1. 薬トレラボ〜筋トレ×健康〜
  2. #293 ADHDは治すものではない..
2025-02-06 38:05

#293 ADHDは治すものではない。どう対応するかである。

【THE・サプリ発売中!】
ご注文はLINE公式アカウントに注文ボタンを設けておりますのでそちらからお願いします!
https://lin.ee/dFlpOl0
「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。

【オーダーメイドサプリ】
ビリっ、パクっ、ゴキュ。体験してみませんか?ちょっとでも興味があれば⁠⁠LINE公式アカウント⁠友達登録⁠⁠⁠お願いします。
https://lin.ee/dFlpOl0
「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。

【食事指導パーソナル】
◆食事指導パーソナルは⁠こちら⁠から!
一度お気軽に相談してくださいね!

▼本日の研究レポート
「社会的環境選び」

▼本日のキーワード
ADHD、サプリ、薬、環境、価値観

▼本日の成果
・ADHDの薬に少し詳しくなる
・我慢をするか、環境を変えるか?
THE・サプリのご注文、お願いします!

薬トレラボへのおたより送ってください!

薬トレラボへの⁠⁠⁠ご支援⁠⁠⁠をお願いします。月110円のサポートが今後のKINGジムの活動の大きな第一歩となります。

【YouTube限定の薬トレラボ】
YouTubeでしか配信されない薬トレラボ。ぜひご視聴ください!エールにもなるのでお手数ですがチャンネル登録とご視聴お願いします!

▼使用BGM
MusMusさんより「キミにあげる」

サマリー

エピソードでは、ADHDの症状を緩和するためのサプリメントに関する考察がなされ、社会的環境の選び方についても触れられています。特に、サプリメントの効果やその使用方法についての具体的な体験が紹介されています。このエピソードは、ADHDの治療に関する誤解とその対応方法について述べています。特に、ADHD薬とサプリメントの違いやそれぞれの役割、環境の選択が症状に与える影響について深く考察しています。このエピソードは、ADHDについての理解とその見方を深めています。ADHDは病気ではなく個性の一部であり、社会との適応において柔軟な考え方が重要であると語られています。このエピソードでは、ADHDに対する理解と対応方法について議論し、自分を大事にするコミュニティ形成の重要性が強調されています。

