1. Yarukinai.fm
  2. 53. 「おつかれさまです」が言..
2020-08-24 39:12

53. 「おつかれさまです」が言えなくて

spotify apple_podcasts

第五十三回 Podcast 08月24日(月)

1. 番組紹介

このポッドキャストは、三十路のおっさんと二十代の若者エンジニアが 雑談ベースで話すポッドキャストです。

2. 自己紹介

3. 話したこと

00:01
はい、どうもどうもマークです。 スルガでーす。 スガイでーす。
いやー、フジーソーター2巻ですね。 いやーすごいですね、あれ。
ニュースだけ見ましたけどね。 あれ、そんなポッドキャストだっけ?
まあね、今まで将棋のことずっと追っかけてましたからね。 ああ、そうなんですね。 一言話題になってなかったんですけど。
僕は、ライター時代に渡辺プロに取材したことあります。 ああ、そうなんですか。
渡辺昭龍王。 はい。 今2巻か3巻。 どうだったんですか?
なんかね、あんまり覚えてない。 その頃の記憶があんまなくて、取材したなってことだけは覚えてます。
和服姿でした?
当時どうだったかな?和服だったのかな? 撮影とかあったから多分和服だったかもしれないですね。
将棋会館行きましたよ。 懐かしい。
どこに歩いてたっけ?九段下かどっかでしたっけ? えーっとね、どこだったの?千田谷とかあの辺だった気がするなぁ。
なあ。 はい、これ以上僕は広げられません。
私もフジーソーター2巻なんだなっていうぐらいしかわかんないですけど。
すごいですね。
なんか時代が来たなって感じですね、ついに。 前から来てましたけど。
なんかこうAIとか駆使して将棋強くなってるみたいだから、新時代の人って感じですよね。
ね。だからなんか強化学習みたいな感じですよね。 人間とAIで強化学習してるみたいな。
すごいですよね。なんかAIじゃないとわからないような手を打つから、こう対戦相手もこう後からそのフジーさんに教えてもらって、ああそうだったのかみたいな。
そんな感じなんですか? らしいですよ。
やばいな。
なんかでもいいですね。その機械学習すら糧にしてこう人間が強くなってくっていう感じが。
いいですね。
テクノロジーを利用している感じ。
そうそうそう。
まあそんな感じですかね。
はい。意外と頑張って話した。
そうですね。
何話しましょうかね。
いややっぱあれでしょう、ノートの件でしょう。
ああ。
切り込み隊長。
まあ中の人いるんであれなんですけど。
はい。これはノートのIPアドレスが出ちゃってたような問題ってことですよね。
03:06
そうですね。まあなんか改めて説明する必要はないと思うんですけど。
なんかその後、特に続報僕聞いてないんですけど。
ああ確かに。
なんか知ってます?
いやーとりあえず出なくなったっていうアナウンス。
なんか対応して、でまあこれこれこういう原因でしたみたいな。
なんか2回ぐらいリリースみたいなのが出て、それから何も聞いてないですね。
なんか2個目に出た記事の原因のやつとかも、IPアドレスを流出させるコードがあったためみたいな。
いやそりゃそうだろうね。
そこはなんか別に分かるわっていう感じで、なんかね。
それ以上もうちょっと突っ込んだやつを知りたかったんですけど僕は。
一般の人向けの感じでしたもんね。
ああそうそうそうそう。
そうですね。
なんかこう一般の何ですかね、個人向けっていうか、
法人はあんま考えてねえなっていうアナウンスでしたね。
というと?
