1. 薬学生の空きコマ~日々と未来を照らすラジオ~
  2. 【月曜#07】薬学部のテスト勉..
2024-07-22 29:02

【月曜#07】薬学部のテスト勉強。コレを活用して乗り切ろう!~大人になりたい私たちの声日記~

▼今回のトーク内容
テスト勉強をするときに何を使ってる?/定期テストは過去問が大事。でも過去問を信じすぎるのはよくない?/うみは流 国試対策。青本・青問・回数別はこう使い分ける/なぜか家だと集中できない/「学校」という場所を活用する/友達とZoomを繋ぐことで、勉強のやる気がでる/先輩や友達との繋がりを活用することが大事!

▼番組概要
「薬学生の空きコマ ~日々と未来をつ照らすラジオ~ powered by YakumiLab.」
勉強にバイトに研究に、忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する、ニッチでディープなPodcastです。
毎週月曜・金曜朝6時配信
月曜日: 「大人になりたい私達の声日記」
金曜日: 「挑戦したい薬学生の背中を押すラジオ」

▼月曜MC
うみは(いつもギリギリな薬学部6年生) https://x.com/gawmss3011
なっちょ(飽き性の薬学部4年生)
▼公式SNS(番組の感想、MCへメッセージはこちらへ)
X:https://x.com/yakugaku_radio
Instagram:https://www.instagram.com/yakugaku_radio/

▼プロデューサー
伊藤希美 https://x.com/nozomi_itoh

▼YakumiLab.については
https://yakumi.space/


 

00:04
薬学生の空きコマ~日々と未来を照らすラジオ。この番組は、勉強に、バイトに、研究に、忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する、日々でディープなポッドキャストです。
毎週月曜日は、大人になりたい私たちの声日記。とにかくコツコツできないギリギリの私、海葉と、月曜最小限でしか継続できない秋生のなっちょが、コツコツ継続できる大人になるべく薬学生活についての身近な気づきをビルー語り合いながら、毎週ちょっと大人に近づきたい大人番組をお届けします。改めまして皆さんこんにちは薬学部6年生の海葉です。
皆さんこんにちは薬学部4年生のなっちょです。
はいもう早く7回なんですけれども。
早いですね。
前の修読からちょっとかな。ちょっと過ぎた。
そうですね。
時間的には経ったかなって感じなんですけど。
4、5日ぐらいですね。
うんうん。
なんかありました?なっちょは。
なんかもうテストが結構迫ってまして。
うんうん。
で、勉強のモチベーションがどうしても上がらなくて。
いや、どうしようかなって考えた時に。
あ、まつげパーマをかけに行こうと思って。
いいね。めっちゃいい。
そうなんです。
で、まつげパーマをかけに行って、あとネイルもしました。
え、ほんとだ。
実習終わったんだもんね。
そうなんです。実習終わって、あとバイトもお休みになってるので。
おー、なるほど。
そうなんです。ちょうどいい機会だと思ってやりました。
いいね。あ、そう。私も友達にまつげパーマすると、まつげと一緒に気分も上がるって言ってる友達めっちゃいて。
めっちゃ上がります。めっちゃ上がります。
すごいいいなって思う。
気分下がると上げに行きます。
うん。いや、いいと思う。そう。
ネイルもさ、今しかできないっていうか。
そうですよね。
薬剤師とか手先使う仕事。
まあ仕事全般薬剤師に限らずそうだと思うけど、やっぱネイルとかさ。
つけ爪とかだったら外せるからいいけど。
そうですね。
ジェルネイルとかそういうやつだとね、今しかできないなって思ってるから。
今しかできないです。
しかもバイトないのも今しかないんで、もう今だと。
いや、今だわ。
今です。
髪染めたりとかもね、今しかできないから。
そうですよね。
学生の間にしかできないことやっていきたいなって思いました。
今のうちに楽しみましょう。
はい。
はい。
