ロッカーの荷物と処分方法

久しぶりに会社のロッカーを漁ったら、ノベルティーのパーカーとか、昔の名刺やら、文房具が敷き詰められてて、焦った。マークです。

どういう状況ですか?

いや、コロナ前に詰め込んだ荷物が。
もう、まんま置いてあったから。

なるほど。こう、慌てて避難した人みたいになってるってことですか?

そうですね。
なるほど。
あと、物が多いっていうのは前からだったんで、それが敷き詰められてる。

なるほど。持って帰ってもどうしようもないし、どうするんだ、これ。

そうです。目をつぶって捨てればいいですけど。

名刺ってどうしてます?処分するとき。

名刺は専用の処分ボックスみたいなのありますよね。
違いましたっけ?

いや、大きな木々は違うな。

大きくはなくても結構あるじゃないですか。

名刺って個人情報の塊じゃないですか。

そうですよね。

だからたぶんゴミ箱にポイって捨てたら、ちょっとそういうのはコンプライアンス的にたぶんダメなんだろうなって。
でも1枚1枚自分でシレッダーかけるのもめんどくさいし、みんな一体どうするんだろうって。

なんか新しいのが来たら交換とかはよくあるけど、本当にいらなくなったらどうなんですかね、最終的に。

交換ってなんですか?総務か人事の人がもらってくれるんですか?

確かそうだった気がするような。

どうだったっけな。
やっぱ大きな会社だったね。

大きくなくてもそうじゃないですか。

大きいっすよ。なるほどな。そっか。そういうソリューションがあるんですね。

でも確かにね、ポイって捨てがちですよね、たぶん。

うん、なんかね、たまにね、本当、何社も前の名刺が引っ越すときとかに出てきて。

うわーって。
どうしよう。

どうしよう。ここでちょっと処分の仕方を言うと、なんかちょっともしかしたらあれかもしれないんで。
そういう夢を見たと。
夢を、はい。見たりしますね。
名刺の処分方法

なるほど。

はい。
えっと、あ、じゃあ自己紹介お願いします。

最近ですね、醤油を使い切って、俺自炊してるなって実感が生まれている、駿河です。

なかなか使い切ることないですもんね。
醤油。

まあたぶんね、普通に自炊してたら、まあ醤油ってたぶん定期的に買うもんだと思うんですけど、
もうここ数年そういう習慣がなくて、ようやくちょっと大きめの、なんかお得用みたいなやつを使い切ったので、
もうこれはもう自炊してると名乗っていいと。
いや、知ってますね。
いうことだなと。

なんか、私、まあ醤油繋がりで話すと、最近卵かけご飯食べるんですけど。
おー、TKG。

あれって結局醤油食ってるみたいなもんですね。

卵かけご飯ってか。

なるほど。それはちょっとだいぶ、ケイランに対して喧嘩を受ける感じですね。
なんか卵だけ食べるとあんま味しないですよね。

あ、それはね、たぶんね、いい卵食ってないんでしょうね。
そういうこと?

そうですよ。そんな卵にもこだわらないという。
そういうことか。スーパーの一番安いやつじゃダメか。
そうですね。たぶんね、ろくなもん食わせてもらってないですよ、そういうやつは。

そうなのか。

やっぱり、そうですね。結構卵って、味するやつはするんですよね。

はいはいはい。

ところ、ただまあその味が卵かけご飯に合うかって言われると、

あんまり濃厚だと思うんですよ。

あ、そうなんですね。
まあでも、そうですね。
じゃあ卵と醤油どっちかにしろって言われたら、
確かに醤油かな。
醤油かけご飯。
醤油かけご飯。卵だけかけたご飯って、どうなんだろうな。
そうですよね。

そうですよね。

いや、そうなんですよ。卵って意外とあんま味かなと思って、醤油かけご飯。

いやでも栄養素的にはね、絶対卵があったほうがいいんですかね。
そうなんですよ。だから義務卵じゃないですけど。
あー。

いや、そうなんですよ。
いや、そうなんですよ。
いや、そうなんですよ。

いや、そうなんですよ。
そうなんですよ。だから義務卵じゃないですけど。
あー。
食ってるんですけど、結局醤油かけて、あ、これ醤油味じゃんっていうのを感じたっていう。

