1. 屋根裏ラジオ
  2. #5「10周年だヨ!吉野家の牛す..
2023-12-03 52:26

#5「10周年だヨ!吉野家の牛すき鍋膳」

#5は、牛すき鍋膳の思い出から出発した、過去イチ益体のない話回です。

この番組は劇団「屋根裏ハイツ」のメンバーたちが、演劇2割:それ以外8割ぐらいの気持ちで、いろいろなテーマについてだらだら喋るポッドキャストです。隔週更新を目指しています。

話題提供のお便りもお待ちしています。ぜひお送りください。

お便り箱 https://odaibako.net/u/yaneura_heights

X(Twitter) https://twitter.com/Yaneura_Heights

00:01
みなさん、こんにちは。屋根裏ハイツのポッドキャスト、屋根裏ラジオ第5回をお届けします。
このポッドキャストは、劇団屋根裏ハイツのメンバーたちが、演劇2割、それ以外8割ぐらいの気持ちで、いろいろなテーマについてダラダラ喋るポッドキャストです。
はい。はい。まあいつも通りメンバーは、はい、トムさんです。
はい、のっぽです。
のんちょーです。
はい。これ言わないとさ、本当にさ、マジで忘れてくんだよね。だってトムさんに関してはさ、言ってないよね、これね、全然。
前回言ってないもんね。
毎回突っ込んでるけどね、普通に名前でね、呼んでるね。普通に本名で呼ばれる。
本当?本名で呼んでる?俺。
いつも呼んでます。
ごめんごめん。あぶね。
あぶねはないね。
危なかった。
危ないかとかで言ったらもうアウトなの。
いや危なかった。
腹筋上げてる。
トムとのっぽとのんちょーです。
はい。
寒くないですか?
寒い。
やばくないですか?ちょっと頭部を出しました。
本当に聞いてないんだよな、寒くなるって。
なんかさ、いや、僕寒い方が好きなんだけどさ。
あと11月ってさ、結構あと、暑くてなんかいつまで暑いんだろうみたいな感じだったけど。
先週の水曜とかだって27℃だったんですけど。
いやそうそうそう。
あれ100年ぶりに記録更新したでしょ?
なんかね。
11月の最高気温が更新されたらしいですけどね。
マジでさ。
8月もさ、なんだっけ、30日以上連続で30℃超えみたいな。
あ、そうなんだ。
市場最高気温だっけ。
そうそうだから、1年間の25℃超えが100何日みたいな。
3分の1夏じゃんみたいな感じになっているっていう。
そういう記録もなんか更新されてた気がする。
マジで普通にちょっと具合が悪くなったもん、今日。
そうね。
ちょっと風邪ひいて。
そう、あの。
寒暖差で。
昨日先から帰って3週間とかじゃないですか。
はいはい。
2回崩しました、体。
直後は確かにね、ちょっと。
ちょっと鼻のどきてて、数日前までまた鼻のどやってました。
花粉も飛んでます。豚クサです、今の時期は。
そう、だから花粉症っていう説あるかって思ったけど、もう治っちゃったから多分違うね。
体調不良ですね。
インフルエンザも流行ってるんで。
明日からというか来月ね、公演があるけれども。
コロナだけじゃなくてインフルエンザでやられるということ。
そうだそうだ。
大いにあり得るので。
03:01
はい、気をつけてください。
気をつけます。
はい。
じゃあ、また来週。
あれ、天気の話。
お疲れ様でした。
今日のテーマは、ちょっとあるものがね、10年目という記念すべきタイミングを迎えている、2023年の冬、冬直前なんですけど。
屋根浦ハイツね。
え?
屋根浦ハイツが10周年って話ですか?
え?
え?
それもありますけど。
モンストが10周年話ですよ。
モンストが10周年なんですか?
モンストと同期だ。
マジか。
いっぱいあるな、10周年。
ちょっとごめん、モンストの記憶はマジでないんですけど、僕が言いたかったのは、吉野家の牛すき鍋船がおかげさまで10周年。
まもなく一億職トロッパーが10周年というのが一大イベントだなっていう。
一大イベント。
いや、まあイベントというか、もうそんなに経ったんだって。
そんなに意識されるの?
思ったのが、僕は食べた、やっぱ食べたなその時期っていうので、僕が近くの吉野家に通りかかったら大きい看板というか、キャンペーンの告知みたいなやつが出てたやつで10周年って書いてあったのを見たとき、やっぱり仙台にいたときのことをブラッシュバックしたよね。
あの紅茶とマドレーヌのように。
牛すき鍋船と仙台。
牛すき鍋船10周年を見たときに、常然寺通りの吉野家のことを。
そこで初めて食べたなという記憶がワンってこう。
あれだよ、江東大のすぐ近くだよね、吉野家って。
江東大?
江東大、そうそう江東大側の三越とかあっち側の。
マーケット出たとこね。
そうそうそうそう。
左辺にある吉野家。
ベローチェの横の横ぐらい?
まあ数軒横だと思うよ。
そうですよね。
ガネッシュとか。
カレー屋で言うとガネッシュとか。
カレーガネッシュとか。
豆棒まではいかない?
豆棒。
豆棒じゃない、あれあれあれ。
コーヒー。
コーヒー。
はいはい。
はいはい。
違う、そこまでカスタムね。
カスタム。
カスタムまではいかないかな。
いかない。
カスタムってどこなの?
カスタムは。
ちょっとあの辺僕も今ぼんやりして。
それはいいんですよ。
常然寺通りの詳細な配置はどうでもいい。
どうでもいい。
あとまあね、うちのメンバートムさんはね、
06:00
吉野家で働いてた経験。
4年働いてましたね。
4年働いてた経験があるからきっと思い入れも深かろうと思って、
ゆうすきなやべずに10周年。
キャスト。
あとまあそういえば、
久しくも屋根裏配置の10周年のことがトムさんの口から出ましたけども、
その時期確かにちょっと寒かったかもみたいな。
あー。
屋根裏の活動してるときって。
そうだっけ。
屋根裏配置も冬結成なんですか?