いや、でも私も本当に今卒論めちゃめちゃ、来週とか再来週なんだけど。
はい。
もうやばすぎて。
迫ってる。
でも卒論、そう卒論に追い詰められてて、逆にその勉強しなきゃっていう気が逆に起きてる。
すごい。
そういうなんか一つやばいことがあるとか、もう一つがやばいなって思い始める。
わかりますわかります。
現実逃避かもしれないんだけど。
なんか何もないと何もやりたくなくなっちゃいますもんね。
そうそう、何もないと、なんか後ででいいか全部って思うんだけど、卒論に追い詰められてると、
勉強もやばいんだけどみたいな、他のやばいことも浮き彫りになっていくみたいな。
03:01
いい感じですね、じゃあ。
そうそうそう、追い詰められていくのはね、いいことなんで、ちょっとこの気持ちをね、大事に卒論終わった後も継続できるようにしていきたいなって。
素晴らしい。
思いましたね。
ストイック。
ストイックにね、いきたいね。
そうですね、先週かな、先週はなっちょが薬端っていう薬の参考書みたいな本があって、それ使って勉強してるよって話してて、今も勉強の話ちょっと出てたんですけど、
その薬学部の勉強とかってどういう道具だったりとか参考書使ってるっていうのをちょっと今日テーマに話していこうかなって思うんですけど、
気になります。
なっちょはどうですか、薬端の通学の時に見てるって話だったと思うんだけど、
今もやってます?
やってます。薬端通学の時に見てるんですけど、基本テスト勉強ってなると、やっぱり授業でもらう資料と、あと過去問をすごい資料として使って勉強はしてるんですけど、
なんだろう、そういう6年生になった時の国家試験に向けてのテスト対策みたいな感じの勉強法はできてないかもしれないです。
いやー、でも今それだけコツコツってなっちょはね、テストに関してはコツコツできるタイプだからね、めっちゃ参考になるなって私は全くできないから、思ってるんだけど。
やっぱでも定期テストってなると過去問ですよね。
そうね、過去問ね。
正直、正直。
先輩から去年どうだったかみたいな聞くのもあるけど、最近うちの学校とかだと先生が去年はこういう問題出しましたみたいなのとかを例で、授業の時に授業で使ってくださる先生とかもいらっしゃって、めちゃめちゃ助かるなって。
それがいいですよね。
持ってない子と持ってる子の差が出るのちょっとなんかなーって思いますもんね。
本当にそのコロナ禍の間に部活とかの繋がりっていう上と下の繋がりっていうのが結構なくなって、それでそのこの先生ってこういう問題出すんだよねみたいな話みたいなのがどんどん伝わらなくなって、それでその成績が学年全体で下がっちゃうみたいなことって伝えたと思ってて。
だからそういう繋がりがね、今はちょっとずつ復活してると思うんだけど、繋がり、上と下の繋がりっていうのも使ってるものっていうか、勉強の時使うものじゃないけど大事だなって。
大事、大事だと思います。
したなーって思う。
私も、私も実際ちょうどコロナ禍ぐらいに入学した人なんで。
そうだよね。
そうなんです。サークルとかも全然活動してなくて、私今入ってないですもん、実際。だから上の繋がりっていうのが全然なくて、横、友達から学問もらったり、友達から情報もらったりしてます。
06:04
いやそうだよね、めっちゃ多いと思う。絶対他の学年に比べてそのサークルとか入ってる人すごい少ないなーって思います。
少ない。
私もその自分が吹奏楽部とか合唱部とか、結構そのコロナ禍で活動が止まりやすい部活動にいたから、すごい上と下の繋がりどうやったらコロナ禍でも人入ってくれるかなとか考えるの大変で。
結構その勉強の話はね、出して洗練してた。
こういう大きい部活とかサークルに入ることで、学校生活の話とか聞きやすいよとか、先輩がいろんなところにいるからそういう話が回ってきやすいよみたいなことは割と勧誘に使ったりとか思ってた。
実際そうなんだけどね。
私もでも1年の時に新入生還元会みたいのがあって、すごいサークルの勧誘してる人たちいっぱいいたんですけど、過去問もらえるよみたいな言ってる人いっぱいいました。
多いと思う、めちゃめちゃ。
そうですよね。
え、じゃあウミハもやっぱり過去問で勉強する感じですか?
