1. ゆるフト ~欧州蹴球どうでしょう~
  2. ♯139前半 残念…アザール引退..

今週はお便り紹介から白熱しつつ、アザールの引退、不振のクラブの監督人事、吉田麻也が語る日本と欧州・米国のトレーニングの違い、ゲーム・フットボールマネージャーについて、などのニュースについてかたりました。

気になる部分だけ聞きたい、テキスト(文字起こし)で見たいという方はこちら↓ https://listen.style/p/yuru_foot/7tghbiem

<今週の質問> 欧州サッカー界ではトレーニング時間が90分だそうです。 あなたはそれに賛成(※その時間で十分)or反対(※その時間じゃ足りないなど)? ▼下記フォームから回答いただけます!※ラジオネーム無しの投稿でもOK https://forms.gle/sKkNkcGiuqhsH5Mm7

【お便り募集中!】 https://twitter.com/yuru_foot yurufoot@gmail.com https://note.com/yuru_foot/ まで是非お願いいたします!

サマリー

ナポリのアザール選手の引退や監督の人事、選手の試合出場制限、試合時間の短縮についての話題が取り上げられています。試合時間が45分もあるから、最後の方では選手が半分バテてしまって、それをどうにかしたいという考えもあるようです。でも、もし選手の生命を守るためならOKと言うのであればOKなのですが、サッカーファンとしては少し寂しい気もしますね。結局は、エンタメとしてルールを変えることになるのですが、審判に対する態度の違いについてはどうお考えですか。ベンゼバドリードは結構歴史的な失敗と言われており、アザール選手が現役引退を発表しました。アザールの引退やラリーガ・セリエAの監督人事、吉田麻也選手が語る驚きの欧州式トレーニング、そして、フットボールマネージャーにJリーグも搭載されたというニュースをお届けしています!ヨーロッパの監督と日本のスポーツ指導の違いについて、吉田前選手が語っています。また、フットボールマネージャーが日本に上陸し、Jリーグも搭載されたというニュースも紹介されています。フットボールマネージャーにJリーグも搭載されたというニュースもお伝えしています!

目次

アザール引退と監督人事
いやー、参ったね。参ったか。参った。
こう、自分のさ、物事がさ、ちょっとこう予想通りにさ、言ってる時って、なんか、まあ予想通りなんやけど、いや参ったねーって感じになる。
いやなんか、開幕前さ、ちょっとガルシア監督っていうね、このシーズンからナポリ引いてる監督、あんま信用してないっていう話したやん。
やっぱ案の定、もう今の時期に会任延ばすとか出てきたやん。まあ薄々、こうなるよなって予想はしてたけど、なると、実際ちょっと、参ったねってなるというか。
悪い方の予想が当たっちゃってるって感じ?
そうやな。悪い方の予想が当たるとさ、それってあんま嬉しくないよね。
まあ、そうね。まあね、よく予想当たってるけど。
そう。
っていうね。
参ったなって。はい、このユルフトです。
うーん。
はい、まあ。
そうね、悪い予感ほど当たるよね、なんか。
まあそうやな、確かに。
うーん。
怒られなって思った時ってやっぱ怒られるもんな。
うーん。
仕事でも、学生時代でもさ。
そうですね、なんでしょうね、これは。
まあ、という感じなんでね。
うーん。
まあ皆さんもね、お気をつけていただければと思います。
うーん。
はい、ということで、今週のお便りご紹介お願いします。
はい。
試合出場制限の賛否
はい。
えーと、先週ニュースであった。
うん。
先週の試合出場制限について。
はいはいはいはい。
賛成か反対か。
やったな、はいはいはい。
うん。
えー、お二人。
はい。
いただきまして。
ありがとうございます。
平岸さん。
おお、ありがとうございます。
賛成ですね。
おお。
賛成です。
はい。
怪我を防ぐという役割もありますが、制限を設けることでゲーム性も出て率直に面白そうだなと思いました。
ほう。
スカートクラブだとスカートに手も使えてない若手とか結構いると思うので、そういった選手へのチャンスとしても機能しそうです。
うん。
とはいえ、運用する現場や見る側の負担になりそうなものと、規則を破った際の罰則とかどうするのかが難点になりそうだなと思いました。
はい。
はい。
ありがとうございます。
確かにね、若手にチャンスは回ってきそうだね。
回ってきそうだよな。
うん。
その名もなきプレミアリーグってチケット代がめっちゃ高いじゃん。
うん。
なんとかして、自分の地元で、アウェーだけどアーセナが来ると。
うん。
うえーってなって行って、一番見たかったのはウーデゴアが見れないとか、やっと切ないは切ないよね。
まあ。
それはまあ怪我とか何にでもありえんねんけど、それが不可抗力の制度で起きてしまうっていうのがね、ファン目線からすると厳しいところもあるかもしれんけど、
まあマネジメントとしては平木さんのおっしゃる通りだと思うね。怪我防ぐっていう観点だと正解っていう人も出てくると思う。
うーん。
ただこれ、前も言ったけど無抜ぺ問題は要は、メッシュロナードって怪我しませんよね、問題というか。
うん。
があるよな。そのメッシュロナードだったら別にもう何時して出ようと、そんなにこう支部に関与するわけじゃないから。
うん。
だからそもそも怪我のリスクは低いよ、まあ使われ方してるよね。そういう選手にも制限かけんの?っていう話になってくるというか。
うーん、まあ導入するならかけなあかんよね。
うーん、そうそうそう。全員かけなあかんやん。
まあ、そうかなあ。
なんか選手がみんな同じ仕事ルールやったらこれって導入する価値があるんやけど、そもそもちょっと仕事が偏ってる人にもそのルールを導入してもさ、
うーん。
その選手はただただ試合に出なくなっただけというか、怪我のリスクも元々そんなにこう、まあちょっと休んだからってそんな、みたいなこともありえるなあと思って。
うーん。
ああ、そうか。あの二人が怪我がまあ少ない。ローラーの特にか。
そうやね。
少ないのはあんまり走ってないからなのか、体調管理を抜群にしてるからなのか。
うーん、両方やなあ。体調管理抜群な上にあの守備でのその関与率の低さっていう。
うーん。
ところなのかなあと思って。全部が揃ってたから。
走行距離でかけるからなあ、出場制限を。
ね、それはありやね。走行距離とかスプリント数とかね。
うーん。
負荷がかかってるという、その負荷のデータで取るのが面白いかもね。
うーん。
それは。
ありがたいね。
走行距離。
悲しいのはじゃあ、例えば隣とかウェリンガムとか絶対出場制限されるよね。
うーん。
うふふふふ、その運動量を自慢の人どうしようみたいな。
まあ、そもそも目的が怪我を減らすって言ったらまあ。
しょうがないって思うかね。
まあ、そうね。
そういう人なんかテクニシャンばっかりになりそう。
うーん、そうなるのか。
走れる若手を恐れるようになるのか。
まあ、そうかね。
どこ、うーん。
今MAXで走ってる選手。
うん。
今誰なんやろな。
パッと出てる走る選手といえば。
