2023-08-04 49:34

第176回「日記に感想書くのは禁止です」#427

第176回「日記に感想を書くのは禁止です」#427投稿! ▼お台場冒険王から出られなくなりませんか? ▽フルカウント千葉 ▼Ms.三田寺理紗の古参だったカブト あばらや204号室Rは皆さんからの声をお待ちしています。 メ...

投稿 第176回「日記に感想書くのは禁止です」#427あばらや204号室R に最初に表示されました。

サマリー

9日後、イベント『冒険王』が開催されます。そのイベントに関連して、千井河さんや冒険王に関するトピックが展開されます。また、日記についての対談動画も紹介され、日記の書き方や内容について話し合われます。日記の書き方については異なる意見が交わされ、温存するか使い切るかについても議論がなされます。 さらに、握力を競う企画「サッカー100人!いけてます?」や、仙台駅内の観光チェックポイントを回る企画「水素の音」なども取り上げられます。さらに、松本さんがカイゴンの関西弁を真似して遊ぶ場面や、AD時代の遅刻エピソード、そしてエンディングまで、さまざまなトークが展開されます。 イベント中、客席がへーッとなる中で、2回で終わるボンボンのコーナーや、アバレアの男女比の話題もあります。男女比については、聞いている人々の間で知識が共有されますか?男女比はどのくらいですか?

冒険王イベントの話題
スピーカー 2
8月の11日?
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
9日後、収録日から9日後。
あれだな。
ポッドキャストにおいて何日後とか言うのは野暮だな。
スピーカー 1
そうか、リアルタイム性がないもんね。
スピーカー 2
ないもんね。で、しかも収録日で言うのが一番意味ないもんね。
そう、俺らが楽しめるだけだから、2人で。
僕らからしたら9日後なわけですよ、皆さん。飲み込んでくださいよ。
スピーカー 1
そうそう、そのテンション、はい。
スピーカー 2
金曜日ですよ、8月11日、金曜日。
お題は、冒険を知ってます?皆さん。
スピーカー 1
僕は知ってます。あのめちゃイケとめちゃくちゃ神話性が高いイベント。
スピーカー 2
そうそうそう、神話性というか、まあ、担ってたという感じがありますね。
背負ってたというか。
スピーカー 1
サンちゃん食堂みたいな、あれでしょ。
スピーカー 2
サンちゃんそこまで背負えないよ、あの青ジャージのサンちゃん。
スピーカー 1
青ジャージ、俺そのイメージなんか勝手にあったな。
スピーカー 2
食堂は加藤一家が背負ってましたからね、加藤浩二一家が毎回。
微妙な味の焼きそばとか毎回やってましたけど。
お題は冒険に行くんですよね。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
行くというか、出るんですよね。
スピーカー 1
むむむ。
スピーカー 2
出るんじゃないか。出るんじゃないんですよね。
閉じ込められるんですよね。
スピーカー 1
やば。事件ありなんだ、冒険を。
スピーカー 2
だから、出るんじゃなくて出たいんですよね、たぶん。
まあまあまあ、複雑な言葉になっちゃうけどそうだね。
10時から12時までの間、閉じ込められるんですよ、おそらくね。
スピーカー 1
いや、恐ろしいね。
スピーカー 2
お話があったのが、業務提携取引先のUUUM株式会社さんっていうんですか?
スピーカー 1
はいはいはい。あんまり馴染みない、業務提携。
スピーカー 2
あんまり馴染みないですね、UUUMさんって初めて聞いたんですけど。
スピーカー 1
言い過ぎ言い過ぎ。みんな知ってるよ、UUUMは。
スピーカー 2
こちらからお話いただいて、このお題は冒険に出られなくなりませんか?っていうお話がありまして。
はいはいはい。
よかったら来てほしいんですけど、そのクリエイタークリアハウスっていうのがあって、
これが言ったら、なんでしょうね、透明な部屋っていうのかな?
スピーカー 1
うん、見せ物小屋みたいな。
スピーカー 2
だからそのマジックミラー号のマジックミラーじゃない版みたいなね。
スピーカー 1
いや、伝わりやすいね。
スピーカー 2
伝わりやすいですよね。ちょっと男女で比率変わってきそうですけど。
そんな感じのがあって、中は結構でも快適な部屋なんですよね、どうやら。
で、そこに2時間閉じ込められるっていうことらしいんです。
これがだから、写真とかはあったけどさ、実際そのUUUMのクリエイターの人とか、
UUUMじゃないクリエイター?北海道の吉本の人とかも。
あ、違うか。遺跡してホリプロとかになったのか。
いや、ちょっとこれ奇跡があってさ、出演者一覧みたいなのホームページで見てたのよ。
はいはい。
で、そのシルクロードのシルクさんとかね、Tobyとか。
スピーカー 1
シルクロードの、はいはい。
スピーカー 2
あれ?シルクロード?違う間違えたわ。
フィッシャーズのシルクロードさんね。
そうそうそう、そう言ったよ俺は。
スピーカー 1
言ってないよ。確かに個人チャンネル名はシルクロードかもしれないけど。
スピーカー 2
そうそう、シルクロードのシルクさん、もといフィッシャーズのシルクロードのシルクさんとかね、
なんとなくひまわりチャンネルさんもやってましたね。
スピーカー 1
あーはいはい、仲良し。
スピーカー 2
そう、そん中に芸人さんとかもちょいちょいいて、
うん。
そん中に、えーって、なんかその高校の時に会ったことある人がいて。
スピーカー 1
え?何?誰?
スピーカー 2
それがフルカウント千葉っていう人なんだけど。
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
この人がね、僕ハイスクール漫才っていう高校生が出る漫才大会出たっていう話をちょくちょくしてるじゃん。
スピーカー 1
はいはい、3回認解してる暴れ屋で。
スピーカー 2
うん。で、3年目には準決勝に行けたみたいな話してるんですけど、
この話は1年目の話なんですけど、
まあ、割と大滑りしたと思って降りたんです、舞台をね。
したらなんか、席の、この客席の後ろの方で、ちょっとよろしいですか?って話しかけられて、
うん、何ですか?って言ったら、
オフィスセブンのフルカウント千葉というものなんですけど、
こういう事務所やってまして、入りませんか?みたいな、スカウトされたのよ。
スピーカー 1
え?その滑った年に?
スピーカー 2
滑った年に。
スピーカー 1
えーすごい。
スピーカー 2
あ、なんか、あ、協会の反応は良かったんだなーって思って。
スピーカー 1
あ、なるほど、クロート受けましたんだ。
スピーカー 2
そうそうそう。で、フルカウント千葉さんが出てきたでしょ?
