1. Yarukinai.fm
  2. 245. 胴の長い馬を買え
2024-09-30 46:37

245. 胴の長い馬を買え

spotify apple_podcasts

話したこと

話してる人

サマリー

ポッドキャストのエピソードでは、健康診断を前にした不安や日常生活の話題が展開され、特に新紙幣についての混乱や新たなメモ帳のアイデアが紹介されています。話し手たちは健康に対する意識や、物語シリーズに関する考察にも触れています。アニメやメモアプリの公開についてのアイデアが交換される中、特に競馬に関するメモが話題となっています。競馬メモの具体的な内容や、ユーザー間のコミュニケーションの可能性についても言及され、最終的にはアニメに特化したメモアプリのアイデアが浮上します。このエピソードでは、読書や漫画に関する対話を通じて、情報の摂取方法や現代人のライフスタイルについて考察されています。また、著者や出版業界の動向についても触れられています。

健康診断の準備
明日健康診断でお腹が空いているマークです。
千円札が五千円札に見えてしまって困ってる駿河です。
新札ゲットしましたか?
そうですね。ようやく僕みたいな人間にも新札が回ってきて。
で、眼鏡かけたおじさんなんですけど、千円札が。
それが、20年前のニコニコになぞを思い起こさせて、
お、五千円おるラッキー、だったら千円だったっていうのを、すでに何回かやっています。
あ、まじですか。色全然違うじゃないですか。
色で覚えてないんですよ。
肖像で覚えてるんですよ、きっと。
そういうことですね。
このシルエット、五千円札じゃん。
そもそも数字の数が違いそうですけど。
数字がですね、上の方には新札は書いてないんですよ。
あ、そうなんでしたっけ。
そう。前、旧札は左上とかに数字で千とか書いてたと思うんですけど。
新札は書いてないんで、顔で判断するしかないんですけど。
そうすると僕の脳みそがエラーを起こすっていう。
なんか数字のフォント違和感あるんですよね、まだ。
なんかこう安っぽいというか。
うん。なんかこう、なんだろ、重厚感がない。
まあまあ、そう、そうっすかね。
確かに。まだ慣れないですね。
まだ俺、五千円札見てないかもしんない。
ああ、そうやるでは。僕も五千円札、肝心の五千円札は見てないですね。
津田梅子。
津田梅子か。
まだ見てないですね。
一万円と千円札は見ましたけどね。
そうっすね。
だいぶリリースしてる。
たまに、てか子供とたまにゲーセン行くときに、たまに、なんか、たまにばっかだ。
両替機が対応してないときあるんですよね。
あー、ちょこちょこありますね。
うん。ここもあるんですよね。
なんか、どこだったかな。お店のレジが対応してなくて、
診察を出すと、なんか紙に正の字を書いて、レジの下に診察を入れて、
で、なんかレジをごにょごにょして、じゃらじゃらじゃらっとお釣りを出すっていう、
なんか手動で全部まかなってて、めちゃくちゃ大変そうでした。
めっちゃ大変そうでした。
確かに。レジ締めとかもめっちゃ大変そうです。
めっちゃずれると思うよ、あれでは。
いやー、大変だ。
大変ですね。
明日、健康診断結構つらくないですか?
もう寝たほうがいいんじゃないですか?
