1. やさしさアングル
  2. 第 4 夜・パート 2
2024-02-14 26:19

第 4 夜・パート 2

第 4 夜は、のみとどらちゃんの共通の友人「ゆういち」を迎えての 3 人回です。

--

やさしさアングルは、もっと世界がやさしくなったらいいなと思っている、のみとどらちゃんの会話をこっそり公開しているポッドキャストです。もしよかったら、深夜ラジオを聞く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。

登場人物

のみ(野見山 征也)

夢は、やさしいひと・やさしいリーダーになり、そうあり続けること。仕事は、職場をやさしさで包み、前向きな挑戦と、事業と仲間の成長を実現させること。「やさしくなければボクじゃない。心が強くなければやさしくなれない」が座右の銘。

のみの note → https://note.com/bokutomogurato

どらちゃん(中川 浩孝)

旅行大好き、航空オタク。最近はクルーズがお気に入り。ディズニー(パーク)ファン。食べるのが大好き(グルメフードからジャンクまで)で、料理も好き。仕事では、主にアメリカの IT 企業でマーケティングを担当。アメリカ・コネチカット州在住。

どらちゃんの note → https://note.com/nakagaw3

00:10
どら
やさしさアングルは、もっと世界がやさしくなったらいいなと思っているのみとどらちゃんの 会話をこっそり公開しているポッドキャストです。もしよかったら深夜ラジオを聴く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。
話しかけられるしね、こっち住んでるとやっぱりなんか。 そういう、だから話しかけることもあるし、話しかけられることもあるし、なんか
普通なんだよね、だからそれが。 日本にいて声をかけられるって、
ゆういち
めったにないような気がするよね。 あれね、犬散歩してるとね、道聞かれる。
どら
あーそう、近くの人だな、近所の人だなっていうのがやっぱりはっきりわかるからだろうね、確かに。 あー、いい人に見えるんだ。犬とかいるっていうのは確かにいい人に見えるんだね。
そうだね。 そういうアイテムがあるときっかけが作りやすいっていうのもあるし。
ゆういち
犬散歩してると、道聞かなくても話しかけてくる人結構多くて、びっくりした。
どら
それは何?犬に関しての会話ってこと? 犬に関してだね、そうだね、犬に関してが多いかな。
ゆういち
でも道聞かれるのも多いし、あれこんなにみんな話しかけてくるんだなと思って。
どら
それはやっぱりさ、それはでもゆういちに聞いてみたかった。
都心に住んでいたときと今とやっぱり差があるの?そこは感じ方がやっぱり違うってこと?
ゆういち
それはね、人がいないから話しかけてこないってことだよ。
どら
今は?今の方が?
ゆういち
あまりいないから人に会わない。家はいっぱいあるけど。
都心はやっぱりね、そこら中に人がいるから話しかけられる確率も多くて。
どら
そっかそっか。それは人と会うかの確率の問題なのね。
ゆういち
どういう人がいるかというよりも、確率?
どら
そうだよね。
のみ
だから話すきっかけは不思議に欲しがってるのかもね
どら
そうかもしれないね。なんかきっかけがあれば話せるって思ってるのかもしれないね。
のみ
それは高齢者じゃないのか?
どら
だから困っているっていうのもそうかな。
あ、高齢者ね。
ゆういちに話しかけるのはみんな高齢者だったりするの?
ゆういち
いろいろもう。なんか子供とかも話しかけてきたり
どら
子供?へえ。
ゆういち
でもね、やっぱりね、子供とかだと変なふうに思われたら嫌だなと思ったり。確かにそうだよね。
それ見た時によくあるじゃん。
どら
連れてかれちゃうのかなとかね。
ゆういち
そういうふうに変なふうに映されて、変なふうに変なおじさん。
どら
そうだよね。この人から変なおじさんでしたみたいなの嫌だよね。確かに。
03:01
のみ
そういうの怖いなって。
どら
ワンちゃんを連れているっていう。
ゆういち
そう。
どら
障壁が下がるっていうのは確かに。
まあでも確かにどういう人に、なんか自分が困った時にどういう人に声をかけようかって思った時に、
やっぱりすごい選ぶもんね。確かにね。そういう意味では。
やっぱり若い女性はやめておこうとかさ。
ゆういち
ああ、それはあるね。
どら
なんかおばちゃんとかに聞こうとかさ。
なんかわかんないけど、そういう自分の中でやっぱり勝手に選択してるな。
話しかけやすそうな、答えてくれそうな人に声をかけるっていうのは選んでるから、向こうもそれは選ぶよな。
そういう意味ではだからアメリカでは声をかけられるっていうことは選んでいないのか、
あるいはアメリカでは自分は安全な方な人だと思われて声をかけられているのか、それは面白いかもしれない。
あ、でもわかんない。今のところコネチカットに引っ越してから、どうだろう、声をかけられるのかな。
やっぱりほら、だってカリフォルニアはアジア人いっぱいいるから、アジア人に声をかけるのは全然普通だったと思うけど、
最近はあんまり声をかけられてないかな、そう考えてみると。
まあそれもでも人と会う機会が、人が少ないっていう問題ともしかしたら関係があるのかもしれない。
のみ
ワンちゃんは飼ってないんだっけ。
どら
飼ってない。飼おうかなっていう話はでもしていて、飼おうかなとちょっと考えてはいるんだけど。
3月に日本に行くから、ちょっとそれ長い間、2、3週間くらい行くから、
なんかその間、飼い始めていきなりなんかこう離れちゃうのは、ちょっとあれだから、それからその後にしようかなっていうのをちょっと考えてたり。
ゆういち
大型犬?
どら
いやまあちょっと大型だとちょっとあれなので、まあ中型というか、なんか今まだすごいこれって決めてるわけじゃないんだけど。
ゆういち
アメリカって大型犬のイメージはどっちかっていうと、
どら
必ずしもそうではないよ。そんなことはないよ。
小さい犬も中型犬も全然普通にいます。うちの周りで飼ってる人は大型犬が多いかもしれないけど。
まあもちろんね都心にやっぱり行けば行くほど小さい犬の方が人気あるだろうけどね。
今考えてるのはミニチュアプードルとかそれくらいのサイズの感じを考えています。
のみ
前も言ったかもしれないけどワンちゃんも、人間が飼いやすいのばっかりの子供が生まれるから優しくなってるらしい。
どら
ああそう、まあでもそうだろうね。
ゆういち
え?犬が優しくなってるの?
のみ
そうそう。
だから凶暴とか野性が強いとか懐かないとか、そういうのは飼わないじゃんみんな。
そういうのは選択されてるから、いい子ばっかりの配合されてるから、みんないい子になってくる。
どら
そうか。
06:00
のみ
なんかキツネで実験した人がいて、本に書いてたんだけど。
ちょっとうろ覚えだけど、何世代かしたら、もともとと全然。
例えば人がエサを与えたときに10匹いて食べに来るのが2匹だったけど、何世代経ったら8匹が食べに来るみたいな、なんていうの。
どら
へー。
のみ
やっぱりそう、遺伝子的な。
どら
面白いね、そんな実験してるんだ。
のみ
人間もさ、結婚したい人の条件とか言ったら、
昔は給料とか背が高いみたいになったかもしれないけど、ダントツ優しさだからさ。
結局優しい人たちがモテるから、優しい人がどんどん生まれてくるのかなと勝手に思ってるんだけど。
どら
優しさ求められてるんだね、そこでもね。
まあでも確かに犬は飼いやすさっていうのはもちろんあるよね。
飼いやすさっていうか、自分のことだけじゃなくて周りの人への影響っていうかね、
やっぱりお散歩してるときにめちゃめちゃ人のこと吠えるとかっていうのはちょっとやっぱり困っちゃうから。
のみ
わんわん鳴いてる声聞かないもん、最近。
どら
滅多にいないね、確かに。そういうのいないよね。
のみ
だからしばらく経ったら犬は鳴かなくなってんじゃないかなと思うんだけど。
ゆういち
でもね、ドックラン行ってね、思ったんだけどね、こっちでドックランに行くと、
うちの子ね、二匹いて一匹は結構追いかけるの、人の犬を。
代々木公園だと結構、なんか露骨に嫌がられるので。
どら
周りの人たちにね。
ゆういち
結構気取ってる人が多くて、代々木公園とかで。
何しつけなってないわね、みたいな顔されて。
こっちはね、追いかけてもね、やれやれって感じで、結構ね。
飼い主もそういう意味では、犬もね、もっとたくましい感じがする。
どら
あー、飼い主に似るのかな、そういうの。
ゆういち
追いかけられても、なんか面白そうに見てる、自分の子が追いかける。
追いかけ、返しても来るし。
代々木公園だとね、なんか迷惑かけちゃうから、下の子が。
なんかあんまり連れていけなくて。
でもこっちは、でもなんか、お互いを追いかけっこしてるから、なんかね、たくましい。
のみ
すごい、しつけによって、しつけによって、やっぱりすごい差が出る。
そんなにワンワン吠えてるの?
ゆういち
結構吠えるんですよ、下の子はね。
でもね、上の子も下の子も同じく育てたのに、上の子は全然おとなしいけど、下の子はそういうことするから。
のみ
同じ種類なんだ。
09:03
どら
同じ種類だよね。
ゆういち
同じく育てたのに。
のみ
オスかメスかわかんないけど、
オスは赤ちゃんを産むようになったときに、メスを持ってる、そういうシチュエーションあるかわかんないけどさ、ある場合にメスを持ってる飼い主は静かな方がいいかな。
でも子供をどうするかっていうのもあるけど、だんだんそうやってやっぱり吠えない犬になっていくような気がする。
どら
そうか、動物でさえそんなことになっちゃうのか。
のみ
わかんないけどね。
どら
人間もやっぱり昔は全然性格が違ったのかもね。
ゆういち
持って生まれたものも大きいんじゃないか。
のみ
そうだね。
どら
もちろんそうだよね。
ゆういち
人間は変わるものと信じているけど、どうなんだろうね。
どら
本来持っているものが変わるっていうのはなかなかやっぱり大きいよね。
本当にそういうのが起こるのかなって思うときはある。
もちろん社会性動物としてその社会で生きていくために自分を律しなくてはいけないとか、
そういうのを子供の頃に学んで隠してというか強制してやってるんだと思うけど、
本当の元のところってやっぱり本当に変わってるのかなとかってちょっと思うときはあるよね。
いくら教育とか訓練によって普通の生活は他の人と同じような感じに合わせてるかもしれないけど、
本当の自分はそれなんだろうかとか思うことはちょっとあるよね。
合わせてるのではないかっていう、別に僕そんなに合わせてないけど多分。
これ以上勝手でどうなのかと思うけど、
でもそういう常識に常識に合わせて直してるのかな。
犬はどういうふうに思って、そんな常識がとか思ってないだろうけど。
他どう新しいというか。
新しいって言ってもね、ゆういちは子供の頃そこに住んでたんだろうから、
あんまり違和感というか差はあんまりないだろうけど。
ゆういち
思った以上にすんなりストレスもなく、環境の変化もスムーズね。
どら
本当それは何よりだね。
良かった良かった。
ゆういち
生活を始められた感じ。
通勤も思ったよりも、始発駅から二つ目の駅だから座れるし。
どら
あーそうなんだ。
自分の感覚は始発から乗らないと絶対座れないってイメージしか今までなかったから、そういうことあるんだ。
ゆういち
そうね、座れる。
どら
それはすごいよね。でも通勤で座れるってさ、やっぱりなんか全然違うよね。
12:04
ゆういち
だからね、遠くなったけど楽ですよ。
どら
そっかそっか。
ゆういち
時間帯がちょっと遅めになったとか?
時間はやっぱり起きる時間とか早くなったと。電車の中で寝るし。
どら
そっか、それは良かった。
通勤って本当に無駄な時間だもんね。
有効に活用したいよね。だからのみは本読むし、ゆういちは寝ると。
ゆういち
寝て、音楽を聴いて、みたいな。
でもね、電車の中でちょっと寝るとリフレッシュしない?
どら
そうだよね。昼寝ってそういう効果もあるもんね。
ゆういち
だから帰るときも、こうやって寝て、結構…
どら
帰りも寝られる?帰りも座れるの?
ゆういち
帰りも座れる。
どら
すごいじゃん。帰りも座れると。
ゆういち
リフレッシュする良い時間かも。
どら
帰りも座れるんだ。
ゆういち
目をつぶっているだけで入る情報と全然違うって言うじゃないですか。
だから疲れてるとき、5分だけでも目をつぶるだけでも、寝てなくても、
5分だけでも目をつぶるとリフレッシュする。
どら
そうだよね。目から入ってくる情報はすごいからね。
ゆういち
すごい脳が。
どら
シャットアウトすることによって脳が少し休まるんだよね。
のみ
なんかこういうビデオ会議システムで画面出さないときあるじゃない?
社内の会議とか。
どら
人によって出さないとか
のみ
画面出さなくてもいいよみたいなとき。
他人同士が会話してるのを見たら、こいつ全然興味ないなとか分かるよね。
どら
そうだね。
だから本当はビデオ出してみた方が、ちゃんと聞いてるかとか分かって面白いよね。
だって違う仕事してると目線がやっぱり下に落ちたりとか、違う画面見てたりとかさ、すぐ分かるよね。
ゆういち
携帯で見てるのも分かるよ。
のみ
会議、やっぱり目に騙されるよね。
どら
そうだね。
それはそうだ、聞こうと思ってたの。
ゆういちが今いるのは、これを聞いてる人にはそれは見えないんだけど、
オフィスなの?家の中のオフィスなの?
ゆういち
これ、家の中の書斎みたいな感じ。
どら
やっぱそうだよね。
ちょうどいい部屋のサイズだなと思った。
ゆういち
階段の吹き抜けだったのね。
そこを潰して、2階広さ足りないから、そこ潰して部屋作ったの。
将来子供部屋になるかもしれないけど。
どら
すごいいいな、いい部屋。
サイズ感がいいなと思った。
15:00
ゆういち
サイズ感は、後ろにマッサージチェアがあってね。
どら
おお、いいね。
なんかね、それくらいの部屋、逆にちょっと欲しい。小さい部屋。
ゆういち
まあ4畳とかぐらい。そのくらい。
どら
書斎としてはでも。
ゆういち
そこが、吹き抜けでガラスだったの。
どら
ああ、なるほどなるほど。
ゆういち
ラインを落としてるけど。
どら
なるほどね。
ゆういち
パソコンの裏側も吹き抜けだったとこだからそうか。
のみ
窓はないんだ。
どら
窓でっかい窓で、ちょっと足元が寒いんだけど。
のみ
人生で自分の部屋を持ったことがない。
ゆういち
え?
子供のときも?
のみ
子供のときはあるけど、大人になって自分で家を買って。
あ、一人暮らしのときはね、書斎を持ったことがないってことだ。
確かに。
どら
書斎ってちょっと欲しい。憧れるよね、やっぱり。
ゆういち
なんかね、今在宅勤務とかするから必要になったけど、そうじゃないの人は必要ないけど。
どら
でもなんか自分だけの時間が欲しいっていうか。
それのみのオフィスはどこなんだっけ?それが麻布十番なの?
のみ
今麻布十番。
20分ぐらいで帰れんので、便利は便利。
どら
20分なんだ、それは確かに便利だね。
のみ
1本で。駅近お家が3分ぐらいだから。
どら
麻布十番はね、よかったな。懐かしい。
のみ
まあいいとこだよね。
どら
すごいいいとこだと思う。
のみ
十番の駅までちょっと5分も歩かないかな?ぐらいなんだけど。
こんなとこで働いてると思ったこともないが。
どら
いやでもオフィスの場所って大切でしょう、やっぱり。
場所が大切なのか、通勤とかいろんな組み合わせだけどね。
のみ
転職活動してたときに大手町のところから、もう行けそうだ前ね。
大手町かーって考えちゃったもんね。
1年生だったら別に全然大手町で、そっちのほうがいいとか思ったけど。
だんだんいろんな経験をしていくと、あんまり大手町とか人がいっぱいいるところは嫌だなって思ってた。
どら
そうだよね。ランチとか大変だもんね。
18:01
どら
それだけ一つ取っても。通勤も大変だし。
どこが今まで働いた中でオフィスとして一番良かった場所なのかオフィスなのかわかんないけど。
のみ
そうね、どこかな。表参道。あと麻布十番もいいけどね。
だからちょっと外れてるっていうのかな。
芝公園とか。
どら
確かに。
のみ
でも若い頃は大手町とか銀座とか普通に好きだったけどね。
今はもうちょっと通勤がだいぶ違うもんね。
西のほうに住んでるからさ。
どら
うんそうだよね。
ゆういちはずっと一緒なのかオフィスの場所は。そうじゃないのか。
ゆういち
最初は天王洲
どら
天王洲か
ゆういち
あと、赤坂もあったかな。
どら
赤坂もあったんだ。へー。
ゆういち
丸の内のときもあって、大手町もあって、新宿もあって。
どら
結構いろいろ行ってんだね。
ゆういち
そうそう。
どら
どこが一番良かった?
ゆういち
新宿。
どら
まあそれは家が新宿だからね。
ゆういち
のみは嫌いな新宿。
のみ
怖い。親父狩りに会う
どら
家から近いからそれはしょうがない。それは一番良いよな。
ゆういち
大手町ってさ、地下の世界じゃない、あそこ
どら
確かに、全部繋がってるもんね。
ゆういち
お昼でも地下なんだよね。
どら
あーなるほど確かに。
ゆういち
新宿の方が人間味を感じる。
どら
大手町は本当にオフィスだけだもんね。オフィス街だもんね。
新宿はいろいろ混じってるから、商業施設もいっぱいあるし、っていうのは確かにあるね。
僕がオフィスとして一番良かったのは、あそこは何なんだ?
アークヒルズの辺?
だから一応、
のみ
溜池?
どら
溜池山王が、駅としては溜池山王と六本木1丁目が近かったんだけど、
あそこのオフィスがすごい良かったね。
のみ
アークヒルズの中?
どら
アークヒルズのエグゼクティブタワーって言って、
住んでる人もいる、半分レジデンス、半分オフィスみたいな感じのところがあって、
それがめちゃめちゃ落ち着いてて良かった。
そんなに混んでないし、周り結構オークラ、ホテルがあったりとか、米国大使館があったりとか、
結構静かな環境で、そんなに混んでないし、
食べ物屋さんもアークヒルズとか、こっち側の泉ガーデンとかに行けばちょっとあるし、
春は桜がすごい綺麗で、
21:03
のみ
桜坂。
どら
あそこすごい良かった。
オフィス自体も本当にお家みたいな造りになってるから、靴脱いで、
すごい居心地のいいオフィスだったね、あそこは。
のみ
これなんか不思議なんだけど、不思議ってわけじゃないけど、
6社目ぐらいなんだけどさ、似たような場所なんだよね。
大手町、神保町。
自分が勤めてある会社と、ある会社が2,3分内なんだよね。
セットになるんだよね。
神保町と竹橋のほうで近かったり、表参道と青山一丁目で近かったり、
