1. Yokohama North AM
  2. ep 33 @s4totとフルスタックか..
2020-12-18 1:11:28

ep 33 @s4totとフルスタックからの脱却、英語の話、もの忘れについて

フルスタックからの脱却

英語の話

もの忘れ

00:06
こんばんは、Yokohama North AM第33回です。
Yokohama North AMは、Web系エンジニアがテック系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのHanhan1978です。
本日のお相手は、佐藤さんです。
佐藤です。よろしくお願いします。
めちゃめちゃ、めちゃめちゃありふれた佐藤っていう名前で、本日のお相手は佐藤さんですって言うともう、
ほぼ、ほぼ誰か分からないですね。
そうですね。
何回目でしたっけ?前回登場したのは5回目とかでしたっけ?
前回が5回だから、28回間?6ヶ月ぐらい。半年ぐらいだった。
半年。早いですね、半年ですか。
で、あれですね。シンガポール在住。
5年経ちました、既に。
すごい、5年。
社会人人生の半分シンガポールにいるってことに最近気が付きました。
そんなに?
2015年、2010年から始めて、働き始めて、2015年にこうやって来てるんですよ。
じゃあ僕らが出会ったのは、佐藤さん2年目?
1回2じゃないですか。
11だよね。ちょうど審査やった直後だから。
そうですか。もうこんな立派になって。
そうですね。どっち方向に伸びてるかよく分かりませんけど。
はい。で、現在シンガポールで、何でしたっけ?SREより。
SREより。
今は某コンサル系の会社にいるんですよ。
BIG4のとある会社にいて。
で、もともとはフルサックエンジニアとして採用されたはいいんですけど、
フルサックとしての仕事がなくて、
コンサル系の会社で採用されたはいいが、仕事がなく、
なんかテックが絡んだ仕事にとりあえず適当にアサインされ続けた結果、
今はよく分からないことをやっている佐藤です。
ありがとうございます。補足していただいて。
音はもしかしたらそんなに良くないかもしれないんですけど、
今、もう俺には直す気はないです。
もうこのままいきます。
2020年最後グダグダじゃないですか。
そうですね。今佐藤さんおっしゃいましたが、
2020年は今日が最後の放送。
で、その後はクリスマスと年末か。
31日だもんね。ちょっと無理だなってことでやめました。
年始は1月7日からですね。
ちゃんと参加日は休むんですね。
03:02
参加日、休まざるを得ないですね。
ちょっとおせちとかいっぱい作んなきゃいけない。
富永さんは作るんですか?
僕も作りますね。僕半分ぐらい担当なので。
さすがだ。
どこから作るんですか?材料から作るんですか?
鳥を飼ったりはしないですが、伊達巻とかは作りますね。
さすがです。さすがです。
かまぼこはさすがに作んないですね。
作ろうと思った時もあったけど。
高齢者は過ぎる。
今年はでも行けないんですよ。
行けない?市場に?
一応ね、そういういろいろ今大変な時期ですからね。
東京が今日800人超えしちゃったんで。
過去最悪とかって聞いてましたけど。
過去最悪ですね。
困ってますね。
オリンピックとかどうなんですか?
いやーちょっと厳しいんじゃないかな。
ワクチンってどうなんですか?今日本。
日本はまだまだ。全然まだまだ。
まだ承認されてなくて、最速で4月とか5月とかって言ってたような気がする。
最速で?
最速で。
なるほど。まだまだ先ですね。
もともと認可が遅いから、日本って。
ですね。慎重なのは良いことですよね。
まあだからイギリスの人とかアメリカの人に試してもらって。
まあまあそういうことになっちゃいますよね。
なっちゃうなっちゃう。時間の経過的には。
僕の元同僚ですね。
帰ってきた。佐藤の紹介ですよ。
佐藤の紹介ですよ。帰ってくるよ。
ワクチンの話から俺の話になったからちょっと何かと思いました。
大丈夫大丈夫。戻ってこれるから。
こっちはちなみにもうだいぶ落ち着いてますよ。
あれだよね。ちっちゃめの国は抑えやすいのかね。
コントロールがしやすいからじゃないですか。
台湾とかニュージーランドとかも結構綺麗に抑えてるから。
ほぼ毎日ゼロですね。
それいいね。
ただ、ちょっと目が動いたくなる感じですよね。
輸入のケースがどうしてもまだ出てますね。
毎日10件とか20件とか。
入ってくるってこと?
そうそう。その人たちは基本はステイホームサービス。
何て言うんでしたっけ。
自宅隔離。
14日間義務付けられてるので、その過程で見つかるってことです。
なるほどね。
隔離にも成功してるんですけど、そこは含めたらゼロにはならない。
ワクチンもそろそろ2021年までに全員が受けられるようにしたいと言ってました。
06:05
最前線で働く人にはバシバシやっていきますみたいなこと言ってました。
心強いじゃん。
心強いですよ。こういう時にシンガポールは本当に心強いですよ。
日本は全員、日本人はいいかな、もうみたいな感じになっちゃってて。
諦める?諦める?
なんかね、先週の渋谷住んでる方が、先週渋谷の夜見てみたら、ほとんど普段の年末と変わんなかった。
普通に酔っ払いが倒れてゲロ入ってみたいな。
マスクもせず。
そうそうそう。そんな感じ。
電車も結構混んでた。昨日久しぶりに出社したけど結構混んでた。
出社しなきゃいけなかったんですか?
どうしてもしょうがない紙のやつがあって。
どうしてもしょうがないやつがあった。
行かざるを得なくて行きました。
どうですか?久しぶりのオフィスは。
全然人がいないんで、すごい快適でした。
人がいないオフィスっていいですよね。快適ですよね。
集中できるし。
温かいし。
あまり魅力も誘惑もないから。
ディストラクションがすごく少なくて。
ディストラクションの味ですね。
今日の話なんですけど、今日は見事34歳になられました佐藤さんが。
35歳定年職が近づいてきましたよ。
近づいてきて、フルスタックからの脱却についてっていうのがテーマの1番目。
2番目が飽きもせず英語の話をしようと。
別にしなくてもいいですよ。
3番目が最近激しい物忘れの話。
違いは俺物忘れ激しくないから。
一体学んだこと全部覚えてます?
