00:06
こんばんは、Yokohama North AM第40回です。
Yokohama North AMは、ウェブ系エンジニアがテック系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのhanhan1978です。
本日の相手は、チャチーさんでーす。
はい、こんばんは、チャチーです。
はい。
はい。
ちょっともう、はい。
すごい、オープニングの声のトーンがすごい低かったですね。
そうなんですよー。
明らかに何かあったテンションも。
はい、ありました。
ちょっと今日、クラブハウスに音を流そうとして、いろいろ頑張ってたんですけど、
はい。
マシントラブルもろもろありまして、
はい。
チャチーさんに雑音しか聞こえないみたいな状態になってましたね。
なってしまったため、
元のオーディオインターフェースですね、スカーレットに戻しまして、
はい。
いつものセットアップでお送りしております。
はい、いつもの横浜のセーブです。
はい、いつもの横浜のセーブです。
クラブハウスお預けです、ごめんなさい。
悲しい。
悲しい、悲しい。
くそー。
AG03が、ヤマハのAG03が火曜日に届きましてですね、
クラブハウス用にゲットしたんですけど、
クラブハウス用に買ったんですね。
クラブハウス用に。
ガチ勢ですね。
はい、ゲットして、
1回テストしたんですよ。
はい。
で、その時はうまくいって、なんですけど、
ちょっと手順とか残してなかったんで、
うろ覚えで今セットアップしたところを見事に失敗。
なるほど。
すいません。
えー、寂しいし悲しいし、
あー、もう西洋マウスも繋いでない。
ダメだ今日、本当にダメだ。
まあ、まったり、まったりやりましょう。
そうですね、今日はまったりやりましょう。
で、今日はですね、いつものトークテーマ3つの前にですね、
チャチーさんといえばですね、横浜のセーブで継続的に健康を監視していくということですね。
そうなんです。前回の最後に、
健康診断受けてからその結果報告をするっていうお約束をしてたはずなんですけど、
それどころじゃないかったんですよね。
大変だったんですね、なんか。
ツイートを見てる限り、なんか相当トラブってそうな。
そうなんですよね。
去年の11月の頭から月末ぐらいまで、丸1ヶ月ほぼほぼ寝込んでて。
入院じゃなくてご自宅でですか?
03:01
はい、自宅です。
えー。
最初は多分軽めの風邪かなんかだったんですよ、多分。
ただそれが咳風で、そこから逆流性食動炎が再発してしまって、
一度咳したらもう止まらなくなって、
咳するとめちゃくちゃ体力奪われるんですよね。
それはあれですか、百日咳的なものなんですか?それともなんかこう、
もっと一般的な。
逆流性食動炎は胃酸が上がってきちゃうんですよね。
僕もあんま詳しく覚えてないんですけど、
喉まで、喉がダメージを負っちゃうっていうことになって、
何も胆が絡んでるとかでもなく、ただ咳が止まらなくなってしまう。
本当に涙目になるぐらい咳止まんないですからね。しんどいですよ。
それを1ヶ月ですか?
そうです。丸1ヶ月やって、最初の風邪かなぐらいのときに
内科の先生に見てもらって、逆流性食動炎も持ってたんですって言ったら、
逆流性食動炎を抑える薬を一緒に処方してくれて、
それでだんだん治まってはいったんですけど、
それでもう1ヶ月丸々かかって、その後ですね。
まだあるんですか?
まだあるんですよ。12月入って、シャワー浴びて頭洗ってたんですよ、普通に。
そしたら肩甲骨のところがビキッてなってしまって、
ねちがいみたいな状態になったんですね。
で、それが結局いっぱい咳しすぎて、咳の衝撃が背中に来てたと。
背中に来てて、筋肉がすごい無理してたと。
はい。
いうのが重なってしまって、そこから節骨炎に通って、毎日通って。
乗っとう。
乗っとう?
内科の先生がずっと通って、薬も出してもらって経過観察してもらって、
MRIを取り入ってみてとか言われたりして、
結局特に何もなかったんですけど、どうも全息のなりかけみたいな状態だというふうに言われまして。
ここのほうはノイズが入ってる感じ?
なんかちょっと聞こえるぐらいですね。
06:01
でもそこまで気になるほどじゃないです。今は収まってますね。
はい。そんな感じで不健康をずっと続けてて、
不健康な状態が分かってて健康診断もいけないので。
なるほど。
健康診断せずに出演となりました。
あら、シャリシャリがちょっと復活してきた。なんだろうな。シャリシャリ聞こえる。
トムドコロさんも聞こえます?
僕は大丈夫です。僕もちょっと聞こえます。
ちょっと聞こえる?
うん。今はまた収まった。
今は収まった?
はい。あれかな。原因がちょっと大きいとかあるのかな、ジャッジさんは。そんなことない?