例えばキラキラカンパニーっていう会社がノートの法人サービスを利用してるとして、
で実はドブイタカンパニーに更新を委託してましたと。
そうなった時に記事のIPに出るのがドブイタカンパニーなので、
あれキラキラカンパニーのノートなのになんで違うIPが出てんだみたいな。
ああ。
そういうこう何ですかね、ブランディングとかそういうのに影響を与えるんじゃないのかなとか。
なるほどね。
そこのなんか会社のIPからめっちゃごちゃんに書き込みがあったとか、
あんま良くない内容の書き込みがあったとかだったらまあ盛り上がるんすかね。
何ですかね。
それで盛り上がってたらそういうことを配慮したなんか大詫び文みたいになってたのか。
なんかそこはなんかこう微妙に触れてましたけど、なんかあれですね、微妙な書き方でしたね。
なんかね、もやっとしますよね。
もやっとこう。
僕はどっちかっていうとなんかそのどういう実装でそういうことが起きたのかっていうのにすごい興味があって。
まあいろいろね、ツイッターとかでもみんな推測してましたけど。
06:01
そうですね。
実際のところどうなんだっていうのをなんか早く公にしてほしいなと思ってるんですけどね。
なんか前、メルカリであのCDNの設定で個人情報が漏れたっていうのは何年か前あったときに。
当時は結構エンジニアブログでその詳細ななんか原因というかポストモーテムをちゃんと公開してて、
なんてこういい会社なんだって思いましたね、その時は。
透明性が高いですね。
学びがあったし。
そうですね。
その炎上で僕初めてそういうこう個人的な情報をCDNに載せるんだっていう。
その時に初めて知りました。
はいはいはい。
そうですね。
あの時だからそのブログでも書いてたし、ちょうどそのファストリーの山小屋ミートアップっていうのがあって、
その時にCTOだったかな当時の方が登壇してそれを喋ってたんですよね。
すごいなと思って。
素晴らしい。
オープンにしていく感じが。
だからその時と同じことを今回も期待してるんですけど。
どうでしょうか。
どうなんですかね。
どうなんですかね。
岡田さんどうなんですか。
いないけど。
いないけど。
気になるところですね。
気にならないですかなんか。
結構みんな推測してるから、そのまあ推測ベースになっちゃいますけど、
割とそのナクストでAPI叩いたら普通にIPも入ってたみたいな。
割とこうなんですかね、うっかり系な。
そうですね。
しそうな気がしますけどね。
だからあれが厄介なのは、APIがダメなのはダメで、
SPAでクライアントがSSRとかしてなかったらAPIだけ直せばなんとかなるのかな。
わかんないけど。
SSRしちゃってるんでキャッシュされるじゃないですか。
Googleとかに検索エンジンキャッシュされるんで、それが厄介だなみたいな。
いつまでもインターネットのアーカイブに。
そう、残っちゃうっていう。
そうですね。
まあ暇な人はIPアドレスを追っかけたりとかできるわけですよね。
そうですね。だから興味ある方のIPアドレスを調べて、さらにそれを元にしていろんなとこ調べてみたいな。やるんすかね。
まあ、暇な人は。
09:03
時間があればそういうこともできますよね。情熱があれば。
そうですね。だからIPアドレスって割と怖いっすね。
そうですね。だからそれだけで確実に特定できるかっていうと、まあそうではもちろんないんですけど、
だいたいでもその発言の内容とかいろいろ見れば特定は多分できるじゃないですか。
そうですね。文体とかもあるし、なかなか。
だから俺慌ててEC2にスクイット入れて、プロキッシュサーバー作りましたからね。
自分用に。
確かにそうですね。今自宅で仕事してるし、結構あれっすよね。なんかそういうのが漏れちゃうと思わぬところで被害を生みそうですね。
そうですね。なんかそういう対策とかしてますか?特定されないための対策みたいな。
えー、IPアドレス?
そう、IPとか。なんか僕はよくブラウザ分けるとかはやってんすけど、使うサイトによって。
あー。
はい。なんかいかがわしいサイト見るときはちょっと別にファイアフォックスとかにしとくかみたいな。
はいはいはい。僕iPhoneだとそれやってますね。
あ、そうなんすね。僕iPhoneでもそれやってますね。PCでもやってて。
あとシークレットブラウザ使うとか。
そうですね。
ちょっとこれはちょっと履歴に残したくないなとか。
はい。
そういうサイトを見るときはちょっと。
どういうサイトかっていうのは深追いはしないですけど。
そうですね。はい。
マークさんなんかやってます?
