1. 薬学生の空きコマ~日々と未来を照らすラジオ~
  2. 【月曜#01】 これって当たり前..
2024-06-10 24:19

【月曜#01】 これって当たり前…!?私の薬学部~大人になりたい私たちの声日記~

1 Mention

▼今回のトーク内容
薬学生を応援する番組、始まりました!/月曜は「大人になりたい私たちの声日記」。ギリギリ→コツコツを目指す日常を綴っていきます/実習が始まり、髪を黒くする/4年生で薬学部の中で3コースに分かれる/研究室ごとに異なる忙しさ。どんなメンバーがいるかも重要/全授業が録画されることの、良い点・悪い点/来週までの目標を宣言

▼番組概要
「薬学生の空きコマ ~日々と未来をつ照らすラジオ~ powered by YakumiLab.」
勉強にバイトに研究に、忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する、ニッチでディープなPodcastです。
毎週月曜・金曜朝6時配信
月曜日: 「大人になりたい私達の声日記」
金曜日: 「挑戦したい薬学生の背中を押すラジオ」

▼月曜MC;
うみは(いつもギリギリな薬学部6年生) https://x.com/gawmss3011
なっちょ(飽き性の薬学部4年生)
▼公式SNS(番組の感想、MCへメッセージはこちらへ)
X:https://x.com/yakugaku_radio
Instagram:https://www.instagram.com/yakugaku_radio/

▼プロデューサー
伊藤希美 https://x.com/nozomi_itoh

▼YakumiLab.については
https://yakumi.space/

サマリー

薬学部には特徴があります。特に当校では、4年生になると学科が3つに分かれます。薬学部の学校ごとの特徴やシステムについて話し合ったり、大学の授業の録画について話したりしています。"大人になりたい彼ら"の声日記の最初のエピソードでは、YouTubeを見ながら運動やストレッチをする習慣について話しています。また、リスナーからの学部の特徴や番組の改善案など、様々なメッセージを募集しています。

