1. みんラボ 〜みんなの才能研究所〜
  2. #002 後編|才能を活かしてい..
2021-07-09 32:16

#002 後編|才能を活かしている人とそうでない人ってどう違う?【みんなの才能研究所|みんラボ】

■今回の内容【毎週金曜日/朝5時放送】

前編の続き「才能を活かせていない人はどうしたらいいの?」その答えについて探っていきます。

才能を研究し人生を模索する才能博士たかちん、株式会社COTEN深井龍之介、株式会社YOUTURN中村義之ことよっしーの3人がお送りします。


■みんラボサポーターになる

こちらをクリック


■出演&Twitter

- 才能博士 たかちん(@takachiiiiii3

- 株式会社COTEN 深井龍之介(@CotenFukai)

- 株式会社YOUTURN 中村義之


■みんラボメンバーへのお便り

info@min-lab.space


■感想

#みんラボ」でツイートお待ちしてます!


■コテンラジオ(COTEN RADIO)番外編

【番外編 #34】握手しただけで才能と性癖がわかる男・たかちん(前編)【COTEN RADIO】

こちらをクリック

【番外編 #34】握手しただけで才能と性癖がわかる男・たかちん(後編)【COTEN RADIO】

こちらをクリック

00:09
みんなの才能研究所、みんラボ。前回の続きです。どうぞお聴きください。
だから、今活かせてない人どうすればいいのかな?
活かせてない人はね、まず一番簡単な方法があって、毒を抜けっていうやつだね。
マイナスをゼロにした方がいいってことね。
そう、それなんかハースバーグ理論ってやつがあって、衛生理論があるんだけど、マイナスをゼロにすると人間ってかなり良好になるって言われてて。
例えば毒とは?
例えば、毎日コンビニ弁当とコーラを飲み続けてたら、体に物理的な毒が入るじゃん。
それを普通のちゃんとバランス取れた食事とご飯に炭酸水とか水に変えるだけで、結構毒抜けるじゃん。
そういう意味でね、物理的にね。
そういう毒と、あともう一つは精神的にマウントを取ってくるうざい上司がいるとかだったら、移動願いをするかやめるかだよね。
とか、人間関係その人との良好にして、その人から毒をもらわないようにする。そういう感じ。
まあだからストレスを除くってことだよね。
そうだよね。
その添加物とかそういったものもある意味、体からしたらストレスなわけで。
そうそうそう。なんかもうすごいフォーミュラだと思ってて、もう究極のあれだよね。
真理だと思うのが、本当マイナスをゼロにするとめちゃくちゃ強くなるのをすごく感覚的に自分も持ってて、
なんか一番最初自分は大企業に入って、いろんなところでその会社の文句言いすぎて、なんか最近かわいそうになってきて、もう言うのやめたんだけど、別にそこまで悪い会社じゃなかったのに。
やっぱりね、でもね、自分にとって嫌なことはたくさんあるわけ。考え方死ぬほど違うとか、言ってること全く尊敬できないとかね。
よう入社したよね。
何なんだろうね。でもね、やっぱりそこも素直じゃなかったんだよね、自分の好きなことに。
世の中でやった方がいいと思われることを選択していこうとした結果、自分の元々の素質とビビるぐらい乖離した選択を平気でしてしまって、
それわけのわからないところに、自分にとってわけのわからないところに行ってしまうという現象が起こっちゃったので、
ある意味そこ極端にそうだったから、その後逆の方の自分でやりたい方に振り切ろうとする人生に行ったんだけども、
何が言いたいかというと、やっぱりそのすごい精神的なブレーキみたいなものがかかってる状態、さっき言ったハーズバーグの衛星理論っていうのも感覚でわかるよっていうのは、
なんかこう重りつけて走ってる感覚なんだよね、もう。 いいね、その例え。
走れんやん、絶対。それが重り外してくれるだけで、一回なんか走れるわみたいな感覚になるっていうのは、やめた時にめっちゃあった、やっぱり。
でもそれは社会的に見たら、すごくダメになってる状態なわけ。俺、独立した半年間生きていけなかったからさ。
普通に客観的に見たら、せっかくいい会社入って、大企業入って、たった2年でやめて、
03:06
その後収入なくなって半年間経ってる25歳ぐらいのやつ見たら、心配じゃん。
