1. Yokohama North AM
  2. ep 61 @akase244 @uzullaとM1 ..
2021-11-11 59:30

ep 61 @akase244 @uzullaとM1 Mac、サーバー監視、iPhone 13 Pro Maxの重量について

- M1 Mac

- サーバー監視

- iPhone 13 Pro Max 重い

00:01
こんばんは、Yokohama North AM第61回です。
Yokohama North AMは、ウェブ系エンジニアがテック系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのハンハン1978です。
本日の相手は、あかせさんとうずらさんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
本日はもう、私が尊敬する2大エンジニアが来てくださいましたということで、
放送前から嘘だ嘘だって怒られてるんですけど、本当に尊敬してるんだって言ってるんです。
信じれない。
だって笑ってんだもんね。
正義が伝わらない。
言いながら笑ってるからね。
そうそう、もう半笑いだもんね。
正義が伝わってないよ。
正義が伝わってないなと思って。
ご紹介をさせてくださいと。
あかせさんは、僕の元同僚で、カンファレンスとかでお知り合いになっていて。
しばしばPHPカンファレンス福岡を開催してくれるので、来年も期待しちゃうぞという人ですね。
あともう一方はうずらさんで、うずらさんはカンファレンス知り合いですかね。
はい、ちょっとずつPHPカンファレンスとかペッチパー会議とかでお知り合いになりましたという感じで。
本日1時間よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日の話なんですけど、もう全然まとまってないんですけど、とりあえずM1Macへの苦情を言おうということで一回まとまったので。
苦情ね。
苦情じゃない。なんだろうな。困ってると。
そうだね、困ってるだね。
ついに台本のM1Macを僕も買いましたけど、皆さんも買ったんでしょ。
買ったというか、1台会社から支給をされてて、遊んでいいよみたいな感じで。
全然使ってなかったんですけど、つい最近IntelMacが壊れまして、全く起動しなくなって、やむなくM1Macを使ってたんですけど。
貴重なIntelMacが。
そう、貴重なIntelMacが。大変だった。
ようやくIntelMac来て、何とか買ってことなきを得るっていうね。
どんだけIntelMacにしがみついてるのか。
いや、しがみつきますよ。しがみつきますって。
うちの会社も同じようなこと起こってて、IntelMacで今のところ開発環境で動きにくい。
03:00
それ前提で作ってあるんで。
で、とあるエンジニアの方が壊れちゃって、Mac。
交換機何にするって言って、新しいかね、M1Macでって言って、人柱になりますよって軽い感じで言ったら、もうすごい人柱になりましたね。
仕事が1ミリもできないみたいな状態。
数日間。
僕正直そこまでめちゃくちゃ困らなかったんですけど、特に困るとこって聞いてます?
どんなところが困ってたとか。
社内で使ってるJavaのやつとか、他にもちょこちょこあるんですよ。
AMD64を基準として作られてたようなコンテナが何個かあって、そいつらが動かないんですよ。
Javaのやつなんかは結局、例えば作ってみれば分かると思うんですけど、要はCIとかで回すと、要はAMD64ベースのビルド環境でコンテナをビルドするわけじゃないですか。
だからARM用のJavaのイメージは、そりゃXiaにはあるけど、それでコンテナ作れないんですよね。
それをそもそもビルドできる環境じゃないんで、ってなっちゃって。
そうすると、じゃあ今Macの人どうしようかみたいな。
なんかその状態。
手元でビルドし直してとか構築し直してっていうのを全部やり直さなきゃいけなくて。
それがまず辛そう。
それはね、確かにありますよ。
メジャーなツール類は割と動くんですけどね。
いやでも、今メジャーで一番困ってるのは多分MySQLのイメージですよ。
MySQLの公式のイメージがARMがないんですよね。
で、逃げる先が2つあるんですよね。
1つがOracleの出しているMySQL-serverというイメージ。
もう1つがMariaDBなんですよ。
これのどっちに逃げるかみたいなところが正直あるのかなと僕は思ってて。
これがね、面白いんですけど、ちょっとこの話長くなっちゃいそうですけど、
公式が手放さないから多分OracleはARMのやつを出してくれないんじゃないかと思っているぐらい、
ARMのやつが出てこなくて。
でもOracleのやつ使えばいいじゃんって思うじゃないですか。
開けてみるとわかるんですよ。使ってみるとわかるんですよ。
なんとね、これがOracleリアクスなんですよね。
あーなるほどね。
すっげー使いづらいんですよ。地味に。
すっげーと地味が今間違ってますけど、やっぱり他のインスタンスとだいたい揃えたいじゃないですか。
06:02
全部アクトに揃えたいなとかってあるじゃないですか。
残念ながらOracleはレッドハットベースなんですよね。
そうですね。確かに。
地味なペインポイントが存在していて、僕はうーんって言いながらMariaを使ってますね。
やっぱそうなるんですね。
でもMariaはMariaで今どんどん本物のSQLか会議が進んでて、
ちょっとね、この先はどうしようかなみたいなところがすごい困り果ててるなっていうのが個人的な感想としてありますね。
今は大丈夫なんだけど、この先はちょっとダンプファイルとかの互換性もないバックプロジェクトとかもね。
互換として使い続けていいのかどうかっていうのはすごい微妙そうですね、そんな話聞くと。
そう、だからそれでみんな悩んでるんじゃないかなっていうのがありますね。
あとはパペティアかな。
パペティア。
パペティアは、NPMIするとパペティアってノードモジュールズの中にバイナリーを落としてくれる便利な機能がある。
機能っていうかそういう配布方式になってるんですけど、ARM64版だと落としてきてくんないんですよね。
だから自分で、手でアプトインストールとかしてChromiumを入れないといけなくて、
そのあたりのね、めんどくささみたいなところが今のところM1のMacで衝突してるとこですね、僕は。
いやー、ちょっとそれがなーっていう。
あとあれじゃないですか、Docker Desktop for Macのやっぱこの共有ディスクの遅さみたいなのがやっぱり改善してないっぽいので、どうやら。
まあ変わらないでしょうね。変わる要素ないでしょう。変わるっていう話あったんですか?