それはだって昔から覚えてないもん。
だから変わってない。
それを言うと僕も物忘れっていう言葉を最近使い始めただけかもしれないです。
なるほど。
じゃあ1番目からね。
フルスタックからの脱却。
何でもやってことです。
平たく言えば何でもやって本当にあれじゃないですか。
よく言えば聞こえはいいけど、悪く言えば何もできない人じゃないですか。
そうですね。
赤間同士と言ったりしますけど。
今だからコンサル系、専門性を深めるところというよりかは
どちらかというととりあえずソルジャーが欲しいみたいな会社なので
09:04
うちの会社は。
なるほど。
とりあえずお前この辺知ってるんだろ?やっとけよみたいな感じでアサインされるんですよ。
で、業務量は多いのでそこに没頭してると1年とかが平気ですぎ
1年後に突然プロジェクトが終了し
次全く関係ないところにまた回されるみたいなことになるので
今の会社がどうって話は一回置いといて
何でもなりがちなエンジニアさん、僕も含めから
30歳過ぎ後半、これから迎えていくにあたり
どうやって専門性を高めていくのかと
専門性の高め方もある人は技術、例えばPHPめちゃくちゃ詳しいですっていう極め方もあれば
もうちょっとマネジメント思考で
どうやって組織を作っていくかみたいな人もいれば
その辺は人ぞれだと思うんですけど
そこに関して
そこのペースをすでに超えているであろう
ドムさんからのアドバイスをいただきたいなと
あれですよ、開始前に言った通りで
ちょうどだから
佐藤さん、佐藤さんは昔僕はサトヤンっていうね
相性があって
呼ばれてます
だからちょうどサトヤンが2年目3年目の頃
僕は34歳とか35歳で
めちゃくちゃ悩んでて
悩みますね
めちゃくちゃ悩んでて
だからもう手当たり次第にみんなに相談してたから
だいたいほらワンオンワンとかやってたじゃん
やってましたね
評価面談とかやると相談されるんですよ
分かってから
どうしたんですか
俺はそう言われた時に35歳の俺は
俺も困ってんのにお前困ってんじゃねえよみたいな感じで
当時振り返ると
ひどいもんでした
身自分を感じさせない雰囲気でしたけどね当時は
めちゃくちゃ悩んでて
だからあの頃めちゃくちゃ悩んでて
やってたのが
1個
同僚で聞いてる人全然分かんないけど
カリアさんとか
と話してて
ヤゴをつけようって
ヤゴ?
この人は何の人みたいな
そういうタイトルがつくような
特色のつけ方をしようって言って
なんでもよかったんだけど
とりあえずじゃあ僕はPHPで
12:01
ヤゴをつけましょうって
キャラ付けしましょうってことですね
そうキャラ付けしましょうって
そこからめちゃくちゃコミュニティ活動とかして出したんですよ
確かにそんぐらいでしたね
ペチコのLT出して
勉強会行って
PHPカンファレンス福岡とか
東京
ペチパー会議とか
あの辺の木並み出して
ラバラベルのJPコンとか
あの辺もずっと出して
ペチパーのすごい人たちとつながりつつ
刺激を受けてPHPに詳しくなるってのをやったんですよ
その
慣れの果てが今って感じ
慣れの果てって
いい方向に進んでるんだからいいじゃないですか
慣れの果てっていうか
それをやってったら
なんとなく自信がついてきて
生きていけるっていうか
呼吸がさっきるようになったというか
なんとかなるかなっていう見通しが立ってきたというか
そうそうそうそう
でも正直な話を言うと
ある程度できる人ってもう大丈夫じゃないですか
飯を食べるっていう意味では
佐藤さんが言ってたソルジャーって言ってたじゃん
仕事はあるじゃん
そうですね仕事はありますね
仕事はあるからさ
そういう意味で言うと
僕も多分この先ソルジャーとしての職場はあるだろうなって見えてるんですけど
でもなんか
これでいいんだっけみたいなところもあるじゃないですか
結構体力使う仕事
使い方の
エンジニアなのに
労働集約的な感じがするので
そこがポイントで
名号をつけました
なんとなくそうすると評判ができてくるじゃん
この人なんとなくできる人よみたいな
そうなってくると
要はアプライできる職のランクが上がるっていうか
あんまり労働集約じゃない会社とかにも目が止まるようになってくるみたいな
感じはちょっとあって
だんだんそれで少しずつ少しずつ楽になってきたかな
っていうのがイメージとしてありますね
給料上がってくると
この人にこれやらせるのもったいなくないみたいな感じで
はいはいはい
費用対効果の話がある
費用対効果の話が出てくる
その通り
そうですね
労働集約はもうちょっと家庭話しとけって感じですよね
そうそう
それだったら何かこう外注でもいいじゃんみたいな話になるじゃないですか
どうしてもそうそう
だからそっちかな
そうそう
あとはだからPHPっていうので
矢号はつけてるけど一応認証とか
15:00
データベースで言うとテーブル設計ぐらいはきちんとできるようにとか
かな
そういうのはもう最近はまたアーキテクチャーとか設計とかその辺も勉強してるから
結局でも赤間同士として
1ランク上の層の赤間同士になっただけって感じはちょっとしないでもない
赤間同士ってどういう意味ですか
要は何でもできるのレイヤーが積層してちょっと上がっただけで
別に特色がついてるわけではないかもなって感じ
僕はそんな意味では見えませんけどね
トミさんはPHPの人としてのイメージは今はありましたね
当時はそんなでしたけど
だから本人としてはそんなに特色がついてるとはあんまり感じてない
そこが面白いとこで
当時はCとかも書いてましたよね
今も書いてる
ああそうですか今も書いてる
今もCとか5とかも書きつつ仕事はPHPでって感じ
ですね
もしかしたら悩みすぎて
40越えて悩むのがめんどくさくなってやめてるだけかもしれない
いやなんかそれも人生じゃないですか
そうね
別に無理して頑張らなくてもみたいな話も
僕はそれで人生でいいと思ってて
それは本当そう
こっち来てからそれは余計に思うんですけど
仕事としてみんな働いてる人が多いので
もちろん好きでやってる人もいますけど
シンガポールだと結構好きでやってる人っていうよりかは
仕事でやってる人の方が結構多いなっていう
いやーなんかやれるっていうのと好きっていうのはね
ベクトルがやっぱちょっとどっちがいいか
違いますね
ちなみにですけど
トミさんごとこで
さっきも聞いたような気もしますけど
PHPを選んだ理由は何ですか
PHPを選んだ理由ですか
一番食いパグれなさそう
トレンド的に当時はPHPが
特段的には来てるなと思ったってことですか