一応12月になってる。
2013年12月が結成ということになっている。
へー。
でもイベントみたいなのに参加したのが、
それが初めてだったことあんないっけ。
CTTのやつ。
そうそう。
ワークショップの一番最初がそれかな。
一般発表じゃないやつね、しかも。
あ。
なんか紙風船作ってきて。
うん。
CTT仙台というワークショップでね、
岸田くんの紙風船の創作をするみたいなワークショップに参加したのが。
多分12月なんだよね。
そうだよね。
うーん。
そうだよね。
屋根裏配置という名前ができる前に、
ワークショップ自体は多分夏ぐらいから始めてたんだけど、
多分屋根裏配置という名前もまだこの時ないんだけど。
ないんだっけ。
多分ない。
でもこの屋根裏の公式サイトに載っている第0回としての応援記録としては、
まだ屋根裏という名前がないときに、
2013年12月にワークショップに参加したんだよね。
その後3月ぐらいに一般公開も含むタイプの支援会として作品発表したんだけど、
この時も多分まだ名前ないんじゃないかな。
いやあるある。
この時にある。
もう屋根裏配置だと思う。
てかワークショップの時点で。
言ってた?
みたいな。
ディテールとしてはそういう。
だからやっぱ。
東北大学学位下演劇部で出てるかもね。
そうそう、0回はまだそうだと思う。
そうかもしれない。
ちょっと覚えてないけど。
第1回と多分0回の間で名前を付けてるとは思いますね。
まあ何にせよだから、
2013年12月に初めて屋根裏配置的なメンバーたちが
組織的な活動を開始したのが2013年12月とも記されているので。
完全に牛スキナル戦と同期。
09:01
タメ。
タメ。
すごい美味しかったよね。
その最初食べた時。
すごい美味しかった記憶があるんですよ。
初めて食べた時。
なるほどね。
すごい美味しかった記憶はあるし、
でもなんか最近も毎年食べてる気はするけど、
全然美味しいとは感じなくなったよね。
何が起きてるのかはちょっと分かんないんだけど。
味覚の変化だったのか分かんないけど。
生活じゃないと。
生活かな。
第0回の時もうすでに屋根裏配置になってるよ、名前。
え、本当?
そうですか。
そうですからね。
大学ショップと発表会の間に名前を決めたんだね。
そうかもそうかも。
それはそうじゃないかな。
じゃあ、名前が決まったのはもうちょっと後です。
すいません。
すいません。
屋根裏配置じゃありません、それは。
まあだから、2013年12月から2014年3月までの間が。
うんうん。
ってことですね。
うんうん。
ギュースキナル戦ね。
そうそうそうそう、ギュースキナル戦。
ギュースキナル戦の話なんですけど。
うん。
大さんじゃない、トムさん的に。
はいはいはい。
トムさんね。
うん、トムさん。
トムさんとしては。
いやでもだからその、多分なんかその美味しかった的な話で、
えっとだから結構、牛丼屋なのにちゃんと金かけて食うみたいなのが多分あれ結構走りのじゃない?
ちょっと高い、500円以上する。
はいはいはい、ちょっと高いね確かに。
600円ぐらいするのかな?
うん。
当初ですらちょっと高いし、えっとですね。
まあ早いうまいやすいみたいな。
うん。
これ吉野家の文句か分かんないけど、でも基本そのモットーはそうなんですよね。
うん。
で、提供する側からすると、ピークタイムの牛丼は1分以内に出さなきゃいけないんですよ。
うん。
基本ね。
てか10秒とか、30秒とか。
へえ。
はい、あの全部の挙動が30秒ぐらいで、牛丼はとにかくできるようになってて、
で、えっと当時は牛丼以外に、豚丼と牛鍋丼とくらいかな?
多分同時提供してたのが。
で、IHを、あの牛丼は、えっと、あの牛丼用専用の盛り付けの鍋みたいのがあって、
で、それはガスで炊いてるやつで、常時大量の肉が入ってみたいな状態なんよね。
はいはい。
で、豚丼とかそのメインじゃないサブウエポンは小分けしてあって、IHで温めて出すんですよ。
へえ。
でもそれでも30秒とかの温めるのにかかる時間が。
だからどれも大体1分以内には出せる商品だったんですけど、牛鍋丼ってもうとにかく、
12:05
いや、具が多いんよね。あのすき焼きだから。
そうね。
同時に白菜とか、結構生野菜がガッツリ入ってる状態を、で、えっと、提供前に、
まず専用の重機が来ますわな、鍋が。鉄鍋がまず搬入されましたし。
そうね。
あ、導入の時にね。
で、何が一番こう、提供する側からエポックだったかっていうと、時間がかかるんですよ。
えっとね、まず提供までに1分以上かかる。っていうか温めるのだけで1分以上かかるの。
1分半とか。
え。
そのIHでかけてる時間が。
まずは生の白菜と、生のしらたきと、あとなんか野菜あった気がするけど、ネギかな?あと。
ネギとか人参とかもいた気がします。豆腐と。
豆腐まで。
いわゆるなんかね、牛すき焼きのね。
すき焼きの一式揃ってた気がしますよ。
で、お肉は。
生から始めるんだ。
お肉はね、えっともう火通してあんの。
あの、お肉はあれ、牛丼の肉と全く同じ肉を使ってて。
あ、えー。
で。
全く同じなんだ。
で、似てあって。でも牛丼の仕上げとは別にこう、牛鍋用で分けられてるんだけど。
で、えっと、それでこうパンってタッパーに開けて、1分かかる。
で、しかもあとあの、小料理屋とかにあるさ、あの、チャッカマンでつけて。