そうだね、もう私は完全にギリギリ、ギリギリ人間だから、過去問ばっかだね、本当に。
そうなんですね。
なっちょみたいに授業をまとめてみたいなタイプの人だと、授業を毎回やった内容をまとめてって感じだから、あんまり過去問っていうのは直前に解くみたいな感じなのかなって思うんだけど、私も直前にしか勉強しないから、直前に過去問だけやってみたいな。
効率いい、効率いいです、本当に。
でも、なんだろう、過去問が役に立つ科目と全く役に立たない科目ってあると思ってて。
ありますね。
なんかその、役に立つ科目って、本当にまんま同じ問題が出るとか。
そうですね。
そういうレベルのことだと思うんだけど、それこそさっき言ったみたいに、移動中に先生が過去問配ってくれるタイプの授業とかって、先生が過去問配っていいって思って配ってくれてるわけで、
あのね、覚えることが多すぎて、全然過去問が役に立たない。
全然いいんだけど。
確かに。
その、大量にあるテスト範囲の中の一部分しか毎回その問題として出てないから、
そうですね。
覚える量膨大で、問題形式とかはね、過去問からわかるから、
そうですよね。
すごい役に立ってありがたいんだけど。
本当、過去問暗記だけでは全く立ち入っていけない。
それはどの科目もそうなんだけどね。
そうですね。
なんかでも結構、過去問だけでもいけるものもたまにあったりするから、
なんかそれでいけるんじゃないかって思っちゃいますよね。
いやそうなんだよ。そこも結構情報戦だなって思う。
そうですね。確かに。
先輩からの、この科目は過去問でいけるけど、
この科目はやらないと無理とか。
09:00
そうですよね。
そこも結構ね、情報もだなって思ったり。
確かに。
過去2、3年分くらい自分で研究して、一緒じゃんみたいな。
わかる。
そうそうそう。
ここは、私5年分くらい解いて、
すごい。
5年前と3年前で同じ問題が出てたから、今年は出るとか。
それはもう出ますね。絶対出る。
過去問分析班みたいになってた、完全に。
勉強じゃなくてとりあえず分析。
そうそうそう。
面白い。
でも結局それが、もちろん過去問の答えまんま覚えるなんて、
何の勉強の役にも立たないから、
そうですね。
間違ってる、国家試験の勉強にも繋がってくるところだと思うんだけど、
間違ってる選択肢が何で間違ってるのかとか、
先生がどういう意図でこの問題を選んで出してるとか、
毎年出てる問題があったとして、
ただ単にこの問題覚えればテスト取れるじゃなくて、
どうしてこの先生が毎回この問題出してるんだろうって考えるのが大事かなって思ってて、
それだけ先生が大事って思ってる問題だってことだから、
それこそよくよく調べてみたら、国家試験に結構出てる範囲だったとか、
そういうこともすごいあるし、
結局テストで出したいやつって絶対覚えてほしいものですもんね。
絶対覚えてほしいものですもんね。
だから本当に過去問まんま暗記するってあんまり良くないって言われてる人も実際本当にそうなんだけど、
過去問から何を受け取るかだと思う。
確かに確かに。
過去問ベースで勉強するのももしかしたらアリなのかもしれないですね。
過去問から自分の知識を広げていくみたいな。
過去問を中心に、過去問ができるのは当たり前としてプラスアルファの知識を抑えていくみたいなことをやっていくと、
自然に先生が大事なところをピックアップしてくれてるわけだから、
大事なところから抑えられるみたいなイメージあるなって思ってて。
効率的それは。
今ちょっとね国家試験の勉強にも似たようなことを思ってて、
国家試験のよく使われる参考書として青本っていうめちゃめちゃ分厚い参考書があるんですけれども、
今まで出た薬剤師国家試験の問題を科目別にまとめた過去問集みたいな感じなんですけど、
青本の一番最初のページの方に今まで出た問題でどの分野がよく出てたかとか、