あー。
心理に到達してしまった。

心理なのかどうか。

えー。

そうですよね。あんま使い切らないかな醤油は。
刺身とか、まあ結構使うか。

まあ確かに刺身用の醤油とか卵かけご飯用の醤油とかは細かく分類していくと、確かにキリがないかもしれないですね。

確かに。

ちょっと後ほど醤油つながりで一つ。
醤油とラーメンの話

え?小話?

小話っていうか、ネタ的なやつ。
あ、あるんです。

えーと、何かあります。

じゃあ醤油つながりでいいですか。
お願いします。
はい。えっと、ちょっと醤油の話にまる前に、マクさんラーメン食べますか?

ラーメン大好きですよ。

何ラーメンが好きですか?

醤油?

何か言わせた感があってちょっとあれだな。
醤油好きですよ。
あー醤油好きですか。なるほど。僕は豚骨ラーメンが好きなんですよ。

さすがにね。

福岡なんで。ただ、何か最近その福岡のラーメン店って豚骨と豚骨以外のラーメン店だったら
豚骨以外のラーメン店の方が増えてて。

え?そうなんすか。

半数以上は豚骨以外のラーメンらしいんですよ。

そうなんすか。

はい。

えー意外。

だから、やっぱり多様化の時代だから、ラーメンも多様化してるんだなって。

へー。じゃあわざわざ福岡で豚骨以外を食べる。

どうなんすかね。たぶん地元の人がもう豚骨飽きたぜって思ってるのかもしれないですけど。
まあそりゃそうっすか。
昨日かな。家の近くをぷらぷら歩いてたら、福島の番内ラーメン。番内食堂。

坂内食堂?って書いて番内?

番内。ってのがなんかできてて。これ福島に本店があるラーメン屋さんなんですよね。

あー北方ラーメン。

そうそう北方ラーメン。

ほんとだ。

ほんで、その前の週も福島に本店があるトラ屋っていう。トラ屋食堂かな。
トラ食堂か。
トラ食堂福岡分店っていうとこに行ったんですけど。

福岡の?

そう。
福島に本店があって、福島でめっちゃ人気があると。
それで、多分福島以外にここしかないんですよね。

え?

で、一風堂っていうラーメン屋さんの創業者の人が、福岡に出してくれって後押しして福岡に作ったらしいんですよ。

へーほんとだ。手打ちめ。
チャーシューは知るの?

店の前でなんか麺をこねこねしててやってますし。

あ、じゃあなんかほんと知る人ぞ知る。

そうそうそう。

へー。

豚骨以外が福岡で今来てるんだって。

じゃあもうラーメンシティとしてのしあがって来た。豚骨ラーメン以外も。

そうなんすかね。

へー。知らなかった。

はい。っていう、まあそれだけなんですけど。だからなんか、すごいなぜか福岡で今その福島方面のラーメンが。

盛り上がってて。

盛り上がってますね。
でもなんか食べて思ったんですけど。

はい。

なんか醤油とか塩の方がなんかこうカロリー低いからヘルシーな食後感です。
なんか罪深くないというか。
豚骨ラーメン食べたらあーちょっと食べてしまったーっていうこう罪の意識が芽生えるんですけど。
塩ラーメンだったらあヘルシーだからいいじゃんみたいな。