はいはい。
温めて食べる。
あのね、固形燃料。
固形燃料の。
うん。
そう。でたら、で固形燃料、だから一回IHで温めた上に、その上に、えっとさらにこう、固形燃料で定期、提供時に火つけて出して、食べるみたいな。
なんかで蓋もしたんだっけな、あれ。
蓋がしたったかどうかちょっと忘れちゃったけど。
蓋されてない気がするね。
蓋されてないか。
うん。
で、まあ別にでも、提供時からすぐに食べていいものなんですよ。
確か。
えー。
まあただ冷めないように、その固形燃料が。
うーん。
っていう、だから何、めっちゃ大変なの。
とにかくその。
確かに。手順、手数がね。
手数が、そう、吉野家ってその品数少ないでやってきてたから多分それまでも。
てかそもそも牛丼しか出さないし。
うん。
で僕が働き始めた頃はもう豚丼ぐらいはあったけど。
うん。
とにかく品数が少ないから。
うん。
その提供が圧倒的に遅れるのね、その牛好き鍋前が。
うん。
で、しかもIHがうちのお店に2個しかなくて、そうするともう3つ以上来るとパニック。
そうだね。
ちょっとお時間いただきますみたいな状態になる。
そうだよね。
そう、で出始めはやっぱ結構びっくりだからみんな。
うん。
その、とにかく牛好き鍋前を頼むのね。
あー。
あー。
で、こんぐらい。
めちゃくちゃ流行ったよね。
めちゃくちゃ流行った。
そうそうそうそう。
すごい流行ったからね。
めちゃくちゃ流行ったからね。
15:00
そう。
うん。
なんかすっごい出んのよ。
へー。
で、そうするとその、基本的にランチタイムがうちの店舗の場合はオフィス街にあったんでランチタイムがとにかく忙しい店で、あとは普通だったんだけど、
とにかくどの時間帯でもその牛好き鍋前が出るだけで提供が滞るんですよ。
うん。
うん。
で、深夜とかになるとワンオペだから、今は違うと思いますけど、当時ワンオペだったりする時間も結構あったから、もうね、地獄?
地獄。
地獄なんですよ。で、やっぱ食材のロスがないように、ストックとかもこの時間だったら何個とか決まってんだよね。
うん。
でもそれがだいたい枯れちゃうんだよ。
そうするとその準備もしなきゃいけなくてみたいな。
あー。
だからものすごく、なんか特に最初の方は、で、とにかくお時間いただきますみたいな。
で、結構平気で5分待たせるみたいなことが、割と普通にあり得るものとしてあって、で、それってなんかお客さんの吉野家感と違うから、
うん。
お客さんがちょっとイライラするみたいな。
うんうん。
そういう状況下にあった気がするなと思いますね。牛すき鍋前っていう思いではあります。
そういう思いだった。食べた?食べたよね?もちろん。
あ、もちろんもちろん。食べました食べました。
あれ美味しかったよね。
美味しかった。僕はなんとね、キムチの方が好きでした。キムチ鍋前かな。
あー、それってさ、多分初年度出てなくない?
いや、両方一気に出たと記憶しております。
初年度出た?
はい、一気に出たと記憶しております。
牛ちげ鍋前みたいなね。
牛ちげ鍋前。
同じ鉄鍋で多分。
はい、キムチが入ってて、なんかが抜けてるんですよね、香りにね。
あー。
あと岸麺とかも入ってた気がするな。
入ってたけど。
牛すき鍋前に入ってた。
入ってた入ってた。
あー。
食べたことないですけどね。
岸麺もめんどくせぇんだよな、あれ。
岸麺、岸麺どうやって測ってたんだっけな、忘れちゃった。
食べたことないんだ。
それで言うと、そこ、吉野家に私はそこを求めてなかったっていうことだと。
時間をかけて。
牛丼が食べたくて行ってるから。
他にあんまり選択肢を、選択肢の可能性を感じてなかった。
行ったら牛丼みたいな。
でも鍋みたいなのって吉野家が最初だよね、きっとね。
多分多分だって、直後、かなり他のとこ真似してたと思うよ。
真似してた真似してた。
鍋マニュアルみたいな。
今多分やっぱ吉野家以外だとそんなやってないんじゃないかな。
いや松屋もね、キムチ鍋前はある。キムチチゲ定食。
でもあの、固形燃料はないな。
ないけど、いわゆるキムチチゲ鍋みたいなのは、僕は松屋の方が好きですけど。
18:02
そうなんだ。
でも絶対吉野家が最初だっていう。
だからそれはそうだよね。
どの牛丼業界からしてもね、禁じ手だったわけだよね。
ちょっとね、そんな手間もかかるし。
多分でも松屋は焼肉系?あれは時間かかると思うね、鉄板料理系。
だから松屋は、松屋ってオペレーションにたぶんIHがない。
こんな話を。
だからオペレーションにないものを導入するっていうのはすごい大変なんだよ。
確か吉野家とっての方がハードルが高いかもね。
そうなるほど。
そういう。
だからあの。
どうぞ。すみません。
そんな内情を聞くとさ、そんなに今までと全く違うものって、
今までそのお客さんが求めていたものとも違うものが出てきて、
そういう時間がかかるっていう問題点とかもあったのに、
10年続くのすごいなって純粋に思っている今。
やっぱうまいね。
うまいんだ。
それはなんか食べたくなるね。
食べたくなります。
うまいっていうか、あとすき焼き好きなんじゃない?
あー。
すき焼きって。
俺は別に好きじゃないんだけどそんなに。
すき焼き好きじゃない?人。
生卵は好きなんじゃない?
生卵が好きなんか。
生卵で肉炊くのが好きなんじゃない?
そうか、牛すき鍋前って生卵で食べるの?
