1. Yokohama North AM
  2. ep 34 @Fendo181とエンジニア..
2021-01-07 1:06:04

ep 34 @Fendo181とエンジニアの年末、OPSのキャリア設計、ピアノについてについて

エンジニアの年末

OPSのキャリア設計

ピアノについて

00:06
こんばんは、Yokohama North AM第34回です。
Yokohama North AMは、ウェブ系エンジニアがテック系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのハンハン1978です。
本日の相手は、遠藤さんです。
はい、こんばんは、遠藤です。よろしくお願いします。
こんばんは、よろしくお願いします。
はい。
あの、超お久しぶりという。
そうですね。本当に、えっと、いつだろう。
去年、ララベル渋谷の。
去年でしたっけ、あれ。
へとしたら一昨年かな。
2018年とかですか、もしかしたら。
2019年かな。
あ、2019年か。2019年ですね。
多分、そうだと思う。
ので、あの、はい、本当お久しぶりで。
お久しぶりです。
新年一発目からいいんですかね。
いいです、いいです。
あの、ちょっとポッドキャストのやり方をちょっと忘れてたんで。
あの、ちょっと時間を準備に、入念に時間をかけました今日は。
良かったです。
今日はゆるくやる感じで。
はい、ゆるくお願いします。
よろしくお願いします。
ゲストのご紹介をすると、遠藤さんが、えっと、
Twitterのアカウントだと、F、大文字F遠藤181ですね。
で、所属は今、GMホストさんにいらっしゃって。
はい、そうですね。
多分、ララベルとかやってるからバックエンドエンジニアだろうと。
バックエンドエンジニアとして、ご飯を食べさせてもらっていただき、あ、もらってます。
はい。
ご飯を食べてるんですね。
良かった。
良かった、良かった。
食べれてます。ありがとうございます。
僕との関係は、何だろう、勉強会知り合い。
そうですね、勉強会知り合いとか、あとカンファレスとかで、そうですね、話したりとか。
そうですね、はい。
あとは、前にみんなのPHPを一緒に確か書いたという。
そうだったんだ。
記憶にありますか?
僕、自分に、自分のことしか考えてなかった。
自分で精一杯になってました。
そうですね、そうとかですかね。
でも一番絡みがあったのは、やっぱララベルシビアの勉強会の時に、
富田ポロさんがすごい入ってきてくれて助かったのを覚えてますね。
ああ、あれですね。
あれです。
はい、おじさん枠で。
おじさん枠で来ていただいて。
はい、おじさん枠でピャング食べに行きました。
いや、本当。
ララベルシビアに。
ピャング本当に良かったですね。今思うと。
いや、もうあんなの無理ですね。
あんな無理ですね。
何やってんだって怒られちゃいますよね。
本当ですよ。
そんなことありました。
今日はいつも通りテーマ3つあって、1個目がエンジニアの年末について。
03:02
テーマの2番目がOPSエンジニアのキャリア設計について。
遠藤さんが今OPSをやっているってことなんですね。
テーマの3番目はコロナ禍で始めたピアノについてですね。
喋ろうと思います。
喋ろうと思いますのでよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
エンジニアの年末ですね。話題になりましたね。
一部騒いでましたけど、僕は全然家で寝てましたけどね。
思いっきり寝てましたけどね。
僕は何だったかな。読みたい本が何冊かあったんで、
それをとにかく読もうと思って積んで、毎日1時間ぐらいはなんとか読めたんですけど、
それ以外はあれですね。
うちにお世知ディレクターがいまして。
忙しいですね。
そう。選票書いてくるんで。
今日はこれとこれとこれとこれ作ってって言われて。
中文が。
そうなんですよ。うち伊達巻とかも手作りする家なんで。
すごいっすね。しっかり作るんですね。
しっかり作ってました。
民所さんが料理をしてリリースするんですか?それは。
うちの奥さんと僕で料理をして、
重箱に詰めて、親戚に納品するというか。
なるほど。すごい。ちゃんと間に合いました?納品にちなみに。
間に合いました。
素晴らしい。ちゃんと納品もあってもすごいですね。
もう10年目ぐらいなんで。だいぶ慣れてきました。
さすが。
僕は寝てたって言ってたんですけど、
チャッチーさん。
PHPで強いインジュラルさんのチャッチーさんの方に、
誕生日のお祝いとして達人プログラマーをいただいて、
それを読んでましたね。
寝てたとは言え、それを読みながら過ごしてたっていう感じですかね。
達人プログラマーって結構古いですよね。
そうですね。
いつなんだろうこれ。
それがちょうど12月の4日とかかな。
第2版が出て、新しくなったんですよ。
本当だ。
そうそう。
総盤ってなってる。
そうなんですよ。
それを読み始めて、すごい、
達人はこう思ってるんだなっていうのを。
達人そう思うんだ。
すごい読みすぎて、結構手元にいつも置いてるんですけど、
こうするとか、日当たりの中回った時に、
達人どう思ってるのかなと思って見て、
達人そう思ってるのねっていう、そういう感じで。
なるほど。
自分のロールモデル的な感じで達人さんを出して、
達人こう思ってるからそうだよなって思って、
06:02
やってますね最近。
この系のプログラマー書くべきみたいな本って何種類か。
ありますあります。
僕も結構家に何冊買って、
プリンシパルルール的なやつとかそういうのあったら。
僕はコードコンプリートっていう本があって、
上下巻があるんですけど、
あれを読んで、そうかこうやってコードを書いていけばいいんだなみたいな。
あとはマーティン・ファウラーとかですかね。
リアフタリングすごい良い本ですよあれ。
あれを最初に読んじゃったもんだから、
もうその後の人生が大体決まってる。
なるほど。
確かにあれはね、
リアフタリングは本当に今社内で読書会をしてて、
あれ読むたびにこうやってコードって、
それまでリアフタリングって単純にテスト書いて、
ちょっと綺麗にしようみたいな感じだったのが、
あれすごい当たり前のことをちゃんと理論付けて書いてるじゃないですか。
なんでそのコードを直前に宣言するとか、
なんでグラスに抽出したらいいかって書いてあって、
それが一個一個丁寧に書いてあるんで、あれすごい良い本ですね。
ホワイが書いてある本は本当に良いんですよね。
そうそうそう、動機があってね。
結構そのリアフタリングを読んだ後に、
殺人プログラマーを読むと、
リンクしてるんですよね。
リンクしてるというかリアフタリングの章なんですけど、
殺人がそう思ってることがリアフタリング本だと、
ちゃんと経緯書いてあって、全部繋がってて、
ここで繋がってくるんだっていう発見があって、
すごいだから年末一人で互い経験してましたね。
殺人って思いながら読んでましたね。
そうですね。
僕ね、殺人プログラマーを読んでないけど、