あー、特にやってないですね。セキュリティ。なんか一瞬VPNやろうかなと思ったんですけど、なんか若干遅くなるっていうか。
あー。
っていう話もあるじゃないですか。なんで。
結構遅くなりますよね。
あー、そうなんすね。なんでそこまで隠すもんないなと思って何もやってないんです。ノーガード。
なるほど。でもやっぱ一発にもこうポッドキャストのホストをやってるってことはなんかある種の後人みたいなものじゃないですか。
いやいやいや。あ、まあそうっすかね。
これでね、なんかちょっと有名になっちゃったりした時になんか過去のなんか。
あー炎上してね。
そうそうそう。うわこいつこんなとこでこんなことを書いてるぞみたいな。ほんとサブカルクソ野郎だ。
12:02
いやいやいや。割と本名でやってますけどね。いろいろ。
まあそれでも結構重要っすね。
最初から本名のアカウントでやればなんか変なことも書かないみたいな。
あー。
うん。いやだからねやっぱもうほんと匿名性ってものはないんだぞっていう気持ちで向き合うしかないっすよ。インターネットに。
俺もどっちかっていうとそっちなんで。
そうっすね。なんかこの前香港のVPNの会社がログを残さないって明記してあったのにログ残しまくりで。
あー。
しかもパスワードとかもそのまま暗号化もせずに入れてて。
やばいね。アグレッシブだ。
そう。VPNとはみたいな。
さすがそう。全くプライベート感ないっすね。
ないっすよね。すごい。そういうこともあるからちょっと何も信用できないっすよね。もう東亜とかああいうところに行くしかない。
あー。そうねー。
だからなんかそのグローバルの記者のネットワークの東亜ネットワークみたいなのがあるんすよね。
へー。
そういう完全匿名性を保てるみたいな。
へー。
でも逆にそういう東亜とか使ってアクセスするサイトとかってそういう人が集まるから。
あー。
なんかそのなんだろう。そこでやり取りすることでなんか囮捜査とかでなんかやばいことになりそうな気がする。
なるほど。ダークウェブの中でいる奴らは。
そう。
公安か悪い奴らみたいな。
うん。
で、まあそういう公安とか措置系だったら結構なんか情報とか持ってるから。
あー。
俺こういうこと知ってんだぜって言ったら犯罪者がこうわらわらと集まるんじゃないかとか。
もうそこまで言い始めるともう何も信じられないというかもう無理っすね。
そうですね。
じゃあもう石板。
あ、石板?好きだね石板。
いやいやいや俺じゃないよ。
ちゃんと買った?のみとあのハンマーとか。
買ってないから。
石板で。
いやもちろん石板まで分かる。
シマチュウ。シマチュウ言ったシマチュウ。
紙とかでいいじゃないですか。
紙はちょっと弱いよね。
劣化しちゃう?
燃えたりする可能性あるからさ。
もうそういう世界に突入しちゃいますよ。
セキュリティとか。
そうですね。
15:00
でもやっぱこういう2Cのサービスとかだと影響範囲がいろいろいろんな人が使ってるから。
そう。
ありますよね。
僕も気をつけようと思いましたけど。
そうですね。
下手に他人の悪口とか書かないぞとか。
とかねユーザーとしてはね。
でもそんな書かないでしょ。
書かない。
若干間があったけどなんか。
書かないですよ。
今ちょっと。
はい。
そうですね。どうだろう。
まあ悪口めいたことは書くかもしれないけど。
誹謗中傷にはならない程度でこう。
なるほどね。
あくまでも批判ぐらい。
そうですね。
もしくは褒め殺すか。
皮肉ってやつですね。
褒め殺して懐かしいですね。
はい。
こんなとこですか。
こんなのですか。
はい。
では次は。
あそっか俺か。
そうですね。今回は須貝さんが。
いや僕ここのとこずっとなんかゲームなんかするとスプラトゥーンスプラトゥーンって言ってるんですけど。
言ってますね。
先週の週末に第5回スプラトゥーン甲子園っていうのがあって。
はいはいはい。
スプラトゥーンの全国大会ですね。
これ学生だけってことですか甲子園ってことは。
いや多分普通に年齢制限ないはずですよ。
へえ。
でなんか日本一を決める大会があって。
なんかyoutubeで僕ずっと土日に見てたんですけど。
あれ参加してないの。
参加。参加してないですね。
もう結構前から予選があって。
うんうんうん。
甲子園の時期にかぶせてくる感じなんですね。
