1. やさしさアングル
  2. 第 11 夜・パート 2
2024-07-10 29:48

第 11 夜・パート 2

spotify apple_podcasts
どら
どら
Co-host
のみ
のみ
Co-host

やさしさアングルは、もっと世界がやさしくなったらいいなと思っている、のみとどらちゃんの会話をこっそり公開しているポッドキャストです。もしよかったら、深夜ラジオを聞く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。

登場人物

のみ(野見山 征也)

夢は、やさしいひと・やさしいリーダーになり、そうあり続けること。仕事は、職場をやさしさで包み、前向きな挑戦と、事業と仲間の成長を実現させること。「やさしくなければボクじゃない。心が強くなければやさしくなれない」が座右の銘。

のみの note → https://note.com/bokutomogurato

どらちゃん(中川 浩孝)

旅行大好き、航空オタク。最近はクルーズがお気に入り。ディズニー(パーク)ファン。食べるのが大好き(グルメフードからジャンクまで)で、料理も好き。仕事では、主にアメリカの IT 企業でマーケティングを担当。アメリカ・コネチカット州在住。

どらちゃんの note → https://note.com/nakagaw3

サマリー

小学校の野球部の出来事や脳の障害について考えながら、脳の進化と医療の進歩について話しています。 1段落目では、130歳まで生きることや将来の目標について話し合っています。2段落目では、幸せや生き方についても議論しています。3段落目では、成功に向かって突き進む人の存在に言及しています。人生の成功とは何かや幸せの基準が個人によって異なることに関して話し合われています。