そいつやべえなってなるんだけど、自分の体感としてはすごく良かったんだよね。
なんかそういうのあるなって思う。 でもだからそっから飛躍してったんだよね、結果的にね。
そうだよね。だからそこでの学びは、ゼロにする大切さはめちゃくちゃ大切で、世の中でこうした方がいいよとか言われてることよりもそっちの方が大切だよっていうのを個人的には学んだ。
めちゃくちゃ良い学びだな。 いい話だね。なんか嫌なことを知るって大事だよね。
そうね。 人生のプロセスとして。なんか一番生まれた時から死ぬまでずっと才能を吐きしっぱなしみたいな人の方が少ないわけじゃん。
確かに。 ね、どっかで気づかなきゃいけないわけで、気づくためには嫌な思いした方がいいし。
でも本当そうだよね。だからそのどこで発揮できないかを知らないと発揮をコントロールできないもんね、そもそも。
ああそうだね、本当そうだと思う。 確かに。超運良く発揮してる人って運悪くなったら発揮できなくなるって話だよね、確かに。
そうだね、そうだね。 把握してたらね、コントロールできるし。
親とか友人とかでさ、うまく発揮させてもらってる人とかはさ、急に親とか友人消えたらやばいことになりそうだね。やばいことになったりするよね。
だから自分でその勘違いじゃないけど、把握できてなくて、そういう状況を自分で作っちゃうみたいなこともあり得るから、
そのさっき言った発動条件、自分の才能がこのような条件が揃うと発揮されるんだということを知るということもすごい大切。
あとあれだね、発動条件を広げていく努力もできた方がいいよね。 ああそうなんだよね。
親がいないとダメとかって結構きついじゃん。 そうそうそう、間違いない。
親がいて、じゃあなんなの?親がいるからこその心理的安全性なのか、親という存在が自分に何をもたらしてくれているのかとか、
なんかそういうのがもっとわかると、発動条件広げられるはずだよね、たぶんね。
自分が責任を持つのが一番大事だと思うんだよね。自分の才能発揮に対して、自分が責任を持つ人間であるという認識をする。
そうするとさ、なんかすごい陳腐だけど、人のせいにしないのすごい大事だなと思って。
いやそれめっちゃ大事だと思うよ。 才能の発揮を。 めっちゃ大事。
今までの理論だと、環境が自分の発揮に即してない場合がたくさんあるよという話を今までしてきたじゃん。
そこから飛び出した方がいいよという話もしてるわけじゃん。で、そのあってない時に自分の才能と文句言いたくなるじゃん。
そうだね。 それすごい正常な感情だと思うんだけど、一方で意味はないなって思うんだよね。
その文句を言うという行為に。その自らにメリットがないという意味で意味がないなと思うんだけど、そこをなんかこうなんつうんだろうな、これどう言えばいいんだろうね、ヨッシー。
いやでもさ、なんかちょっとこれが直接的な回答にならないけどさ、言ってきたよね。
言ったね。 散々言ってきたよ。 めちゃくちゃ文句言ってきたね。
言い続けてきたよね。 言い続けてきた。言い続けてきてから言ってるって感じだもんね、今ね。
06:03
ガキの頃からつい最近も今も言ってると思うよ。 ああ、だめだな、俺まだ強がってんな。俺まだ調子に乗ってるわ。
でもね、なんか言っちゃうのがまず前提でしょうがないと思ってて感情だから。で、もう一つ俺がさっきなんで環境のせいにしたとしてもこう省いた方がいいよって言ったかっていうと、
まず部屋が汚いところから掃除してみるとかでもいいんだけどさ、そうすると自分の良さに気づく余裕ができるんだよね。
心の余裕ね。 そう。 余裕は大事だね。 でね、心の余裕を作るために別にそれまでの過程で人のせいにしちゃっていいの。
それはしょうがないから。だからとにかく余裕を作るために一回全部取り外してみて、自分が一番わがままに生きれる道に行ってみたときにすごい自分のことを自問できるから、
なんか前にさ、一緒にヨッシーとパラオに行ったんだけどさ、無人島にね。 そのときに携帯も持たずにさ、自分と向き合うわけよ。
誰からもさ、急かされることなく返信が遅れるとかさ、仕事のことを考えなくていいわけよ。超自分のこと考えられるよね。
確かにそんな環境ないもんね。 そのときにやっと人のせいにしちゃいけないんだってことに気づいたんだよね。