そうそう。ご飯とお味噌汁と生卵とお漬物とすき鍋かな。
それはおいしいわ。
結構だから時間かかるメニューだ。
そして結構ちゃんと定食って感じなんですね。
牛すき鍋前。
満足度も高そうだね。
そうそう。
温かい、ずっと温かいしね。
結構がっつり。
でもこれもだからお客さんに座る時間も伸びるから。
あー、回転も変えへんじゃん。
下前が遅くなるとか、なんかそういう難しさも。
でも多分切り替えとして、こんな僕の想像ですけど、
多分当時からファミリー層への訴求みたいなのを測る店舗が増える、
この字のカウンターじゃなくてテーブル席があるお店とかが増えたりとか、
ロードサイド店的なのも増えつつ、
メニューを増やしていくみたいな方向に吉野家も行き出すっていう。
というか今メニューめちゃくちゃ多いもんね。
だからあれか、セルフレッジじゃないか、
カウンター席って減ってきてるもんね、かなり。
多分ね。でもセルフオーダーは吉野家多分固くなにやってないんじゃないかな。
セルフオーダーというか、取りに行く方式?
あー。
結構ありますよ。結構というか近所にありますよ。
21:02
吉野家?
うん。近所のは全部それだな。
自分でカウンターまで取りに行くっていう。
オーダーは?オーダーもカウンターでする?
オーダーはカウンターでして、出すとこが横にあって、
いわゆるフードコートとかで呼ばれる予備輪渡されて、
なったら取りに行くっていう。
へー。
あれはなんかそういうのもあるんだよな。
なんかオペレーションを、メニューを多くする分、
オペレーションの手間を省くとか、そういうことだったりするのかな。
なるほどね。
食券とかタッチパネルは固くなに多分入れてない。
確かに食券とタッチパネルは見たことない。
なんかね、フェイストゥーフェイスコミュニケーションみたいなのを、
多分こだわる系。
そうなんだ。
めんどくさい。
スマイル。
手書きだったしね。
スマイルも売ってんだ。
チューマンソンも手書きだったし、昔は。
へー、すごいね。
僕が退勤する、退職、退職っていうか、
やめバイト、バイトやめるぐらい、やめバイトぐらいまでは。
へー、そうだっけ?
店舗によるよ。
今多分、ぽちぽち、電動のメニューのあれのとこもあると思う。
ある、それもある。
それもある。
タブレット置いてあるのもある。
タブレット置いてあるとこあるんだ。
あったあった、ある、近所。
じゃあ、もう。
もう、そういうポリシーがすべて。
もうすべて。
効率化と。
でも、あとはあれじゃない?コロナとかもあるんじゃない?
あー、もちろんね。
最近の話なのかも。
足つった、ちょっと待って。
足つっております。
足つっております。
足つっております。
我慢できない。
待つ必要ない。
本当に待っていいです。
本当に待っていい。
やめてください。
ごめんなさい。大丈夫です。
いや、すいません。
すいません。
怪我人。
怪我人じゃないか。
怪我人ではない。
怪我人ではないか。
でも、そこで価格帯上げるみたいな選択肢も。
さっき言ってた価格帯上げる商品みたいなのって結構あるじゃん。
ロッテリアの絶品バーガーとか。
あれもちょっと昔か。
あれもちょっと昔かもね。
美味しくなかったら返しますみたいな。
ちょっと高いプレミアム層みたいな。
あったよね。
そういうブームの。
価格帯上げるブーム。
へー。
マックで働いてた人にはきっと縁のない話だろうけど。
そうね。
マックもこの数年はマジでめちゃくちゃ高くなったよね。
そうそう。
単純に高くなってるからね。
物価がね。
物価はすごい。
24:01
いや、もう本当に高い。
高い。
本当に高い。
だってさ、マックあとちっちゃくなったよね。
本当?
マックちっちゃくなった。
僕らが大きくなった。
なんかバーガーがもう。
でもなんか食べ終わるの早いなって気がしてる。
それちっちゃくなってるよ。
ちっちゃくなってるのかな?
ちっちゃくなってるよ。
もう無くなっちゃったってバーガー。
同じ値段でバーガーキングめっちゃ腹いっぱいになるから。
バーガーキング今すごい業績いいらしいですよ。
そうなんだ。
でかいもんな。
バーガーキング美味しそうだもんね。
美味しいですよ最近。
なんでなんでしょうね。
バーキング僕好きだよ。
私も好き。
なんかさ、でもさ、季節限定物がいつもマックと被ってんなって思ってたけどさ。
あ、そうなんだ。
美味しそうだよね。
最近どのファーストバーガー系も被るけど。
月見バーガーどこも出すけど。
あー、はいはい。
でもなんか美味しそうだよね。
あとあのウェンディーズだっけ?
ファーストキッチンウェンディーズ。
あ、もう好き。
統合したよね。
何と?
え、ファーストキッチンとウェンディーズってさ。
あ、もともと別だっけ?
ファーストキッチンはファーストキッチンだけでバーガー売ってた気がするけど。
統合したのか、もともと会社は一緒で。
あれなのかわかんないけど。
へー。
確かにファーストキッチン。
でもそこら辺ってさ、ファーストフードというにはちょっと高いよね。
まあそうね。
どうなんだろうね。
バー金はでも今ほぼマックとね。
変わらない?
クーポン使うとほぼ一緒みたいになるな。
マックもだって結局さ、セット頼んでさ、
700円とかするんじゃん。
する。
で、バー金も。
なんかバー金クーポンがすごい。
あの、職場の今近くにバー金があるから。
今までとは違う頻度。
割と月1とかで食べるくらいにバー金が短くなったんだけど。
なんか、クーポン使うと700円とか800円くらいでセットを食えるから。
あ、そうなんだ。
そんな高くねえなみたいな。
でもなんかこのそんな高くねえなって感覚がどんどん底上げされてってさ。
そう。
今牛丼って一杯いくらなんだろう。
吉野屋。
390円とかじゃない?
