1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #64 細マッチョの定義に厳しす..
2023-01-26 22:45

#64 細マッチョの定義に厳しすぎる薬剤師トレーナー

▼▼続けやすさにこだわったサプリメント「骨MAKE」発売中▼▼
https://amzn.to/3i4pSwU

▼▼YouTube始めました!観てください!▼▼
https://www.youtube.com/@kingjim521

↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!
▼Googleフォーム
https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5

◆研究レポート◆
細マッチョ、ゴリマッチョ

【今回のキーワード】
細マッチョ、ゴリマッチョ、筋トレ、食事、栄養

【成果】
・細マッチョの定義は人によって違うことについて知れる。
・ゴリマッチョと細マッチョのトレーニングの違いについて知れる。
・食事の摂り方が大きく異なることについて知れる。
・さいごくですら細マッチョになれているかどうかの瀬戸際。ささかはガリガリだった。

▼Twitterでも情報を配信してます!
https://twitter.com/kingjim0318

▼Instagramでのおたよりも募集中〜 
instagram.com/kingjym.saigoku

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会
https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼KINGジムのホームページ
https://kingxpharmacy.com

▼アクセス
https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼ブログもやってます!
https://bit.ly/kinggymblog

▼使用BGM
MusMus
https://musmus.main.jp
キミにあげる


00:13
皆さん、ようこそ薬トレラボへ。
この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が、薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
そして、走りテータを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。
本日もよろしくお願いします。
お願いします。
いきなりですが、告知です。
毎度毎度ですけれども、私たちYouTubeも始めましたので、概要欄の方にYouTubeのリンクも貼っておりますので、
ぜひ。
ぜひね、見てください。
はい、お願いします。
最初はね、トレーニング器具ね、スミスマシンのね、使い方というのをね、解説してますので。
あとあれですね、YouTubeでのネタも、よかったら提供いただけたらなって思います。
あ、そうですね。
なんかやって欲しいこと、気になること、何でもいいんで。
はい、ぜひ。
はい、お願いします。
よろしくお願いします。
あとですね、骨のサプリ、骨メイク絶賛販売中ですので、
はい。
ぜひAmazonの販売ページを覗いてみてください。
はい。
1日6粒飲まなきゃいけないんですけれども、取り出すときにね、数える必要のないように一方化してますので、
そうですね。
すごく続けやすくて、ストレスのかからないサプリメントとして、
はい。
私たち販売しておりますので、ぜひね、そういうのも体験の一つとして。
まあ何より第一の売りは、かなり本質的なサプリになってるんで。
成分もしっかり、あとは一番大事な続けるっていうところにフォーカスして、
続けられないサプリは意味ないということで、続けやすいってところを薬剤師の技術とかを駆使して売っておりますので、
またね、どんどん宣伝の仕方をいろいろユニークにしながらやっていきたいと思いますので、
ぜひね、チェックをよろしくお願いします。
はい。
はい、冒頭ちょっと長くなりましたけれども、では本編いきたいと思います。
はい。
では今日の研究レポートは何ですか?