その人が出るっていうのを見て、
あ、で、もともとそのオフィスセブンだったけど、事務所も変わってコンビになってて、
うわー懐かしいって、勝手に一人で感動してたんですよ。
スピーカー 1
うーん、いや、するよ全然。
スピーカー 2
ねー、びっくりしたんですけど、まあその人とは違う日にちなんだけどね。
スピーカー 1
あ、はい。え?フルカウント千葉さんって今何歳ぐらいの人?
スピーカー 2
86年生まれって書いてたよ。
スピーカー 1
あ、びっくりした。
スピーカー 2
おじいちゃん芸人かと思うでしょ、そりゃ。
えーそうか、ごめんごめんごめん。82歳とか言うと思ったってこと?
スピーカー 1
思った思った。
まあ10年前は72でスカウトやってんのか、なるほどなるほどって思って。
スピーカー 2
1900から始めるべきだったね、86年。
スピーカー 1
なるほど、10個上ぐらいか。
スピーカー 2
そうそう、そうだね、そうそう、そんな感じの人。
で、まあ言ったらその小屋というか部屋の中で、
まあいろんなそれぞれ企画やったりして、それをお客さんに見てもらうみたいな感じなのかな。
でマイクとかもあるから、たぶん中で喋ってることが外にも聞こえるんかな。
スピーカー 1
うん、と思う。俺も思った。
スピーカー 2
ね、そんな感じなんで、まあ冒険王に初めて行くわけですよ、そんなこんなでね。
スピーカー 1
いや、ほんとそう。
スピーカー 2
いや、そうそっちなんですよね、どっちかというと。
すごいですよね、なんか。
冒険王といえばまあさっきも出たけどめちゃ池じゃん、我々は。
スピーカー 1
はい、そうです。
スピーカー 2
ね、もうめちゃ池の屋台がいっぱいあって、他の番組がちょこちょこあるみたいなイメージだったけど、
まあ今、もちろんめちゃ池の枠はないじゃん、お笑い枠が。
千井河の人気
スピーカー 2
で、まあどうなんだ、冒険王の様子を知りたいからYouTubeで冒険王って言って調べたんだけどさ、
千井河ばっかり出てくるね。
スピーカー 1
え、いいね。
スピーカー 2
すごいね、千井河縁日ね。
スピーカー 1
あ、見た見た見た、めちゃくちゃいいバナーだったわ。
スピーカー 2
ああ、いや、だからほんとほぼほぼ千井河、千井河、千井河行ってみた、千井河遊んできたVlogみたいなのやってきて。
スピーカー 1
ああ、なるほどね、はいはい。
スピーカー 2
あれなんだよ、俺千井河よく知らんけど千井河ってすごいんですね。
スピーカー 1
いや、ほんとそうですよ。
スピーカー 2
もうだから、沙瀬さんのお店もあるんだけどさ、冒険王には。
沙瀬さんより出てくるからさ、もう沙瀬さんなんて言ったら我々の時代で言う国民的アニメでしょ。
スピーカー 1
まあ今でもそうですよ。
スピーカー 2
そう、でも千井河もそうなってるってことですよね。
スピーカー 1
え、そうなってるってこと?
スピーカー 2
イエーイ!ってなりますよ、今の日本だったら、今ので。
スピーカー 1
はいはい、千井河の言い方ね。
スピーカー 2
すごいですよ。
もう、一個も出てこなかった、沙瀬さんのやったやった話。
スピーカー 1
えー、悔しい。まあ確かにその、ムービーに撮ろうとはあまり思わないか。
スピーカー 2
うーん、だからもう千井河は国民的アニメになっちゃったわけですよね。
スピーカー 1
はいはいはい、いやいや、いいこといいこと。
スピーカー 2
だから千井河の作者の街とかに、もう千井河の像とかもできます。
スピーカー 1
え、発表?あばら屋発表のことあるんだ、千井河に関して。
スピーカー 2
いやそうそうそう、仙台にはアンパンマンの像がありますし、長谷川町子先生の出身のところには沙瀬さんの像もありますし、千井河の作者出身はどこですか?三重あたりですか?なんとなく。
スピーカー 1
わかんないな、永野さん。
スピーカー 2
鳥取って言ってたっけな。
スピーカー 1
えーすごいね、やっぱ才能は地方から出るんだな。
スピーカー 2
46個あるからね、地方は。地方は46個ありますから。
スピーカー 1
いやいや、京都とかは抜いてね。
スピーカー 2
あーはいはいはい、35個ありますから地方は。
スピーカー 1
まあおおむねね、はいはい。
スピーカー 2
千井河の像もできますし、だから千井河を題材にした漫才をやる人とかも出てきますよ。
スピーカー 1
いやーそうですね、出ててもおかしくないけどな。
スピーカー 2
未来の霜降り明星みたいな人がM-1でやってますよ。
スピーカー 1
確かに、あれが優勝は若すぎるって言われてそうですね。
スピーカー 2
そうそうそうそう、いやでもそうはなってないからね、千井河はもう共通のツッコミみたくなってるからさ。
あーそうかそうか。
アンパンマンのシステムじゃねえかみたいなの言ったらみんな一発で下がりますけど、千井河の展開じゃねえかっていうのでドッってなるようになりますからみんな、老若男女。
スピーカー 1
まあまあまあ、あるかもしれないか、あまり無限にもできないな。
スピーカー 2
ないよ、高橋です。
高橋です。
スピーカー 1
ないんかい、いやある、まあそうですか。
スピーカー 2
あ、ごねてるな、名前言ってくれないってことは。
スピーカー 1
あーごめんごめん、ちょうど書き切れてました。
かぶとです。
スピーカー 2
ごねてんなー。
スピーカー 1
かぶとです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
スピーカー 2
えーまあ何やってるか知らねえですけど、8月11日金曜日、これ山の日ですか?
スピーカー 1
祝日です。
スピーカー 2
山の日に入れると思わなかったね。
この平日のさ、なんか静かな時とかならあり得るかなと思ったけど。
スピーカー 1
そうだね、人気そうな日に。
スピーカー 2
これ僕と、あーたろさんって人?が13時からって書いてあったな、かわいらしい人ですよ。
スピーカー 1
へー、ドキドキするね、俺らの後にあーたろさんが座ると思うと。
スピーカー 2
でもだからそれを踏まえてちゃんと12時から13時の間空きがあるから。
スピーカー 1
そっか、嫌がられないようにね。
スピーカー 2
お尻の熱を冷ます時間がありますから。
スピーカー 1
はいはい、たしかに。
コミケとの関連
スピーカー 2
で、まあそのブースでは宣伝できないから先言っとくと、次の日はコミケに行きますからね。
スピーカー 1
はいはい、そうですね。急に2日連続でお台場に行くことあんまないですよ、人生で。
スピーカー 2
そうそうそうそう。だからブースの中で次の日のコミケの衣装を作ろうかと思ったけど、さすがにタイ弁との宣伝すぎるかと思って。
スピーカー 1
あーまあまあ、なるほどね。
スピーカー 2
絶対ライバルだもんね、あんな近い会場で。
たしかに、取り合う。
っていうことなんで、良ければ是非。
スピーカー 1
はい、チケットがね、必要なんですよね。一応行っとこうと。
スピーカー 2
そうですそうです、手ぶらで来ないでください。
スピーカー 1
手ぶらでね、ポッケにも何も入れないで来て帰るのかわいそうだから。
スピーカー 2
かわいそうだから。お願いします。
スピーカー 1
お願いしまーす。
スピーカー 2
アパラヤ!