うーん。
走るチーム。
まあ、スパッとできたらそこすらリバーブルとかを多分めっちゃ走ってると思うんやけど。
うん。
その選手たちを基準に制限かけるのか、もしかけるとするなら。
うーん。
あと、なんか、走りの質もあるよね。
日本代表で走行距離毎回ナンバーワンだったのが、あの昔だけど、遠藤康人だった。
はいはいはい。
そう。
でも遠藤康人の運動量の多さとショコスライの運動量の多さって比例せへん。
うーん。
多分ジョルシーノとかも多いと思うで。
うんうんうん。
でもそれとこれとは話違うみたいなことにならへん。
うーん。
まあ、そうね。
だからそうなってくるとスプリント量と走行スピードとか全部計測してちゃんと出す負荷を。
うーん。
負荷。
うん。ダメージというか、その人にかかってる負荷をちゃんとデータとして出すみたいな。
うーん。
まあそうね。
やっと結構公平な気がする。
うーん。
なるほどね。まあ難しいね。
まあ公平?まあそうね。
まあ体強いのが自慢っていう選手もおるやろ。
そうなったらな、そもそもな。
かけられたらもうすでに自分の強みなくなってますみたいな。
うーん。間違いない。
だから運動量制限とかもそうよね。
うーん。
だから難しいよね。
そうね。
まあでもまあ怪我なくすっていう観点で言うと、まあ何かを制限するっていうね。
うーん。そうね。
なとは思うんで。はい。
ありがとうございました。ひらきさん。
ひらきさんその他あたり。
はいはい。
放送で何枚出していただいてありがとうございました。
いいコメント。
最近はラリーガーを見て楽しんでいます。
はい。
注目とわかってが多く出てきて面白みがわかってきたところでした。
はい。
なかなかユナイテッドの調子が上がらないのもあってか、
ラリーガーのクラブに回収してしまいそうなので、
リーグにCLに頑張ってほしいです。
おお。
うーん。
先週何枚出してたかね。
はい。
リドリーズタイム。
うーん。
そう。リーガー。まあそうね。リーガーはやってるもんね。前から。
うーん。あとなんかそうやな。
最近ちょっと若手出てきて、
その選手がスペイン代表召集されたドリブラーとか出てきたね。
一番前の。
うーん。
若手で生きてる。
うーん。
前あのポールが言ってたけど、若手が出てこざるを得ない。
うーん。
そんなタレントがいないからみたいな。
はいはい。
それは感じる。ラリーガー。
クボとかもそうかもしれない。
やっぱ出場機会安定的に得られるクラブを掴んだ若手が。
うーん。
一番安いっていうのがあるかも。
はい。なるほどね。
うん。楽しみですね。
うーん。
まあエナイテッドはちょっとそうですね。
エナイテッドはまあもうちょい落ち着いてから喋りたいよね。落ち着いてから。
うーん。
何かね。
まあそうね。もう今寄ることないですね。
えへへへ。はいはい。
えー。次ノーリスさん。
はい。ありがとうございます。
ノーリスさん反対ですね。
おお。
えー。必要試合数の制限はお二人もおっしゃるように難しいと思います。
うん。
かといって開催試合数の削減も収益面を考えると難しいですよね。
うん。
えー。ちょっと違った観点で試合時間を45分半分から30分半分くらいに短縮してしまうのがいいのではないかと考えています。
試合時間の短縮について
うん。
観戦する側の都合からしても1試合を見るのに丸々2時間以上かかるというのは
娯楽にあふれた現代の観物たちには厳しいように思います。
うん。
おっさんでも厳しいですから。
うん。
試合数削減よりは1試合あたりの時間を短縮する方がまだ霜売上げ減少を抑えられるような
またスタミナギルを心配することなく選手たちが躍動することにより
試合内容が面白くなるという効果も見込めるかもしれません。
サッカー離れを防ぐ意味でも時間を短縮して内容を充実させるという根本的な変革が必要な時代になってきたのではないでしょうか。
懸念点としては時間を短縮してしまうと得点数などの記録を
得点数の記録などを株の記録と単純に比較することが難しくなるというところが気になります。
はい。
でも選手たちの人生を守るためであればそのくらいの弊害はやむを得ないものと考えます。
はい。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
まあまあ難しいんじゃないかって感じだね。
時間短縮。
難しいっていうのはオレも知ってて。
まあ時間短縮ね。30分。
前なんかで喋ったな。
スーパーリーグ事件があった時にサッカーのルール変えたらいいんじゃないかみたいなのが出てきて。
サッカーの若者離れを何とかするためには。
いわゆるその映像コンテンツとしてTikTokとかと勝負していかなかった。15分のYouTubeとかと。
でサッカーはあまり長すぎるっていう話があったよね。
でそこでまあ確かに時間短縮っていうのがあるんやけどその時にオレ結構今でも覚えてるんだけど話で話して
かつてのクロップリバプール天下みたいなことが起きてしまうみたいな可能性はある。
30分だったら走り切れるよなお前ら。で走り切るチームが出てくる。
でオレのいまだにちょっと同年代でプロじゃないけどもちろんサッカーやってる友人がいるには
45分って本当に走り切れるか切れへんかの結構絶妙な時間っていう風に言ってて。
あれが30分やったら多分走り切れるしっていう話をしてたんや。
サッカーのルール変更と対応
45分やから最後の方半分バテてて半分なんとかしてみたいなところがあるみたいな。
でその時間を利用して点を取ったりとかっていうこともあるわけじゃないですか。
ポジションボールを動かすチームね。
だからそういうチームは割り組むんやろうなって思うから
ちょっとそれは選手の生命を守るためであればOKはOKやと言うんであればOKやけど
まあ寂しさもあるよねサッカーファンとして。
最初なんかそのそんな感じになっていきたいけど
走る端めちゃくちゃプレスクール相手をかわす技術が生まれるのもこのルール変更からかもしれない。
もう30分走り切るチームに何とか技術で打ち勝とう。
じゃあそのために今よりより技術磨いてやろう。
っていうはずとなっていったら今より上手くなるかもしれない。
だから変更したら最初の方はもちろん黒プレバプルみたいなチームがガツガツ勝つかもしれんけど
変更による何か技術面の変革も来るかもしれないなっていう感じがするね。
まあそれはそうだよな。変更したらそうだね。
それにみんな何かしら対応していくわけだから。
でもそれは俺らの知ってるサッカーじゃないね。
それをサッカーと呼ぶようになるんやろ多分。
でも45分時代の何かを失われるわけやん。結局それって。
失われてるのか。
例えば45分というか90分の時間生かして引いて守るチームとかはなくなる可能性もあるし。
それは時代時代変わってきてんじゃん今までも。
絶対イングランドは442しかありませんみたいな時から
いや時間が変わると戦い方も変えないとねってなるやん。
やと戦術も変わるやん。
やと戦術がアップグレードするみたいな見方やったらいいんやけど
逆に言うと失われる戦術もあるよなっていう。
多分ね。全部が良くなるわけないやん。