オーダーメイドサプリの提案
皆さんようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が薬の代わりになるような薬に至った情報や議論をお届けする番組です。では、本日もよろしくお願いします、西極さん。
どうも〜。薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKINGジム西極で〜す。
そして、ファシリテーターを務めますKINGジムエンジニアの佐坂です。本日もよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
いつも通りならね、最初に宣伝いたしますって言ってね。オーダーメイドサプリの宣伝しまくるのが、我々薬トレラボなんですけれども。
そうですね。
宣伝しまくるのに、本当に最後まで聞いてくれる方がたくさんいて、本当にありがたいと思っていますが。
いや、多分あれですよ。5分ぐらい飛ばされてますよ。
え?あれ飛ばされてんの?
飛ばさないでくださいね、本当に。
あれ結構、毎回面白い。多分一番宣伝が面白いよね、俺らの。
宣伝チャンネルですもんね。
宣伝が一番面白いんで、ぜひ聞いてほしいんですけど、今日は内容に少しオーダーメイドサプリの話をするので。
そうですね。
もういきなり言っちゃいましょうか、西極さん。
そうですね。お願いします。
はい。
お願いしますは私の方ですよ。
なんでお願いしますって言われてるんですか。あなたから研究レポート言う係ですよね。
これ3年半、4年ぐらいやってきてますよ。お願いしていいですか?
お便りいくかと思ったらそうですね。いきますよ。
まず研究レポートお願いします。
今日はですね、社会的環境選びです。
社会的環境選び。
これはですね、後でいろいろ、今日結論から言うとお便りいただいたんですけど、
そうですね。
そのお便りのまず導入が公式ラインで、
オーダーメイドサプリの依頼をご連絡いただいたからスタートしてるんですけど、
その内容にですね、まずサプリメントの情報をずっと言ってて、
その先にご自身のですね、抱える状況だったり、
そういうお悩みって言うんですかね。
でも入ってて、これをぜひ取り上げさせていただくということで進んでおります。
おりますということで、なんで先にね、
オーダーメイドサプリのご注文のやり取りでいただいたメッセージを紹介させてもらいます。
お名前みたいな詳細情報は避けますね。
内容を読ませていただきます。
男性の方っていうのは言っといた方がいいかな。
そうですね。
男性の方ですね。
30代ですかね。
30代の男性ですね。
読ませていただきます。
ADHD症状みたいなものに対してサプリである程度緩和を試みるということについてお考えなどはありますでしょうか。
私は10年ほど前に診察を受け、ADHDの傾向ありと診断済みです。
薬の処方を受けるかについては、症状の度合いからして本人の意向次第とアドバイスをいただき、
自分の苦手な点を認識し、努力やルール作りを乗り切る道を選びました。
処方じゃなくてルール作り、自分でどうにかするっていうね、道を選んだってことですね。
そうですね。努力やルール作り、乗り切る道を選んだってことですね。
はいはいはい。
どんなことをしているかっていうと、カフェインや糖分などで気を紛らわしている生活を認識して改善を進めていますが、
集中力向上などの点でDHA、ドコサヘキサエン酸、これは魚油ですね。
を飲み始め、今後サプリとしてどうすべきかを悩んでおりました。
薬取るラボもいつも配聴しておりますので、処方薬でしょというお答えを返されるかと思いますが、
お守り的にもプラセボ的にもそういうものを含めてご意見をいただきたかったですと。
なるほど。サプリメントにもその何かお守りとかプラセボみたいなところの面も含めて何か意見というか、
そういう思いも込めてのサプリメントっていうのもいいんじゃないかって思ってるってことですね。
そうそうそうそう。
なるほどなるほど。そういうことか。
それは前向きな感じでいいですよね。
そうですね。
で、ちょっと追加情報で、今飲んでるサプリと、あとこの方がどういう背景なのかっていうところを少し追加させてもらうと、
まずサプリから言っていいですかね。
若本ディアナチュラアエン、ビタミンBミックス、ナウフーズのマグネシウムキレート、あとはたまにビタミンCとビタミンDっていう感じらしいですね。
今飲まれてるやつってことですね。
今飲まれてるやつ。
はいはい。
この方は自転車競技をしていますが、競技力向上のために筋トレもしているということです。
で、一方で多忙やストレスなど私生活の影響で、お腹が痛くなったり、睡眠不足になったりと、
体調やその精神面でのコンディションが崩しやすく、継続的なトレーニングができない期間もあるため、
何かでバランスを取れないか、いろいろとサプリメントに手を出している状況ということみたいですね。
なるほど。ありがとうございます。
これが大体の全貌、全貌ではないけど、いただいた内容ですね。
さっきちょっと宣伝の流れからなんですけど、まずオーダーメイドサプリの内容も既にご提案済みなんですよ。
そうですね。
この方が今飲んでいる若素っていうのは成長剤だったり、あとはアエンビタミンBミックスってビタミンB群ってことですね。
B群ね。
あとマグネシウムとかたまにビタミンCとかDっていうのを飲まれてるってことで、