この分野はこの年に出てましたみたいな一覧が載ってるページっていうのがあって、
自分の学校は週に一回予備校の先生が来て授業してくださるんだけど、
それで予備校の先生からも青本とか、青本についてる問題のことを青問って言うんだけど、
青本とか青問のやり方として、毎年出てる問題とかよく出てる分野から解き始めるのが一番いいよって言ってて、
そりゃそうだよなって思いながら。
12:01
確かに、そうですよね。
そう、過去問分析の一部だなって思ってて。
青本って過去何年分やったほうがいいよみたいなの言われますもんね、結構。
そうだね。
5年分とか。
確かに青本はね、青本青問は結構過去の何年分、何十年、何十年分じゃないかな、十何年分ぐらいのやつが科目ごとにまとまってるから、
この科目を勉強したいっていう時にすごい役に立つなって思ってて。
やっぱり大事ですね、青本。
その問題集が回数別問題集みたいなのもあって、そっちが毎回の国家試験の回数別、これは109回の問題全部です、108回の問題全部ですみたいな、
それ本当にその年の過去問だけが載ってるみたいなイメージのやつもあって、
合わせて使うのが、全部の範囲通して振り返りたいとかやりたいって時は過去問やればいいし、それぞれの分野を完全に抑えたいって時は青本使ってやればいいかなって思うし、
そこは合わせながら。
使い分ける。
そうそう、やり方変えていけばいいかなって思ってて。
私結構アプリでも国家試験解いたりとかしてるんだけど、
アプリだとすごい全部の範囲が回数別と同じ感じなんだけど、一気にこの回の範囲、この回の問題全部とかでやったりとか、
この分野の問題みたいな感じで絞れたりもするから、そういう文明の力を使ってうまいことやるっていうのもありだと思いますね。
じゃあ紙も使ってアプリも使って勉強してるって感じですかね。
そうだね。
家にいる時もやる気大きなすぎて、私完全に外派なのよ。
家じゃできなくて。
同じです。
そうそうそう。
やっぱり多いよね、そういう人多いかなって思って。
多いと思いますね。家はちょっとできない。
家は完全に割り切っちゃって、家は作業、音楽聴きながらとか動画見ながらとかでも、手動かせればできることだけやって、
考える作業だったり問題解くのは学校だけって決めて、やったりとかはしてるかなって思う。
同じかもしれないです。
なんか家できないですよね、なんでだろう。
分かる、なんも集中できなくて。
なんでですかね。
なんだろうね。
なんか眠くなっちゃうし。
分かる、うんうんうん。
なんでだろう。でもなんかこれといって別に理由はないんですよね。
私の場合は結構いろいろ多趣味だから、誘惑が多いんだよね、家の方が。
木に届く範囲に食べ物があるし、動画とかアニメとか漫画とかめちゃめちゃ近くにたくさんあるから、そっちに手が伸びちゃうなっていうのはあって。
そっかでも、誘惑多いですもんね、やっぱり家だと。
それに負けちゃうかなっていう。
15:01
学校だと結構集中してできるから、やっぱり学校にいるときにどれだけ解けるかみたいな。
さっきの、前回の電車の中とか、そういう外にいるときっていうのが一番勉強できるかなって気がしますね。
そうですね、私も基本はもう学校で勉強してますかね。
今のテスト期間。
朝から夜。
そうです、朝早めに行って、夜は遅めまで残って、家帰って、ご飯食べて、お風呂入って、勉強できたらやるか寝るかっていう感じです。
私もテスト前そんな感じ。もう家に帰ったら終わりだと思ってるから。
思います思います。
基本家でやったら偉いなって思うぐらいです。
そうそうそう。
それを強制にしない。
わかる。
やったらすごいぐらいで。
そう、長ら勉強だったとしても、家で机に向かってなんかしてるって段階で偉いから。
そうですそうです。
もうもともとやらない程度だったら、やってたらちょっと気分上がるんで。