スピーカー 1
204号室、アール!
当ポッドキャストでは、ファイヤー高橋とオカブトが生きる上で特に必要のないことを話していきます。
日記の書き方について
スピーカー 1
毎週土曜日、夜9時配信。
ちょっと文化的な話で失礼しますよ。
スピーカー 2
おー、文化的な始まりですね。ネットミームから始まりまして。
スピーカー 1
最近、藤原麻里那氏のYouTube、無駄作りの人のYouTubeで、
スピーカー 2
はいはい、メガネの女の人だ。
スピーカー 1
最近結婚された人。おめでとうございます。
スピーカー 2
そっち知らん。イヤワン知らないから。
スピーカー 1
と、小画地下腰の対談の動画がYouTubeに上がってて、
スピーカー 2
ちゃんと断り通り文化的ですね。
スピーカー 1
その人は、デイリーポータルZのライターの女の人ね。
スピーカー 2
はいはいはい。その、無駄作りの人は、あれですよね。
ネット会議をフリーズしたフリして抜ける方法みたいな、
この読み込み中みたいなやつが物理的にウェーって出てくる装置を作ったりする人ですね。
スピーカー 1
あ、そうそう。無駄を定期的に作ってバズってる人。
スピーカー 2
はいはいはい。最近ちょっと荒削りになってきてるけど。
スピーカー 1
毎日投稿してたから。
その動画の中で日記の書き方について2人で話してて、めちゃくちゃ良かったから共有します。
スピーカー 2
ちょっと構えましょう、皆さん。文化的かもしれない、今回。
これをわからない人はセンスがないという風になってきちゃいますよ。
怖いですね。
そういう覚悟で。
スピーカー 1
怖い怖い。
そこまで言ってない。日記は、日記書いたことある?なんかその大人になってから。
スピーカー 2
大人になってからか。いやー、だからないですけど近いのは、このラジオで話すことのメモかもね。
スピーカー 1
あー、そうかそうか。確かに。それがあるのか。
で、なんかその動画の序盤の方は、毎日誰かが待ってるかもと思って書いてみましょうとか、好きに書いていいんですよとかちょっと弱い内容だったんですよ。
それはわかってるよっていう内容。
スピーカー 2
確かに多様性について喋ってるだけだ。
スピーカー 1
途中からその無駄作りの方が、その日記書くためになんかネタを探したりしてみたいなことを言ったら、それは絶対ダメ。
スピーカー 2
あー対立。
スピーカー 1
そう。だから今回はその無駄作りさんは。
スピーカー 2
藤原さんがそうしてるのに、あーどうぞどうぞ。
スピーカー 1
藤原さんはそうしてるんだけど、あ、てか日記を上手くなりたいんだけど上手くないからその日記のプロである小賀さんに教えをこうてる状態ね。
スピーカー 2
なるほどはいはいはい。
スピーカー 1
で、その私はよくその日記に書くことを探したいからいろいろ歩いちゃうんですけどって言うと、そういうのはダメ。日記にそこまではいらない。
あー結構強い言葉で非難されたね。
スピーカー 2
非難というか、ここから流れ変わったなと思った俺の中で。
スピーカー 1
確かに。
この次のが一番俺が感銘を受けたんですけど、乾燥禁止って言ってて。
これめっちゃ目からウロコじゃない?
スピーカー 2
あーいや書くよ乾燥。
スピーカー 1
それを一旦やめてみようって言ってて、その見たものを見たまま書いていこうって言ってて。
いや良くない?俺の口からじゃ感動してないか?
スピーカー 2
あーいや今ウロコ出てる最中です。
スピーカー 1
あーそうなんだ。
スピーカー 2
いいよね。いやただいまいちまだピンとこないっちゃこないけどね、なんか具体例が出てこないというか。
スピーカー 1
だから例えばそのおにぎりが転がっていたの後にそのついついボンニッキかき人はそのこのおにぎり食べれるかどうかついつい悩んでしまうが食べるほどの勇気はないみたいなこういう感じになるじゃん。
スピーカー 2
いやそうですよそれが面白いんだから。
スピーカー 1
けどこれはつまんなくて五賀さんは転がっているそのゴマがゴマ粒が右側に多いから落ちるときは左から落ちたのだろうと推測される。
そのおにぎりにカラスが近づいてきたみたいなことを書くことでこう世界を俯瞰しているような感覚になれるみたいなことを言っててね。
スピーカー 2
なるほどね推測まではセーフなのね。
スピーカー 1
まあちょっと俺も今推測行った時にああ推測行っちゃったって思いましたけど。
スピーカー 2
まあでも推測はセーフなんじゃないそのそれに関するヒントが出てたっていうことですから。
それをのまあ言い換えとも取れるからね。
スピーカー 1
そうでこれに感銘を受けて日記を始めようと思ったんですよこの動画は皆さんそれぞれ見てくださいね。
確かにそのまあお笑い芸人の人とかも感想込みでやるからさ。
スピーカー 2
我々ももうそのように書くんだけどそう聞くとお笑い芸人の人とかのそういうネタメモと日記は全く違うもんなんだなって今思ったね。
温存するか使い切るか
スピーカー 2
俺がやってたのはネタ調だったんだなと思ったブログとか書いてたけど。
スピーカー 1
いやそうそうそう思った俺も。
あら日記じゃないし確かに用途も違うのかな。
スピーカー 2
大丈夫こんなに喋ってもしかして今真実を言おうとしてる俺この世の今から。
スピーカー 1
いやいやいや言ってくれるなら言った方がいいしみんなのためにも。
スピーカー 2
だからなんか日記は振り返るために書くというかね。
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
この日何あったかなのためにやるのが日記だからもう起きたことをとどめるだけでよくて。
だけどそういうネタ日記とかはそれをエピソードとして喋ったりするからもうそこで完成させておかなきゃいけないから感想とかも足すみたいなね。
スピーカー 1
あーはいはいそうかもね。
スピーカー 2
いやそれなんかほぼ似たことをねなんかの漫画で見たわ。
スピーカー 1
えー何スーパーマリオくんとか?デンジャラス爺さんとか?
