubeライブなんですけど、2時間ほどあったので参考までに貼っておくので、興味があれば見てみてください。
基本ね、ライブ以外は短めなんですけど、精神科医っていうよりにはなんかウィッグというかズラをかぶって、
パープルの紫のウィッグをかぶっていたりするので、この先生大丈夫かなって思うこともあるんですけど、
なんかキャラ作りの一環なんでしょうかね。よくわかんないですけど、興味があれば見てみてください。
お医者さんらしいので、ある程度のエビデンスは取って、本もね、エビデンス取らないと多分、医者として出版型書きつけてるので、
ある程度のことは実証済みというか、だとは思うんですけど、
その動画を見ていたら、ちょっと余談なんですけど、このYouTubeライブの幸せになる方法っていうYouTubeライブの動画を見ていたら、
ちょっと興味深いところがありまして、前半ちょろっとしか見てないんですけど、
孤独は喫煙に匹敵するほど健康に悪いということが言っていました。
さっきほど3つの幸福ということで、セロトニン、オキシトシン、ドーパミンっていう話があったと思うんですけど、
それに付随するお話で、このカバサワさんがね、ウェブ記事かな、なんか執筆した際にめちゃくちゃバズったらしいんですけど、
日本人が寿命を縮める三大悪習慣っていうので、多分10万流以上は言ったみたいな、いう風に言っていました。
で、それが何かというと、睡眠不足、孤独、運動不足。
24:06
睡眠不足は、カバサワさんが一押しなので、睡眠不足、なんかエビデンスは、これはないらしいんですけど、あんまり。
睡眠不足を一番に上げていて、その次に孤独。孤独はエビデンスがあるみたいです。
で、運動不足。で、孤独と運動不足は結構ね、コロナの影響で浮きやすいかなと思うので、
えー、この、なんだろう、オンライン飲み会とかズームとか使って、そういうのでもいいし、
動物と触れ合うとか、植物を育てるとか、そういうのでもいいらしいので、
ぜひね、YouTubeとか本とか見て、ちょっと当てはまりすぎてやばいと思う方はぜひね、チェックしてみたらいいんじゃないでしょうか。
ちなみに私の人生の軸、心とからだと脳の健康維持、金銭と時間的自由、分野、同分野に興味のある仲間っていうところで、
なんか意外にも、この本を読む前に設定した人生軸だったんですけど、一応なんかちゃんとセロトニン、オキシトシン、ドーパミンを抑えているなっていう。
金銭面とかは、金銭とか成功については、最後に満たすような方がいいみたいな。
それよりは健康とか土台を固めていくのが、幸福度が上がるよっていう話が本にも書いてあったんですけど、
こういうのも踏まえて100のリストを作っていってもいいかもしれないですね。
私も今ジムとか行ってたんですけど、緊急事態宣言とかで閉まっているところがほとんどなので、オキシトシン、孤独というかオキシトシンも減っていますし、
もうね、あっという間に5月が来て、もう6月が来ようとしてますね。
私、去年の10月に引っ越してきたんですけど、結構ね、部屋の中、引っ越しの片付け終わってないところとか結構あって、やばいなぁと。
なぜ、これも余談なんですけど、年々時間が経つのが早く感じるかっていう話でめちゃくちゃ納得したのが、
体幹時間が年齢分の1日になるとどんどん時間が早く感じられるっていうのがすごい納得した答えで、
例えば50年生きてる人の1日と10年生きてる子供の1日だと感じ方が50分の1日と10分の1日になるので、
27:03
子供の方が、の時の方が長く1日が感じられるっていうのを聞いてめちゃくちゃ納得したんですよね。
なんか、腑に落ちません?
なので年々ね、その1日の価値が小さくなっていくというか、その分時間もお金も大切ですけど、時間も健康も愛も大切かなと思うので、
ぜひね、異国も早く。
今日が一番若い日ということを両格調もね、よく動画の最後で言ってるんですけれども、
今日がね、一番若い日なので、ぜひね、今日からまだ作ってない人はリストを作って、
あの行動に、行動につつっていう言葉が私はあんまり好きじゃなくて、なんか結構体操なことをしないといけないみたいな感じに聞こえちゃうじゃないですか。
なのでチェックリストを作って、やりたいことリストを作ってやっていったらいいんじゃないかなと思います。
でね、私の場合やりたいことはあるけど比較的検討しないといけないタイプのやりたいことが多くて、
例えば申し込みとか解除とか解約とか一手間でできるものとかがあればポンポンやっていくんですけど、
例えば今私保険の、めちゃくちゃリアルな話なんですけど、保険をなんか買えようかなと思ってて、
あのゴールデンウィークの初日にオンラインでファイナンシャルプランナーと喋る機会があって、
またね次も喋る機会があるのでそれまでに保険の比較をしないといけないんですけど、
めんどくせーなーっていうのだったりとか、申し込み何にしようとしてたんだっけかな、ちょっと忘れちゃったけど、
解約はオーディブル解約しようかなと思っていて、
先月も解約しそびれて、1コイン、オーディブルって月額課金してるとコインっていうのが1個もらえるんですね。
で、無料で1コインでどの本でも買えるんですよ。
で、前回その1コインで何を買うか迷っていて、解約しそびれて今2コインになっちゃってるんですよね。
なので解約したいんですけど、せめて月額課金分は回収して、解約したいなと思っていて、どの本を買うかで迷うみたいな。
そんなのも置いておいて解約したらいいっていう話なんですけど、
そういうオーディブルの話もまたしたいかなと思います。
購入も、私今スピーカーが欲しくてですね、外部モニターがあるんですけど、
2つのスピーカーまで絞ってて、こっちにしようかなっていうのは思ってるんで、それは買えそうなんですけど、
30:07
それ以外にもこのやりたいことリストとか買い出しリスト、やりたいことリストの方が近いかな?