ちょっと待ってください。余計な配線を切ってみますね。
はい。調整中です。
今日は乗っけから俺めちゃめちゃ事故ったんで、こんなのどうでも大丈夫ですね。
近くにあったUSBの線を外して、エアコンを切ってみました。
了解です。ありがとうございます。
どうですかね。
普通にしてる。あ、若干のシャリが。
なんだろうな、このシャリ感。
大丈夫ですか。聞こえますか。
大丈夫だと思います。大丈夫です。みんな我慢しましょう。
今回はもう。
我慢、我慢。贅沢ですよ。
え、じゃあ今はもう全速、全速一歩手前みたいな。
そうですね。だからあの、吸入するお薬はもらってます。
あー、喉に良いみたいな。
そうですね。粉、粉、粉というかすごい粉塵みたいなやつをこう、もう一回吸い込む。
あれですね。
あれ、なんか使い方が羽のやつ。
鼻のアレルギーのやつとか。
大体粉ですよね、あれ。
粉ですね。
本当に入ってんのかみたいな気になっちゃう。
あー、わかりますわかります。
えー、まああれですね。
じゃあ、まずはとりあえずその不健康が一段落するまで。
そうですね。
養生を続けて。
そうですね。
これ、やばいですね。横浜ノースエイムでウォッチしてる限りは相当悪化してってる。
健康になりますって言ってからの。
そうですね。
09:00
不健康さ。
はい。これから健康ムーブメントを進めていかないと。
はい、頑張ります。
はい。僕もあの、肘が折れた以外は全然健康なんで。
あー、良かった良かったです。
こういうショートがないんですか?なんか痺れるとか。
まだなんかがっつり痺れてますよ。
あー、そうなんですね。やっぱり。
上指がまだまだ若干の痺れがあるのと、肘がまだまっすぐ伸びないですね。
はー。
だけど、まあなんかそんな困ることもないぐらいは伸びてるんで。
うんうんうん。
って感じですね。
良かったです。
そう。なんかね、医者がね、もうこれ以上伸びないかもしんないですねとか、ヘヘとかって言ったからね、ムカついてすげーな今伸ばすストレッチしてます。
アネ野郎って思って。
で、じゃあジャジーさんはこれからも健康に気を付けると。
気を付けます。
はい、そうですね。なので、次は、次こそ健康診断ですか?
そうですね。さすがに、さすがに健康診断を受けて。
はい。結果、何個Cが出たか教えてください。
はい。
そうですね。じゃあ、それまではまた、ちょっとご養生していただくということで。
はい、わかりました。
あれ、でもタバコとか吸わないですよね、ジャジーさん。
今はもうやめてる状態。
ですよね。
でも、あれなんですよ。若い頃から。
無養生が。
はい。タバコも吸ってましたからね。だいぶ長いこと。
なるほど。じゃあちょっと、5年ぐらいですかね。
人間の細胞が全部入れ替わるのか。
はい。
まあ、プログラマーしてたら5年なんてあっという間に過ぎるんで。
はい。というわけで、ようやくオープニングが終わって。
はい。ここまでがオープニングです。
ここまでがオープニングで、今日のテーマですが、
なんと、遅ればせながらM1Macの話をしましょうと。
ちょっとね、楽しい話があったんで。
実はちょっと今日の放送事故にも絡んだ話ですけど。
そうですね。
テーマの2番目が、来月に迫りましたペチパー会議の話。
ジャジーさん初登壇ということなので、ちょっとその話をしましょうと。
テーマの3番目は、今流行りのクラブハウスの話。
はい。
配信したかった。
クラブハウスに配信しつつ、クラブハウスの話したかったですね。
本当ですよね。本当に自分で自分にすごく残念です。
ちょっと真面目に仕事しすぎて、
全然ポッドキャストの用意をしてなかったっていう社会人として正しいことが
12:03
ポッドキャストに裏目に出てしまいました。
しょうがないです。
1個目M1Macですが、なんとですね。
M1Mac早かったんですよね。
そう。みんなが早い早いって言ってるんですけど、
あれですよね。ジョークの話があったじゃないですか。
シャアにごろを。
はい。シャアにごろを。
発祥を解いてほしいと。
何分でしたっけ?
何分なんだ?時間制限は10分くらいですか?
僕も別に元ネタを見たわけじゃないんですけど。
すごいあれなんですよね。
頑張ってもせいぜい10万ぐらいしかもらえないっていう奨賞金の少なさ。
10万から30万までだったんですよね。
しかもあれですよね。マシン代は出してくれないっていう。
セコい話があって。
ペッジパーカーではお馴染みのうずらさんが、
シャアにごろの逆変換用のPHPのコードを書かれていて、
何やってるかっていうと、総当たりなんですよね。
そうですね。
要はバイナリで0から始めて、次10、次11って順番に。
順番に総当たりでやっていくっていうプログラムで。
僕もこれ面白そうだなと思って。
自分のマシンは結構いいCPU積んでる。
Ryzen5積んでるんで、何秒くらいかなと思ってやってみたら、
6桁のやつがMacだと40秒とかってかかるやつが、
Ubuntuだと1分20秒と。
ということで悔しいと。
これは悔しいなって言ってたら、ちょうどクラブハウスでその話をしていって、
チャッチーさんが巻き込まれて。
巻き込まれてっていうか、うずらさんがM1 Mac誰か試してほしいなって言ってたんで。
そんな流れでしたっけ?
たぶんちょうど僕しかM1 Macの人いなくて、
じゃあビルドしますよPHPをって。
結構苦戦してましたよね。
そうなんですよ。
このチャニゴロを変換するやつが、拡張がいくつか必要なんですよね。
それを有効にしてビルドし直さなきゃいけないところからやって。
結構時間かかりましたね、ビルドするだけでも。
何回も。
1時間以上余裕でかかってたよね。
15:01
かかってましたね。
でもその回があってですね。
結果何秒くらいでしたっけ?