そうなんだよ。
でもやらなくても別に落ち込むことないから、ちょうどいいなって思います。
家にいるときは、家はもうご飯食べる場所、お風呂入る場所、寝る場所みたいな感じで、もうそれ以外全部学校みたいな風にして。
わかりますわかります。
割り切ってやってるわって思った。
勉強の場所大事ですね。
なんかもうそうね、今なんか役学部の勉強何使ってるってテーマだけど、学校使ってるわ。
確かに。
学校っていう場所を一番使ってる。
上手い。
無料で使える。
確かに。
自習室だから。
やっぱり。
そうですよね。
エアコンも効いてるし、Wi-Fiも使えて。
そうなんだよね。
え、どこで勉強してるの?ちなみに学校の。
学校のなんか自習できるスペースみたいな部屋みたいなのがあって。
あるんだ。
そうなんです、なんか大きい丸い机があって、私そこにいつも一人で座って、充電もいっぱいできるんで、そこで勉強してます。
え、いいね。
一番角に座ります、いつも。
大事だね。
他の目が気になるから、なるべく人の目を気にしないようなところで一番角に座ってます。
人の目があるとできないタイプみたいな感じ。
そうかもしれないです、なんか気になっちゃうんで。
そうなんだ、私の友達もそういう人いて、逆にその子は人の目あると無理だから家でしかできないっていうタイプなんだけど。
そうなんですね。
確かに、図書館とかで勉強するなら絶対仕切りがないと無理ってその子も言ってて。
分かります。
そうかもしれないです。
どうだろう、図書館で勉強してる人が多いんだけど、私なんかね。
え、そうなんですね。
雑音があったりとか、ちょっと人の目がないと逆に勉強できないタイプで。
それで結構研究室で勉強してることが多いかなって思う。
そうなんですね。
なんか前、ウミハが友達と一緒に勉強したりしてるって言ってたんですけど。
そうだね。
18:00
やっぱそれができるのは、そういう音とか入ってきてもなるべく集中できたりするからって感じなんですかね。
そうだね、基本的に前その話してた誰かと一緒に勉強するってやつって、
家に帰ってきてからZoomとかで繋いでやるみたいなイメージだから、
もうあのね、オフモードなんだよね、完全に。
あ、なるほどなるほど。
ツイッター勉強みたいな感じ。
家はね。
そうそうそう。やったら偉い範囲に入ってくるから、
みんなで、こんなに正直あんま勉強する気はないけど、
みんなで周りが勉強してる様子をZoom越しに見ることで、
外でも勉強意欲を高めようとか、そういう感じでやってるから。
大事。
でもそれはすごいやる気起きるなって思う。
家に帰ってきてからも、ちょっとまだみんなやってるしやろうかなって気持ちになるかなって。
確かに。
思う。
Zoomで喋ったりするんですか?なんか普通の日常会話みたいな。
あ、全然する全然する。
いいですね、めちゃめちゃ。リフレッシュになる。
そう。Zoomの、なんかずっとつなげっぱなしとかにしておいて、
ちょっとお風呂入ってから戻ってくるわとか、ちょっと夜ご飯食べてくるとかで、
みんな途中で抜けたりして、戻ってきたら、何食べた?とか話したりとかして。
楽しそう。
そのなんか戻ってきた後も、誰かがそのZoomにいるっていう環境が結構いいなって思ってて。
確かにダラダラしないですね、それ。
そうそうそうそう。
行かなきゃみたいになっちゃいますもんね。
みんないて、ずっとやってるから、だいたいもうそういうの深夜のさ、何時とかまでやってたりするから。
そうですよね。
まだ、もう終わってるかなって思って、Zoom入ったらまだいたわみたいな人。
うんうん。
時もあって。
すごい。
そうそうそう。
さすが。逆に何時に寝てるんですか?テスト期間とかって。
テスト期間はね、えっと、寝てるかな。
やめてください、やめてください。
あれ?聞き間違いかな?
聞き間違いかな?