もうウィンビーナイスみたいなことには多分ならへんやん。30分にしたとしても。
何事にもこう。
だからそれ考えると微妙やなって思う。
したらしたでのりすさんも言ってる内容充実っていうところがそうなってくるのかなって気もするから
絶対なしではないかなって俺は感じるかな。
サッカーってルールがあんまり変わりすぎないところがいいところやと思うねん。
そんなルールコロコロ変えるんやったらバスケ見るわってなるから
そもそもエンタメとしてルールを変える。
それに適応した選手が出てくるみたいなスポーツみたいにやったら
アメリカのスポーツの方がよっぽどそういうスポーツ多いやん。
サッカーの良さって伝統的に
もうこんだけ長くやっててもそんなにオフサイドルールとかが
大きくは変わってないよ。
80、90、00、10、20と
それって結構珍しい方のスポーツやと思うねん。
だからそこってある意味サッカーのでかい魅力の一つでもあると俺は思うねん。
そこに手かけちゃうとなんか中途半端になっちゃうねんみたいなイメージがある。
スポーツとして見たときに。
ルール変えへんのが良いところの一つやなって思ってたから。
サッカーとラグビーの審判への態度の違い
なるほどね。
まあまあいろんな意見がありますね。
ノーリスさんもその他お便りいただいてます。
前回はハイライトでバルサの試合を取り上げていただきありがとうございました。
ご指摘の通り私の感じたバルサの好調はフレンキーの勝利だとともに終わってしまっておりましたので
セビージャ戦の出来もあまり良くはなかったですよね。
それでもペドリとフレンキーを同時にかきながらそれなりのサッカーができているというのは
昨シーズンでは考えられないことです。
長期的に見ると補助はできていると思いますので
早く勝者たちが復帰して状況が好転するよう祈っております。
フレンキーおったらもっとすごいな。
確かにおらんかったね。
気になるなフレンキー。
前フレンキーがフリーマン的にやってて感じだったから
それを見たかったけどおらんかったね。
前はロメオがアンカーでフレンキーがフリーロールっぽかった。
中盤やっぱりいすぎやな。
ギュンガンボールしなペドリもガメンも帰ってくるってなるとどう使うかは興味深いよね。
ノーウィンガーとかもできるやろうと思った。
フェリックスもいいみたいですね。
右ペドリ左ガビでインサイドハーフギュンガンとフレンキーでアンカーロメオとかもできる。
いろんな手があるけど。
シャビのウィング置きたがる感じは変わってないのか。
去年もその感じに見えてたけど。
レマルは
ヤマルね。
片方はウィンガー置くけど片方はウィンガーじゃなくていいみたいなイメージかな。
サイドバックのドリブルで仕掛けられるやつがあるから。
あいつでいいっていうのが去年かな。
だから左ガビやったんや。
右も中に入ってくるタイプを置いたらどうなるのかみたいな。
カンセロにやらせるのか。
違う方式でいくのか。
確かにペドリもフレンキーもらうって感じはするな。
去年それだと結構ガタガタになりそうな感じもするもんね。
層が厚くなってって感じなんやろな今年は。
上向いてる感じがあるんでしょうかね。
そうですね。
もう一人。質問への回答じゃないんですけど。
その他お便りだけいただいてます。
わくわくさん。
初めて。
いつも楽しく聞いております。
初投稿になります。
今回のお題に関するお便りではないのですが、
VAR誤診の話題が出ましたのでお便りさせていただきました。
VAR誤診はあってはならないことだと思いますし、
今後は起こらないようにしてもらいたいと思います。
誤診がないことが前提としての私の意見を聞いていただければと思うのですが、
今シーズンのプレミアリーグは審判に対する抗議に厳しく
イエローカード等が多くなっています。
なぜサッカーは試合中の審判への抗議、
審判への取り囲み等々が日常的に起こってしまうのでしょうか。
直近でラグビーワールドカップが開催されておりますが、
プレースピードの違いこそあるものの、
サッカーよりプレー人数の多さ、
より密集したプレーの回数が多いラグビーは、
審判への抗議及び選手自身が審判への不満な態度すら見られません。
ラグビー選手の方が大柄な選手が多く取り囲んで抗議をすれば
審判を威圧できそうな気がするのですが、
私自身ラグビー時代ワールドカップ数試合しか見ておりませんし、
日常的に見ておりません。
私はサッカーを10年以上プレーしてきており、
審判への抗議等々が普通のことだと思っておりましたが、
ラグビーの試合を見て、
審判への考え方がおかしいのではないかと考え始めました。
プロスポーツは子供が見る機会が多く、
審判への抗議、ましては取り囲みが良い影響があるとは思えません。
以前プレミアリーグも、
審判への取り囲みをなくそうとした取り組みがあったと記憶しておりますが、
すぐ元通りになりました。
お二人、リスナーの皆さんは、
サッカーとラグビーの審判への態度の違いはどうお考えですか。
ラグビーの試合をお二人が見ていなかったら、
そもそもわからない話になってしまいますが、
私は大前提として、
審判へのリスペクトがサッカー界自体に欠けているようにしか思わないのですが、
いかがでしょうか。
長文失礼しました。
いえいえ。ありがとうございます。
来週のお便りにしたいぐらいだな。
審判への…
対応の…
審判の1点かな。
ゲーム上における。
多分ラグビーのほうが高い気がするよね。
リスペクト値が。
審判への対応の違いか。
そうね。
これも、だから一個も文化というか、
それこそサッカーを見始めた頃には、
みんなJリーグであろうが海外であろうが、
囲んでやってた。
俺らが子供の時とかも。
そういうもんやと思ってたのを書いてくれてるけど、沢山。
だから別にあれぐらいはやるもんじゃっていう擦り込みがあって、
多分ラグビーはずっとないんやろうなって感じがする。
俺もワールドカップの数試合しか見てないけど。
だから別に、
あんいうことはやるもんじゃないっていう擦り込みがあるからやらない。
の積み重ね。
連鎖やね。
で、来てるんかなって感じはするね。
プロスポーツにおける審判へのリスペクト
なるほど。
だから子供を見る機会が多くって書いてくれてるけど、その通りや。
子供が見て、サッカーはこういうことするしラグビーはこういうことはしない。
で、っていうのが体に染み付いてるんかなっていう気がするね。
そうやな、確かに。
だからプレミアは今シーズンから厳しく取り始めたけど、まだプレミアだけやんな多分。
あれや、そこまで厳しく取ってんのは。
そうやな。
だからこれが世界中のスタンダードになって、
ってなると10年後とかにはラグビーみたいになってるかもしれない。
今見始めた子供が。
俺の仮説な。
バスケも結構多くない?審判に。
なんか行ってファールもらうみたいな。
結構重めのファールもらうやん審判に。
そんな態度取っただけでさ。
例えばファールってコールカスされて、ファールじゃねえだろってボール地面にバンって叩きつけたら絶対吹かれるやんなんか。
そのNBAって。
コミュニケーション量が多いスポーツはその傾向があるのかもしれんな。
審判と?