芝公園と麻布十番で近かったり。
自分で意識せずに、こういうところで働きたいと思ってるのかなとか、ふと思ったりとか。
どら
でも別にオフィスの場所で選んでるわけじゃないでしょ、実際。
のみ
じゃないんだけど。
どら
でもオフィスの選び方って、会社のカラーが若干出るよね。
そうだと思う。
ゆういち
無意識に選んでる。
どら
そう、会社のカラーとして考えたときに、
うちはこういうとこだなっていうのを考えて選んでるところがあると思うから、
無意識のうちにそれが入ってるんだろうね。
やっぱりあるじゃん、六本木ヒルズタワーです、みたいな会社と、
麻布十番のちょっと小さなオフィスですっていうのと、やっぱり性格が出る。
会社の、「うちは派手です!」とか、「うちはひっそりやっていきます!」みたいな感じと、そういうのが出るんじゃない。
オフィスの料金にも大きく関係するだろうから。
のみ
あと、本当にピュアに就職・転職活動してるわけじゃないというか、
知り合いとか仲良しがちょっと手伝ってほうみたいになると、
自分の住んでる近くに住んでる人のほうが相対的に仲良くなりやすいじゃん。
だから思考が似てくるんだろうね。
そいつの家から近い場所は俺の家からも近いみたいな。
結局そういう住む場所とかって制限されてんだな、人生って。
どら
面白いね。
でもそれはあるだろうね、やっぱり。
やっぱりこの沿線、それを言うとすごい語弊があるからあまりこれとは言わないけど、
何線沿線に住んでる人と何線沿線に住んでる人と、やっぱりちょっとカラーが違うというか、
そういうのはもうあるもんね、やっぱりね、歴然と。
のみ
だからやっぱり住む場所を変える。
まさにゆういちの新宿から今のところっていうみたいに、人生に変化を起こすにはやっぱり住む場所をね。
24:04
のみ
サンフランシスコからコネチカットみたいに、そういうのたまにしたほうがいいんだろうな。
どら
そう、たまにしたほうがいいと思うね。
のみ
やっぱり幅が広がるというか、人生観に変化があるというか。
どら
そう、それは絶対あると思う。
ていうかね、なんていうのかな、柔軟性かな。
適応できるかとか柔軟性とか。
普段からやっぱりちょっとこう、場所を変えたりとかすることによって、なんか新鮮な刺激もあるし。
で、それに対して自分が対応できるかっていうのを、やっぱり年を取れば年を取るほど、そういう柔軟性ってやっぱり下がっていくとは思うから。
なんか若いうちに、なるべく若いうちにそういう経験をたくさんしていることによって、やっぱりそういうことができる。
自分がいろんなことへの適応能力があるっていうのを確かめておくとか、訓練しておくのは悪くないんじゃないかなと思うんだよね。
なんかほら、歳いってからさ、引っ越しすると突然ボケちゃったみたいな話とかあったりするじゃない。
なんかそういうのってやっぱり適応能力とはすごい関係してるのかなって僕は勝手に思っていて。
なんかやっぱりずっと同じ生活をしていると、突然何かが変わったりとかすると、それで全体でやっぱりバランスが崩れちゃうとか。
普段からそういうことをやっておけば、年を取った時にもそういうことがなかったりするのかなって勝手に期待していたりはするんだよね。
のみ
なんかそういうのも優しさのベースなのかもしれないね。
どら
それは優しさのベースかもね、確かにね。
普段からそういう柔軟性とか、いろんなことを考えるっていうきっかけになる。
だってやっぱりこっちに来て、コネチカットに来たらやっぱり人の動きとか違うなって思うときもあるし、
こういうところは近所付き合いがあってすごいいいなとか例えば思ったりとか、新しい優しさに出会ったりもするんで。
26:19

Comments

Scroll