えっとね、僕今元のコードの秒数は全然記録してなくて、
良ければ僕のツイートを掘っていってもらえればと思うんですけど。
でもあれですよね、めちゃめちゃ早かったですね。
5秒とか6秒とかそんなもんだったよね、気がする。
そうですね。
うずらさんがずるいなと言ってましたね。
そうそうそう、ずるいって言ってた。
僕もずるいなと思いました。
最悪だと思って、デスクトップマシンが余裕で負けてると思って。
僕がPHPをビルドしてる裏で並行して、
うずらさんはフォークして解析するやつを実装してて。
要はプロセスをたくさん立ち上げて並列処理でっていうのをやって。
実装してたんですね。
今のマックスそれより確か早かったですよね。
はい、早かった。ちょっと早かった。
悲しそう。
短い文字数だと多分フォークのコストが高いのかなっていう気がする。
そうですね、フォークのコストが高かったから。
ビルドが終わって、動くようになりましたよっていうのと同じタイミングで
うずらさんがフォーク版を仕上げてきたので、
じゃあいろいろ計測してみようと。
計測した結果を、僕さっきハッシュタグつけて
うずらさんのリポジトリをツイートしたんですが、
リードミーにプルリクを出して、
マツビのほうにサンプルリザルトと。
本当ですか。プルリクがついてる、実は。
もうオマージュしてもらったんで。
もうオマージュしてられている。リードミーか。
リードミーの一番下のほうに。
本当だ。
ThinkPadとMac Miniっていうのはうずらさんのマシンですね。
特にレギュレーションのあるベンチマークではないので、
マジで参考程度なんですけど。
これはでも早いですね。
ThinkPad Ryzen 7 Pro 16ワーカーで
ABCDEF1 7文字が2分かかってるんですよね。
M1Mac MacBook Pro 8ワーカーで25秒って本当かって。
めちゃくちゃ早いですね。
ワーカー数少なくても。
そうか。これはM1Mac使ってさらにワーカー使ってっていうパターンか。
そうですそうです。
18:02
なので、ワーカーの差はあれど、
Ryzen 7 Proの4750Uか。
これが120秒近く上がってるのが25秒だから、
6倍ぐらいは普通に余裕で出てるって感じですね。
めちゃくちゃ早くないですかM1。
M1早いですね。
M1早いな。
この時すっごい僕悔しかったんで、
RadeonのGPUのAPIを使って何かできないかっていうんで、
Ubuntuのアップデートとかをめちゃくちゃやって、
APIを調べて、
Vulkanとかっていう、
なんかあるんですよAPIライブラリーが。
もう全然分かんなくて意味が。
で、アップデートしたけど、
これじゃコード書けねえじゃないかって言って
不適されてたんですけど、
なんとその影響がですね、
Podcastに出ましてですね、
配信マシンなもんでですね。
色々繋がらないっていう最悪の結果に陥りまして、
結果Clubhouseに繋げることもできなくなったという。
すいませんでした。
シャニゴロの遊びをしてたことが、
今日の配信になったと。
Clubhouseはそういう意味で言うと、
良いことも良くないこともたくさん起こる。
すごいなでも、
このARMベースのCPUが、
なんでそんなに速いんだろう。
マイナビューか何かの記事で、
初めて知ったんですけど、
この8コアある中の、
半分ずつ普段使う用と、
高負荷用と分かれてるらしく、
これ8ワーカーでベンチ取ってましたけど、
ワーカー数を4にして計測すると、
高負荷用のコアだけが100%張り付くっていう挙動して、
そっちの方が割りかし速いんですよ。
5ワーカーでやるよりか。
難しいな。
なるほどね。
ハイパフォーマンスのやつと、
ローパフォーマンスのやつが組み合わさるよりも、
どっちかに寄ってる方が速いってことなんですかね。
速くなるかもみたいな。
ハイパフォーマンスだけ使ってた方が、
速いっていう感じしましたね。
恐ろしい。
これだってあれですよね。
Appleが設計もやってるんですよね。
設計も製造もやってるのかこれ。
そうですね。
ARMが元にはあるにせよですね。
ハッシュ計算をする、
21:02
要はC言語のライブラリがこのCPUを通すと、
そのハッシュの計算が速いってことで、
単純にやった方が速いんです、めちゃくちゃ。
単純に速いってことですね。
さっきビルドに苦労してた拡張って、
Cを呼び出すただのラッパーなんですよね。
結局ってことはそのCのネイティブな処理が
めちゃくちゃ速いっていうことですよね、
現時点で。
なるほど。
じゃああれですかね。
M1マック並べてウェブサービスやった方が、
そんなことねえや。
そんなことねえ。
そんなことはないですね。
ハッシュの計算なんかしねえわ。
しかもハッシュの計算だけしないわ。
そうですよ。
そうですね。
なのでM1マックの速い速いとは聞いてたけど、
実際ねえ周りでやられてるのを間近で見たのは初めてだったので。
僕も面白いと思って。
こんなに、こんなちゃんと数字見たのが初めてだったんで。
ちょっとこのベンチマークは面白かったですね。
なのであれですかね。
興味がある人はシャーニゴルをリゾルバー作ってみてもらって。
M1、ビルドに苦労してたのが、
拡張のCRC32周りでM1だとビルドがこけるっていうのがあって、
PHPMで入らなかったんですね。
なるほど。
だからPHPソースのマスターをクローンしてきて、
すごい久しぶりにメイクをしました。
あれでしたっけ。
マスターには修正が入ってたみたいな。
そうそうそうそう。
すごいですね。
カッティングエッチって感じですね。
最新。
今僕のマックには無駄に新しめのPHPがいると。
良かったじゃないですか。
ああいうの良いと思いますよ。
たぶんJITコンパイラーとかもM1マック、
ぼちぼち対応が終わっていくのかなっていう感じがしてて。
どうなんですかね。
8だとデフォルトオンだから。
8だとデフォルトオンなんですね。
8デフォルトオンですね。
今トレーシングっていうJITになってますね。
大体OPキャッシュが一緒じゃないとJITって使えない?