これ飲まれてる内容はすごく僕は科学的で体の栄養素の補充っていう意味ではめちゃくちゃいい選択かなって僕は思うんですよ。
ですね。
オーダーメイドサプリってどういう基準で選んでるかっていうちょっと参考にもしてほしいんですけど、
まずですね、うちでオーダーメイドサプリこの内容を科学的に良いって言った以上はやっぱり在庫してるんですよ。
これはね。はいはいはい。
で、これをだいたいオーダーメイドサプリで価格をお見積りした場合、1ヶ月分ですね、2300円なんですよ。
それはビタミンCもDも入っての金額。
そういうこと。だからこれって言ってしまえば今若本、アエン、Bミックス、マグネシウム、でたまにC、Dっていうことで6種類出てるんですね。
そうかそうか。
これ6種類って6袋から出さなきゃいけないんですよ。
そうだね、全部そうだよね。僕の一番苦手なやつですよ。
これを続けるっていうまず手間がオーダーメイドサプリは一方に入ってくるんで。
はいはいはい。
ビリッパクゴキュですよ。
それだけで終わりますからね。本来であれば3分ぐらいかかると3秒で終わるんですから。
そういうことですもんね。で、あとはこれ価格を全部足すとおそらくこれ2300円超えるんじゃないですかね。
だって6商品あるってことでしょ。
そう、ビタミンCとDたまにだから半分の価格だとすると大体これ合わせてどれくらいだろうな。
Cとか安いんで400円くらいにしておきましょうか。で、マグネシウムが500円くらいですかこれ多分。
で、900円にBミックスがこれどれくらいだろう600円くらいですか。1100円くらい。
で、アエンがどれくらいですかね。600円くらい。で今1700円。
結構安い感じでいってますね今ね。
そうそうめっちゃ安くいってますよ今。市販のやつを価格化してるだけなんで。で、安いやつとってるんですよ。
それに若本っていう成長剤が、成長剤が高いんで。
ちょっと高いね。
そうそう今1700円600円くらいだとしたら1000円くらいですかこれ。
1000円で2600円くらいか。
だからうちの方が全然安いんですよ。
安いですね。
でかつそれが今6商品がビリパクゴキュってもう3秒で終わるんで。
そうでした。ただ安いだけじゃない。
そうそういいことしかない。であとはちょっとラストなんですけどオーダーメイドサプリってなんでこれいいのかっていうもう1個の要素がこれですね。
まず成分的な選択がじゃあ完璧かっていうと科学的に実は完璧じゃないんですよね。
これが何かって例えばよく飲まれてるこのアエン。アエンって結構大量に飲む方多いんですよこれ単品でこうやって。
でもそうだねアエン単品多いね。
アエンって飲めば飲むほどいいわけじゃない体にある成分って全部そうなんですけど飲めば飲むほどいいっていうことはなくて必要な分以外は全部流れ出るんですね。
だからアエンも実際そうだしじゃあ逆に多すぎるとどうなるかというと逆に弊害になってくるんですよ。
例えばアエンだったら多すぎて取ってるとっていうか体の消費量に対してもう異常に多く取っちゃうと銅っていうミネラルが他にもあって金銀銅の銅ですよ。
銅メダルの銅。
銅がCUって言うんですけど銅の吸収も阻害されるんですね。
だから銅っていうのは基本的にいろんな食材に満遍なく入ってるんであんまり不足しないんですけどアエンを取りすぎるとその吸収を阻害してしまうんで。
そうかそうか。
単品で取るってあんまりお勧めしないんですよね。
なるほど。
だって必要量以上飲んだってあんまり意味ないのに。
そうだね。
体の成分って環境によってちょっと多く消費されたりするんですね体内で。
だから栄養素として多く補充するっていうのはすごくいいんで。
ただちょっとでいいんですよ超えるのは。
ちょっとね。
あくまでもちょっとでいい。
だから多く超えすぎるのもよくないし取れば取るほどいいって思っちゃうと思うんで人って。
まあねそれは台湾省を兼ねるみたいなね。
そうそうそうそうでもよくいいじゃないですか。
過ぎたるは及ばざるが如しっていうですね。
対応してきましたね。
そうですよ。
だからよくないこともあるんで。
だからこういう成分選択の基準としてもご利用いただけるし。
このオーダーメイドサプリの問い合わせっていうのはですね。
ですね。
なのでこうやって成分選択の基準ももっと知れるし。
でその先に利便性と価格っていうのも必ず備えてるんで。
ぜひサプリメントでちょっとでもなんか気になった方はぜひお問い合わせいただけるとありがたいなっていう内容に噛んだ宣伝なんですけど。
ADHDの対応とサプリの効果
はいはいはいお見事でした。
最高な流れですねこれは。
ですねはい。
ここからが役取りラブなんですけど。
今のも役取りラブだけど。
まあまあまあ。
今回はですね内容に進んでいくと。
まずタイトルにもあるように社会的環境選びっていうのがもう結論なんですよこれ。
もうレポートでありもう結論と。
結論です。
はいはいはい。
でちょっと前提としてもう本当にこれだけは覚えておいてほしいのが。
僕たちが今から言うことは全て価値観なので。
はい。
そうしなきゃいけないでもないし。
そういう選択肢は全くないって頭から消し去るのも良くないし。
あくまでも参考として聞いてほしいですね。
参考ね。
そして参考として聞いた上で僕たちの価値観をその上で言うんで。
はいはい。
要は僕たちの価値観は僕たちの人生なんで自由なんですよ。
まあまあそれはね。