いや全然あのツイッターで人気の漫画家みたいな人なんですけど。
スピーカー 2
あーなるほどね。
そうなんか海外に行って帰ってきてその感想を書くみたいな作文みたいな授業大学の授業かな。
で教授に提出したら途中まではめっちゃ評価されてたんだって。
スピーカー 1
ただ最後の一行でこれ臭いですねって外国人さんから。
スピーカー 2
あーなんか見たかも。はいはい。
言われてだからその仲良くなったあっちの国の友達とさよならしました。
そこまでめっちゃ良かったんだけど僕はまたきっと成長して彼に会いに行くのだろう。
ここいらないよねみたいな。
スピーカー 1
ね確かに。
スピーカー 2
言われてあー確かにこれは感想だもんなと思って今の話聞いてた。
いやそうなんですよ。
はーはーうろこうろこうろこ。
スピーカー 1
で俺もこの教えに従って8月1日から日記を書こうとしたんですけど。
まあ書いたんですけどなんかそのやっぱ温存しちゃうんですよね。
スピーカー 2
その俺の人生って毎日が相当一緒なんですよ。
スピーカー 1
その通勤して会社で1日過ごして帰ってきてラジオを撮ったりするっていう1日。
スピーカー 2
はいはいはいそうね。
スピーカー 1
でまあこの俺の中で日々の変化があるところは業務内容と高橋のネタ合わせとかのとこだったりするんだけどこれを日記に書くわけにはいかないので。
スピーカー 2
あーそう。
スピーカー 1
いや俺嫌なのよ匂わせ。匂わせというかその事前にネタバレするみたいなことが好きくないので。
だから俺は本当に通勤と退勤の時に目から映るものに変化があってくれって毎日祈るしかない。
スピーカー 2
それはネタ探しに行ってないぞ。
スピーカー 1
でもいや探しに行っちゃだめだからね。その小賀さんの教えに従うと。
スピーカー 2
そうそう目で追ってないネタを。
スピーカー 1
あーそういうこと?
そこまでそんな小賀さんを脳内に置かないでよ早いよ上手になるのが。
スピーカー 2
あーそう。
スピーカー 1
だから今朝とかもさそのうちの会社の駐車場から営業その入り口に入るまでの通りがねめちゃくちゃその室外機があるんですよ。
室外機はいはいはい。
エアコンの室外機だからそこの前を通る時はめちゃくちゃ熱風が顔に当たるんですよね。
だからこれいいじゃんなんか素敵だなぁと思って。
でもこれって明日も明後日も同じことが起きるからとっとけちゃうなって思って。
スピーカー 2
良くなさそうだなぁ。
スピーカー 1
だからね今8月2日時点で限界来てる。
スピーカー 2
使っちゃった方がいいよ室外機早めに。
その室外機使っちゃった日落ち込むよ多分。
スピーカー 1
そうか絞り出した日見たくなるか。
スピーカー 2
今日は何もなかったから今まで食べてた貯蓄を使うしかないなーってなっちゃうからホットなうちに使った方がいいって。
スピーカー 1
そうなんだよなまぁ書いてみますか。
一緒に書く?
スピーカー 2
いやその温存の話で言うとねちょっと僕小賀さんみたいなこと言いますけどね。
温存はしちゃダメですよ。
スピーカー 1
小賀さんの言い方だ。
スピーカー 2
温存してるとそれがあるからって言ってね探す触覚がねちょっと鈍くなるんですよ。
スピーカー 1
あーなるほど。
スピーカー 2
そうだからもう早めに使っちゃった方がいいですよそういうのは。経済と一緒ですよ。
スピーカー 1
経済と一緒もまぁそうですけど。
スピーカー 2
回ってきますから使ったらちゃんとね。
例えば室外機が撤去されちゃったら困りますからね兜は。
スピーカー 1
まぁ確かに撤去されてしまったから入れなくなっちゃうもんね温存してたり。
スピーカー 2
そうなった場合それも全部書かなきゃいけないからね。
実はこれより以前に室外機の話を書こう書こうと思って書かなかったというみたいなこれも感想かなーみたいな考え込んじゃったりして。
リトル小賀が頭の中うるさいなーと思っちゃったりして。
スピーカー 1
いやいや小賀の顔も知らないのに出ないだろ。
スピーカー 2
ポータルなんでしょ。
タイトルのフォーマットと変更の難しさ
スピーカー 1
デイリーポータルZね。あんまポータルって略さないよ。
でそれを書くなら自分の手帳に書くかノートだなと思って。
ノートってあるじゃんブログサービスの。
あーそっちかはいはいはい。
そのノートで毎日書くとしてタイトルを悩むじゃん。
スピーカー 2
タイトル大変ですよ。
スピーカー 1
だから一応俺の中の本当に俺が生み出したフォーマットとしては2023年8月1日の日記で鍵括弧その日にあった印象的な出来事をちょっとだけ変えて鍵括弧閉じっていうフォーマットでいこうかなと思って。
スピーカー 2
まあ無駄ないですよ。
スピーカー 1
でこのフォーマットの人いるのかなと思って検索したら
あの何ですかダベンチョーソレザンとかいう人がね本当に全く同じフォーマットでやっててね。
あーついにちゃんと競り負けたか。
なんかそういうのってさ一回自分の中でいいと思ったフォーマットができたらさ一文字抜くでも一文字足すでもなんか嫌になっちゃうじゃん。
スピーカー 2
はいはいはいもう完成してるもんだって変えたくないよ。
スピーカー 1
だからねどうしよう困る。
スピーカー 2
これはもうだから完璧なフォーマットができちゃってるからね。
それをマイナーチェンジは無理なんですよね。
スピーカー 1
いやそうそうそうなんですよ。
スピーカー 2
だからもう思いっきし違うことにしなきゃね。
スピーカー 1
いや悔しいですね。順番。歳。俺が歳上だったらなあ。よかったんだけど。
まあだからスラッシュにしてあげれば2023スラッシュ08スラッシュ。
スピーカー 2
鍵カッコを二重鍵カッコにしてあげれば。
スピーカー 1
まあまあまあそういうことなんでしょうね。やるならね。
逆にしてねタイトルと日付の順番をね。
スピーカー 2
でもそれ本人見た時にさふむふむ僕を参考にしているようですねって思うよね。さすがにね。
思うし見に来てくれたんかーって目頭熱くなりますよこっちは。
スピーカー 1
なるけど。
まあということで日記をねちょっと気が向いたらやります。
スピーカー 2
ああ一旦終わっちゃった。
ああねえちょっといい話し続けて。
スピーカー 1
俺今日高橋と話し始めた瞬間に言おうとしたけど忘れてたから今言いますけど。
サッカー100人!いけてます?