はい、今日はですね、ゴリマッチョとホソマッチョです。
ゴリマッチョとホソマッチョね。
まあこれ男性向けですね、基本的に。
ですかね。
うん。
まあ女性はみんなホソマッチョ、まあマッチョってあんま言わないのか分かんないけど。
そうですね。
なので、そうですね、ちょっと男性向けになってしまうかもしれないですけど、
体作りのね、やり方というところで参考にしていただければなと思います。
03:00
はい。
で、こちらも毎度ありがとうございます。
はい。
お便りいただいておりますので読ませていただきます。
はい、ありがとうございます。
はい。
50代の男性の方ですね、ラジオネームナルトさん。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いつも楽しく拝聴しております。
早速ですが質問です。
ボディービルダーのように主に筋肥大を目的にする場合と、
いわゆるホソマッチョを目指す場合のトレーニングや生活習慣などに
違いがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
他にもたくさんお聞きしたいことがあるのでちょいちょい書かせていただきます。
つくづく福岡から遠く離れていることを残念に思います。
なんならオンラインでトレーニングや食生活などに関する
カウンセリングをしていただきたいくらいです。
もちろん有償で。
あと私がこのフォームを利用しているのはiPadなんですが開業ができません。
読みづらかったらごめんなさいとのことです。
全然読みづらくないです。ちゃんと読めてますので大丈夫です。
ありがとうございます。
ありがとうございます、ナルトさん。
はい。ありがたいですね。
まず後半の部分に最初だけ触れさせてもらいますけど、
オンラインね。
オンライン。
ちょっとナルトさんにこういうメッセージをいただいたので、
ぜひオンラインを始めてみようかと思って、
私も準備を進めておりますので、
また準備でき次第情報のアップデートをさせていただきますので。
そうですね。内容としては遠く離れていても
パーソナルの指導の部分がですね、
個別でできるっていうことなんで、
なんか体って個体差があるじゃないですか。
そうですね、ありますね。
皆さん悩みも違うし、
当然持ってる病気も違うし、
体についてのあれも違うし、可動域とかですね。
そうですね、確かに。
なんでそこら辺をパーソナル。
ね、よりパーソナルというか個人にフォーカスした
トレーニングっていうのをオンラインでできる限りのね、
ことをサポートさせていただくっていうプログラムをね、
今ちょっと準備中なので。
はい、ぜひ。
急いで欲しいとか早く受けたいとかってあれば、
そういうコメントとかですね、
なんかメッセージいただけたらと思います。
はい、お願いします。
はい。
じゃあね、ごめんなさいね、最初のところですね。
はい。
簡単にごめんなさい、もう一回おさらいするとですね、
ボディービルダーみたいに、要するにタイトルの通りゴリマッチョ。
うん。
ね、ムキムキめっちゃ大きい人。
うんうん。
だから大きくなりたい場合と、あとはまあ細マッチョね。
うんうん。
そんなにゴリゴリじゃなくてもいいけど、
まあこうスタイリッシュにというか。
06:00
っていうのを目指すときの、
まあそれぞれのトレーニングだったり生活習慣などに
間違いがあるのであれば教えてくださいとのことですね。
うーん。
ちなみにこのNARUTOさんはどっちになりたいですかね。
確かにどうなんでしょうね。
とりあえずゴブゴブみたいな感じでしゃべりますか。
そうですね、一応ゴブゴブ選定。
ゴブゴブっていうのはどっちにでもなれるってこと?
いや、なんていうんですか、どっちかになりたいって分かってたら
そっちになる方法に寄せながら違い見えるかなと思うんですけど。
そっかそっか確かに確かにそういうことですね。
まあ分からないんで、もうどっちのほんと特徴って感じですね。
そうですね。
はい。
で、この質問はワクワクしますねなんか。
おっ。
なんかなんていうんですか。
いいですね。
自分のその楽しいとか思ってる分野の心を文にしたような感じなんで。
そうなんだ。
そうなんかこう趣味的な感じで。
あーいいですね。
で、ボディービルダーのように主に筋肥大を目的とする場合と
細マッチョを目指す場合のトレーニングや食事の違いってことですよね。