00:04
薬学生の空きコマ、日々と未来を照らすラジオ。この番組は、勉強に、バイトに、研究に、忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する日々ディープなポッドキャストです。
毎週月曜日は、大人になりたい私たちの声日記。
とにかくコツコツできないギリギリの私、海葉と、必要最小限でしか継続できない秋生のなっちょがコツコツ継続できる大人になるべく、薬学生活についての身近な気づきをギルギルと語り合いながら、毎週ちょっと大人に近づきたい。そんな番組をお届けします。
改めまして、皆さんこんにちは。薬学部6年生の海葉です。
皆さんこんにちは。薬学部4年生のなっちょです。
はい、今回は第1回の収録ってことなんですけど、実は先週ちょっとお試し収録とか、テスト収録みたいなのやってみたりして、収録自体は2回目になるんですけど、なっちょは前の収録から1週間くらい前にやったと思うんですけど、何かありました?今週。
変わったこととしては、大学で先週から学校内の実習が始まりました。
今4年生だもんね。
そうです。実務実習です。真っ黒に髪が。
あ、そっか。
そうだ。
実は。
私も今6年生なんですけど、4年生くらいの頃にみんな元々金髪だった子たちとかが一気にみんな真っ黒になったりとか。
みんな真面目になる。
みんな真面目だみたいな。
めっちゃ悲しかったです。
そうですね。
こんな感じです。
やりました。
私何してたかな。今6年生で授業とかは週に1回、来年薬剤師国家試験を受けるんですけど、その国家試験のための授業みたいなのが、今日も実はあったんですけど、1週間に1回くらい。
今日。
今日ありました、ちょうど。
土曜日で。
今日実は休みの日に収録。そう、休みの日に今収録してるんですけど、毎週土曜日による大体。
そうですね、土曜日からやっぱり。
それ以外の日は全然何もなくては嘘なんだけど、研究室で夏ぐらいに卒論提出になるので、その卒論に向けたちょっと実験とかをしたりとかしてますね。
研究室の話題とかもね、いつかこのラジオで取り上げたいなって思ってるんですけど。
めっちゃ気になります。
そうだよね。
ちょうど気になります、今。
って思ってるので、またその時ちょっと話したりしようかなって思っております。
お願いします。
はい、冒頭の番組説明でもちらっとお伝えしたんですけど、役学生活についての身近な気づきを語り合う番組ということで、今週は自分が通っている役学部の特徴っていうのをテーマで話していこうかなと思っております。
夏は自分の通っている学校の特徴とかってあると思ってる?難しいよね、なかなか。
学科の分かれ
あると思ってて、一応2つ考えたんですけど、1つ目が私の大学が4年生になると軽く学科が3つに分かれるんですよ、役学部から。
そんなめっちゃ分かれますって感じじゃないんですけど、選択授業みたいので一応分かれてて、1つ目が健康役学コースで、2つ目が漢方役学コースで、3つ目が医療役学コースっていうのに分かれます。
めっちゃ面白そう。いいなぁ、いいなぁとか。
そうなんです。自分で選択するんですけど。
ちなみに私は健康役学コースにしたんですけど。
楽しそう。
そうなんです。週に2時間、今は2時間だけその授業を分かれてやる感じになってます。
週に2時間だけ分かれる?
1コマです、1コマ。
1コマ、1コマです、1コマです。
毎日違う授業を受けるとかじゃなくて、週に1コマだけ違う授業にそのコース別みたいな。
そうです。月曜の1限だけ違うんです。
月曜の1限だけなんだ。
1限なんだ。
そう、1限なんです。
医療役学部、役学部結構あれあれだけど。
他の学部は、1限とか時間あり自分で作るところが多いから。
ありますね。羨ましい。
午後からとかだけど、役学部はほとんど決められてるので、1限からあるって。
いや、ほんとに。空きコマってないですよね、ほとんど。
あれ、タイトル?
ありますよ。
役学生の空きコマだけどみたいな。
でもそうなんだ、これも結構特徴かも、もしかしたら。
私の大学はある、一応あるかも。
そうなんですね。
なんかね、うちの学校は1つの学年を2つ半分に分けて、それで1限科学のグループと2限が科学のグループがあるみたいな感じで、