いや、選手同士のコミュニケーション量が。
声出しながらプレーするやん、バスケもサッカーも結構。
で、俺もラグビーやったことないから全然分かんないけど、
ラグビーってそんな喋る余裕あんのかって思わへん。
体ぶつけ合ってるし。
ポジションによるやろうし。
野球もそんなプレー中喋ることないやん。
やからそんな審判にさ、言わへんけど、
プレー中に喋る機会が多いから審判にも思わず行っちゃうみたいなことはあったりとか、
感情表現だったり、自分がこうしたいっていう連携が正しくできるように、
言ったらコミュニケーション取りながら行うスポーツやんか。
バスケとかサッカーとか。
あと他にあるとしたらハンドボールとか水泳とかもあるけど、
あ、水球とかもあると思うけど、
そういうスポーツって審判にも普段からコミュニケーションないから、
審判ともコミュニケーション取りがちで、
そういうことが起きてしまうっていう可能性はあるよね。
なんかほんとざっくりとした仮説。
このお便りをもらってから、
たまたまラグビーの日本ラグビー協会のYouTubeに
エフリートワっていう動画が上がってたんよ。
たまたま見つけて見ていたんやけど、
ざっくり俺の内容と思ったことを言うと、
たぶんめちゃくちゃ尊重してるのよ。
ラグビー選手というか、
ラグビー界がレフリーそのもの。
サッカー界より俺の感じるところは。
審判の人もその動画出てて喋ってたけど、
反則を取り締まるのが仕事じゃなくて、
反則させないのが仕事だって言ってて。
審判の人が。
ラグビーって試合中、選手とめっちゃ喋るらしいのよ。
審判の選手。
俺ちょろっと動画見ただけだけど、
サッカーより全然喋ってる感じがする。
それ以上やったらファルになるで。
っていうくらい言ってるのよ。
審判が選手に。
反則させないのが仕事って言ってるから。
っていうめっちゃコミュニケーション取ってるから、
尊重もされるし、
円滑に進めるのが審判だって選手側も分かってるから、
あんまりそんなガツガツいかへんのかなって感じだよね。
競技文化の違いとかね。
あーそうか。
そんな喋ってるのやったら確かにね。
逆に言うと中途半端だよね、バスケ。
サッカーは。
そこまで話す余裕はない。
そこまでコントロールはしきれへんけど、
でも現場ではコミュニケーションが起きてるっていう。
スポーツとしての現場ではコミュニケーションが多いから
っていうことはあるかもしれない。
なるほどな。
っていうのを思ったね。
何だったっけ。
サッカーってさ、サッカーとラグビーの違いってさ、
なんかどっちかがさ、野蛮人がやる紳士のスポーツと
あのー、何だったっけな。
紳士がやる野蛮なスポーツと
野蛮な人がやる紳士のスポーツみたいな
なんか言われ方するよね。
サッカーと野球って、
サッカーとラグビーって逆みたいな。
あーそうなの。
うん、なんかラグビー、そう。
で、やっぱサッカーってやっぱ騙すとかもあるやん。
うん。
シミュレーションと言われるようなこともあるし、
ファールとかもさ、やっぱり何やろ。
騙しやすいよね。
審判とかも。
欺こうと思ったら欺けるみたいな。
そういう競技特性もあるかもしれないね。
それはバスケも一緒やし。
で、ラグビーは分かんないけど
そこをちゃんとコミュニケーションを取って
そういうことをしないようにしてるかもしれないね。
だからシミュレーションあるもんなバスケもサッカーも。
バスケの場合は
そこもフロップやっけ。
っていう名前よね。
当たってないのに当たったリアクションを取って
ファールもらうとかね。
わざと自分から当てに行って
フリスローもらうとかっていうプレイあるじゃん。
そこかな。
審判を騙そうと思ったら
騙せる競技のルールっていうのがまずいかもしれない。
だから審判へのリスペクトに欠けるみたいなところがあるかもしれない。
はいはいはい。
そう。
あとは、なんかラグビーの方が
ファールの基準が明確な気がするのよね。
あー。
レフリーによる差が少なそうな気がする。
しっかりオフィスから上にタックルいったらファールですよ。
なんかそこは明確やな。
サッカーバスケの方が
トルトランが
すいません。
ふわっとしてる。
人によるしな。
それもでかいよな。
確かに確かに。
不満は溜めやすいよね。選手が。
だからかも。
確かに。
そこはなんかあるんかなと思う。
統一ルールがな。
そうよね。
曖昧さか。
確かにそこはあるよな。
ストレス溜めやすいよね。
絶対。
なんでこれ取らんねん。
っていうのはサッカーの方が多そうだし。
多そう。
ラグビーでレッド出すか出さんかを
10分退場してる間に決めてるやんか。
もう一回リロード見直してとか。
丁寧よな。
確かに。
一旦イエロー出てレッドかどうかを
ちゃんと見直すとかっていう
明確な感じはするよね。
ラグビーの方が。
そうやね。
そうやね。
サッカーの方が曖昧なルールが多いね。
たとえって。
バスケも絶対トラベリングやんこれっていうのも
トラベル審判おるし。
おるよな。
あとこれごめんバスケ用具になるけど
ボルトエンディングも
アリウープで盛り上がったら
あのスルスルする。
3秒もほんま取ってんかも。
確かに確かに確かにね。
っていうかっていうのはあるんかもしれない。
っていうところを思いましたね。
今度から野球がさ
野球も結構審判に抗議があるやん。
野球今度からAIがストライクゾーンを判定する
みたいなのを導入しようとしてるらしいんよ
メジャーリーグ。
それやと文句言えんやん選手は。
それやと誰に抗議すんねんってなって
審判への抗議って無くなりそうな気もせん。
まあそもそも審判が判定してないもんね。
そうそうそう審判が判定してない。
審判が判定してない。
審判が判定してない。
審判が判定してない。
審判が判定してない。
審判が判定してないもんね。
そうそうそう審判が判定してないし
多分減っていくやんか。
だからそれぐらいクリアにすると減るんやろうな
みたいなところは注目よね。
そうね。
そんなとこですかね。
サッカーも今後は
プレミアみたいになると
全体的に減っていくのかもしれませんね。
確かに。
はい。
ありがとうございます。
お茶よりいっぱいいただいてありがとうございました。
じゃあ今週のニュースから
簡単に紹介していきたいと思います。
私がインテリスタートさん
