00:01
おはようございます。コンサルタントのくらりんです。今日は、ちゃんと儲かっている社長というか、信頼できる社長経営者の特徴と、逆にこういう奴は怪しいから騙されちゃダメだよ、そういった話をしようかなと思っております。よろしければ最後まで聞いてください。
私くらりんは学生の時に起業しまして、あれこれ会社を作ってきて、今現在は6社経営しております。
このチャンネルでは皆様のビジネスに役に立つような話を、私自身の経験を交えながらお話しする、そんなチャンネルになっております。
よろしければフォロー、それからコメント、いいね、よろしくお願い致します。早速本題に入ります。信頼できる社長というか、ちゃんと儲かっている、
利益上げているところの会社の社長の特徴、それと逆にこういう奴は怪しいから騙されちゃダメだよ、という話です。
つい先日ですね、クライアントさんと打ち合わせするというので、ちょっと学校料理の良い店を予約してね、ランチミーティング
しましょうということでお約束してたんですけど、予約した時間までちょっと時間ができちゃって、近くまで行ったんだけど、思いのほか早く着いちゃってね。
30分40分くらいかな、時間ができちゃったんで、近所のカフェに入ったんですよね。そしたらそのカフェに入ってテーブル席に案内されて、その僕の隣のテーブルに男性2人座っててね。
一方は自称社長と、社長と呼ばれてましたけど、儲かっていると、
派手なジャケット着てた社長さんと呼ばれてる男性がお話をされてて、それをなんか若い方がね、しみよに聞いてるっていう、そういうお二人だったんですね。
話を聞いてると、なんかね隣の席からやったらビジネスっていうワードが聞こえてきて、で、儲かる儲かるってなんかね、怪しいやりとりが聞こえてくるんですよね。
楽に稼げるから、絶対やった方がいいぞ、お前みたいなね。で、俺今月収いくらって言ってたかな、300万とかなんかそんな感じの会話されてたんですよね。
で、その話を、若い方の聞いてる側の男性はね、しみよに聞いてるっていう、そういう構図だったんですね。
で、これ営業なのかな、関与なのかなとか思いながら、最初は読書でもしようと思って、まあKindle開いてね、本を読んでたんですけど、
隣の話が気になり始めてね。で、聞いてたら、まあビジネスっていうことはすごい連呼してるんだけれども、
なんだろうな、ネットワーク系なのかな、よくわからないですけど、とにかくいろいろ突っ込みどころ満載で、ついついこう聞き耳を立ててしまったというか、
最初のうちは聞こえてきてただけなんですけど、ついついこう気になるとね、聞き耳立ててしまって聞こえてくるのでね。
で、まあ俺儲かってるから、お前も間違いなくいけるぞとか、お前の面倒は、まあ最初のうちは厳しいやろうけど、
03:06
全部見てやるから、俺がお金出してやるから、みたいな感じの話をされててね。
うわー怪しいなーと思って、まあでもそのお二人ともね、たまたま席が隣っていうだけで、別に面識も何もないから、
わーと思いながらもね、話聞いてただけなんですけれども、
まあ程なくしてね、ずいぶん前からそのお店入られて、お二人でお話しされてたんだと思いますけどね。
先に会計お願いします、みたいな感じで会計されてたんですよね。
で、その時にその自称儲かってる社長さんの方が、ここは割り勘でって言い始めたんですよね。
でこせによせこせこと10円単位で割り勘にしてて、で、おいおいとか、お前さっきなんか聞いてたら、
お前の面倒全部見てやる、金出してやるって言ってなかったかとかね、ツッコミどころ満載ですよね。
で、挙句の果てに、あ、そうだ領収書もらっていいとかね、いやちょっと待てこれ、数百円だよね、コーヒーいっぱい500円前後だったと思いますけど、
まあそれせいぜい飲んでも2杯ぐらいでしょ。で、それ二人分で、いよいよご馳走してやるよ、お前、面倒見る、お金出してやるとか言ってなかったかとかね、
えっと思ってたんですけどね。
いやいやちょっとびっくりしましたね。で、こういう方ってね、やっぱ信用ならないですね。
あの儲かってるって言っても、いや本当にそうなのっていうのは、えっと、結構疑いの眼差しで見てしまいますね。
でも話聞いてた、その社長さんとね、1対1で、神妙に話聞いてうんうんうなずいてた若者の方はどうなったんだろうなぁと思って、ちょっと心配になりましたけどね。
なんかすごく、あの、あららららっていう感じのお二人でした。
で、まあ、なんだろうな、あの、
そういうね、怪しい人ってね、わかりやすく怪しいんですけどね、あの、そういう方に捕まらないようにしてほしいなと思いますね。
で、本当にちゃんと儲かっているところの会社の社長さんとかって、まあ僕からしたらね、どんな感じかっていうと、割とスマートなんですよね。
で、見た目の部分でもね、信頼できるかどうかっていうのは、ある程度こう見分けられるようになりました、僕も。
あの、経営者連中といろんな方々とね、お付き合いしてて。
で、例えばですけど、仕事の絡みで経営者連中とか投資家さん連中とね、
まあちょっといいお店にね、コース料理食べながらみたいな会食に行った時なんかはね、誰かがまとめてね、指令と全員分払うんですよね。
で、そこで、まあ割り勘にならずにね、次の店ではまた別の人が払うみたいな、指令と払うみたいな。
06:06
そんな感じのことがすごく多いなと思います。まあラウンド式っていう、あの、この店では彼が払う、この店では彼が払う、自然にね、誰かが払うっていう感じですよね。
で、まあだいたいカードってね、アメックスかダイナースかの、まあプラチナ、ブラックあたりを持っている方が多いですね。
ちゃんと、あの、儲かっているところの社長さんは。まあ僕もアメックス持ってますけど。
で、えっと、そういうカードでね、指令とそういう書冊とかね、出しているカードとか、
まあ、あとはこう、ビカビカなね、ブランド物っていうのはね、身につける人って少ないなっていう印象です。
えっと、まあ、身につけているところで言えば、まあ時計とかね、靴とかね、なんかそういうところにお金をかけてらっしゃる方がすごく多いなっていう印象です。
で、そういう方だとは本当にね、信頼してお取引できるし、大丈夫だなっていう安心感を得られて、で実際、まあ間違いないお仕事ね、一緒にできるのでね。
ちなみにですけど、なんかわかりやすいブランド物で着飾っている人ってね、あの、なんか成金が多いかなっていう印象です。
まあ昔の、僕自身も例に漏れずそうだったんですけど、まあ今はね、いやそんなところにお金を使う必要ないなっていうふうに思ってます。
で、まあ今日の話はね、えっと、こういうやつ怪しい奴がいる一方で、ちゃんと儲かっている、信頼できるあの会社の社長さんって、
割とスマート、あの見た目とかね、出してるカードとかね、ちょっとしたこうおしゃれな部分からでもこう読み取れますよといったお話です。
今日の話少しでも役に立ちましたでしょうか。まあずいぶん偏った、僕自身のね経験に依存しては割と偏った話になっているかなと思うんですけれども、
これまで30年近くビジネスをやってきて、本当に信頼できるかな、どうなのかな、この会社本当に儲かっているのかな、どうなのかなっていう場合、
その辺りを見るとね、割としっくりくるというか、間違ってないなっていう、そういった実感を伴った経験談でもございました。
よろしければコメント、フォロー、それからいいね、よろしくお願い致します。それではまた明日の朝お会いしましょう。ではでは。