M1早いじゃんみたいなところで何か変わるのかなって一瞬思ってたんですけど、
こうアホみたいに指をこうやってこうやって変わるのかなって思ってたんですけど。
まあ変わんねえかみたいな感じで。
指をこうやって待ってるだけじゃダメっていう。
そうなんですよね。
まあいろいろインテルマックのDocker Desktop for Mac、いろいろ試した結果結局ベイグラントでUbuntuが最強っていうところに落ち着いちゃって。
なんかそのM1MacだとVM作れないんであれですけど、
インテルマックだと今富永さんが言ったみたいにVMにLinux入れてそこにDocker入れた方が早いんでしょ?
そうめっちゃ早いんですよ。
なんかそっちのほうが早いらしいですね。
だから結局Docker Desktop for Macがちょっと悪いところがあって、
共有ディスクの。
なのでその解決方法は結構正しいっぽいですね。
そうだから、いやもう本当にびっくりしたんですよ。
09:01
前の会社でMacでずっと開発環境作ってて、ララベルなんか開発してるじゃないですか。
テスト実行してなかなか終わんねえななんて思ってたんですけど、これLinuxで開発環境作ったら一瞬で終わったんですよマジで。
なんだこれと思って。
違うとは思ったけどこんなに違うかつって。
本当に早いですよね。
僕もLinuxboxずっとしばらく使って開発してて、今ちょっとお世話になっている会社さんはMacだったんでMacに前もってきたんですけど、
まあまあ遅いわ、まあまあ使いづらいわで、
Linuxの上にDockerってあるんだよってことを再認識させてくれる良いツールでしたね。
ファイルシステムも同じレイヤーだからさ、全然違うんだよね。
マジで違うんですよね。
Docker Desktop for Macはエクスペリメンタルで出してたgrpcfuseっていうファイルシステムがあって、
これもう夢のように早いと。
実測してみると嘘ってことが分かって、
なんだこれ、なんだこの世界はと思って。
お前らがこっちに統一しろって言ったから俺はシンジでついていったのにと思って。
困ってます。
ディスク遅い問題はね、でもぶっちゃけた話、僕と富所さんは真実を知ってしまったが故に改願してしまったんですよ。
僕は知らなかったら多分幸せだったんだろうなっていうことってたくさんあるんですけど、
それが多分その中の一つかなって思ってますね。
こんなに早かったんだみたいな感じでバカみたいな顔で。
テストが早い、ドットが増えるみたいな感じになる。
ドットが増える。
アガチさん本当にね、冗談じゃなく間違えたと思ったんですよ。
開発環境の構築に失敗したと思った。
ドットが増えるのが早すぎると思った。
普段だったらこれってFが出るときの速度だよねって速度でドットが増えるのよ。
そうそう。
データベースアクセス前にフェーラーして、全部Fが付くみたいなスピードで全部終わるんですよ。
なるほど。
構築失敗したわって思ったら、これが本当の世界だったっていう。
気を出してないドッカーだった。
そうなんです。
いろいろ試してますね。
ドッカーコンポーズの無駄ジェン版の無駄ジェンコンポーズってやつだったりとか、
それこそ多分今朝ニュースで出てたUbuntuがM1マーク上でコマンド一発で動かせますよとかってやつが、
今朝ニュースで出てて、それも試したりはしてるんで、そのうちベストプラクティス出てくると思うんですけど。
12:02
でもその前にみんな気合でARM64に倒しちゃうんじゃないかなっていう感じがしていて、
そうするとなんかしれっと、このままディスクが遅いままみんな平和な時を刻むみたいな感じが僕は想像できちゃいますけどね。
俺はね、ちょっとそれが信じられない。本当に信じられないんだよな。本当にみんなあれを我慢してるのかなと思って。
いやだから知らなかったら分かんないんだってそれ。
いやマジで、知らなきゃ分かんないことが世の中にたくさんある。
知らなきゃ分かんないことは当たり前だ。知らないほうが幸せなことは世の中にたくさんある。
でもCIとか回すじゃないですか。
だから正直Linux対応してるどっかの開発環境を、
トミトコさんとかあるわけじゃないですか。だからそれは幸せですよ、変な話。
あれ?今ネットワークが不調で全然音が聞こえなくなっちゃった。
あ、ごめんなさい。
途切れてるのは僕ですか?
いや僕だと思いますよ。
誰だろう?俺かな?