そんな感じなんすか。

なんかあっさり系スープも透き通ってるし。

あーじゃあなんか結構オシャレ系な感じなのか。

オシャレ系なんすかね。
まあなんかこうそこまでこってりしてないっていうか。
胃に負担がない感じ。

胃に負担がない感じ。

チャーシューもなんか脂身がないんすよ、こだわってるのが。
肉オンリーのチャーシュー。

あーはいはいはい。

だからちょっと今博多ラーメン、長浜ラーメンが今侵食されつつあるのかなと。

福島醤油ラーメン、中一白。

外来種に脅かされる在来種みたいな。
そんな感じですかね。

ラーメンだってそんな歴史ないですよね。

うーん100年ぐらいですかね、去ったとして。

戦後とかでそんな。

あー戦後か。戦後っすね、確かに。
長浜ラーメンは1952年ぐらいに生まれたと。
70年ぐらいの歴史が。

そうですよね。
昔ラーメンと愛国って本読んで。

なんすかそれ。

そんな。
ラーメン実はご当地ラーメンっていうか、作られたものが多いって。

あーそうそう。
作られたものってどういうこと。

まあそうですね、難しいな。
1個ができて。
なぜでしょうか。
伝統っていうか。

でも今や海外から食べに来る人もたくさんいますからね。

ねー。

なんなら中国から来ますからね。

ほんま逆に。どういうことなんだ。
そういえば私も久しぶりに家の近くにラーメン屋があるから食べに行ったんですよ。
初めてのラーメン。
おしゃれすぎたのか。
増えてますよね、おしゃれラーメン。

そう。

具が全然入ってないやつでしょ。
なんかでも、基本一番食券で一番上のやつ買っちゃうから。

まじか、やっぱビップだな。値段とか見ずに一番おすすめって。
見ずに一番おすすめってやつを迷わず。

いつ来るかわかんなくないですか。その店って。
いつ行くかわかんないから。
もう一番いいの食っておかないと、またいつ来るかわかんないから。
評価できないなみたいな。
その店の一番を食わないと。
だから一番上乗って特製って全部乗ってるんですよね。ワンツーとか。
全部乗せる。
卵とかチャーシューとか全部乗ってるんですよ。
新商品の登場

でも僕の場合、1000円のやつ一枚しか食券機入れないから、一番上のやつ光らないんですよ。

あれはだいたい1200円ぐらいですか。

そうそう、1200円、1300円ぐらいになっちゃうでしょ。

なります。

僕レベルでは卵をつけるかつけないかで悩むので。
俺の中では卵邪道なんですよね。
そうなの?
あんまりいらないですよね。
いらない派なんだよな。
割とマークさん、卵に対して冷たい。
そうかもしれない。
なるほど。
じゃあ何がマストトッピングなんですか。

海苔。
どうだろうな。
ラーメンの種類によりますよね。メンマ。

まあ確かに。

醤油だったらメンマと海苔と。
ネギ、ネギワンタウンみたいな。

でもネギじゃないや。海苔をトッピングすると、海苔ラーメンになっちゃいません?

混ぜるとね。

混ぜるとっていうか、ラーメンのどんぶりの縁に海苔がペタペタ一周した状態で。

そんな海苔はいらないですけど。
そんな感じでいかないですか。

2枚?
いません、3枚ぐらい。
なるほど。

で、そこ行ったんですけどね。
また行こうと思わなかったな。
1000円とかで超えちゃってラーメンは高いから安価でっていう感じ。

値段と味とのバランスっていうか。
そういうのをどうしても考えちゃいましたね。

昔はラーメンってコスパ良かった気がするけどな。
そうですね。

東京は物価高いから、ラーメン1000円超えても東京出してなって思ってたけど。
最近できるラーメン屋は福岡でも普通にトッピングちょっとしようと思ったら1000円超えてきますもんね。
はいはいはい。

ニセコのラーメンとかめっちゃ高いって言ってます。

何千円。
ニセコとか日本人は近寄れないっすね。
いや本当ですよ。

違う国になってますよね。
観光地の、観光地あるあるで地元のみんはいけないお店みたいになって。
切ないですね。

一番好きなラーメン屋ってあります?

一番好きなラーメン屋。
なんすかね。

食べやすいのがいいので。
一番よく行くやつは、なんか元祖長浜屋っていうところがあって。
チェーンのやつっすか?