ただ人の価値観も時には参考になるからですね。
まあもちろん気づきにもなりますしね。
なる。
科学的アプローチの選択肢は全員並べるしそれは人は聞いた方が得なんですよ当然。
うんうんうん。
みんな絶対万人に聞いた方が得だけどその中で選ぶの価値観じゃないですか。
だからまあ知らないでやらない知らないからやらないじゃなくてまあやらないにしてもまあ認識しておいてやらないみたいな選択肢を取れる方が豊かだよね。
そういうことです。
うんうん。
だから認識はするけど受け入れる必要はないっていうのはまあそういうことで。
そうだね。
はいはい。
なのでまあまず選択肢をまずバーって並べてその上で僕たちの価値観を言うと人ってこういう価値観の人もいるんだっていう存在すら後押しになったりするんで。
うんうん。
だけどあくまでも後押しレベルで言ってるんで。
うんうん。
あの全然否定したり他の人の人生を否定してるってわけじゃないんですけど。
はい。
ADHDとその治療
まあということで社会的環境選びっていうもうまさにもう価値観の象徴みたいなタイトルですけど。
確かに。
まずですねこの方ADHDの診断を10年前に受けてるっていうおっしゃってて。
うん。
であとはまあそれに伴うストレスとか胃腸とかそういう負担を栄養素でサプリメントとかでもまあ模索しているってことじゃないですか。
うんうんうん。
でこれって前提で言っとくとこれどっちもモノなんですよ。
モノ。
ADHD薬も栄養素のサプリメントも。
あーそういうことね。
これモノなんですよ。
うん。
でまず1個ずつ説明するとまずADHD薬まあADHDを治す薬ですね。
うん。
まあ治すというか。
考えするって感じですかね。
うんそうだね。
まあそう抑えるとかちょっとこう楽にするみたいな。
はいはいはい。
で今本当に佐々木さんが言ったようにこれ知ってるからそう言えるけど知らない方は治すと思ってるんですよ。
あーまあそうか。
そう。
何が言いたいかというとあくまでも抑える薬なんですね。
まあそうだね。
そう。
よくこういうのなんていうか対象療法って言うんですよ。
対象療法。
症状に対するってことで。
だから症状だけを見た。
だからまあ根本解決ではないよっていう話だよね。
そういうこと。
根本治療ではないんですね。
はいはいはい。
で何が言いたいかというとADHDのよく言われる症状っていうものをできるだけ抑える薬なんで根本的な治療ではないからこれ何でわかるかっていうと薬剤師である僕たちは起床がわかるんですよ。
はいはいはい。
簡単に言えば興奮を抑える薬なんで。
興奮を抑える薬か。
そう要はリタリンとかコンサータって言ってもう第一種抗生新薬で基本的に興奮を抑える薬なんですね。
うん興奮すんなよっていう。
そういうこと。
興奮物質をまあちょっと下げるみたいな動きをするのかな。
まあそういうこと。
なんで言ってしまえばなんで興奮してるかに解いてるわけじゃないじゃないですか。
まあね。
そうそうそうそう。
まあ今のは興奮っていうレベルで言いましたけど他にも何やろうなまあ症状によって興奮安薬とか睡眠薬とかいろんなのを症状によって先生出すんですけど。
はい。
あくまでも全て根本治療じゃないんですね。
うんうんうん。
で根本治療目的とした薬物療法は僕たちは結構いいなと思うんですよ。
はいはい。
なんでかっていうとそれが原因でなってるから。
だから根源というかをちゃんと直接つくみたいなイメージだからね。
そういうこと。
だからそれはもう当然消し去ればその後のQOLは爆上がりするじゃないですか。
まあね。
だからいいけど根本を覆い隠す要はだから出た棘をなんか戻すみたいなっていうのを対象療法っていうイメージで。
はい。
対象療法っていうのは基本的になんですか症状を楽にするっていう面ではいいけど。
サプリメントの役割
うんうん。
そこからもう価値観っていう風になってくると思うんですね。
はいはい。
要は対象療法でいいや要は抑えながら進めばいいやって人もいれば。
いやもうこんなのはちょっとここで例えばですよ分かりやすく言うと。
うん。
もう対象療法でもう一歩ずつ進んでって出たら杭をボンって打ってみたいなこうやって一歩ずつすぐさま進む人と。
はい。
一歩二歩進んだらあこれ対象療法いるやんこれやばい状況やんと思って進むわけじゃなく一回立ち止まって。
はいはいはい。
で対象療法でやり続けてもいずれガタが来るって分かればここで5歩分ぐらい止まってもここで原因を解決して進む人もいるんですよ。
はいはいはい。
これが根本治療っていう感じで。
うんなるほどね。
要はだから進めるけどずっとこう痛いところを隠しながら進むかよりはそれが見つかった瞬間一回遅くなっても立ち止まってで原因を全部もう拭い去って何もない状態で爆速で進むみたいな。
だからもう要はウサギとカメみたいなもんじゃないですか。
ウサギとカメね。
そうそうそう要はもうどういう風に人生歩むかっていうレベルなんでちょっとここは後で言いますけど。
でもう次栄養素サプリメントですよね。
はいはい。
これってADHD薬でも無理なのに栄養素でどうにかなるわけないじゃないですか。
まあねそれは薬でそういうことっていうのを先に説明してもらってたらそう考えれますね。
言ってしまえば薬取りラボ聞いていただいたらわかると思うんですけど効果が著しいのが薬品で効果がほぼあっちゃいけないのがサプリメントなんで栄養素の補充でしかないんですねサプリメントって。
だから効果があるわけがないんですよ。
