1. YUKI's Room⚜️時短片付け
  2. つい買い足してしまう!片付け..
2025-02-23 11:01

つい買い足してしまう!片付けアドバイザーの失敗談

SMILE CLOSETは3月で一旦募集締め切りとなります‼️
ぜひ気になっている方はお早めに💨

🔔 SMILE CLOSET2月3月開催日時のご案内

2/24(月) 16:00-17:30
2/26(水) 10:00-11:30
3/1(土) 13:00-14:30
3/3(月) 10:00-11:30
3/8(土) 13:00-14:30
3/10(月) 10:00-11:30
3/15(土) 13:00-14:30
3/17(月) 10:00-11:30
3/22(土) 13:00-14:30
3/24(月) 10:00-11:30
3/29(土) 13:00-14:30
3/31(月) 10:00-11:30

定員|3名(各回)
時間|90分
開催場所|Zoom
参加費|無料

⚜️ 詳細・お申込みは下記リンクより
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/entry-12881566198.html

🌼 ママに片付けで時間と笑顔をお届け
🌼 オンライン片付けサポート
🌼 買い物依存症15年を3ヶ月で克服
🌼 不妊治療・パニック症経験
🌼 「片付けでママが輝く人生」を応援
🌼 毎日が楽になる片付けのコツを発信中
🌼 40代男の子のママ

……………………………………………………………

🏵️ 忙しいママのための片付けブログ
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/

🏵️ 片付けのヒントや最新情報をお届け中
もっと詳しく知りたいという方は、杉下ゆき公式LINEへ
https://lin.ee/K4IRdJl

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

詳細・お申込みはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき#SMILECLOSET #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e

サマリー

YUKIさんは、片付けサービスであるSMILE CLOSETのリニューアルを発表し、身の回りの些細な失敗をシェアしています。特に、似合う服の色違いを買いすぎてしまったことを反省し、今後の買い物における注意点を考えています。