スピーカー 2
なんかさっきも一回言おうとしてまた忘れてなかった?
スピーカー 1
言いますけどそのちょっと芸能人の名前ばっかり出しますけど三田寺梨沙と会ってたでしょ。
スピーカー 2
ああはいはい三田寺さんね会いましたね。
スピーカー 1
俺初めて高橋がああいう相方した人の中で羨ましいと思ったわ。
スピーカー 2
えーあそうなゲーム実況者のね。
スピーカー 1
ゲーム実況者で古くはホリプロにいて。
あそうそうそう。
で俺がその中学生ぐらいの時に見たイジュインヒカルのDVDっていうバラエティ番組に出てて。
へー。
その唯一なんていうかその俺が俺になる前より先に好きになった人みたいな。
スピーカー 2
あーなるほどね。かなり昔だね中学生って言ったら。
スピーカー 1
そうそう有名なユーチューバーはなんていうかあったとしてもその根っこの人じゃないじゃん。
人格ができてから好きになった人だから感動の質が違うなぁと思うんだけど。
スピーカー 2
自分から取りに行った感じがします。摂取しに行ってる感じがね。
スピーカー 1
そうそうそうだからね。いいなーって思った。
スピーカー 2
そうマジでフラーっと始めてあったね。
もえさんがそのご飯に誘ってくれてそこにちくのぼさんっていう実況者の人と三田寺さんはじめましてだったんだけど。
はいはい。
はじめましてーって言って。
いいなーって解散しました。
スピーカー 1
言ってくれた?俺のこと。中学生の時にイジュインヒカルの番組で見ててーみたいな。
スピーカー 2
言ってないですね。そのイジュインヒカルの番組に出てたことも知らないし。
かぶとか三田寺さんを知ってたことも知らないし。
唯一ギリギリ三田寺さんがホリプロにいたことは知ってるけど。
スピーカー 1
あーよかったよかった。十分か。Mはもう通ってるからね。三田寺さんは。
スピーカー 2
なんで出てたの?
スピーカー 1
出てた。結構8年くらい前に同じようなタレントの方と組んで普通に1回戦確か突破してるはず。
スピーカー 2
えーすごいね。
三田寺さんは芸能界長い人なんだっていうのを分かれる5分前くらいに知りましたね。
スピーカー 1
わーもったいな。先にイジュインヒカルの番組見といたらよかったのに。
スピーカー 2
声いいなーと思いながら雰囲気も。
あ!待てよワンチャンさー。
ちょっとこれは今回話す気なかったんだけどさー。
三田寺さんとはまあ普通に仲良くやったんだけどさー。
その唯一親密度が高くなった瞬間があってさー。
三田寺さん昔アッコにお任せのアシスタントやってたんですよ。
スピーカー 1
あーはいはいはい。
あー知ってるそれも。追っかけてるね。
もちろん知ってますよ。
スピーカー 2
追っかけてんなー大好きじゃん。
スピーカー 1
そうそうそうだからいいなーと思って。
スピーカー 2
そうそうそう。で三田寺さんも俺を多少調べてくれたらしくて。
なんかツイッターでそのアッコにお任せってこんなんなるのかなーみたいなつぶやいてるの見ましたーって言われて。
スピーカー 1
そんなプーさんみたいだったっけ?
そんなプーさんだった?三田寺さん。
スピーカー 2
もうちょっとあのプーさんって感じだったよ。
スピーカー 1
あのとプーさん。
スピーカー 2
だったーって感じで。
ニュースボード選手権の話ねと思って。
あのニュースボードのあのペラってやつがさ。
でだからそこでアッコにお任せの共通点が出たんですよ。
スピーカー 1
あー良かったね最近その動画を作ったおかげで。
スピーカー 2
ってことはカウトのことも見てんじゃねーって。
スピーカー 1
うわーどうだろう。
えそれ何動画見てそうだった?それともツイートだけを遡ってそうだった?
スピーカー 2
うんツイートだけを遡ってそうだった。
スピーカー 1
んーじゃあちょっと無理。
スピーカー 2
もう耐えきれない?無理?耐えきれない?
好きすぎて耐えきれないわけじゃないですよ。
まあまあまあ相互フォローになったからいつかチャンスあるかもね。
スピーカー 1
あー良かった良かった貯金しとくわ。
スピーカー 2
いやいやそういうなんかお金払ったらチェキ取れるみたいなのやってないよ多分。
スピーカー 1
いやいやオファーを出すという意味ですよ。チェキ取ろうとしてねーから。
はいはい。
スピーカー 2
コラボしようよーそんなスタティックに終わらないで。
スピーカー 1
続いてはこちらのコーナー。
スピーカー 2
サッカー100人!いけてます?
スピーカー 1
いけてますいけてます。
仙台観光RTA
スピーカー 2
あー良かった。怖いですねそこで手綱引いてくる?
スピーカー 1
こっちのテンションに乗せられたみたいでありがたい。
スピーカー 2
このコーナーはですね視聴者の方にサッカーになっていただきまして、
バイヤーたかしチャンネルでやるべき企画の企画書を送ってもらおうというコーナーです。
スピーカー 1
じゃあまずは私から。
めぐみるくてぃさん。高橋資格を取ります。第1弾ボキサンキューということで。
ユーチューバーという仕事は夢がある素敵な仕事。
しかしながら世の中はどうなっていくかわからないので手堅く資格を取得してサラリーマンになるかもしれない未来に備えるという企画です。
高橋さんは間もなく30歳動画とインタビューをされていた動画を見て発談しました。
以前からスーツを着る仕事がしたいと言っていたことと逆翻訳が当たってなければという話があるので安心材料としてボキを取りませんか?
どんな会社に就職したとしても役立つと思うのでいかがでしょうか?
スピーカー 2
勝手なこと言うなー。大変なんでしょ多分ボキサンキューってわからんけど。
役に立つってことは。
スピーカー 1
サンキューはいけますよ。
スピーカー 2
どんぐらい勉強したらいける?
スピーカー 1
50時間ぐらいでいいんじゃないの?
スピーカー 2
勝手なこと言うなって先から2人して。
スピーカー 1
俺とMEGで?