っていうか
仕事でやってることが一番身につくっていうか
触ってる時間が長いから
まあそりゃそうですね
そうそう
だから特色つけようとして
PHPにした理由はもうやってるからだよね
単純にやってて詳しかったし
そうそう
だったらその資産を活かして
そのまんまやってこうみたいな
でそこで一本まず深掘りして
そうそう深掘りしてって
でその後ちょっとずつ広げてって
そうそう
まさしくそれ
そうですね
そこを何を選ぶかっていうのは
18:01
結構肝だと思うんですよ
例えば10年前って
まだパールが息をしてたじゃないですか
でも今ってなかなか結構厳しくないですか
それは僕は逆に
PHPじゃないところを選んでも
よかったかなって気はする
どういう意味ですかそれは
だから細いところは細いところで
違う需要があると思う
需要は絶対ありますね
細いから細いの需要がある
それはそう思います
そうでしょ
だから何を選んでも
そんなにハズレはきっとないだろうなって思う
でもPHPは絶対間違いないと思った
あの時は
だってめちゃくちゃ使われてるじゃん
まあ使われてますね
なんか用途が広いですよね
素人も使えるし
結構プロの人もバレバレ使ってるし
イメージ的には何か2階層になってて
ライトユーザーとプロユーザーみたいな
最近のPHPの進化の方向だと
要はプロユーザー向けなんだけど
後方誤反応があるから
初心者もちゃんと使えますよ
昔のPHPもそのまま動きます
っていうのがPHPの流れだよね
なるほどなるほど
PHP市場最近全然追っかけてないんですけど
今8位ですかバージョンは
つい最近8位出た
そうですよね
型がいっぱい使えるよ
アタリビュートも使えるよ
僕の当時使ってた4とか5とかだと
型って表で印象にないですね
戻り値もちゃんと型が付けられるし
すごいですね
やっぱ型の時代来てますね
来てる来てる
型の時代もさらに推し広がって
ユニオンタイプとかっていうのも
使えるようになってるし
えー何ですかユニオンタイプって
いやあのPHPの悪い癖でほら
リターンフォルスまたはヌルみたいなのがあるでしょ
あれ指定できるんですよ
ありましたねそんなもん
はい
のがちゃんと指定できるっていう
いわゆる型指定でユニオンタイプ指定できないと
その静的解析で詰まっちゃうんだよねそこで
はいはいはい漕げますね
そうそう漕げてしまうからっていうのがあって
でもこういうのがスラッと説明できる程度には
PHPが詳しくなったらしい
だって5年以上続けてますもんね
5年とかで続くね
8年ぐらいですか
何年だろうね
いやでもPHPをやり始めたから
十何年やってるの
最初Javaでしたよね
そう最初Javaだった
Javaで始めて
某愛車でPHPがあって
某愛車でPHPがあって
その前もちょっとやってたけど
ああそうですね
そうなのよ
最近はどこを広げてるんですか?
え?最近?
虚数?
21:04
最近仕事でアーキテクチャーとかやるようになってきたから
設計はしょうがないからやってるかな
設計の範囲僕もちょっと興味があるんですけど
どう始めたらいいのかっていうのがいまいち
いまあれですかDDDを読む感じですか
うーんなんだろう
でも結局経験してないと
そう結局作ってて
なんかこれクソじゃねっていうところから始まりますよね
クソっていう言い方はあんまり好きじゃないので
困ってるとかね
直しにくいとか
ちょっと全然余談なんですけど
こっち来て日常生活が英語になるじゃないですか
だって僕が一番結構カルチャーショックだったのが
カーゼングワード?
Fワードとかのカーゼングワードが英語めちゃめちゃ多いですよね
BSとかすごく言いますよね
BSを使うし
しかも中国語もいっぱいあるんですよ
そういうカーゼングワード
言葉遣いがこっち来て汚くなったかなっていう印象があるんですけど
逆に俺アメリカ行った時めちゃくちゃ気にしてたから綺麗だったよ
本当ですか
友達とか同僚とかがワードをバンバン使ってくるやつだと
それに影響されて
同じような喋り方になったりしません?
大学院だったからかな
割とみんな礼儀正しかったから大丈夫
素晴らしい
いいですね
バスケットコートにいた友達はひどかった
ひどかった
本当にひどかった
バスケットコートにいた友達って何ですか
休日は近所の公園にバスケットボールしに行ったよね
そういうことですね
そこの地元に住んでるお友達か何かが
いつも毎週バスケットコートに集まる人たちっていう
出生はよくわからないけど
松林でバスケをする友達だ
ベトナムの人だったりメキシコの人だったり
カンボジアの人とかいろんな人
もちろん黒人も白人もいて
その辺はアメリカですね
めちゃめちゃ規模でかいですね
割と小さい公園でもバスケットボールコート3面はあるから
流石アメリカだ
規模感は違う
そうなんだよ
だから全然ボールも車で持ってくるから
24:00
ボールも余ってるし
何年いたんでしたっけ
僕3年
3年で英語完璧ですか
全然だね
洋書読むぐらいには別に英語使えてるわけですよね
洋書はだって今でも気合ですよ
気合ですか
僕今でも洋書読む気にならないですけど
気合入れないと読めない
こんだけ毎日英語で仕事してても
いまだに気合入れないと英語のドキュメントとか読めないですね
じゃあここから英語の話には誰かおりますか
たまたまそっちに話が行ってます
自然なんで
里山はシンガポール行く前に英語勉強をした
それともシンガポール行ってから英語勉強をした
そんなにしてないです
どっちでも
シンガポール来てからの方が最初の2,3年は勉強しました
なるほどそうなんだ
シンガポール行く前はむしろ行ってから何とかしようって思ってたタイプなので
途端に自分を追い込んでから火をつけないからじゃないと動かないので
火をつける
それはたぶん里山頭いいからだと思う
そんなことないと思いますよ
こんな苦労してない
本当の悲しそうな苦笑いが出てる
英語は
あと誰とつるむかにもよるなって思いますけど
それは本当にそう
最初の2年間はよく喋るシンガポーリアンの
しかもきれいな英語を使ってくれる人と一緒につるんでたので
そこでわりと伸びたんですよ
一緒にいる人は大事ね
その後の2年間もさらに
オーストラリア人のきれいなブリティッシュ発音の人とずっと喋ってたので
そこもまた結構伸びたんですけど
ここ1年くらいシンガポーリアンの結構汚い言葉を使うような
ずっと喋ってるので
どんどん落ちてる感じがしますね最近
僕はアメリカ行ってから全然ダメだったと思う
もともと勉強してから行ったんですか?