リファクタリングと後コードコンプリート読んで、
その後にテスト駆動開発、
Kent Benchの。
あれ良いですよね。
最近だとクリーンアーキテクチャーとか、
大体みんなちょっとずつ、
切り口は違うんだけど、
大体同じようなところに集中的に行くとね。
確かに。
ついてきますね。
そうなんだ、数冊読んだ方がいいんだろうなって。
染み込ませるまでに。
確かに、いろんな方向から見て、
さらに自分の体に染み付けるっていう意味では確かに。
そうですね。
初めてリファクタリング読んだ時は、
僕は歪んだ形でそれを取り入れちゃったんで、
とにかく、当時Java書いてたんで、
JUnitっていうテストフォーマット使って、
とにかくテストを書くみたいな、
テスト試乗主義になっちゃって。
良くなかったですね。
09:01
あの時の俺と一緒に仕事した人は、
多分俺のこと嫌いだと思う。
過去の自分に。
嫌いだと思う。
そうですね。
なので、でもいいんじゃないですか。
達人プログラマー読んでたんだったら、
俺なんて本読めなかったからな。
そうなんですか。
1月1日とかは、
疲れてボケっとしてて。
お世地をデプロイするために。
そう、もうバンアウトして。
バンアウトしてた。
完全に燃え尽きてましたね。
燃え尽きて、そう。
で、2日は箱根駅でやったでしょ。
やってましたね。
そう、もうあれをただただこう。
だらっと見て。
でもそんなもんですよ。
次の日はね、袋を見て。
今年1月4日から仕事始めたじゃないですか。
分かんないですけど、富野コアさん。
まさしくそうでした。
休み全然今年なかったじゃないですか、もう。
だから仕事終わりの1週間後はまた仕事始めたから、
変にエンジン切っちゃうと、
かけたらなかなか疲れると思ってたんで、
俺結構エンジンを切らずに走ってたんです、途中まで。
本読んだりとかちょっと行動を見ようかなと思ったんですけど、
駅伝見終わった後に1回切れて、
もうその時の初めて多分自分の頭の中で、
お前は正月だから休みみたいになったと思うんですよね。
でも1月3日あるじゃないですか、翌日。
そこでやばいと思って、
そのドットインストーリー見出して、
ちょっと予習しとこうと思ってっていうのをやってましたね。
あと本読んだりとか。
今年は本当にエンジンの切り方が分からなかったな。
いやもうこのポッドキャストの準備も、
なんかすごい嫌な予感がしてたんで、
去年全部済ましておいたんですよ、ほとんど。
さすが。
もうその通りで、全然もう今週ポンコツで、
なんもできねえと。
ようやく昨日ぐらいから、僕仕事やるとき、
だいたいフォモドーロテクニックとか使って、
25分で切るんですけど、
全然自分が決めたデイリーコミットメントっていう、
日々やるタスクの定義があるんですけど、
全然消化できない。
いやもうしょうがないですよ、今週はもうしょうがないです、本当に。
もう仕事が始まった週なんでね。
いやもうひどかったですね。
こんなに集中しないといけないっていう。
いやもう今週はね、そうなんですよね。
ようやくそうですね、昨日と今日だいぶきましたね。
エンジンかかってきました。
だいぶかかりました。
僕ね、そもそも集中力全然ないんで。
12:02
そうなんですか。
耳栓ですね。
もう完全に耳栓して、外部と遮断して、
集中みたいな感じでやるんですか。
そう、今映像でお見せしてますけど、
こんな大量の耳栓を僕は補充してます。
すごい。
ちょっとこれ伝わるかな。
すごいですね。
ボトルに入ってる。
Amazonで検索すると上の方に出てくる。
そう、これリモートワークだっ…
あれ、トミトロコアさんってずっとリモートワークでしたっけ?
今もずっとリモートワークです。
リモートワークって集中力を保つの難しいもんでありません?
もうなんでポモドールなんですか。
ポモドールだって。
さすが。
僕もアプリ入れてて、
木を育てるアプリがあるんですよ。
知ってます?
聞いたことあるな、それ。
ポモドールとはちょっと違うんですけど、
木を育ててる間は一切iPhoneとかのアプリが作業でできなくて、
それを使って1時間とか2時間ぐらい時間設定して、
でもその間は一切スマホとか触らずに集中するみたいなことをやってますね。
なるほど。
僕も結構あるんですよね。
しかも面白いのが、
木を出してるアプリを別のアプリにしちゃうと木が枯れちゃうんですよね。
だから自分が作った木が枯れちゃって悲しいって気持ちになるんで、
そこでいい感じにモチベーション作って、
なるべく木を育ててる間は集中するっていう風にやってましたね。
そうなんですね。
そうですね。でもポモドールも結構工夫が必要で、
なんですかね、いわゆるキッチンタイマーみたいなものもあるんですけど、
これを自分で押すと、なかなかね、再開しないみたいな問題があるんですよ。
そうなんですか。
休憩長く取りすぎちゃったりする。
なんでもう、今入れてるのはスマホアプリで25分5分25分5分っていうのを継続して、
ちゃんと終わんないってやつがあるんですけど、
ただこいつをオンにしてスマホの画面を俺に向けると、
俺はそれだけで集中力が削がれて仕事しない。
矛盾だ。
そうなんです。
なんでこのアプリをバックグラウンドで動かして、
スマホはカバンの中にしまうんですね。
もうそれで。
時計に通知が来るんで。
はいはいはい。
モモ道路の始めと終わりだけが腕でブルブルって。
俺はただ後は機械的にやるっていう。
すごい。
なるほど。
ダメなんですよね。パソコンいろいろできるから。
そうなんですよ。
いろんなものを置いちゃうとなかなかできないですもんね。
仕事中はツイッターのノメに行くと、
マーティン・ファウラーのウェブサイトにリダイレクトするっていう。
15:02
拡張入れてるんで。
仕事しなきゃ。
それはすごい。
そこまではちょっとすごいですね。
いやダメです。ツイッターはダメですよ。
ツイッターはダメですよ。仕事中にダメなんですけど見ちゃうんですけどね。
そうなんですよ。
しかもみんな意識高い系のリンクとか送ってくるじゃないですか。
無駄に焦らされるし。
なりますよね。
こいつ俺が仕事してる間に勉強してるのかよと思って。
なりますね。そんな感じで年末。
そんな年末でしたね。
エンジニアの皆さん閣議に置かれましたらそんなに年末やってないぞと。
そうなんです。実度のところ寝てるんです。休んでるんです。
そうですね。駅伝めっちゃ見てましたね。
一応僕らは一般市民なんでね。
エンジニアの前に一般市民なんで休むし食べるし。
週5でプログラミングしてるわけじゃないですか。
そりゃそうですよ。休んでいいじゃん年末って思いましたもんね。
視野を広げる他のことやれよって思いました。
これ聞かれたら多分炎上するんだろうな。
そんなことないです。普通普通普通。
家族のために時間使わないとまた家族のヘイトが温まる。
その通り。そっちでいきましょう。
年末はこれくらいにして。テーマの2番目が真面目ですけど。
ちょっと真面目なトーンで。
Opsのキャリア設計ですね。