本来はなんかコロナの影響で今回ずれ込んでるんですけど本当は春にある予定だったらしいです。
ちゃんと会場を借りてやるパターンの大会。
そうそう本来はねちゃんと人集めてやってたんですけどコロナ禍なんでオンライン上で開催初のオンライン開催だと思うんですけど。
最初からそれでいいじゃんってならなき思わなかったんですかね。
いやいや遅延があるんですよネットワークは。
そうそうそうっすねそのリスクありますよね。
今回も遅延あるはず。
あとやっぱ単純にこうリアルなイベントがあるって多分盛り上がるじゃないですかスポーツと一緒で。
だからできればリアル開催してほしいですねコロナ終わったらまた。
初めて見たんですけどめちゃくちゃみんな上手いっていうかなんか異次元すぎて。
18:00
同じゲームしてるとは思えないんですよねマジで。
ほんとスポーツと一緒で全然なんかプロなんですよほぼほぼ。
プロっていうかまぁプロの概念はないと思うんですけどプロですね動きが感動しましたねマジで。
なんか結構若い人も参加してますよね。
あーそうですね。
小学生みたいな。
そうそうそう年齢制限ないからね。
やっぱこう20歳前後ぐらいの人が強いんですか。
いやーなんか見た感じそんな感じでしたね年齢は多分。
なんか肉体のピークが20歳ぐらいがピークで。
でなんか技術とかそういうので成熟してくるのが20代後半ぐらいで。
でまぁそっから先は落ちる一方みたいな。
だからもう俺もどう頑張ってもあの舞台には立てないなっていう思いましたね。
いやそれがですよ。
はい。
それで梅原はあの若い奴には反射神経で勝てないから技で勝負だって言ってたんですけど。
うん。
いやそうじゃねえだろって思い始めて。
うん。
でこの前アジアカプコンアジアかなんかで勝ったんですよね。
へー。
で盛り上がるみたいな。
すごいですねだから反射神経じゃ勝てないけどやっぱ違うつって反射神経とかそっちでご了承したってことでしょ。
頑張ってトレーニングしたみたいな。
すごいよね。
うーん。
じゃあ俺もいけるかな。
いけますよ。
今から。
やるか。ちょっとチーム組みますかじゃあ僕と。
ははは。
あれチーム戦なのでしたっけ。
そうチーム戦4人1チームなんで。
やばいなー。
岡本さんも入れて。
ははは。
じゃあチームやる気ないFMみたいな。
ははは。
予選オチでしょ。
あそうっすね。
ははは。
もしくは僕の兄弟が強いんで。
ははは。
須貝家でチーム。
ははは。
それは新しいっすね。
新しいっすね。
はい。
うちの弟マジで強いんすよなんか一番下の弟。
うーん。
いやなんか強い人ほんとなんかこうなんすかね肉体と一体化してるような動きできますもんね。
ねー滑らかなんすよなんかほんとに。
すごいなーと思ってああいうほんと自在に操ってる感があって。
うん。
考え僕はあんま全然やってないですけど。
うん。
うーんと右を向きたいからみたいなこうやっぱ考えながらやってるんですよね。
あー。
上を向かなきゃみたいな。
はいはいはい。
そういうなんか考えてる感が全然なくてもうなんすかねもう反射神経運動神経だけであー全部この人たちやってんだなって。
21:01
そうですね。だからいわゆるこのこの間喋ったオートメーションばっかで言うとこのこう人間のオートメーション性ってやつですねそれは。
あーはいはいはい。
はい。だから自在に操ってる感がいいっすね。
いいっすねー。
そうあでさかそのオートメーションばっかにもゲームの話あって。
うーん。
あの人すげーソフトウェア批判してんすけどあのテレビゲームはあのめっちゃ推奨してんすよ。
そうなんすね。
そうあの本の中でもレッドデッドリデンプションっていう。
あーはいはいはい。
あれの話しててゲームはいいみたいな。
だからいいと思います。人間のオートメーション性を取り戻すのに。
あー。
ぜひ。
そうっすねー。なんか確かにかやまゆうぞーとか。
あーはい。
バイオハザードめっちゃ強いとか。
確かにね。うたたひかるとか。
うーん。
まああの実際のそのスポーツに比べたらその肉体性っていうのがそこまで要求されないから。
割と年齢重ねてもいけるかもしれないですね。
確かに。
じゃあちょっと菅井さんちょっと特訓。
やりますか。
僕はやらないですけど菅井さん。
あ俺だけ?