いや、もう寝たいんすけどね。
寝ましょうよ。
いや、また最後の力を振り絞って。
あー、えらいな。
健康診断前って何までOKなんすか?歯磨き粉。
僕の中ではカロリー取らなければOK。
あー、そうなんですね。お茶。
お茶も僕はOKですね。
はいはいはい。
ただ、なんかゼロカロリーのコカ・コーラゼロとかはダメな気がします。
ガムでもダメですよね、確か。
あー、そうなんだ。ダメそうだな、確かに。
ではな、コーヒーはなんかダメっぽいな。
コーヒーはダメでしょうね。
お茶とか、お茶もギリどうなのかっていう感じで。
確かに。
そうなんですよね。
そんな、まあ、どうすかね。大丈夫じゃないですか。
うーん、まあね。厳密にそんなやってないだろうから。
そんなお茶の一杯、二杯でワクさんの内臓の数値が大幅に変わることはないだろうし。
新札と日常生活
まあ、気持ちやってれば大丈夫じゃないですか。
そうっすよね。
なんか健康診断前にダイエットとかしたんすか。
いやー、今回はしなかったですね。
なんか、いつかは沼を頑張って食べて、廃材しましたけどね。
もう、それはいいやと。
そうですね。
なるほどなー。
健康診断。
いや、沼は僕、まだ時々作って食べてるんですけど。
え、前ですか。
はい。
すごい。
ただちょっと、味が飽きてくるんで。
うーん、そうなんすよね。
あの、今日はアレンジとして、とろけるチーズを上にかけて食べました。
ダメじゃん。台無しじゃないですか。
いやー、そうなんすよね。
でもね、やっぱハイカロリーなものはうまいんですよね。
せっかく沼食べてるのに。
そうなんだよな。
まあ、少しはきっと意味があるだろうと信じて。
まあ、確かに意味はありますね。
健康診断とか受けてます?
いや、それがね、受けてないですよ。
サボってますね。
受けた方がいいなと思いつつ、受けてないんで。
やっぱね、肝臓の数値とかさ、そういうのは調べておきたいなと思いつつもちょっと腰が重くて。
バリウムとかでも飲む年じゃないですか。
そうですね。
だから、人間ドッグそろそろ行った方がいいんじゃないかなと思うんですけどね。
確かに。
行ったことあります?
ないっす。
行きますか。
行きましょうよ。
イカメラとか飲んだことないし。
そんなやりたい体験ではないですけどね。
そうなんですよね。
まあ、どっかなんだろうな。
自覚症状がないから逆に受けといた方がいいっていうのがあるんですかね。
そうですよね。早期発見でなんか見つかったらまず助かるみたいな。
ありますからね。
健康トーク。
なんでちょっとお腹ペコペコです。
じゃあご飯の話しますか。
今日ね、私と駿河さんなんでテーマがなんかないかなーって話すことないかなーって。
どっか行ったりしました?
三連休ですか?
はい。
公園とか行きましたね。
公園ね。いいですよね。
三連休涼しかったですか?
そうですね。だいぶ涼しかったかもしれない。
天気があんまり安定しない感じでしたよ。
あーそうなんだ。
髪切りに行こうと思ったら休みでしたね。
これは月曜日だから?
うん、月曜日。でも月曜日でも祝日だったらやってたんですよね、前は。
たまたまその日はやってなかったっていう。
たまたま今日は曜日通りに休ませてくれっていう。
そうなんですよ。そんな日でした。
なるほど。
三連休どっか行きました?
今月2回あったからね。
2回もあったね。
だから最初の三連休はナカスジャズに行って。
あーそっかそっか。
で、この前の三連休は何したんだっけなー。
なんか雨が降りそうで降らなかったっていうことしか言えない。
あー確かに確かに。
あんまどこも行ってない気がします。
新しいメモ帳のアイデア
はいはい。
週休4日の人とかいるから、こんな感じなのかな。
あー、そんな感じというのは。
3日休んで4日働く。
それ週休3日じゃないですか。
あ、週休3日。
え?
あ、3日が。
あれ?
え?
今最初週休4日って言ったじゃないですか。
あ、週休と4日って言いました。
失礼しました。
あ、いいや。
まあいいですけど。
まあ確かにな。
いやでも週休3日?
うん。
これベストですね。
なんか、今日収録してるのは木曜じゃないですか。
はいはい。
明日金曜日マジかよって。
早っ!ってなりますもん。
確かに。
ただでさえ同じことの繰り返しで時は加速してる中、
休みが1日増えるだけでこんなにも早くなると。
そうですよね。
ね。
ちょっと私が思いついた新しいサービスの話をしていいですか。
何?