そうですね。
これはまず定義かなと思いますね。
定義。
一番はそのこのナルトさんで言うと
なりたい体の写真を見せていただきたいんですよ一番。
あーはいはいはい。
だから細マッチョって言っても今の細マッチョってかなり筋肉ある人を細マッチョって言うし。
あそうなんですか。
もうこれ相当鍛えないとならないよっていう体ですら細マッチョっていう人もいれば。
まあある意味ですね筋肉がもうないで脂肪もない状態で若干筋肉が浮き出てるのを細マッチョっていう人もいれば。
あーはい。
そうそうそういろいろいるからですね。
そっかそっか。
ボディービルダーのような体よりも細マッチョの体の定義の方が難しいんじゃないですかね。
どこまでが細マッチョなのかってところだからまあどっちかというとボディービルダーってもうなんか結構バーン抜きんでてる感じだけど。
例えば細マッチョの筋肉だってすごいもしその想像してる映画ですね。
もうゴリゴリだったのを細マッチョって言うんであればもう要はボディービルダーの食事やトレーニングによってくるし。
まあ確かにそっか。
逆に言うとそのかなり痩せ方で筋肉が若干浮き出てるものを細マッチョって言うんであれば全然違うしですね。
なるほどね。
なのでちょっと細マッチョの定義によってかなり変わってくると思うんですけど一般的な。
そうだね一般的な。
結構皆さんが言ってる細マッチョの平均ぐらいを取った体と仮定して違いを言うとですね。
09:00
まずですねトレーニングはですね多分ボディービルダーってですねまずそもそもその戦う基準が筋肉がいかに大きいかなんですよ。
はいはいはい。
なので形とかもどうでもよくはないけどバランスとかよりもとりあえず筋肉が大きくて大きく見えた方が勝ちなんで。
ああそうなんだまあだからでかいがまあ一番優先であとは形はまあ後からついてくるというか。
そうですねなんで細マッチョって言うと多分かっこいいっていうのがまず来ると思うんで。
そしたらまあ種目で言うとボディービルダーというかゴリマッチョはボディービルダーで細マッチョはまあフィジークって定義してもいいのかな。
だからそうなると大きい違いはバランスかとりあえず筋肥大かってことですよね。
確かにそうですね。
ということとはまず細マッチョはトレーニングによる違いはまずバランスを重視したトレーニングができるかということですね。
体の全体を見たシルエットのバランスを整えるような鍛え方。
バランスね。
一番大きい違いはそこだと。
だからバランスを整えていくような鍛え方。
だから例えば胸がですね大きくて腕も大きい。
でウエストが細いんであれば肩が小っちゃい。
であれば肩を鍛えるべきだし。
ああそうかそしたら逆三角形みたいに見えるから。
そうそうバランスが良くなる。
なんでただボディービルダーはもう全筋肉をですねひたすら大きくしていくんで。
だから極端に弱い部分があるとボディービルダーでもそこは鍛えると思うし。
似てるんですけど逆に細マッチョの人たちは鍛えない部位も当然出てくるんでバランスが悪かったりすると。
逆にそこ鍛えてしまうと見た目のバランスが悪くなるからそこはそのまま置いておくみたいなことをやれるということでね。
やらなきゃいけないというか。
ただそれは当然人にもよるし決してそれが楽だっていうわけじゃないんですよね。
種目上休まなきゃいけない部位っていうことで。
っていう感じの違いがあるのとあとは前提として筋肉ってつけようと思ってもなかなかつかないんで。
あんまりそう細マッチョだからこれくらいとかはなくて。
全員限界突破するようなトレーニングをしてもなかなかでかくならないんでですね。
だからあんまり考えずにとりあえずバランスよく鍛えまくるぐらいでいいんじゃないですかねトレーニングは。
要するに鍛える部位はバランスを考えるけれども、じゃあ鍛えるって決めたらしっかりオールアウトしてくださいってことだよね。
だから別にボディービルダーであれ細マッチョであれ変わりませんと。
12:02
単純に言うとボディービルダーのなる体の過程に細マッチョがあるっていうイメージじゃないですかね。
そういうことか。
だけど細マッチョのハードルだってめっちゃ高いんですよ。
高いよね。
ただこれ定義によるんですけどね。
ただ多分想像される細マッチョはかなりもうマッチョです。
しかも細マッチョって脂肪を落としたマッチョってことですよね。
当然どっちもそうなんですけど。