菅井家で。
俺毎日やってんだけど全然うまくなんないんだよな。
そんなんですか。
ちゃんと課題を設定して。
確かにね。ちょっとそこからやってきます。練習します。
お願いします。
はい。
はい。
あーでそんでねあのスプラトゥーン見てたらそのプロデューサーの人も出てたんですよ。
あーそうなんですか。
コメントしてくれて。
うまいんですか?
いやうまいかどうかわかんないですけどプレイはしてなくて。
あー。
単純にそのコメントだけしてました。
うんうん。
その人が実は集まる動物の森のプロデューサーなんですよ。
えーそうなんですか?
そう。
そう。
すごいですね。
すごくないですか?
すごいですね。ゲーム界の小室哲也とか。
そうそうそう。
で俺今さ集まりとスプラトゥーンしかしてないから完全にこの人が操られてみたいな感じなんですよ。
やばいですね。どういうすごいですね全然だって違うタイプのゲームじゃないですか。
そうなんすよね。
いやーでも集まりこれだけヒットしてるんでなんかどんだけボーナスとか出るのかなみたいな。
そんなこと考えちゃいますよね。
うん。
業績もいいし。
どうなんですかね。
ね。
ところその前の世代っていうかその宮本茂とか。
24:02
はいはいはい。
あの辺の人たちとかもねどのくらいこう業績に応じた報酬がもらえてるんですかね。
ね。そういう人たちってなんかずっと任天堂いるんですかね。
なんかえっとねほぼ日のサイトによるとこうなんか週末いろんなアイデアを思いついてそれをなんか食堂でこういうこと思いついたんだよみたいなのを喋ってなんかすげー仕事楽しいみたいなこと言ってたんで。
だから普通に出社して仕事してるっぽいっすよ。
あ、そうなんすね。え、今もってこと?
あーまあ結構10年ぐらい前の記事なんですけど。
でもそのスプラトゥーンも最初その部下がなんかプロトタイプみたいなやつを作ってでそれを宮本茂に見せてでブラッシュアップしていくみたいな。
へー。
そういうなんかポジションにいるらしいっす。
あ、そうなんだ。みんなじゃあなんか独立とかせずに普通にね1社員というかってやってるんすねずっと。いい会社ですねほんと。
なんでしょうねー。
だからなんかこの前のエピソードでもなんか喋ったかもしれないけどニンテンドー結構浮き沈みがあるから。
あー。
なんかハードがちょっと震わなかったら業績もそれに応じて一気にこうガクって結構波のある、まあ業界的にそうだけど。
まあねー。
それでもそんなに人材が流出しないっていうのはやっぱすごいですね。
すごいですね。
引きつけるものがあるんでしょうね。
ね。
買った株?
いや買ってないっす。
ニンテンドーの株買ってないの?
いや高すぎでしょ。
ギリギリいけるとか言ってなかったっけ?
いや言ってない言ってない。めっちゃ高いよ買えないよ。
信用外っていう制度が。
いやいやいや。
あーそうですね。
危ないよね。
3倍まで。
いやさすがに。
そうか。
はい。
はい。
あーでもそうっすね。
あーゲーム後だからリングフィットまだやってて。
はいはいはい。
おー。
やっとプランク出てきたよ。
お。
来ましたね。
割れました?