そうですね。
そうですね。
そもそもOPキャッシュがイネーブルドされてないと動かないっていう感じですかね。
そうですね。
たぶんコンパイル通らないんですよね。
OPキャッシュ一緒にすると。
そうなんだ。
24:01
このアーキテクチャはサポートされてませんよみたいなこと言われるはず。
なるほどなるほど。
じゃあまだなのかな。
大変そうなif文がいっぱい書いてあるJITのソースがあるんですよ。
アーキテクチャの命令に合わせた。
いやーこれはメンテ大変だなと思いながら見てました。
アーキテクチャ増えたら足すんだなと思って。
そうですね。
PHPを。
こういう遊びがしたい高等郵便はM1マークを買おう。
でも実際に特に困ることはほとんど起きてないんで。
ほとんどね。
そうですね。ほとんどっていうかそのあれだと思うんですけど。
かゆいとこに手が届かない問題がでかい気がしますけど。
一個会社で僕じゃないところで起こった現象があって。
ちょっとその話していいですか。ドッカーの話なんですけど。
どうぞどうぞ。
ドッカーってイメージプルするときに勝手にアーキテクチャごとに振り分けるじゃないですか。
ちゃんと。
イメージをプルするとき。
ドッカーフォグとか見るとアーキテクチャってプルダウンがあって。
対応してるアーキテクチャが出てるの分かります?
出ます出ます。
で、あれが例えば古いDebianのベースになってるやつだと
ARMの8に対応してなくて。
でもARMかどうかしか見てないんで
古い、そのまま何も指定せずにドッカープルすると
ARM6用のイメージが落ちてきちゃうんですよ。
起動しないんですよ。
あ、辛いですね。
それ回避するには
インテル向けのイメージは
しくじか何か分かんないですけど
変換して実行できるんですよね。
なるほど。
M1Macがインテルの命令に関してはコンバージョンして実行できると。
だからドッカープルのときに
アーキテクチャを指定してあげる必要があると。
なるほど。
そんな指定あるんだ。
あるんですよ。
びっくりした。
ここはDebianのコードネーム全然覚えてないんですけど
27:02
昔のやつはM1Macで動かないと思ってください。
なるほど、そうなんですね。
だからベースイメージを新しくしてあげるように
ちゃんと手を入れなきゃダメですね。
なるほどね。
そういうことか。
ベースイメージの話になるのか。
そうそう。
要はM1MacがARMだからといってARMのログが動きませんよと。
そういうところですね。
逆にインテルのやつは
ワークアラートが入ってるから動きますと。
動きますと。
めんどくせえ。
めんどくせえ。
たぶんPHPのどっかHubの7.2とかでも動かないんじゃないかね。
もしかしたら。
そうなんだ。
分かるんですよ。
見てないですけどね。
そうか。
あれですかね。
AMD64とかでもたぶん動くんですよね。
動けますね。
だからAMD64を落としてくるようになりますね。
なるほど。
なるほどなるほど。
か、ベースイメージをそれで作ればいいのかな。
そうだね。
いや、めんどくさいな。
めんどくさいっすね。
しかもそれM1Macの人しか起きないから。
お前が解決しろみたいな話になる。
そんな状態でちゃうっていう。
なるほどね。
でもそれはいいですね。
そういうパソコンの勉強になるような問題は。
そうですね。
だからあれですね。
本番環境もコンテナで動かしてる、
Dockerでやってるみたいなところだと、
M1だと結局本番と違うイメージになっちゃうんですよね。
アーキテクチャが違うから。
それはDocker使う意味どうなんみたいな風に。
でもどうやって動いてるんだろうな。
普通の今までのMacBook Proとかだと、
X5っていうやつがいて、
そいつが仮想OSを立ち上げてるんですよ。
LinuxKitっていう最小、最軽量Linuxみたいな。
M1Macもだからそれ立ち上がってるんじゃないかな。
でもそのだからLinuxKitがARMで動いてるから動かないみたいな。
多分そういうことなのかなって気がする。
でもどっちにしてもそうですね。
どっちにしてもダメですね。
そうなんですよ。
確かに。
そうですね。M1買った人向けに、
それも考えて環境構築するって結構ハードル高いな。
多分、ペチパーはそこまで気にしなくていいのではっていう気もするんですけど、
30:06
ちゃんと覚えておかないと、
知識として知っておかないとまずいとこかなっていう。
なるほど。
でもちょっとデカめのチームとかで、
100人単位とかでエンジニアいるところに、
20代M1Macの人がいますみたいなことになってくると、
ものすごく厄介そうですね。
厄介ですねそれはね。
いやー、そういうくだらない話。
くだらなくはないけど、解決するのに知識と経験が必要なのって。
そうなんですよね。
こういうのも例えばZENとかで記事にしようと思うと、
背景に必要な知識まで書かなきゃいけないかなとかなって、
めんどくさくなっちゃうんですよね。
そうですね。かといって解決策だけ書いても意味不明ですしね。
そうそう。
このおまじないをやればいいですね。
コピペエンジニアになっちゃう。
なるほど。
じゃあM1Macで早くなるけど、
お気をつけてねと。
そうですね。
うずらさんもいいな、買おうかなとか言ってたんですけど、
やっぱ32GBメモリのモデルが出るまでは、
急ぎじゃなければ休みでいいかと。
32GBメモリになると、
たぶん消費電力の問題が出てくると思うんだけどな。
そうなんですね。
たぶんM1のコンセプト的にも
ちょっと相反しちゃうのかなっていう気もするんですよね。
ちょっとまだM1Macは買いたいという気持ちにまではならないかな。
ただでさえLinux派なので。
そうですね。
なんかUbuntu入るらしいですけどね。
らしいですね。
やってる人に残念。
そのために買うにはちょっと高いものじゃない。
そうですね。
じゃあM1Mac話はこの辺にしといて、
なんとベチパー会で初登壇。
ジャチーさんおめでとうございますというか。
ありがとうございますというか。
準備中ですか?