行った行った
トーフルっていうアメリカの大学院の英語
入学試験というか
こんだけ取ってないとそもそも願書出せませんよみたいなやつがあるんだけど
それの点はほぼ日本で満たしていった
素晴らしい
トーフル満点300点の方でしたっけ?
CBTが当時300点が
いや277点かな
277
27:01
200いくつだったかなもう忘れちゃった
でも200取ったんですね
そう取った取った
A作文が得意だったからねA作文がいっつも点がすごく良くて
日本人の得意なA作文ですね
そう日本人の得意なやつ
スピーキングとリスニングダメですからね
でもスピーキングとリスニングも良かったんですよ
僕は文法が一番ダメだった
日本人なのにグラマーが低いってすごいいつも怒られてた
文法なんで一番得意そうな本気ですけどね
全然覚えてない単語しか覚えてない
単語が知ってたんですね
だから無理だと思って
俺はもうこんなの覚えられないから
全部単語帳で覚えようつって
単語帳広げて
3000語分の単語帳作って
2ヶ月で全部覚えるっていうのをやった
追い込んでる
大学生の春休みでめちゃくちゃ暇だった
やることがなかったってことね
そうやることがなかったから
1日中気が触れたように単語帳をペラペラに
その貯金のおかげでいけたと
でもそこに至るまでやっぱ
2年くらい他の勉強もしてたね
映画ずっと見たりとか
映画行けます?聞けとります?
映画?
何の映画にもよるか
何の映画にもよる
法廷闘争とかだと割と専門用語が多いんで
ドラマ見てたのずっと
ムッドワイフっていう法律の
弁護士のやつ見てたから
その時に単語調べておいたから
法律系は結構わかんない
すごい
あれが8マイルとかラップとか
かなりブロークンな
黒人系のスラングがいっぱい出てくるやつだと
ほぼ聞こえない
あとあれね
スコッティッシュね
全然わかんない
ほんとに英語喋ってるのかなってなる
わかる気がしませんね
どこの国の人が喋るかには全然変わりますよね
全然違う
いたんですよ
留学先の大学院に
スコットランド出身の人
めっちゃ喋ってくるの
すっげーフレンドリーで
最後にそうだろうみたいな感じで
ライトとかって聞いてくるんだけど
マジで何言ってるか全然わかんなかった
と思って
とりあえず苦笑いしてごまかすみたいな
そうそう
この人が最後ライトって言うまで
英語喋ってるのかなって
それは
英語わかんない理由って
僕は2つあると思って
30:01
1つはナマリが強い
2つ目は単語または熟語を知らない
あと3つ目は単純に自分の英語の耳が悪いとは思いますけど
これないと仮定して
どっちかなと思うんですけど
どっちですか
ナマリですね完全にナマリかな
ナマリとあとリズムだと思う
リズムか
なんかね西海岸の人の英語のリズムって
ポンポンポンポンみたいな
発音で言うと母音をかなり強調した感じで
流れていくような波みたいな感じで
英語は余興がつきますからね
それに合わせて聞いてると
全然違う波長っていうか
リズムが取り方がててんててんみたいな感じになると
途端に聞けなくなっちゃう
わかりますわかります
じゃあ両方あったんですか
ナマリの強さとリズムの話と
単語は問題なかったんですか
単語はだって今でもわからないにいっぱいあるでしょ
全然ありますよ
全然あるでしょ
なんだろう8割5分ぐらい聞けてると
大体意味合ってるみたいな
そうそうそう100%じゃないと絶対ならないので
ならないならない
7割から6割から8割の間で
バッバッと
とりあえずなんとなくこんな感じかなって
感覚して
で一応聞き返して確認して
オッケーだったらオッケー
それ大事ね聞き返すね
聞き返す関係ない話だったら
もう金流します
知らないつって
卒業試験が高等諮問つって
その話なんか一回聞いたことある気がします
教授に囲まれて
囲まれて
お前なんか何やったんだみたいな
この1年をなんか喋ってるみたいな感じで
この1年振り返って
質問されるのはこれはどういう意味とか
ホワイトボードで説明してみたいな
ああいうのも基本聞き返せばちゃんと
ヘルプ出してくれるから
エンジニアのホワイトボード面接みたいな
ちなみにちょっとやったことあります?
何が?
全然話変わっちゃいますけど
エンジニアのホワイトボード面接
あるあるある
どっち側として?
両方あるよ
両方ある
僕も某自社でやったことがあるんですけど
あれなかなか聞いてんぱりますよね
やってる側
どっちもやったんで
どっちの気持ちも分かるんですけど
やる方もすげー大変だし
やられる方はやられる方で
大変だね
やられる方はちなみにどんなとこですか
やられる方側はやったことないんですよね
やられる
33:01
やられる方っていうのは質問する側?
