1. Yarukinai.fm
  2. 150. ネットと息子が安定しない
2022-08-29 39:54

150. ネットと息子が安定しない

spotify apple_podcasts

話したこと

話してる人

00:12
どうもどうも。いやー、久しぶりですね。 そうっすね、久しぶりですね。
私もちょっと先週、体調不良より休んでましたね。 そうね、珍しくだから、
休んじゃいましたね。 うん。
祝日でもないのに。 ね。 たまたまね、
かぶされちゃった。 で、今日は駿河さんが
体調不良って。 体調不良なのかな? 毎週誰かしら体調不良ですって。
多分夏の終わりだから急に寒くなりましたもんね。 あーそうですね。 夏の疲れで
出やすい。
気をつけていきましょう。 なんかちょっとこの前コンビニでグラタンを頼んだんです。
頼んだっていうか買ったんですよね。 うん。
したら あのー
フォークだったんですよね。 うんうんうん。
それ、まあ家に帰るまで気づかなくて。 グラタンをフォークで食ったんですよ。
うん。 あれ、グラタンって何で食います?
まずね、ちょっとグラタンを俺食べないんですよ。 いやいやいやそんなことないでしょ。人生で一度は
一度二度はあるじゃないですか。 いやそれはあると思うけどさ、なんだろうね、スプーン?
スプーンですよね。 いやちょっとわかんない。
グラタン苦手なのよ。 あーさあ、グラタン苦手とかあるんですか?
え、だってグラタンってホワイトソースにチーズでしょ? いやまあそうっすよね。
俺だってまずそれがホワイトソースあんま好きじゃないからさ。 チーズも苦手だから。 あーそうなんですね。
あ。 食べないね。
んー、え? いや、まあ
フォークでちょっとビビったっていう話でした。
マークでーす。
よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
っていう小ネタをちょっとね。 まあフォークで食えなくもないからもしかしたらフォークがスタンダードの可能性もあるなって
聞いてみたんですけど。 そうっすね。フォークで食べれなくもないかな?
いや全然普通に食べれるんですけど。 でもやっぱスプーンだよなと思って。
うーん。 多分。
でも食べないからね。
03:03
はーい。じゃあ何の話しましょう。 あーそうっすね。
いやでもマークさん、話あるって言ったからいいっすよ先に。 あーじゃあ先。
えーっとですね。 私はですね。
エボ、エボって知ってます? エボ? エボ。
何? エボリューションチャンピオンシップってやつなんですけど。 あーあれあの格ゲーの大会?
あーそうっす。 で、それが8月の
5、6、7であったんですよ。 あーえ?何出場したんですか? いやいや。
ラスベガス。 言ってないですよさすがに。 あーそうなの。
あーそうですね。えっと今年はリアル開催で、 何かっていうと格闘技の大会です。
で、 ラスベガスでやってます。で、
今年はリアル開催ですと。 で、種目としては、まぁちょっと知ってるかわかんないですけど。
ストリートファイター5。 5か。
とか。 2じゃないんだ。 そうですね、もう5です。
とか、
何? ギルティギアって知ってます? あーギルティギアはい。 そうですね。
そういう、あと鉄拳とか。 鉄拳ね。
出たい。 待って、モータルコンバットあるじゃん。 あ、モータルコンバットあります。
待って、モータルコンバットってまだあんの? いやめっちゃ出てますよ。アメリカで人気で。
あ、そうなの? あれかな? 新規参戦としてロボコップが参戦したのかな?
やばいね、今そんなことなってんの? 今回。
ロボコップが参戦したのがちょっと盛り上がったみたいな。 へぇー。
っていう大会がありまして。 何の話をしたいかっていうと、ストリートファイターの
私も格ゲー勢として、格ゲー見る勢として 見てたんですよ。
で、えっと
まあ ちょっとウィナーズってわかります?