小学校の野球部の出来事とトラウマ
どら
やさしさアングルは、もっと世界がやさしくなったらいいなぁと思っているのみとどらちゃんの会話を、こっそり公開しているポッドキャストです。もしよかったら深夜ラジオを聴く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。
のみ
わかる時もあるというか
でもそれが本当に原因かわかんないですが、なんかその集団行動あんまり好きじゃないなとか、人と同じがあんまり好きじゃないとか、
上下関係がすごい好きじゃないとか、指示命令が好きじゃないとか、自分もされたくないししたくないし、すごい自発性、自由主義だけど、どうしてかなーって前考えたことがあって、
小学校の野球部の出来事に行き着いたりしたんだけど、でも本当にそれがそうなのかもわかんないけど、
そんな小さな時のが本当に引きずるなら、三つ子の魂、本当に100までだと、大変だよね。教育両親ですらコントロールできないもんね。
どら
家の中だけじゃないからね。
のみ
でも心理学的に、そういう幼少期のトラウマっていうのは普通にある話だから、
そうかもしれないけど、それを覆せない、それを正としちゃうのは、でもどうなのかな。逆のパターンもあるけどな、確かに。
ちっちゃい頃はそうだったけど、やっぱり気づいてやめたっていうのもある。
どら
だから逆にトラウマってまさに、覚えていればまだいいんだけど、覚えてないものもあるじゃん。
記憶の具体的なことはわからないんだけど、子供の頃のある意味は怖さを蓋してしまって、それ以降思い出さないようにしてるんだけど、それが深い傷を与えてしまったみたいな、そういうのもあったりするから、
理解した上で、自分はこうなったんだなって思えば、それを乗り越えることもできるかもしれないけど、
幼少期のトラウマと記憶喪失
どら
それがまず本当の何があったか思い出せないとか、わからないっていう方が怖いかもしれないけどね。
何も変えられないっていうか、後からそこを克服できないような気がするけどね。どうなのかな。
そういうので催眠療法とかね、そういうのをしたりするのかもしれないけどね。自分はそういうのは体験したことないけど。
のみ
自分探してやってみたい気もするが。
どら
退行記憶みたいな、そういうのあるよね。そういうのを辿っていくみたいな。
のみ
でもそれってやっぱり今、自分の性格が嫌で、こう変えたいけどうまく変えられないみたいな課題がないと、
どら
確かに。
のみ
探ってても意味ないというか、どう受け取っていいかもわかんないし、
興味本位でやってみたいと言ったけれども、本当にやってみたいかと言われると、別にやっていたくもなくなって。
どら
そうだね。それでね、思い出したくなかったことを本当に思い出す可能性もあるしね。
それが良いことなのか悪いことなのか。良いことの方が多いような気はするけれども、もしかしたらそれのせいでね、
今まで幸せだった人生が崩れ去る可能性もゼロではないか。難しいよね。思い出したいことを思い出したくないこと。
のみ
なんか記憶喪失になって、ゼロベースでまたスクラッチから人生を始めるのも面白いなーとかって思ったことがあるんだけど、
別にその時が苦しいとか、もう全部忘れたいとかっていうんじゃなくて、
全く新しい自分として、今が別に嫌なわけじゃなくて、それもありかなーとかって、ふと思ってた時があったんだけど、
ある時家で、すごい小学生の体育座りみたいな姿勢で、なんか仕事をしてたらずっと集中しちゃってたの。
ローテーブルの上にパソコン置いて、その前に体育座りしながらやってたら、
エコノミー症候群的になったんじゃないかなと自分で思ってるんだけど、なんかクラクラしだしたの。
でなんか、なんだろう、脳がおかしい的な働いてない感じになって、
脳の障害と進化
のみ
やばいちょっとこれなんだとか思って、ベッドに横になったんだけど、
なんかほんと働いてないんだよね。家族の名前とか、会社のメンバーの名前とかを思い出そうと思っても思い出せないの。
名前とかが出てこないの。
でなんかマジですっごい焦ったんだけど、でもなんかしばらくやばいやばいとか思いながら、
あれ人の名前とか、なんか記憶喪失?これ?とか、なんか出てこないわけ全然。
でもしばらくしたら落ち着いてきて、中川…中川…あれなんだっけ?とかっていうのが、