作ったの?
いや作ってないです。
これから作る予定の。
あーなるほど。
大丈夫ですかね。
それは一応聞きましょうか。
まあ言うだけはただなんでね。
なるほど。
まあでもドメイン代とかかかってますからね。
確かに。
あのー、メモ帳なんですけど。
メモ帳はね、
あのー、
メモ帳なんですけど、
メモ帳を作りたいなと思って。
もうだいぶ劣等したんじゃないですか。
いや、そう思うじゃないですか。
はい。
メモ帳ってなんかでかいのか、
なんか個人的なのしかないかなと思ってて。
うん。
その中間のを作りたくて。
メモ帳ってその、紙のメモ帳ってこと?
いや違います。
マークダウンで書ける。
そうなんですか。
なんかノーションとかあるじゃないですか。
はいはいはい。
あんな別にリッチに書かないじゃないですか、個人のメモって。
まあそうですね。
例えば今日買い物するしらたきジャガイモと牛乳とか、
そんな感じの単語のラレツーみたいな感じで。
そうですね。
なんか見出しがどうとか、
そこまで考えないですよね。
で、買い物とかそのちっちゃいやつは個人のメモ帳っていうか、
なんかGoogleキープとかなんか、個人のメモであるじゃないですか。
はいはい。
とかトゥードゥリストみたいなやつもあるし。
うん。
それの中間を作りが欲しいなと思って。
うんうん。
つまりなんかあの、聞いたの、聞いたとか禅とかあるじゃないですか。
はい。
あのなんかブログ、テックブログ系のやつあるじゃないですか。
うん。
あれをもうちょっと、なんていうんですか、メモ帳ライクにした感じのにしたいんですよね。
うーん。これは何?UIとかそういう話ですか?
まあそうですね。UIと使い勝手みたいな話ですね。
うーん。
で聞いたの、聞いたってテック記事しか上げちゃダメじゃないですか。
あ、そうですね。うーん。
だからそうじゃなくて、なんか。
ん?
あんまピンときてないですね。
いや今ちょっと疑問に思ったら、公開するのかなとか、メモ帳を公開するってこと?
あ、そうですね。だからあの、ちょっとしたシェアを、
例えば旅に持っていくモノリストみたいなのを、記事を、記事というかメモを書いてあって、
他の人はそのメモをフォークして、to doとかチェックリストにできたりするような感じ、イメージです。
なるほど。フォークとか。
なるほど。じゃあレシピをフォークして、
じゃあ、私はごめん豆腐じゃなくて絹豆腐でやるわって言ったら。
あーそうそうそういう感じで。で、大元もたどれるし。
なるほど。
そういう感じのメモ帳。
どうですか?
メモ帳なんですかそれは?
メモ帳、何て言うんでしょうね。新しい回転。
あ、なるほどね。この世にはまだ存在してない。
ブログとメモ帳とwikipediaの間みたいなやつを作りたいな。
なるほど。
だからその積極的に他人に見せるモノで、
自分の中に閉じ込めておくだけのモノでもないみたいな、そういう感じ。
そういうやつですね。
あー、なるほど。
というのも、このアイデアを思いついた時って、きっかけがありまして、
あの、物語シリーズって知ってます?
うん?
わかんないです。
なんかその西尾一新って人の小説なんですけど、
で、それのアニメがありまして、
で、そのアニメってめちゃくちゃいっぱいあるんですよね。
シリーズが。
うん。
で、そのアニメって、
マーベル、
そうですね。
どうだろうな。ガンダムとか?そっち系に近いのかな。
おー、なるほど。
どうなんだろうな。
まず、エヴァ?