わかんないか。 何それ? えっとね、 トーナメントなんですけど
えっとね、 ダブルエリーミネーションっていう方式なんですよ。
で、どういうやつかっていうと、普通トーナメントがあって
普通に勝ち続ける人たちと、
で、トーナメントで 負けたら
ルーザーズサイドっていうところに行って、 負けた人たち同士で戦うっていう
06:02
敗者復活戦みたいな制度があって、 勝ち続ければずっといけるんですけど
1回負けてもそのルーザーズに落ちて、 そのルーザーズで勝ち上がれば決勝まで進めるみたいな
仕組みなんですよ。 なるほど。
で、ウィナーズがほとんど、 最終的には4人残ったんですけど
ほぼ日本人。 ほぼ日本人というか、日本人が独占してて
えっとね、有名どこで言うと
梅原と、あと時井戸。
あとはちょっとわかんないですけど、 ガチ君っていう人と、あと河野っていう人が
いって、ルーザーズからも4組出てみたいな。 最終的に
河野っていう23歳の選手が優勝しましたと。
そうなんですよ。
それだけじゃなくて、ウィナーズに残ったその日本人の 4人の選手がですね、全員
レバーレスコントローラーなんですよ。 知ってます?レバーレスコントローラー。
レバーレス? うん。ヒットボックスっていうのが有名なんですけど
ゲーセン、アーケードとかで格闘ゲームってある時、左に レバーあるじゃないですか。
あれがないんですよ。 えっ、どういうこと?
えっとですね。 何で動かすのじゃ? ボタンなんですよ。レバーの代わりに
左、下、右、上の4つのボタンがあって、
斜めに入力したい時は、左と下を入力すると、同時押しすると斜め入力みたいな。
あー、はいはいはい。 認識みたいな。そういう特殊なアケコンがあるんですよ。
あー、なるほどね。あ、でもなんかわかった。 で、そういう
コントローラーがあるんですけど、
それが
ウィナーズの4組全員日本人が そのコントローラーだったっていう。
衝撃。 衝撃でしたね。
あれさ、スティックだとさ、上、下、右、左とあと、なんていうの、こう。 そうですね、あの9つ、あの
入力ゲージが、 入力パターンがあるんですよ。
あれ8つじゃなくて9つなんだ。 そうですね、あの3×3
ルービックキューブの一面みたいな感じなんですよ。 あ、そうなんだ。
ニュートラルも含めて。 あ、ニュートラルもあるんだ。そうなんですよ。
09:02
それをまあヒットボックスさんと4つのボタンで表現するみたいな。 ちょっとパズル的なんですけどね。
そういうコントローラーがあるんですよ。 うん。あ、でも要はさ、ボタンの方がさ、押し間違いないってことでしょ。
そうなんですよ。で、最速で出せるんですよ。
レバーの欠点って斜め入力なんですよね、結局。 はいはいはいはい。
それが遅くなっちゃうんで、 えーっと、ボタンにすると2つ同時押しなんで
最速で引けて、めっちゃ泣いてるんですけど。
で、最速で入れれるんで、リローンチで3フレーム。 ストリートファイターって
最速の技が3フレーム。 1フレームがある。格闘ゲームって60
60のコマ。コマを。 コマが、まあなんか1なんで
で、3フレーム。 3フレームだから。ショーパンチとかってこと?
ショーパンとか、えーっと波動拳もそうかな。 最速3フレームかなんかで出せる。
え、そんな波動拳早いの? なんか、リローンチとしてはありますと。 へぇー。
で、ヒットボックスコントローラーだと8フレぐらいかかっちゃうのがリローンチ。 ヒットボックスだと3フレしかで出せる。
リローンチの3フレで出せる。 すげーな。ので、
まあヒットボックスの方が有利だと言われている。 へぇー。
っていうまあアキコンがありますと。 そのウィナーズに優勝した4組は全員日本人はヒットボックスを使ってますと。
へぇー。 で、ヒットボックスの歴史があって
まあ最初まあやっぱ梅原が使い始めたんですよね。 あ、そうなの? 前からあったんですけど大会に向けてまあ本格的に梅原がまあ
やり始めて。 で、
やってたんですけどカプコンが開催しているCPTってあのカプコンのプロトーナメントがあるんですけど
そこだとちょっとあの
アキコンのレバーレスのやつはコントローラーとして認めないみたいな。 そういう表現じゃなくてCPT精神に乗っ取らない
コントローラーは認めませんみたいな風な曖昧な言い方。 へぇー。 で
声明を出したんですよ。 あ、そうなの? うん。
なんかそのまあ結構 記事によるとまず
格ゲーって善意のコミュニティだからまあなんか暗黙地、真摯協定じゃないけどまあそれで
梅原を出なかった。あの普通のアキコン、レバーのコントローラーでまあ出演をしましたと。
12:05
それが2020年とかかな。 EVOはそういうのがレギュレーションの時になくて
まあ今回まあそれでみんな
ヒットボックスレバーレスコントローラーって言われるやつでまあ参加して。 優勝した河野っていう選手も
まあレバーレスのコントローラーで 優勝しましたっていう。
へぇー。 っていうね。
すげー。 あ、これか。手に持ってる
その河野さんっていう人が手に持ってる写真。 あーそうですね。
多分それだと思います。 ヒットボックスって書いてある? うん。ヒットボックスっていうのがまあ有名な
レバーレスのコントローラー自体はさ 結構昔からあるんですか?