あ、でも頑張ってるね。全然買わないじゃん。
でも安い気がするね。
まあちょっと今何も見ずにノールックって言ってる。
ノールックって言ってる。
でもそんぐらいだと思うけど、まあ牛丼並だったらね。
え、牛丼並おいくらだと思いますか今。
あ、見ちゃった。
見ちゃった。
ちょっと待って、危ねえ。見るってこと?
当ててください。村岡さん。
え、待って待って。じゃなかったってこと?390円じゃなかったってこと?
27:03
全然じゃなかった。
えー。
並盛り。吉野屋。
並盛り?
え、でも。
待って、10年前当時はどんぐらいだった?
380円ですね。
あ、そうなんですか。
で、吉野屋が一番高かったです。
いわゆる牛丼店の中で。
あ、300。
あの牛飯は多分300円とか280円とか。
はあはあはあはあ。
だったのが今なんと400。
はい。
え、もっといくんじゃない?550円。
あー。
468円です。
あー、いいとこいったね。
10年前税込380円。
はい、税込380円。
70円上がってるね。
え、でもそれで言ったら。
あ、でもさ。
いや、だって。
ハンバーガーって一個いくらなの?マック。
100円じゃない?120円かな。
120円か。
もっと高くない?
え、ハンバーガーでしょ。
ハンバーガー。
プレーンのね。
プレーンの。
昔は100円マックでしたけど。
そうそう。
100円マック。
そうですか。
え、また違った?120円でもなかった?
120円でもなかったね。
え、やっぱ150円じゃない?
なんと。
はい。
170円です。
え、高っ。
高っ。
チーズバーガーじゃん。
チーズバーガーがさ、120円だったよね。
え、てかあれか。
チキンクリスプ的なものはなくなったのか?
100円マック的な。
あるよ。
チキンクリスプあります。
100円マックのラインはなくなった?全部。
うん。全部で100円じゃなくなった。
あ、そうだよね。
チキンクリスプは180円。
え、あれは?
エグチは?
エグチ200円?250円あれ?
エグチは240円。
だったらエグチ食べるか。
そうね。エグチはもともと200円だったよね。
200円だった。
セットで500円に食える。
そうそうそうそう。そうよ。
でもだってもともとでもさ、普通にテリヤキとかが500円だったよ。
あ、セットで。
テリヤキのセット。
うん。
そうだっけ?
違った?なんかランチ。
ランチ、マックランチ。
マックランチみたいなの今もあるんじゃない?500円。
あれは割と安い。
50円とかね。
550円とか600円とかであるんじゃない?
あるのかな。
あった気がないのかな。
100円値上がってんだな。
あ、ヒルマックね。
ヒルマックヒルマック。
でも最低で600円だ。
あ、え?
テリヤキマックバーガーのセットが600円だよ。
何も感じない。
30:01
具体的にされると。
そうですかね。
あ、と思うけど、割と日々は何も感じずにお金を払っているということに気づいてきた、今。
うん、ほんとだ。
そうだね。
そうですか。
だからまあ、牛丼頑張ってる方だよ、だから。
うん、そうね。
マックとか1.5倍とか以上になってるわけじゃん。
牛丼はさ、384か468になるのは1.5倍とかにはなってないもんね。
まあ、原価が高いからね。原価っていうか元値がね。
うん。
そうか。
そう。
そうですか。
チケ台も上がるわけだね。
これ上がるよね。
チケ台はね、だって普通に。
チケ台は500円から1000円ですか、上がったのが。
うーん、1000円。演劇でしょ。
うん、演劇だって3号、まあ我々の言う小劇場界隈だとね、多分コロナ前って3号だとちょっと高いなって思われてた気がするけど、今3号が下限というか下。
そうだね。
今下が米銭とか4500とか、場合によっては5000とか、我々規模の小劇場界隈でもそんぐらいになってたりするよなという印象がありますね。
そうです。
いやー。
映画もだって2000円だしね。
え、今一般2000円なの?
一般2000円ですよ。
あ、そうなんだ。一般で見ることがないからな。
そう、一般でも見れないなって思うわ。
安い日を狙わないと。
水曜日とかね。
うん。
なんとかでみたいなのを狙って。
そうそう。
そうするとね、まあ大体その、
もともとの。
もともとぐらいに。
うーん。
いやー。
うわ、なんか悲しい気持ちになってきちゃった。
言う隙が別に10周年の話題だと思うな。
10周年の話題から。
うーん。
それでだって収入もさ、同じぐらい上がってたらそうですよね。
まあそうですよ。
上がってたらいいんですけどね。
ねえ。
まあ上がってはいるけど、でも10年前のその大学卒業したてホヤホヤの、
しかも仙台の時給でそう比べたらそりゃあってなっちゃうけど。
だってそもそも仙台とだって東京って200円ぐらい時給違うからね。
違うからね。
当時当時。
うん。
仙台相当低いからな最低値に。
仙台って今も国内最低レベルって低いじゃないでしたっけ。
あ、そうなんだ。
そうなんだ。
そこまでじゃないのかな。
でもなんか取り分け低かったと思いますよ、確か仙台って。
そうだよね。
結構。
え、まだ923円でだって。
うわー。
だから10年前なんか800円ぐらいだった気がします。
33:02
800円だった。
800円。
てかなんなら私750円とかで多分。
最低が750円とかだと思う。
うん。
マジで?高校生じゃなくて。
700円。
うん、大学2年生でも。
あ、そうだわそうだわ。
そうそうそう。
それ言っちゃダメか。
あんまり言っちゃダメ。
なんでか?
まあ。
え、いいんじゃない?
いいか。
最低賃金だったんでしょ?
うん。
そうだよそうだよ。
最低賃金。
あ、そうだそうだ。
だって800円がいい方だったもんね。
そう、800円超えたらさ、出世したなって思ったもんなんか。
あ、そういうこと?