なんでサプリメントを検討するっていうのはちょっとこれは違うかなって思うんですね。
そのADHDの症状に対してってことだよね。
そうとかそのそういうことまあなんで。
それが目的ではだからただ単の普通の栄養補助だからもう普通に生活をする上での栄養補助としてのサプリメントっていうのはその選んでいいけどADHD観点でサプリメントっていうのは違うよっていう話でね。
そういうことですとか例えばその症状っていうのは俗におっしゃる通りストレスとかその睡眠不足とか胃腸障害とかこういうのってストレスから来てるってもうわかってると思うんですけど。
それに対して栄養素っていうのはちょっと違うよってことですね。
ただ基本的に栄養素の補充は大事なんでオーダーメイドサプリを展開してるんですけどこれ全然意味が違いますよね。
これが今前提条件の話なんですよ。
ADHD薬だったり栄養素サプリメントっていうのに頼ろうとしている現状をまず把握してもらうためにそれぞれを科学的に説明したんですね。
じゃあここまででわかるようにこれでどうにもならないっていうのはもうわかりましたよね。
どうにもならないですね。
先生、ドクターも10年前かなおっしゃってるように症状的に薬を選ぶか自分の努力でどうにかするかっていうのは自分で選んでくださいって言われてますよね。
症状具合でですね。
この方は自分でどうにかすることを選んだって書いてあってなんかですねすごく僕はそれ正しいっていうか僕の価値観なんでこれは置いておいてほしいんですけどすごくいい選択したなって僕は思うんですね。
なぜかというとADHD薬っていうのは基本的に中枢を抑える薬なんで。
中枢。
そう脳とかですね。
脳ってことねはいはいはい。
なのであんまり体にすごくいいかっていうとあんまり自然ではないですよね。
まあまあそれはね。
っていうのとあと僕はですねここの環境っていうか自分でどうにかするところを選んだっていう選択をしたこの方は多分何か気づいてんじゃないかなって思うんですよ。
これ何が言いたいかというともう生まれつきいてもたってもいられないぐらい手が震えるとかなんかもう何も思わずにひたすら何かこう多動症状を起こすとかそういうんだったら多分何も疑問を持たずにADHD薬に頼るだろうし基本的にドクターもそういう方に向けてそのADHD薬を進めるっていうガイドラインだと思うんですね。
普通の日常の生活とか社会生活に支障をきたすっていう判断をした場合そうお薬とかがね。
まあなんていうかそうなんですよただ支障をきたすってレベルだとこの方もきたしてるんですよね。
まあまあまあそうか。
なんか体のもうその方の個性の仕方ない機能として症状が出ちゃってる方はやっぱりこういう薬に頼るしかないと思うんですけど。
そうか体の症状か。
まあなんかこういうの先天的っていうとちょっと違いますけどやっぱり本当に人ってしょうがない部分あるじゃないですか。
例えばいろんな体の個体差があってそれも含めて個性なんですけど。
そりゃそうだ。
そういうレベルで出てる人ADHD症状がっていう方にはやっぱり薬でQOLを上げるっていうのはいい選択じゃないですかね。
まあなるほどねまあそうだね。
ただ先生も自分で選んだ方がいいじゃないですかっていうところも含めてでご本人も自分でどうにかするっていうのを選んだのも含めて
なんかこう環境とかそういうのでどうにかなるんじゃないかって思ってる節があるんですよ。
ああそうかそうか。
だし先生自身も多分そこでどうにかなる逆言えばそこでどうにかなってるっていう風に思っただろうから自分でどうにかするって選択肢も与えてると思うんですね。
だから何かお互い先生とこの方の認識は若干一致してるんですよ。
まあ一致してるかそうかそうか。
で僕もそう思うんですね。
はいはいはい。
そうだから。
三者一致しますね。
そうなんでこれは憶測ですよ全て。
ただ僕はそう思うんでこの文だけで言うと何が言いたいかというとご自身も少し気づいてるんですね多分。
でその中でじゃあ何に頼るかADHD薬はもう1回置いたからもうちょっと選択肢から消してじゃあ次サプリメントにって言ってるわけですよ。
だけどサプリメントは科学的に言ってそんなのには効果はないと。
でサプリメントに手を出してるけどここからが今回の回で言ってしまえばそこでサプリメントではなく多分ご自身も気づいてるけどまあいろんな背景があってそこを取ってないっていうのはわかってます従々。
ただその上で言いますけど社会的環境を選び直すっていうのがやっぱり本当の幹ですよねコアな部分ですよね。
環境の重要性
ここがあるから結局今全てが起きてるわけですよ症状だったり自分の苦痛だったりあとは自転車競技に向き合えないとか心身ともな健康っていうところを揺るがしてるわけじゃないですか。
だからもうこれって言ってしまえば根本が見えてるんですよ見えてるのをはじめにも言いましたけど対象両方で追いかくしながら進むのかその根本が見えたら1回立ち止まってそこで全てを解決して進むのか。
っていう話に入ってくるんですけどなんでこの方も先生も僕たちも見えてるんですねそこがだからそこと向き合うことが一番解決だしそこを向き合うことが解決方法ですってまずは結論を言うんですね。
これは全ての価値観は度外視して選択肢だけを羅列しました。だからもう今選択肢としてはもうあのなんですかさっき言ったうさぎとカメみたいなもんですよもう追いかくしながら進むか根本治療根本的なものと向き合って解決して進むかみたいなまあこの2択なんですけどでここまででもう皆さんが選んでもらえばいいと思うんですね。