そうですね。これはOpsって言うと運用を担当してるエンジニアのキャリア設計どうしようかみたいな話をちょっとしたいなと思っていて。
きっかけとしては僕が今会社に入って4年目なのかな。
新都市に入ってずっと4年やってるんですけど。
担当してるサービスがもう10年以上稼働していて。
結構保証運用がメインになってるんですね。
その保証運用がメインになってる中での自分のエンジニアとしてのキャリアをどうやっていこうかなってのを
結構ずっと去年くらいから考えていて。
そうなんですよ。
結論というか。
結論。
これ変な癖で結論ファーストみたいな変な癖があってすぐ言っちゃうんですけど。
どうぞどうぞ。
結論を言うと。
結構やっぱり12年稼働してるサービスって古いコードとかもちろんレガシーコードと呼ばれてるところはあるんですよね。
一方でレガシーコードが全てが悪いっていうのは違うと思っていて。
要は10年以上稼働しても変わらないコードってそれだけ前から動いてるコードにお金を生み出してるんですよね。
18:05
それを変えるタイミングって多分サービスの規模が変わったりとか
ビジネス的なところでこういう機能がなっていくんでこういう方向でやっていきますとなった時に
多分大きなコードの変更って起きると思うんですよタイミング的には。
そうなった時に自分がその時にできる判断としては
単純にその機能を追加する時に古いコードのまま書くのか
それともちゃんと新しいところに載せていって
後から人が見ても改善しやすくするかっていう風になると思うんですけど
改善しやすくなるって選択肢の方にベッドしやすいようにやるってのが多分
その生き方なのかなって思ってますね。やり方としては。
でもその通りだと思います。
これ多分いろんな人がいてていろんな回答があると思うんですけど
これは俺が年末にタトゥーシンプログラマーとこれまで読んできたリアタリング本を読んだ
考えた上での改めて出した回答ですね。
これなんでこんな話をしたかっていうと
僕一回でかい失敗してることがあって
これちょっと話すの恥ずかしいな。
何やっちゃったんですか?
新卒2年目の時に
会社のサービスにレガシーコードがあって
それを普通にこれはちょっとレガシーコードすぎるんで
モダンにしていきましょうって言った時があったんですよ。
これ何が酷かって言うと
別にモダンにいきましょうって言ったら別にいいんですけど
俺ゴールを決めずに単純にモダンにしていきましょうって言ったんですよ。
分かりますか?
これはエンジニアがエンジニア中に病みたいなやつですよね。
そうそうそうそう
これ何が酷かって言うと
ゴールが決めてないリアタリングってのは
単純に昔のコードを非難してるだけなんですよ。
その昔のコードもちゃんとお金を生み出してるはずなのに
それの経緯とかも知らずに単純にそのコードが古いってだけで決めつけて
非難してるだけのクソバージョンですね。
クソっていうか酷いっていうか
それをやった経験があって
俺それすごい今でも後悔してるんですけど
多分ほぼ全員みんな何がしかのそれをやってると思うんだよ。
そうなんですよ。
その経験があったから
ちゃんと自分の中での正解をまず見つけてからやっていこうってなって
それが多分去年ずっと考えてたんですよね。
この方向だったら今のアプリケーションは
もうちょい良くなって新しい機能と開発になっても
多分変更は少なく済むなっていうのがだんだん見えてきたんですよ去年って。
それを多分今年はもうちょっと手を組んでやっていこうかなって思ってる感じですね。
21:01
なんかそのOPSって結構難しいじゃないですか。
新しい機能追加しようにも結構でかいお城というか
なんで新しい最新のセンサー入れるよりも
いやまだまだいけるぜみたいなところもあるし
入れたら全然収まらなくて城が崩れるってももちろんあるし
ありますね。
なんか俺これかっこいいと思うんで入れますって言ったら
城崩れるってえーってなったらそれもやばいと思うんで
そうなったら一番多分戦略的正しいのは
まずそのお城というかアプリケーションのロジックを把握する
どこが弱いとかどこが強いとか見た上で
それをまず把握してから設計というか
そこでまずゴールを考えるのかなって思いましたね。
いやめちゃくちゃ当たり前なこと言ってます。
でもあれなんですよね。
いわゆるよく批判される軽量DDDみたいな話があるじゃないですか。
根本は変えないけどディレクトリ構成だけとか
一部だけに何かを適用するみたいなやつって
やるのはいいけどそれ一貫性を持ってやってくれるのっていうのは
一つの疑問があって。
フィロソフィーオブソフトウェアデザインとかでもすごく書いてあって
一番大事にするのは一貫性だよって書いてある。
そうですね。
一部だけ新しいとか一部だけ古いっていうのが混在してると
新規に入った人が絶対迷うんですよ。
そうなんですよ。
これどっちって。
12月に行われたビジュパワーカンフォレスで
ナルスさんがすごいイップしてたじゃないですか。
レイドオップの話してました。
あんなかで祈りをやめましょうって話があったじゃないですか。
あれめちゃくちゃわかるんですよ。
レガシーコードって祈りでもあるし呪いでもあって
祈りっていうのは本当にその通りなんですけど
呪いでいうとこのコードが動いてるから真似しちゃおうぜっていうのがあって
それって呪いを単純にコピー
呪いというか自分が気づかないうちに
伝染させてるんですよ、その呪いを。
それがちゃんと呪いじゃないってことを把握するために
そのコードを見た上で綺麗にすれば全然いいんですけど
いきなり入ってきた人ってそれできないじゃないですか。
まずコードできないし不安だし
でも上から早くやれって言われて焦って
簡単にコピペしちゃってやったら
あっダメでしたなって
それはもうこっちも申し訳ないし
相手も悪いじゃないですか
ってなったのが一番僕は嫌なんで
なるべくちゃんと一個一個やっていこうっていうのが
多分求められたらなって思いましたね
オプスというか自分の役割的には
いやーそうなんですよね
それの受け入れる側にも問題はあるんだけど
割とスキルのあるエンジニアだと
24:00
入ってレガシーコードだったとしても
失敗しないようにするにはどうしたらいいかっていうので
要はちゃんと変更するんじゃなくて
もう重複して作ってしまって
ドライ違反だけど
完全にドライ違反だけど
デリバリーは達成するみたいなコードを書くんですよね
それはその時点では正しいんだけど
積算していくじゃないですか
積算していきます
結局借金が増えていくんですよね
リボ払いがどんどん増えていく
怖いな
あれ本当に良くないですよ
そうなんですよね
だから本来はトップダウンとボトムアップが両方なきゃいけないので
同じ方向性を見た上でこうやっていきましょうって
上の方だけはそれよりもいいから
素人壊れてもいいからやってくれって
壊れる壊れると思って
こっちは抑えてんだと思ってね
そういうのありますよね
しかもお金稼いでるから
結局そこなんですよ
しかも悲しいのが
イワタリングがお金の結びきと
どうやったらいいかっていうのは