へえ、面白いね。 パラオでそれで気づくんだ。 そう。だから全部それは真っ裸になって泥を一緒に塗った関係だっていうのもあるんだけど、
全部脱ぐとね、結構そういうのがあるんだなっていうのはやっぱあったよね。 結局自分やんって思うんだ。 じゃあみんな脱いでパラオに行けばいいんだ。
そうだね。 そうだね。パラオでフルチになって泳いだらいいと思うよ。 そうだね。
いやーよかったなあれば本当に。ごめん個人的な光だったけど。 これ終わらんねこの話。 終わらない。
ねえ。 まあ文句を言いながら、一方でさ、それこそ社外人1、2年目のときの自分を想像するとね、やっぱりやめるのって相当勇気いるんだよね。
うん。 いやいるよね。 俺の場合あの東日本大震災が結構大きくて、あれなかったらやめ、ちょっともう少し遅れてたかも。
そうなんだ。2年か1年ぐらい。 どういう変化があったの?それで。 やっぱなんかほら、あれすごい理不尽だったじゃん。
そうだね。いきなり起きたしね。 すげえ理不尽、なんて言うんだろうな、いつ死ぬかわかんないなと思って。
シンプルに。いつ死ぬかわかんないから、ちょっと思ってることをやろうと思ったんだよね。ずっといるっていうつもりはもうなかったんで、その時点で。
そのタイミング見計らってたんだけど、見計らわんどこって思ったのがあの時だったんだよね。東京住んでたからね、結構衝撃的な経験だったし。
そこすぐ切り替えられたの?それって。 それはすぐ切り替えた。 あ、すごいね。
けどなんかやっぱああいうのがないと、ああいうのっていうのはそのきっかけとか、そのデトックスするにしてもね。
また忘れた、なんだったっけ、ハーズ、ハーズバーグ、あ、俺も今覚えれないんだ。 覚えようとさえ思ってないけど。
もはや、俺も忘れた。 ハーズバーグ。 あとでロゴ聞かないと。
09:02
ハーズバーグの衛生理論。 衛生理論はその大事なんだけど、いかにして自分にそれをさせるか、その毒になってるものをどうやって抜くかってやっぱ特に生活かかってると難しいよね。
まあそうなんだよね。 そうだね。あと毒とさえ思ってないしね、多くの場合。 確かに。なんならもう毎年者とか確実に俺にとって毒だったもん、けど気づいてなかったもんね、やっぱ。
みんなやってるしぐらいの歌。 うん、慣れちゃうもんね、その毒に。
まあ常識を疑っていくのが超重要だよね。 うん。 そうだね。あと全部毒だってなった場合どうすればいいかわかんないよね。
だいたい毒ってなったときに。あり得るじゃん、それも。 あり得るね。 だいたい毒だわと思って。
そういうときは一回ヨッシーに相談してもらおうか。 ヨッシー いや、でも多分俺やってることとか環境とかメンタリティも含めて全部毒だったから、
5年前にうつ病してるんだと思うんだよね。だから病気っていうきっかけが、まあ別に震災ではなかったけど僕の場合は。
うつ病っていうメンタル疾患がきっかけになったし。 うん。 だから毒が蓄積するとやっぱなんか起きんじゃない?
なんか起きるよね。なんか起きるよね。 ヨッシー なんかさ、そのうつになる前ってさ、すごい成果を残してたわけじゃん。上場したっていう。
そうだね。頑張ってやったよね。 しかも取り締まる役でさ。でもそれがなったおかげで毒を抜くってことに専念できて、今めっちゃ自分らしく生きれているわけでしょ。
そうだね。 すごい経験だよな。でもなんかその、まあ社会的な最上級の成功じゃん。上場させるって。
うん。ベンチャーみんな目指すからね。 ね。ベンチャー企業、まあビジネス界における一つのもう最も成功人と呼ばれそうなやつを経験した後だもんね。
そうだね。もう直後ぐらいの感じだね。 直後ぐらいにうつ病になるっていう。しかも役員でっていうことはすごい経験だよね。
なんかこうジェットコースター感というか。 ジェットコースターだね。 その楽さがすごい多分、人生経験として大事だよな。
そうね。なんかこれさ、一つずつはわかんない。このポッドキャットの何回目かのテーマとして、ぜひなんか取り上げてみてほしいなって思うんだけどさ、
好きなことやってる、ついついやってるんだと思うんだよね、みんな。才能を生かしてる人って。で、自分はさ、その結局最終的には病気で会社辞めなくちゃいけなくなっちゃったんだけど、