いや僕がこんなことを言ったからいけないのかな。
検閲が入った。
マックでしか動かない、どっかは許さんみたいなことを言ったせいで、
すごい方向から何かが降ってきて、
みたいな感じになってる可能性がある。
大気がアップされた。
すごい絶妙なタイミングで音声が途切れた。
ちょっと危険な話はしないほうがいいな。
じゃあ僕平和のほうで言えば、
CIとか回したいとかっていうのを考えるとLinux対応するっていうのが急務かなと思ってて、
そこで今様々なワークアラウンドが生み出されていくんだと思うんですよね。
ワークアラウンドしなくていい時点でだいぶそれは成功してるみたいな感じがしますけどねっていう。
そうですね。
マジでマジで。
結構厳しいですよ、そういう意味で言うと。
どっかはMacのものなんだぐらいの勢いで世の中に認知されてたりするからね。
そんなことないんだぞっていうのが今回のM1Macで皆さん周知されたと思うんで、
心を入れ替えてほしい。ただそれだけです。
これから開発機としてWindowsがまた流行りだすっていう謎のムーブメントが起きるかもしれない。
いやもうWindowsきますよ。僕Windows買ったし久々に。
時代はMacを一回見直すいい機会だと思って買ってほしいですね。
これから普通に調達できるMacはApple Siliconしかないんですもんね。
そうなんですよね。
そうですよね。ほんとみんなこれでいくのっていうのは上司室の方々はみんな胸に手を当てて考えていただきたいと思う。
15:07
ほんと発表の1週間前に買ったんで。
滑り込みセーフじゃないですか。
すごいタイミングで壊れたなと思って。
滑り込みセーフなのかな。むしろそのままアウトになった方が良かったかもしれない。
いやー。いやーだよ。
分かんないね。まだ判断つかないですね。まだ判断つかないっていうのはだいぶスパン長い話で、
みんなもう1年くらいはMacと同居してやってきたね。
来てもこれなんで、ってことはこの後もこれなの?みたいなことを考えるとなかなか渋いなとは思うので。
ただついに64GB乗るようになったんでね。
少しゲームチェンジなのかなとは思ってますけどね。
16の頃ってみんなどっか動かそうと思ってなかったでしょ。
いや動かしてる動かしてる。
すごいね。それはすごいね。それはすごい。
僕の周りの人間はみんなリモート端末として使ってるみたいな感じのことを言ってたので。
あーなるほど。
熱持たないしリモート端末としては最高だよみたいなことを言ってたので。
なるほどね。
M1の話もあれですけど、Windowsの話もちょっとしたいなと思っていて。
Windows WSL2が乗ってだいぶいい感じにはなってきたなっていう個人的な感想はすごいありますね。
なんかね、これめっちゃ面白いんですけど、たぶんオフタ型Windows使われてないんですよね。
そこは使ってないですね。
そうですよね。今WSL2になってついに軒を指したらオモヤが取られる的な感じになってきていて。
ちょっと前までWindowsの方にファイルがあって、Linuxの方からファイルをマウントして使うみたいな感じだったじゃないですか。
まあDocker for Macもそうですけど。
はいはい。そうですね。
WSL2だと完全にLinuxの領域の方にファイルを置いて、例えばPHPストームのIDはそのLinuxのパーティションというかファイルシステムにプロキシ的にアクセスするという形じゃないとちゃんと動かなくなったんですよ。
これはねもうだいぶゲームチェンジで、完全にLinuxのファイルシステムに全載せするという世界観できていて、
すごくまあまあ快適な世界観にはなってきまして、テストを実行するということに関して。
それを常に要、あれですよね、まあDockerで動くってことですね。LinuxのDockerでDockerが。
そうですね。まさにだからLinuxが本体なんですよ。あくまでLinuxにリモートでつないで開発してるみたいなのになっちゃう。
18:10
なのでね、速度はまあまあ速くて、まあまあいい感じかなっていう。
ただ、PHPストームとかの全文検索みたいな、要はIDがめちゃめちゃファイルシステムをさらうぞみたいなところの処理がちょっと重いような気がするなあ、心なしか、気のせいかなあみたいな感じ。
なので結構そこの部分がねだいぶゲームチェンジで、逆に言うともう我々からするとなんでこれはWindowsを使ってるんだろうみたいな世界観で作業していて、なかなかWSL2は面白いなっていう感じになってきてるんで。
まあもしかしたら今だったら富田ころさん来たら、これWindowsでいいかもってなるかもしれない。いやならんな、最終的にはならんだよな。
まあ確かにそうっすね。許されるのならLinuxでいいじゃんになっちゃう。だって俺がちょっと我慢すればいいだけなんで、ファイルの所有権限とかその辺をちょっと工夫すれば十分、Macの人たちと。
これはWSL2だとそれは逆に発生するんだよね。要はLinuxだから、いずれにせよちゃんとやらなきゃいけないんですよ。Macとかだと適当なコンテナで動かしてる適当なファイル、例えばMySQLのデータディレクトリとかOSGREのデータディレクトリとかのパーミッションがローカルのユーザー、自分の作業ユーザーのUIDとマッチしないことで、
なんかバッジが動かないみたいな感じになったりとかしてすごいストレスになったりするんですけど、それがWindowsでも発生するっていうのは、発生しちゃうようになったっていう。
そうなんだよな。だからDocker Desktop for Macとかってやっぱバランスはいいんですよね。おせえっていう致命的欠険感はありつつ、開発環境構築が手軽みたいなところではめちゃくちゃ便利だと。
Windowsのパッケージ管理って最近ってどうなってるんですか。例えばMacで言うとホームブリューがあるじゃないですか。
まず、さっき言いましたけど、オモヤはすでに取られたのでホームブリューを使います、僕だったら。そのシェルの中の環境だったら。そうLinuxにはホームブリューが今あるので。
なるほど、そうなんだ。
そのままそれを使えば良い世界観ですね。Macみたいにコンパイル済みじゃないやつもあるんで、ちょっとビルドに時間かかることあったりするんですけど、ブリューコマンド一発でいろんなものは入りますよ。
Windowsで使うクライアントアプリはどうなんですか。
21:00
それはですね、もう運輸滑挙という感じでしてね。最近また新しいの出したんですよ。
これみたいなのが最近あるんですか。昔だと何だっけ、名前忘れたな。
チョコラテとかですね。
ありますあります。今はね、ついにマイクロソフトだったかな、が本気を出してWingedってやつを出したんだったかな。
すごい、パチモンみたいな名前だ。
いやいやいや、そんな。
本当だ、Winged。
これも昔こういう名前の。
Winged、何?本当だ。
いや、なんか嘘ついてるみたいなこと言わないでください。本当にあってWingedってやつが最近はまともな世界として君臨していくんだぞって言って今MSが力入れてるんですよ。
Windowsパッケージマネージャー、通称Winged。
なんか、競馬の馬券会そうな名前。
もうちょっと正直、昔これ似たような名前見たことあるなと思いましたけど、まあまあ。
いやでも、こういうのがないと、最近つらいなと思って。
それはそう。
これでも何インストールするんですか?