そしてお相手
マニュファンボールです。
ニュースのコーナー
今週あったサッカーニュースを
セットして語るニュースのコーナーです。
まずはビッグニュース。
現在無所属を続けた
アザールの現役引退
アザールが現勤退を発表
夢が叶えることができたと
公式で語っています。
32歳のアザールが
公式SNSで現勤退を発表しました。
フランスでプロデビューして
リーグ1の年間最優秀若手選手賞と
MVPをそれぞれ2回受賞するなど
中心選手としてリールで活躍して
その後チェルシーに行って
チェルシーでは352ゴール
352試合に出場して
110ゴール92アシスト
ただその後リアルマドリードに
移籍したのですが
リアルマドリードでは4シーズンで
76試合に出場
7ゴール12アシストという成績に留まって
この夏に契約解除されてから
無所属が続いていたという形でした。
アザールはインスタグラムを更新して
自分自身の声に耳を傾け
適切なタイミングで辞めるという
決断を心得なければいけない
16年間で700試合以上に出場してきた
プロファッカー選手としてのキャリアに
終止符を打つことにしたと
ヨーロッパそして世界中のピッチでプレーし
楽しむという夢を叶えることができた
というふうに言っています。
アザールは現金代
アザールのプレイスタイルと選手キャリア
32歳かぁ
ちょっと早いですね
まだ見れた選手だろうなぁ
32かぁ
サウジからオファーもあったみたいだけどね
それも決定引退だろうね
もったいないね
チェルシーの時を見てるからね
前世紀というか
前世紀はほんま良かったね
マジでどうやって止めるねん
っていうくらいの選手だったから
俺が見てきたプレミアベスト11には
入れたい選手
っていう感じのレベルの選手だから
楽しませてもらったけどねアザールには
もったいなかったね
リアル行ってから
体調管理とかあんまりやらんかったみたいな
話は聞くけど
確かにね
もったいないね
これで一気に
YouTubeとかでね
アザールのスーパープレイ集とか
スーパープレイ集見ると
悲しいから全部プレミアないよね
CLの格上相手にも
それをできてるのかとか
なんか
プレミアだけって感じがして
それがちょっと悲しかった
ミッシーのスーパープレイ集とか見ると
どこもチリチリにしてるやん
多分それはできたであろう選手
だと思うんだけどアザールも
その機会がなかったな
運に恵まれんかったというか
そうね確かに
してるしリーグ一緒はしてるけど
CLはそんな上までいってないか
いってないよね
D監督に出会えなかったっていうのもあるかもしれんけど
コンテとかの時も良かったし
そうだね
CLは
レアルの選手として一応CLを
取ったことになってんやろうけど
全く出てない状況やろうから
取ったとは言いにくいよね
似てる選手で言うと
ミランが優勝した時のレオンとか
似たような雰囲気だったかな
なんかもう
ビルドアップとかもこいつがドリブルで
持つことで成立させちゃうみたいな
とんでもないドリブル力やったよね
そうね確かに
それで一旦アザルに当てる
預けて
相手もアザルに集まるから
他の所から
相手の所からボール進める
間接的にね進められたり
アザルが自分でボール運べたり
とかっていうので
だからそこ俺は特に
ボーリーナのチェルシー第2期
左サイドでやってた
そういう仕事やってたのがすごく印象に残ってるね
そうだね
32位か
どうするやろね
指導者になるのか
ああいうタイプがなったらどうなるの
あんだけのドリブラーが
今なんか
個人トレーナーとかもあるからさ
ブルーのフェナンデスとか
個人のプレーを
一緒に振り返るコーチがいるらしいよ
自分が専属で契約してるような
確か
アンリーがストライカーコーチとかもやってたよね
でルカ組みたりとか
だからそういう位置もあるんじゃない
ドリブラーコーチ
そうね
それを伝えることができれば
良さそうだね
こういうスペシャルな選手はね
まあそうやな
ベンゼバドリードの失敗
ベンゼバドリードはね
結構歴史的な失敗って言われてるよね
まあそうやね
取った時は上手いなと思ったんやけどね
ロナウト出して直後に取ったから
賢いなと思ったけどな
そうやね
まあなりきらんかった
結局ロナウトの代わり
としては
誰もなりきらんかった感じはあるよな
ベンゼバが
アザールのレアルでの活躍
スーパーにはなったけど
代わりという感じでもないもんな
まあそうやな
でもまあヴィニシュースでうまくいってるから
アザールも
コンディションさえ整ってたら
全然レアルで活躍できたとは思う
そうだね
できたと思う
だからロナウトの高級者じゃなくて
アザールとしてレアルの上で
輝く可能性もあったけど
ちょっとそこが残念だったな
っていう感じはするよな
なんか
どうしても
ロナウトと比較されて
ゴール求められたりとかあったような気もするし
ゴール取る選手じゃねえもんな
もともと
ロナウトの代わりみたいな感じで
取ったけどな
ヘルシーでも110ゴール92アシストだから
両方万能やりますよって感じだから
ロナウトの代わり求められると苦しいよね
チャンスメーカーの印象のほうが
俺は強いかな
どっちかっていうとね
結構マタとか
同時期の
チェルシーにタイマー選手が
みんなコメントしてたり
アザールが怪我したから
ブリンシェスがあそこまでなった
と言われれば
なんとも言われへんね
それはおっしゃる通りだね
ちょっと難しい時期でしたね
レアル戻りに行った時は
でも良かった
キャリアとして全盛期を見れた
選手なんでね
それは良かったですよね
すごいドリブラーでした
お疲れ様でした
ぜひ寄せよう
スナイデルみたいになってほしくないな
めっちゃ太ってるみたいな可能性あるけど
なりそうだよね
確かにだねって
めっちゃ欲しいです
それではその次
セビジャの監督人事
ちょっとオープニングにも話したんですが
バルセロナに前線もしていた
セビジャなんですが
昨シーズンね
イエロー制覇に導いた
監督のメンディリバルを
解任しました
セビジャが
メンディリバル監督
62歳の解任を
8日に発表しました
昨シーズンね
セビジャはロペテギサンパウリと
前の指揮官を
起用したんですけどあんまり上手くいかず
結果このメンディリバルという監督を
招聘したんですが
それが上手くいってEL優勝して