脂肪を落とした時に筋肉が残るってことは相当元が大きくないと。
そもそも筋肉って残らないんで。
発言にいろんな経験が載ってますね。
だから痩せると筋肉って落ちていくんですよね少し。
そうですよね。
だからそれでも残るぐらい元々がないといけないんで。
とりあえずトレーニングに関してはあんまり考えずにひたすらやりまくったってやり方によってどっちになっていくなんてことはないんで。
もうやりまくっていいんじゃないですかね。
やりまくっていいと。
ただ強いて言うならバランスを整えながらやるといいかもしれないですね。
例えばウエストがすごい太いのに骨格的にですよ。
腹筋とかスクワットをすごい大きい歩幅でやってたりするとやっぱウエストもっと大きくなっていくんで。
バランスを整えるようなトレーニングは確かに必要ですね。違いとしては。
でもそこを気にするのって結構もう上級者っていうかプロレベルなんでですね。
一般の方はひたすら筋トレしたって多分細まっちょにやっと行くか行かないかぐらいだと思います。
ボディービルダーはもうやっぱりかなりやってるんでもう想像絶するぐらいですね。
量が違うんだ。
量も違います。
やっぱりかける時間も違うし。
ただこのナルトさんがどれくらいトレーニングをされているかによると思うんですけど。
なんでまあとりあえず筋トレを何も考えずにめちゃくちゃやるっていうトレーニングに関しては差はないですねあんまり。
強いて言うならバランスだけってことですね。
次生活習慣の食事ですね。
これ食事の方があるかなと思うんですよ違いが。
それこそ細まっちょをどこまで極めるかにもよるんですけど。
細まっちょってやっぱり脂肪をある程度落としとかないといけないんですよ年中ですね。
ボディービルダーみたいになるにはもうかなり体を太くしてですね脂肪も乗せまくって大会の時に減量して合わせていくっていうのが年間通した。
だからオフ期とオン期って言うんですか。
大会シーズンと大会じゃないシーズンがもう明白に分かれてるんで。
オフ期はですねもうめちゃくちゃ食べてもう順調じゃないぐらい食べますね。
15:06
めちゃくちゃ食べるんだ。
めちゃくちゃ食べる。
大会シーズンは減量するって感じなので。
で細まっちょってこれかっこいいっていうコンセプトだとするとやっぱりこうめちゃくちゃ食べて脂肪が乗りまくってても筋肉が大きくなればいいとは言えないと思うんですよ。
かっこよくないといけないんで。
確かにかっこいいが前提だもんね。
っていうことはやっぱり年中ですね若干ヘルシーで筋肉にいいご飯を食べるっていうのを通すっていうのがいいんじゃないですかね。
そうしたら食生活でいうオフみたいなものはまあそんなに長い期間儲けず。
まあチートデーっていうかね。
そう。
食べていい日はまあ儲けるとはいえそんな長い期間暴飲暴食というかね食べまくるみたいな期間は基本的には細まっちょにはシーズン訪れないじゃないかと。
なんでまあかっこよくないといけないんで年中かっこいい体であるにはやっぱりそう常に体をヘルシーな状態で筋トレとタンパク質をとっていくっていう感じじゃないですかね。
っていうことですね。
だからここは結構違うんで。
いやかなり違うよね確かに。
まあただ細まっちょに行くまでにも増減量を繰り返した方が筋肉が大きくなるんで、まあそういう時もあっていいと思うし、
まあある程度満足するぐらいの大きさになったらもう年中ヘルシーに過ごして今の体を維持していくっていう感じじゃないですかね。
これで大丈夫ですか?なんかこんな感じですかね違いとしては。
大丈夫だと思います。
ちなみに西岡さんあの細まっちょって言うと僕のイメージで言うと体操の選手。
内村コウヘイとかですか?
ああそうそうそうそう。
あれはゴリまっちょじゃない。
笹川さんどう思いますか?
ちゃんと見たらすごい筋肉じゃん。
なんかゴリって言われてもおかしくないかもしれないです。でもやっぱり細まっちょに入るんかなーって思うんですけどね。
まあ服着てて普通にスタイリッシュなのかなと思うから。
例えば体操選手はですね、その要はパッと見た感じを細まっちょゴリまっちょとは言えるんですけど、生活習慣まで解いていくと異様じゃないですか。
人と全然違うんで。
それは確かに違うね。
じゃあ仮にあの人たちの体を細まっちょと定義すると、あれくらいになるためにはですね、筋トレはかなり必要なんですよ。
ああやっぱりね。