これはね、確か、これで何を入れるのかっていう問題をする必要性は多分なくて、特に入れるものはないですよ。
え、だってChromeとか、それこそPHPソフトとかめんどくさいじゃん。
え、だってそうやってなんか、アップデートマネージャー的な。
ああ、そういうこと?リストとかあるのか。
え、でもMacとかでさ、Blueで入れる?あ、CASQで入れるのか。
うん、入れますよ僕。
Blue CASQとかで入れますね。
ブレファイル出力しておいて、そいつを食わせて、バーンみたいな。ついこの前やったし。PC壊れたから。
これPowerShellってUTF-8なんですか?
PowerShellはUTF-8が基本ですよ。
対応してます?うん、そうそう。
最近はみんなUTF-8動くようになりましたよ。
ただなんかフォントが化けたりとか謎の挙動をすることがあるんで、なかなか日本語を使わせる気はないような気は未だにしたりします。
なるほど、なるほど。
まあでもそこは正直、Windowsの方が何がどうこうっていう話じゃなくて、
ああいう進化はまだまだ続いているっていうのと、それでも痒いところに手が届く的なちっちゃいExeのツールとかあるじゃないですか。
キーリーマッパーとか。ああいうのはどうしてもやっぱり未だにVectorとかでやるみたいなところがちょっとまあ個人的にはまだ正直ポイントがあるんですけど。
24:00
そういうとこはあるよな。
あるある。あるんだけど、まあでもたぶんそのうち世の中追いついてくる。
このWingetにしても、これの前のやつにしても、オープンリポジトリ性を取るっていうことは歌ってたりするので、
たぶんまあそのうち改善されるんじゃないのと思いつつ、もう僕はLinuxのシェルがあればいいからいいかなという気分にもなったりはしていますね。
ああ、なるほど。
ほんとですか。
でもそれだったらなおさらのこと、本体をLinuxとするならLinuxデスクトップでいいじゃんって話にはならないんですか。
僕がLinuxデスクトップに完全に移行できない理由の一つはDropboxですね。
ああ、そっちか。
Dropboxのスマートシンクがないのが本当に困っていて、スマートシンクさえあれば正直僕もLinuxでいいかなっていう。
日本語入力がちょっとあんまり頭が良くない。
モズクしかないですけど、モズクとかがあんまり頭が良くないのはさっぴいてちょっと諦めるにしても、
オフィスとDropboxのためにVMを動かすっていうぐらいだったら、ちょっと涙を飲んでWSLでもいいかなっていうのが今個人的には思っているところですね。
確かに。Googleドライブも確かないんですよね。
ないですね。スマートシンクがないんですよね、正しく言えば。
フルでシンクするやつはいいんですけど、ちょっと例えばサンテラとかの契約にしちゃうとフルシンクとかもう無理なんで。
無理ですね。
そういうところがね、不便なのかなっていう感じはしてますね。
確かに。それは分かるな。
すごい。
そのうちきっと世の中も変わるんだろう。
M1話で30分近く来ちゃった。
あ、そうだ。1個聞きたかったんですよ。
Surface Pro Xだったじゃないですか。
Surface Pro X。
あー、ありましたね。
だからみんなARMになるのかなって俺は誤解してたんですけど、WindowsはじゃあARMにならないのかな。
いや、あれはね、あれで進んでて、M1Macの仮想化ソフトで動くARM64のWindowsみたいなのが最近流行ってて。
なんだ、そういう流行っててっていうのも変な話なんだけど、M1Macが登場したことによってなぜかARM64のWindowsの需要が上がるっていう不思議な状態に今確かなってて。
で、あれはあれでだいぶよくできてはいるんだけど、どうしてもやっぱりみんなが配布しているバイナリーがIntel用だからエミュレーターを入れるんだけど、
じゃあエミュレーターが完璧かっていうとそうじゃなくて、アーキテクチャーがi3、i、X64しか対応しないんだったかな、どっちだったっけ、やべえ忘れちゃった。
全部のバイナリーが動くっていうわけじゃないっていうあたりで微妙なARM64のWindowsという立場に今いる感じですね。
なるほどなるほど。道は捨ててはいないけどって感じなのか。
27:01
まあでもそれで言うとね、Windowsで欲しいアプリってぶっちゃけそんなにない。
ドロップボックスと、あとなんだろうな、ドロップボックスぐらいじゃないか僕が欲しいの。
あとBluetoothか、Bluetoothだな。
あ、Bluetooth。すごい言いたいとこ疲れちゃった。
リナックスのBluetoothはやばいっすよ、あかすな本当に。
あ、そうなんだ。
ヘッドセットがもうマジでやばいっす。
そういうのつらいなあ。
マウスとかキーボードは無難に動くんですけど、ちょっとでも変わったやつはダメですね、トラックパッドとかヘッドセットもそうだけど。
そうなんだよね。だからMacに持ってきた時はだいぶ快適だと思ったし、今しかもテレカンの時代じゃないですか。
だからBluetoothの切り替えとかめちゃくちゃ多いし、画面共有もしたいからそのパソコンで通話したいし、
パソコンで通話するってことはそいつにBluetoothが刺さってなきゃダメで、
Bluetoothのハンズフリーフォンプロファイルへの切り替えがおかしいみたいなところがずっと直らないっていうか、仕様なんだろうね。
というところでちょっとつらいよね。
有線のワイヤードのやつをずっと使って僕は仕事をしてた。
でもそれ以外っていうと、なんか範囲がだんだん広くなってるんで、
まるでLinuxをディスってるように感じるかもしれませんけど、それ以外はもう本当にLinux全部動くし、全部速いし、
例えばPHPストームとかの速度も全然Linuxの方が快適だったりするし、
全文検索とかの速度がね。
あとはDockerとかの速度も全然速いし、
今はGoogle Chromeも普通にLinux版あるし、
何だろう、足りないものは何なのかなって考えるのが大変なぐらいになりましたよ、時代としては。
VSコードもあるしね、もちろん。
あるある。スラックも動くし。
仕事は基本そんな困るんです。
スラックも動くの?