主催する側はだから
主催する側はもうあれですよ
それがあるって言われた日1日もうブルーです
ブルーです
夕方6時にホワイトボード面接やりますって言ったら
マジかよつって
なんかすげー調子悪くなって帰んねえかなとか
面接に来る人すっぽかさないかなとかそんなことばっかり
問題はもちろんあらかじめ知ってるわけじゃないですか
回答も自分の中である程度用意しておくわけじゃないですか
こんな感じで
それでも全然足りないですか
答えてくれたらいいんですけど
答えられなかった場合ってホワイトボードの前で
なんかこう
ムみたいな時間が5分とか流れるんですよ
耐えられない
そうそれ
あの瞬間俺宇宙に行ってるんですよ
フワーって
受験者側も何もしゃべらなかったですかその時は
受験者側も例えばヘルプを求めに来ない
何かをやけくそで書いているが
それが到底正解に結びつく見通しはなさそう
っていう時が一番辛い
この先に待ってるのは崖しかないと
そういう時に
冨さんからヘルプ出したりとはしないんですか
しますよ
するんですけど
それもうまいことこう
なんか絡めて答えていくことができないみたいな
受験者側としてはもちろんヘルプまで自分で聞けることが
大事なことの一つだと思いますし
問題定義
自分でしっかりするよねって話もあると思いますし
ちゃんとアドバイスをもらった時に
ちゃんとそこで規定を聞かせられるかとか
ちゃんとコミュニケーション取れるかとか
仕事をしていく上で大事なポイントだと思うんですけど
そこが2つとも落ちてしまったと
どうしようもねえと
どうしようもなかった
つらいですね
つらいんです
問題はちなみに結構簡単なやつ
どこで見つけてくるんですか
自分で作るんですか
リートコードとかから
拾ってくるのか
そのままっていうよりかは
もうちょっとアレンジしてとか
36:01
そういうのが多いかな
一応あれはあるんですがコンセプトはあって
メモ化とかを使うと
普通にやるとダブルループで
N字状の計算量で
メモ化でONにできるねみたいな
計算に落とす方法を知ってるよねみたいな
別に落とせなくても
何が問題っていうふうに勘弁じられるとか
そういうのでもどうしたりするから
必ずしもできるできないがポイントになっていかないんだけど
って感じ
計算量の話もよくある問題の一つだと思います
あとはデータ構造の話とかもよくある問題じゃないですか
例えば二分岐探索
使った問題とか
前一回やったんだけどね
それは本当に正当率が悪いからもうやめたんだよね
そうなんですか
バイナリーサーチとか
二分岐探索は結構もはや定番だと思ってたんですけど
どうでもないんですか
だから問題出す側はさ
見慣れてるから
リートコードとか見に行くからさ
バイナリーサーチならいいかみたいな
高さ優先検索とか幅優先検索とか
リンクとあれだったらいけるかなとか
そういうの思うんですけど
前誰だったかな
ほとんどの志願者が
Fizzbuzzも解けないよっていう
ブログポストどっかで見たけど
まさにそんな感じ
Fizzbuzzいけない
あともちろんあれがある
ホワイトボードの前で緊張してるっていうのもある
それはもう100%あると思います
目の前に自分の手慣れた入力装置もなければ
目の前になんか変なでかい男が見てるわけじゃん
ホワイトボードはまだ良い方だと思うんですよ
世界的に有名な某A社の面接に行った時に
やらされたんですよ例のごとく
コンピューターサイトの問題
そこまでは普通に評価の話はいいんですけど
その時たまたまちょっと誤解してたものがあって
Pythonで書いたんですけど
Pythonの言語称すごく誤解してたところがあって
それが原因で動かなかったんですよ
見た感じただどう見ても合ってるのに
なぜか動かないみたいなことになって
ホワイトボードの時だと
シュードコードでも一応OKになるじゃないですか
でも実際に当時やったやつは
動かさなきゃいけないやつだったんで
39:01
何回やっても動かない
あれおかしいなおかしいなおかしいなって
10分がたってもそのままバイバイ
焦るでしょ焦るよね
焦りますね
あの時の焦ってる時の感覚が
本当に嫌ですねあれは
何かありますかコツとかあります?
俺もだってホワイトボード通ったけど最終で落ちたよね
その前ホワイトボード受けた時は
そうなんですか
だからホワイトボードだけが受かったところで
結局落ちる時は落ちるから
まあまあまあ運もありますよね最後は
そう運もある
自分が得意な部位が出れば落ちる
だからちょっと前やってたのは
ホワイトボードはもうやめて
もう本当にオンラインでやっといてもらうって感じ
リートコードやっといて
その答えだけメールして
で実際の面接の時には
なんでこういうコード書いたのっていうのを
口で説明してもらうとかにして
それスマートですね
そうそう
なんか日本人向けな気がする
いや日本人向けっていうか誰でもいいんじゃないかな
これだったら世界中どこでもいいんじゃないかなって思って
だってコピペしたら説明できないじゃん
そうですね
そうそうだから
いいかなと思って
なるほどね
俺も負担にならないし
そうですね
負担ですよね
そうそうそう
そうなんだよホワイトボード用意してさ
紙用意してって
質問をさ説明してさ
はい質問して
こっちが期待するような書き方をしてくれればいいけど
全然なんか関係ないこと書かれたら
暁には何を突っ込んだらいいのかみたいな
そうそう
そうするともう
その面接の場が宇宙になるから
カオスだ
カオスよカオス
でもこっちでもホワイトボード面接ないしは
何て言うんですかこういうのって
ホワイトボード面接じゃないの
ホワイトボードを使わないパターンもあるじゃないですか
実技って言えばいいんですかね
はいはい
面接は結構一般的になってきてるので
やっといてそうもないし
エンジニアの基礎体力的なところだと僕は思ってたので
でもなんか人の目の前でさ
ライブコーディングするっていうことじゃないですか
まあそうですねそこはちょっと違いますよ
そうそう
仕事の能力とちょっと違うんだよなと思って
分かります
そのテンパってる状態プレッシャーの中で
そうそうそうそう
やらなきゃいけないっていう
なんか違うなぁとは思った
ちょっとこれは僕もちょっと
某G社にフィードバックした方がいいかもしれないですね
42:02
はいひといてください
します
僕の場合はさらにそこにあれが変わったんです
英語が変わったんですよ
いやもうほんとやだよね
いやですね
しかも新写真だと思うんですけど
僕受けたのが
G社受けたのが約1年ぐらい前
1年?
1年半ぐらい前で
ちょうど天皇の引き継ぎがあったタイミングになったんです
令和になったタイミング
はいはい
で多分それを向こうの人は知ってか
ロイヤルファミリーの家計図の問題が出てきて
逆に難しそう
いや単純からしたら本当は二分儀の問題だったんですけど
難しから考えすぎちゃって
皇太子と奥さんの方がいて
次の創造権は誰かみたいなものだったんですけど
これをどうデータモデルで再現するかみたいなところ
仕事がプレッシャー化で問題を早く解く仕事だったら
その採用でいいと思うんだけど
そうですね
基本は現時点ではゆっくり自分のタイミングで考えて
自分でコードを書くのが
そうだよね普通だから
基本ですよね
そうなんですよ
だからちょっと思いました
面接官にも優しくないからホワイトボード
じゃあちょっと富山さんから声を外にして
やめましょうって
ハッシュタグつけて
もし会社でやるって言ったらいいよ
でも俺はやらないよ
だからどっかの会社が進めていけばいいじゃないですか
これはちょっとこうこういった理由から違うと思いますって
ノートでも書いて
そんな感じです
英語の話からだいぶずれてきましたが
あと何分くらいですか
あと多分10分くらいいいんじゃないかな
なんか今Twitchに何か質問が来てるっていう
何でしょう質問コーナーがあるんですね
やばいチャットが流れつって俺には見えない
なんかTwitchって過去のチャット見えないんだよね
せめて俺には見えるようにしてくれないかな
もう一回聞けばいいんじゃないですか
僕は見れるんですかこれTwitchは
もう一回質問してって
残念ながらちょっと見えないみたいですね
アネーブルとコネクトチャットって言われてますよ
45:01
もう一回質問してって俺は今投稿しました
それは見えました
質問が来たらもう一回考えましょう
英語の話に戻ると
日本にいる間使ったことあります?仕事で
英語?