最初は好きでやってたんだよね。最初はもうついついベンチャー大好きだし、会社設立して、うわもうほんと超楽しいみたいな。
もう本当に休憩必要ないみたいな。休暇必要ないぐらいもうめっちゃ早いなって、楽しくてやってたんだよね。
それはさ、どんどんやっぱり責任も大きくなるし、会社も大きくなるしっていうふうになっていくと、やりたいがやんなきゃいけない。
もうやんなきゃダメだよね。途中でね。どんどん変わっていっちゃったんだよね。
ま、当時全然若かったし、自分自身をメタ認知ちゃんとしてなかったと思うから。だから、やりたい、好きなことだから始めたことでも、永遠にそうとは限らない。
12:10
間違いないな。気をつけながら注意深く、やりたい状態を保つ努力はめっちゃ必要。
うわー、いい助言。なんか自分も確実にそのフェーズを、なんていうか、経験する可能性があるなと思って。
今ものすごくやりたいことやってるけど、いつでもそうなりうるよね。その話を聞くと。
なりうるなりうる。本当に。
確かにね。
自分が真面目だったり、周りの期待とかもそうだし、いろんなものがね、そうさせるよね。
期待とかそうだよね。確実にどんどん増えていくもんね。
絶対増える。
それが重りになるもんね、結果的に。
なるよね。
しかもね、これ厄介なのはさ、みんな善意で期待すんだよ。
そうだよね。応援したいしね。
悪意持ってる人一人もいない。
そうだね。本当そうだね。
これ高度な真理の話だよ。
これやばいわ。
これどっかの回で取り上げてほしいね。
てかヨッシー気づいた?
世界観を作り始めてるよ、すでにこんなところで。
本当やん。
これか。
これこれ。
無自覚だね。
これなんだよね。
ついついやっちゃってたね。
ついついやっちゃってたでしょ。
ついついやっちゃってたね。
うん、本当だね。
そっか。
本当の才能やね。
そうなんだよね。こういうことでわかるよね。
今本当はもうちょっと言いたかったんだけど、
この才能がテーマだから突っ込んじゃったんだけどさ。
でも深いテーマだな、善意で期待をかけてきてそれが重りになるって。
悪意ある人本当世の中実は少ないからね。
そうだよね、あとそのやっぱり受け取り方だよね、善意の。
そうだね、受け取り方。
その受け取り方を自転車乗る感じでミスったことないとできるならないと思うんだよね、でも。
善意の受け取り方ってバランス感覚だと思ってて、そういうバランス感覚ってこけないとわかんないじゃん、すりむいたりしないと。
そうだね。
こけて骨折せずにすりむきぐらいで済ませながら覚えるのがベストだけど、それができるかみたいな感覚だなって感じがする。
まあでもさ、複雑骨折してさ、結構致命傷を食らうとかもあるじゃん。
そうだよね。
まあ命さえあればさ。
命さえあれば大丈夫だけど。
複雑骨折するっていう、そこまで怪我するという経験もまたね、確実に人生にはやっぱり生きるとは思うんだけど、あるよね。
世界観作られちゃったのかよ。
いやでもさ、それ指摘されるまで気づいてないからね。
でもこれわかっちゃうよね。やっぱ客観的に今さ、2人が結構メインで喋ってるの聞いてたからさ、わかりやすかったし、俺は聞いてたからね。
こういうところだよね。
逆にさ、逆にタカチンもついつい才能探しちゃってるよね。
確かに。面白い。
ついつい探しちゃってる。
面白い。
ほんとだね。
これが才能だと。
結局ね。
15:00
いうことだね。
すごいじゃん、もうヨッシー、人の才能を見抜けるようになってきてるじゃん。
そういう番組だから。
これが才能。面白いな。
好きなんだよね、たぶんタカチンもね。
そうだね。私なんか俺さっきレイノスケが言ってたね、それってめっちゃ深い話だよねっていう話してたじゃん。
期待をかけられることが主にっていう。これ深いよとか、これなんで深いのかなって俺はちょっと思ってたのね。
たぶんそこ結構構造を理解しようとしてて、もう理解し始めてるんだろうなと思った。
違う道で。
なるほどね。
俺はまだ追いついてなかったけど、そこの構造は。
コンテクストまで読み込んだんだよね、たぶんね。
そうだよね。
そういうふうに言われてみたらそうかもしれないな。
問題定義から始まるじゃん、構造理解って。なぜこれは行われてるのかとかさ。
そうだよね。
なぜこの思想なのかとかさ。
クリティカルシンキングが得意ってことだよね。