でも、徹夜できなくなっちゃったんだよね。
いや、できないですよ。できないです。私できないです。
高校の時は、なんかガンガン徹夜してたのよ、テスト期間とか。
うんうんうん。
でも大学入ってから、ちょっと衰えてきたっぽくって徹夜できなくなっちゃって。
え?え、全く寝てないんですか?
高校の時はね、全く寝てなかった。3日とか4日とか。
3日とか。え、え、え?昼寝もなし。
逆になんかハイになってるのよ、テンションが。
ずっと深夜テンションみたいな感じで、3日から4日ぶっ飛んして起きてるとかもあったんだけど。
すごい。
今、できなくなっちゃって。
すごい。
1、2時間はね。
いや、できない。
1、2時間は絶対。
え、1、2時間?
そうそうそう。
1、2時間?
1、2時間?
1、2時間?
でも今は、結構寝落ちしちゃうみたいなこと結構あるんだけど。
テスト期間になると、さっき言ったみたいになんかね、脳がハイになって、起きなきゃみたいにね。
まあまあまあ。
超危機感に煽られるんだよね。それで絶対起きれるの、寝坊しないで。
21:04
え、ショートスリーパーとかではないですよね?
でも元々ショートスリーパーの方だとは思うかな。
元々4、5時間睡眠で。
あ、そうなんですね。
でも結構少ない。
そう、4、5時間睡眠を超えるのは結構厳しいなって自分自身は思ってて。
それを超えるのであれば、テスト期間じゃないと無理って思ってる。
4、5時間より短い。
時間をとるんだったら、テスト期間じゃないとテンションハイじゃないから無理だなって思ったり。
そうですよね。4、5時間。
4、5時間でいけるのいいですね。
1日をすごい効率的に使えるイメージあります、そうなると。
まあまあねって思いながら。
でも本当に自分がダラダラしすぎてるから。
長い時間あるって思うからこそ、後ででもいいかとか。
ちょっとゴロゴロしていいかとか思っちゃうなって思って。
それはどっちもどっちかなって思ったり。
そうですね。
確かにダラダラする時間も必要ですよ、でも。
だと思います。
大事。大事です。
まあ結構なんか話ずれちゃってる気がするんですけども。
そうですよね。
勉強で何使ってるって話だからね。
めちゃめちゃ抽象的に捉えれば、学校を使ってるとか。
ズームってみんなでやってるとかね。
ズーム使えるのも学生のうちなんだよね。
有料コンテンツってみんな忘れてるから、学生。
それを学校に使わせてもらってて。
大人になったらね、大人だけど今、社会人になったら有料コンテンツになってしまうので。
わちゃわちゃできるのも今のうちだなっていうところで。
確かに。
コミュニティなのかなって思ったね。
先輩との繋がりとか、友達の繋がりとか。
そういうのをね、使うって言い方はちょっと良くないかもしれないけど。
活用して上手いこと勉強していくのが大事だなって思いました。
まとめが上手い。まとめが上手いです。
無理やりまとめた感じで。
いやいやいや、すごいスムーズにいきましたよ。
確かにいいと思いましたもん。
そうですね。この後の話すこともまた勉強繋がってくるかなって思うんですけど。
テーマトークを締めつつ、この番組がコツコツできない私たちがコツコツ継続できる大人に、
ちょっとでも近づきたいをコンセプトにしているということで、
毎回テーマトークの最後に、次の収録までにやってみることを宣言しつつ、
先週宣言したことの反省会も行っていきたいなと思ってるんですけど。
なっちゃんは最初の方に話してた薬端だったっけ?
はい、薬端です。薬端を見開き1ページ通学で覚えるっていうのを、
私自分に課せましたね。先週。
で、やったんですけど、通学の時間は結構やる気があってできるんですけど、
24:02
帰り?帰りの時間はやっぱりどうしても1日の疲れが出てしまって。
そうだよね。
もうやりたくない。やりたくないと思って動画を見ちゃってました。
帰りはきついよね。
帰りきついんですよ。
いいのかもね。行きは絶対見る。帰りは疲れてるから動画見るとか、
無理に薬端やろうと、やんなきゃダメだ、でも疲れてるから動画見るしかないとかってよりも、
行きは薬端、帰りは疲れてるから薬端見ないで動画とか決めといた方がいいのかなって思ったりもした。
確かに、いろいろちゃんと区切りつけてやるの大事ですもんね。
かなって思います。
来週も薬端にする?何する?
