00:05
おはようございます、ゆーきです。救急隊員をしたり、毎日元気に走り回ったりしています。
それでは今日も京都で記念すべき第408回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、市民ランナー如きがシューズを語るな、こんな挑戦的な、挑発的なテーマでお話ししたいと思います。
このね、僕の放送を聞いてくださっているランナーの皆さん、ごめんなさい。 調子に乗らせていただきますということで、あのね、結論は市民ランナーに大切なのは心臓と脚力です。
はい、だからシューズを、シューズについてね、語る暇があったら、走りなさいと。自分へのね、まあ、慈愛も込めて話したいと思います。はい。
そう、あのね、まあ、要設計しています厚底カーボンシューズありますわね。 いろんなメーカーからね、いろんなモデルが毎年のように出てるんですけど
厚底カーボンね、シューズ語る前にね、走りましょう。 ああいうね、高性能のシューズ履いて
その機能、性能を最大限に発揮できるのは、やっぱりアスリートだと思います。 もうね、僕みたいなね、もう凡人、平凡な市民ランナーは、所詮わからんのですよ。
ちょっとはわかりますよ。厚底カーボン履いたら、ちょっと跳ねる感覚があるなぁとかね、 進む感覚があるなぁ、わかりますよ。
だけど、その程度なんですよね。 最近ね、僕、ポイント練習で、厚底と薄底を試し履きというかね、比べてるんですよね。
2種類あって、薄底ね、薄底の方がアシックスのターサージール。 これ5年前ぐらいに買ったやつかな。5年前ぐらいに買って、本番では1回しか使ってなくてね、
もう靴箱に眠ってたんですよ。だけどもったいないなぁと思って、ポイント練習で使おうと思ってね。 最近そのターサージールを履いて、ポイント練習してます。
あともう一個ね、アシックスのマジックスピードね。 これは厚底カーボンなんですけど、厚底カーボンの中でも入門レベルという位置づけですね。
で、このターサージールとマジックスピードは、 アシックスの中でも同レベルなんですよね。
サブスリーぐらいのランナーが履く、フルマラソン3時間を目指すような、 ランナーが履くモデルとして、この薄底のターサーと厚底のマジックスピードがあるんですけど、
この2つをね、最近履き比べてるんですけど、 結局ね、タイムはね、変わらんすよ。変わるのはもう気持ちだけ。
厚底やけん、ちょっと楽に走れるかなと思うぐらいで、結局ね、そんなにタイム変わりません。 で最近ね、
薄底ね、薄底の方が走りやすいなぁって僕はね、感じてきてるんですよね。 ターサージールですわ。やっぱり薄い方が足ね、路面の感触が分かりやすい。
03:01
あと力が伝わりやすいんですよね。蹴る時に路面を蹴る感覚がね、 薄底の方があるなぁって最近思ってます。
厚底はね、厚底で反発で進むんで、蹴る感覚というよりは跳ねるんですよね。 だから体が軽く前に進む感覚があるんですけど、
しんどくなってきたら結局一緒。 いやほんまにね、インターバルとかペース走で後半になってきたら結局ね、一緒。
足動かなくなるんで、そっからでもほんま自分の心臓と自分の脚力を信じてね、前に進むだけなんですよね。
だから最近ね、この自分の体で実験してるんですけど、厚底カーボンがいいのかね、 それともね、初心に変えて薄底で行くのかね。
まあね、答えは出ませんよ。永遠のテーマかなと思います。 流れがね、厚底カーボンなんで、それはね、僕も本番は厚底カーボンで行くと思うんですけど、
まあね、市民ランナーがね、こうやってシューズについて語る時間があるんだったら、 ジョギング5分10分した方がいいと思います。
シューズなんでもいいですわ。 特にね、初心者ランナーね、最初にシューズで悩むんですよ。
どのシューズがええんかなとかね、やっぱり膝に負担がかからんように、 クッション性のある厚底シューズね。
カーボンじゃなくて、クッション性のある厚底シューズがええんかなとかよくね、聞かれるんですけど、結局ね、変わらん。
クッション性のあんまりないね、薄いようなモデルでも、クッション性のあるやつでも、変わらんすよ。
結局は初心者ランナーって運動不足から入るんで、絶対ね、どっちの靴を履いても膝が痛くなるんですよ。
そこからね、どう乗り越えるかなんですよね。 どうやってね、その自分に合ってるフォームを見つけるんかとか、
ストレッチの仕方とかね、そういうのを工夫しながらやっとね、膝が痛くなくなってくるんで。 僕もね、走り始めた頃は膝がしょっちゅう痛くなってましたよ。
僕のフォームの癖からしたら絶対ね、右の膝が痛くなるんですよ。 右の膝の内側ね。今でもね、オーバートレーニングになったら痛みますよ。
でも、筋肉の張りとかね、疲労具合とか、そういうのを感じながらストレッチして、
フォームを改善したりして痛くなる前に対処してるんですよね。今は。 だから、シューズどこより自分のね、心臓脚力ね、自分の体と向き合うことが大事かなと思います。
ということでね、今日は市民ランナーごときがシューズを語るなっていうね、 こんなね、挑発的なテーマでお話ししてみました。
本当ね、僕本音ですね、これは。 16年間走り続けてきてね、まあいろんなシューズで走りましたけど、結局一緒。
良いシューズを履いている人でもランニングやめますからね。 裸足で走る人ほど、変やな。裸足で走ってもランニングずっと続けてる人でいますから。
僕の周りでもね、わらわちでね、何十年も走り続けているランナーさんもいます。 だからね、本当シューズは何でもええですよ。
06:04
だからね、もうシューズどこよりも走りましょう。はい、今日はね、そんなお話でした。 今日の放送がいいねと思った方は、ハートボタンポチッとよろしくお願いします。
コメントフォローもいただけると嬉しいです。 それでは今日も顔を晴れやかに頑張っていきましょう。
アフタートークね、やっていきます。 最近ね、あの鉄分のアプリ、アプリちゃう。鉄分のサプリ。
アプリはちゃう。アプリはスマホの中のやつね。 鉄分のサプリをね、取ろうかどうしようか迷ってます。
っていうのもね、ランニングね、有酸素系のスポーツってね、やっぱ酸素をね、体中に運ばないといけないので、
ヘモグロビンね、血液の中のヘモグロビンに酸素がくっついて運ぶんですけど、そのヘモグロビンをね、こう作る材料になるのが鉄分なんで、
鉄分をね、いっぱい取りたいなぁと思って、サプリをね、考えてるんですよ。 だけど今までね、貧血になったこともないしね、今のところ特に体の不調もないけんね。
まあどうしようかなぁと思ってね、まあそういう。 まあなんかね、その栄養素、栄養の勉強をして鉄分ね、ちょっと興味をね、持ってるんですよ。
まああとはね、あのトレーニング前にアミノバイタルね、アミノバイタル飲んでみようかなとかね。 まあけどね、お金かかるやないですかね。
子供さんに育てながら、父ちゃんの小遣いはないっすよ。 そう、なんかね、食材でね、取れたらもちろんええんですけど、食材ではね、カバーできない分ね、
なんかこう、サプリでね、取ってみたいなとか、ちょっと実験してみたいなって思う今日この頃でございます。 はい、ありがとうございました。