もちろんスラックも動きますよ。
Zoomも?
Zoomも動きますね。バッチリですね。
ワンパスワードも動くじゃん。じゃあできそうだなっていう気はちょっとしてきた。
そうそう、ワンパスワードはもともとなかったんだけど、最近ちゃんとしたアプリが入ってきて。
それもワンパスワードXってやつで一応疑似的には動いてたんで、
どっちしろ不便はなかったです。
まじドロップボックスだけなんだよな、俺は。
JetBrains最近Toolboxっていうのが出てて、
それがまたUbuntuでも動いてくれるんで、これもめっちゃくちゃ楽になりましたね。
インストールを全部管理してくれたりとか、アップデートをやってくれたりとかってやつですよね。
30:04
僕もToolboxを入れてインストールしてるんでわかります。
Vrewで入れてない。
僕Vrewで入れてない。
あれか、Snapでインストールとかもしてたんですけど、
やけに重たかったり遅かったりしたんですよ。
Snapって何ですか?
なんかあるんですよ。
それもパッケージマネージャーですか?
パッケージマネージャーです。
Snapは僕は避けて通るようになりましたね。
Snapってバイナリー配布なんで、
たまに日本語入力ができないバイナリーとかっていうのが落ちてくるっていう欠点があって。
いやー、もう全くもっておっしゃる通りですね。
ちょっと待って、俺Linuxめちゃくちゃ褒めてるのに、
なんでそこで下がっていくことになるんや?
ちょっと待って、こんななんかおかしいだろ。
俺はすげー応援してるし、使いたいって思ってるのに、
なんでこんなことに。
ちょっと話変えましょうか。
Snapに入れたPHPストームは日本語が入力ができなくて、
俺はVimでコメントを入れていたっていう悲しいことがありました。
そこだけ?
そこだけ。
すごいな。
いやー、まあまあ、
なんかだんだん領域増えてきたんで、
傷が浅いあたりでLinuxの話はちょっと撤廃しますけど、
でもLinuxで全部動くと本当に便利だし、
CGIも動くし、最高ですよ皆さん、
Linuxぜひストップいってくださいっていう感じがしますね。
全然なんか応援してる感じにならないのは面白かった。
いや、何言ってるんですか。
この配信もLinuxからお届けしてますから。
あ、そうなんですか?
LinuxのOBSからやってますね。
いい話だ。
いい話です。
じゃあ次、なんだっけ、もう疲れちゃった。
今日3人実は揃って疲れてるっていうの受けるな。
もうめっちゃ面白いよ。
やる前から今日話したくないって言って。
もうみんなで話したくないって言って。
今日十分すぎるほど話して今日来たんでみたいなのは、
全員こう集まった瞬間に言うっていうの面白かったですね。
もうなんか話した、
今日昼間すごい話したからって。
みんなが他の人が喋ることを期待していたっていうのが一番面白かったんですけど。
めっちゃ面白い。
このメンバーだったら話さなくていいだろうって3人とも思ってるっていう。
そうそうそうそう。
いやもう本当、それは本当そういうふうに思ってきたらこれですよ。
微妙にいつもよりも落ち着いた我々でお届けしております。
そうですね。ちょっと元気がないぐらいがちょうどいいかもしれない。
まあそうっすよ。それぐらいがちょうどいい。
ポッドキャストなんでね。
そうです。今んとこ全然嘘も言ってないですし、変なことも言ってない。大丈夫です。
33:04
嘘言ってないとかなんかすごい怖いな。
大丈夫。大丈夫。多分大丈夫。
ダメだったら後で謝るんで。
何だっけ。サーバー運用。あれですよ。赤瀬さんがサーバー運用してるって話だから、その話をこれから30分していただこうかな。
そんな話30分。
大丈夫。行けるところまで行きましょう。
転職を去年かして、1年以上経ったんですけど。
コードを書くよりサーバー管理がメインになったので、今サーバーの重りを見るのがメインの仕事なんですよ。
この前ちょっとあった話で、どうしようかなってまだ答え出てないんですけど、
AWSうちも使ってて、AWSに限らずいろんなものを使ってるんですけど、AWSは使ってます一部で。
いろんなサーバーを管理してる都合上、アラートが飛んできたときにどこで受け取るかみたいな話があって。
日中はだいたいスラックで見てるんですよ。
同様の通知をチャットワークでも受けてるんですよ。
あとはメールにも飛ぶようになってて、この3つで受け取ってます。
冗長化じゃないけど、必ず受け取れる方がいいので、こういう大事な通知は。
なので、そういうふうにいくつかの手段で受け取るようにはしてるんだけど、
AWSでこの前ちょっと大きめの障害があって、あれチャットワーク来てないね、スラック来てないねって話になったんですよ。
調べてみたらどっちもAWS上で動いてて、通知が受け取れませんと。
こういうときに、でも僕らは管理するのが仕事なので、監視するのが仕事なので、
絶対にちゃんと通知を受け取らないといけないんですよ。
AWSが落ちてようが。
これをどう解消したもんかなと思って。
さっきメールも飛ばしてるって言ってましたけど、
例えばメールを送信するサービスとかで、それがもしAWS上で動いてたら、それも受け取れないわけですよ。
例えばSES使ってるとか。
36:02
例えば何かのサービスを使ってて、それがAWS上で動いてるとか、そういうこともあるので、これは困ったなと思って。
そういう大事な通知をどうちゃんと受け取るかみたいなソリューションがまだうまいこと構築できてなくて困ってて、
なんかいいヒントとかあるといいなと思って。
いいヒントね。
やっぱりあれじゃないですか、ツイッターを監視して苦情が出たら拾うみたいな。
最初赤手さんが言ってたツイッターも落ちてたらどうする?
ツイッターもダメなの?