準備中です。絶賛準備中ですね。
意外でしたね。
どっちですか?僕がプロポーザーに出したほうが。
そうそうそうそう。
登壇初めてなんだと思って。
僕は一般参加者ですからいつでも。
なんでそこに自信ありげな態度なんですか。
そうだったんだ。
LTEとかはPHP勉強会とか。
もっと前だとコードインフライターとフィールの勉強会みたいなので
33:01
ちょっとしたことはあるんですけど。
なるほど。
LTEじゃない登壇は初めてですね。
今回一応、何時だろう。
どっちですか?27ですか?
あ、違った。初日だ。
僕トップバッターです。
本当だ。初日のトップバッターはトラックAじゃないですか。
なんでだろう。
なんででしょうね。
サーバーレス。ラムダですね。
ラムダですね。
あれですか?PHPをラムダで動かす話ですか?
あ、ですです。
なるほどなるほど。
これもあれですよね。
ファンがいますよね。一部の。
そうなんですか。
一部のコアなファンがいるじゃないですか。
ラムダでPHPを動かそうとする。
デフォルトでは動かないですよね。
そうです。カスタムランタイムですね。
そうですよね。カスタムランタイム乗っけるんですよね。
ランプをこじらせてラムダでPHPを動かす。
これって本番で使われたりしてるんですか?
入門だからこれからですよ。
今入門してるんで、この後。
なるほどなるほど。
これと一緒に地獄をみたいな。
地獄なんですか?サーバーレスは地獄ですか?
サーバーレスは地獄じゃないです。
パワーゲートでいいじゃんって何も言ってないです。
ごめんなさい。
そうなんすよね。
これはもはやオチになってしまう感じはあるんですけど。
あ、しまった言っちゃった。
パワーゲートには触れないつもりでいます。
なるほど。パワーゲートには触れないと。
ラムダなのでメインは。
いいですよね宣言的な感じが。
ラムダで何を動かすかによると思いますか?
ラムダで何を動かすか。
カスタムランタイム乗せたラムダでララベルとか動かしたら
ラムダとはみたいな話になりそうな。
そうなんですか。
レギュラートーク20分。
何かやった方がいいですか?
何ですか?
なんかキャーチャチーさんみたいな。
いいですいいです。
やらなくていいですか?
やらないでではなく普通に見てもらえれば。
そうです。
すみません。
でも事前録画ですもんね。
36:00
そうなんですよね。
あれはちょっと締め切りは早くなるけど
その分あんま緊張しなくていいなと思って。
そうですね。
僕トップバッターなんでそこの20分が終わったら
もうあとは一般参加者で。
なるほど。
もう楽しむだけ。
楽しむだけですね。
なるほど。
あとはなんかちょっとお楽しみみたいなのも
この登壇内容でデモ作って用意できたらなという
思いでいるんで。
やるんですね、何かを。
そう。
プロポーザルにもちろん書いてあるんでね。
なんだって、ちょっと見ようかな。
でもネタバレになっちゃうのかな?
いやまあプロポーザルだからまあまあ僕なんで。
なるほど。
そうか、初日か。
僕いつだったかな。2日目だったかな。
2日目ですね。
すごいタイムテーブル見るとめっちゃ寄せてますよね話題を。
いろんな。
そうですね。
でもやっぱいいですね。ベチパー会議って感じの
登壇内容が多くてスウォールとか。
スウォールとかスウォールとか。
スウォールでも今回1人しかいないんじゃないかな。
あ、いた。
メモリさんの次も。
そう、メモリさんもスウォールだった。
そっかそっか。
僕とかだってセッションですからね。
セッションね。セッションって何ですか。
その基本を説明するスライドを作って聞かれたら
全部そこのリンクを貼るだけにするっていうのが僕の。
もう答えるのがめんどくさいと思う。
いいですね。
みんなのためになるスライド。
そうですね。
みんなのためにもなるし。
割と習わないんですよね。
習わないで覚えることって結構多いじゃないですか。
僕もそうです。
そうですね。
習うより慣れようみたいなのが多くて。
あ、動いたってなったら
その後から何かの節目かなんかで深く理解するような感じですかね。
そうそうそうそう。
割と最近思うのはやっぱりPHPにしろ他の何でもそうだけど
実践的なんですよね。
ウェブって特に。
やって動かして動いて運用して辛くなって調べるみたいな。
39:03
でその時に深掘りするみたいな。
はい、そうですね。
それを全員がやるのはなんかちょっともったいないから。
まあ確かにそうですね。
少しまとめてみようかなっていう感じですね。
実はこれあれなんですよ。
もう3年くらいいろんなところにプロポーザーで出し続けて。
そうなんですね。
そう、一向に採用されないからもう無理かなと思ってたんですけど。
とうとう。
とうとうペッチパー会議で採用されました。
すごい不思議でした。
でもあれですよね。
長谷川さんがエンジニア採用する時とかの話で
よくHTTPはどうやって動いてるのかとか聞いてて
どんなんかみたいな話ちょいちょいするじゃないですか。
なんか辞めたらしいです。
辞めたんですか、あれ。
辞めたらしい。
なんかあまり実りのある結果にならないって言って。
そうなんだ。
そう。
そうらしいです。
ほら、インターネット老人会の人たちはみんななんか
テルネットとかやってるから、
テルネットはやりますよ。
やりますよね、そうですよ。
SNTPとかね。
知ってるんですけど。
インターネット老人会以外の人たちは普通に、
もうだってフレームワークって動きますもんね。
普通に動くし、