確かにね。そもそも系の問いが好きだね。
そうだよね。てかコテンラジオを。
じゃないとコテンラジオあんな番組なんないよね。
そうだよね。
なんで信長まだ出てこねえんだよみたいな話してるじゃん。
そもそもって1話目でさ、長くさ、30分くらい語ってたもんね。
そうだね。
ああいう問いが好きだね。もうあれ以外にあんまり興味ないもんね。
才能だね。
才能だね。
才能活かせるようになるのにでもやっぱり10年くらいかかったな。
いろんなことして。
いやマジでそういうもんだと思う。俺は才能っていう理論を学んだから、でも俺3年でも気づいてたのね自分の才能に。
普通に10年でも早いと思っている。
10年かかったな。なんかあの活かしてたんだけど、今ほど活かすのにまず10年かかった。
さらに活かせるのかもしれないし。
でもそれってさ積み重ねもない?やっぱ周りの助けとかさ。
もちろんあるもちろんある。
環境とか。
もういろんな人の助けのみ、もうほぼそれなのと。
あとやっぱりその環境を移っていろんなデータを貯めたことがすごくでかかったよね。
あのこの職場での自分、この人と働いた時の自分っていうその差分がわかるじゃん。
面白い。
その差分って俺の中での実験データとしてめちゃくちゃ大事なデータだったんだよね。
そのデータから考えると自分っていうのはこういう人間なんじゃないかということをやっぱり想像しやすいじゃんね。
それがそのやりやすかったようなパターンにたまたまいけたって感じ。
なるほどね。
でもさそのなんかいろんなことをやっちゃうのも才能なのかもしれないけどね。いろいろやっちゃうのも。
うん、俺それ普通の人はできないと思う。
飛び込んじゃうっていうのは一つ才能かもしれないけど、才能というより多分その自分の制約を作らないように進んできたからだと思う。
あー。
身動きできないような状況にならないように生きてきてる。
その状況にならないように生きようとしたのはやっぱり大企業の影響が大きかったっけ?
あー、多分その元からそうで、それが。
その特性はずっと働いていて、だけど間違って大企業に行っちゃってめちゃくちゃ制約されて、それでバグるみたいなことが起こって、すぐ出ていくみたいな。
18:00
多分そういうフローだと思う。でも結局そこ才能だったんだね、それもね。才能だとついつい制約されないように。
一人っ子だし。
えー、それ何?常に複数のオプションを持ってるってことなの?
複数のオプションを持ってるというよりは、自分が決断しようとしたときにオプション数を人に減らされたくないっていう感覚だね。
それは必ず自分がコントロールしてるっていう状態じゃないとすごい強いストレスがかかる、自分に。
なるほど。それ減らされたときどういうストレスを感じるの?どういう感情が湧くの?
うーんとね、減らされないからもう。だから。
そういう感情が湧く前にもう回避してるかも。
へー。
ぐらいきつい。
嫌なんだね。
いなくなると思う。だからその減らされることによって。
なんかできなくなっちゃう。何もほんと減らされると。
へー。
例えば何ができないかっていうと、結婚式の挨拶とかできない。
え?
あのなんていうか、肩にはまってるじゃん。
あー、そういうことね。
そうそうそうそう。肩にはまってて、こういうこと言うもんだみたいなことが決まってるじゃん。
うーん。
そんなこと絶対しないけど、例えば新郎新婦ディスったりしないじゃん。
うんうん。
でもオプションないと困るんだよね。
うんうんうん。
しないけどオプションがあってくれないと何にも発動しなくなって。
あんだけポッドキャストで喋ってるのに、俺一回大事故起こしたことあるよ。
へー。
結婚式の挨拶で。
へー。
すごい気になる。その大事故って大事故って。
大事故めっちゃ気になるよね。
結婚式の挨拶で。
才能を発揮できないパターンの事例として取り上げたいよ。
もう全部吹っ飛んで、話す内容全部飛んで、
あ、あ、とか言って。
でもう会場の人たちも真顔でシーンとして。
へー。
みたいな。
面白いね。龍之介がそんなことになるのは確かに誰も想像しないだろうね。
うーん。
そう。
信じらんないね。
だからその制約があるときつい。
てかあと制約もそうだし、そのやっぱ発動条件って超大事じゃん。
そうだね。発動条件が満たされてない状態だったってことだよね。