チェーンですね。ちょっとまぁ乗れんわけながらなんかひと騒動があったのか。

なんか長浜、家の長浜屋と屋台の屋台の屋台の屋台の屋台の屋台。
長浜、家の長浜屋と屋台の屋の長浜屋とか。
あと省略したガンナガってやつが正式名称のお店とか。
何店舗かあるんすけど、あそこのシンプルな長浜ラーメンが一番コッとするかもしれないですね。

なるほどね。

ただ店によって微妙に違うんすよ、ほんと。
で、どこ、どこかな。なんかほんと、歩いて3分以内に似たような店舗があったりするんで。
なんかやたらかえ玉の麺が多い長浜屋とかがあったりとか。
で、かえ玉頼んで、うわめっちゃ多い。そうだった、ここ多いんだ。

そういうのがあります。店によって。

そうなんすよ。微妙に違うんすよ、なんか。値段も違うんすよね。

あ、値段も違うんすか。

値段も違う。だから全然別の店なんすよ。

あ、そういうこと。

味はなんかどっかに寄せてるんだろうけど。

はいはいはい。

経営が違うからもう違う店なんすよね。

なんかな、確か昔だったらもっとラーメンといえばいっぱい出てきそうだけど、最近あんまり行ってないから出てこないな。

あー。どこに行ってました?

いやー。

やっぱ中野、中野とかも結構ラーメン。
うーん。

多いっすよね。中野の中、結構青葉とかなんか。

あー。
多いっすね。

今はもう青葉どこでも食べれるから。どこだろう。
きかん坊とか?
あともこため、中野。

あ、あれ中野なんすか?

いや、あれはね、板橋かな。

うーん。

板橋の方にも行ったり。あそこもなんか店によって全然味が違うんすよ。

あ、そうなんだ。
えー。ちょっと怖くて行けてないですよね。

え、そうなんすか。

うーん。

辛いから。

辛いから。食べれなくて泣いたらどうしようみたいな。

確かに。並んでるしね。

そうそうそう。

早く食えって。早く食わなきゃみたいな。

こう、給食ためれずにこう、なんか居残りさせられる小学生みたいな。

確かに。あと何だろうな。
富田とか、有名どこしか行ってないっすか。
なるほど。

うん。

やっぱ職場の近くの有名ラーメン屋。で、回るみたいな。

あー。確かになー。

サンダーバードだっけ。
何すかそれ。

何だっけなー。

ラーメン屋。
あ、もう閉店してたわ。
あー。そうね。
でも最近ね、美味しいですからね。
コンビニでも美味いからな、ラーメン。

あー。

冷凍の、なんか。

冷凍がすごいって言いますよね。

なんか、つけ麺で、電子レンジで2回やるみたいなやつ。

2回?