なんかね、半分ずつ生徒が授業を受けてるみたいな感じなんだよね。
じゃあ、友達と授業違うみたいなことになるってことですか?
もう片方の人たちとはあんまり一緒にならない。実習とか始まるまでは全然一緒にならなかった。
それも6年通して?
完全に半分に分かれてて。
ですか?
そう、ずっと。
すごい。
びっくりだよね。
それも違いですね、大学の。
もう半分の人たちとはあんまり関わりなくて、ちょっと勿体ないなって前半思ったりとか。
人数多いですか?もしかして。
何人くらいかな?200人?250人くらい?
そんな同じくらいですね。
そうだよね。私もなっちょも単科大学っていうか、役学部しかない学校だから人数は多い方なのかなって思ったりした。
そうなんですね。私200人弱いますけど、もうみんな一緒にあります。教室パンパンです。
すごいね。
そうです。
たぶんうちの学校はそれが教室のサイズが小さいから半分ずつ分けてるのかなって思ったり。
そういうことなんですね。でも絶対分けたほうがやりやすいと思います。
そうだよね。先生も目届くし。
そうだと思います。
めっちゃ話しとれちゃったんですけど。
健康コース?健康役学コースだっけ?
どういう授業なの?何が他のやつと違う感じなの?
主に本当に健康とか栄養のことについての授業があるので、将来病院とか薬局とかで栄養指導をしたいみたいな人とかにはすごくおすすめの場所かなって思います。
めっちゃ面白そう。
そうなんですよね。
いいな。
栄養とか結構興味あったんで。
漢方とか他の校舎もあるんだもんね。
そうです。私の学校が結構漢方に力入れてる学校なので。
良いね。
そこも珍しいと思います。
そこら辺とか学校によって、その学校で先生とかによって全然力の入れ方変わってくると思うから。
全然違うと思います。
テストとかも普通にある?
あります。コース別にあります。
そうなんだ。
それも薬学部お得意の全部単位取んないと卒業できないやつに入ってくる感じ。
そうだよね。もちろんだよね、もちろん。
悲しいことに。
そういう実践的な授業の方がやる気大きそうだなって思った。楽しそうだし。
繋がりやすいですよね。将来に面白い授業です。
いいな。
もう一つ持ってきたんでしたっけ?
CBTに向けたテスト
そうです。もう一つが、4年次にCBTに向けたテストみたいなのが学校であって。
薬学総合演習っていうテストがあるんですけど、一応夏休みまで前期に3回テストがあって、それも単位取らないと4年。
単位扱いなんだ。
って感じです。
やば。
そうなんです。で、私たちの年度はそこまで難しくないって言われてたんですけど、私たちの2個上の先輩とかはもうCBTよりそっちの方が難しいみたいな。
そっちで落ちちゃう人の方が多いみたいな。
怖いね。
っていう感じだったらしいです。めちゃめちゃ怖いです。
今、なっちゃんの話聞いて、うちの学校もそういうのあるって思ったんだけど、単位には入んないやつ。
え?
希望性じゃないけど、基本的にテストをサボったりとか授業をサボったりすると、受けに来てよとか言われたりはするんだけど、別にそれが単位に関わったりとかしないから、全く受けに来ない人とかもいたりとかして。
必須じゃないんですね。
そう。完全自由。一応出席取るけど、まったく来てないと。呼び出しとかはされるんだけど。
まあまあまあ、そうですよね。
単位認定ではないから、別に受けに来ないみたいな。
毎週、あれ?3ヶ月、あれ?月に1回だっけ?テスト。
夏休みまでに今のところテストが2回あります。で、この前1回終わったんで、あともう1回あります。
いや、大変だ。テストめっちゃ多いね。しかもそれが単位に入ってくるんだもんね。
入ってきます。
いや、それきついな。
次、8月8日にやります。
しかも定期テストと近いんで、それが結構つらい。
そっか。それがもう全部ね、単位みたいな感じなもんで。
頑張ります。
4年生になっても全然油断できないね。
4年が結構難関みたいなとこあります。
そうなんだ。
違いますか?
うちの学校も4年まで上がってこれたら、もう大丈夫だよみたいな。
そうなんだ。めっちゃいいですね、それ。
そっからは4年前半までかな?あ、違うな。3年後半?
4年前半くらいまでは結構授業がっつりあって、そこまでは大変なんだけど、