タウンワークで探すとき800円はさ、守りたいなみたいな気持ちで探してた気がするわ。
あ、ほんと?
あ、そっかそっか。
あとね、うち実家暮らしだったからそれもまた違うか。
いやいや、でもなんかその、
そうそう、800円が別に普通かちょいちゃんと出る。
ちゃんと出るっていうか、吉野家は800円だったな。
800円は結構、あ、すごいねって。
うん。
なんだよ、何の話だよ。
何の話だろうね。
何の話だろうね、ほんとに。
何の話かと思ったのか、いやなんかめでたい話題のつもりになったんだけど。
そう。
ぶっかだか?
ぶっかだかに。
ぶっかだかに。
ぶっかだかの話題になっちゃった。
悲しむ話題になっちゃった。
悲しむ話題になっちゃったな。
ぶっかだかだもんな。
待ってよ。
足まだつってんの?
いや、じゃ、逆の足が。
あ、うそ、すごい。そんな。
すごいね。
すごい、すごい変な姿勢で今やってんの?
いや、地べた。
地べた。
それはそれで変だな。
なんかその、曲げ伸ばしをしてこう、体勢を変えようとするタイミングで絶対につりそうになる。
うん。
水とか飲んでるんですけどね、比較的。
あの。
うん。
大丈夫です。
はい。
どうしようね、この話。
えへへへ。
おー。
これ以上ないよね、この話。
これ以上はね、まあ、そうね、ぶっかだかの話は。
めちゃくちゃ美味しかった記憶は、今そんなやっぱ美味しいと思わないんだよな、牛すき鍋。
まあでも一発目は、だから想像してたものじゃない味がちゃんとするというか、なんか。
うーん。
えー、ちょっと食べてみよう。
食べたら、あのツイッター、ツイッター。
で、ちょっと教えてください。
うん、食べました。
10年やってたらね、1回ぐらい食べてってもいいんじゃないですか。
そうだね。
うん。
今ね、だって、全然イラストでしか牛すき鍋前イメージできてないもんね。
うん。
いや、僕たちは知ってるんで。
まだ2次元でしか出てこない。
なんでそんなに。
卵、そういうことか。
卵をつけて食うのってそんなにいいかね。
卵は美味しいもん。
ほんと?
あのね、生卵好きじゃないからな。
36:00
あ。
でもね、私も。
卵かけご飯は?
大好き。
大好き。
あのね、でも白身は好きじゃないから、すごくよく溶いて食べるけど、美味しいよ。
あとね、カルボプルダックポックンミョンっていう韓国の辛い。
はいはいはい。
あれに溶き卵を絡めて食べるの、最高に美味しい。
あー、ポックンミョンね。
ポックンミョン。
流行ってるね。
なんだっけ、プルダック炒め麺か。
そう、プルダック炒め麺。
ポックンミョンね。
ポックンミョン。
全く同じパッケージで日清が出してるよな、なんか。
あってね、食べてみたんすよ。
はい。
すごい安いから。
そうだよね、安いよね、あっちのほうが。
そう。
いやー、ちょっとやっぱポックンミョンのほうが良い。
あー。
なんかね、日清のはね、だがし感が強い。
あー、そうなんだ。
味が。
麺がさ、違うんじゃない?
麺違うね。
すごい良いね。
ポックンミョン。
なんかあの、韓国のインスタントラーメンの麺が美味いなって感じるようになって。
なんか、ポックンミョンしか食べない。
辛ラーメン。辛ラーメン。
辛ラーメン。
辛ラーメンとかと、そうそう。
なんかでもあれなんよね、あれってなんかさ、日本のクオリティ高いインスタントラーメンってあの、まるちゃん製麺とかさ、生ラーメンっぽい食感みたいなのが行くじゃん。
でもなんか、韓国のインスタントラーメンってマジでインスタントなんだけど。
うん。
マジでインス…。
多分マジ油揚げ麺だったりすんじゃん。
そうそう、めっちゃ油揚げ麺の。
めっちゃ油揚げ麺で、だがそれが良いみたいな感じ。
うん。
状況に至るというか。
なんかマジで油揚げ麺なんだけど、でも札幌一番とかの細麺とかよりは、なんか結構歯ごたえがある。
そうね。
感じ。
あれなんかジャンキーで。
ジャンキーでいいよね。
韓国料理ってなんであんなジャンキーなんだろう。
これなんか多分。
いや、そんなことないんだろうけどね。なんかジャンキーなものしか日本で流行ってないところはあると思います。
チーズタッカルビとか。
チーズタッカルビとか、なんとかハットとか。
ヤンニョムチキンとかね。
ヤンニョムとかね。
そうそう。
甘いから。
卵と並んで日本人が好きなものをチーズみたいな。
卵つけて食うみたいな感じでさ、チーズつけて食うの好きじゃないですか。
好き、好き。
なんかそれ、それはなんかしょうがないんだよ。なんか何かを刺激するんだよ、日本人の。
好き。
日本人のこれ、もうなんかほんと馬鹿の食べ物だよね。
脳が、脳を停止させる食べ物。
そう、いいよね。
なんか、そうなんよな。なんかあの、でも確かにあのコムタンとか、あとなんだ、鍋物は。
39:04
サロンタンとか、なんかもう牛骨のね。
そうそう、ああいうのはまあね、結構野菜が入ってたり。
地味深いタイプの。そういうのもありますけどね。
なんかあの、でもプデチゲってあるじゃん。
あるある。
あれとかマジでさ、すごい食べ物だよね、なんか。
すごいよね、すごいよね、あれね。
あれもでもなんか食糧南の時代の飯だってこう、なんかあの。
へー。
あれ、でもプデチゲってあのなんかその軍隊の。
そうそうそうそう。
あったやつ。
米軍の。
米軍の余った食い物で作った。からスパムとかソーセージとか。
ああ。
こうインスタントの食べ物と野菜とみたいな。
うん。
なんかすごい、あれ確かになんか。
韓国料理屋がすごい、職場に近いのが何軒かあるんで。
割と。
あ、そうなんだ。
でもなんか、でもまあそう。
でも確かに流行ってるものがジャンキーな。
コンビニとかで取り扱えるのが。
うん。
韓国の。
あれもおもろい。
韓国料理屋ってさ、定食頼むとさ、頼んでもないおかずが4つぐらい付くじゃん。
そうなんだ。
え、知らん?そうそうそう。
知らない。
そうだね。
あれ、あれよくない?