CSRとかも普通に動くし、
動きますもんね、普通に動くし。
CSRF対策のトークンとか普通に埋めてるしね。
そうですね。
ララベルとかエルパーあるから。
ってなってきちゃうとやっぱ習うタイミングがないんですよね。
なんかそんなに抽象化した世界で生きていて
大丈夫かっていうふうに。
いやまあでも、
そことの攻めぎ合いはどうしてもあるんだろうなって思って。
抽象化した世界で成果を上げつつ、
足回りもちょっとずつ抑えておくみたいなところは
やっぱ必要になるかなっていう感じですね。
多分僕らとか僕らよりちょっと上の人たちって、
抽象化の段階とともに進歩していってるんですよね。
ずるいですよね。
ずるいですよね。
そうそう。
この間もどこかで話しましたけど、
じゃあ今からTCPIP勉強、
何も知らないそこからできますかって言われたら絶対嫌ですもん、僕。
嫌ですよね。
でもそんな僕らも、
ブラックボックスになってるとかたくさんあるじゃないですか。
42:02
そうですね。
そうなんですよ。
なんか昔はそもそもOSのインストールができなくてみたいな。
なんかハードウェアが一切動かないみたいな。
そういった時代の人たち、
いやいや何を言ってるんだ、
わしらの頃はメインフレームかみたいなことを言う人たちがいるわけじゃないですか。
はい、パンチカードとかね。
そうそうそうそう。
だからキリがないっちゃキリがないと思うし、
僕自身もだから今逆ですよね。
逆向きをしていて低レイヤーのほうばっかりやってるけど、
いやーこれは大変だと思いながら。
だからこそあれでしょうね。
乗り越えてきた人たちはそれをきちんと共有して、
学びやすい高速道路を作ってあげるっていうのは責任としてあると思うんですよね。
そうなんですよね。
なんだけどあれなんですよね。
いろんな手話寄せとかが来たりして、
忙しくなっちゃったりするのもあるんですよね。
まあね、あれですよね。
仕事でドキュメント書いてない、書く時間がないって言ってるのに、
なんで登壇資料作れる時間を作れるんだみたいな話になりますもんね。
まあそうですよね。
登壇資料作るとき若干やっぱりライフ削れますからね。
あ、でも聞いてくださいよ。
昨日60%いきましたよ。進捗。
お、進捗60%素晴らしい。
もう、なんでもう、これで油断して失敗するパターンかなと思って。
あれは知らないですけど、
収録日がいつ割り振られるのかがわかんないから、
それもちょっと焼きにしますね。
なんだったかな、2月のでもあれですよね、
終わりぐらいから始まって、
3月の14日がエンドだったんで、
その中で都合のいいときの感じなのかね。
そうそう。
だから締め切りまであと、
すごく粘れば3週間、1週間、
1週間、1週間、1週間、
1週間、1週間、1週間、
1週間、1週間、1週間、
1週間、1週間、1週間、
すごく粘れば3週間以上ありますね。
そうなんですよね。
はい。これは油断するに十分な。
そうなの。完全に夏休みの宿題ですよ、これ。
いや、そうですね。
いやもう、なんで今回は早めに、
早めにもうぶちかましてやろうと思って。
素晴らしい。
僕なんかそれこそ、
スライドの枚数ってどれぐらいがいいのかとか全然わかんないんで。
あー、それね。
そもそもそのスライドの、なんていうか、
テンプレートとかデザインとか、
カラーなので。
いやー、それがね、
それがあるんですよ。
あの、いや本当に
45:01
しみじみこんなこと言ってもあれなんですけど、
最後、時間がどんどんなくなってきて、
スライドもっときれいにしたいな、
もっとわかりやすく描きたいな、
って言いながら登壇してるんですよ、みんなきっと。
少なくとも俺はそうしてて。
いつもね、心の中で泣きながら登壇してます。
ごめんね、見づらくてとか。
そうですね、登壇直前までスライドを作っている
登壇者の風物詩が、
正体はそれですね。
はい。
いや、なのでそうならないようにと思って、
今回ペチパー会議のタグをつけて、
進捗を発表していくっていうツイートを上げる
周知プレイをしてるんですけど。
はいはいはい。
みんなどうやって作ってんだろうなって、
実は知らないんですよね。
チャッチさん見たかどうかわかんないですけど、
僕紙で書くんですよ。
これカードに書いてくるやつですか?
そうですね。カードで、
要はスライド書を物理で作るみたいな感じで作って、
それを最後スライドに転記するっていうイメージですね。
めちゃくちゃいいですね。
あれなんですよ。
スライドを電子化するっていうのがめちゃめちゃ時間かかるんですよ。
めんどくさくて。
だからそこに時間かけるのは本質的じゃないんで、
中身に時間かけたいなってなると、
やっぱりこの方法に落ち着いてますね。
これワイヤーみたいなもんじゃないですか?
そうですね。これワイヤーを一歩進めた感じですね。
この通りにスライドを用意していくみたいな感じでしょ?
でもたまにあるんですよ。
大どんでん返しが。
今、昨日あげたツイートのスライド書の紙芝居の中で赤字になっているところは、
これから調査して膨らませるところなんですね。
だからこの赤いのが1枚につき10枚分くらいのスライドって思うじゃないですか。
そうすると、そこを埋めていって全体ができた後に、
なんか分かりにくいなっつって。
スクラップ&ビルドを始めるときが始まりますね。
泥沼ですね。
はい、泥沼です。そうするともう泥沼でして。
大変でございます。
一言じゃないんだな、今回は。
いや、いいでしょ?一言じゃないのって。
え?