そうですね。レバーレス自体は2011年ぐらいから。 え、でも10年ぐらいでしょ? あーまあまあそうですね。
で梅原が本格的に始まったのがまあ2018とか9とか?
うん。 え、これさ、スクリュードレバーとかどうすんの?
えーっと。 一回転系って。 一回転系はえーっとですね。
そのなんででしょう。
実はあの入力って実際にはぐるぐる回してないんですよね。 二回転しなくても入力として認識されてるんですよ。
あ、そうなの? まあそこはソフトによると思うんですけど。
でそれをまあなんか ハックじゃないけどまあ流用してその
右前なんとかとか、それはねちょっと河野選手のyoutubeがあるんでそれを見てほしいんですけど。 それを入力することによって
最速で出せるみたいな。 あ、それもやっぱ最速なんだ。 まあ最速ですね。基本あれですね。 すげーな。
あのボタンの方が最速ですね。 マジかー。
っていう。 え、でもマークさんも買ったってこと?
いや買ってないですよ。流石に俺ヒットボックスできるかってできないと思うんだよな。 難しいんだ。いや難しいですと思いますね。
しかも結構ゲームによって あんまりハマんなかったりするから。
開発されてない ゲームとかだと自分で見つけないといけないですよね。入力値を。
へー。
でもアマゾンで今見たら 4万ぐらいで売ってるけど。 あ、そうですよ。定価3万6千円。安いやつはもっと安いんですけどね。
あと自作とかもできるのかな? へー。
15:00
っていう。 すごいね。
いやというかもっと早く入力できるさ、デバイス開発したらさ、もっと早くなるじゃん。 っていうことでなんかあの
結局これってまあなんかあの 紳士経典みたいなやつじゃないですか。
結局カプコムがなんか反対してるのも アーケード文化って基本やっぱ
レバーじゃないですか。 そうだね。
ゲーセンとかって。 わかるわかる。 だからそこと結びついてるというかそういうのでなってるので
なかなかその完全にボタンには踏み切れてないんだと思うんですよね。 なるほどねー。
だってさもう脳半から直接入力できるデバイスみたいに作ってさ。 あーまあまあそういうことですよね。
それ最速じゃん多分。脳と直結させたやつがさ。 まあそうっすね。
まあ脳をどうコントロールできるかわかんないけど。 俺もわからん。
入力って。 入力ミスすげー多そうだけど。 多そうだけど。雑念とか。
まあまあそういうことですよね。まあだからゼロと1っていうかまあそのオンとオフを どれだけ最速で入力できるかみたいな
世界に突入してる。 そういう世界だね。これ完全に。
へー。 でもまあそうですね。まあ去年
まあうちらほらあのパッとゲームの普通のコントローラーでやってる選手とかもいるんで 開け込んじゃない選手も結構出てきたんですけど
まあちょっとヒットボックスっていうのはまた 違う
なんていうんですかね。 レイヤーに突入してるっていうか
のかなぁと思ったんですよね。 うーん
ふーんって言ったけど今マークさん完全に固まってたよ。 あっ
すいませんネットが安定しなくて。 ネットとうちの息子が安定しなくて。
もうなんか風物詩みたいになってるんで気にしないで大丈夫ですよ。 そうですね今日はちょっと激しい。
面白かったでも。 そうなんですよ。
で真ん中、あとまあこれは油断なんですけど
えーっと ギルティキアっていう
2大開発メーカーが日本の 格闘ゲーム開発メーカーがあって
アークとカプコンっていうのがまあ あってそのアークの方の
一番主力の格闘ゲームのギルティ っていうのがあるんですけど
ギルティの優勝した選手が 海翔っていう選手なんですけどアメリカの
18:00
海翔。 海翔? 海翔っていう名前の選手なんですけど
あの人はなんか えっとなんだっけ
FPSの
なんだっけな PSゲームの中の有名なやつ
フォートナイト? えーっとね
オーバーウォッチ。 オーバーウォッチはい。オーバーウォッチのプロ選手で
で半年か3ヶ月か練習して
大会出たら優勝しちゃったっていう。 ギルティを? ギルティの。