僕は正直言うとまだ正解が見えてないんですよ
それが見えたらいくらでもいけるのに
でも周りの人見るとそこが結びきはできなくて
それはちょっと今僕が今年解決したい課題ですね
イワタリングとお金の結びをどうするかっていうのが
そこができればね
その上との一貫性ができるのかなっていう希望は持ってます
なんとか
おじさんになってみて
最近本当に思うのは
やっぱり無駄にゆとりは必要だなっていうのは
ゆとりですね
時間的なゆとりもそうだし
デリバリーのゆとりっていうか
やっぱりお金はたくさん稼いでないとゆとりいらないじゃないですか
そうですね
そういうゆとりが必要で
ゆとりがあるときにきちんと時間をかけて
バータリ的ではない対応を次々にやっていくっていう
地道なことでしかしない
そうなんですよ
本当にそう
もう一攫千金とかないですよこの世界
ないないない
オプスはひたすらひたすら
達人プログラム書いてあったんですけど
メタファーとしてガーデニングって書いてあった
ガーデニングって
イワタリングって
要は上の人たちは
イワタリングをビルをきれいにしたりとか
そういうことを考えてたと思ってるんです
そうじゃなくて
僕らからしたら
植えてある木とか草を毎日監視してて
ちょっとでも水が足りなかったら水入れたりとか
草が生えた雑草を抜いたりとかして
常に細かいことやってるんですよね
でもそれって上から見たら
ガーデニングってそんなもんじゃんってなって
いや違うんですよ
これもちゃんとなってるって言いたいけど
27:00
なってないってなってて
そこがね戦いですね
戦いじゃなくてそこはちゃんとうまく
説明をしないといけないっていうのは
僕も責任と思ってますそれは
価値があるっていうのはね
あまりにも
労働集約みたいになってるとこについては
仕組み化とかをして
なるべくコースをかけないようにとか
っていう形に持っていく
そうですね
でもそれ大変なんだよね
新年からこんな話して大丈夫ですか
大丈夫ですよ
何言ってるんですか
いいですか
だってウェブエンジニアリング業界も
20年30年だから
みんなもうそこら中話しだらけです
多分これ思ったんですけど
去年ララベル渋谷やってた時に
思ったんですけど
あの頃って結構ララベルが
使われてるプロダクトが
結構いっぱいあって
それで新規開発します
ってなったから
結構その勉強会の時も
参加した若い人多かったと思うんですよね
それから今どうなったか
分かんないですけど
今結構その
稼働してるサービスって
1年2年に超えたら
だいぶもう結構
中規模というか
増えてくるじゃないですか
そうなった時の運用って
みんなどうしてるのかなっていうのは
すげえ気になりますよね
いやまあでも一般的に考えると
普通は2年ぐらい経って
しかも多分
運用もそこまで考えてやんないだろうから
連鎖版のPHPに
ララベルぶっ込んでみたいな
形でいくと
PHPもエンドオブライフギリギリ
いやあそうっすよね
ララベルは5.5みたいな
そういう状況になっちゃいますよね
そうなると
なかなかねこれが
そうだよね
だからこそ
最近自分が受託でも作ってたやつって
基本全部コンテナなんですよ
コンテナにして
ファーゲートで
ファーゲートでサービスをする
っていう形にしてて
そうすればとりあえずPHPを上げられると
手元で
そうですね手元でできるんで
そう
っていう風にしないと
まあ無理だなと思って
そう
出してはいいけど
運用どうするかっていうところでね
なかなか
そうっすよね
そうだからもう初手で
初手でコンテナで縛っちゃわないと
インフラがもう
手つけられない
手つけられないっすもんね
いやだって下手したら先頭S6とか
はいはい
っていう話になっちゃうんですよね
そうするとどうすんだこれみたいな
映すの大変だもんね
上げるときどうすんだ
そうそうそう
そんな問題ありますよ本当に
そうだよね
なんで今はもうどんなに辛くても
最初コンテナにしとけ
最初からコンテナにしとけ
さすが
いやーいいっすね
なんか結構
富田コロンさんって
これまで自宅が多かったんですか
やっぱり開発的には
いや
なんか渡り歩いてますね
30:00
自宅で同じ会社でSESでサービス系行って
その後はアイスタイルか
だから化粧品口コミサイトとかをやって
それはサービス系ですよね
でその後また自宅に戻って
もうどんどん作るっていうのをやって
今またサービスに戻ったって感じですね
結構いろんな場面渡ってきてるじゃないですか
業界というか
そうなんですよ
自宅が好きになるタイミングと
やっぱ自社サービスだっていうのを
ゆらゆら
僕はもうずっと自社サービスを一本でやってるんで
たまにやっぱり自宅開発いいなって思うときあるんです
新規でできるなっていう
で新規は新規でどういう辛さがあるのかな
全然わかんないんで
なんかそういうのあります
いや新規が辛いっていうよりかは
自宅の構造が辛いっていう感じですかね
自宅の構造が辛い
えっとね
あんまり近い話をすると語弊があるから
僕の一社目とかの話だと
例えばクライアントはお金を持ってるわけです
予算を持っていて
その会計年度において
例えばシステムの発注するお金として
3000万とか4000万とか持ってるんですよね
で自宅の会社って何を考えるかっていうと
その予算をいかに全部取るかっていうことを考えてるんですよ
売上げの要はその天井がそこだから
それって要は本当に顧客が欲しいものを売るんじゃなくて
顧客が買える最大の高いものを買わせるっていう
方向に目線が絶対行くんですよ
そうか
そうなります確かにね
要は自宅側からしたらいかにお金を稼ぐかって話になるんですよ
全員がそうですもんね
しかも売り切りですよ基本的に
そう作ったらそれでっていう
本当は自社サービスやってれば分かると思うけど
一番大事なのは運用じゃないですか
そこから作った後がスタートなんで
そうですよね
だからアジャイル開発とかでもそうだけど
いかに最初をミニマムにして
その後デブオプスで伸ばしていくかみたいな感じだけど
自宅の現場は多分そうはならなくて
もうそれ作ったら完成
そう作って納品して
貸しタンプ期間をなんとかごまかせたら
セーフみたいな
これが多分偽らなる本音だと思う
本音だっすねこれがもう
中小のSIとか絶対そうだと思う
そうなんですか
だからたまにまともな考えをしている経営者とかがやってるのが
納品がない住宅とかって言って
基本は常駐しかしませんよみたいな
33:01
でデブオプスの助けをするのを一緒にやっていきましょう
運用もちゃんとカバーしてあげる
そうそうそう
そういうスクラム的なことを一緒にやっていきましょうよみたいな
そういう形にしないと真の貢献はできないんだけど
運用から始まっていくんで
でも顧客側は
顧客側で要は運用費なんて出せない
欲しいその作ったものだけ欲しい
そうそうそうそう
いや本当は運用費かかるんだけど
そうそっちの方が結構大変ですもんね
そうなるととにかく壮大なものを売るんですよ
日本はすごく不思議でRFCもSIAが書くんですよ
えっそれSIAが書くんですか