どういうこと?
あれすごいですね。
どういう。
あ、何?
いや、普通にキムチとかなんか。
そう。
こういう。
あったー。
ちょっとした具材盛り合わせみたいな。
ちっちゃオムレツとかなんかよくわかんない。
4品ほど出てきて。
それで食ってる間に、待ってる間食ってて的なものとして。
出てくる。
優しいね。
あれ、あれなんか持ち帰りだと一切ないからさ、同じメニュー頼んでも。
うん。
あ、そうなんだ。
そうそう。
でもやっぱ本当に待ってる間食べてて。
なんか、あれすごいいい文、おもろい文化というか。
うーん。
どん?
え?
え?
いや、なんかあのジャンクの。
え?
何?
え?
何もないです。
はい。
なんかジャンク食べ物が故郷の味になっていくというのは。
あ、故郷というかあの。
でも日本でもあるか?
別にそんな。
あるか。
たこ焼きとかね。
ジャンク。
まあ、そういうソース的な。
ソース食べ物ね。
ジャンク食べ物。
あ、か。
どうなんだろうね。
まあ。
でもよくわかんないけどね。
あの、どのぐらいその安心の味になってんだろうね。
あの、パラサイトって映画でもさ。
はいはい。
チャパグリ食べたいっていう。
うんうん。
あー。
あのー、結構その階級的にはすごい高い人たちだから。
チャパグリって結構煮つかわしくないんだけど。
でもなんかすごい高級肉が入ったチャパグリを作ってるみたいな。
作ってる作ってる。
そのギャップがなんかさ、多分なんかそのある種ネタになってたけど。
42:04
うん。
なんかみんな好きなものとしてあるんだろうね。
ああいうものが。
なんかあとサムギョプサルとかもさ、結構油肉最高みたいな。
に、ニンニク。
あ、なんかこれなんかそうそう。
これはでもそう、なんか。
ジャンキーっていうか、これジャンキーっていうのかわかんないけど、
テンションの上がる食い物。
なんかあの、肉だうおーみたいな食べ物って和食に、和食になくない?みたいな。
まあそうですね。
話をして。
そうかもしれない。
日本、なんかこれ食って元気出すみたいな食い物。
日本和食であるかね?みたいな話になったような。
あー。
ないかもね。
ないよね。
まあ確かにとんかつとかちょっとグレーだもんな。
和食じゃ、近代和食だもんなあれ。
あととんかつって食って元気出る?
うふふ。
あ、ちょっと私は最近出なくなってきたけど。
うふふ。
うふふっていう、最近の話。
最近の話で出たことあったけど。
油物がみたいな。
そうそうそう。
ロースじゃなくていいなみたいな。
いいなみたいな。
うんうん。
ロースやだなみたいな。
なんか、より焼肉の方がまだなんか。
焼肉ってかサムギョプサルとかの方がなんか、バコーンみたいな。
うーん、そうかもしれない。
串カツってすごい。
え、でも酒ありきじゃない?
あー。
串カツってでもなんかすごいその、作る工程を考えて、なんか。
なんか、頑張ってガツンとくる食べ物みたいな印象あるかも、なんか。
まぁちょっとグレーな和食だよね。
ソースとかが出てくるとグレーな和食。
あー、ソースはグレーなのか。
わかんない、サムギョプサルもしかしたら韓国人にとってはグレーかもしれない。
確かに確かに。
うふふ。
確かに確かに確かに。
なんだよみたいな。
キムチと肉一緒に食うの?みたいな。
いやでもキムチをさ、そうなんよ。肉食うのよ。
でもさ、何にでもキムチと一緒に食べるよね。
それはなんかさ、こっちが大阪人なんでもソースかけるよねみたいなさ、そういう。
あ、そういうこともあるんだよ。
偏った考え方の可能性もあるじゃないですか。
だってモッパン動画だいたいみんなキムチ一緒に食べるじゃん。
そう、モッパン動画ってやっぱさ、キムチを、なんかキムチの食い方が今まで間違ってたんだってすごいモッパン動画を見て思ったよ。
えー。
なんか。
何にでもキムチを一緒に食べるのが。
だからラーメンの上に乗っけてくんのよね。
ラーメンをスプーンの上にこう、ちびラーメン作って上に角敵乗っけてスプーンでガグっていくみたいな。
そう。
えー。
あとチーズとんかつを白菜のキムチで巻いたりとかね。
そうそうそうそう。
えー。
マジか。
そういうこと。
なんかキムチってだから、キムチを食べて一休めとかじゃなくて、合わせて混ぜることによってうまくなる。
こう、なんて、うえぽん?