食べたことないっすか。

ないないない。

麺を1回やって、でスープを1回やってみたいな。
へー。
美味いっすよねー。
でもね、一番食ってるラーメンはバーミエンの担々麺かもしれない。
今思い返してる。

なるほど。

やっぱファミレスが子供いるとね、増えるから。

そっか。

子供いると早く食わなきゃいけないから。麺が一番早く。

それは子供の面倒見なきゃいけないから。

そうっす。

あー。えー。
じゃあ先にガーって食ってから、子供が食べるのを見守るってことですね。

そうっすね。麺だから結構早いから。
でも大抵子供の方が早いんですよね。
お子様ランチ一番最初に来るから。

あーそうなんだ。
そっか。それだと、その戦略だと麺が伸びちゃうんじゃないですか。

そうなんすよ。だからうちはあれっすね、交代交代みたいな。

あーなるほどね。

先俺食って、一回終わったら嫁さんが食べるってこと。

確かに二人大人がいるとその戦法が取れるのか。

うーん。一人で連れて行くときは悪くて、そういうときはもうめっちゃダッシュで食う。

すごいな。やっぱ先に食べるってとこはいいっすね。
先にね、ちょっとゼリーとか食わしておいて。

あー。ラーメンはそんなとこかなー。
はい。
なんかありますか。
そうですね。あのー、お知らせになるんですけど。

はい。
あのー、やる気ないFMストアっていうやつ。
あってですね。

なんですって。
はい。

そこに新商品が入荷しました。
マジっすか。

はい。

あのー、今回はおうちのお友っていうのをテーマに。
はい。
マグカップ、タンブラー。

はい。

これが目玉です。
Tシャツの販売

そうなんすよ。

で、あとはTシャツを3種類用意しました。
あー。

もう推しを乗せるってやつっすね。

そうですね。もういつでもどこでも。
やる気ないFM。

なんで急に増やしたんすか。

え?いやなんか前々からなんかね。
えーと、前その2020年に追加して、そのまま多分ちょっと売れ残ってたんですよ。残り1点みたいな。

はいはいはい。

でもなんか多分その、物価が上がったかなんかで、その運営の方からなんか強制出品取り消しみたいになって、何もない状態が続いてて。

はいはいはい。

で、それでなんか放置してたんですけど、ちょっとなんか今年の冬結局買ってないですけどタンブラー欲しいなってずっと思ってて。
で、それでタンブラーここで作ればいいじゃんってこの前思い出して、それでちょっと作ってみました。

そういうことなんですね。自分が欲しいから。

そうです。

もうそろそろ冬も終わりますけどね。

そうなんすよね。まあでもまあまあでも冷たい物でもいいからね。

そうですね。

マグカップもあるんで、まあマグカップはちょっとなんだろうな、まあちょっと部屋のインテリアにでもね、してできるし。

ペン刺しにもなりますしね。
え?
デザインの苦労

ペン刺しにもなるからね。
あ、そうそうそうそう。

ぜひ覗いてみて。

そうですね。
限定、限定なんで。

あ、そうなんですね。確かに。ちょっとね、ロゴもなんか懐中してみるか。

そうですね。これは僕が適当にですね、ただやる気ない。.fmって言っただけなんで、デザイン性を減った。最初はちょっとシャドウをつけてたんですよ。
そうなんすか。
ところが、背景を10日にしたらシャドウが消えちゃって、超シンプルなやつになっちゃいました。

そういうのがあったんですね。

そういうちょっと裏話というか苦労がですね、ありました。
技術力の無さを否定してしまった。

10日したら消えちゃう。

これは。
盲点でしたね。
盲点でしたね。
そうですね。ぜひちょっとデザイナーさんをあれして。
あとはこのグッズを欲しいと思ってもらえるような活動を。

確かに。

マークさんがしてくれれば。

私が。
そうですね。ちょっと。
何すればいいですか。

ねえ。何すればいいかな。
何だろうな。
こう、展開を。やる気のFMの。

分かります。やる気のFM。
はい。
ゲーム。

ゲーム!?
なんで。だいぶぶっ飛んだ企画だな。
ゲームってなんすか。任天堂スイッチとかで出すやつか。

出す。スチーブゲームみたいな。
とかスチーブ。

それはマークさんが作る。
ポッドキャストとゲーム

作って。いや、単純に思いついただけでした。

はい。どんなゲーム。ジャンルがまずは全然読めない。

確かに。それはもうポッドキャストを何だろうね。
展開。
ポッドキャスト。シミュレーション。
会話展開。

シミュレーション。

シミュレーション。

なるほど。
こう来たらこう返すとか。

返すみたいな。

ネタがないときの乗り切り方とか。

明日使える。雑学みたいな。

確かにな。困ったときはWikipediaを読めばいいみたいな。

そうそうそう。
なるほど。

じゃあお願いします。

はい。
新生活セールと定期便

めっちゃ返事やらないくせに。

どれがあるかな。
新生活セールなんか買いました?
はい。新生活セール。

Amazon。
特に。
そういうバナー化テキストは見たけど全くふーんみたいな感じで、俺には関係ねえ視点でいたんで。
そういう人が勝ち組だな。

え?
情報スルーしてる。
買わずに済むっていうね。
はいはいはい。
だってそんな洗濯機とか買わないでしょ。

洗濯機は買わない。

USBタイプCのケーブルとかさ。
そうですね。
新生活関係ありますか?