それはもちろん価値観なんではいそういろんな状況もあるからいろんな選択肢をとっていると思うんですねはいそうそうまあ言ってしまえばそんな環境を変えるわけにいかないからこうやってサプリメントとか薬とかまあそういうことだよね選択肢を考えてるってことも従来あるんでいやーそりゃうんてかほぼそうですよね世の中だからそれが一番なんて言うんだろうもう障壁になっちゃってるからそれじゃないものでっていう風にまあ巣があるという言葉まああえて使いますけど巣があってるわけですよね。
そういうことですよねなんでまあここはすごく気持ちはわかるんですよ特にこれはみんなわかりますよねこれはでだからここまでが前提ですけどこの上からは薬取るラボの価値観を言っていきますこれはもう価値観なんで自由なんであのここからも聞きたくなかったらいいんですけどただそのまあ一つ人が人がどう選んでるのかとかっていうのはすごく参考になると思うんでその上で言いますけど
まあ僕も当然佐々木さんもおそらく環境をですよしっかり変えるっていうところに進んでるわけですね
まあねそうだね
でこれは僕と佐々木さんが多分同じ選択肢なんで一方的な案になっちゃうけど
確かにちょっとねあの薬取るラボが偏見じゃないけどそういう偏りがある可能性があるからそこはちょっとね前提として聞いてほしいですけど
なんでもう一人ここに逆にその環境を変えずに何かものとかそういう対象療法でっていう人がいたらあの話にはなるけどただお互いいい気しないんですよね
てかあのちょっとこれめっちゃ申し訳ないですけど僕たちは多分あんまり悪い気しないんですよそういう人と話しても
ただ環境を変えられない方の方が多分悪い気がするかも
ADHDと社会の適合
あーだからそれができねえんだよって言われるってことだよね
だからなんて言うんですかねここはそうやってこう自由に動いている人もいろいろなことを考えながら発言しなきゃいけないし
まあねそりゃそうだ
逆に言えば環境を変えられない人は環境を変えられない自分に悲観的に思ってるから嫌な気もすると思うんですよ
あーそうか
だからそこは柔軟に自分の判断で変えてないんだっていうまあなんて言うんですか実施なんだこういうちょっと堂々とした
まあそうだね誰かに強いられてるわけではなくこう自主性でその道を選んでるっていうもう堂々としてるよねってことで
だからある意味柔軟なんですけど逆に
まあっていう認識も僕はすごい大事だと思うんですよ聞く側も聞く側っていうかそのなんすか環境を変えなかった側もですね
だから嫌な気する方がどっちだからどっちかが配慮するとかじゃなくてどっちもどっちに配慮しなきゃいけないし
まあなんでそういうちょっと柔軟な考え方で聞いてほしいんですけど
あのここはだからもう人生観ですよね前回から話してる内容も聞いていただけたらありがたいですけど
結局人生とか生きるとか死ぬとかそういうレベルで考えた時にあと寿命とかですね
そういうレベルで考えた時にこの今ある人生ってボーナスタイムなわけですよ
言ってましたよね
そう要は死んでる世界がデフォルトなんで
そうだね死んでる世界ででちょっと旅しに来てるみたいな
そう旅しに来てたまたま意識とかこうやって地球上に生物として生まれてるわけで
この時間90年というのは決まってるんですね生物なんでもしかしたらもっと短いかもしれないですけど
その決まった時間をどう生きるかっていうのは人それぞれなんですよ
ただあくまでもこの価値観っていうのをどういうふうに形成した方がいいかっていうその考え方の基準みたいなのは僕結構固まってるっていうか
これはすごくそういうふうに考えた方が万人いいと思うんですねっていうのがあって
価値観は自由ですよ価値観は自由だけどその上で考え方の答えは決まってると思ってて
それが何かっていうと客観視することなんですよ
客観視
例えばその生きる死ぬ人生寿命というものを客観視すること
客観視してない人ってどういう主観になりやすいかっていうと生きてることがデフォルトと思いやすいんですね
まあ多くの人がそうですし僕も実はそうでしたよ
僕も昔はそうでしたねなんで我慢するっていうのが基準になっちゃうんですよ
なんでかっていうと生きる世界って生きてたら何かいいことあるつまり生きることがすでにいいことじゃなくて
生きてて我慢してるとさらにいいことがあると思っちゃうんですね
でもそれって実は今生きてるだけですごいいいことなんですよラッキーなことなんですよ
もうね最大限の幸福だみたいだね
そういうことっていうのと人生って多分我慢しててもいいことって多分ないんですよね
なんでかっていうと期限が決まってるから寿命っていう
結局その我慢してる間も寿命に進んでるよ
進んでるし自分だけが自分幸せにできるんで
我慢してて幸せになるかっていうと例外はあるかもしれないけど
それって人が自分を幸せにしてくれるっていう何かどこかたりき本願な心があると思うんですよそれって
そうかだから我慢し続けると他人に認められるかもしれないみたいな
結局その考え方が他人にこう何とかしてもらうみたいなっていうことかな
なんでそれってないんで絶対
それはないんか
それはないだから生まれて生きてることって自体がもうラッキーすぎるんで
それを最大値だと思ってそしたらそれ以上のラッキーってないんですよ基本的に
だからそれ以下のラッキーになるんですね全て