腹筋はまだ割れてない。
あれ。
フフフ。
プランクねどんな感じなのかなーって気になってたんですけど。
うん。
元々僕の知ってるプランクってこう腕ついて一直線になってずーっと動かないやつがプランクだと思ってたんですけど。
27:01
うん。
あのリングフィットのプランクはその手ついて一直線になった状態でお尻を上に上げてで下げてみたいな動きで攻撃してました。
フフフフフフ。
だいぶシュールな絵ですね。
はい。
でさーまあうつ伏せみたいなもんじゃないですかこう目線的にはだから画面が見えないんですよ。
そうそうそうそうそう。
うん。
そうですよね。
そう。
俺だからその時はやっぱ音だけでなんか操作してます。
でプランクでそう顔を上げるとめちゃきついじゃないですか。
うん上げたら多分首痛めると思うんで。
うーん。
うん。
ちゃんと下見てた方がいいでしょうねあれは気になるんだけどねどんな感じになってるか。
ねえちなみに僕も今あの普通にプランクやってるんですけど。
おお。
プランクやるとあのなぜか足も筋肉痛になるんですよね。
へえ。
足ってどの辺?
もう全体的に。
へえ。
なんかもう足にも力入っちゃってるから。
うんうんうん。
なんか腹筋っていうより足がめっちゃ次の日辛いみたいな。
へえ。
まあ全身使いますからねあれ。
うん。
そのなんかこう正しいフォームでやんないと効果出ないとか言うじゃないですか。
うん。
その辺リングフィットアドベンチャーはチェックしてくれるんですか?
多分あのコントローラーをまず左足の布団につけてであとリングコーン持ってジャイロでなんか測ってるっぽいですね。
ああ。
ちゃんと。
すごいな。いやなんかそれはいいですね。
そう。
その一人で筋トレやってて結構課題になってくるのが正しいフォームでやれてるかとか。
ああそうですね。
例えばスクワットするにしてもちゃんと膝が90度まで曲がってるかっていうと90度ぐらいまで曲がっただろうと思ってもちゃんと見てみると全然45度ぐらいしか行ってないんですよ。
うんうんうん。
そこをこうなんかこう一人でもちゃんとセンサーついてて正しいフォームでチェックしてくれるっていうのはすごいですね。
いやだからあれいいっすよ。ぜひ買ってください。ダンベルじゃなくてまず。
ダンベル買えないっすよ。
ダンベルがさあの品薄ってどういうことなのかなっていう。
ああもうあれですよコロナと同時に消えましたよ。
みんなダンベル買ってるってことでしょ?
うん。
そういうことなんですか?
製造があれなのかと思ったけど。買ってるってこと。
両方かな?
30:00
あのこの前出てくれたゆうきさんもあのやっぱ品薄になってるって言ってましたね。
じゃあみんな買ってんだ。
まあ普通てか僕が欲しいやつはなんかすごい人気のやつなんで。
なんかこう可変式ダンベルで2キロずつこう調整できて。
でかつ前のバージョンよりもなんかこう微妙にこう改良されててなんかすごくいいらしいんですよ。
でお値段的には牛肉よりも安いって。
いくらぐらいでしたっけ?
6万何千円。
6万?あれそんなにしたの?
2つですよ。
めっちゃ高いですよ。
値段見てなかったわ。スイッチ2台買えるじゃん。
でも合計64キロあるんですよ。
いらなくない?