今はAWSにちょっと偏ってるというか、頼りすぎてるところがあるので、
そういうところも監視も1個のクラウド事業者に頼るんじゃなくて、いくつかの方法を取らないといけないなと思って。
アプリケーション側はマルチキャリアになってるんですよ。
そこはまず間違いなく必ず複数台コストになってて、1個のクラウド事業者が全部死んでももう1個のクラウド事業者が生きてたら動くというふうな形は取られる。
ただ通知を受け取るときに、そこが今1箇所に寄ってるので良くないねって話をしてる。
もう答え出たじゃないですか。
出たの?
通知もマルチクラウドになってる。
そうだけどさ、それ明かしてないところがあるじゃん。
どこで動いてる。そういうのが分かんないから困ってて。
分かる分かる。通知系のサービスとかもそうなんだけど、
うちはどこフリーです、あるいはどこ使ってますみたいなことをあんまり書いてないんですよね。
何かが落ちた時に初めて気づくみたいな。
ここAWSで動いてたんだ。そうそうそう。そういうことあるんですよ。
たまにそういう時って、ここの障害で今うちが動きませんみたいなのを書いてたりして、そこで知るっていう。
マルチクラウドの通知サービスを。
うちが聞いてますよ。
どこのサービスが完璧にそれをクリアできてるかちょっとよく分かんないですけど、
やっぱり知系の大手を使うしかないんじゃないですか。
PagerDutyとか有名ですけど、ああいうところはたぶん頑張って多重化してるでしょ。
やってるんでしょうかね。何なら最後電話かけてくるじゃないですか。
やってますよ。あそこ電話かけてくるんで。電話も生きてればいけるんじゃないですかね。
そうか。それも考えたんですよね。通知サービスを複数申し込むみたいな。
39:03
でもあんまり幸せにならないですよね。通知が届かないのが一番困るんですけど、届きまくるのも困るんでね。
でも届かないといけないので。
分かる。分かるなあ。仕事上のあれでなくても構わないんですけど、ちょっと急ぎ目のメンションみたいなのが見逃すみたいなのが僕もちょいちょいあるんですよね。
それをみんな電話してくれればいいのにっていうふうに思っちゃうのはやっぱりおじさんなんですかね。
必死にメンション飛ばされてるんだけど、今電話してくれたら気づいたわみたいなことを言わないですけど、電話してくれればいいんじゃないのってちょっと思ってしまったおじさんなんですかね。
おじさんかもしれない。
やっぱりそうか。電話してくれていいんだけどなあ。電話ってものが世の中にはもうなくなってしまったんではないかぐらいの勢いがあるからなあ最近。
一応我々のスマートフォンは電話が使えるんですけどね。
本当ですか。
使えますね。
なんか私のスマートフォンには入ってないっぽいですけどね。電話してくれればいいよって言ったら、あ、電話、あ、電話って言われましたよ。
そんなに意識高いんか。
いや多分電話、ていうかスマホで電話はどこに来てくる。
いやなんかね、会話するとかで意識が高いっぽいですよ。
マジで?ワンギリずりゃいいんじゃない?取った瞬間に切ればいいよ。
そうそうそう。板電話かけてくれる。
そうしたら多分スラッグ開くわ俺。
AWSとかって一言言ってくれればいいんだよ。
確かに、確かに。後ろを見ろとか言いながらこう。
そうそうそう。そしたらツイッターでAWSって検索すれば落ちてるかどうかわかる。
でも通知っていうのはマジでその通知だけでいいんですか?チェックとか要はアライブをヘルスチェックする側とかもう多重化されてるんですか?
多重化されてる。そうですそうです。
ちょっとぐらい落としておけばいいんじゃないの?と思うけどな、個人的にはな。
SLAとか出してるんでしょ?だからそれに合ってればギリ言い訳はつくというか。
SLAとか出してないんじゃないかな。
SLAっていうものが世に生まれた頃から僕は多分業界いるんですけど、SLAってものが役立った飯一度もないんですけど。
それはどういう意味ですか?落ちてるものは落ちてるみたいなそういう意味ですか?
もちろんそうですよ。落ちてるものは落ちてるし、金返されたからなんなんだみたいな世界になるし。
42:01
なんか気合というか覚悟を表明してますみたいな意味だとすると、いや覚悟よりもなんかあげてくれよみたいな。
それはわからんでもないですね。覚悟かな。
SREの人たちがこのSLAを達成してるぞって言ってみんなで乾杯するための指標かもしれないです。
マジか。お金よりも謝罪文送ってくれた方が嬉しいんだけどな、こっちとしてはな。
こんなに謝ってるんでって言って自分たちのクライアントに。
そう、許してやってくださいよみたいな。
こんなに謝ってますって。
そうね。猫画像が1枚ずつ届くみたいな。反省してる猫画像みたいなやつが届くみたいな。
そういう謝罪用画像素材保証サービスみたいなやつが欲しいわ。
なるほどねみたいな気分になるっていう。
そうですよね。怒ってるクライアントって怒ってますからね、本当に。
もちろん皆さんが腹立たしく思うのは当たり前ですよ。落ちてたりとかしたら。
それはそうですね。
それは全くそうなんだがそこに甘えられても困る。いや言い方悪いな。甘えられても困るのは言い換えを今必死に考えてるんだが今うまく出てこないんで後で誰かに聞かれててください。甘えられても困るんで。
そこは皆さん自主的にうまい具合に冗長性を保っていただきたいなと思う所存でございますね。
たまに落ちた方がいろいろやりやすいんで頻繁に落ちるぐらいちょうどいいと思うんですよね。
最近ほらさっきも言いましたけど自社でやってるサービスとかが落ちましたとその理由がどこかのクラウド事業者が理由ですっていう時にその最近クラウド事業者の名前出したりするじゃないですか。
ここ落ちてるからうちできないんですわってそれ通じるのかなと思って。
