00:05
おはようございます、ゆーきです。救急隊員をしたり、毎日元気に走り回ったりしています。
それでは今日も今日とて記念すべき、第427回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマですね、這ってでも月間300km走る、話はそれからだってね、こんなテーマでお話ししたいと思います。
今日はめちゃくちゃ暑いですよ。ランニング脳の話をするんですけど、これね結局何にでも当てはまると思います。
大事なとこで噛むのは当てはまりますので、ぜひとも最後まで聞いてください。 昨日のボイシーの上山光博さんの放送をリンク貼っておきますので、ぜひとも聞いてください。
僕は上山さんのボイシー大好きで、1年間ぐらいかな。聞いてるんですけど、僕のコメントが取り上げられて、上山さんがそれについて話されてました。
やっぱり量が大事だなと、量を話さないとそこから先の景色は見えないよねっていう。こんなお話ですよ。
それは自分ごとにランニングに当てはめてお話します。もうテンションめっちゃ高い。まさにそれなんですよね。
僕の放送を聞いてくださってるランナーさんの方、もうポジショントークでもなんでもないですけど、とりあえず月間300キロをけがなく1年間走りましょう。
話はもうそれからですね。めっちゃスパルタ。 本気で特にサブスリーで3時間を切りたいんだったら、もうこの道は避けて通れないと思います。
いや、わかるんですよ。効率よくインターバルとかペース走とかね、レペティションとかね、LSDとか組み合わせて、少ない月間走行距離でもサブスリー達成できるね。
そういうノウハウ本体ありますよ。ネットにも情報あふれてます。 だけどそれをこなせる足がないんですよ。
その練習メニューをけがなく1年間こなせる自足がないんですよね。 その自足を作るために何をしたらいいかって言ったら、もうねとりあえず走ることなんですよ。
僕ね初めてサブスリー達成したのは27歳か28歳の時なんですけど その時ね月間500キロ走っちゃったんですよ。
あのその時はトレイルランニングはメインで月間500キロね。トレイルとロードを含めて500キロ。 最低でも300、300から500、600の間をね行き来してたんですよね。
それが1年間2年続いてました。ってなったらね、もう走り方なんて体が覚えてるんですよ。
あのそれまでインターバルとかやったことないけど、初めてのマラソンでサブスリー達成できました。
それだけね、ジョグでもいいんで体が走るっていう行動を覚えたらやっていけるんですよね。
03:02
あと大事にしてたのは自分はできるって思い込んでたことですね。念じてたね。
いやもちろんね念じるだけではダメですよ。家の中で俺はサブスリー達成するんや、俺は3時間着るんやってねソファーの上で念じとったらもうアホですよ。
サヌキ弁って言うたらクソぼっこですね。でも自分の行動を伴って念じたら絶対叶うんですよね。
だから僕は昔ね月間500とか300、最低300キロこれをねコツコツと積み重ねてからもうそっから景色がガラッと開けたんですよね。
インターバルとかペース走とかそういったポイント練習と言われるやつも地足がなかったら効果がわからんのですよ。
ちょっとやそっとの脚力でインターバルしたところで違いわかりますか?わからんでしょうね。
それはやっぱりね最初は量なんですよね。量が大事なんですよ。月間300キロを1年間続けてください。怪我なくね。
いやもちろん怪我したら頑張った末の怪我なんでもしょうがないですよ。いや僕もね昔500キロとか走っちゃって疲労骨折しましたよ。
その時は痛い目見ましたけどやっぱり量が大事なんですよね。量をこなして初めて見えてくるものがあるんですよ。
月間300キロを怪我なくこなすそれからのポイント練習の景色はガラッと変わります。
ポイント練習翌日の筋肉の張り方とか給与の取り方とかね日頃の過ごし方とかガラッと変わりますね。
でボイシーの話に戻るんですけど上山さんね。上山さんはインスタのショート動画でこの1年半ぐらいでバズりにバズってもうフォロワーさん5万人超えたのかな?
そのくらいまでいったんですよ。インスタとyoutubeのショート動画で再生回数1億回突破ね。これ上山さん言ってたのはもうマラさんと同じでショート動画も数をこなせって言ってるんですよ。
上山さんはショート動画で毎日絶対投稿してるんですよね。毎日1年半ぐらいかな毎日投稿して100万回バズったのは片手で数えるほどって言ってました。
それだけ数をこなしてもバズ論は片手で数えるほどなんですよ。だから僕らみたいな一般ピーポーの市民ランナーはもう何歩走っても足りません。
自分の体力と時間ね許す限り走りましょう。話はそれからです。今日の放送がいいねと思った方はハートボタンポチッとよろしくお願いします。
コメントフォローもいただけると嬉しいです。それでは今日も顔を晴れやかに頑張っていきましょう。
はいアフタートーク行きます。 アフタートークはちょっとね
落ち着いて話していこうかなと思うんですけどもうすぐでまぁ6月も終わりますね終わりますはい終わります
いや本でごめんなさいこんな話がしたいんじゃないあのね僕スタイフのフォロワーさんで香川県の女性の方がいるんですよ
本でね えっと僕6月の頭かな
06:00
えっと狭抜き子供の国っていう公園にね家族で遊びに行ってたんですよ 本でこの前その8タイプでフォローしてくださってるね女性の方からね
インスタで dm きまして あの自転車で遊びよったでしょと
ゆうきさん自転車で遊びよったでしょ見ましたよってね dm きました 恥ずかしい
恥ずかしい声かけて声かけてくださいねうん いやねー
ドッキリドッキリびっくりするねやこうやってねや香川県で狭いんですよ 日本で一番ね狭い県として有名ですけどやっぱりね
どこで誰に会うかわかりません まあびっくりしましたねはいということでもし僕を見かけた方はもうね声かけてください喜び
ます