00:05
おはようございます。山猿です。陸上未経験から福岡国際マラソン出場を目指して、毎日元気に走り回っています。
それでは、今日も今日とて記念すべき第317回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、肉体的損傷に対する許容度が並外れて高い、こんなテーマでお話ししたいと思います。
ちょっと難しい言葉が出てきました。 肉体的損傷に対する許容度。簡単な言葉で言うと、筋肉痛に対する許容度。
筋肉痛、我慢強いというか、僕は痛みに対する我慢強さが人より強いのかなと。こんなテーマでお話ししたいと思います。
今日は熱くなりそうですよ。僕の大好きなトレイルランニングについて深掘りしましたので、ちょっと聞いてくださいね。
聞いて欲しいんです。それでは、タイトルが結論です。
痛みに対する許容度、これが人より強いのかなと。
それでないとね、ランニング15年も続けられないし、トレイルランニングって言ってね。
この前だったら45キロ山の中走り回って6時間半ね。6時間半山の中、皆さんこもれますか?
しかも一人でね。どうですか?山の中ポツンと一人、前向いても後ろ向いても誰もいません。
足はズタボロでございます。雨が降っていてね。地面ぬかるんでますよ。
岩場滑りますよ。体言うこと聞きませんよ。どうですか?
嫌になったでしょ?けどね、僕はね、このシチュエーションが楽しいんですよ。楽しむことができるんです。
それをね、ちょっと深掘りしたいんですけど、なんででしょうね。
なんで僕はね、そんなアホみたいなことが楽しいのかなと思ったら、まずね、この痛みに対する許容度が高いんだと思います。
簡単に言ったら筋肉痛ですね。
この前のトレランだったらね、太ももの前側がもう2周目終わった頃、30キロ過ぎた頃からね、もうピリピリしてました。太ももの前側にね。
登り坂でもそうですし、特に下り坂ね。もうブレーキが効かない状態ですね。
軽いアスファルトをね、地面アスファルトでもいいんで、下り坂をね、想像してください。
下り坂ってね、ブレーキかけながら走るんで、太ももの前側にこうストレスがかかるんですよね。
そんな状態がもうずっと続いてました。でもね、その場面が楽しいんですよ。
なんで、今度はね、なんで楽しむことができるのか。
03:02
ゴールまであと15キロもあります。時間で言ったら2時間以上ね、走り続けなければなりません。
体は言うこと聞かない。なんで楽しむことができるのかね。これをね、ただのMとかね、ただの変態では片付けたくないんですよね。
それはね、痛みの先に明るいものが見えてるというか、ゴールね。簡単に言ったらゴールがあるからなんですけど、
ゴールすることで達成感とかね、言葉にできないもの、今まで走って積み重ねてきたもの、それが報われるというか、
全部ね、自分の中での快感なんですけど、それがね、喜びにつながってるんですよ。
その喜びがあるからかそう、痛みを忘れてね、我慢してね、こう堪えて走ることができるのかなとね、僕はね、最近そう思うんですよ。
これね、収録しようと思ったきっかけは、最近1,2週間本を読んだんですけど、その中にね、こんなフレーズがあったんですよ。
ある登山家は、エベレストを目指してますと、エベレストの頂上を目指して行ってるんですけど、
登山でね、指を落としてでも山頂へ行ったらしいです。
エベレストってね、一番過酷な山って言われてますけども、もうね、雪がね、こう吹雪いて、めちゃくちゃ寒いですわ。
で、登山になったんですって。で、指がね、何本か登山になったら、そこからね、その死んだ細胞から手のひらを伝って、腕を伝ってね、心臓の方に来たら、もう命に関わるんで、
その登山家は早い段階で指を切り落とす決断をしたんですって。
指を切り落としても頂上に行く。これね、一般の人から見たら考えられない行動だと思うんですけど、その登山家からしたら、
単なる手段に過ぎないと。頂上に行くための手段なんですよね。これこそ究極の状態だなと思います。
肉体的損傷に対する許容度が波外れて高いね。山頂のためなら、山頂に行くためなら、指1本ね、指2本ぐらいだったら、
それだけで頂上行けるんだったら安いもんだと、そういう思考らしいですね。
これこそね、もうこういう世界に僕も踏み込んでるんだなって思ったんですよ。ここまで行ってないですけどね、登山家なんで、
登山が仕事の方なんであれなんですけど、僕はね、たかが趣味ですよ。 だけど一般の人よりは、
筋肉痛とかね、体の痛みに対する許容度が高いんかなと、体が痛くても走るしね。
ほんでこの登山家が残した言葉が、 この指を落としてでも頂上に行ったね、この登山が人生で一番最高の登山だったという言葉を残してます。
06:01
んー、ますます深い。
指を落としてでも頂上へ行く、その気持ちはね、もう分かりませんよ。 分かりませんけど、ランニングにね、通ずるものがあるんですよね、僕の日々のランニング。
今もね、まだ先週の大会の筋肉痛が残ってるんですけど、 昨日もね、筋肉痛残ってる中でもね、ジョグをしました。
目的は筋肉をほぐすためですね。 これ聞いてるリスナーさんね、ランニングされてない方がほとんどだと思うんですけど、
筋肉痛で普通走らんやろうってね、そういう思考だと思います。 だけど筋肉痛だからこそできる走り方があるんですよね。
いかに太ももの前側に負担をかけない走り方をするかね。 例えば体の真下に着地するとかね。
そしたら、かかと着地にならなくて、足裏の全体で着地することになるんで、太ももへの負担が劇的に減るんですよね。
かかと着地だったら、体の前側に着地してるってことなんで、かかとから着地する、膝が突っ張る太ももの前側の筋肉が張る。
それで膝が痛くなるっていう流れなんですけど、こうならないために自ら、体の真下に着地することを意識して走ります。
こういう筋肉痛があるからこそ、注意して走ることができるんですよね。 もし体のどこも痛くなかったら、
そういう体の真下に着地するとか、フォームを意識して走るっていうのができないかもしれません。 これもね、僕の痛みに対する許容度が人よりも高いんだなぁ。
そういう行動ですよね。 ということで今日は、肉体的損傷に対する許容度が波外れて高い、
こんなテーマでお話ししました。 どうでしたか?
まあまあ、わけわからんこと言ってますよね、僕。 いや、自分でも思いますわ。
こういうわけのわからんことを、熱く熱くビール飲みながら語りたいんですよね。
誰かお待ちしております。香川県にいらしてください。 もし近くにおったら、僕行きますので、お話ししましょう。
今日の放送がいいねと思った方は、ハートボタンポチッとよろしくお願いします。 コメントフォローもいただけたら嬉しいです。
それでは今日も顔を晴れやかに頑張っていきましょう。 Let's do your best today with your clear smile. Bye!
今日は本編が長くなりましたので、アフタートークなしでいきます。