たく、たくまんとは立ち位置が違う。
45:03
役目なんだ。
そう、役目的な、そのなんか。
役目なんだ。
そういうことか。
プラスパワーみたいな、なんか。
プラスパワー。
ポケモンとかなんだけど。
ポケモン。
攻撃が使うと上がるみたいな。
戦闘中はね。
戦闘中は攻撃が上がる。
戦闘中のみね。
そうそうそうそう。
あー。
みたいな、なんか、ものなんだよね。
ね、よね、扱いがね。
うん。
でも、それがだから、モッパン動画でしかない文化とかだったら。
あー、まあ、確かに確かに、その。
最近の若者の文化とか、知れない可能性はちょっとありますけど。
うん。
分からないけど、どれぐらいで。
確かに和食で元気が出るもの。
純和食みたいなもので。
うん。
でも、どうなんだろうね、寿司とかはそういうもんだったのかな。
あー、でもそれは、今、私はそうかも。
やっぱ、何かあったら寿司。
うん。
でもなんか、特別感みたいな。
元気、元気ないとき寿司食える。
うん。
あー、食え、食べれない。
それは別に、体調が。
確かに。
えー、なんか、ちょっと疲れたわーみたいな。
うん。
なんか。
疲れたわー。
サムギョプサルだったら、なんか、肉。
ステーキとかでも多分。
疲れ。
分かんない、でもどうなんだろうね。
ステーキそんな。
それね、やっぱ、肉も食うとみたいな話だね。
まあ、そうだね。
どうなんだろうね。
いや、そう。
肉を食うと元気が出たらしい。
そうそうそう。
やっぱ。
で、肉メインの和食が存在しないって話。
あー、多分それだけか。
でも、すき焼きはさ、だから戻ってくるけど。
あ、すき焼きね。
すき焼きで元気。
すき焼きはでも、元気になるんじゃない?
あー、そう。
うん。
あとさ、なんか、そのー、自分でこう、ご飯を作ったり、こう、やるようになってからさ、
やっぱこう、結局、肉しか買わない生活になってってさ、
たまにサンマとか食べるとすごいテンション上がる。
あー、まあね、うまいよね。
逆に、逆に。
うまいよね。
焼いたサンマめっちゃうまいからな。
焼いたサンマってめっちゃうまいんだなってすごい思って。
焼き鯖ね、鯖とか焼いた鯖とかうまいね。
まあ、いや。
なんか長く続きそう、そっちの方が要因が。
うん。
魚を食べて。
焼き肉はもうやっぱその瞬間最大風速が。
あー、そうね。爆風が吹くと。
そう、爆風が吹いて一回脳が飛ぶ。
飛ぶ。
たぶんきっとなんか肉食うとなんか起きてるんでしょうね、実際ね。
たぶんなんかね。
脳内の何か成分みたいなものが。
血の巡り良くなるみたいな感じが結構直感的にするもんね。
うん。
それはでも鯖食ってもなんないけど。
でもさ、毎日肉を食べてるとさ、だから。
48:00
焼き肉とは言わずとも毎日肉を何かしら食べてるとさ。
その風邪じゃないのを一回浴びたらいいみたいなので、魚ってすごい。
あー、なるほどね。
でもしみじみ美味しいなってはなる。
日々食うなら鯖の方がいいかも。
毎回出てきても全然。
いやでも、毎回。
でもだからこの実家を出るようになってから、外食で、例えば定食を頼むときとかに、
学生の頃とかって100%肉、選択肢は肉、魚は選択肢に入らんみたいな人間だったのが、魚食べたいってなるようになった。
ほえー。
ほえー。
そうよね。
私はカレー食べるようになってから、肉より魚、いや魚より野菜の方が美味いということになってきましたけどね、最近。
魚?
それをカレーで食べるとしたらってこと?じゃなくて、全然。
なんか、バリエーションがあるよね。魚と野菜の方が単純に。
でもまあ、そうね。
味のバリエーションは牛と豚と鶏じゃん、基本。
3択だね。
3択で、部位とかはいろいろあるけど、いわゆる部位とか気にせずに牛肉、豚肉、鶏肉といったときに出されるものの味って、
食べたら分かるぐらいには、これ豚肉、鶏肉だなって分かるぐらいには特徴があるじゃないですか。
その特徴を3つしかないわけよ。肉食の選択肢だから。
それに比べると、野菜とかってやばいぐらい味が違うっていう。
そうね。無限にあるよね、種類が。
無限に味が違うから、なんかね、美味しい、すごい、それで、野菜の方が食べてたら楽しいかもっては思うようにはなった。
カレーとかだと、ほんとに。
ミールスとかで?
そうそう、菜食カレーの方が食べるの楽しみ。
それは分かるかも。
それは全然味違う。
チキンカレーは想像する味だったりするね、結局。
チキンカレーのチキンがうめえみたいにならない。
そうそう、ならない。
野菜カレーの方が驚く。
それはそうだね。
これはこのビンダル、豆の方がいいんじゃみたいな。
豆のやつ。
豆うめえみたいなやつ。
あ、そう。
実際インドはね、菜食だったり、菜食中心みたいなところが多かったりするらしいから。
51:04
鶏肉しか食べない。あと羊か。
鶏と馬と。
そういうね、インド料理自体の特徴みたいなところで美味しいみたいなところもあるんでしょうけど。
野菜安かったら全然肉よりいっぱい買うんですけどっていう気はしてます。
肉の方が結局安いんだよね。
安い。
野菜もさ、高いよね。
またこの話から戻っちゃうんだけど。
こんな初対峙みたいな話、やばいね。
高いよね。びっくりしちゃうんだけど。
リアルすぎる。
いや、高いね。
野菜が高い。
もう誰も聞いてないだろ。
高い高い。
これもうフェードアウトでいいね。
これ今日はフェードアウトでいい。
フェードアウトだよ。
野菜が高いって話でフェードアウトしていい。
びっくりした。
卵も高いからね。
卵はさ、これはもうあれなの?もう落ちないよね?
落ちないよね。
いやもうその、変装とかを終わらせるしかないんだと思います。
だってきっとあれなんでしょ?もともと値上げをするタイミングをずっと待ってたんでしょ?卵が。
あ、そんなコシ淡々と。
でもまあ病気のあれもあるんじゃない?普通に見てる。
うまいね。
52:26

コメント

スクロール