YouTube見ると20キロと32キロは2種類一応あるんですけど、もうみんな32キロの方がいいとしか言わない。
もうそのうち20キロじゃ満足できなくなる。
全然わかんないです。
64キロってもう俺の体重と同じぐらいじゃん。
そんな軽いんですか。
やばいね。
そう、やばい。そんなの、てか配達する人がちょっと。
そうですね。
腰いわしちゃいますよ。
かわいそう。
配達する人に殴り殺されるよ。そのためだけで。
さすがにあれはドラックで持ってきましたるから。
でも結構映像映したキャンペーンCL 10の時に看到して 1939年2月播出があと1年になります。
これ何の department spoilage cup とか、
さすがにあれはトラックで持ってきるぐらいなのかなとか でも結構宅配の人はなんかアホみたいに荷物持てますから大丈夫なのかな
いやもうなんか駿河さんも大和の人になれば 筋トレできますよね
結構前そういうことを大学生の時やったんですけど そうなんですね
だいたいみんな腰やってますね あーやっぱりそうなんだ
姿勢が結構中腰とかでやったりとかあと そういう
なんですかね 結構小さいダンボールに
本とか 金属とか詰まっているから
33:00
なんかこうホイって持ったら思ったよりも重くて 結構それでね 腰をねやられちゃうんですよ
ありそう
みんな 結構何年かやってる人たちはみんな腰やってますよ そうなんだ
あとドライバーだからこう ずっと座って運転するじゃないですか
あー確かにねそれも腰にあんま良くないですよね そう だからちょっとね
職業としてやるには結構こう ハードルが高いですよ
ダメか
メール便の仕分けとかだったら 筋肉つかないですよそれ
そうだね 結構今女性のそのドライバーとかいるから
そうなんですね 見ますね
見ますよね すげーなって
この前2リットルの水のペットボトルを 12本ぐらいAmazonで買って
で ピンポーンって押してもらって なんか
なんかちょっと変な声のお兄ちゃんだなと思ったら 女性の人でした
えーすごい
なんか すごいな
こっちはあんま女性は見かけないですけどね あーほんとですか
地域性あんの? あんのかなぁ
かなぁ あんま見かけないですね
えー なんだろう
なんか あれですね注目するとすごくいるように感じてるだけかもしれないですね
あー でも大抵あれもうなんか宅配の範囲って決まってるじゃないですか
この人が来るみたいな 毎回その人なんですよね多分
あーはいはい そうだでも増えてんのか
昔よりはなんか増えた気がします 何の話だっけ
ダンベル リングフィットアルベーチャー
そうそうそう 元をたどればね
そうそうそう まあシックスパックに向かってると
そうですねまだでも2週間ですかね
じゃあ秋ぐらいには ちょっと期待しててください
はい 俺の腹筋
まあポッドキャストなんで お見せできないですけど
ショーノートに貼っときます そうね別の別のメディア使って
そうっすね そうっすね
はい 結構時間いったなぁ
本当しょうもない話しかしてない 毎回思うけど
36:06
まあマークさんネタは紹介しなくていいですか いや私は
めっちゃあるけど これどんどんスタック積んでいく感じ
次回か 次回 紹介します
またIT維新展第3回が いやーそこはちょっと
そこはちょっとあるか分かんないですけど 期待だな
一体どんなゲーム関係者が出てくる いやいやいやいや
ちょっと来週はスキップですかね 維新で
楽しみないな 3ヶ月に1回くらいのペースですけど
だいぶっすねそれ いやもう他に話したいことがいっぱいあるんで
3ヶ月に1回かってもう市販機にいっぺんじゃん すごいね
期間期間だよね
その割にはちょっと内容がね いやいやいや
だからそのツッコミするのすげー練習してんすけど それwikipediaのロールページじゃんっつって
いやいや喜んでくれる人もいるから そうっすね
結構あの菅井さんこうガンガン突っ込むタイプだけど
なんか これは
こうどうしたものかなと
こう これでいいのかみたいな
突っ込んだ方がいいのか泳がせた方がいいのかみたいな そこの見極め難しいっすね
そうなんですよ なんかどうせ無料だからと思って
マークさん舐めてやってんのか それともこれが本気のマークなのかみたいな
でも僕らもうすでに有料サービスつながるあれですか そうっすね
そう限定エピソード とかをやってるし
ねあるんでなんか ちょっとちゃんとその辺意識してやんないと
確かに 皆さん やる気出ちゃってますよ
あ やばい やる気出してた
なんか そうっすね
もうよくないっすかこれ
これくらい終わると水かけてるのか 確かに
まあ そうっすね
そんな感じっすね まあちょっと来週は なんかしら
はい はい
ではでは おつかれさまです
ごめん最後聞こえなかったんだけど バイチャン
ひどくない じゃあ
39:02
おつかれさまでした おつかれさまでした
また来週 はーい すいません こんなんで
39:12

コメント

スクロール