SIAが書くんです
あなたが欲しいものはこういうものですね
それは勝手に書くんですか
勝手に書くんですか
勝手に書くんだよ
要はクライアント側のリテラシーとの差がそれだけある
そっか
SIAの人がEOにやって後はもう開発投げて
金を儲けてみたいな
怖いですね
だから受託側がもう本当に極めて神様みたいな
完全にイーブルなことはしませんっていう人じゃないと
これ成り立たないんですよ
そんなはずないじゃないですか
確かに
そうですね
実際在籍した会社で僕は1億の案件だったけど
いやこれ600万くらいで済むんだ
でもミニマムスタートにしないと
そもそもコンテンツないじゃん
箱だけ用意しても意味なくないみたいな
確かに確かに
っていう風な思いを現場の開発者が心に秘めてたとしても
僕その時新卒2年目か3年目くらいだったから
抗えるわけもなく1億円のシステムを作んなきゃいけない
すごいですね
でもそれでもちろん契約としてはちゃんと合意してるわけだから
作ってみたいな感じですもんね
その圧力がどうしても出るんで
ってなってくるとやっぱり受託嫌だなってなって
自社サービスで行く
自社サービス行ったら自社サービスで
いわゆるレガシーとかオープスとか
そうありますねその問題が
人間関係の話とかも
人間関係の話じゃない
それはどこの会社でもあるけど
やっぱ新しいものをやりたいとか
そうですねエンジニアとして
挑戦的なことをしたいみたいな
でも実際に僕も自社サービス辞めた時は
ガンガン書きたいって思って辞めたんですよ
当時
マネジメントとかばっかりだったんで
そっちよりは書くほうがやりたいな
っていう感じで受託に行ったんで
そこの辺は
バランスなんですかね
そうバランスかな
36:02
それ聞いて思ったんですけど
いろんな戦地を歩き回ってきてる
老兵士というか
すごいですね
老人
伝説の戦士みたいな
最近はハイフンがイコールに見えるように
目がかすむようになってます
それはやばいですね
それはやばいですね
やばいんですよこれ
あれって思ってさっきこれハイフンって言ったのに
イコールが出てるなと思ったら
やっぱりハイフンだよなって
いやーいいですね
なるほど
でも全然プログラミングは上手くならないんで
プログラミング
なんか俺
やればやるほど
スキルがねえなって思うときありませんか
これだけなのかな
学ぶことが多くなるほど
全然できてないじゃんってなって
へこむんですよね普通に
普通にへこみますよね
ずっとずっとですよ
俺もそれずっと繰り返してます
エンジニア多分このフェーズ
自分がいつだったら
俺はかけるって自信があるのか全く分からなくて
なんかその
ちょっとできますってイコール
めっちゃできる人って
そういうツイッターよくあるじゃないですか
私ちょっとできますって
そのちょっとできるってなんだよってたまに俺は思います
ねえ
ちょっともできないよね
ねえ
ちょっともできないよ
なんだよって思うときたまにめっちゃありますもん
いやほんと
ほんとなんですよね
なんとなくだんだん年齢を重ねてきて
はい
あんまり無力感は感じなくはなってきたんですけど
とはいえやっぱり
全能感もあるわけではなくて
そうですね
現実をこう
なめて進むみたいな
これがオプスのキャリアなのかな
いやー
でも
ちゃんとでも個人的には
スキルも上げたいって気持ちはもちろん
それはエンジニアとしてあるので
そこのバランスですね
なんかね
いやでもオプスはオプスで
やっぱりレガシーの改善ってめちゃめちゃ
勉強になるんですよね
めちゃくちゃ勉強になる
テストも大事ですし
設計もそうだし
新規でコンテナ構築とか
それ自体はそれなりのノウハウかもしれないけど
レガシーの改善にはいっさい使えないもんね
確かにそうです
それは確かにそう
それは確かにそうですね
そうなんですよ
俺結構だから
ラライベルやってた時に
なるべくフレームワークの人間にはならない
ずっと思ってたんです
ラライベルの人みたいな風に思われたくなくて
それで
ペチパー開業の時も
ラライベルとオレオレフレームワークを
比較した発表をしたんですけど
あそこで1回も自分の中では出したんで
オレはもうラライベルじゃないって思って
先に
ラライベルシビアって勉強会やるっていうね
39:00
そういう色々ありましたな
今思い出すと
いいんですよ
あれはあれですごい楽しかったんでね
またちょっとね機会があれば
なんか再開というか
オフラインは絶対無理ですよね今のところ
まだ無理でしょうね
そうなんですよね
オンラインでできたらな
オンラインでピアング食べれるのかな
オンラインでピアング食べるって
自分の家で
自分の家でピアング食ってくれる
岡田さん結構VRが好きって
前放送で言って
僕もオキラスクエスト
持っててたまに
ちょっと前までVRチャットで
遊んでたりしちゃうんですよ
そうなんですよ
俺もVRチャットやんなきゃつって
あれめちゃくちゃ面白いですよ
いやいや
今週こそやります
今週こそやります
なんかあの日本人しかいない
なんか部屋があって
そこに行くと丁寧に
VRチャットでの
生き方みたいなの教えてもらって
あーそうですかじゃあもうなるべく
早行きに行ったほうがいい
あれも結構楽しい世界なんで
よかったら触れてみてください
すぐ勉強に逃げるんで
勉強に逃げるってやばいっすね
すぐ勉強があるから
ちょっとやめとこうと
本読むからやめようと
コード書くからやめようと
すぐやめようと
そんな感じですね
いやそうですよ
OPSはOPSですごくね
OPSはOPSで
そうやり方あるんでね
力つくんで
やっていきましょうって感じで
隣の芝生はね
隣の芝生はね青いんすよ
そう青いけど
俺たちも青くしてやるみたいな感じでやっていきます
青く見えるのには
理由があるんだぜみたいな
今の写真めっちゃかっこいいっすね
俺今度行ってみよう
実際に行くと
ただみんな泣いてるだけみたいな
ちょっとやめてくださいよそんな本音言うの
怖いです
じゃあテーマ3つ目
ピアノ
最後のテーマ
ピアノ
これはピアノですよ
ブログを見ると
MP系
そうなんです
経緯を話すと
12月頃に
元々
すごい
ヒップホップのジャンルがすごい好きで
ヒップホップで
オラオラ系の
ヒップホップもあるんですけど
結構
ムジャベスっていう
ゆったり系
ローファーヒップホップの先駆けだった人がいて
ムジャベスっていう
言いづらいんだけど
その人がすごい好きで
その人が結構
クラシックとかジャズとか
ピアノとかをサプリング
42:00
要は一部曲を使って
さらにそれを構築して
新しい音楽を作るみたいな手法があるんですけど
それを作って曲を
出してたんですね
それを結構学生時代の頃から
聞いてて
去年の
おととしか
おととしくらいに
僕も自分で作曲してみたいな
トラックか
トラックを作ってみたいなと思って
それでAmazonで色々調べたら
サンプリングするための機械と
キーボードするための機械
みたいなのが
合体したMP系っていうのがあって
それを買ったんですよ
これサンプリングもできるの?