そうですね。
みんなとこの苦しみを共有する感じ。
48:08
さすが、ご平餅さんが拾ってくれた。
赤字のやつはTBWってメモしてあるんですけど、
要は何の略かっていうと、To Be Writtenですね。
要は後で書きます。
このTBWのところがどれぐらいのボリュームを持つかはですね、
調べてみないと分からないという。
僕今Notionに全部リストでインデッドを深めて、
思いついたら差し込んでいく感じにしてるんですけど、
どんどんどんどんこれも書いた方がいいのか、これも。
そうそうそうそう。
本それです。
これがないと分かりにくいかなみたいな。
ってやり始めて、そうしていくと、
初めは思っていた流れではなくて、
突然高い山があるみたいな変なスライドになり、
最初から書き直すか、みたいな。
これはあれですかね。何年登壇を経験しても、
そうなるもんですかね。
完全に人によると思っています。
そもそも後でスライドだけを見て理解できるように作らないっていう人いらっしゃいます。
普通に。
その要は、しゃべりとスライドでワンセットっていう考え方の人のスライドの作り方と、
僕とかは後でしゃべりがなくても意味が通るようにっていう風に作ろうとする派閥の2通りに分かれていて。
そうですね。校舎のタイプの人は多分すごい大変です。
そうですね。
でもそれしか作れないんだよな。
もっと適当にマープとかで作りたいんだけど。
マープってなんですか。
マークダウンでそのままスライドを作れるやつがあるんですよ。
-3つとか。
-3つ入れると、
買いページみたいな、そういう記法があって。
Xコードなんだっけ。
Xコードでいいんだっけ。マイクロソフトのやつなんだっけ。
ビジュアルサービスのコードですね。
-VSコード。
-VSコード。ごめんなさい。Xコードじゃない。
51:00
VSコードにプラグインがあって、すごい気軽に使えますよ。
そのままPDFに出力できるんで。
-スライド仕上げたりとか。
そうそうそう。もうできますっていう。
そのまま登壇できますみたいなやつ。
前アウトライン作るのにそれ使ってたんですけど、
ちょっと長くなると辛かったんで、
やっぱり今、紙に戻そうって紙でやってます。
-実際に清書は何でやるんですか。
僕はあれですね、昔はキーノートでしたけど、
今はLinuxのせいで、
Googleのプレゼンテーションですね。
で、清書ですね。
一応マスタースライドつけてあるんで。
-なるほど。
ために伸びます。頑張ろう。
そうですね。今度こそ機嫌前にちゃんと上げたら。
情けない話ですが。
じゃあ最後はクラブハウス老人会の話をします。
クラブハウス老人会。
僕が入ったのが1週間前かな。
僕同じ日ですよ、多分。
違うか。
多分同じ頃かな。
DMしてくれたのって当日ですか。
え?
ああ、そうですそうです。
そうそうそうそう。
同じ日です。
そうなんだ。
クラッカーが外れる頃ですね。
多分ね、クラッカー2人とも外れてると思います。
僕今朝適当な部屋入ったら外れてたんで。
ああ、そうか。
やっと初心者じゃなくなったと思って。
本当だ、外れてる。
これただあれですね。
時間泥棒ですね。
そうですね。
コミュニケーション不足だったんだなっていうのがすごいわかる。
いやー、なんか聞いちゃいますもんね。
聞いちゃいますね。
知り合いがやってると。
そうそうそうそう。
順番的に言うと、前まではラジコ聞いてたんですよ。
作業してる時とかに。
ラジコ聞くかAmazon Musicとかで音楽聞くかってやってて。
テレビ見ちゃうと仕事できないから。
そうですね。
ながらでってなるとラジコだったんですけど、
54:01
今クラブハウスで誰かやってたらやっぱそっち聞きに行っちゃいますもんね。
なんですかね。
最初はラジオ感覚で聞くといいのかなーみたいな気がしてたんですけど、
ラジオとちょっと違いますよねこれ。
参加しますからね。
そうですね。
参加できるっていうのもあるし。
そう、プライベートな部屋とかソーシャルっていう要は
フォローとかフォローイングっていう関係の人じゃないと入れない部屋ってあるじゃないですか。
その部屋っていうのを作ってソーシャルだと見に行くとみんなね、
基本すぐスピーカーにあげちゃうから、入った人みんなスピーカーになってくみたいな。
あれすごいですよね。
そうですね。
喋るとね、飲み会ですよねあれ。
飲み会ですね。
だらだらだらだら。
だらったらだらだら。
そうですよね。
しかもなんか結構真面目な飲み会になるじゃないですか。
飲み会っていうか、シャニゴロの件じゃないですけど。
懇親会なんですよね。
そうそうそうそう。
やばい懇親会ですよね。
やばい懇親会。
その1個前DDDだったじゃないですか。
はいはい。
あれとかやばいですよね。
そうそうそうそう。
やばいですねあれ。
あれだって、うわぁずっと聞いてたいわってなりますもんね。
だって完全にエンジニアあるあるネタですよね。
はい。
で、みんなでそうそうとかっていう時間を2時間とかやって、
あぁ疲れた寝ようみたいな。
結局外で話したいっていうのと話聞きたいっていう同調したいみたいなのが、
クラブハウスはいいなって感じしますね。
そうなんですよね。
じゃあそのなんか時間の無駄じゃんかって言うほど身乗りがなくもないんですよね。
そうなんですよね。
そう。若干気づきもあって役にも立つみたいな。
そうそうそうそう。
完全に時間奪われちゃったじゃないんですよね。
そう。ちょっとあるのよ。
なんか満たされてる感じ。
そう。ちょっと満たされてる感じがある。これが厄介ですね。
厄介ですね。麻薬ですねこれ。
麻薬麻薬。これはまずい。
招待枠余ってるんで、電話番号教えてもいいという人が僕にDMするといいですよと。
そういうこと言うと本当に来ますよなんか。