ドラちゃんの名前が出てきたとか、そんな状態になってきたんで落ち着いたんだけど、
その経験のときにやっぱ記憶喪失嫌だなって思ったっていう。それなんか、やっぱゼロからは辛いなって。
どら
でもさ、記憶喪失ってなんていうの?生きるためのっていうか、別にそういう普段のことを覚えてたりとかするんでしょう?
だって人間さ、いきなり赤ちゃんから育つまで結構大変じゃない?そこの生きていくための一般的なことっていうのは分かったりとかするんだよね。
私もよく知らないけど、実際の名前が出てこないくらいだったらまだいいけどさ。
目の前にあるこれは何なのか?とか、例えば本なのか?とか食べ物なのか?とか、そういうのまで分かんなくなっちゃったら本当に困るじゃない?
のみ
なんかそういうのもなんかあるんだよね。脳のどこをやられるかで。
どら
そうそう、あるんだよ。それこそ僕のパートナーのお母さんが脳で、脳梗塞なのかな?脳の障害がちょっと出てしまって、亡くなる前、もうずいぶん前の話だけど。
で、何て言うんだろう。見ただけだと何かが判断できない。今ここに電話がありますっていうのが、電話を見せて、これ何?って聞いても分からないんだよね。
その、電話っていう考え方はちゃんと覚えてるんだけど、それとこの目の前にあるものが電話であるっていうこととが結びつかないっていう。不思議な。
だからその家の中で、例えばコーヒーを入れようとするんだけど、コーヒー入れたいんだけど、どれがコーヒーメーカーかが分からないから、トースターに水を入れようとしちゃうみたいな。
例えばね、なんかそういう、なんかね、不思議な脳って本当にすごいことしてるんだなって思うよね。なんかそういうの、そういうちょっと脳に障害が起こっただけでそういうことになってしまうっていうのを見たときに結構びっくりして、だからそのABCDみたいなのも、なんかこうアルファベットとして認識、文字が読めなくなっちゃうんだよね。
そうそう、それもなんかすごい不思議。喋れるんだよ。言葉では普通に、喋っている感じでは普通に喋れちゃうから、全然障害があるように気がつかないんだけど、突然そのテレビとかを見始めたときに、じゃあここにテレビに映ってる何かが分からないとかになっちゃって。
昔すごいテレビ大好きな人だったのに、なんかもうテレビがつまんなくなっちゃうみたいな。テレビがつまんないというか意味が分からないから、そりゃそうだよね。みたいな。なんかそういうのって本当脳の仕組みってすごいなーって、そういうのを見て思った。
のみ
すごいね。いろんな機能が何だろう。
どら
認識する能力とそれが何か、認知というか視覚的に何かっていうのと、これは何かっていうのを結びつけるっていうのもまた別のファンクションなんだっていうのを知ったときに、あ、すげーなーと思って。それは本当に面白いなと思った。
のみ
障害があって、未来が予測できない。将来が、だいたい人間不安になるんだって将来どうなるかなーとか。
だから将来のことを考えられなくなったから、なんかいつも幸せとか、なんかその嫌がる行為、自分がしたいことに素直にやっちゃって、相手がこれをやったら嫌がるみたいなのがなくなって。
どら
はいはいはいはい。
のみ
なんかそんな話は聞いた。
どら
あーでもそうだね。
のみ
すごいなー脳って本当に。
脳もね、僕らが自分たちが生きてる時代では、生きてる時代というか年齢では進化はわかんないけど、どんどんどんどん進化してるんだろうね。
どら
いやーそう間違いないでしょ。
のみ
何万年後の人はすごいことがつくよ。
どら
いやでも本当だってアルツハイマーとかね、ボケもそうだけど、通常のボケというか、年齢とともに狂う。そういうのだって、もしかしたら乗り越えられてる可能性もだから。
のみ
いやー可能性あるよね。
もっと早めに死ぬ前提で作られてるんだろうね。
どら
昔はそうなんだろうけどね、無理矢理じゃないけどいろんな医療の進歩によって、脳の退化よりも長く体が生きられるようになっちゃったので、こういうことが起きてるのかなやっぱり。
のみ
頭だけコンピューターに入れ替わって、体はいろいろ再生できそうだもんね。
どら
まあそうだね、確かにね。
まあでもさ、そのよくあるじゃん、その死の恐怖を避けるために、いろんな医療の進歩によって体が生きられるようになっちゃった。