4年の後半からは授業がらがらだし、全然単位認定とかもあんまりないから、
そうなんですね。
なんかね、全然そこまで上がれたらもうあとは国師みたいな。
CBTと国師みたいな感じで。
そうなんですね。
ちなみに4年で実習とかは入ってくるんですか?学校での。
薬学部の学校ごとの特徴やシステム
4年はめちゃめちゃ入ってくる。ほとんど午後は毎日。
そうなんですね。
CBTっていうオンラインのパソコンでやるテストと、
実技の薬剤師さんが実技でやるようなことのお好きっていう、
その2つのやつを通ると、5年生の時にある半年間の実習に行けるっていう薬学部のシステム。
これは多分どこの薬学部もあと1つだと思うんだけど。
そうですね。
それに向けた実習はどこの学校も4年生の間にやってるのかなっていうのを今話聞いててちょっと思った。
でもなんかね、うちの学校もめっちゃ試行錯誤してる。
そうなんですね。
私が4年生の時に受けてたテストは、さっき言ってたパソコンのテストのCBTの範囲をめっちゃ細かく区切って、毎週テストがあったのよほぼ。
毎週?
でも成績に入んないんだけど、確認テストみたいな感じで、細かく区切った範囲のやつが毎週テストあるみたいな感じだったんだけど。
あと歩行とかも完全希望性だったんだよね。
だけど今の4年生は毎週、毎週じゃないや、ちょっとテストの期間が空いてる代わりに歩行とかも強制になってたりとか。
そうなんですね。
結構多分大学がどうしたら学年の成績が上がるかみたいなのを毎年考えていろいろ仕組み変えたりとかしてるんだなって思っていながら見てる。
強制になっちゃったんですね。
そう、めちゃめちゃ大変そう。
そうですよね。
今それでちょっと話そうと思ったんだけど、うちの学校って4年生から緊急室配属があるんだけど、なっちょの学校もそうなんだ。
同じです。
4年の後期からです。
後期からね、うち前期からなんだよ、完全に。
そうなんですね。
だからもう実習しながらとか、さっきのCVTの歩行がもともと強制じゃないやつが強制になったから、本当は実験とか研究とかしてた時間が歩行がありますとかになっちゃって、結構4年生がね、大変そう、今後輩の子たちが授業受けながら実験したりとか。
授業受けて、実験もして、実習もやってみたいな。
大変ですね、それ。
本当に。
7時、8時とかまで残ったりして、実験とかしてて、めっちゃ大変そうだなって思って。
もう一日ヘトヘトですね、それ。
そうだよね。
そうですよ。
めっちゃ大変そうだなって思った。
研究室はいつ決めるんですか?
研究室は3年生の後半ぐらいに見学、その研究室見学みたいなのしに行く時期みたいなのがあって、そこで見学行ったりとか、直接先輩とか先生に話し聞いて選ぶみたいな感じなんだけど。
割と希望のところに行けるみたいな。
えっとね、場所によるんだよね。それぞれの研究室で先行基準とかも違って、忙しさとかも全然違うから、本当に研究室で4、5、6年生の生活が決まると言っても過言じゃないと思う。
いや、絶対そうだと思います。
私これから決めるんですよ。
そっか、4年になって、4年の後半からだから、4年の前半に決めるみたいな感じなんだ。
今本当に見に行って、さっきCBTの前のテスト、学校の中であるテストって言ったじゃないですか、あれの成績順で入りたいところに入れます。
おー、頑張るしかないね。
いや、もう頑張るしかない。
本当にでも、逆に一律っていうか基準がはっきりしてるから、それなんかすごいいいなって思った。
そうですね、確かに。
私の研究室とかは、なんだろう、1年から4年までの成績全部使って、もう上から取ってきますみたいな感じなんだけど、逆に他の研究室とかでも全く成績見ないで、
エントリーシートみたいな、就活じゃないけど、希望書みたいな、志望動機とかを書いた紙とか、面接の方を重視しますって研究室もあったりとか、
結構基準がバラバラなんだけど、逆にエントリーシートじゃないけど、そういう志望動機とかの紙で決められちゃうところとか、
教授だったり、先生の意思みたいなのが入ってきちゃうから、
それがあって、うちの研究室は完全に成績の方がみんな平等だからっていうので、成績見て選んだりとかしてて、
そっちのほうがいいですね。
そういう意味でも、なんかいいなって思った。
なんか就活みたいですね。
