1. 心に刻みたい人生哲学のはなし
  2. 第81回「心配性の親が子どもに..
2023-03-15 11:54

第81回「心配性の親が子どもに与える悪影響」

▼映像はこちら
https://youtu.be/S6ov9fq3rJM

*番組がテキストでもお楽しみいただけるようになりました!
 登録は無料です。さらなる理解や復習にご活用ください!
 https://yoshinorinarita.substack.com

▶︎今回は、
 心配性の親が子どもに与える悪影響についてお伝えいたします。

▶︎リスナーさんからのご質問にもお答えしました。
 Q.受験に失敗した子どもへの声かけ(30代女性)

▶︎番組へのお便り、成田儀則への質問相談募集中です。
http://j.mp/jtetsugaku

【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。
小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロになりたいと中央大学庭球部に入部。大切な試合になると、メンタルの弱さで全て負ける。結局レギュラーになれず、四年生で寮長で大学生活を終える。
日本火災海上に入社し社会人をスタート、6年間お世話になった後に独立、会社を設立し、新たなチャレンジをスタート。しかし、事業に失敗。億の借金を背負う。どん底の真っ只中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目氏引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立。企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで幅広く活躍。現在にいたる。
https://narita-yoshinori.amebaownd.com/

【早川洋平プロフィール】はやかわ・ようへい/プロインタビュアー。キクタス株式会社代表取締役。
羽生結弦、コシノジュンコ、よしもとばなならトップランナーから戦争体験者までジャンルを超えてインタビュー。ユニクロ・ネスレなどCMのインタビュアーも。いっぽうで「音声」の可能性にインスパイアされ、声のメディアも創り続けてきた。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良 大人の放課後ラジオ』などプロデュース。
https://yoheihayakawa.substack.com/