やだよね、確かにさ、だって昔の、例えばその前の話じゃないけど平均年齢というか、じゃあ40代で亡くなりますみたいな時に、結構まだしっかりかくしゃくとしているのにいきなり死ぬっていうかさ、なんかその感じってやばいよね。
のみ
まあ気づかずに本当。
どら
病気でだからね、意識がかなりちゃんとした状態で、なんだろうね。
そういうのを考えると、昔はきっと昔の人たちはすごい辛い状態の中で亡くなっていった可能性が高いよね、結構ね。
のみ
そうだね。
まあなんかそうだな、ぼっくりいきたいものだけど、うちの両親とか本当なんかは辛そうだった、悲しそうだった。
どら
そっか、まだまだだからしっかりした状態だったからよね。
のみ
まあ事故でね、いきなり死んじゃうのも、自分は別に何も気づかなかったらいいのかもしれない。残された人は。
130歳まで生きることと将来の目標
どら
そうだよね。やっぱりこの年齢で亡くなるのはっていうのは思っちゃうね、周りの人はね。死んじゃった方がまあそれでもいいかもしれない。それでしょうがないけど。
のみ
まあでも本当、寿命はどんどん伸びるんだろうな。
どら
まだまだ伸びるのかな、やっぱり。
のみ
130歳とか120歳とか、余裕ですとか、金があれば一生死なないとか言ってる人もいるみたいだし。
どら
まあ金がある人はそれでいいかもしれないけどさ。
じゃあいくつまで働くんですかっていう話はあるよね。
今だってさ、65歳まで年金もらえないとか早くからもらうこともできるけど、会社は60歳で辞めて年金65歳とかって。
まあそこも嘱託社員で働くとかいろいろあるけど、大学で23とか、分かんないけど22とか23とかから65まで働く40年ちょっと。
昔は55歳とかで定年だったのに。
一体いつまで働くんですかみたいな。働くのも別に働くのも別に、僕はなんかいろんな、この話はちょっと本当深いんだけど。
働くのが嫌いかっていうと別に嫌いではないんだけど、働かなくていいんだったら働きたくないっていうのが私の基本的なスタンスで。
働く必要がないなら働かなくていいじゃんって思っていて。
働くっていうかお金を稼ぐための働くっていうことね。
別に他の何かボランティアをやるとか別にそういうのは別にいいと思うんだけど、
お金を稼ぐために働くのは別にお金があるんだったら働かなくていいじゃんって思ってるところがあって。
じゃあいつまで働きたいですかって言ったら別に働かなくていいんだったら働きたくないんでっていうのが私のスタンスだから。
本当はだから年金とかもらえるんだったら、というか自分のお金がちゃんとたまってこれ以上働かなくてもいいっていう時がもしも来るんだったら、
一刻も早く仕事からは仕事をしたくないですけど。
130まで生きるとなっちゃうと、それまでお金がずっと必要だからやっぱり長く働くしかなくなっちゃうから。
何かそれもずっと働くのって。
体力も今のまま、体力も気力も今のままならいいけど、もうすでに50のこの超えた時点でだいぶ昔と比べたら気力も体力も落ちてるのに、
これいつまで働かなくちゃいけないのって考えて、130だからあとやっぱり50年は働かないととかだったら嫌じゃない?
だからそこのなんていうの、気力体力の部分も全部同じ状態で働けるんだったらいいけど、
いや辛いよね、これこのままあとさらに50年働くのとか考えたらちょっと嫌だな。
長く生きるのはいいけど、いろんな体痛いとか体調悪くなるとかっていうのがあるんだったら、そんな長く生きたくないなって思っちゃうね。
健康寿命っていうか、そのバランスは、バランスは必要だよね、そこに。長く生きるのはいいけど。
のみ
何だろう、計画的に生きてる人っているじゃない。何歳で結婚して、何歳で結婚して、子供。
どら
大谷翔平みたいな。何歳で結婚して、何歳で子供が生まれて、一人大石が生まれてみたいな人。
のみ
そうそうそう、ああいうマインドの人って、丁寧になったあと100のリストとか10のリストをやりたいとかも含め、
ああいう人たちって、小刻みながら目標があって、これやった、これやったとかってなるから、
何だろう、人生の満足感が明確だし、
いくつになっても、90になってもあと5年間でこれやろうとか、多分出てくるから、
それを追求しながら達成して幸せを感じ、あるいは達成の途中でもいいことあったりして幸せ感じで、
楽しい人生だったなとかが分かりやすい、いや達成しなかったって言ってたら困ると思うんだけど、
どら
面白いね。
のみ
脳味噌的に定量的に自分の人生を見れると思うんだよね。