あんまない
技術を読むってところ以外で
業務として仕事で使ったことあります?英語
英語?
いや技術ドキュメント読む以外はほぼないね
なんか前に一回トミさんが英語で電話でオフィスでしゃべってたのは
記憶にあるんですけど
あれはあれでしょなんか伝達してきたアメリカ人とかそういうやつでしょ
そういう話でしたあれ
そんなのばっかりよ俺が英語で電話しゃべる
質問が来た
何でしょう
ホワイトボード面接受ける側の緊張が少なからずあると思う
それを和らげる
それを和らげる施策みたいなのがあれば聞きたい
まあでもそれは質問者側は要求できないね
なんだろうね
一応ねやってたのが
とにかく質問していいですよとか
面接官もうまく使ってくださいって言ったりとか
あとはね必ず落書きできる紙とかは絶対用意して水も用意して
水大事
緊張をほぐすようにと思って
とにかく緊張しないでくださいねっていうのを抜群に伝える感じでやったんですけど
あんまり効果なかったです
アイスブレイクとかはしないんですか
アイスブレイクはするけど
したとはいえ
じゃあここからはホワイトボード面接ですってなった瞬間にやっぱ空気ちょっと変わると思うんだよね
まあそうですねスイッチ入りますねお互いに
お互いにも受ける側としては入りますね
柔らげる施策
柔らげる施策なんかあるかな
いや俺は柔らげてるつもりだったんだよ
俺は柔らげてるつもりだったんだよ
トミーさん意外と圧あるからな
本人優しくしてるつもりでも圧があるからな
反省してる
絶対してる絶対してる
よく言われる圧がある
さっき始まる前は結構圧ありましたよ
あれは昔を思い出して
お前何やってんのみたいなすごい冷たい圧が飛んできました
48:00
始まる前に僕が言ってたのはフルスタックからの弾却って言って
35歳のエンジニアが悩んでるっていうのは
俺からしたら飯うま案件だって話をしただけです
苦しめーって言って
分かんないです
答えが一個じゃないからな
緊張しないでって言ったりしてもやっぱり難しいですね
難しいよね緊張するわって
俺もめちゃくちゃ緊張したもん
いやしますよこれ
なんか自分の進化が取られてる感じしますよね
嘘つけないじゃないですかここって
アイスタイル入る前の他に受けてたとこで
某D社
今超でっかいとこですかね
超でっかいとこもホワイトボード面接みたいな感じで
そこも入れ替わり立ち替わりだったの
一人が来て一人ホワイトボード終わり
通ったら次の人来るみたいな感じ
忙しないそれ
だんだんランク上がってくるわけよ
小ボス中ボス大ボスみたいな感じで
だんだん嫌になってくる
なにこれまだやんのみたいな
もうD社真似てたんじゃないですか単純に
かもしんない
3年前ぐらいにやったもう一個のホワイトボードテストも同じ感じでしたね
また入れ替わり立ち替わり
最初は日本人でその次は英語喋る台湾人かなんかが来て
それ以上英語でやったんですか
英語でやった
突然英語で
突然英語でやってうわーと思ったけど
喋れるけどそこにリソース使いたくないんですよね
わかるわ
英語で会話するときって
ノナリソースの3割ぐらいが英語に持ってかれるんですよね
持ってかれる
慣れてないとこの割がどんどん高くなってくるんですよね
4割5割6割って
たまにだとめちゃくちゃリソース食う
残りの20%とか下手したら30%とかで考えなきゃいけなくなっちゃうから
だからそのことを理解できたから留学して以来
あれなんですよ
なるべく専門書を日本語で読んでるんですよね
逆じゃなくて英語じゃなくて
英語じゃなくて
日本語で手に入るものは日本語で
そういうことですね
英語でリソースを消費するよりかは
日本語で頭に入れたほうが
それは僕も同意です
51:00
今でも技術ごと調べると日本語で調べてます
そっちのほうが早いんですよね
早い
早いしスッと情報が理解できるし
その通りです
こだわんなくなりましたね
英語に憧れがあったときは
むしろ英語でって思ってたけど
英語喋れるようになってきたら
いやむしろわかりやすい日本語でって
効率いのちですよね
効率いのち
無駄なことやってる暇ないから
別にどっちでもいいよ
本質変わってないから
どうしても英語のほうがドキュメントは綺麗ですけどね
ドキュメント綺麗だね
やっぱり楽だよね
日本語のこの表意文字ってやつはやっぱ辛いね
辛いですね
AWSのドキュメントなんてひどいもんですよ日本語
何書いてるか全然わかんないです
自動翻訳は難しいんだろうねあれ
でしょうね
AWSのドキュメントぐらいは多分
何かの人が書いてると思うんですけどね
一回自動翻訳書けた後で
それを多分日本語の人がリファインしてると思うんですけど
リファインしてると思うんですけど
それでもなんか
何て書くかわかんないなって感じの日本語が出来上がってますね
いやあれは難しいです
AWSは日本だとクラスメソッドさんのブログ読むのが一番いい
僕もクラスメソッドでとりあえず検索書く
やってますね
ドキュメントはすごい役に立つときと全然役に立たないときの差が激しいんですよね
AWSのドキュメント
APIドキュメントとかのすごく
ワットが書いてあるような情報が全然いいんだけど
理由とかコンテキストとかを説明してる資料は
マジで意味わかんないね
これこういう理由でって書いてあるのが
一体何書いてあるんだか何にもわかんねえみたいな
なるほど
で結局元々当たっていくとなんかよくわからんブログにたどり着くみたいな
そうですね
いやそんな感じです
トミさんAWSのあれ2つ目撮ったんですか?