ちょっと微妙なとこありますよね。
最近よく見かけるけどそれいいんだと思って。
何を言っても今すげー危ねーなって思ったんで今すべてをブレーキかけました。
めちゃくちゃわかります。
何を言ってもこれ危ねーなって思ったんでブレーキかけましたけど、かけましたけどっていうのはこれは別にどこのあれを代表するあれでもない発言ですが、
さまざまご意見をいただく方々でなおかつボリュームが大きい方々にとっては納得できる事象が理解できるということにおいてはすごく効果はあるのかなと思っていて、
今何か起こっているどうなってるんだっていう時に理由がわかればとりあえず腹落ちはしていただけるっていう。
45:08
どうしようもないこういう事象が起きてましてっていう説明はできますもんね。
しかもうまい言葉が今見つからないんですけど、やっぱりこう詳しい方々っていうものはそれを言うとなるほどっていうふうに言って納得することが2みたいな雰囲気ちょっとこれ危ねーな。
危ないですよこの方向はちょっと危なかったですよ。
いや僕がどっかを責めてるとかそういうわけじゃないんだよ。
みなさんがちょっとじゃあ1個引いてみんなが納得する理由の1つにはなるんじゃないかな。
ただそれで解決にはなってないよねっていうのは全く僕も悪いですね。
別に解決してないからね。
でもレポートラインに挙げる第一報みたいなので割と納得感があるものになるかもしれない。
まあやっぱ納得感ですよね。
納得感ってことでいいんじゃないですか、納得感。
サービスが落ちておりますがAWSが落ちておるためです。申し訳ありません。
じゃあしょうがないみたいな。
まあ言い訳ではなく納得感のために出してると思えばいいんじゃないですかね。
いやまあ理由が分かんないよりかはいいよね。
確かに確かに。
理由が分かればまだなんか気分の問題。
まあ全て気分の問題なんでね。
大体気分大体気分。
Macが遅いとか何とか言ってるけど分かんなければ早いって思うし。
気分気分。
だんだん面倒くさくなってきてる。
いやあの心理だなって思って。
気の持ち用とかはありますね。
あれですね。
リンゴ食べなければ知性を得なければ分からなかったみたいなところもありますしね。
まあまあそういう様々な高度な方向にトミドコさんが持っていったのはいい感じですね。
僕は今規制ゼロな発言をしてしまった。
いえいえとんでもないです。
じゃあアバスさんあと12分サーバーの話をしていただきたいと思います。
もうなんかもう一話題次のやつに行きませんか。
行きましょうか。
何かあったっけ?
え?
うーんこれ?どれ?
どれ?
どれかな?
すごいね今回ね僕がめちゃめちゃネタは書いたんだけどどれも使いづらいっていう風にさっき告標されたんですよね。
そんなことはないよ。
いや実際こうたくさん書いたんだけど選ばれないなあ。
まあ選ばれないなっていうのは正しくなくてあの選びにくいよって言われてしまってそうかみたいな。
わかるわ。
48:00
たくさん書いちゃうんだよね。
すごくメニューが多い居酒屋さんに行ってこう一品目何にするみたいなやつですね。
わかる。もっと絞り込んでこいよ。
よくない方向に。
なんでよくない方向に持ってくんだろ。
いやちょっとなんか喋って元気出てきたんで元気出てくるとよくない方向に持ってきがちっていう僕の悪意が出てきましたね。
あ、そういえばね。
あ、そういえばね。
うん。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
iPhone 13 Pro Max重い?ってみんな言ってますね。
はい。
いやあもうマジでやばいですね僕iPhone 13 Pro Maxと
ねビクセルProか6Proをまあ両方の
フラッグシップ的に扱いされているやつを同時にほぼ同時に買ったんですよ。
いろいろ理由があって 同時に書く必要性があったんですけど
まあまあね iPhoneは重い
届いて箱開けるじゃないですか
ていうか確かに箱持った瞬間に
なんかちょっと違和感感じるな みたいな感じで
まあでも箱だしって思いながら パカッて開けるじゃないですか
おおーこれかと
最近のApple製品って
本体から 本体っていうか箱から本体外すところが
ちょっとキチキチに入ってて
なんかちょっと紐みたいというか
ストラップ状のところが するったわけじゃないですか
あそこを持って持ち上げるときに
あっこれやばいのでは?みたいな感じで
こうやって持ち上げて手に持った瞬間に
あっこれゴールドバーだって感じになって
そうか現代のブリックはこれかみたいな 気分になりましたね
いやもうね 持った瞬間にね
プロじゃなくてよかった
まあ本当ね
iPad miniを僕持ってるんですけど
一個前のラウンドの形のやつなんていうんですかね
まあいわゆるボタンがぶつりどころのやつ
それと持ち比べても
まあiPhone13の方が重いなっていう世界観でしたね
いやー
まあ一番こうなんだろう
言いたいことはバッテリーがめっちゃ重くて
そこだけはすごい満足してて
画面もあと平らっていうのもすごい満足してて
そこはすごい満足してるんですけど
まあ重いは重いっすね
それ以外は文句ないんだけどな
ヒルガヤってピクセルとかはね
すごい普通の重さなんで
まあ納得でき
まあこれも重い方らしいですけどね実は
iPhone13 Pro Maxがまじで本当に一番でかいんだ
51:02
まじで一番でかいし重い
しかも僕がよくすげーiPhone
iPhoneというかスマホを落とすタイプなんですよ
バタンとタンって
だから絶対にでかいケース
でかいというかプロテクターみたいなケースに入れなきゃいけないんで
余計でかくて重いっていうね
もうそろそろポケットに入れるのきつそうなサイズっすね
僕はねさらにね
GPDって会社のちっちゃいPCあるの知ってます?