そのままCLの出場権も
今シーズン取ったんですが
ただ
それによってね
このクラブとの
1年の契約延長を
結んだんですが
今シーズンは開幕から
公式戦4連敗得戦
以降
ちょっと勝ちきれないような状況が
続いていて
その結果
解任になったという感じですかね
ただ
公認はもう決まっていて
セビジャに関しては
公認は元ウルグアイの代表監督
アロンソ氏の就任を
発表しました
セビジャは
開幕から
メンディリバルの
解任を発表した後に48歳の
このアロンソ氏を監督に
決定しています
このアロンソという人物はこれまで
ウルグアイメキシコのトップリーグで
指揮していて
2021年からウルグアイ代表を
率いていたんですが
片あるワールドカップでのグループステージ
解任を発表されていた
人物です
はい、ということで
セビジャの監督変わりましたよ
見た時よかったんだけど
ノーバルト戦もそんな悪いかな
という風に見えたんですけどね
という印象ですかね
なんでしょうね
たぶん下に勝ちきれないみたいな
ところが気になった
引っかかるところだったのかもしれない
で、後任はね
ウルグアイの人なんですけど
なんか
やっぱ独特というか
監督選びもね
ちょっと
ちょっと変わってますよね
このディエゴ・アロンソという人
ウルグアイ人なんですね
やっぱ南米の人がやっぱり
やるっていうのは
結構あるあるってあるあるやと思うんやけど
スペイン語圏だから
スペイン語圏だから
やねんけど
でも最近あんま聞かんかった気がするね
アルゼンチン人は多かったけど
そこで言うとまた南米から一人
王子で挑戦する人が出てきた
ウルグアイ人監督?
誰かおる?他
他はあんまりいない
有名どころはあんまおらんと思う
でも
バッテキやと思うね
なんでどういうサッカーするかも
セリエAの監督人事
ウルグアイ代表どういうサッカーしたのかな
でも南米の監督ね
ずっと長くやってるしみおねとか含めて
やっぱ優秀な人はいるんで
もちろん言葉の問題もあって
ラリーガーでめちゃくちゃ活躍する
みたいな人が多いんで
なんでちょっと
個人的には期待はしてるんですけど
というようなニュースでした
ごめんなさい続けて
セリアでも監督交代が
起きそうです
セリア8戦未勝利の
サレルニ・ターナーというチームの
パウロ・ソーザ監督が契約解除
後人は
フリポイン・ザギと
決定したのかな
報じられている
サレルニ・ターナー
セリアの
昨シーズン攻殻権を脱出した
すごく話題になったクラブ
なんですが
現在53歳のパウロ・ソーザ監督
いろんなチーム
フィロンティーナ・バーゼル・レスター
を歴任したポルトガル人の監督
この監督の下で
残留争いは
昨シーズン
乗り切ってそれで評価を上げて
セリア今シーズンも
残留に向けて戦ってたんですが
今シーズンあんまり
成績が
第8説終了時点で3分け5敗と
未勝利が続いて
その結果19位という
攻殻権に進んでいたこともあって
パウロ・ソーザと
多分分かったという形になります
新監督として
迎えられてるんじゃないか
公式発表されてるのかどうか怪しいけど
フリポイン・ザギ
元メースライカーで
セリアBでの経験も
あるような監督
セリアBでも結構
指揮した経験もあるし
セリアAでも指揮した経験もある
もちろんミランの監督をやってた時期もあるので
この人が一旦
サイレント・インターンのような監督になるというような形です
もちろん
フリポイン・ザギは
インテルの監督
シモネ・インザギの
どっちやったっけな
兄ちゃんが弟とか
シモネの方が弟ですね
フリポの方が兄なんですか
なるほど
インザギ兄弟対決も
見れるかもという感じなんですけど
サイレント・インターンとインテルやってるんですよ
見たんですけど
次の説になるんですけど
結構いいサッカー
というか
セリエっぽいサッカーをしてた
いわゆるマンツープレスでくる
34322というか
セリエっぽいサッカーしてたなという印象だったので
そんな悪い印象は受けてなかったんですけど
やっぱり順位が上に
同格とかに勝ちきれなかったんじゃないかな
みたいなところは
なんとなく予想される
ですね
という感じで
フリポさんね
そうフリポさんが来るんだけど
この10月のインターナショナルウィッグ
発説とか
かな
ターニングポイントなんやろな
1個まず
決断しやすいタイミングではある
という感じかな
今振るわないチームは
ということなんやと思う
フリポさんの監督のイメージは
僕全然ないんですけど
ミランはやってたのか
ミランやってたね
まあ
大してでも
難しかったと思う
続いてないってことは
そんな監督としてのイメージは
まだない
あんまないかな
フリポさんで硬いし
硬いディフェンスみたいなイメージやけど
俺は
なるほどね
まあでも苦しいチーム
は行ってる感じやもんな
そこからも残留できれば
OKって感じのチームかね
あんまり
ないのが
ここからステップアップみたいなのが
本人は目指してそうやなとは思うけど
ちょっと先に
人がいる感じがして
厳しそうな気がするな
ステップアップ順番で言うと
サリリンターナー
役人に導いたとしても
先に別の監督が上の方に行きそうやから
サリリンターナーから
一気にビックラブっていうのは
なさそうな気がする
まずどっか挟んで
感じになりそう
上のチームは
いいところ
監督いいし成績も残してるし
ナポリとかが
分からんけど
まあユーベも
よくはないって感じか
ユーベでも3位やからね
そんな悪くもないんか
早いねやっぱ
動くのがね
中堅チームとかザンリーアルサのチーム
早く手打っとかんどまずいっていうのはあるんや
そうね
セリーは特別早いってこともないか
それはないと思うけど
プレミアは今年あんま動いてないかな
このぐらいの時期やったら
もう1人2人変わってそうやけど
今年はまだないんかな
プレミアは全然動いてない
去年とんでもない数変えたもんね
そうね
でも
始まってすぐとか
ポッターみたいなこともあったし
ポッターは
もうちょっと後じゃないかな
一個のタイミングポイントなんで
そうですね
って感じかな
ちょっと解任されてしまった監督はね
みんな結構優秀やと思う
メンディリバルも結構優秀な監督やと思うから
だからいずれ見ることはあるだろう
っていうイメージですかね
特にメンディリバルなんかは
優勝するわけやからね