で長年やってる日本人の選手が なんてこった。 やばいねそれいいね。
FPSのプロの方がもしかしたら
強いのかもしれないっていうか。 海翔、やばいアメリカの方ですか? 海翔。 海翔そうっすね。
日本人。 日本人いいね。
日本人の ギルティ勢が
肩を下ろした。なんつーの。 残念だった。
なんかサッカーすごい強い人が野球やり始めていきなり 後進優勝するみたいな。
みたいな感じでしょ。 えーっ
マジで?みたいな。 あるんだよそんな。
いやそうらしいですよ。
って言うね。 で、えーボージャパンが
2023年、来年の
3月か。3月に開催されるらしいです。 どこでやるんだっけな。
東京ビッグサイトでやるそうです。
あ、そうなの? なんで?もうちょっとタイムがあったら見に行こうかなと。 あ、いいっすね。
いやーなんかやっぱリアルイベント増えてきて。 あーそうですね。 いいっすよね。
なんか東京ゲームショーとかも今年多分オフラインでやるはず。 そうですよね。来月。
うん、来月かな。9月。
いいっすよね。しかも幕張メッセなんで。 あー
行こうと思ったら自転車で行けるっていうのがある。 俺も行こうかな。
いいっすね。東京ゲームショーオフ会みたいな。 めっちゃ混むんだよな。
21:05
混みそうだね。 なんかブレスデーとかのチケットもらえねえかな。
誰から?何役で? ポッドキャスト役みたいな。
インフルエンサー。 インフルエンサーね。
いいね。 っていうエボ話。
いや面白かったっすね。エボ話っていうかその入力デバイスが。 あーそうですよね。 そんなの知らなかったんで。
だからやっぱあのPCとかでね、いろいろ出始めてキーボードでやる人もいるだろうしとか。
そこら辺で多様になってきたんでしょうね。
キーボードでやる人すごいなって思うね。 FPSの選手とかすごいっすよね。
特になんかアクション性があるやつをキーボードでやる人。
すごいなって思いますね。 そうなのね。
まあそうですね。あとゲームネタで言うとちょうどあのスプラトゥーン3が出る。 あーそうそう出ますね。
そうなんですよ。出るんですよ。で、えっと今週の日曜日8月28日にそのスプラトゥーン3の前夜祭って言ってなんか
お試しであの遊べるイベントが1日だけ。 あ、先行配信あるんですね。
あ、そうなんです。先行配信あって、なんなら昨日、あ、今日か。今日の0時からもうそれが入れるようになってて。
あ、そうなんですね。 結構盛り上がってたんですけどすでに。 へえー。
で、僕もやりまして。 ちょっと。 そうなんですか。
そうそうそう。やったって言ってもなんか最初のチュートリアルで町行くとこまでと、あと町に行っても特になんか戦えるとかもなく。
あ、そうなんですか。 ただ町をブラブラできるだけっていう。 あ、そういうこと。
ので、はい。 何もできてないんですけど。
結構ガチ勢の人たちはその最初のチュートリアルではその武器が使えるんで、なんかそこで必死に新しい動きとかを練習してる。
なんか動画上げてる人いました。 なんかモーション変わったりしてるんですかね。なんか今回の印象として武器が増えるぐらいかなと。
あーそうですね。武器増えるエリアっていうかステージが変わる。 あとはなんか
動きがちょっと特殊な動きっていうか、イカ状態でイカロールって言ってなんかちょっと。 あーそうだ。 あるんですよ。
イカロール中はなんかインクの攻撃の影響を受けないとか。 モーション増えますね。みたいな。そういうケースね。
なるほどね。 いやー、ついていける自信がないっすけどね。
まあまあ、エンジョイ勢でいいんじゃないですか。 イカロールは出せないんじゃないか。 結局バイトっすよね、やるの。 基本バイトなんですけど。
24:02
いや、だとしてもその、そういう新しい動きをやっぱ取り入れていかないと、たぶん生き残れないんじゃないかっていうね。
バイト。 そう、だからバイト、サーモンランで言うと、今んとこなんかそのサーモンランのスケジュール見てると、今までってなんか