エヴァとも違うか。
で、まあいっぱいありますと。
で、それをアニメ化されてるんですけど、
何とかワンとかだったら、ワンシーズンとか、第二シーズンとかだったらわかるんですけど、
なんか物語シリーズって名前の付け方が独特で、
うん。
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なるほど。
特にタイトルからはこれが一番最初のやつかわかんない。
そうそう。
で、え、わかんねーなと思って、
まあ昔見てて、その記憶をたどりながら見ようと思ったら絶対無理だったから、ちょっとこれはどっかに調べないと無理だと思って。
で、サイトを探したんですけど、どのサイトも順番が間違ってるんですよ。
そんなことある?
アニメメモのアイデア
って思うじゃないですか。間違ってるんですよ。
というのも、物語シリーズの終わり物語ってやつがあって、
それの前期は2015年なんだけど、後期が2017年公開になって、
で、その間に違う物語が挟まってるんですよ。
で、それを正確に書いてるとこがなくて。
で、Wikipediaでたどると、自分で探すとたどれるんですけど、
その一覧、これをこの順番で見るみたいな、時系列で見るみたいな感じのサイトだと、一緒くたんにされちゃってて。
しかも携帯のアプリで配信したアニメシリーズとかもあって、複雑なんですよ。
で、映画もあるし。
結構ね、これダメじゃんと思って、自分でそれを作ったんですよ、その時系列を見る順番を。
これ、他の人も有益かなと思ったんで、これをサービスにすればいいんじゃないかな。
個人的なメモだけど、ちょっと公開すれば誰かの役に立つかもしれないメモみたいな。
っていうのがきっかけで思いついたってことです。
Googleの検索が変わって、そういう個人が趣味で半分メモみたいな感じでやってるようなサイトって、検索に出てこなくなりましたしね。
そうなんですね。そっかそっか。
だいたい公式とか、ちゃんとした何々出版じゃないけど、権威主義的なものになってるので。
だからそういうのが確かに世の中出なくなってるのかもしれないですね。
僕はそのサービスがいいかどうかわかんないんで、早く作って世に問うてください。
ダメか。
ダメじゃないって。きっとうまくいくかもしれない。
だってもう当たるもん分からないからもう。
だってね、僕の意見なんかも何の役に立たないし。成功するやつは何割かは反対する人がいるっていうものなんで。
なるほどね。
みんながそれいいね絶対当たるよっていうのは逆に当たんない。
はいはいはい。
まあでもここで話したところで、僕と須貝さんぐらいしかフィードバックくれないんで。
まあ確かにね。
そこを頼りにするよりかはもうサッと自分でリリースしちゃえばいいんじゃない。
確かに。
どちらかというと、アプリケーションのUIとかそういうんじゃなくて、マインドな気がしますけどね。軽い思いって。
はいはい。
だから、要はそこまでちゃんとしなくてもいいよっていうことでしょ。
そうですそうです。
下書きみたいなもんだけど、とりあえず公開してれば多少は有益だろうぐらいの。
そんな感じです。
じゃあテーマを絞るといいかもしれないですね。
なるほど。
何でもありだったら玉石混合の情報がノイズとして溢れてわけわかんなくないそうなんで。
うん。
キータで書かないちょっとした記事。テック系じゃない記事。
アニメだな。やっぱりアニメ、そういう検出すればいいのか。
そういうメモ、自分のメモだけどちょっと公開したら事情悪くもみたいなメモってあります?
競馬のメモと公開の可能性
僕はですね、競馬のメモですかね。
なるほどね。
僕はシンプルノートっていうアプリもあるし、ウェブでもあるし、シームレスに残せるやつを使って。
それにもうそういうテキストのメモは残せなくて。
そうですね。
でもひたすら、たとえば川崎の重ババ、または力のいるババは銅の長い馬を買えですね。
というメモがあるわけです。
いいじゃないですか。なるほどねって思う人もいるかもしれない。
これは完全に正確ではないんだけど、ちょっと気づいたこととかをちょこちょこと書いてあります。
ちなみに言ったらこのシンプルノートだと、アプリの右上に公開っていうオプションがあって、一応公開することはできます。
そういうんじゃないですよ。
違うんだ。
そのメモ帳をフォークできないじゃないですか。
フォークはできないですね。
誰かが修正したいって思ったらプロリックを出すみたいなこともできないですよね。
そんなことしたいんですか。
そうなんですよ。
人のメモに対して。
そう。ソーシャルネットワークですね。
じゃあ、銅の長い馬を買えっていうのに、これは誤りなので銅の短いに変更してくださいみたいなリクエストが来るってこと?
うん。
リジェクト。
割とバチバチというか火花が飛び散りそうなサービスですね。
そこでコミュニケーションが生まれて。
なるほど。
いいんじゃないですか。
ユーザー同士が積極的にコミュニケーションを取りに。
そうですね。
だってその記事、そのメモをブログの記事に起こそうとは思わないくないですか。
ちょっとハードルは高いですよね。
高いですよね。
ちゃんとフォーマット整えて、内容に誤りがないか確認したりとかもするだろう。
最終的なアプリの構想
どうですか。もうあるかな。
どうなんだろうな。
でも編集リクエストとかって聞いたとかあるじゃないですか。
はいはいはい。
あれみんな使うんですかね。
なんかたまに使ってますよね。使ってる人もいますよ、記事で。
じゃあアニメ特化型の公開メモアプリ。
そう、例えばアニメ面白かったみたいな。
この場が面白かったって。
それにリクエストが飛んできて。
そうそうそう。
そうでもないっすよみたいな。
ここ良かったですよねとかっていう。
とりあえず出してみましょう、アプリを。
そうなんですよね、結局ね。そういうことなんですよ。
ね、どういうこと。
作るんだけ始まんない。
でも作れそうじゃないですか、とりあえず。
まあそうっすね、なんかチュートリアルってもありそうだからね、メモとか。
チュートリアルの定番だから。
そうっすね。
読みましょう。
分かりました。っていう話でした。私が考えた。
多分作っていったら見えてくるんじゃないかなと。
なるほどね。
これが必要じゃんみたいな。
こういう切り口がいいなとか。
なるほど。
私はちなみにメモ帳はアップノートってやつ使ってます。
これも一応公開みたいなやつあるんですよね、そのメモ。
でもまあなんかこれを拡張させたいんですよね。
私の考えた。
なんて言うんでしょうね、メモとwikipediaとブログの間みたいな。
っていうサービスです。
はい、じゃあ実践でお願いします。
はい、分かりました。
何かありますか。
うーん、まあこんなもんでいいんじゃないですか。
いやいやいや、早付けでしょ。
いやこれ、たぶん削ったらもう10分ぐらいですよ。
たまにはね、聞く人に優しいポッドキャスター。
じゃあもうひとネタ絞り出そう。
まだ何かあります。
待ってくださいよ。
秋。秋って何か。秋といえば読書。
読書といえば駿河さんということで。
僕はね、特に読んでないんですけど。
なんだっけな。ちょっと待って。
なんかこう、ネットでこう記事を見てたら、
この本がいいよってお勧めされてあって、
そうなんだってamazonで調べたら、
あなたはこの本を2017年に買ってましたって言われて、
おおーってこう、何とも言えない気持ちになりました。
結構ありますね。
買ってたんだ俺、みたいな。
しかもだいぶ前にっていう。
だいぶ前だから忘れてたんでしょうね。
そうだね。
そんなになんか自分に関係があるような本じゃなかったんで。
何て本だったかな。
Aとレコメンド、同じ商品がレコメンドされるのも意味があるんだな、きっと。
そうでしょうね。デザインパターンの本だね。
なるほど。普遍的なやつだから。
残念。
オーディブルって使ったことあります?
オーディブルは使ったことないですね。
そういうなんか読んでくれる系使ったことあります?