#メンタル
#人生哲学
#心配性


00:00
心に刻みたい人生哲学のはなし
学校に行けない子どもたちから、オリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者、マネージャー、新入社員、メンタルサポーターとして20年間にわたり、講演・研修を行ってきた成田芳紀が、今と未来を変える人生哲学のはなしをお届けします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
03:04
よかなと思ってやるんだけど
ちゃんとそこを考えないと
えらい誤解なんですよ
だから今でも伺ってちょっと
ほっとしましたね
逆に何でもかんでもポジティブに
って話とはちょっと違うじゃないですか
だから車やっぱ親からすると
車気をつけてほしいのもあるし
例えばね
もう本当今やっぱ残念ながら
時代が時代なんで
変な人も結構多いじゃないですか
なんかそういうね
あんまり夜道気をつけなさいとか
だからそういうこと自体は
思ってもいいけど
それはちょっとって話ですよね
そうですね
最初はとにかく
今日楽しんでらっしゃいよって言って
ボンと送り出しながら
夜帰るときは一回電話ちょうだいとかね
そうですね
気をつけてすら言わずに
そういう言い方もいいかもしれない
そういう感じで
マイナスはさらっと
心配事はさらっと言っちゃう
頭からもう心配心配心配心配で
あなた大丈夫こうしましょう
ああしましょう
これは絶対ダメです
ちょっと反省ですねこれ
僕なんかも例えば子供が忘れ物多かったりすると
そういうすごい
言っちゃうときあるんですよ僕も奥さんも
なんですけど
あと周りの話聞いてもそうですけど
残念ながら言ってるほどそして効果がない
むしろ忘れ物減ってないみたいな
いやそうなんですよ
そこでやっぱ信じてあげなきゃって思うんですけど
なかなかそこを超えられないとやっぱりそこを信じて
グッとこらえるしかない
だから任せて相手を信じて任せて
失敗したらそこから学べばいいんですね
これを失敗する前に
失敗はさせないように
しようとしすぎるから
逆に
そう学べない
もう失敗させればいいんですよ
大事なものを忘れた
あれ忘れちゃったのあなたとしたことが
じゃあ今度から気をつけましょうね
みたいな話でいいわけですよね
そうですねそこを全部
準備したり防いじゃうと結局本人が力つかない
だからそこのバランスは
うまく考えて
まず大事なのは子供を
信じてあげるってこと
それがすごい大事子供を信じて
親が子供を信じてれば
子供は絶対勇気を
どんどんどんどん
得れるので親から
これはすごい大事です
ただその心配しちゃうっていうのは
しょうがないですかね親の差がなんですかね
いやいや心配するのはしょうがないんですけど
そこは信じてあげなきゃだめってこと
ですねでもほんとそうですね
ちょっと若干
ずれるかもしれないですけど
なんか自分が会社員でね
新人だったら言われるのしょうがないかもしれない
やっぱりその会社の上司部下とか
その辺にもちょっと通ずるとかありそうですよね
ありますね
ちっちゃい子供で実験してるんですけど
やっと歩けるようになった子供が
マグカップにミルクを入れて
こっちのテーブルからこっちのテーブルまで
移動させるんですけど
片っぽの部屋では親が
危ないこぼすこぼすこぼすって
周りで心配するんですよ
こぼすんです
こっちの部屋では
うまいうまいうまいうまい上手上手って
言うと
こぼさないで運ぶんですよ
だからね心配っていうのは
06:02
まず先入観として植え付けてしまうんで
逆に失敗しやすくなっちゃう
そこまで言われるとちょっと納得できます
だからやっぱり心配はしすぎちゃいけない
気持ちは分かりますよ
分かりますが子供にも信じてあげる
すごい大事です
それに尽きますね
ありがとうございます
これ関連してね
今日ちょっと質問いただいてるんでいいですか
おそらく関連するかなと思うんですけど
30代女性の方からいただいています
12歳の息子が
中学受験に挑戦したのですが
志望校に合格することが
叶えませんでした
これまで息子が努力してきたことを見てきましたし
合格する力があったのにと
正直親としてもショックでなりません
一番ショックを受けているのは
息子だと思うのですが
親としてどういう声かけをしてあげればいいでしょうか
親がショックを受けてはいけません
いけませんですか
いやショックは分かりますよ
でも親がショックを受けている
顔をね
悲しんでる顔を子供が見て
もっとショックですよ
これ本当にやばいんだみたいな思っちゃいますよね
もう自分だけでもショックなんだけど
親まで落ち込んじゃったら
子供立ち倒れないですよね
お母さんお父さんが大したことないよって
そんなことよくあるよって
志望校入れないなんていっぱいあるんだよ人生で
人生は全て思い通りにいくなんてことはないよって
本当そうですね
だからこの時にあなたはどう考えてどう行動するかが
あなたの人生であるんだよって
だから入りたいけど入れなかったって
そこで投げやりになっちゃうのか
いやそういうこともあるよって
でも俺はベストを尽くそうって
もう次のチャンスを生かすとか
もう自分に与えられた場所で
目いっぱい頑張るとか
そっちの方向に持ってってあげることがいいですよね
だから親はどーんと構えてないといけないんですよ
落ち込んでもそれを察知させちゃダメ
確かに
ダメですもう
子供もっと落ち込みますから
お母さんがね
消せらせられ
もうあなたねってそんなことよくあるよって
焼肉でも食べに行きましょうみたいな
なぜ焼肉なのか分かんないけど
いや焼肉でもなんでもいいんだけどね
好きなものを
みんなでじゃあ新たなスタートだ
お祝いしましょう
でいいんですよ
これちょっとこの方のね
お子さんの状況が
どちらかというとこの方がショック受けてることは
すごい伝わってくるんですけど
状況によって息子さんがね
もうすなまり?
ショックで塞ぎ込んじゃって
その声すらちょっとかけづらいみたいな
時だったらさっきのそれこそ
別にこっちから無理に何かアクション起こす必要なくて
なんか子供が何か言いたそうとか求めた時に
やっぱりこう今の
消せらせらな感じで出してあげればいいんでしょうか
それかそれででもあまりに塞いでるようだったら
なんかこっちからできることってあるんでしょうか
いやいやもうそういう
とにかくでんと構えて
大したことないよって
そんなことよくあるよって
もうそういう態度でいてあげることが一番いいんじゃないかな
でも確かにそうですねシンプルに
09:01
なんか
今もお話ありましたけど
自分がなんか
僕も大学受験とか失敗してるんですけど
なんかその時もう確実に受かると
高校中から言われてて
もう自分でも自信満々だったけど
落ちたんで超ショックだったんですけど
でもなんかせっかく親が言ってくれたのに
あんま言葉は覚えてないんですけど
やっぱりなんか暗くなった感じないんですよね
なんか親父とかがやっぱりその辺の今
成田さんがおっしゃったような多分ニュアンスを
これで全て終わりじゃないからみたいな
なんか感じ言ってくれたから
実際全然終わりじゃないじゃないですか
だからなんかその辺の話が
うまくできるといいですよね
少なくともスタンスとして
そうですね親がだから本当にそう思ってないといけない
そうなんですね形じゃないですよね
形じゃないんですよ
本当は親がすごいショックで
うわーって思いながら言葉発したら
それも伝わっちゃうんで
親は明確にそんなことよくあるよねって
でも問題はそこに入れなかった
入れなかったことを
卑下して投げ上がりになるんじゃなくて
与えられた場所で
また精一杯頑張ることによって
次の道が
必ず開けるんだよって
逆に落ちたことによって
良かったなんてことはいっぱいあるんだよって
だからもう志望校に行けなかったってことだけが
もういっぱい頭がいっぱいになっちゃってる子供に対しては
もう本当に親が伝と構えて
与えられたところで頑張ることで
次の道必ず開けるよって
言ってあげることですよね
心から本気で
今ナイスさん最後に心から本気でっておっしゃって
やっぱそこ個人的にはすごく大事かなと思ってて
その言い方とかも確かに大事かもしれないですけど
究極的には多分関係なくて
今成田さんおっしゃったように
多分これ見てる方僕もそうですけど
必ず人生全部100戦100勝ってことないじゃないですか
ないないないないない
絶対多かれ少なかれ
今言ったような経験がある
やっぱりご自身それ思い出せば
その経験をそのまま子供に言うか別として
本気でそうだよっていうのは
絶対自信持って言えそうですよね
ですから人生起こること全てに
意味があるんですよ
意味がないことなんて何一つないんだよって
そこをねやっぱり
ことあるごとに
伝えてあげること大事ですよね
そして当然ねこの親御様
僕ら大人になってからもそうですけど
ショックなこと自分自身にもあるじゃないですか
でもそれもそういう心掛けて
自分に対してもその辺がうまくできそうですよね
ありがとうございます
この番組では引き続き皆様から
成田さんへのご質問をどしどし
募集しております
詳しくは概要欄をご覧ください
そしてこの番組が文字でも
お読みいただけるようになりました
youtube podcastと合わせて文字でも
無料でお読みいただけますので
詳しくはニュースレターの方を
登録していただければと思いますので
こちらも概要欄をチェックしてみてください
ということで成田さん
今日もありがとうございました
ありがとうございました
11:54

コメント

スクロール