関係ない。

必要でしょう。やっぱり引っ越して。ケーブルない。買わなきゃ。
え、でもマークさん引っ越したの結構前じゃないですか。

私のためじゃないからね。

必要だったら全然買ったほうがいいと思いますけど。
でも多分USB-Cのケーブルとかマークさん家30分くらいあるでしょ。

そうなんですよ。バージョンがよくわかんないしね。これが何ワット対応。
急速充電対応なのかデータ伝送対応なのか。
そういうのがあるんですかね。

そういうのがあるんですかね。
そういうのがあるんですかね。
バージョンがよくわかんないしね。これが何ワット対応。急速充電対応なのかデータ伝送。
どれぐらいなのかわからないから。
これでおしまいっていう一本をいつも買うんですけどね。すぐ忘れちゃうんですよね。
技術は進化してるからやっぱ伝送速度が速くなったとか。
そうなんですよね。
充電があるからそれはキリがないですね。
そうなんですよ。
困りますね。
買い続けるしかない。

すごいな、ケーブル。本当ケーブルは油断したら溜まっていきますからね。

そうなんだよな。
じゃあ何も買ってないですね。

そうですね。定期便が今度キッチンタオルが届きます。
48ロール。

めっちゃ届くじゃないですか。

置き場所がない。
あとは洗濯洗剤とペットボトルの水とあとはドライペット除湿剤が届きます。

日用品ばっかだな。

そうですね。定期便って日用品ばっかな気がする。

そりゃそうだ。

そんなにUSBケーブルは定期便で買いってあんまりない気がする。

間違えてそう。

でもセールなんて下手したら年中やってるじゃないですか。

最近Amazonめちゃくちゃやってますよね。

やってますよね。

月一やってんじゃないかみたいな。

増えた気がする。

で、そのセールの他に今この本を買えばツッパーオフみたいな。
本もあるね。

あるってちょっとムッてなるけどちょっと我慢して買わず。
買いたい時に買うんじゃん。今見てるだけじゃんって思って。
買わず。

そう思いますよね。

とりあえず今読んでる本を読み切らないと次の本は買わないぞと。

偉い。

だったらもう全然買わなくていいっすね。
確かに。
ただ、この本なんかあんま読みたい内容じゃなかったなっていう時にちょっとどうするか問題ってのがあるんですか。

途中で開けられるかみたいな。

とりあえず今ちょっと、今国家はなぜ衰退するのかっていう。

この前も言ってました。

2月に読み終わるはずだったんですけど。
なんかね、すごい歴史の南米大陸、インカ帝国をスペイン人が征服したみたいな、
歴史、そういう歴史が読みたいんじゃなくて、
もうちょっとローマ帝国とかそういうのが読みたくて、買ったのになって思って読むのをやめてたんですけど、
読み飛ばしていったらようやくローマ帝国あたりが出てきたんで。
おお。
やっとちょっと面白くなったかなぐらいですね。

高校の時って世界史ですか?

あ、世界史ですね。

あ、世界史なんだ。

はい。全然カタカナ覚えられないことにその時初めて気づきました。

いや俺もう世界史無理だなと思ってやめました。

ああ。

なんとか二世とか無理。
無理。

そうっすよね。いや本当、なんかヨーロッパなら行けるだろうと思ったけど、
そもそも自分が何も知らないことを知らなくて、
こんなに王様っていっぱいいたんだねみたいな。

本当ですよ。

もう東南アジアとか最悪ですね。
ああ。
全然なんかピンとこない。もう全然わからない。

確かに。発音もね。

そうそうそう。

ちっちゃいエビとかウとか読めないみたいな。

そう。いやー。

な感じかな。

今日はたくさんトピック少なめでしたね。

あ、すいません。
先週使い果たしちゃって。

ああ、先週、先週なんか、
ゲームの話。

いや、あ、そうっすね。ストロークの話ですね。

なるほど。

そこで使い果たしたんですね。
使い果たしたんですね。また探してきます。

あ、かしこまりました。

はい。
やる気ないファンクを運営しております。
ノートのサークル機能を使って運営しています。
月々200円貼っていただければ、
ネバー限定サークルチャンネルにご招待します。
よろしかったらどうぞ。
はい。
ばいちゃ。
ありがとうございました。
ありがとうございました。