だから
引く手はあるだろうっていう感じがするんで
そこは楽しみにしたいです
監督関連のニュースは以上で
その次ですね
ちょっと日本関連のニュースを
二つほど
まずは吉田前が
ラジオに登場して
東京FMの
そこで
夏の野球の
甲子園大会で優勝を果たした
慶応技術高校野球部
慶応ね
これが練習時間が短いことについて
吉田前に質問が
はい
質問されると
吉田前はこう答えました
全部は読まないですけど
日本の練習量の差
とにかく日本のスポーツ指導は練習時間が長いんですよ
ヨーロッパとか海外の監督は
決められた時間の中でクオリティ質を
上げていこうという考え方なんだけど
日本は質じゃなくて量とそれをカバーするようとするので
日本の労働時間が長い
っていうのもそうだと思うんですけど
結果じゃなくやった分だけで評価する
見残り練習してることが偉いとかって
そういう風に考えられているので
そういう考え方が違うんですね
という風に言っていて
なので
ちょっとこういう吉田前から
日本の練習時間が長いなという風に
感じるという風に言っていて
僕が長くヨーロッパで
やった
練習でも90分以上
トレーニングすることはまずないですね
それは育成年代も一緒だとヨーロッパでは
というのは90分が
集中力の限界というのと
あとサッカーは90分だから
できるということが大事と言われている
という風に言ってます
例えば自主トレしたいと言ったら
お前俺の練習じゃ満足できないのか
とかなんでお前
俺の練習の中で自分の持ってるものを全部
出し切らないんだって逆に怒られるパターンもあると
で日本だと逆じゃないですかと
自主トレ
なんでしないんだってなるんじゃないか
お前足りないとこばっかりだろみたいな
ただヨーロッパだと限られた時間で
自分のベストを尽くせよっていう風に言われる
80%でやって余力があるから
練習メニューをこなした後でも
自主トレするんじゃないのって考えられる
っていうこのね
日本では練習量だが欧州では練習の質が
充実されるっていうところを
吉田前がね語っています
これはそうですね
効率的な練習方法
働いてたりとか色々する
時とかにも
思うですけど
サッカーでもやっぱりそうあるんやな
練習でも文化の違いが
って思いますよね
今アメリカプレッシャーのカンパニャンにしたわ
アメリカののか
育成年代も90分しかやらんのか
プロやから
そんなもんかなと思ってたけど
それでもないんや
それはなかなか
驚きやな
日本の部活
めちゃくちゃやってるやろ
昼も夜も
学校ないまにん
確かに
ほんまに90分
なんか育成もんって思うな
なんか
あんな生まれの90分だけやって
これすごいな
別的に
トレとかはやってんのかな
それも90分なのかな
ボール使ったトレーニングが90分
とかそういうことやったもんけどね
これは結構往々にして
日本のスポーツのまずいところ
って言われてるよね
バスケの日本代表の監督も
言ってたね
質が
練習の質
質を重視してほしいみたいな量じゃなくて
長かったら
そんな長い分
割って体力使わなくて
考えになるもんな絶対
一個の練習に
100%注ぎきれんのかって言われると
なかなか全力でいけてんのか
とはなるよね
一郎とかも言ってたね
長く練習しちゃうとそれに慣れちゃうんで
よくないっす
今ポールが言ってたようなことを一郎も言ってた
そんだけ各界の
ソップは言い始めてるなら
変わっていくんかもね
そうだね
吉田前は
学生時代に味わった
居残り練習とかっていう理不尽なことが
たくさんあって
なんでこんなことさせられてるんだみたいな
そういうことが
たくさんあって
それによって精神的に強くなったみたいな
ことも言ってるから
だから理不尽な居残り練習とかも
完全なしではないみたいなことは言ってますね
メンタル面ね
いやでも
これはちょっと
結構俺も衝撃
最初
先日
フィリオダイゼーションみたいな
関連の本読んだ時に
これ言われてた
なんで2時間の走り込みするんだ
サッカー90分しかないのに
しかも素走りだし
サッカーのプレーで素走りあるの
全部ボール使ってるし
じゃあボール使ったトレーニングで
90分に収めて強突
高い練習した方がいいんじゃないの
みたいなことは結構
ポルトガルスペインから発祥
でドイツが
取り入れてみたいな流れ
的な流れやと思うんやけど
なんか
そこで言うと
かつてはサッカー界も
結構ヨンブレンとかする監督とかも
いたんよただ
マガトっていう監督
知ってるマガト
ボルスブルーで優勝させた監督やね
カセベとジェコと
ブラヘッジとか
その監督の練習が誰やっけ
大久保あたりが人生で一番きつかった
っていうくらいきつかったらしいの練習が
ドイツ人の監督らやけど
フットボールマネージャーの日本導入
だから欧州の中でもやっぱり
変化してこうなってるっていうのはあるかも
そういう軍装系は向こうもある
はいはいはい
なんとも言え
向こうがすべてにおいて
シツシツって言ってるかって言うと
これとは違うみたいな
全然話変わるけど
テスラのイーロンマスクっているやん
ほぼ寝てないらしいんよ
あの人
なんかアメリカは結構
寝てんのは死んでんのと変わんないからそんな寝んな
もっと頑張れみたいな考え方があって
ヒップホップの歌詞とかでも
寝てるってことは何もしてねえ
ってことだから
そういう
やっぱ
切り詰めて頑張れみたいな根性で
考え方も別にアメリカにもあるし
欧州にもあるとは
なんとも言えんけど
でも全体としみるとサッカー界では
90分トレーニング派が
グッときてるよね
これはモーリーヌが
モーリーヌ以降ないと思う
モーリーヌはそうなんや
そういう練習導入して
アメリカからでも叩かれたけど
それやり通してポルトをCL優勝させてるから
うーん
結果で出したらってなるんやろな
KOも優勝してるから
こうなるわけで
そうそうそう
坊主じゃなくなるわけで
確かにな
でも牛の前は坊主にも意味がある
って思ってるやろ多分
坊主だから
坊主に支えられたってことを
耐えたってことにより精神的に強くなったって
自分で言ってるんやから
そういう効果も少なからず
あるわけや
だからどっちが
100%悪いんじゃないけど
でもなんかね
どっちのほうが合うかは考えたほうがいいよね
プレイしてる人とか
うーん
これどう?どっちやと思う?