そうだよね。
で今回さ龍之介とこの才能ラジオをしようって話をしてさ、
で3人でしたいねってなってヨッシー呼ぼうってなったんだけどさ、
俺の中でやっぱりその全員がテンポよく気持ちよく喋られる発動条件ってなんだろうっていう決め手でヨッシーにしたのね最後。
そうすると気になるねん、どういうこと。
なんか気使わない、拾ってくれる、とにかくインサイトでどんどんお互い深掘る。
で全員自己主張するばかりじゃなくて人の話も聞くじゃん。
で多分おそらく3人で話したらテンポがいいみたいなそういうなんか想像したんだよね。
そしたらやっぱり打ち合わせの段階からめちゃくちゃ面白かったじゃん前回の。
そうだね、面白かったね。
今日もちょっと緊張しながらでもさこんだけ面白い話ができててさ、これ繰り返されたらどんだけ面白くなるんだろうみたいな。
確かに。
なんか俺ヨッシーは本当その人生の辛さを理解してる人じゃん。
うん、辛かったもんね人生。
そこに対する深い信頼感がある、俺。
嬉しいね。
そういう人間の能力があるけどその能力で凌駕できない辛さを理解してる人じゃん。
21:03
そこに対する深い信頼感があるから、インサイトが深いのもそれが理由だと思ってるんだ。
もともと深いんだろうとは思ってるんだけど、そういうの経験すごい大事だと思ってて。
どうしようもなかったとか、能力で凌駕できないじゃん本当。
そうだね。
頑張るとかで超えられない壁にぶつかってる状態。
確かに。
なんていうの、積量感というかどうしようもなさを理解してる人。
渋み、人生の渋さを。
なんかさ、俺もさヨッシーから感じるのは結構おじいちゃん的な感覚を感じるんだよね。
嬉しくないよもうここまで来たら。
感じるよね。
分かる分かる。
年長者の安心感を感じる。
分かる分かる。
一つしか変わらないんだけど、年齢。
でもね、声って出るよね。
人生経験めっちゃ出るよね声。
多分出ると思う。
いや、これもね完全無自覚よやっぱ。
だって自分は自分と話さないじゃん。
確かに。
だから、5年ごととかに自分の会話録音して並べて聞いてみたら多分めちゃくちゃ違うね。
キモくない?そういうやつ。
相当キモいね。
実験としてやってみてほしい。
このポッドキャストが残るからいいよね。
確かにね。
そうするわ。
なんかおじいちゃんで勝つキモかったらやべえなと思うからさ。
でもこうやって客観的にもう1回聞き直して多分自分の才能にも気づけるし自分の特性にも気づけるから、発信ってそういう意味でいいよね。
そうだね。
さっき指摘されたときの下りをちょっと聞き直してみたいね。
確かにね。
多分みんな納得してると思うよこれ聞いてる人たち。
それは嬉しいね。
それは嬉しい。
今日のテーマこれ最高のさっきの気づきだったんじゃない?
才能活かせてる人とそうでない人って何が違うっていうのはさ、自然と出てて気づいてて、今ヨッシーは気づいちゃったわけじゃん。
そうだね。
だから多分ここから次に活かせるんだよね。
いやこれさ、どうするこれ。
たかちんに問い合わせ殺到するよこれラジオ流して。
そうよ。
だから嬉しいけどね。
みんな知りたいと思うよ。
そういうことやったら教えてよって多分なるよ。
今ね結構悩みではあるのは以前コテンラジオで発信させてもらって才能の見つけ方をね。
未だにすごくね、俺ツイッターのURL概要欄に貼ってなかったのに、どこから調べてきたのかね、来るんだよねめっちゃ。
来るでしょ。
でも今ちょっと才能発掘は停止させていただいておりますって言ってるんだけど。
でもそれをねみんなができるようになるためにやっぱりやりたいなと思ってこのラジオをしたかったから。
そうだねこれを何回も聞いてくれたら自分で見出せるようになったりとかね。
ここの中でノウハウを発信したりしてやっぱり本当にリテラシー上げる感じだよね。
まずは日本の才能理解に対するリテラシーを基本理解を上げていくことによってみんながそれを使うことができるようになるみたいな。
めちゃくちゃいい世界だね。
なんか単純にスマホ登場以前と登場してみんな使えるようになってる状態みたいな。
そうするといろんなアプリ作れるようになるみたいな。みんなが使えるからみたいな。
24:03
ちょっと今の例え微妙だけどそんな感じ?
俺今の例えめっちゃ腐ってきたわ。
本当?