生きてることが最大限だからこれからラッキーが起きたとしてもそれ以下のラッキーなんだ
それ以下のラッキー何が痛いかっていうと
どんな不幸でも健康が一番大事っていうのは逆に不幸こそ分かってて
何が痛いかってだから生きてることが最大のラッキーってもう知ってるんですよ
あとはそれ以下のラッキーをどう敷いていくかっていうのは自分次第だと思ってて
なんかプラスのイメージあったけどあれはもうそれ以下のラッキーなのか
それ以下のラッキーだから死と生きてるっていうこの間のスペースの中のラッキーを
どれだけ自分の力で敷いていくかっていうのが人生の過ごし方だと思うんですね
つまり生きてるってこと自体が一番のラッキーっていうのがもう定数なんですよ
死ぬというのが生きてるという逆からすると逆の定数ですよね
なんでこの間の人生っていうのをどう過ごすかっていうのがただの生き方であって
これを楽に過ごすもあれば苦労してよりなんかその中の遊びをより充実するっていう考え方もあるし
もっと言えば逆にですねその我慢を強いる人たちっていうのは客観視できてないから
何を客観視というかっていうとこの死の下の無の世界ですよね
価値観と生き方
この無の世界すら客観視するんですよ
そうすれば生まれてること自体がもうめっちゃラッキーなことってわかるから
そうするとこの一番上の健康とか生きてるってことがまず最大のラッキーっていうのも見えてくるし
じゃあこれ以上にラッキーってないんだったらあと何やっておくねって思いやすいんですねそうなると
そう思うわ
だって我慢するだけ無駄じゃないですか
もうこれって逆になんでこれ以上にラッキーないのに我慢してラッキーをマイナスにするんだって
もうラッキーならラッキーでそれラッキーなんですよ
だったらあとはそのラッキーをいかに楽しむかなんですね
そうだね
この考え方ができるのはやっぱり死んでる世界がデフォルト何もない生きてない状態がデフォルトってわかるから
なんかこうここまで客観視できるし
でも生きてるっていうのは生物なんで90年っていうのも見えるし
じゃあそれがラッキーだからじゃあ何やったっていいんだもう我慢するなんて無駄だって思える考え方にもなりやすいし
だね
なので考え方のその基準っていうのは僕は全員一緒でいいかなと思うんですよ
要は人生っていうものを客観視する
要は前の回でもあったけど死んだ状態がデフォルトなんで今生きてるだけでかなりラッキーなんですよ
かなりラッキーだね
この考え方は全員あっていいと思うんですね
ただその先はもう価値観ですよね
もう生きてるだけで十分だからストレスなく生きようって思ったらなんか自由奔放に生きるのもありだし
いやこんな何やったっていいんだったら逆に何やったって問題ないから
やりたい放題やって実績残してできるだけこの生きてる時代でこの文明を楽しもうって思うような努力の仕方もありだし
って思えるのがプラスの考え方で
僕たちの価値観で言うと逆を言えば我慢するのはもう生きてることをマイナスにしてることなんで
生きてるというめっちゃラッキーなことをちょっと足引っ張っちゃってるんですよ
そうもったいない
こんなもう今ラッキーなのに何でそれをマイナスな状態にあえて自分で持っていくんだみたいなことだよね
そう思っちゃうって我々はね
これ価値観なんでもうここまで考え方の理解さえしてくれたらもうあとは価値観なんで自由なんでですね
もう僕たちの偏って言いますけど
ただ皆さんに言えるのは絶対その生きてるっていう生と死とそもそも何もない世界っていうのを客観視してもらったら
あとは生物っていう寿命だったりっていうのもわかるしその奇跡もわかるし
あとはどう生きるかっていうのは自由なんで
自分の人生をどういう考え方で見てるかどういう視点で見てるかっていうのだけはちょっと共有したいなって思ったんですよね
ですね
っていう上であとはすごくまったに言えば社会的環境選びって言って
もう多分おそらく今辛いのって人との関わりがあるから辛いんですよ
だって絶対そうじゃないですか
一般的な人たちのラインと比較してADHDとかっていうのも決まってるんで
だからADHDって別に病気じゃないんだよね
普通に性格の一部
って言われますよね基本的には
ただなんでそれを病気と定義するかっていうと
社会的ラインにそぐってほしいから
そしてそれにそぐわないと結構不都合も本人にも出てくるから
だから本人も社会を守るつもりはないけど本人を守るために病気という認識にして
それで薬物治療だったりあと行動認知療法っていうのを組み合わせて
社会と適合していくっていう風にしていくんですけど
でも社会に適合するなんて社会の規模が大きい人ほどその選択肢が大きいだろうし
例えばすごい職場の数知ってるとか
例えば世界中回ったとか
そういう世界が広い人ほど社会の母数も多くて
そういう人に合う社会なんてそれは自分を変えなくてもあるはずじゃないですか
それはもうだってねいっぱいあるのがここ選ぼうっていう風になれる
なれるなれる
だけどやっぱりそういう薬物治療とかっていうのに入る人たち
それは一部は除いてですよ
ただ環境問題でどうにかなるにもかかわらずそういう風に進むとなると
やっぱり自分の決まった社会の中に合わせようっていうのがやっぱりベースにあるから
だったらもっと自分が知らない社会っていうのを見つけた方が
言ってしまえば全てが解放されるんですよ
苦痛もないしやっぱり自分に合ったとこなんで
なんで社会を広げるっていうのは決まった社会に入っていくんじゃなくて