サンプリングって言っても
ボタンが4つあって
そこでドラムとか打てるんですけど
そのボタンを使って
PCを繋いで
できるんです
キーボードを使って
自分でベースとかピアノとか
入れたりとかできるんですけど
僕それを買って
よしやるぞって思ってやったんですけど
俺キーボードを
読めなくて
読めなくていうか
どれがCとかどれがドとか
どこがレとかっていうのを
俺全然知らなかったんですよ
だから本当に幼稚園児みたいに
ずっと適当に弾いてて
そしたら
出来上がった曲がひどいんですよね
聞いてて
自分でも呆れるぐらいにひどくて
これはまずいなって思って
そこから
まずはキーボードの読み方を
勉強しよう
そこから音符を覚えていこうと思って
アプリを入れて
自分で勉強しだしたんです
去年の12月頃から
そのアプリが
結構よくできてて
簡単な
キーボードのどこがCとか
どこがレとか
あるんですけど
それプラス和音
CとかDとか
あれを使って
フレーズを弾いてみたりとか
あとは結構
アプリの方で
クラシックの曲とかあって
それの音を見ながら
自分のキーボードを弾いてみる
みたいなことをやってて
それを朝いつも起きて
毎日1時間から練習してたんです
すごい楽しくて
当時
そしたら
コロナが
3月4月頃かな
その頃は
そんなに力入れてなかったんですけど
コロナの影響で
家に友達が増えちゃって
そしたらもう土日とかも
ずっと弾いちゃって
家で
ひたすら
誰もいない部屋で
キーボードの目の前にして
ひたすら弾いてんすよ
すげー楽しくて
当初はヒップホップ作ろうと思ってたのに
俺ピアノめっちゃハマってたんですよね
そこから
45:00
これはちょっと
真面目に勉強しようかな
って思った時があって
社内の人に
軽く
最近ピアノやってるんですよって
言って
冗談で披露したら
結構それが褒められて
それはすごい嬉しかったんです
こんな遊びでやってるのに
こんな褒められるんだと思って
それで
これはレッスンに
行こうかなと思って
オンラインでできるレッスン探して
それで今は月に1回か2回くらいかな
先生に
体力もらって練習してるっていう感じで
もう1年くらい
やってますね
これでもこのMPK miniでやってるんですか
もうそこからだいぶ変わってですね
今はですね
88鍵盤のローランドの
FP10っていうのを使っていて
これ見せられるかな
ラジオなんであんま見せられないんですけど
トミドロゴさんの方見せると
こういう感じで
もう本当に普通の
見えるかな
こういう感じの
あれですね
本当にキーボードが
ここに置いてあって
これで音出るんですよ
これ出てるかなって感じで
おーすごい
電子ピアノですね
いや本当にちょっと
完全にいきなりピアノの話してますけど
えーすごいすごい
そうなんです
ピアノはなんか
自分も楽器
これまでちゃんとやったことなかったんですけど
社会人になってから
まさかこんなに
ピアノにハマると思ってなくて
あのー
すごいやってますっていう話でした
はい
いやいい話ですよ
いい話
ピアノそうですね
トミドロゴさん楽器そういえば
やってました
中学ね
1年から3年ぐらいまで
3年間ぐらいかな
ピアノやってて
その前から幼稚園ぐらいから
バイオリンはずっとやってて
そうなんですか
中2ぐらいまで
問題が一つだけあって
全然好きじゃないんですよ
かといって嫌いでもなくて
なんか
兄貴がやってたから
ついでに誘われて
駄勢でやってたみたいな感じで
駄勢で
駄勢で
駄勢で中2ぐらいまでやってて
だから僕
全然そんな弾きたいとか思わない
そうなんですか
なんか
結構自粛期間で
家にこもる時間増えたじゃないですか
その時間って
どうやって使ったりしますか
ずっと本読んだりとか
ポッドキャストでも始めましたよね
しゃべるの
48:00
しゃべるのがなくて寂しいって
ポッドキャスト始めて
あとはストレスが溜まるのは
僕はもう本当バカみたいに走るんで
ごふえ虫さんと一緒だ
走って
あとは本読んでますね
本読んで
プログラミングの勉強して
アイロンかけてぐらいですかね
それで言ったら
ピアノ弾いて
これよくなかったなって思うのは
ピアノにハマりすぎて
コードの書く量が
減りましたね
俺はね
いいと思うんですよ
俺だって
寝て疲れてすぐ寝るから
そっちか
だって今日も
5時40分に仕事
終わりにして
5時50分に走りに行って
走ってきたんですか
1時間ぐらい走って帰ってきて
風呂入って夕飯作って
ポッドキャストして
編集したらもう多分
海から寝ます
それはいいですね
朝ですね
プログラム書いてるの朝ぐらいですね
じゃあもう走って
帰ってみたいな感じで
終わってから
仕事終わってから走りに行って
最近は仕事終わってからに変えました
朝ね走ると
勉強できねえなと思って
勉強する時間が取れない
朝ずっと弾いてて
飲みにくめちゃうと
飲みにくめちゃうとずっと弾いちゃうんですよ
それやると
仕事に切り替えできないから
一旦ちょっと
頭に水かけてそれから仕事行ってます
集中が
1回ピアノ弾きすぎちゃって
全然もう
頭から離れないときがたまにあるんで
それはまずいと思ってるんで
それすっごいよく分かる
なんかありますよね
そういうの
朝ってめちゃくちゃいいじゃないですか
朝めちゃくちゃいい分かります
リフレッシュしててね
一番集中力あるタイミングですよ
そうなんですよ
これやると午後仕事全くできないですよ
疲れちゃって
だからね
最近はちょっとって感じですけど
そうですね
でも趣味でピアノめちゃくちゃ良さそうだな
ありがとうございます
すごいやって良かったなと思います
今もっと
ボケ帽子にもなりそう
ボケ帽子なのか
指がよく動くから
ピアノっていう本があって
知ってますか
ひたすら指の運動をする
教本があるんですよ
やってた気がする
ピアノやってる人は
みんなハノン通ってくるんですけど
こういう
指をひたすら
5本指を
何番に押すかみたいな
51:00
5本指の人差し指を
3番目に押したりとか
ひたすらやるんですけど
それをやる練習があって
