1. 育休中自分アップデート!チャンネル
  2. 産前、産後で育児のイメージが..
2023-08-21 07:03

産前、産後で育児のイメージが変わったという話

産前、産後で、育児や育休へのイメージが大きく変わりました。
その立場にならないとわからない事、見えない世界ってあるな〜という話です(^^)

#毎日配信
#育児
#思ってたのと違う
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64b496bfb352effb9d76c762
00:02
育休中自分アップデートチャンネル。このチャンネルは引っ込み事案で人目を気にする私が、人生は一度きりやりたいことをやってやろうと思って始めました。
こんな普通の人が勇気を出して、そんなことをできるんだと思っていただいて、皆さんの新しい挑戦を後押していければ幸いです。
こんばんは、今日は月曜日の9時過ぎになっています。娘がですね、今、さっき寝て、私は外でですね、収録をしております。
昨日の収録ではですね、コメント下さった高橋さんという方がですね、ブーンって、蚊の音がですね、綺麗に入ってますよって教えていただいて、全然気づいてなかったんですけど、確かにブーンってめっちゃ入ってて、ちょっと笑ってしまいました。
今日の私はですね、午前中あんま体調が良くなくて、娘がですね、もう家の中でぐずりまくってですね、
離乳食も朝から頑張ってね、ブンブンチョッパーでいろいろ刻みまくって煮込んだりしたのに、全然食べてくれなくてですね、ショックでしたね。
あの頑張って作ったの、食べてくれるならね、やりがいがあるんですけど、ぺって出されたりとかね、全然食べない、食べないやんとか思ったり、ちょっとだいぶ、あれはしんどいですね。イライラしちゃうなぁと思って、いや食べろよって思っちゃいますよね。
そんなこんなでちょっとしんどい午前中だったんですけども、午後はですね、支援センターに行ってきて、支援センターに行ったら娘もだいぶですね、お機嫌が良くなりますので、私もちょっとつかの間ぼーっとするみたいな時間になっててですね、
娘もぐずらないから、外の方が絵本読んだりとか、おもちゃで一緒に遊んだりとかが、私もやろうという気になる。家の中にいると、絵本を読んだとてぐずぐずしてたりとかするので、基本的に抱っこして歩いたりとかいう感じになるので、ものすごく体力を消耗してですね、
娘が普通の機嫌の良い状態になった時には、私はもうヘトヘトで絵本読む気力もなく、ちょっとソファに寝転んで、休憩みたいな感じになっちゃうので、まあ外で支援センターで遊ぶ方が本当にお互いにいい時間が過ごせるなって感じなのでしょっちゅう行ってるんですけども、
でも本当に、育児に関して思うのが、自分が思ってた、子供を産む前に思ってた育児とか育休と全然違うなっていうのが正直な感想で、子供は本当にめちゃめちゃかわいいので、産んでよかったなってすっごい思うんですけども、
子供産む前は、育児とか育休とかって、やっぱ仕事ってプレッシャーがあったりとか、緊張する場面も多いし、大変当然お金をもらって働いてるわけですから、大変だなーって思うことが多くて、
03:24
それに比べてやっぱり、育児って自分の愛するかわいい子とずっと一緒にいるわけだから、幸せ穏やかな時間がね、もちろん大変なところもあるんだろうけど、でも言うて幸せで穏やかな、ハッピーな時間なんでしょうって私は思ってたんですが、いやーでも全然育児も戦いだなって感じですね。
まあもちろん穏やかな時間もね、あるはあるんですけども、でもその愚図ってるのと戦って、離乳食作って、離乳食を食べてくれないけど食べさせて、でももう食べないんだったら、どこ、もう諦める狂賃に自分を持っていかないといけないし、
まあこんなもんだからって言って、それを自分が食べたり捨てたり、嫌だけどする、自分の気持ちの持っていき方とか、なんかそういうの、そんな気持ちになるんだっていうのを本当に育児をして初めて知ったなーって感じです。
自分が働いてて、高校の友達の家とか遊びに行った時に、専業主婦で子育て、二人子育てしている子の家とか行った時とかは、なんてこのまったり、毎日こんなまったり穏やかな感じの日々を過ごしているの?と思ってたんですけど、
でも多分実態としてはきっとね、穏やかなばっかりじゃなかったと思うんですよ。大変、私が見てないところで大変だったんだろうなぁと思うし、今となってはお疲れ様でしたと思うんですけど、当時はなんかプレッシャーもなくていいなぁとかね、正直思ってた自分がいて、本当にすいませんでしたっていう感じです。
仕事の緊張感とはまた別だけど、でもやっぱり子供ってなんか本当に強引とかね、水の事故とかもあるし、なんか本当に目離せない。命がね、危険があるわけだから、結構いつもある意味緊張の中で見てないといけないし、
もうそのね、ぐずぐず泣いてるのも、なんで泣いてるのかわかんないし、お腹、ご飯食べ終わって泣いてるからまだお腹空いてるのかと思って、追加で冷凍してるね、離乳食を解凍しても全く食べなかったりとかね、
06:03
あ、じゃあお腹空いてたんじゃないかと思って、じゃあなんやねっていう感じになったりとかね、もういつも原因はわからず、でもいつの間にかキラキラ笑ってたりもするんで、まあ癒されると言えば癒されるんですけども、本当に何を考えてるんだろうって思うことがですね、多くて。
まあ本当に自分がね、その立場になってみないとわからない世界、見えない世界ってあるんだなぁって、育児を通して本当に思います。
いや私は本当によくね、その育児の世界を全く知らなかったなぁと思って、穏やかな時間いいなって思ってたので、
でも実態としては全然戦ってるんですよね、お母さんたちって。うん、とっても育児って大変な仕事だなって今は思ってます。
今日も聞いていただいてありがとうございました。じゃあまた明日、バイバイ!
07:03

コメント

スクロール