一つのステージと次のなんていうか、そのバイトのスケジュールの間って、3時間ぐらい時間が空いてできない時間があったんですけど。 今それなさそうなんですよね、今のところ見てるとスケジュール。
だから無限にバイトできる。 ヤバい。 めっちゃ稼げるじゃないですか。 ヤバいっすねー。
めちゃめちゃ楽しみですね、それ。
まさかこんな身近にスプラトゥーン3を、こんなに心待ちにしてる人が。 いやいや、いますから、たくさん。
すごかったよ、だってこないだニンテンドー、じゃあスプラトゥーンダイレクトみたいな。 すごかったっすね。 あって。
同設何十万? 40万ぐらい行ってましたね。 まあ行くだろうね、それ。
すげーな、YouTubeで同設40万って久しぶりに見る。 すごいっすね。
いやー楽しみっすね。
まあだからスラックとかでもちょいちょいやる気ないフェイのスラックでもちょいちょい言ってるんですけど、たぶんスプラトゥーン3始まったら僕しばらくここ来ないっすね。
こもり? こもりが? 仕事終わったらすぐやってるんじゃない?
そんなに? 編集する時間が惜しいみたいな。
だからそれを配信しましょうよ。 何かね。
実際ゲームはね、やっぱポッドキャストでは伝わんないと思うんで。 そうっすね。
やるならYouTubeとかでしょうね。 YouTubeとかで。
じゃあ実況しますんで。 そうそうそう。いいんじゃないっすか?バイトやりながらマークさんと喋るみたいな。
そうっすね。マークさん買わない?やってなかったか? やってましたよ。でも結局あれっすよ。あれしかやってない。なんだっけ?
あのコロコロみたいなやつ。 あ、ローラー? ローラーしか使ってない。 あ、ローラーか。
まあまあローラーいいですよね。 今度ローラーじゃなくてワイパー。
あ、そうそうそう。よくご存知ね。 さすがに知ってますよ。ワイパーぐらいは使ってみようかなと思う。
やっぱスプラトゥーン本当に幅広いから、必ず発売すると会社の人全員買ってる。全員じゃないけど、エンジニアの人は結構買ってるから。
絶対なんか大会っていうか減らされるんですよね。なんで、とりあえず買っておこうかなと。
会社対抗戦みたいなのやったら面白そうですけどね。 たまにありますよね。
27:08
そんなガチ勢いる? あ、いるわ。一人じゃないかな。4人集めないと。 4人ね、強い人。
いいっすね。対抗戦しますか。 やるか。
この間までうちのチーム手伝ってくれてた人、腕前Xとかだったんだよ。 やばいっすね。ガチ勢じゃん。 ガチ勢だった。
やりましょうよって言うんだけど気軽にやれねえなーって。 まあ確かに。
がっかりされる可能性ありますからね。 僕が万年Bマイナスみたいなやつなんで。
Bマイナス? いやでもね、もうそろそろ9月でしたっけ? そうっすね、9月9日っすね。
でもね、ルピー会議と被ってんすよ。 あ、そうなんすか? 今年どこでやるんすか? 今年三重県です。 あ、三重か。行くんすかね? あ、行きます行きます。 あ、そうなんだ。
なのでちょっと多分スイッチ持ってってホテルとかで。 やるんじゃないすか? やるかもわからないっす。
ブースできてんじゃないすか、きっと。 あーいいね、そうね。 そうなんすね。
一泊? いや、2泊かな。3日間あるんで。 あ、全部フル参加? 多分行くと思いますね、せっかくなんで。
まあ確かにね、そこまで行くなら。 そっかそんな季節か。 そうなんです。
ほんとリアル開催のとこ増えましたからね。 ね、カンファレンスもそういうイベントも。
ね、ライブとかフェスとか。 あーそう、この前ね、サマソニ? あ、サマソニありましたね。
行かなかったけど。 盛り上がってたみたいですね。 ね。
いいっすね、いつかはまた行きたいなって感じですけど。 サマソニとか。
はい、エヴォ話。 はい。 エヴォはね、結局ソニーが売り上げしたんで。 あ、そうなの? うん。
ソニーって書きます? ソニーSIE? ソニーSC? なんだっけ? SIE? ソニーインタラクティブエンタテインメント。 あ、今インタラクティブなんだ。 うん、って書いてあるね。