2つ目まだ受けてない
プロフェッショナルでしょ
そうそう
そうですね
物忘れする前に
そう物忘れする前にってことでテーマの3番目です
物忘れ
あと1分で10分経ちますけど
5分で物忘れの話をして
今年もお開き
わかりました
そうですねわかりました
なんか2010年の20年の最後に
なんか振り返ってみたいな
尺が欲しいのかなって思ったんですけど
いらないですか?
いらないいらない
そういう回じゃない
そういう回じゃない
最近物忘れが激しいと
最近に限って話じゃないとは思うんですけど
一応フルサックを自称してやってると
54:00
いろんな分野を勉強する機会があるじゃないですか
例えばちょっと前僕のプロジェクトで暗号系周りの話やったんですよ
どうやって暗号化するか
昔はただの道順の
もう脳の汗が出てる
ビット反転するだけで暗号化になるよねって話
それだけだと
どうやって鍵渡しするんだっけみたいな話とか
あとはDESとかASの話とか
この辺の話をゆうき先生の本読んで
しっかり勉強したんですよ
いい本ですよね
あの本めっちゃいいんでオススメなんですけど
ただ1年経って仕事で使わなかったらほぼ忘れたんですよ
ただたまにまた必要になって見返して
こんな感じだったこんな感じだったって覚えるんですけど
また半年かけたら忘れるんですよね
これ暗号に限った話じゃなくて
例えば新しい言語を書き始めました
RubyでもRustでもGoでも何でもいいんですけど
好きで書き始めて学び始めたらいいけど
仕事で使ってないとまたどんどん忘れていくじゃないですか
っていうのが僕の過去の経験としてよく発生するんですけど
これに対する何か有効なアドバイスはありますか
多分絶対に佐藤彦は俺より絶対に頭いいと思うんですよ
そんなことないと思いますよ
絶対だってそれに対する俺の回答は
俺もう覚えたこと端から忘れていくから
いやマジで
そのあれがあれですか
その回答がトミさんの後ろにある本の山ですか
いやだからその答えはここにあって
単語カード
はい単語カードです
トミさんリスナーの方には見えないです
いいですいいです別に見せもんじゃないんで
だからこれは英語を見ててわからなかった単語とかここに書いて
トイレで読むっていう
今のは英単語のあれですよね
これは英単語用
英単語用以外に技術
のやつとかもある
芸術用の単語帳作ったってことですか
そうそう
資格試験とかマジでそれいっぱい作る
資格試験はそうですね
そうそう
それ以外だとこういう
57:01
これ何ですか
これは読んだ本の中身をまとめたノートで
これを
定期的に読み返している
定期的に読み返すっていうよりかは
すっげえ不思議なんだけど
内容を覚えてないんだけど
書いてる文字の形を覚えてるんですよ
それわかります
景色というか
はいはいはい
資格のインプットの仕方の問題ですよね
そうそう
人間目で人によって差はあるみたいなんですけど
目で見たものを強く覚えてる人
割と一回行った場所って風景覚えてるじゃないですか
覚えてますね
なんとなく詳細はわかんないけど
図とか書いておくんですよ
はいはいはい
一覧とかリストとかを書いておくんですよ
到底覚えてないんですけど
それを資格情報としては実はちょっとだけ覚えてて
見返すのにはすごくいいんですよ
それはやっぱ手書きじゃないと発揮できない
わかります
僕も似たようなことを実はやっていて
自分で解釈して作ったやつを
Draw.ioで使って書いたんですけど
覚えてなくて
結局そこは最後は手書きなのかなって思いました
デジタルは残んないんだよね
なんでなんですかねこれ
わかんないんだよ
インテリアとしてなんかちょっと悔しいですよね
デジタルがアナログに負けてるのが
だから結局こうなっちゃうのね
iPadの手書きメモ
なんだけど最近こいつ手書きで文字をちゃんと
OCRして
インデックスかかるような
綺麗なフォントに直してくれたりとか
やる必要性とか
滑らかにしてくれたりとか色々あるんですよ機能が
それは多分
あれなんですよ
スポイルしてると思うんですよ手書きの良さを
なるほど
本とかにするんだったらいいかもしれないけど
自分の脳みそに記憶として残すんだとすると
それはむしろ良くない
逆効果ですね
そう逆効果なんじゃないかなと思ってる
自分で書いた文字をそのままの形として
脳が認識してるからってことですよね
独学大全でも書いてあったんだけど
人間ってそもそも忘れますよと
忘れるのをハックする方法として
反復してやることで
1:00:00
長期記憶に
会話に保存するっていう手段を
受験生とかみんなやってますと
そのワクワクさせるのは正しい
復習か何て言うんでしたっけ
なんとかカーブですよね
そうそうそうそう
だからそれはもうしょうがないことかなと思ってて
だから笑い話かもしれないけど
僕シェルスクリプトとかさ
結局十何年エンジニアやってて
最近ようやくif文が何も見ないで書けるようになったんですよ
わかりますわかります
僕もつい最近やっと仕事で使って
こんな感じだったこんな感じだったみたいな
バッシュのif文とか
スペースどこに入れたっけとか
セミコロンはどこで
全はどこに入れてとかって覚えてらんない
覚えてらんないですね
バッシュってトークナイズがスペースだから
スペース絶対入れなきゃいけないよね
スペースが入れなくてこの間選んだって
なんでやれんってずっと考えてましたね
5分ぐらいハマってましたね
あれなんでこのif文うまくいかねえんだっけ
あそうだダブルコートで書かないと文字列として認識されないんだ
なんか特異の癖が
そうそうめちゃくちゃ癖があってさ
文字列の比較はイコールで
数字だったら-eqでとか
これがだって10何年
10何年
バッシュスクリプトを書いてようやく覚えた
いやそうだよほんと
エクサーグスの引数を
-iで%ってすると%でキャプチャして
エクサーグス懐かしい
最近使ってない
せどのオプションもそうだし
せどのオプションそうですね
PSのオプションとかも大丈夫ですか
PSのオプションは未だにググります
あとトップの並べ替えとかね
あートップは僕忘れました
全然覚えられない
トップはほんとに全然直感的なやつだよね
せっかくネットスタッドとか覚えたと思ったら
システムDでSSですよ
ネットスタッドはおっさんのツールらしいですよ
こういうことをよくやられるんですよね
GitチェックアウトとGitブランチは
チェックアウト-Bでブランチ作るのはあれだから
Gitスイッチだとか
最近そうですね
Git止まってるんですよ2年くらい前で
俺はGitスイッチっていうのが存在してることは分かるが
俺はやっぱりチェックアウトを使わないと
もう回らないようになってる
1:03:04
一つ最近思うんですよ
はい何でしょう
忘れることは大事じゃなくて
自信を持ってることが一番大事だなと思って
できる?みたいな
うん
分かってはいるみたいな
分かってはいる
分かってはいるしできるつもりでもいるけど
ちょっと時間かかっちゃうかもねみたいな
これはしょうがないと
人間はそういう仕様なんで申し訳ないですけどみたいな
自分の専門部品においてどこが忘れちゃうか
によっても変わってきません?