そこまでじゃないじゃない、一般の人って。
どら
そうだね。
のみ
大学出て、会社に会社入って、ちょっとしたお家住んで、結婚してとかで、
結婚したい人と結婚して、嫌になったら離婚してみたいなんで、
それらを足して自分は幸せだったかなっていうと、難しいよね。
すごい難しいね、それは。
だからなんか、もう死んでもいいや、これで幸せってなんか思いたいなって。
どら
そのためにはだからやっぱり、死ぬまでにやりたいことのリストがないとね。
それが全部チェックされたときは、死んでもいいなになるんだもんね、だからきっとね、そういう人たちはね。
のみ
多分ね。でもそういう人たち多分、永遠に続くんだと思うんだけど。
どら
多分そうだね。次のステップ、次のステップってなっていくんだろうね。
のみ
そういう思考がなぜか、ちっちゃい頃からないから。
これはさて、幸せで死ぬのか。
どら
自分もない。将来的な計画があんまり昔からないね。
その場その場で生きてる感じがする。
のみ
だからタイタニックじゃないけども、ここまで来てそういう自分で何か目標、
これ達成した、これ達成したって人生じゃないから、
タイタニックみたいに誰かを助けた犠牲で死にたいな。
この人の人生を一瞬で考えて。
死んでいく。
そんなときになって我先に逃げてたりしてね。
どら
そうそうそう。まだ生きたいとか言ってね。
のみ
生きたい。いやーかっこ悪いな、それは。
いつ何時でもそれができるように幸せに生きたいな。
難しいね。
どら
難しいよ。そうね。幸せって何なんだろうなって思うよね。
のみ
いやーほんとね。
どら
だってそのリストとか作ってる人とか目標がすごいちゃんとある人みたいなのもさ、
幸せや生き方について
どら
それが達成されればいいけどさ、達成されなかったときはどうなるのかみたいな、
それも考えちゃうんだよね。それも考えちゃうんだよね、あとね。
自分が計画しない理由っていうか、
別に昔からそう思ってたわけじゃないけど、
人生なんて自分の思った通りにいかないものじゃない?基本的には。
いろんな影響を受けるし。
だからあんまり計画立てると、
アンハッピーな気持ちになるんじゃないかなっていうのもちょっとあるんだよね。
自分の思った通りにいかなかったときに、
自分はどう感じるだろうってちょっと考えるところもあって、
だからこそあんまり考えない、先のことは考えないで、
そのときそのときの楽しいこととかいいこと、
気持ちのいいこととかそういうのをやっていったほうが、
全体としては幸せなのかなって気がする。
のみ
その目標を作る人たちって、
僕らはさ、耳に聞こえてくるなり読んだりするなり、
大体達成した人とかさ、
1回は失敗したけど次は達成しましたみたいな人たちだからさ、
その周りで達成できなかった人たちの声はなかなか聞き取れないから、
本当はどうだかわかんないけど、
達成できなくてもそういう人たちって、
そのプロセスで満足するっていう人か、
実際達成しなかったんだけど自分努力して、
それでも達成できなかった、
まあそれはそれで満足で、
この目標はダメだったけど幸せですっていうか、
達成するまでやるから達成するのよっていうか、
大体どっちかなんだけどさ、
そう言われるとそうなんだけど、
ここまで心強くないのよね、
そう育っちゃったんですけど、
それは甘えだって言われても、
そうですかってショボンとなるんだけど、
どら
それだけ長いスパンで人生を捉えているっていうことなのかもしれないけどね、
逆に言うとね、ないんだよね、そういうやっぱり。
のみ
まあでも小さい頃に本当頑張った、
自分の中では頑張ったつもりだけだけど、
なんか達成できず、
それが繰り返されたらちょっとショボンとしちゃうというか、
自信もなくなるし、
諦めがちになっちゃう気もするのもわかるよね。
どら
まあね、確かにね。
成功に向かって突き進む人
のみ
たまたまそうじゃなく生まれただけで、
あと大谷翔平だってあれだけ体がでかいから、
あり得るわけで、
まあでも小さいと小さいなりの夢を持てばいいだけの話だけど。
どら
違う夢だったのかもしれないからね、
その性格的に、
何か違うものでやっぱり何かを成し遂げてた可能性はもちろんあるよね。
まあそれは確かに人の性格的なところと、
体力的なところ、体力の能力、体の能力とはまた別だから。
まあそういう人っているよね。