でも本当当たり前にするってことだよね。
でもたかちんそういう人だなって思うわマジで。
うちは同士でこんな上げあがってるわけじゃないんだけどシンプルにそう思う。
歴史詳しいじゃん俺が。
めっちゃ思うのが今の時代が最もそれぞれの個々の才能を見出して活かしていく時代だなって思うわけ。
説得力あるね。
この数千年間で最もこれから20年後の働き方とかめっちゃそっちに寄ってると思うわ。
みんなもう副業とかもし始めてさ。
副業するなんて自分の才能理解しないとうまくいかんやんそもそも。
そうだね。
間違いない。
そういう時代になるのにやっぱ才能に対してのリテラシーが低いっていうのは結構課題だと思うわけ。
確かに。
みんな困るはずだし困ってるよね今実際。
副業したいけど何やっていいんだろうみたいな話だよね。
でもね今後話そうと思ってるけど副業が一番才能見つける簡単な方法だから
その副業をする時にどうやって副業すれば自分の才能が見出せるのかって話も聞きたいと思ってたよね。
いいね。
めちゃめちゃ実用的やね。
そうそうあのね。
それ課金したほうがいいよたかちん。
課金してくれるみんな。
俺なら聞くけどねそれ。
だってそれで儲かるなら全然聞くよ。
でもね儲かる人は儲かる。
社会にフィットさせるのがむずいからそこの知識が必要なんだけどいい練習になるよめっちゃ。
そうだよね。
一番簡単な練習。
これほんと古典ラジオより全然儲かりそうやん。
実用的やもんね。
実用的。
古典ラジオ相当すごいけどね。
でもさその歴史をめっちゃ勉強してる柳山輔が今その才能ってめちゃくちゃピンポイントでこの時代にやってるよねって話をしてくれるのは
俺としてはめちゃくちゃ励ましになるし。
めちゃくちゃ権威づけになるよねほんとね。
超嬉しい。
でもほんとにナチュラルに思うわ。
やっぱりその多くの人間にとって今その才能に対する深い理解が必要になってきてる時代に来たなっていう。
これ最後にちょっと一つ言っていい?
でも逆にその時代になったからこそ生きづらくなっちゃった人ってめっちゃいるのね。
これは今まで強制されてた社会から解放された社会になってしまって、解放した生き方を知らない人たちが増えてしまっていて、
どうやったらいいの?自由になっちゃったけどどうすればいいの?
自由になってみたらお金が稼げなくなっちゃったとか、支持を受けなくて仕事パフォーマンス発揮できなくなっちゃったとかがなり始めちゃったのね。
で、自由で生きてる人が見たら私はなんて縛られてるんだで苦しんじゃったりするわけ。
自由が選択できちゃったから。
逆にそれで鬱で悩んじゃったりとか苦しんでる人たちがめちゃくちゃ増えてて、
俺はそれをどうにかできないかなと思って自分もそうだったし、すっげえもがいてもがいて最後パスモを監禁しなきゃ生きられない。
最後500円で監禁できるんだよパスモって。
お金がなさすぎて生きていけないみたいな、なんか俺が自由になることを選びすぎて生き方がわかんなくて死にかけたのね。
そういうことも結構経験してる人っていっぱいいると思うんだよね。
似たようなことで。
27:01
それをなんとかしたいって思って、この時代が来てるからその時代に合わせた生き方を提唱したいっていうのが
このラジオをしたい一番の思い。
いいじゃん。
だからあれだよね、才能発揮する勇気を与えたいんだね高知は。
そうだね、勇気とやり方も具体的にお伝えしたいんだよね。
やり方が簡単だったら勇気も出しやすいもんね。
そうだね。
そうしたらいいんだみたいなね。
最終的に勇気絶対ほんとにみんな持ってもらいたいね。
キラキラしちゃうじゃん才能発揮してる人って。
うん。
めっちゃキラキラするじゃん。
間違いない。
生きてない自分と比較した時に結構やっぱ辛気感じる人はいるだろうね。
そうだね、このラジオは絶対にね聞いていただければ才能が見つけて活かせるように確実になるから
さっき言った、しかも毒を抜く方法っていう発動条件の話はめっちゃたくさんしようと思ってるんだけど
いいね。
一つ一つ全部テーマがあるからね、人間関係仕事キャリアとかさお金とかさ
全部の毒の抜き方を俺は伝えていこうと思ってるんだね。
すごいね、ちょっとうちの会社の社員全員に聞かせようかなこれ。
聞いてほしい。
嬉しいめっちゃ。
初回から熱いね。
熱いね。