の方で例えばワイヤレスイヤホンを購入とか書いてるんですけど、
その時点でメーカー名とかまで書いてないと、購入する際にめっちゃ比較検討しちゃうタイプの人間なんですね。
なのでそこのね、比較時間がめちゃ長いっていう。
なのですごい欲しい型番とかメーカーとか、ある人はそのリストを作る時にそこまで細かく書いていく方が後が楽。
もう買うだけとか、お金貯まったら買うとか、この時期になったら買うとか、そういうことができるので、
100個作って、100個の中のこれ欲しいものがあったらどれを買うのかとか、どこに行くのかとか、
どうやって行くのかっていうところまで詳しく書いておく方が実行する時に、実行に移す時にやりやすいかなと思うので、
それはお好みのやり方でやってもらえたらいいんじゃないかなと思います。
やりたいことと幸せが結びついているかっていうのは別問題なんですが、
少なくとも自分がやりたいことなので、その中に何かしら楽しみとか面白さとかを見出しているんじゃないかなと思うので、
そこから抽象的に共通する部分だったり、
例えばワイヤレスイヤホン購入っていうところは何が本質的に求めているのかなっていうので、
例えばコードが邪魔だからとか、
ステレオミニプラグとかあると思うんですけど、ステレオミニプラグだったり、
iPhoneのUSB-Cじゃなくて、ライトニングケーブルとか、
スマホを買った時期によって有線ケーブルの端子が違うから、
面倒くさいからBluetoothにしたいっていうことであればシンプルにしたいとか、
生活の最適化っていうふうに私は書いてるんですけど、
まあそういうものが多いなっていうので、
シンプルな、なんだっけ、生活基盤はシンプルとか、
そういう人生軸になっているっていうところがあります。
でね、全部が全部このやりたいことリストを叶えていかないといけないっていう、
そういう面倒くさいことをしたいんじゃなくて、
時にはね偶然も楽しんでいったらいいと思うし、
このリスト化したもの以外やっちゃいけないっていうことではないので、
楽しみながら緩くやったらいいんじゃないかなと思います。
で、最近これを書き終わってからたまたま流れてきた、
33:05
ゲイの精神科医トミーさんっていう方がいらっしゃるんですけど、
その方がちょうどいいツイートをしていたので最後に貼っておきます。
人生で計画を立てるのはいいことよ。
でも計画通りに進めなきゃって思わなくていい。
思うようにいかないことなんていくらでもある。
結局出たとこ勝負なのよ。
じゃあ何のために計画するかって。
計画すると楽しいじゃない。
それだけで十分ということでした。
はい、というわけでエンディングです。
長かったー。声枯れてきたー。
今回も最後までご視聴いただきありがとうございました。
最近の近況報告としては、
アイハーブで以前お買い物したみたいな話をしてたと思うんですが、
私はずっと家にいたはずなんですが、
宅配ボックスとかに何も入ってるわけでもなく、
不在表も見たような、見てないような、
多分その時期にいっぱい入っていたので、
もしかしたら来てたけど捨てたかもしれなくて、
ずっと変な配達所の位置で止まってるなと思って、
問い合わせしてみたら、
韓国から来たんですけど、
連絡がつかなかったので韓国に戻ったらしくて、
採送してもらいますか?払い戻しにしますか?って言われて、
払い戻しにしたので来てません!っていう感じですね。
なのでまたエッセンシャルオイルは一旦お預けということで、
なっております。
でもう一つ、最近ハマっているものが、
アスケンというダイエットアプリ、
食品栄養管理アプリみたいなのにハマっていて、
今4,5日目ぐらいなんですけれども、
手間なくおやつになる野菜を、何かいいものがないかなという風に思っています。
今はブチトマトをよく食べていたりとか、
昨日キュウリ買ってきたので、
サラダとかにしようかなと思ってるんですけど、
そういう話も聞いてみたいとかあれば、
リクエストフォームを作りました。
ノートに貼っているのと、
各ポッドキャストの説明欄の方に、
たぶん一番上にURL貼っているので、
ぜひチェックしてみてください。
またね、ツイッターの方に、
ツイッターとあとはポッドキャストのリンクの一番下のところに、
リンクツリーのページを作ったので、
YouTube、Apple Podcasts、Spotify、Amazon Music、Twitter、Note、
コンタクトというので、問い合わせフォームのリンクも貼っております。
基本的にはリクエストを受けるフォームにしたいなと思っているので、
まだね、たぶん誰も送ってないと思うので、
ぜひ一番最初にリクエストをいただいたら、
36:01
ご紹介しようかなと思うので、
本名でもいいし、
ラジオネームでもいいので、お名前と書いているので、
ぜひ入れてもらったらいいかなと思います。
ご意見、ご感想はツイッターへ。
ハッシュタグ、ゆるためチャンネル、ぜひともお願いいたします。
それではまた次回お会いしましょう。
ケリーでした。
Don't waste your time.
36:26

コメント

スクロール