要は自分の頭の方では
浮かしてるんですけど
体はそうなってないというか
指の
指の動きが
結構固い時は
うまくできないんですけど
だんだんやってくると
弾けるようになるんですよね
番号通り
それが結構
10曲ぐらいあるかな
あって
それをひたすら最近は先生に
言われてやれって言われてやってます
僕でもピアノの先生に諦められてたんで
あまりにもやる気がないから
僕は目標が1個だけあって
軍隊行進曲
弾きたかったんですよ
それは逆
それだけ弾けるようにしてください
つってそれだけ弾けるようになってやめました
はっはっは
潔いですね
ただ
あれなんですよバイオリンは本当に幼稚園の時から
やってるんで
何年ぐらい
8年ぐらいやってたんですよ
これねすっごい不思議なんですけど
いまだに僕あれなんですよ
指動くし弾けるんですけど
どの譜面でどの指を押すって
あんまり頭で考えなくて弾けるんですよ
見たら弾けるみたいな感じ
で今は指は勝手に動こうとするんだけど
筋肉がないから
指つるんですよ途中で
はっはっはっ
はっはっは
ぐわぐわぐわぐわっ
せっかく
要するにただのもったいない話をしてるんですよ
なるほど
せっかく
だからちっちゃい頃からやってる人たぶんそんな感じになってるんだと
えー
あっそうなんですね
なるほど
この記号がここにあるときはここの指っていうなんか 自動自動反応
あって カーテン動くっていう不思議な状態
それはすごい逆にそれすごいスキルですけどねそれね
そうただ体はついていかない
それがね
なんかラジオの
このラジオのなんかジングルってアヒルさんがギター
そうそうそうそう
なんか結構なんか周りに演じないで音楽やってる人多くないですか
気のせいですか?
軽音多いですよ
あのワイタケさんもやってるし
そうそうそうそう
ドラムとかね
そう
やってましたよね
やってましたし
であのゴヤモチさんもともとなんだっけな
合唱だったからなんか
へー
アカペラだアカペラだったなんかその
アカペラができたはず
確かに
これ違ったらゴヤモチさんほんとすいません謝ります
ゴスペラーズだったんです
そうゴスペラーズとかそういう感じでできるんで
ペチパール多分その後バンド組みますよこれもしかして
なんか集めたらなんかバンド組めそうです
54:00
ワイタケさんドラムでアヒルさんギターでボーカル声もして
俺ピアノやるんで
すごい
で富戸頃さんバイオリンやって
いや俺もう全然やりたくないもん
急に急にですけど
えだってそれやるんだったら俺も本読みたいって
みんなみんなバンドしてるんだから
ひろだケイトグループさんが本読んでるっていう
本読んでいいといいかなって
耳栓して本読んでていいかなって
やばいですね
それやばいですよ
いやもう僕ねほんとに楽器にあんま興味なかったんですよね
マジで
そう
なんかあんまり楽しいって思ったこともあんまなくて
申し訳ない
いやいやそれはしょうがないです
それはしょうがないです
申し訳ないです
親の気持ちになって考えると
ゲッシャーをドムにして
せっかくね
そうそう
みんなの下にありますけど
なるほどな
音楽はもとで
はい
出ますって感じで
そうですね
なんか理系っていうより多分プログラミングって
どっちかっていうとなんか創作に近い
クリエイティブ的なところですよね
でも確かにそれで言うと
曲作りたかったのも
ウェブサービス作りたいっていう気持ちと
延長線っていうか
何かを作って誰かに付け入れてもらったり
使ってもらったい気持ちは一緒なんで
多分そこは似てるかもしれないですね
そう
なんか
創作とかクリエイティブ
僕もやっぱりウェブサービス作って
誰かがそれを使ってるっていうのを感じるのがやっぱり
すごい嬉しいんですよね
分かります
そこがね
通じてますよねやっぱり
そう
そこはすごく通じるなと思って
なんかね
速度改善とかして
使いやすくなったとかってツイートが
入ってると
すげー嬉しいから
嬉しいですよね
そう
そういう減耐期がやっぱりつながってますもんね
なんかね
そうですね
最初の頃やっぱ
なんかHTMLを最初
ウェブサーバーにアップロードしたときの
体験がやっぱ忘れられないですね
いいっすね
いいですね
ウェブって面白いなと思って
やっぱ減耐期とかそういうところですよね
すごい
そう
作って
コンテンツねえなって絶望するんです
多分みんな経験してると思うんですけど
分かります
僕も最初に作ったアプリ
研究室の人に
結構僕は研究室の人に
なんかその
あれなんですよ
パン買ってこいとか
一番下っ端だったんで
パン買ってこいとか
酒買ってこいかって言われてて
分かりましたって感じでやってたんですよ
それを毎回毎回なんか
その
口頭で言われるとめんどくさいから
エンドをパシリに使える
エンド連絡ってウェブサービス作ったんですよね
57:00
エンド連絡っていうの
いいですね
それが最初のサービスで
それを使って研究室にみんな使ってもらったの
結構嬉しくて
パシリだったのに
それが減耐期でしたね
すごいですね
自分を刺激する
自分を刺激するアプリを作ったね
今思うとひどいな
エンド連絡マジで
そう
でもなんかそういう
なんか作ってやっていくっていうのがやっぱり
なんかさっきのオプスもそうですけれども
使ってもらってる人がいるので
そういう人がなんかちゃんと
改善したところで
スピードが良くなったりとかっていうのを
感じてもらったら
すごい嬉しいですよねやっぱね
そう嬉しい
目の前でね作って
変わっていくっていうのを
自分の目で見るのも楽しいし
想像通りに動いているとか
そうなんですよね
不思議ですよね
なんか未だにあるんですけど
スマホとかで
旅行とかにどっか行った時に
全然東京じゃない場所から
ウェブブラウザを使って
自分が作ったものに
アクセスできて
どこからでもほんとアクセスできるんだなって
当たり前なんですけども
そう作ってんだから
そうですね
自宅じゃなくて
外部のインターネットのスペースで見れるっていう
イントラじゃなかったんだな
あれ
動いてる
ありますね
なんだろうな