来週も一応同じのにしようと思うんですけど、帰りもちゃんと薬端を見たいと思います。
私の中で動画を見る時間はすごく大事なので、お風呂の時間に動画を流しながらお風呂に入ります。
そういう別の時間で撮れば帰りも頑張ろうと思えるかなって思うので、
後で見れるから頑張ろうって頑張ります。
良いですね。
私はさっきショートスリーパーっていう話をチラッとしたりもしてたんですけど、
毎日朝日が昇る時間によって朝日の写真を撮るっていうのをやろうと思ってたんですけど、
ナッチョに写真を2日くらい送ったんですけど、あの後全く起きなくて。
送っていただきました。
あのね、起きれはするんだけど、起きて目覚まし止めてから外に行って写真を撮るのがすごいハードルだった。
確かに。
起きてはいたって感じですか?
そう、起きてゴロゴロしてたんだよね。
そっから立ち上がらなくて。
でも、お日様を見るって結構大事だなって思ってて、
なんかね、外に出る、さっきも私外に出ないと何もできないタイプだった話したと思うんですけど、
やっぱそのベランダに出る行為ですらも、外に出るっていう行為が自分の中のスイッチの切り替えみたいになってるなって思って、
そこがやっぱちょっと大事だなって思ったので、
ちゃんと朝日と起きて、外に出て写真を撮るところまでセットで、
次の収録まで頑張ってみたいなって思いました。
朝日の写真すごい綺麗でした。
送ります。
めっちゃ上手いなと思いながら、お願いします。
お願いします。
じゃあまたね、次の収録でね。
楽しみにしてます。
ありがとうございます。
また次の収録で、今日宣言したことの達成度を確認して反省会を開く予定ですので、また今週一週間乗り切っていきましょう。
以上テーマトークのコーナーでした。
大人になりたい私たちの恋日記、そろそろお別れの時間です。
もう第7回だったんですけれども、お付きいただきありがとうございました。
今日は話それたかなって思ったんですけど、無理やり戻したみたいな。
27:03
いや素晴らしい、素晴らしいです本当に。
無理やりまとめたんですけど。
ちゃんと大丈夫でしたよ。
トークテーマあってましたよ最後まで。
本当かな、大丈夫かな。
大丈夫です。
最後まとめてくれたから、本当にあってたんだなって思いました。
よかったよかった。
勉強関連の無しとか一生してられるなって思うし。
本当ですね。
今日もうちょっとお題用意してたけど、それ行かなかったですもんね。
ちょっと無理かなって思ってやめた。
やっぱりいつもね、結構話が広がりますね最近。
だからまた似たような勉強の感じでもいいし、なっちゃんもそろそろテストが始まるっていうのもあるから。
そうなんですよ。
それ関連に話したいことがあったらLINEとかに送っていただければなと思います。
考えます。
ありがとうございます。
今回もお聞きいただきありがとうございました。
番組への感想はハッシュタグや学生のアキコマをつけて各種SNSへご投稿いただけるととても励みになります。
概要欄にある公式インスタグラムXへメッセージ質問もお待ちしています。
今回のテーマは勉強とかに必要なものとか、あとはテーマワークトークで聞きたいテーマとか、継続コツコツに関する内容も大歓迎です。
この番組を面白いと思ってくださったらぜひフォローや評価、チャンネル登録をお願いします。
役学生のアキコマ日々と未来を照らすラジオは毎週月曜金曜朝6時に更新されます。
金曜日は挑戦した役学生の背中を押すラジオを配信中。そちらもぜひ聴いてみてください。
それではまた次回お会いしましょう。
ここまでのお相手はウミハとナチョでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。また来週です。
また来週。
29:02

コメント

スクロール