例えばトミさん今PHPがメインにやってるじゃないですか
PHP忘れましたら済まされないですよね
あーこれは済まされないですね
バッシュぐらいのちょっとしたつもりなのだったら
忘れたらとりあえずグッといけばいいよみたいな
自宅の会社にいた時とか
例えばパートナーさんとかをまとめる人とかやってると
パートナーさんって何かにつけ下に見てくるんで
技術力で
Gitがちょっと使えないとか
その当時だとサブバージョンだよね
サブバージョンが分かんない
MySQLのチューニングできないとか
こいつMySQLのチューニングもできないのかよ
っていう感じ受けちゃうと
もううまく回らないというか
そうそう
だから結局そうすると
何でもやんなきゃいけないんだけど
何でもやになるにはすぐ忘れちゃうからみたいな
堂々巡りだね
堂々巡りですよね
その都度その都度で一生懸命調べて学ぶんですけど
またほなほなやってると忘れちゃうんですよね
なのでそうだね
あんまり気払わずに頑張ろうかみたいな
一回やったことがあって
しかも自分なりにちゃんと
腑に落ちていれば腹落ちしていれば
次来た時もこんな感じだったような
のは多分できるから
ある程度自信になってると思うんですけど
パッとした時に
議論しなきゃいけないかなってなったりすると
もうなんかあやふやな状態で止まってる
もうなんて言ったらいいかわからない
これはもう
今ねうちの家のホワイトボードには
標語がいろいろ書いてあるんですけど
愛想笑い禁止って書いてあって
1:06:00
これ何かっていうと
技術的な話題でわからないことがあった時に
ヘラヘラ笑って愛想笑いするの禁止って書いてあるんですけど
それは自戒ですか
自戒です
その時は素直にわからないって聞きなさいっていうこと
素晴らしいですね
年取ってくるとわからないって結構言いづらくないですか
いやもうそこはもうアホのフリして聞くしかない
何ですかこれつって
もうそれしかないと思うんですけども
結局若くてバリバリやってる子には
多分勝手ないじゃないですか
そのところでバリバリやってる子に
そうなんです
だから長期戦しかない
相手のスタミナが落ちてくるのを待って
ネコパンチ
ネコパンチ一発こう顎にぶつけて
クラッとなったところで
固めかけるか
まだ俺もできるんだぞみたいな
でもあれですね
目先のことにとらわれずに
何か1個ちゃんとテーマ持ってやっとくといいと思いますよ
前にやってましたよね
太陽を描いて
そうそう
自分の何を使用していくかみたいな
何を柱に置いて
その周りに何を広げていくか
やってるやってる
僕も一応やってますよ
こういうことの俺病気だからさ
でもやっとくといいですよね
自分の中でアンカリングというか
ここだけはちゃんとやんなきゃねみたいな
線引きはできるから
何を目指してるとか
何がどこまでできたみたいなの
とりあえず表だけ作っといて失敗してもいいから
1年じゃなくて半年に1回やるだけでも
ちょっと変わる感じがします
これやり続けるのが大変なんだけどね
ここは崩しちゃいけないなと思ってます
偉いじゃん
ここがぶれちゃうと
自分を振り返るところがなくなって
目標もフラフラしてると
1年振り返って
何も進んでないなみたいになっちゃう
悲しいじゃないですか
悲しいんだよ
一応何か適当でもいいから
目標立てて達成しとくと
自分の中で達成感あるし
前に進んでる感じもあるし
その振り返りの単位を1年にするか
1ヶ月にするかみたいな
そこが最近ちょっと俺がチャレンジしてる
1ヶ月って短くないですか
でも1年は長いんだよ
半年でが丁度いいなと思ってますけど
僕らが1ヶ月ですよ
1:09:00
仕事が自分でコントロールできるのであれば
1ヶ月でもいいかなと思うんですけど
僕今の会社だと絶対波がめちゃくちゃ
忙しい時は何もできないので
1ヶ月は厳しいかなって感じです
どうですか1ヶ月やってみて
1ヶ月やってみて
体調が悪い時は何もできないなっていう
当たり前の感想です
知ってたって感じですね
すげー分かってる答えが出てくるだけで
当たり前を当たり前に認識できるってのは
シンプルじゃないですか
当たり前を当たり前にちゃんと体感して
だからできない時は休むとか
それをどんどん繰り返すだけ
マネジメントですよね自身に対する
セルフマネジメントですね
トミさんちなみに2021年の目標は決めてます?
1ヶ月単位だからあんまり2021年って感じない
2021年1月の目標は決めてますか?
マラソン10キロで45分を切るっていう
目標があるんですけど
これはちょっと達成できないかもしれない
結構早くないですか45分は
50分は多分切れると思うんだけど
50分はトミさんいけると思います
ちゃんとやってれば50分
45分は結構早いですよね
ちょっと早い今の僕では無理
膝大丈夫ですか?
僕が走り方はちゃんと治ったんで
膝は全然痛くないですよ
ここ3,4年は一回も膝をやったことない
素晴らしいね
時間来たよ
じゃあそろそろ終わりましょうか
楽しい時間あっという間に過ぎました
2020年あっという間に終わっちゃいましたね
コロナでいつの間にかあっという間に終わっていましたが
本当ですね
じゃあ終了提携文呼びます
はいお願いします
今週も放送をお聞きいただきありがとうございます
番組のフィードバックや要望は
ハッシュタグ横浜のせいもつけてツイートしてください
本日のお相手はシンガポールの佐藤さんでした
ありがとうございました
みなさんいよいよ年を
お祝いをお祝いします
01:11:28

コメント

スクロール