そう、本当に研究室選びがね、就活の練習みたいになってる。
それはいいですね、確かに。練習できる。
確かにいいことかな。
そうね、またちょっと研究室についてはテーマ設定して話してもいいなって思ってるので、また話そうかなって思うんですけど。
お願いしたいです。
授業の録画について
なんかうちの学校、なんか特徴かなって思ったのが、授業がね、全部録画されてるの。
全部?
そう、全部。
そうなんですね、はい。
で、後から見返せるようになってて。
めっちゃいいですね。
でもなんか、これ結構いいところと悪いところ両方あるなって思って。
みんなのその気持ちの中で、録画されてるから大丈夫っていう意思が生まれちゃって。
いやー、わかります。
直接授業受けに来ない人とか。
確かに。
寝ちゃうとか。
どうしても別に後で録画で見ればいいやになりやすくて。
なっちゃいます、絶対。
それがね、私すごいギリギリでしかやらない人間だから、本当に。
テスト直前とかに速度とかも2倍とか1.5倍とかに変えられるから、まとめて。
めっちゃわかる。
ラジオみたいにして授業聞いたりとかしてた。
それでもできちゃいますもんね、正直。
それでもこなせちゃうから。
なんとかなるから。
そうですよね。
なんとかなるのよくないんだけどねって思いながら見てるね。
でも私の大学も去年まではオンラインと対面授業のハイブリッドだったんですね。
どっちも大丈夫だけど、一応対面できてほしいなみたいな感じだったんですけど、
それで去年までは録画、全講義録画されてたんですね。
でも今年はもう原則対面、全員対面で授業なので、基本録画なしって感じでみんな学校来てます。
いやー、でも絶対学校来たほうがね、これも人によるんだろうなって思う。
自分で勉強できるタイプの人は正直自分の生活に合わせて1.5倍とか2倍とかにしてみたほうが効率はいいと思うんだけど、
私みたいなお尻叩かれないとやらない人間は、実地に行ったほうがやるんだろうなって思って。
実際に行ってますか、学校。
行ってる行ってる。
もう授業なくても大学に行かないと勉強できないから、自習しに大学行ってるみたいな感じ、今。実験なくても。
いや、えらい。
研究室選びの重要性
でも研究室の同級生がすごい仲いいっていうか、話すのとか楽しいから、
すごいさっき言ったみたいに研究室が成績上に取られる研究室だから、成績がいい人がめっちゃ多いんだよね。
私はもうギリギリで入った人間なんだけど。
成績で取られるって前もって言われてるから、これぐらいの成績があれば大丈夫だなって思ってる人が集まりやすくて、
いわゆる特大生とか優秀生みたいなトップ10の成績に入るような人が集まりやすい研究室で、
モチベーションが上がる。
みんな勉強してるから、行くと勉強しようって気になるし、教えるのも上手い人たち多いから。
めっちゃいいですね、それ。周りの影響大きいですもんね。
本当にそれもあってね、自分の今の研究室を選んだのもあって、成績いい人周りにいた方が自分が勉強するなって思って。
それもちゃんと見据えて選んでるんですね。
そういうのもすごい大事だなって思う。環境としての研究室っていうか、それはすごい選ぶのに役立つなって思ったりしましたね。
私もそれを参考に選びます。
よかったらまた後期から始まるということなので、いろいろ考えてみてください。
ありがとうございます。
めっちゃ研究室の話しめっちゃしちゃったんですけど。
研究室盛り上がっちゃいましたね。
また来週とかも全然研究室の話とかでもいいんですけど、またテーマとか話し合って決めたいなと思っております。
テーマトークもそろそろ締めようかなって思うんですけど、この番組がコツコツできない、継続できない、私たちがコツコツできる、継続できる大人にちょっとでも近づきたいっていうのをコンセプトにしてるので、
毎回そのテーマトークの最後に、次の収録までにやってみることを宣言して、最後締めたいなって思ってるんですけど、どうですか?
そうですね。
何か言ってみます?
やっぱり4年がめっちゃテストが多くて、勉強しなきゃ勉強しなきゃって感じなので、でも最近朝全然起きれなくて。
いや、わかる。
そうなんです。
なので朝6時半に毎日起きたいです。
偉い。
土日を除いて除いて。
偉すぎる。
朝6時半に頑張って起きたいと思います。