スピーカー 2
50時間あったら生きてける。もっと強く生きてける。
スピーカー 1
ジムとか行ってね。
スピーカー 2
ジムとか行ってねじゃなくて動画を作ってね。
手堅く資格を取得してボキってなんか生えませんね。
スピーカー 1
まあ確かにね。
スピーカー 2
まあでもそういうもんか。
そういうもんか。
スピーカー 1
本当に役立つ資格ってそうか。
スピーカー 2
まあでもそれこそさっき言った三田寺さんと会った回の話ですけど。
鼻息すごいな。
来年のホヤッホー祭の話が出てね。
やっぱり屋台とかインフルエンサーの誰か出してもいいんじゃない?みたいな。
物が全部売り切れたからの祭って。
スピーカー 1
そうだね。需要がすごかった。
スピーカー 2
来年に向けて全員で衛生管理士の資格取ろうよみたいな話出てさ。
スピーカー 1
めちゃくちゃいいじゃん。俺取っちゃおうかな。
スピーカー 2
いいんじゃないの?別にいいと思うんですよ。
取っちゃおうよ。そんな言ったら俺マジでどうする取ったら。
そっからじゃない?取ってからじゃない?きっと。
スピーカー 1
そうですか。
スピーカー 2
豊かになるかどうかは。
あれって割と講習を何時間か受ければ取れちゃうんですよね。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
だからボキさんよりいけんじゃない?
スピーカー 1
確かにそうだね。全然いいじゃん。
スピーカー 2
だからちょっといいですか?衛生管理に変えてこれ。
スピーカー 1
あ、いいです。
スピーカー 2
あー、めぐさん初めまして。声高いですね。
初めまして。
高いなりに低いか。高いなりに低いか。
スピーカー 1
高いなりに低いってよく言われます。
スピーカー 2
あー、合ってた。弱いな、開始が。
めぐさんはこれぐらいよ。俺だったらもうちょっと言ってたけど。
スピーカー 1
いきなりやっためぐさんはこれぐらいよ。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございました。
スピーカー 2
続きまして、ラジオネームむなんだずんださん。
仙台特化型企画作家。
ずんだシェイクの罠を乗り越えよ!仙台観光RTA。
仙台駅観光RTA。
仙台駅内の観光チェックポイント、
例えば伊達正宗像と一緒に写真を撮るなどをめぐるタイムアタックを行います。
途中にずんだシェイクのお店があった場合、
プレイヤーはその魅力に負けてしまいます。
ずんだシェイクを飲み切るまでその場から動くことができません。
仙台駅内のずんだシェイクのお店は、
スピーカー 1
ずんだ作料が3つ、菊水庵が3つあります。
スピーカー 2
多分もっとあります。
スピーカー 1
この企画は、ずんだシェイクの罠って互換がいいなと思ったところから考えてみました。
いいね、ずんだシェイクの罠。
子孫の不乳とババアの罠ですけど。
スピーカー 2
ババア、有名なコントね。
YouTubeに公式のが確かありますけど。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
いいね、このアホな考え方いいですよね。
この互換がいいなと思ったっていう。
ずんだシェイクの罠。
ちょっと俺、この互換あんまハマってないんですけど、まだ。
多分ババアの罠のコント知っちゃってるからかもしれない。
ババアの罠超えるものないから。
スピーカー 1
仙台の中では一番なんじゃない?ずんだシェイクの罠。
スピーカー 2
なんかでもね、ずんださんたまにちょっとだけサボるんだよね。
途中にずんだシェイクのお店があった場合、プレイヤーはその魅力に負けてしまいますっていう。
ここだけすごいサボってんだよね、ルールを。
スピーカー 1
魅力がすごいからってことなんでしょうけど、ずんださん曰く。
スピーカー 2
ずんださんの中で仙台駅といえば、ずんだシェイク売り場が多すぎで有名。
ちょっとディスり回りみたいな感じなんだろうね。
スピーカー 1
なるほど。
水素の音
スピーカー 2
ディスりポイントがあるとそれを軸に企画できますよね。
スピーカー 1
はいはい、確かに。
定調にちょっとふざけて扱える。
スピーカー 2
仙台駅内でやるっていうことか。
だからマップを見ながら上手いことゲームみたいに回避していくんでしょうね。
スピーカー 1
やっぱり目線に入ったらって感じかな、ポケモンでトレーナーと戦う時のように。
スピーカー 2
はいはいはい、その場合はビーコンみたいなのをつけといた方がいいかな。
スピーカー 1
そうだね、俺らが言い訳できないように。
スピーカー 2
結構難しいですけど、仙台JR完全協力の企画とかやってみたいけどな。
スピーカー 1
確かにめちゃくちゃいいね。
スピーカー 2
いいね、今のところそれが青春ジャチキップとか乗り放題犬とかの企画ですね。
スピーカー 1
はいはい、確かにいいねいいね。
スピーカー 2
この前の津軽弁謎々の時がそうです。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい、ありがとうございます。
ラスト、これかぶってんのか、俺もかぶとも選んでんのか。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
じゃあ俺2行目行きますよ。
スピーカー 1
じゃあ俺1行目行きますよ。
スピーカー 2
じゃあ名前についてお願いしますよ。
スピーカー 1
あわゆきさんからいただきました作家100人コーナー当てです。
水素の音というタイトルで、ペットボトルの中の機体を開封した時の音のみで当てていく企画です。
スピーカー 2
ここから私が行かせていただきます。
スピーカー 1
手間だな。
スピーカー 2
水素や酸素、二酸化炭素をはじめとする機体の音を当てて見ていく企画になります。
当てて見ていく。
スピーカー 1
小学生の言葉使い。
スピーカー 2
これはいいですよね、非常に素晴らしい。
だから要は水素の音ですよね。
スピーカー 1
確かに、それがそこが盛り上がりで、それ以外の時も当てたい。
スピーカー 2
ネットミームですけど、もちろん時期は終わってんだけど、
これが旬の時にやらないなら今やるべきだねっていうぐらいちょうどいい時期だよね。
機体をペットボトルに入れるってできるのかな。
関西弁と遅刻エピソード
スピーカー 1
確かにちょっと理科すぎるか。
二酸化炭素は炭酸飲料でいいもんね。
スピーカー 2
そうなんだよね。だから水素と二酸化炭素はいけて。
スピーカー 1
あとがちょっと全二郎アシスト必要って感じ?
スピーカー 2
元気ラボアシスト必要か。
スピーカー 1
現実的にはね。
スピーカー 2
時代はこっちですよ。
全二郎さんもなんか透析機の動画でバズってるか。
スピーカー 1
定期的に怖い顔でバズるから、全二郎は。
スピーカー 2
あの番組見たことないぞ、ツイッターの動画でしか。
実験の番組なんか知らないけど。
だから最悪水素と二酸化炭素しかないなってなった場合は、
10本横並びにして10本正解するまで終われませんみたいなことになっちゃいますけど。
でも水素によって多分音、水素によってじゃない、機体によって音変わるよね。
スピーカー 1
違いそうマジで。圧縮率が違ったりするってことだもんね、多分。
そうね、だしヘリウムとかも普通に音変わるもんね。
スピーカー 2
確かヘリウムをペットおとりに詰めれたらデカいけどな。
ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございました。技術力のところでちょっと黙ってしまいました。
これ超えれたらちょっとこれに関するリサーチもお願いします。
スピーカー 2
というわけでカオさん、今回の企画から採用ありますでしょうか。
スピーカー 1
今回の採用は高橋、資格を取ります。MEGさんの企画です。
スピーカー 2
勝手に採用すんなって。おい、モラルがないね。
スピーカー 1
高橋さん、採用の企画はありますか。
スピーカー 2
ありません。
スピーカー 1
資格のみということですね。
スピーカー 2
ちょっと手一杯です、そっちだけで。
だから企画のせいで申し訳ないけど他採用ありませんでした。
いいですね。でも内容がという次元じゃないです、このコーナーはね。
技術力がとかそういう。
スピーカー 1
だから次の週に補足のが来て採用になるみたいなケースも出てくるかもね、そのうち。
それならできるみたいな。許可取りは私が行っておきましたとかあったら最高。
スピーカー 2
ありがたい。事務所じゃん、本当に。
というわけで以上です。
スピーカー 1
来週も募集しております、都道園。
会客クラブに行った話とレジの人に文句を言う話。
カブトです、お願いします。
スピーカー 2
人生と呼ぶにはあまりに薄い人生。
高橋、お願いします。
スピーカー 1
あ、バラヤ。
2割の本質、ある。
エンディングです。
ふつおた、ドーナツさん。
前回お二人が喋っていた関西弁の答え合わせになればいいなと思い送ります。
これはですね、前回なんか俺らが関西弁なら行ける気がするなと言って、関西弁を言ってたっていうやつに対してなんですけど、
もう違うもんな。
僕が住んでるならではこのイントネーションです。
ということでね、ちょっと聞こうや。
スピーカー 2
あ、音源があるんだ。え、なんて言ったっけ、俺ら。
スピーカー 1
えっと、バレへんゆうとるやないか。
スピーカー 2
どういう流れで言ったの、そんなこと。
スピーカー 1
わかんない。なんかかなりテープ回して変やろうなみたいな匂いするけど。
スピーカー 2
なるほどね。ちょっと聞いてみますか。
スピーカー 1
はい。バレへんゆうとるやないか.mp3を聞きますか。
いや、バレへんゆうとるやないか。
スピーカー 2
あー、関西弁ですね。
スピーカー 1
いや、バレへんゆうとるやないか。
スピーカー 2
全然違う、全然違う。
スピーカー 1
いや違う、似てる。俺ドーナツさんに似てる。
いや、バレへんゆうとるやないか。
スピーカー 2
全然関西弁じゃないわ、それ。
スピーカー 1
んー、じゃあドーナツさんもそうって感じかな。
スピーカー 2
聞いたらわかるわ。前回はちょっと確かに違った。
いや、バレへんゆうとるやないか。
レがね、シャープなんですよ、たぶん。
半音上がるぐらい。いや、いやも違う気してきた。
ちょっと、全部違う気してきた。
スピーカー 1
いやも、勝手に足してるからな、ドーナツさんが。
スピーカー 2
どうですか、これ。バレなーくない、これ。なら。
スピーカー 1
まあ、その一文だけではバレないかもしれません。
スピーカー 2
秋葉原話。
スピーカー 1
あー、出た。秋葉原話が出ましたわ。
ありがとうございました。
スピーカー 2
違うな。
ありがとうございましたなんて言わないんじゃない、関西の人。
スピーカー 1
お気に入りか、お気に入り。
スピーカー 2
あ、そう。ほな、お気に入り。
え、お気に入りの丁寧なやつないの?
ほな、ほんまにお気に入りって言うんかな。
スピーカー 1
大きにな、じゃない?
スピーカー 2
あー、はいはいはい。ほな、大きにな。
大きに大きに大きに。ほなほなほな。
さいなら。
スピーカー 1
回数。回数で。
スピーカー 2
回数で。ほんまに大きに。
はいはい。
スピーカー 1
はいはい。ありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
そらみみさんからふとたいただきました。
高橋さん、いつも楽しく視聴させていただいております。
突然ですが、なんで動画で死や殺すという字をまるで伏せているのでしょうか。
理由を教えてください。
スピーカー 2
怖い。レール文章量に対して怖い感じ多いな。
俺が伏せてるっていう。俺伏せてました?結構。
スピーカー 1
いや、俺もあんま見ないけど、高橋さんに聞いてる。
スピーカー 2
いや、確かに何回か伏せたことあるけど、そんな言わないからさ、僕も。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
なんで?一応、万対策ですよね。そういう人たちをよく見るから。
スピーカー 1
そうそう。そういう人を見すぎて、都市伝説が真実になってるみたいな、本当に効果あるかわかんないけど。
スピーカー 2
でも結局、えがちくび理論で、今はね。
スピーカー 1
えがちくび理論っていうのは?
スピーカー 2
家は説明しますから、そんな喋り出したタイミングで聞いてこない。
スピーカー 1
気になっちゃって。
スピーカー 2
だから、なんでえがちゃんちくび隠してるんだろうって思うじゃん。
他のYouTuberでちくび出したりしてる人いるのに。
っていうのは、僕の見解ですけど、やっぱYouTubeって規約どんどん変わってってるから、規約変わった瞬間にNGになるかもしれないじゃん。未来。
スピーカー 1
はい。こわ。
スピーカー 2
っていうのを踏まえての、っていうのはありますよね。
スピーカー 1
そうかもね。確かに。
スピーカー 2
私なんか、なんでこれがガイドライン違反で、なんでこれが政府なの?みたいなって結構あるじゃん。
結局動画内での違反ポイントの蓄積なんじゃない?っていうのもあるから。
だから、そういう違反ポイントを一つでも減らしておくっていうのはありますよね。
スピーカー 1
うん。なるほど。
スピーカー 2
だってガードワンもさ、ドアノブ壊すシーン、一瞬だけ黒ビ入れるじゃん。
スピーカー 1
ああ、確かに。なんか破壊的シーン一瞬黒くなるね。
スピーカー 2
あれで収益化を保てるんだからすごい発見ですよね。
スピーカー 1
いや、確かに。あれでまあまあまあ。そうだね。
スピーカー 2
で、俺、最近初めてガードワンを見たんだけどさ。
スピーカー 1
え?あ、そうなんだ。
スピーカー 2
そう。マジであの一瞬入るだけでさ、確かに全然違うシーンになってるかもなとも思えるもんね。
スピーカー 1
はいはいはい。殴ってないかも。
スピーカー 2
ほんとに壊したんか?っていう、そうそうそうそう。
思うから断定できなくなっちゃうわっていう、なんかすごいセクシーだなと思いました。
スピーカー 1
ああ、映画的手法だと思ったね。
スピーカー 2
うん。そうそう。素晴らしい。ガードワンのあれ黒ビは素晴らしい。
スピーカー 1
はい。ありがとうございました。
ありがとうございます。
質問と最後、キヨさんからいただきました。
キヨ?
たかわしさん。キヨっていうのはあのトップ4のね。
スピーカー 2
えー!ゲーム実況したの?
スピーカー 1
えー、そうですよ。ゲーム実況したで大人気のキヨさんだと思ってちょっと聞いててください。
スピーカー 2
えー、最近なんか見ました。何か忘れたけど。
スピーカー 1
えー、こんばんは。私は先日部活の大会前日の練習に大遅刻をしてしまいました。
スピーカー 2
トップ4のキヨじゃねえじゃん。
スピーカー 1
えー、8時に起きるつもりが12時に起きてしまい、4時間寝坊してしまい、
あまりに大幅な遅刻で顧問にも似顔笑いされました。
お二人の最長遅刻記録はどれくらいですか?
スピーカー 2
うわー、でも多分AD時代なんだろうな。
うーん。
もう体が起きれなくて、そのメンタルで。
スピーカー 1
はいはいはい、なるほどね。うつんぜんみたいな状態。
スピーカー 2
かもねー。
でもなんか言われたもん、入社の2週間差の研修があるけど、
ガードワンと遅刻エピソード
スピーカー 2
もう起きれないのは病気だから、それは言ってくださいって言われたもん。
スピーカー 1
へー。病気に刺す自覚がちょっとあるんだ、やっぱり。
スピーカー 2
うーん、まああるよね。
でも、言うてそんな寝坊で遅刻はないかもなー。
でも、ちっちゃい頃の方がだらしなかったな、結構。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
マジ、心臓ギュッてなった記憶はいっぱいある。
スピーカー 1
あー、ほんと。それ遅刻して?遅刻しそうになって?
スピーカー 2
8時集合で8時半起きとか。
あ、1個あったな。
その出張で愛媛に行く飛行機の出発する5分前に起きたわ。
ただいろんな奇跡が重なって誰にもバレなかった。
出張先に俺一人だったっていうのと、飛行機の時間自分で帰れたっていうのと。
スピーカー 1
へー、あ、そうなんだ。よかったね。
スピーカー 2
そうそうそう。その日、誰からも日中連絡こなかったっていうところで、
しゅれーっと、ただちょっと仕事遅いだけの人になった。
はいはい、あ、よかったよかった。
4時間はすごい考えられないね。考えられへん。
スピーカー 1
関西弁で言うとね。
スピーカー 2
考えられへん。
スピーカー 1
俺は、俺自分の悪かった点すぐ忘れるからかもしれないんですけど、
マジで遅刻した記憶ないですね。寝坊もないですよ。
スピーカー 2
いやー、これありえますよ皆さん。だってね。
スピーカー 1
俺は人の遅刻を叱るのが好きなんで、自分が遅刻するとそれできなくなっちゃうんですよ。
ライブと遅刻エピソード
スピーカー 2
僕と歌舞踏君と鎌田君っていう僕大学時代の相方で単独ライブやるってなった時に、
鎌田君か?俺か?
鎌田君が遅刻してきたんかな?その時はビラ配りに。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
で、歌舞踏がちょっと怒って。
はい。
で、なぜかそれに対して俺がもうちょい怒って、歌舞踏に対して。
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
で、歌舞踏がガチ怒りしたんだ、俺に。なぜか鎌田君がいなかった、そこには。
スピーカー 1
その話、100回に1回ぐらいはバラバラで話すけど、俺がガチ怒りした話ね。
スピーカー 2
マジで全然覚えてないですね。
スピーカー 1
確かに怒ったことしか覚えてないですね。
スピーカー 2
私その昼休みのうちに仲直りしたことも覚えてるけど。
スピーカー 1
確かに。本当にあれがデカかった。あれの有無で全部変わってる可能性あるから。
スピーカー 2
いえいえ、そうそう。このままではちょっとライブうまくいかんからみたいなこと言ったような。そこはウロ覚えですね。
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
まあまあ、誰も悪くないですよ、あれは。
スピーカー 1
ありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 1
ふつうのタワー以上です。
スピーカー 2
アバレアニマリオンゴスではメールを募集しております。
各SNSのプロフィール欄にメッセージフォームのURLがペーストされておりますので、そこから没入お願いします。
スピーカー 1
没入。いい言い方ですね。
スピーカー 2
いやそうですね、没入。本当に13画ぐらいで書けますからね、没入。
スピーカー 1
1、2、3、4、5、6、7、8、9。9ですが。
スピーカー 2
9で書けると思います?皆さん。
スピーカー 1
まあ確かにね。ニューがちょっとやっぱ活躍しすぎっていうのはあります。
スピーカー 2
いや確かに盛り上がるよね。没入でさ、7使っちゃってて客席がへーってなってる中さ、2回でボンボンで終わらせてひえーい!だよね。
スピーカー 1
スタンディングオベーション。
データの重要性
スピーカー 1
アバレアのさ、聞いてる男女比何何か知ってる?
スピーカー 2
男女比?
スピーカー 1
俺最近Spotifyお久しぶりに解析画面見たらね、男女比が見れてね、こんなもんなんだと思ったんですけど。
スピーカー 2
YouTuber男な女さんだから結局そうなんじゃないの?
正解、そうなんです。
データって大事ですよね、皆さんね。
そうなんだな。
今のが神様で、これに答えられなきゃ死ぬって言われてたら、やっぱり良かったってなりますからね。
スピーカー 1
お便り送ったことない人も、送っていいんですよ週間に来週はしますので、ぜひ送ってみてください。
あーなるほどね、お便りが女の人多いんじゃないかとか。
そういう印象が俺はあって。
スピーカー 2
確かに逆にだって、この人男だろうと思ってた人女だったっていうパターンもあるから、どんどん私立が俺の中で上がってきてるんだよな。
スピーカー 1
なるほどね。
送ってみてください。お願いします。
スピーカー 2
お盆ですからね、ぜひぜひ。
どうせドライブとか車移動が多くなって暇になりますからね、皆さん投資だと思って送ってくださいよ。
スピーカー 1
確かに本当に自分が送ったお便りが紹介されるかもしれない回を聞く時のドキドキは意外と唯一無二ですよということだけお伝えしておきます。
スピーカー 2
本人たちが言っても説得力ないとは思うんですけど、本当そうですよ。
お願いします。
スピーカー 1
お願いします。
衛生管理のテキスト
スピーカー 2
ちょっと衛生管理のテキスト買いに行ってきます。
スピーカー 1
やったー、俺もブックオフで買います。
スピーカー 2
衛生的に良くないよ、ブックオフは。
スピーカー 1
そうか。
49:34

コメント

スクロール