いや、iPhoneの読み上げ機能で。
あーなるほど。やってるんですね。
データ、いや今はやってないですけど、それでしばらくやってましたね。
へー。
本が見つかりました、ちょっと。
どこにも。
どこでも。スラックチャンネルか。
スラック。
結構高いやつですね。
そうですね。全然読んでないです。
ゲームプログラミングパターン。
ゲームプログラミング。
ゲーム業界ってGithubって使ってないって知ってました?
Gitを使ってないって。
あー。使ってないんですかね。
なんか1個1個のファイルがでかいから使えないって。
あーまあ確かにそれはあるかな。
結構シビアですもんね。1つのファイルの上限みたいなのが。
そうなんですよね。仕事でもちょっとそれで揉めました。
え、そうなんですね。
フロントエンド側のGithubで動画を置くみたいな。
あー。メディアファイルを。
なんでここで管理すんねみたいな感じで。
確かに。
そっちのサーバーに置けよみたいな。
そういうあれはありますね。
はい。
終わり?
なんかあります?
うーん。そうだな。
本はね。
買ってます?
いや買ってなくて、たくさん家にあるから買わないんじゃないかとか。
まあ確かに。
なんかね、読んだけどあんまよくわからなかったっていう本を
はい。
フロントGPTに聞いたら、すごい解説してくれて感動しました。
そう。要約力が半端なかったんですね。
そうそうそう。
えー、なんて本だろう。ちょっとね、まあマークさんも好きかもしれないですけど、
はい。
禅?
禅?
座禅とかの。
あーはいはいはい。
禅とオートバイ修理技術っていう本があって。
禅関係あんすか。
一応なんかその禅の目の前に起きてる出来事に集中するっていう考えを、なんかまあその著者が実践していると。
なるほど。
昔その東洋思想が流行った頃に出たやつで、結構ベストセラーになったらしいんですよ。
あー昔の本なんですね。
かなり昔の本です。
へー。
上巻。
話の流れは、ちょっと精神を病んでしまった哲学者のおじさんが、息子と一緒にオートバイでアメリカ中を旅するみたいな。
へー。よく息子付き合ってくれました。
そうですね。息子は息子で帰りたいとかダダをこねたりするんですけど。
そこに哲学的なエピソードみたいなのが含まれたり。
なんだりかんだり。
なるほど。
まあそういうね、私の拙い説明よりも、GPT君によるとですね。
全都オートバイ修理技術はロバートMパーシー君によって1974年に出版された哲学的な解析録です。
この本は、作家が息子と一緒にアメリカをオートバイで横断する旅を描きながら、質というテーマに基づいた深い哲学的短期を展開しています。
パーシー君は物語の中で古典的とロマンティックという二つの異なるものの見方を対比させ、技術的な詳細や理論に注目する古典的アプローチと、全体的な美や直感を重視するロマンティックアプローチを探ります。
オートバイの修理を通じて日常生活と哲学的な施策がどのように関連し合うのかを示し、心と物質の二元論や質の本質について考察しています。
聞いてもよくわかんないですね。
そうですね。結構いろいろとわけわかんないことが多いんで、それをGPTに質問したらそれっぽい答えが返ってきます。
なるほど。1974年。
そうですね。
だからこれはアメリカの話ですかね。
アメリカですね。
やっぱヒッピー…。俺なんかそれを聞いて思うのは、ヒッピーの話なのかなっていう。
あーそうですね。
てかもう西海岸オーラが半端ない。
バリバリ多分そうだと思います。
そういうことっすよね。
そっち芸の人だと思います。
ジョークズとかも禅とか言ってますもんね。
そうですね。
なるほど。
マークさんもよかったら。
そうですね。西海岸系好きとしては読んどいて損はないのかもしれない。
チャットGPTに質問するだけで大丈夫ですよ。
ウィキペディアと変わらない。まあいいのか。
でもね、例えばこの本で作者は何を伝えたかったのだろうって聞いたら、
読書と漫画の話
いろいろ質の本質とその価値、技術と芸術の統合、人生のバランス、自己探求と内緒とかいろいろですね、教えてくれるんですよ。
俺も読んでないけど読んだ気に。
分かってないけど分かった気に。
すごいなあ。でもこれからそんな大学教授とか大変だろうな。
絶対もうみんなAでいいよって。
みんなどうせチャットGPTから引っ張っていくんだろうみたいな。
先生もそれで聞いて、同じようなプロンプトを打ってみてよ。
返事が同じかどうか見るとか、そんな感じになっちゃうのかな。
なっちゃうんじゃないですか。
ってことはやっぱりあるか。
感想文評価AIを作る。
これはAIが作った。
その評価を発揮するためのAIか。
いたちごっこで。
いたちごっこですね。
ダメか。
勉強になりました。
マックスは何か本買いました?