UMPCって
あれを僕持ってて使ってるんですけど
あれがね
あれとほぼ同じサイズみたいな世界観なんですよね
ちょっと今皆さんに見せることは構わないんですけど
あれどこ行った
ちょっと出てこない間なんですけど
ほぼほぼiPhone13と縦横ほぼ同じで
ちょっと2センチ飛び出るみたいなサイズになんと
Windowsが動くんですよ
Dockerも動きますよ皆さん
フルのSSHも動くんですよ
あれこれiPhone13いらん?
あやめようみたいな感じになりました
うざいさんGPDポケットの3ですか?
いやいやマイクロってやつ
マイクロ?
僕はGPDポケットの2は持ってるんで
なるほどちょっと皆さんに見えないと思うんですけど
今ちょっとこの場ではね
本当だ
分かります?
分かります分かります
これ後で僕ツイートでもしときゃいいのか
ほぼフルフルのサイズなんですよ
だからもうこれでいいんじゃねみたいな
これがポケットに入るんですよ
僕はGPDマイクロってやつがポケットに入るんで
もうこれでいいんじゃねーかなみたいな感じ
最近になっちゃったんですよね
これも別に見せる必要性はないと見えないでしょうけど
電話がついてない
電話がついてない?
もういらないらしいですから
世の中の若者は電話を使わないと聞きましたし
電話の機能をオミットして
HDMIとシリアルポートとLANケーブルとWindows12を搭載し
なんとWSLでLinuxも動く
すごい
これはでもいいですね
これめっちゃいいっすね
これいいな
この機械は革命的に何でもできるんでびっくりしますよ
これはいいな
Windowsアップデートめちゃくちゃ遅いっていう欠点があるんですけど
そこを除けば本当にこれはフルのLinuxの環境が
マジのポケットに入るって意味でこれは革命的ですね
54:01
これは良い
Windowsアップデートはなんで遅いんですか?
こいつに聞いてくれるとしか言いようがないですけど
よくたまにでかいまとまったい累積アップデートとか来ると
30分ぐらい放置するみたいな世界ですね
それ以外は早いんだよ普通に
でもこっちは良さそう
でもいいんですよ
UMPCはねロマンがあって
一個欲しいな
ちょっと見えるかどうかわかりませんけど
普通にスラックも動くんですよ
見えるかどうかって言ってもこの番の視界ですけど
それでも使ってます?
使ってますよ
だって普通にSSHとか高齢からやったりするし
Gmailとかショートカット使えるんですよ
J、Kとか
あとシフトシャープとかで削除とか
Xでチェックしたりとか
明らかにiPhoneよりもGmailさばきの速度は速いんですよ
あとスラックもすごいWindowsの切り替えがね
コントロール12345とかでチーム切り替えられるんですよ
コントロールTを押してから検索もできるんですよ
びっくりするほど便利ですよ
知ってました?パソコンって便利なんですよ
UMPCで僕もLinux入れてGPD Pocket 2に持ち歩いてて
これでどこでも障害対応できるじゃんみたいな
SSHもできて最高じゃんと思ったんですけど
マジで使わねえなってなって持ち歩くのやめちゃったんで
それは半分正解だと僕は思っていて
そもそも外に出てパソコンから離れてるんで
障害対応しなきゃいけないのは間違いだと思うんで
そこは赤瀬さんみたいなまともな会社みたいな運用すればいいと思いますが
大変なんだぞ
外で障害対応しなきゃいけないんだぞ
じゃあUMPCかってこと?
それ全然会社に言ってもいいと思う
障害対応しにくいんで
Macを持ち歩くのはさすがにとか言うと買ってもらえそう
赤瀬さんあれですよ
シム刺さるやつありますよ
マジでめっちゃ便利じゃん
めっちゃ便利
それめっちゃ便利じゃん
ちょっとでけえんだよ
1センチ2センチくらい
GPD Pocket 2、3はちょっと1センチ2センチくらい耳が付くみたいなノリのサイズ感になってきて
でもうちはルーター配布されてるので
だんだんとこう
セキララな感じがしてきたけど
セキララな話ですね
ルーターが配布されてますとか
個人の20ギガでは足りないぐらいやるんですかって一瞬ちょっと思っちゃったけど
これ危ない方の話になりそうなのでやめましょう
57:00
これもWindowsでLinuxが最近動くんでね
Macは動かないんでね
普通に欲しいな
買ったらいいですよ
個人でも全然欲しいなこれ
そうでしょ
僕ねこれで一回プレゼンやったんですよ
やってみたくて
もうそれで満足して全然使わなくなっちゃった
富永さんがこれ騒いでたのほんとだいぶ前だもんね
だいぶ前でしょ
3年前ぐらいでね
騒いでみんながうおーすげーって言って
もうそれで承認欲が満たされて
もう使う人がなくなっちゃった
あの頃これをさ見せながら目キラキラさせて
SSHできるんですよって言ってましたもんね
なんか俺は遅れてそれやってるみたいになってきた
言ってたよ
そうか
まかしさんなんとですね
こいつはSSHできるんですって
すごい思い出してきた
言ってた
その時代の富永さんを僕は知らないのがいけなかった
いやーとんでもないです
って言ってると
1時間がなんとあっという間に経ってしまいました
いやーもう話すことがありすぎて
不穏じゃないやつはだいたい話せたのかな
そうですね
不穏じゃないやつ
本当マジでどうなるかなと思ったけど
やっぱりちゃんとどうにかなったんでよかったと思って
ありがたいです
持つよ1時間とか
余裕で持ちそうですね
逆に長気はないほどいくらでも喋るものあるよ
いやーそうそうそうそう
でそれをすると僕の睡眠時間がおかしくなっちゃうんで
生配信1時間で終わりっていう
このスタイルを貫いていかないと
そうですね
分かりますちゃんと区切ってね
1時間押しむぐらいがちょうどいい
じゃあそろそろ終わりの段取りに行きます
今週も放送を聞いただきありがとうございます
番組のフィードバックや要望は
ハッシュタグ横浜の声もつけてツイートしてください
本日の相手はあかせさんとうずらさんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
59:30

Comments

Scroll