そうなんですか。でもそんな時期はもう過ぎたんじゃないですか。
え、だって僕を誘ってくれた高橋さん。
57:00
クラブハウス招待ありますよって言ったら全然知らない人から普通にDM来たって言った。
まだ招待枠売ってるのか。あ、そっか。もうダメになってるんじゃないっけ。
取引禁止されたんですよね。
そうですね。
そうなんです。実りがなくはない。
そう、実りがなくもないんだよね。
そう。延々とカンファレンスの廊下をやってる感じ。
そうそう。それですね。
そう。
ズーム飲みとかと全然違うんですよね。
そう。遊んでるわけではないんですよね。
そこが非常に厄介で、何かで通知が来るじゃないですか。
はいはい。そうなんですか。
誰かが部屋が立ち上げると通知が来ちゃう。タップすると入っちゃうわけですよ。
入っちゃうんですよね。
そう、入っちゃうんですよね。入んじゃないよって思うんだけど入っちゃうんですね。
ついついちょっと何か面白いこと言ってそうだなって思うと入っちゃうんですよね。
はい。
うーん、良くないですね。
良くないですね。
良くない。YouTubeと違ってね、危機戦じゃないからね。
はいはい。
はい。なので、はい、みんな時間を、時間をこうクラブハウスで溶かすという。
あの、僕ちょっと思ってたのは、職場にいる感覚よりかなっていう気もしてて。
はい。
なんか近くで雑談してるみたいな、なんか仕事っぽい話もしてるみたいな感じで。
うん。
なんで多分、同僚と同列というか同等というか、同じぐらいの感じのクラブハウス勢みたいなのが。
確かに。
あるんじゃないかなと思う。
ねえ。
僕は少なくともポッドキャストやっていろんな人と毎週話してるんで、そこまで飢えてないっていう認識だったんですけど、やっぱりいろんな人と一気に喋るにはポッドキャストはちょっと大変じゃないですか。
そうですね。
クラブハウスだともう一気にガッてつながるじゃないですか。
はいはい。
やばいですね。
やばいですね。
そう。
本当に懇親会とか飲み会とか、休憩時間みたいなそんな。
はい。
本当そう。
それこそだって一番最初僕がチャチさんにゲーム送って始めた部屋がソーシャルの部屋で、どんどん繋がりの人が入ってきてスピーカーになってって言って、どんどんいろんな話し始めて、でみんなエンジニアじゃないですか。
はい。
1:00:00
もう止まんないですよね。
止まんないですね。
だってあの日だって、僕も今回のヨハマノセウエム出演予定の上で富戸頃さんに呼ばれて、ポッドキャストで話すネタがなくなっちゃうんじゃないかっていう心配してましたけど、全然そんなことなかったですね。
全然そんなことないんですよ、この雑談ってやつは。なので、ちょっとほどほどにしないとまずいところもある。
はい。
僕の場合は登壇にガッツリ影響出そうなので、ちょっと気をつけないと。シャーニー頃の。
でも、最近危機戦にしてます。なるべくスピーカーに誘われても断るように。
そうですね。スピーカーにならない。
そう、スピーカーにならない。勇気っていうか。
勇気というか。
そう、スピーカーになったらもう終わりですね。
そうですね。いくらミュートしてればいいとは言え。
そう、そうなんですよ。なので、やってない人は多分、もうだいぶ下火らしいんですよね。僕らが入った時もだいぶ下火になってたらしくて、その1週間前ぐらいはもっとカオスだったらしいんですよ。
ああ、らしいですね。
部屋がめちゃめちゃいっぱい建ってたって言ってるから。
ああ。
みんな試しにやりたかったらしいです。
なるほど。
今は若干落ち着いてきてるらしいんで。今ぐらいの感じだったらやっても、たまにガッツリ時間取られちゃうかも。
ですね。
ですね。はい。
なので、やってない方はぜひやってみるといいと思います。
思います。いいですよ。
思いますね。いいですね。いいですいいです。
人生1回しかないんで、盛り上がってる時には盛り上がってるものをやっとこうっていう。
ああ、それ僕も思いましたよ。
そうですよね。
だから僕もTwitterとかは、ある程度落ち着いてからぐらいに始めたんで、もっと初期の頃を知っておきたかったなっていう気持ちが最近。
ああ、そうですね。
僕も超初期じゃないけど、レートマジョリティよりはちょっと前ぐらいで入ったんですけど、その時でもね、結構今よりもずっとリプライが多いみたいな状態で、なんか面白かったです。
なんかもっと狭くてTLが。
はいはいはいはい。
関係性が。もっとわきあいあいとした感じでしたね。
なんで、そう今のクラブハウスなんか多分その初期段階だから。
1:03:00
そうですね。
きっとそう楽しい感じなんだろうなと思って。
僕も富所さんも同じぐらいの時期にTwitter始めてますね。
2010年とか。
2009年ってなってますね。
2009年。
はい。
その1,2年前ぐらいが良かったんですね、きっと。
そうですね。2007、2008とか。
そうなんで、ビッグウェーブが始まっている時は歴史の承認になっておこうと。
そうですね。
良いと思います。
良いと思います。
老人会からの。
そう、老人会からのお知らせでした。
はい。
流行りには乗っとけ。
乗っとけと。
特にエンジニアなんでね、こういうのやっとくと何がしか変な繋がりができるから。
はい。
じゃあ今日はローテンションから始まりましたが、そろそろお別れのお時間が来たので。
楽しかったです。
そう言っていただけて幸いです。
来週までにちょっとAG03を手名付けておきます。
はい。
今週も放送を聞いただきありがとうございます。
番組のフィードバックや要望は、ハッシュタグ横浜のせいもつけてツイートしてください。
本日の相手はチャチーさんでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
横浜のせい。