SMILE CLOSETのリニューアル
YUKI's Roomへようこそ。片付けアドバイザーのYUKIです。
このチャンネルでは、40代で5歳の息子を育てる私が、忙しいままでも簡単に実践できる片付けのコツをお届けしています。
こんにちは。2月23日日曜日お昼でございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。
初めに一つお知らせをさせてください。
昨年より始めておりましたSMILE CLOSETというサービスがリニューアルをしております。
片付けが苦手、時間がない、捨てられない、手放せないといった悩みを持つ方々に、片付けの具体的なステップと成功体験を提供いたします。
実践的な内容と少人数制の安心感で、一人ではできなかった変化を実現できると思います。
開催日詳細などは概要欄を確認していただきたいのですが、店員は各会3名、時間は90分、開催場所はZOOMで、参加費は無料となります。
こちらのSMILE CLOSETですが、一旦3月で募集を終了とさせていただきます。
ちょっとでも気になっていらっしゃる方、いつかはと思っていた方、あっという間に終わってしまっていたなんてことにならないように、
ありがたいことに少しずつ枠が埋まっているところもあります。
ぜひぜひお早めにご参加お申し込みお待ちしております。
片付けの余談
何かわからない点などありましたら、ぜひお気軽にご質問いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
それでは今日のテーマに行くその前に、今日は少し余談をちょっと一つお話しさせてください。
何かって言うと、なんてことはないんですが、
昨年末あった息子のお遊戯会のDVDが金曜日に出来上がって息子が持って帰ってきたんですが、
この土曜日、日曜日とずっとお遊戯会のDVDをずっと繰り返し見るというなかなかの試練がやってきております。
日中普段お互いやるべきこととか、私は仕事をしていたり息子は何かおもちゃで遊んだりをしながらもずっとついているテレビはお遊戯会なんですね。
最初はもちろん他のクラスだったり、他の学年を見るのもすごい楽しかったんで、ずっと見てたんですが、
もちろん1回の周期で大丈夫です。もうお腹いっぱいですってぐらいなんですが、ずっとまさかの無限リピートでされているので、
今私は絶賛他の学年とか全て踊れる、全て歌えるよっていうぐらい完璧に頭に入ってますね。
息子も楽しんで見てるからいいんだなと思っているんですけれども、
ちょっと失礼しました、そんな余談で。
明日もまだ続くんだろうなと思って、少し若干恐怖を感じている。
今日はこの頃です。
今日のテーマなんですが、ここから続けていくのはなかなか難しいんですけれども、
服の色違いの失敗
今、代々的な片付けなど、普段の片付けもやって終えている今の私の買い物で、
ちっちゃなプチ失敗をしているなと気づいたことがありましたので、それをシェアしたいと思います。
とっても恥ずかしいところではあるんですが、
前にはこんなこと、小さなことにも気づかなかったなと思ったポイントで、
何かと言いますと、お洋服なんですが、
テイストとかはだんだんどういうのが似合う、そしてどういうのが好きっていうのも明確になってきているんですが、
時たま好きだったり似合うものの服の中でも、ものすごいドンピシャなもの、
誰が見てもみんないいねって言ってくれたり、自分でも着心地もいいっていうのに出会うんですね。
そういった時に、多色外、色違いをしちゃっていることっていう、その点についてのプチ失敗なんです。
似合う、絶対にいいっていう感じで、ものすごい、要はみんな周りからのお墨付きでもあるし、
自分も自他ともにいいと思っているっていうのがあったら、
それが何色も出てたら、これは買わねばみたいな感じになって、結構いろんな色を買っているっていうことに気づきました。
やっとです。やっと気づきました。
なぜかというと、その中ででも、毎週着ごとにもういらない手放すってものは、ちょっと見直して出しているんですが、
その時に気づくんです。
そのどんぴしゃなものでも、手元に残す色と残さない色、もちろんそのシーズン、
例えば今年の冬買ったものだったら、その時はもちろん着てるんですよね。
着るっていうか残してるんですけれども、じゃあいざ冬が終わったって言ったら、
その色、例えば私が買うのはよく黒と白、その辺はモノトーン好きなんで、
そういう系統、グレージュとかは好きなんですけど、
その辺からいきなり赤とかいきなりオレンジみたいな、そういうのを買ったりしてたんですね。
でも着てなくはないんです。
だから状態としては、だけど黒とかそういうのに比べたら着てないから、回数少ないから状態としてはいいはずなのに、
真っ先にそれから手放してるんですね。
何が起きてるかと言ったら、着てなくはない。
だけど、やっぱり別にいらなかったよねっていうことなんですよね。
これはもう服に限らず、他もそうなんですね。
もうこの形使いやすいっていうカバンとか見つけたりしたら、なぜか謎に色違い。
多色買いというか、いいなと思ったらその後追加で買っちゃうんですね。
でも結局その色がすごい良いと、ものすごい最初から欲しかったとかじゃないので、
結局あまり使わない。やっぱり買った時だけ使うとか。
靴とかもそうですね。
スニーカーとかだからあんまり激しく変わるわけじゃないんだけど、やっぱりなんとなくとかね。
なので、それにね、やっとね、なんとなくは思っていたところはあるんですよ正直ね。
だけどはっきり見えてなかったんですが、今回の冬でね、はっきり分かりました。
2つ今回はドンピシャなものが2肩、ニットっていうのかな。
すごい毛羽立つ感じのじゃないんですけど、それがあってトップスがあって、それを多色買いしちゃってたんですね。
まあしちゃってたっていう時点でね、あれなんですけど。
それで結局手元に残したのはやっぱり黒白ね。
なんかそれだけじゃ暗くて良くないと思ったり差し色がと思うのかもしれないんですけれども、
やっぱりどうやってもどう転んでも使わないので、
そうなのでちょっとね、次からやっぱり買い足すっていう、なんか最初からスタートでね、全色買うとかそこはもうしないんですよね。
なんだけど後から謎に買い足していってるので、
そこね、ちょっと今回私のね、いつも書いてるメモにしたりしてる雪津ノート、まあそのままなんですが、
そこのね、トップにちょっと付箋で大きく書きました。
そう、次のシーズン、春物とかね、夏物もし手に取って買おうとした時、こういうことしてませんかと、
自分にね、忘れてないかって問い正すように問うようにそこに貼りました。
もうね、ちょっとね、なのであえて今回音源としてここで音声で宣言しておかなければなと思いました。
なんかすごく失敗してるわけじゃないし、着れてはいるんだけどっていうところで、
でもなくて良かったんじゃないのっていうことが最大の理由でもあります。
はい、なのでちょっとここに関してはこれからね、注意していったらもっとスッキリ、
そして本当にね、着たい黒とかその白、それをどんどん着ていった方がよっぽどいいのかもしれないなと思いました。
周りは全く思ってないことかもしれない、あえてね、聞くこともないですけれども、
だけども、やっぱり自分の中でそんなに着てないものを一緒に入れておく、
そしてね、安かったとしてもいくらかはお金を払っているっていうところで、
それはいらなくて、なくて良かったんじゃないかなと思ったので、
はい、そんな感じのプチ失敗と言ったらいいんでしょうかね。
はい、そういう感じでした。
なのでやっぱりお片付けね、代々的なものをした後もこうやってね、何度もいろいろ見直して、
またこれがね、いつかもしかしたらもっと年重ねた時には逆に白と黒を買って失敗したとかね、
言ってるかもしれないんです。
これはね、その時々みんな変わって、ライフステージが変わったり、いろんな場面で変わっていくと思います。
好きなものだったりね、好きなテイスト、いろんなもの体型が変わったりとか、いろんなことあると思うんです。
なので絶対今はこれだけど、ずっとこれっていうね、それは皆さんも絶対それでいかなくちゃって思わなくて大丈夫です。
なので変なところでね、完璧主義出さなくて、言っちゃったからなって私も前思ってたことあったんですけど、
それが変わるのだって自然なので、それがね、続いていってまたね楽しく循環していけたらなと思いました。
はい、なので今日はね、そんなお話をさせていただきました。
もしまたね、またやっちゃったよっていうことがあったら大変恥ずかしいんですけれども、
ここでだったら話せるかなと思いますので、出していきたいなと思います。
また何かどっか見つかるようなことがありましたらね、あんまりないことを願うんですけれどもね、
でもね、やっぱ人間ですし生きているので、生活しているといろいろね、ちっちゃい失敗もいっぱい出てきますので、
何か参考になればと思いお話しさせていただきました。
今日もね、長いこと聞いてくださり本当にありがとうございます。
そして最後にユキズスペースとしてメンバーシップ再開しております。
ぜひ気になるタイトルなどありましたらご参加いただけますとすごく嬉しいです。
はい、今日も聞いてくださりありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。
11:01

コメント

スクロール