でもなんかこの何かの一つのことで
なんかこうすごい達成したっていう人が、
また違うことでも達成しちゃうっていうケースって結構あるじゃない。
僕の先輩で一人いて、
私の最初にいた会社の先輩で、
すごいその会社の中できちんとちゃんとしたポジションについて、
すごいちゃんとしてた、すごい仕事してた人なんだけど、
すっぱり何か辞めて、また全然違うことを学び始めて、
またそこでも成功した人がいて、
いやそれはこれはあそこスパッと辞めたのもすごいし、
でそこのまた次のステップでまた成功してるのもすごいし、
やっぱり何かああいう人って突き詰めていくというか、
成功に向かってワーって突進できるっていう、
人生の成功と幸せの基準
どら
なんかそのパワーがきっとあるからできるんだろうなと思ったし。
のみ
そうだよね。何かを多分成し遂げるに共通の考え方とか、
考え方なのかね、キャラなのか、
そうね、どっちも同じだからできちゃうんだよね。
だから幼稚園とか小学校とかは、
そういう教育をしてほしいよね。
どら
確かにね。
のみ
お前はできないとか学問、数学国語とかだけじゃなくて、
人生の歩み方。
どら
でもやっぱり何か算数ができるかとか、
そういう話になっちゃうんだよね、子供の頃。
難しいけどね、子供に人生を、
何をもって人生の成功とするか自体が、
人によって判断基準が違うし、
何かをね、キャリア的な部分で成功するっていうことが、
人生の目標までいかないけど、
幸せと考える人もいるけど、
平凡に家族を持って子供を育てて、
そういう平凡なことこそが幸せだって考える人もいるし、
そこはだから、非常に究極的な人生の幸せとは何かと関係してるから、
それを簡単には、
こっちが良い、こっちが悪いじゃないけど、
そういう感じのことはできないっていうのはあるから、
子供の頃にそれを理解させるというか、
選ぶのは無理だし、難しいものはやっぱり、
のみ
好きなことに目標を立ててやるとか、
なんか今思い出したけど、
新聞の投稿で、
小さい頃は、
20歳になったら結婚をして、
子供を2人産んで、
平凡な幸せな家庭を築きたいと思ってました。
平凡で別にいいと思ってたけど、
その平凡が実現できず、
実現できず、また独身です。
平凡じゃない、実は難易度高いみたいな。
どら
ああ、そうね。
宗教や哲学の役割
どら
確かに。
平凡とは何ぞやっていうね、
全問答的な。
だって時代自体が変わっちゃうから、
平凡の基準がどんどんどんどん、
やっぱりまず変わってるよね。
のみ
結婚するってすごいことだなって思うよ。
3分の1が離婚し、
それよりも本当に幸せなのか分からず。
どら
本当そうだよね。
何が幸せなのか、何が平凡なのか。
のみ
人間のね、最後に残った
気候変動と幸せとは何かが、
未来課題だよね。
どら
そこまで来ると、
宗教とか結局、
心の問題になってくるから、
何を持って自分の
心の中の平穏が保たれるのかみたいな話になってくると、
人によって違うから
困っちゃうよね。
のみ
今、会話してる程度というか、
みんながそれぞれを
思ったりするから、
宗教が生まれてきたんだね。
どら
そうなんだよね。
宗教の役割だから、
随分変わってるよね。
昔は病気になるとか、
不慮の事故とか、
病気とか、
亡くなる人が多かった時代、
それがなくなったらいいなっていうのがあったと思うけど、
そういうのはなくなって、
宗教の何を持って心の平安とするかっていうのは、
昔みたいな自然への脅威とか、
病気へのなんとかとか、
そういうのじゃなくなってきて、
今は人間関係が、
人生思い通りにいかないとか、
そういう全然違うところに、
不幸不幸というか、
種があるんだよね。
宗教も変わっていかなくちゃいけないんだろうね、きっと本当は。
のみ
哲学的に。
集団的な、
自然のよくわからない科学が発達する前に、
自然の脅威に対して集団でなんか、
心の安定をみたいなのが、
個々の人々の、
心理的というか哲学的な、
サポートになってきてるんだろうね。
どら
そうね。
哲学っていうと、本当昔のギリシャ哲学的な感じになっちゃうけど、
常にだから、
必要とされる、
ことだよね。
考え方のフレームワークというか、
いろんなものとか、
幸せのフレームワークというか、
なんて言えばいいのかわからないけど。
のみ
そういうのが哲学だもんね、だってね
29:48

コメント

スクロール