いや最近買ってないですね、そういえば。
漫画好き。
漫画。
あの、えーっとなんだっけな。
ようこそファクト。東京エスク第2部支部へっていう。
ちって漫画あるじゃないですか。
あー、地動説を。
そうですね、その作者が。
の、新しいやつです。
へー、そうなんだ。
なんとなく絵柄を見て、この人筆が遅い人なんだろうなって勝手に思ってたんですけど。
そんなことないですね。
そうっすね。意外と。
なんかあれっすね。
オカルト?
オカルトじゃない、あれか違う。
陰謀論。
陰謀論の話ですね。
あーいいですね、陰謀論。
陰謀論にハマっちゃう人と。
4巻で完結なんで読みやすいっす。
なるほど。
うーん、そうっすね。
読みたい本はいっぱいあるんですけどね。
最近なんか本が読めなくなるあなたへみたいな、なんかそんな感じの。
なぜ本が読めないのか。
あなたは読めないのか。
その人言論に出てましたよ。
さすが。
なぜ働いていると本が読めなくなるのか。
秋だから読もう。
それってオーディブルが興味あったんですよね。
オーディブルで聞くっていうのは読むっていうカテゴリーなんですかね。
どうなんですかね。
本、情報を摂取するっていう意味で一緒じゃないですか。違うのか。
だからそれは大雑把にしすぎたね。
ビジネス書とかって、聞きながらでも良さそうな感じするから、そういう本はいいのかなっていう。
そうだな。本って割といろいろ、いろんな本があるというか、
いわきSNSとかでいいこと書いてあるみたいなスクショ撮って、それを上げてるやつがバズってたり時々してるんですけど、
めちゃくちゃ文字が大きいんですよ。
あ、なるほど。
絵みたいな、これこんな大きなフォントで内容あるの、ちょっと心配になるぐらい。
で、なんかいいことって言ったらすごいふわっとしたなんか、書精君じゃないけど、そういうので大丈夫かなって。
一般論しか書いてなかったみたいな。
そうそう。
なるほどね、みたいな。
こういうのも本だもんな、みたいな。
電車の入口の近くに貼ってあるのとかも、なんか謎の本だった。
謎の百何十万部突破とか。
誰がこうてんだよみたいな。絶対嘘だろうって。
それかどっかの倉庫に山高く宇宙に埋もれているとか。
疲れたサラリーマンはこういう本読むのかなみたいな。
読むの?あー、確かにな。あれですね。
なんか電車に多いですもんね、俳優って。
そうですね、なんだろうな。
よく見るのは、まあちょっと1、2つあって、まあ1つは多いと思うんですけど、1つがなんかサンマーク出版。
そうそうそう。
なんかよく見るんですよね。
そうなんですよね。コンマリもあそこから出てきてからな。
あ、そうなんだ。
そうですね、コンマリもサンマークで。
ちょっとスピリチュアルじゃないですか。
あー、確かに。そうですね。
サンマーク出版で画像検索するとなかなか面白いですね。
私のことを救えるのは私だけ。
なんかよく聞くやつだな。
科学が突き止めた運のいい人。
いいですね。
今日の嫌なことも明日になれば全て過去。小さいことにくよくよすれば。
いいですね。やっぱみんな疲れてるんでしょうね。
それ本も読めねえわ。
読めないわ。
なんか森博士っているじゃないですか。
映画監督です。
なんかあの、すべて外風になるとかそういう。
あー、はいはいはい。
名古屋大学かなんかの大学教授かつ小説家みたいな。
その人なんか引退宣言みたいなのしてから、
なんかそういうビジネス書ばっかり書いてるんですよね。
で、なんか面白いとは何かみたいな。
なんかそういう心象があるんですけど。
なんかまあ、耳で聞くぐらいでいいのかなみたいな感じで。
読むとどうなのかなみたいなので、色気になってた。
本、それ物理で買ってます?