社会を広げるっていう方が圧倒的に人生豊かになると思うんで
本当そうだね
なんで選ぶっていうのは決まった社会の中で選ぶんじゃなくて
自分の中で決めずにもっといろんな社会を見つけて中で選べばいいと思うんですよね
そうだね確かにまさにそうだだから結局はその自分がパズルのピースだとしたら
やっぱ結局はカチッとはまらなければ
これは別にADHDの方と関係なくきついんですよね
だからめちゃくちゃコンピューター嫌いなのに
めちゃくちゃプログラム欠かされる会社に入ったらそれはきついだろうし
自分を大事にする
人と話したくないけどめちゃくちゃ営業活かされる仕事に入ったらそれはきついだろうし
それって結局そのマッチングしてないだけじゃないですか
でもなんかそのマッチングしてないピースを無理やりね
3歳ぐらいの時の僕みたいにあの無理やりピースを埋めようとして
パズルのピースぐちゃぐちゃになるみたいな経験もしたことあると思うんですけど
結構それなんか似たような話だなと思って
結局はそのパズルの選択肢が少なすぎるから結局それに埋めようとしてるだけで
いろんな形がはまるパズルっていうかねパズルにもいろいろあるから
そういうのを見つけてこれは比較的自分が入りやすいなっていうとこあればそれに入ればいいし
まぁこれはちょっとハードルが高いかもしれないけど
まぁ今はねこう一人でやったりとかあとは仲間を作るための組織を作れたりとか
まぁそういう選択肢もあるっちゃあるから
そうですね
まぁなんでこのきついきついってなってるからこうやっぱりいろんなものにすがるのも分かるんですけど
やっぱりですね僕思うのがその自分を大事にしようがいいんですよね
逆に自分を大事にできてないのか
だって我慢してるしきついんですよね事実
まぁそうだね
それってその時点でも自分を大事にできてないんですよ
一番自分を大事にしたほうがいいただ自分を大事にすると次今いる環境って生きられなくなるんですよ
なんでかというと自分を大事にしなかった世界が築かれてるから
そうだね
そうつまり自分を大事にしだすともう周りを離れていくわけですよ
ただそれでいいかどうかはもう価値観で
そうだねそこだよな
そこを打破できるんだったらじゃあ次自分らしく生きて自分を大事に生きた時に始めは一人になるけど
でも徐々に徐々にその自分に合った人が集まってくるんで
集める努力しなきゃいけないんですよ自分を大事に生きるならそれは自分の努力しなきゃいけないんで
自分を大事にするコミュニティの形成
それは自分を大事にして言いたい放題言って誰も何の努力もしなかったらそれは一人で終わりますけど
でも自分を大事にするからこそ自分を大事にしてくれる人を見つけた時は自分を大事にする以上に大事にしなきゃいけないし
だからそうやって人を大事にし合うっていうコミュニティ形成ですよね
だから自分を大事にすることから始まるかなって僕は思うんですよね
そうだね
そうしたらいずれそういう自分を大事にしてくれる人が出てくるんで
そしたらその一人っていうのを大切にするっていうその根本的な認識は大事だし
人ってですねやっぱ我慢特に日本人は我慢しがちなんで
それは我慢が美学だみたいに言われることもあるからね
そうだからなんて言うんですかねそれって基本的に争いを避ける精神だと思うんで
だから人って争ってなんぼなんですよだって争うじゃないですか生物なんで
もちろんそれはね本能的には
そうそう生物が争わないなんてまず意味がわからないんで争う前提でいいと思うんですよね
ただ争うにもやっぱり一人じゃ生きていけないんで
争わなくて済むそしてすごく心地のいいコミュニティを形成するっていうのも大事だし
だからまずはその一歩としてはまずは自分を大事に生きてみると
嫌なことは嫌だしやりたくないことはやりたくないっていうことで
まずは一人になるけどその自分を大切にする人たちと出会ってコミュニティ形成して
また次の人生っていうかそういう人生を歩むのも一つ選択肢としてだし
価値観の重要性
ここから価値観ですけど僕たちは圧倒的にそっちを強く押すんで
今あるコミュニティ我慢して形成したコミュニティっていうのも分かるけど
後で後悔しないようにですねそれだけは言えるんでですね
なんで価値観はもう無視してもらっていいんで
ここはもう本当価値観だから重要なんですけど
ただ考え方としては人生を客観視するっていうのは万人にあっていいかなと僕は思いますね
ぜひこれを参考というか聞いていただくだけでありがたいかなと思いますので
そうですね
そうやって生きてるんだっていう僕らも一つ一つのサンプルでしかないので
なんでそういうのを認識していただいて
今後いろいろな選択のところで思い出すなり
やっぱ言い合い忘れようってするなりしていただければと思います
質問と今後の案内
ぜひ今後ともどうぞよろしくお願いします
お願いします
ではこんな感じでもし質問等ある方はコメント欄
Spotifyの方はコメント欄それぞれのエピソードの回にありますのでぜひそちらにコメントを寄せてください
あとはそれ以外でお聞きの方はお便りフォーム構えてますのでぜひ概要欄からチェックしてみてください
またLINE公式アカウントでオーダーメダルアプリザスアプリの注文受けたまっております
ぜひそちらもご利用いただければ我々嬉しいです
どうぞよろしくお願いします
お願いします
ではまた次回の役トレラボでお会いしましょう
またねー
またねー
38:05

コメント

スクロール