自分の今までの仕事とか
生き方とか考えると
うーんまあ90分でいいんちゃう?
って感じするね
量をやってなんとかしたいタイプだから
量をやって体に
込ませたいタイプというか
量をやって感覚つかみたいタイプ
うーん
まあ量
何やるかにもよるんちゃう?
勉強はそれでも無理な気がする
短時間でなんとか
天才じゃない限り
そうでもさ
全然関係ない話
兄弟よかったさ
ウジ
ウジハラが言ってたんやけど
頭いい人と悪い人の違いって
ちゃんと
服と一緒で情報もちゃんと
綺麗に畳んで綺麗に入れたら
めちゃくちゃ入るのに
無理に詰め込むから情報が
抜けていって試験に落ちるんですって
話しててそれって効率の話やん
だから長くやれば
いいって訳でもないよね
質もあるよね
うん
90分でどんな練習をするか
ね確かに
って感じやから
今やってる練習を90分でギュッとする
のでは
そんな効果ないんかもしれんけど
確かに
それはそう
そういう指導できる指導者もいるんやろ
90分で
結果を出せるような練習をする
うん
90分全力で
しっきりやってもらうためには楽しくないといけないからね
プレイするのが
まあいろんな要素がありますが
まあまあこれはねどっちが良い悪い
じゃないけどこういうことを言ってるんで面白いんで
ちょっと取り上げてみました
はいじゃあこれ最後
これはちょっとね
サッカーゲームの話
若干盛り上がったじゃないですか
なのでちょっとそれに関してです
サッカーゲームのフットボールマネージャーが
というゲームが
本格上陸日本に
サッカーゲームも完璧に導入したと
言ってます
手軽
サッカーの
ゲームでフットボールマネージャー
坂津久ですからな
簡単に言うと
坂津久がこうなったってこと
いやそうなったじゃない
ヨーロッパ版坂津久みたいな
それが日本に
上陸したんですよ
20年くらいの結構歴史ある
サッカーマネジメントの
人気シリーズなんです
これがあんまり日本に入ってこなかった
多分坂津久があるから
だと思うんやけど
ただそれが今回ですね
ついに
Jリーグも入ることになったので
皆さん
日本も踏まえたような内容で
フットボールマネージャーが
プレイできるというような形に
張れてなりました
金でも貰ってみようかな
クレイ
はい
何でしょう
その
なんか
このサッカーマネジメントゲームってさ
まあ
プレイするようなゲームじゃなくて
どっちかというと
その
マネジメント全体をやるというか
自分がプレイをするような
ゲームというよりは配置を
決めたりとか
獲得を決めたりとか
資金を決めたりとかというゲームで
俺の勝手なイメージ
結構
ルフトを聞いてらっしゃる方も
フットボールマネージャーにJリーグも搭載
やりやすいと思う
今からプレイとかってさ
やっぱり俺らみたいに
プレイのブランクあると
しんどくね
でもこのフットボールマネージャーやったら
結構できるんじゃないかなみたいなこと
ちょっと俺個人的に最近思うようになって
それでこれ日本版導入されたんで
ちょっと
日本版というかJリーグも入ったということで
だから
ミトマ、次のミトマみたいな選手を
ヨーロッパのリーグに
自分のプラモに連れて来れたりするわけですよ
なんでちょっとね
楽しみだなって
ヤル?
そうやろうかなと思って
色々ちょっと今私生活が落ち着いてないけど
いずれちょっとやろうかなと思ってます
何でできるの?
これはね
もともと結構
海外サッカーファンの人は
PCとかでもやってたのよ
ただ
これは今回は
ちょっと待ってな
何かハードがいるんだらもうやる気にはならない
ちょっと書いてないわ
でもどうかな多分プレステとかで
できるようになったらやりたいけどな
モバイルではない?
モバイルもあるかな
モバイルもモバイルである
モバイル
あんまスマホでゲームやろって言っても
あんまできへん
プレス5、プレス4
スイッチでもできる
XBOXも何でもできる
MacOSでもできるし
やっぱりWindowsでもできるね
PCでもできる
これ基本的にプレイして動けばどうのこうのっていうゲームじゃないから
ある程度の動作環境があったらいけるって感じ
はいはいはい
いつからかさ
プレステても任天堂の
ハードでもできますよみたいになってる
世の中のゲーム
すごいふくない?
確かにね
俺らのガチャの時あんま考えられへんかった
ガチャ
ちょっとやっぱりマリオは
64でやらないといけないみたいな
そういう感じだったもんね
ウィルプレステやったし
マリオはあれでできるもんな
任天堂のスイッチで
できるもんね
進んでるわ
ぜひね
スポーツマネジメントゲームの注目
マネジメントゲーム
俺さ勝手にウィルプレステなの人
こういうゲーム
会いそうな人多いんじゃないかなって思うよね
勝手にめっちゃ勝手に
だから
いかがですか皆さん
あともう一個
みんなとゲームでそういう交流とか
できたら面白いよねとか思って
昔サッカーの
選手ベスト11を
選んで毎週その
選手たちが活躍するやん
活躍したレーティングの
点数を競うみたいな
合計の点数を競うみたいなゲームとかも確か
あったような気がするからそういうマネジメント系のゲームって
何歳になっても
できるしさ
今からやるんならこういうやつかもね
そうそうそうそう
今からスポーツ
ゲームスタートさせたい組の我々として
こういうゲーム注目したいな
という風に思います
はいということで以上ですか
はいニュース
以上です
来週のお便りどうしよう
もう冒頭にあったあれにする
ラグビーとサッカーのやつ
もうちょっと聞いてみるか
ラグビーとサッカー
レフリーね
うーん
言い尽くした感もある気がする
他やったら
何やろうな
前のやつ
練習量
質量あなたどっちタイプですかみたいな
どっちが好きですかみたいな
その理由も
練習量
いや量
それって
みんな質って言いそうな気がする
分かる分かる
90分でいいと思いますか
練習が
ボール使った練習90分でいいかね
じゃあ
欧州の
トレーニング時間
90分について
いいと思うか悪いと思うか
実際やってる方とか見たら
もっと練習してよって
学生の方でもいいし社会人でもいいし
確かに
ぜひこのトレーニング内容についての質問
お答えいただければと思います
お願いします
今週以上ですかね
それでは
前半戦終了
01:03:27
スクロール