昔なんかソニーコンピューター? なんとかじゃん。 あーSC、確かにそうかもしれない。 へー。
30:00
なんかアメリカのタレント会社的なところと合弁会社を作ってそこが売収したって書いてありますね。 へー。
そうらしいです。 へー、知らんかった。 対戦格闘技ゲーム。
いやー格ゲーやんないっすね、でもなんか。 うん、やんないっすよね。 うーん。 うん。
どうなん? 新規で格ゲーこれからやるかみたいなキッズっているの? いやいや、いますよ。川野って選手もう23歳ですもんね。若い。 あ、そうなんだ。 うん。
競技連行は少ないですけど、フォートナイトとか。 あっちのね今FPSっていうか。 エイペックス。
エイペックスとかよりは全然少ないですけど、まあいなくはないんだよなって感じですかね。 そうなんだ。 うん。
そういえばフォートナイトで思い出したけどさ、なんか今さ、ドラゴンボールとなんかコラボみたいになっててさ。 あ、そうなんですか? 知ってますか?フォートナイト。
えー知らない。 カメハメハとか撃てんのよなんか。 あ、そうなんすか? うん。でなんかすっげー遠くからカメハメハ撃って敵倒すとかできてさ。 あ、そうなんすか。
なんだこのゲームみたいな。見てたら。 あ、なんだ。そんなの撃ってんの? そんな感じになっててなんか俺の知ってるフォートナイトとは違うな。
あ、そうなんだ。 むちゃくちゃだったよ、ミスは。 へー。 いやー、ドラゴンボール、格ゲーム一応あるんですよね。
あ、アークが作った。 へー。 で、今年誰だ?フランス人かなんか結構ヨーロッパでやっぱドラゴンボールって人気っぽくて。 あーそうなんだ。 ヨーロッパの人が強いんですよね。 へー。 うん。
やっぱ人気なんじゃないすか。 コラボが強いな。 ねー。いやマジでヤバかったよなんか。 すげー島の上空から撃ってなんか。
敵倒してなんか1位なりましたみたいな。動画の。 へー。なんだこれ。 そんな、エンジョイな感じになってんだ。
ヤバかった。 ちょっと見ないスキンそんなになってると。 ね、俺も全然やってないからさ。 うーん。
はい。 最近あれ買いました。 はい。 カービィのグルメフェス。 あ、あれもう販売してんすか。 売ってる。 あ、そうなんすか。
しかも1500円ぐらいだからさ。 あ、そんな安いんだ。 安い。 なんかあれっすよね。
カービィ版フォールガイズみたいな。 うんそうそうそう。コロコロ転がってフェスしたりなんか。
そんな感じですよ。 あれ面白そうっすよね。 うん。あのね癒される。 子供の時の。
33:04
カービィやっぱね、なんだかんだ可愛いから。 そうっすね。子供も好きだし。 うちの奥さんもやって、可愛い可愛いって言いながらやってました。
あれ最大4人ぐらいなんですか。 確か4人とかかな。 オンラインの対戦は。 あ、いいっすね。
でもね若干たまに固まるんだよね。ラグいっていうか。 あ、そうなんすか。 うん。なんかすげーガクガクになって固まったりしてさ。
えー処理落ち? わかんない。 えー。 そこだけがちょっと残念でしたけど。
あ、そうなんすね。 でもそういうのを見るとやっぱさ、なんかスプラトゥーンとか全然そういうことないんで、すげーなと思いましたね。
また戻るけどさ、スプラトゥーンに。 いやゲームってほんとすごいと思いますよね。
ちょっとのね、バグでも気になるし。 ねー。
バランス矯正難しいし。 そうなんですよ。 うーん。いいっすね。
はい。 うちの会社ではそういえばイッキ。
イッキのリメイクが出るの知ってます? え?イッキってあの竹刃で戦うやつ? そうそう。
あれのリメイク版が出てて、なんか同時制作16年ぐらいできて。 え、オンラインでってこと? オンラインで。 やばいね。
ちょっと面白そうだなって。 すごいね。
なんか昔のゲームそうやってオンラインとかにしてやってるのたまにある? 国男くんとか。 たまにあります。あ、国男くんもそうっすね。
まじか。 うん。 すげーな。
