1. こじらせつるのセキララらじお
  2. 朝からテンション下がる話をし..
2023-11-29 07:49

朝からテンション下がる話をしてしまったら…

保育園の発表会「小学生の参加はご遠慮下さい」を
投稿前に長男に話してしまったら、
テンションだだ下がりになってしまいました…


#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:05
おはようございます。この放送は、うちの子育てちらみしラジオということで、小学校1年生の男の子と年長さんの男の子を育てている私が、日々の子育てのドタバタや気づきをお話ししている番組になります。少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。
今日は11月29日、水曜日ですね。11月も今日、明日で終わり、明後日からは4月でございます。
今日はですね、今週の土曜日、ジナのですね、保育園の発表会があるんですけども、
私、完全に見落としていたんですけども、一家族、家族が来れるのは3人までですよっていうふうなお知らせをもらってたんですけど、
それで私と夫と、長男も3人でOKなんだったら長男も行こうかなと思ってたんですけど、
ふとですね、先日配布されたお知らせを見たらですね、小学生をご遠慮くださいって書いてあったんですね。
長男も一緒に行こうねって言ってたんですけども、小学生ご遠慮くださいっていうのは、
昨日、先週の金曜日ぐらいに掲示が始まってて、アプリの方にも資料の配布があったんですけども、
昨日気づいて、あれ小学生ダメって書いてある、長男行けないじゃんって思って、
昨日気づいて、長男に言わなきゃ残念があるなって思ってたんですけど、
昨日の夜はすっかり伝えるの忘れてて、今日の朝伝えたんですよ。
そしたらすごいシュンとして、朝から歩いて学校行く元気ないから車でグーって言って、
そのまま車に乗って、保育園経由で学校の近くで降ろしてきました。
朝ダメですね、登校前に気持ちの下がるような情報を言わないほうがいいですね。
小学生ご遠慮くださいって、
小学生ご遠慮してくださいっていう気持ちも、保育園側の気持ちも分かるような気もするんですけども、
分かるような分からないような感じでございます。
小学生の参加ご遠慮くださいが、昔からそうだった方っていうとそんなことはないんですね。
昔はお兄ちゃんお姉ちゃんたちもちょっと来てて、
運動会なんかは今年も小学生は来てて、
小学生は小学生たちで運動会やってるところの横で、
自分の兄弟たちが出てるところはちょっと見るんだけど、
それにある時間は小学生たちでキャッキャしながら遊んでました。
運動会は広いところで、
近くの支援学校の高等で運動会やってる支援学校のグラウンドがあるのでちょっと広いところで、
小学生たちは周りでキャッキャしてても、
子どもたちの運動会の遊戯団とか掛け子なんかには特に影響がないので、
03:04
その辺はオープンになってたんだなって思うんですけども、
発表会のときは結構クローズドなところで、
そこそこ狭い空間に結構人が集まるので、
小学生がいたら、
一人だけだったらあれなんですけど、
たまたまお友達なんかが一緒になっちゃうと、
キャッキャ騒いだりとかしちゃうかなっていうところを懸念しているのかなっていうのと、
あとはちょっと前まで、
この近隣の小学校もものすごい勢いでインフルエンザが流行ってたんですよね。
それが続いてたら、小学生が来ることによって、
インフルエンザの可能性や疑い、
周りにインフルエンザがいるような人たちの中で生活している人たちが保育園に足を踏み入れることによって、
広まったら嫌だなみたいな、そういう懸念があるのかなっていうふうな2つの想像をするんですけども、
インフルエンザの件はね、だいぶ収まっている様子で、
今週くらいはね、
特に小学校から、うちの子が通っている小学校に関してはピーク過ぎたなっていうような、
ピークは過ぎたというか落ち着いたと。
学級閉鎖になっているようなところはね、
お知らせ、一時期毎日のように来ていました。
何年何組は学級閉鎖です、みたいな。
何学年は学年閉鎖です、みたいなのがね、
10月の終わりから、9月くらいからもあったんですけど、
10月の終わりから11月の頭くらい、
ピークでずっとどっかしらの学級が閉鎖しているみたいな、
そんな時期でございました。
そんな時にね、保育園の方で話し合って決めたのかもしれないですけど、
小学校・高校生ご遠慮くださいですね、というところですね。
これがもしインフルエンザの方じゃなくて、
ちょっと騒いじゃったら困るなっていうところだったら、
保育園なんで、大概がここの保育園の卒園生たちなんですよね。
その子たちがね、小学生集まったら騒いじゃうなっていうような、
そんな子たちに君たちは育て上げて、
外に小学生に上がらせたと思っているんですか?
確かにね、たまにお友達に会ったらキャッキャッとしちゃいますよ。
しちゃいますけれども、弟妹がステージに立っている、
たかたか一つの出し物を10分、15分の時に、
そこはちょっと静かに見ましょうねって言ったら、
見れる子たちだと思うんですけどね、
それでも小学生をご遠慮くださいってなってて、
小学生ご遠慮くださいの理由はね、
でも昔はよかったんですよ、別に。
なんかね、うちの長男のクラスにはいとこがいたんですけども、
06:03
いとこのうちのお姉ちゃんは発表会見に来てましたからね、
っていうところでね、小学生をご遠慮くださいの意味を考え始めるとね、
また私の中でぐるぐる頭がしちゃうんですけども、
その質問をぶつけてみたら先生は何て答えるのかなっていうふうな気になりながらも、
今日明日の帰りにそんなに時間がなければ特に聞かないで終わるのか、
何となく聞いてしまうようなタイミングがあるのか、
そこのところはちょっと微妙なところなんですけども、
長男に一緒に来んねって言っとかなければよかったなというふうに思いました。
ちょっとこれでね、一番最初にお知らせをもらったときの
一家族3人までですっていうところのお便りに、
小学生ダメですね、最初から帰ってやったかどうかをちょっとこう、
また紙をひっぺがして見返し見ると、
私だいたいね、チラシとかお便りもらうとね、
パパッと見てささっとしまい込んでしまったり、
もういいやって思っちゃったりしてね、
大事な情報をちょっと見落とす癖があるので、
ちょっと注視しなきゃいけないななんて思ったりします。
そういうお便りで見落としている情報って、
他のママたちと話しているときにね、
ここ帰ってやったよねみたいな感じで、
ああそうだったっけみたいな、そんな話もあったりするんで、
他のお友達のママたちとそんなにがっつり交流しないんですけど、
たまにちょっとお話しすると、
自分が見落としていた情報とかをもらえたりするので、
ありがたかったりします。
そんなこんなで今週も水曜日、週の真ん中水曜日ですね。
今日が終われば後半戦に入ってきますので、
今日も一日仕事を頑張りたいと思います。
それではここまで聞いていただいた方ありがとうございます。
それではまた。
07:49

コメント

スクロール