なんか思いが純粋でいいよね。
純粋純粋。
儲けてやろうとかじゃなくてさ。
志が清々しいよ。
結果儲かるかもしれんけど清々しいのいいよね。
なんか儲かる儲かんないっていうところで言うと、俺正直もっともっと研究したいから最後に伝えようと思ってたけど
ちょっとここで伝えちゃうね。
一つだけリスナーの皆さんにお願いがあって、このタイトル番組名ね。
みんなで才能研究する場所という意味でつけてるんだけど、ミンラボというのはね。
要はみんなで研究していくためには、いろんなことをしなきゃいけないし、いろんな体験談を吸収してどんどんデータベースにしていかなきゃいけないと思ってるのね。
そうなってくるとやっぱ研究者たちも必要だし、研究費用も必要になってくるから
俺は正直課金をしてほしいとかそういうのじゃないんだけど、研究費をみんなから支援してもらいたいなって純粋に思ってて。
それを利益目的で使うんじゃなくて、こういう勉強とかみんなでディスカッションする場に使いたくて。
だから研究費という形でミンラボ公式サイトというのを作ったので、そちらから任意で構わないんで、もし応援したいなっていう人は応援金を入れてくれるとすごく嬉しいです。
いいですね。
まあレポートももちろんする。
お礼としては今考えているのはタカチンの補足ラジオっていうのをそっちでやろうかなと思っていて。
何かというとこれ3人でのこの議論じゃん。
タカチンの補足ラジオは俺が研究しためちゃくちゃ細かい研究の話をしようかなというふうに思って。
そういう感じでそこだけはお礼しようかなというふうにちょっと思ってて。
そんな感じで皆さんご支援いただけると嬉しいなという感じです。
いいじゃん。
ある意味支援した分研究も進んでラジオとか発信される情報もどんどん充実してきて。
それがね支援した方にまた返ってくるっていう感じだよね。
そうだね。めちゃくちゃ面白くなると思う。
30:00
俺が今関わっている会社とかも才能の研究させてもらいながら関わらせてもらっているんだけど、
それこそ龍之介の会社の個展でそういうふうな形で働かせてもらって。
なんかそういうところもみんなで研究しないといけないから。
これを結構社会現象にしていきたい。才能というものを伝えるっていうことを。
いいね。 いいね。
キャリアとか転職とか就活とかの文脈で必ず語られるようなものになるといいよね。
めっちゃ嬉しいね。もうねそれねやばいわ。
俺だって才能っていうこと好きすぎて夜の夜のいつも才能についてずっと調べてるもんね。
すごい好きだよね。 気持ち悪いもんね。そこまで好きじゃないもんね。
本当才能だよねそれがね。
そうなんだよね。ありがとう。
それを何でだろうって思っちゃうんだよな俺は。
そうだよね。その辺さみんなの好きが何だろうかとかさ、ちょっと紐解いていきたいよね。
そうだよね。
次回はね、どうやって才能を見つけて生かすのっていう具体的なエピソードをしていこうかなと思ってて。
龍之介ヨッシーの才能をその場で見つけさせてもらって、その才能ってさどうやったら生かせるかなとか今までどうやって生かしてきたんだろうねみたいな話をしながら。
ちょっと簡単なワークをして聞いてるみんなでもできるようなものをちょっと話したいなというふうに思ってて。
いいですね。
結構面白いと思う。
実用的だねこのラジオは。
そう。嬉しいわそれ。それね一番大事にしてるの。実用的にしたいの。
明日にでも使えるラジオみたいな。
そうそうそう。
今すぐにでも使えるラジオだね。
そうなんだよ。そこコンセプトで書いとこうかな。
書いといたら。めっちゃいいよね。
今すぐにでも使えるみんなの才能研究所。
いいと思う。楽しみながら学べて役に立つし。
そうなんですよ。そういう感じでねちょっと今日は長く話させてもらったんだけど、超具体的な質問ワークとかも次回やるので皆さんまた楽しみに聞いてもらえたらなということで、
次回もディスカッションを面白くするから多分結構ね、違う展開になるとも俺が想像しているものと。
それもそれで面白いかなっていうふうに思ってるから。
いいね。
ということで今日はこの辺で終わりたいと思います。
はーい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
32:16

コメント

スクロール