まあおっさんしか買わないと思うんですけど。 ね。 わかんないけど。
そうね。 うん。
なんかやっぱインディーゲームとか盛り上がってるからそういう国男くんの役なんでしょうね。 簡単。 まあいいねー。 ちょっとしたゲーム。
いっぱいあるよね。もうゲームだらけじゃん。だってもうスマホでもゲームできるしさ。 そうっすね。
で、あとYouTubeやってる人が取り上げてくれたらそこでまたなんか広がったりするでしょ? あーたしかにたしかに。 うん。
なんかすごい時代ですね。 うん。
ファミ通とかしかなかった時代から比べると。 おーほんとそうっすよね。 うん。
格ゲーム基本昔はアップデートとかないから。 うん。たしかに。
ゲームバランス崩れるような技が見つかっちゃうともう終わりなんで。 そうだよね。
ずっとそれやって終わりみたいになっちゃってるけど、今はもうアップデートで調整調整だから無限に遊べるんですよね。 ねー。
わかるなー。 そうなんだ。
だからもう変わってきましたよね。 ねー。 昔のゲーム体験と。 違うね。 うん。
36:05
そうなんだよな。だからもうサービスなんだよね。 あーそうっすよね。 うん。
ずーっとやる。 そうそうそう。終わりがないっていう。 うん。
滞在し続ける。 うん。
なんか前も言った気がするけど、1本のソフトは遊んでる時間絶対長くなってるはずなんですよね。 うん。そうですよね。
特に俺だとサーモンランとか。 うん。だってサーモンラン一生サーモン…だってスプラトゥーン2出てたのはいつですか?
2000…何年だ? もうでも5年ぐらい前じゃないですか、と。 そうっすよね。
5年同じゲームやっててなかなかっすよね。 2010…
すごいよね。そんなことなかったじゃん、だって。 うん。いやないっすよ。
まあほんと好きな…友達で一生ドクターマリオやってる人はいましたけど。 すごいね。
まあそういうの、なんかその…そういうんじゃない限りは。
いやでもそれはそれですごいな。なんかやっぱ完成されてたんだろう、プロダクトとして。
まあテトリスとかも。 テトリスとかもね、そうだよね。
無限にできるもんな。ぷよぷよとか。
ぷよぷよはちょっとぶっこれがあるから。 ああそうっすね、やっぱ2017年ですね。5年…丸5年か。
すごいね。 そんな…まあすごいな。
しかもだって俺やり始めたのはコロナなって暇になったからやり始めたっていうあれだから、たさだか2年ぐらいしかやってない。
ああそっかそっか。 すごいね。
すごいっすよね。それでもまだ競技人口は減ってないですよね。
ああどうなんだろう。 まあ減ってはいるんでしょうけど、まあいるはいるんですよね。
いると思うよ。 バイトしてても入ってくる人とかもいるんですよ。
もう全然…いるいる。
キッズたちが。 すごいね。
まさかキッズもこんな40近いおじさんがやってると思ってない?
よく言いますよね。配信でボイチャーすると普通に小学生とやってたとか。
小学生のため口で怒られるみたいな。
すごいよね。
なかなかすごいっすよ。
いやでもいいと思うよ。やっぱさ偉くなるとさ、偉くなると年取ってくるとさ、あんまなんかこう怒られたりしないからさ。
まあそうですよね。
ちっちゃい子にボゴボゴにされた方がいいんだよ。俺らなんて。
そうか。
それで謙虚になっていくしかない。
確かに。これが若さから。
39:05
というわけでスプラトゥーン3やっていきましょう。
はーい。そんなもんすかね。
そうですね。意外と。
あります?いやあるんじゃない?全然。
いやあるんすけど別になんかいいかなっていう。
そんな大したネタないんで。
大丈夫です。
わかりました。
やる気ないFMでは、やる気ないFMファンクラフを運営しております。
ノートのサークル機能を使って運営しております。
月々200円を払っていただければ、メンバー限定エピソード、メンバー限定スラックチャンネルにご招待します。
よろしかったらどうぞ。
はーい。
はい。
お疲れ様でした。
39:54

コメント

スクロール