ほんとね。
でも最近はもうKindleばっかっすね。
あー、なるほど。
前は…
場所がな、どうしても。
そうっすよ。話してて、本読みたくなったんで。頑張ろう。
じゃあなんかおすすめの本とかあるんですか?
おすすめの本…いや、今言った本とかなんだろうね。
おすすめの本…最近調べてないっすね。
本って今売れてるんですかね?
いや売れてないんじゃないですか。漫画しか売れてないですよね。出版社って漫画で作ってますもんね。
あー、なるほど。やっぱりそれは昔から変わらないですね。
本はそんなみんな…
村上春樹の本も買ったけど読んでないっすね。
あー、出たんすね。
去年買ってますね。2023年。
まちでその不確かな壁。
あー、なんかあったかも。
これもブルシッドジョブ。クソどうでもいい仕事の理論。
これも読んでないっすね。
ちょっと重い系に行きがちっすね。
重い方がですね、たくさん時間を費やせるっていうですね。
まあ確かにね、コンテンツとしてね。
あーでも、もうだいぶあれですけど、須貝さんがおすすめしてた、
嫌われた監督っていう、落合博光の方が面白かったですね。
これは読みましたね。
出版業界の現状
やっぱ野球の方が面白いのか。
いやーなんか、いろいろやっぱ面白いっすよね。
あ、僕、チオの一巻だけ買ってます。
よくそこで止まりましたよね。
あー。
そうっすね。一応完結しましたからね。
あ、そうなんですね。
してますからね。うん、完結してるから。
3,795円で残りが全部買える。
違うな、次の5冊か。第6週までだから全部ではない。
雑誌は読んでるんですけどね。
あ、Dマガジン?
Dマガジン。あ、いや、そうっすね。ソフトウェアデザインとか。
えらいな。
年間高読しちゃったんで、無限に送られてくるんですよ。
無限ではないだろ。
ソフトウェアデザインって、各月?
各月ですね。2ヶ月に1回。
じゃあ全然無限ではないっすよ。
どんなことが今書いてあるんですかね。
今月はですね、設計ドキュメントの課題最高。最高設計ドキュメント。
渋いっす。
なんかね、体操の仕方とか。
体操?
なんかその、ストレッチの仕方とか。コラムとかにあったり。
なんか、チームビルディングとか。ちょっとしたコラムとかあるから。
やっぱ読んでてよかったなって思うことがありますか。
最新の話題みたいなのはありますね。
もっとタイプスクリプトの力を引き出そう。
はい。
はい。ありがとうございました。
いいんじゃないですか。
大丈夫かな。
だいぶシャワシャワでしたな。
いやいや、こういう。
まあまあまあ。
はい。
やる気ないFM、やる気ないFM、ワンコールお願いします。
ノートサークル系を使ってお願いします。
月々、200円を払って頂けばメンバー限定エピソード。
メンバー限定エピソードチャンネルにご視聴いたします。
よろしかったらどうぞ。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
46:37

コメント

スクロール