結婚後とか海外旅行とかして
外から
そのサービスとか見て
動くってなんかくだらないけど
嬉しいですよ
すごい良いですよね
ウェブってやっぱ面白いなって
ほんとそうですよ
そこが好きで来たんだねこの世界
そうなんですね
現体験みんな持ってますね
持ってますそれはもちろん
オプスやってますって言ってますけど
現体験はそこですからね
誰かに使ってもらって
喜んでもらえるっていうのが
嬉しいんでね
その意味で言うとピアノも
そこが似てるかもしれない
すごい無理やり
多分無理やりじゃないと思ってて
遠藤さんの中の
モチベーションを刺激する何か
核があるとして
それをピアノが
刺激できるのであれば
多分ピアノで刺激しまくると
プログラミング側にも良い効果が出るはず
本当ですか
嘘だったらごめんなさい
最後急に適当にならないかな
でも
健康はすごい良いです
ピアノが横にある
僕もランニングそうなんで
そっか
ランニングがあるからプログラミング結構良い感じに
演技入ります
すごくクヨクヨするんですよ
コードこの書き方でいいかな
あの書き方でいいかなってなるんですけど
走ってくるとどこでもいいやと思って
書けるようになるんですよ
それは良いっすね
くだらねえくだらねえと
とりあえず出してしまえみたいな感じになるんで
1:00:00
それは良い相乗効果で
そうそう
それはすごく良い相乗効果
CFP出す時とかも基本走ってからじゃないと出せない
それはすごい
それは体力がすごい
ドキドキしちゃうから
僕にとってランニングはウィンウィンで
あーいいな
ちょっとこれもウィンウィンしておこう
ピアノとプログラミング
頑張って
そうですよね
せっかくなんで
ちょっと作曲できなくなっちゃうから
最終目標は作曲したことなんで
そうですよね
機械学習の
そういうところ嫌だなってちょっと思って
人間らしいところが消えてしまうみたいな
自動化したくないところを
自動化するのは
いかがなものかみたいなところ
ちょっとあれ
俺はむしろこれやりたいんだよ
ありますね
っていう風に喋っていると
なんと1時間経ってしまいました
もう10時ですか
そうなんです
ごめんね
早いですね
俺サイバーパンクの話しようかなと思ったけど
もうされてきた
サイバーパンクっていうゲームがね
って話しちゃったんですよね
これはまた機会があります
そうですね機会があれば聞きたいですね
何ですか
検索しちゃうじゃないですかやめてください
サイバーパンクはね
残り5分でもいいので喋りたいんですけど
これなんかあれですかまた
怖いゲームですか
いやこれはですね
ブレードランナーとか知ってます
知ってます知ってます
攻殻機動隊が好きだったら
間違いなくハマるゲームです
で唯一の弱点は
バグが多くて急に落ちるっていう
バグが多くて
本当にしっかりしてくれよ
って思うんですけど
それを除けば
マジでいいゲームなんです
このゲームこれは最近ですね
12月
PS4
あとPC版があるんですけど
このゲームすごいのが
発売をしますって言われたのは8年前なんです
2013年
かな
俺その時中学生で
マジかって思って
心躍るくらい思ってたんです当時
そっから8年経って
大学卒業して
社会人になって
エンジニアのオプスやって
ピアノを弾いて
それでやるじゃないですか
バグで落ちるんですよ
もう俺の8年と思いながら
でもやるんですけどね
ラジオで前誰かが言ってたな
マスピーさんかな
なんだっけな
ゆっくり歩くと
行けるんだけど
走ると落ちるとか
そうそうそう
デバッグしてよみたいなところがある
ただこのゲームは
これまでやったゲームの中で
一番ディテールが細かいです
結構僕
ゲームの水の表現だったり
壁のシワだったりとか
1:03:00
草の一本一本
シワとかよく見るんですけど
それがすごいんですよ
その世界観に入れちゃうんですよ
俺でもあれですよ
レジェンドオブツシマで
目が濃えてきてます大丈夫ですか
僕も
レジェンドオブツシマで
ゴーストオブツシマ
僕もゴーストオブツシマやりましたけど
あれもあれですごいいいゲームです
なんですけど
サイバーパンクもサイバーパンクで
いいゲームとは言いたいけど
今バグがひどい
もうちょい待ってください
本当にいいゲームなんで
おじさんたちの話をするとあれですね
シェンムーっていうゲームが昔あって
知ってますよ
パート1パート2がね
あれもえらい期待させて
これはポシャってないんですよね
これクラウドファンディングで
3なんか開発してました
そうなんですか
シェンムー3が開発中ってのは
無しだけど
シェンムーはいいんですよ
今日ゲームの話して
もうちょいしたかったな
ゲームするんですか
僕ですか
カメラの
こっち側に
ルームランナーじゃない
なんだっけあれ
バイクが
置いてあるんですけど
あれを回してる間だけ
PS4やっていいっていう
なんでそこ
ランナー繋がりで
普通にゲームやればいいの
普通にゲームやると
太っちゃうじゃないですか
運動しないと
エアロバイクを漕いでるときだけ
俺はゲームをしていい
1時間漕ぐと汗びっしょりと
ゲーム続けられなくなる
それでゴーストオブツーシマーやってたんですか
やってた
それはやばいっすよ
ゴーストオブツーシマーと
モンハンやってた
走りながら
ジンとか
行けます行けます
やばいっすね
逆になんか
ゲーム世界に入り込んで
走ってるから
真のゲーマーかもしれない
1時間でできなくなりますよ
それはやばいっすね
それはゲーマーじゃないですね
あとね
エアロバイクが漕ぎすぎて壊れまして
一回
やばいな
これはまた別の機会に話しましょう
また遠藤さんに来てもらって
よかったら
ぜひぜひ
話は尽きないものです
終了の儀に移りますね
はい
今週も放送を聞きいただきありがとうございます
番組のフィードバックや要望は
ハッシュタグ横浜のせいもつけてツイートしてください
本日の相手は遠藤さんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
01:06:04

コメント

スクロール