じゃあ体操選手が筋トレをしてるかっていうことなんですけど、ただちょっとどれくらいしてるか知らないんですが、考えてみると鉄棒とかですね、ああいうのをですねガンガンやるのってある意味トレーニングで言うと懸垂です。
18:11
懸垂って大体の人が一発できるかできないかなんですよ。
僕本当できないからね。
そう、それをですよ、あんな何回もスパスパスパスパやるんで、筋肉量としては競技だけでもかなりつくし、
いや確かにそっか。
トレーニングをしてないとは言っても、そもそも競技がトレーニングよりも大きいんで。
だって自分の体をひょいひょい上げてるってことはまあそれはなんか4,50キロももとか6,70キロくらいのひょいひょい上げてることだもんね。
そういうことなんで、あれをトレーニングに換算すると相当な量なんですよね多分。
やっぱりそうか、そっかそっか。
つまりあの体でもかなりのトレーニングが必要っていうことですね。
あれを細まっちゃった、そっか。
と言ったとしても相当ですよね。
やっぱトレーニングめっちゃしなきゃいけないね。
そう、だからあんまりトレーニングに関しては差をつけずに何より鍛えるっていうぐらいでいいんじゃないですかね。
そうですね。
食事はまあ細まっちは若干制限がないしボディービルダーはもう相当そのプラン立ててですね。
やるっていう違いがあります。
オンの時、オンっていうかまあオフシーズンの時はめっちゃ食べてその重量扱えるような体にして、
絞りの時は本当に。
極限まで絞る。
絞ると極端だってことですね。
で細まっちは年中若干オンみたいな感じですね。
ってことですね。分かりました。
はい。
僕はあの自称細まっちょなのかなと思ってたんですけど、僕はただのガリガリでした。
すみませんでした。
なんかもう細まっちょって相当ですよ。
自分でも細まっちょに慣れてるかわからないぐらいですもんね絞ると。
あ、西国さんでも?
でもじゃあ自分がトレーニングをなんか細まっちょ用にしてるかっていうとまあそんなことなくて。
めっちゃしてるよね。
そうもう慣れるもんならボディービルダーぐらいになりたいんですよ。
なるほどね。
でもそれでも。
あそこまでいかないんだ。
そうそれでもやっとあのまあギリギリ細まっちょって言うんですかね。
ぐらいに慣れればいいなと思ってるぐらいなんで。
なるほど。
まあ近いうちyoutubeでもあの体も披露してトレーニングも披露して。
確かにそうですね。
そうですね。なんでまあそうそう。
まだ服着てますもんね。
そこら辺を。
youtubeでは。
さらけ出していけたらと思ってますので見てください。
ぜひね。
はい。
実はねまあこのポッドキャストの裏話をすると実はねあのポッドキャストは大体1年の半分ぐらいは上半身裸で。
そうですよ。
あの収録してるんで。
またこのポッドキャストの収録風景もyoutubeで配信できたら。
21:00
カオスですね。
カオスになる。もしかしたらカオスになってしまう。
いくら入りになってしまうかもしれないけどね。
まあいいじゃないですか。
まあこういうのもね私たちの真の姿だということで。
ぜひ。
ぜひねそういうのも楽しんでいただけたらなと思います。
はい。
じゃあなるとさんありがとうございました。
ありがとうございました。
他にもねたくさんお聞きしたいことがあるのでちょいちょい書かせていただきますとありますので。
ぜひねどんどん。
送ってください。
送ってきてください。
はい。
あのサイコクさんはねなるとさんの質問ワクワクすぞと最初言ってたので。
言ってましたね。
もっともっとねワクワクさせてくださいうちのねサイコクを。
はい。
よろしくお願いします。
お願いします。
ではね役取りラボこんな感じで毎週2回ですね。
はい。
配信していきたいと思いますのでぜひね。
YouTubeは始まりましたけれどもポッドキャストはね忘れないように。
うん。
ぜひ毎週聞いてください。
はい。
よろしくお願いします。
お願いします。
じゃあ概要欄の方にですね。
冒頭にも説明した骨メイクサプリメントだったりYouTube。
あとはTwitter。
うん。
キングジムの予約ページやホームページ。
どんどんねなんかリンクが増えてきますけども。
気になるやつをですね。
はいそうですね気になるやつチェックしてみてください。
よろしくお願いします。
お願いします。
ではまた次回の役取りラボでお会いしましょう。
さよなら。
さよなら。
22:45

コメント

スクロール