良いと思います。
あれだよね、テスト収録、毎収録した時もちょっとこの宣言するコーナーを作ってて、これ何だっけ?運動するみたいな。
そうです。運動します。朝に5分間だけ運動するっていうのを目標にしてました。
どうでした?やってみました?
やっぱり宣言したことによってやらなきゃいけないっていうのが出てきて。
わかる。
YouTubeで探してちょうど5分のやつがあったんですね。エクササイズみたいな。
YouTubeを見ながら運動やストレッチをする習慣の形成
めっちゃいいね。
それを朝やってました。
良いね。
続けられました。
良いと思います。
ありがとうございます。
私も何だっけ?先週言ってたのが、YouTubeの動画めっちゃ見るから、YouTubeの広告流れてる間だけ運動するってやつで、
YouTubeの広告ってめっちゃ短い。
短いです。
その間に何するかっていうの結構、当初何しようって思った時期もあるんだけど、本当に運動っていうよりもストレッチ。
座ってる時とかに流れたら、足を上げ続けるとか。
良いですね。大事。
ベッドで動画見てる時は体幹?腹筋を鍛えるやつとかやってみたりとかして。
姿勢を。
それすごい良いなって思って、今も続けたりとかしてるのに、広告流れると何かやらなきゃって思う体になった。
1週間です。
すごい。
染み込んでますね、体に。
最近も広告の後にYouTubeの動画流れると思うんだけど、その動画の間も体幹とかストレッチやったりして。
もう関係なくなっちゃいますね。
関係なくなってきて。
今週は自分がまだ動画の途中ぐらいまででストレッチやめちゃったりとかしてるから、広告が流れてる時からストレッチとかちょっと始めて、
動画が終わるまでちょっとストレッチとか運動とか続けてやってみようかなって思っております。
ちょっと長くなりますね、運動時間が。
ちょっと長くしてって、これで習慣とかつけれたら良いなって思っております。
応援しております。
そんな感じで、ちょっと次の収録でまた今日宣言したことの発生度とか確認して、また反省会を開きつつ、また継続していきたいみたいなことやっていきたいと思うので、また今週1週間乗り切っていきましょう。
リスナーからのメッセージ募集と番組の改善
以上、テーマトークのコーナーでした。
大人になりたい私たちの恋日記、そろそろお別れのお時間です。
初回放送ですね、お聞きいただきありがとうございました。
またこんな感じで、来週もやっていきたいなって思ってるんですけど、どうでした?
どうでした?あっという間。
あっという間で、どんどん話したいことが出てきました。
話したいし、聞きたいしっていう感じです。
またテーマとか恋の話したいとかあったら、LINEとかに送ってください。
ありがとうございます。いっぱい送らせていただきます。
今回もお聞きいただきありがとうございました。
番組への感想は、ハッシュタグ役学生の空きコマをつけて各種SNSへご投稿いただけるととても励みになります。
概要欄にある公式インスタグラムへメッセージ、質問もお待ちしております。
さっきテーマトーク中にも話してたんですけど、リスナーの皆さんとかが通っている、
もしくは役剤師の方とかが通っていた役学部の特徴とかも送っていただけると、来週紹介とかできるかなと思ったり。
面白い。
役学部以外の学部のこととかも知りたいなって思ったので、
そういう皆さんの学校に関するメッセージとかもお待ちしております。
他にもテーマトークで聞きたいテーマとか、継続とか、コツコツに関する内容とか、
番組もうちょっとこうした方がいいんじゃないとかの改善案とかも大歓迎ですので、
よかったら送っていただけると大変嬉しいです。
この番組を面白いと思ってくださったら、ぜひフォローや評価、チャンネル登録をお願いいたします。
役学生の空きコマ日々と未来を照らすラジオは、毎週月曜金曜朝6時に更新されます。
金曜日は、挑戦したい役学生の背中を押すラジオを配信中、そちらもぜひ聞いてください。
はい、それではまた次回お会いしましょう。
ここまでのお相手は、海波と、
なっちょでした。ありがとうございました。
24:19

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール