1. 薬学生の空きコマ~日々と未来を照らすラジオ~
  2. 【月曜#04】薬学生の就活。い..
2024-07-01 27:30

【月曜#04】薬学生の就活。いつ何をすればいいの?〜大人になりたい私たちの声日記〜

▼今回のトーク内容
就活いつから始めた?/うみはの就活は小学生から!?そもそも「就活」の定義とは/初めての就活、まずは何をすればいい?/志望薬局全11店舗を見学したうみはが語る、店舗見学が何よりも重要なワケ/「日常的な自己分析」のやり方とは/「ガクチカ」って何を書けばいいの?/面接で「できない」ことを言えることは大事?

▼番組概要
「薬学生の空きコマ ~日々と未来をつ照らすラジオ~ powered by YakumiLab.」
勉強にバイトに研究に、忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する、ニッチでディープなPodcastです。
毎週月曜・金曜朝6時配信
月曜日: 「大人になりたい私達の声日記」
金曜日: 「挑戦したい薬学生の背中を押すラジオ」

▼月曜MC
うみは(いつもギリギリな薬学部6年生) https://x.com/gawmss3011
なっちょ(飽き性の薬学部4年生)
▼公式SNS(番組の感想、MCへメッセージはこちらへ)
X:https://x.com/yakugaku_radio
Instagram:https://www.instagram.com/yakugaku_radio/

▼プロデューサー
伊藤希美 https://x.com/nozomi_itoh

▼YakumiLab.については
https://yakumi.space/


 

00:05
薬学生の空きコマ~日々と未来を照らすラジオ。この番組は、勉強に、バイトに、研究に、忙しい薬学生へ癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する、日でディープなポッドキャストです。
毎週月曜日は、大人になりたい私たちの声日記。
とにかくコツコツできないギリギリの私、ウミハと、必要最小限でしか継続できない秋生のなっちょが、コツコツ継続できる大人になるべく、薬学生活についての身近な気づきをゆるーく語り合いながら、毎週ちょっと大人に近づきたい、こんな番組をお届けします。
改めまして、みなさんこんにちは。薬学部6年生のウミハです。
薬学部4年生のなっちょです。
早くも第4回なんですけど、早いです。
前の収録からなっちょは何かありましたか?1週間。
今週もやっぱり実習で、実習が全部で5週かな?5週間あるんですね、続けて。
あと来週1週間で終わりなんですけど、
そうなんですね。
実習の内容がちょっと違くって、先週と今週はもうすごい長い実習で、7時までとか。
長くて7時までとかで、平均大体6時ぐらいまでの実習でした。
じゃあ今日はちょっと早めみたいな感じ?
そうです。今日は運がよく早く終わったんです。
よかったね。
めっちゃ嬉しかったです。
もうなかなかね、遅い時間まで、あと明日にも響いちゃうからね、ちょっと疲れを取れるように。
レポートも頑張ります。
頑張ってください。
私でも本当に毎週卒論関係のことやってますぐらいしか言ってないんですけど、どんどん近づいてきてて。
発表ですよね。
7月の中旬ぐらいに発表なんですけど、卒論の内容を短くまとめた用紙っていう短い文章みたいなのを作ったりとか、
あとは今まで実験したデータのまとめとかをやってはいるんですけど、全然卒論自体に手がついてなくて。
なるほど。
この前段階の作業がちょっと立て込んでて。
卒論は終わりそうですか?
終わらせてって感じで。
でも今のデータまとめとかが終わったらバーって書けるかなって感じなので。
お疲れ様。
書くのがね、大変なんですけどねっていう。
ちょっとね、そうなんですよ。ゼロ文字なんでまだ。
ゼロなんですね。
そうですね。
ちょっとあるかと思ってた。
そうそうそうそう。そこは早くね、卒論に手がつくといいなって思ってますね。
頑張ってください。
ありがとうございます。卒論とか実習の話をしつつなんですけれども。
冒頭の番組説明でもちらっとお伝えしたように、役学生活についての身近な気づきを緩く語り合う番組ということで、
先週は実習ですね。先々週が研究室をテーマに話してたんですけど、両方とも就活っていう話題が出てきたので、
03:04
今週ちょっと就活について2人で話してみようかなって思うんですけど、
なんか前もね、ちょっと話したかもなんですけど、なっちはなんかどういうところに就職したいとかってもう決めてたりしますか?
3年ぐらいまではずっと病院がいいなって思ってたんですけど、
学年が上がるにつれて、なんだろう、知識も増えるし、
役学部卒業したからといって役在司にならない人もいるじゃないですか、
どういう選択肢もあるなとか思ったら迷っちゃって、逆に今テンパってます。
確かにいろいろね、逆に選択肢が見えてきちゃってるみたいなところはあるかも。
しかも今から先週話した研究室とかも決めるのも、就職先の兼ね合いとかもあるじゃないですか。
そうだよね、確かに。
製薬企業行きたいとかだと、やっぱりそっち系の研究してた方がいいかなとかも思っちゃうし、
そうなんです。
ってなると今のうちから割と就活のこと考えとかなきゃいけないのかなとか思いますね。
確かに大変だね、それは。いろいろ考えながら、研究室もそれに合わせてラボとか持ってると。
そうなんですよ。
確かに早めに決めなきゃじゃないけど、こっちの方向性でみたいなね、思い始めると、確かに切りないなって思いちゃうんですけど、
どうですか、なんかなっちょはこういうこと聞きたいとかあります、就活について。
就活について、いろいろ迷ってるんですけど、就活の先輩として海派に行きたいことがあって、
就活をいつから始めたのかなっていうのが気になってて、いつから始めました。
就活を始めるの定義もいろいろあるかなって思ってて、
そうだね、どこからが就活の始めだと思う、なっちょ的には。
話を聞きに行ったり、ここに就職したいなとか思ったりする感じですかね。
具体的に企業とか薬局とか病院とかを行き始めたら見始めたらみたいな。
そうですよね、あとイベント行ったりとか、就活イベントみたいな。
どうなんだろうって思って、それめちゃめちゃ広い定義で話すと、私小学校の時から薬剤師になりたいって思ったんですよ。
だからもう、その時には薬局のイメージしかなくてあんまり。
そこからあんまり今の自分のなりたい薬剤師像みたいなのがすごい変わってるわけじゃなくて、
って考えると、もう私の中で小1ぐらいから就活始まってたかもみたいな。
早い。
06:01
将来のことを考え始めたタイミングじゃないけど、自分が将来どういうふうになりたいのかとか、
全然薬剤師固定じゃなくてもいいんだけど、こういうちょっと自己分析的な話も入ってきちゃうかもしれないんだけど、
こういう大人になりたいとか、こういう生活送りたいとか、その一部に結構自分がこういう仕事つきたいみたいなので、
その中で薬剤師っていう選択を小さい頃からわりとしていたから、自分の就活の始まりはもう小学生みたいになってくるんだけど。
早い。
なっちょが言ってたイベントに行き始めたとかだと、大学3年生ぐらいかな。
それくらいから案内がちょくちょく来るようになって、学校からだったりとか、それで行き始めたかなって感じだったかも。
そうなんですね。小学校から。思ったより早かったですね。
そうだね。かなり前だったね。意外とね。
その時からずっと薬局に行こうって感じですか?
そもそも普通に生活してて薬剤師っていう職業の人が薬局以外にいるって知らなかったんだよね。
でも小学生ってそんなもんかなって思うんだけど、大学入っても病院の薬剤師って何してるんだろうって実習行くまで全然知らなかったし、
そういうのもあって、あとはなんか自分がすごいざっくりとお店屋さんをしたかったんだよね。
小さい頃の夢でケーキ屋さんとかお花屋さんとかあるじゃん。
そういう感じで何々屋さんみたいなのにすごい憧れがあって、そういう店じゃないけど、それで薬屋さんみたいな、なんかかっこいいみたいな、漠然としたイメージで、
だから薬剤師っていうのも薬屋さんになりたかったんだろうなって思うかも、自分が。
すごい。じゃあもう大学に入ってからもずっと薬局でって感じですか?
うん。なんかそっち行ったなって思ってた。お店なんだよね。なんかお店をやりたいみたいな気持ちがあって。
ああいうことなんですね。なんか病院とかよりも薬局で自分の意見とかを広げたいみたいな感じですか?
でもそういうイメージが近いかも。だから結構薬局とドラッグストアでちょっと迷ってたかなって感じではある。
ああなんですね。今はもう薬局でって感じですかね?
今はもう薬局ではい、住めたって感じですけど。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
そうなんですね。就活ってどんなことから始めました?やっぱいろんなイベント見に行くとかですかね?
そうだね。やっぱりイベント、とりあえずイベント行ってみるのが最初の入り口じゃないけど、学校から案内来てるし、たくさんいろんな人たち、企業が来てるからそこで見れるっていうのが大きくて。
09:02
そういうとこ行ってみて、さらに気になるところをギュッてピックアップして見ていくってやり方はありかなって思うんだけど、そういうイベントに来てないところっていうのも結構あって、私がやりたい、さっきの薬屋さんじゃないけど薬局みたいなイメージっていうのが地域の人から信頼されてるとか、
身近な、すごい全国にたくさんありますとかよりも、地域超密着型じゃないけど、そういう関わりが強いみたいな。お互いの店舗、店同士の関わりもあって、みんなの顔が見えるような風通しのいいところっていうかイメージとしては、そういうところで働きたいなっていうイメージがあって。
だから、そういう説明会、企業の集まってるところに行ったときに、この地域だけに何店舗ありますみたいなところってあんまりいないなって思って。
確かに。
それで、自分は関東で就職したいなって思ってたから、関東の地域ごとに薬局とかを調べて、それで自分で金額とか言ってたかも、そう思い始めてからは。
じゃあもう最初に候補をちょっとだけ絞っといて、そっから見つけるって感じなんですね。
うん、なんかそんな感じで探してたかも。
私も今、イベントとか行ったり、あと学校でもちょっと開いてくれたりするので、就活イベント行ったりするんですけど、全然的を絞ってないので、いろんなとこ見て、ここがいいなみたいな、ずっとここがいいな、ここがいいなで迷ったりしてます。
いや、なかなかね、難しいよね。結構話で聞くイメージと実際働いてるイメージとかはまたちょっと違ったりするから。
そうですよね。
具体的にね、働いてる場所を見に行く。私も今実際自分が行こうと思ってる薬局さんは、全部の店舗実は見て回ってて、
すごい。
存在してる店舗すべて行って。
何店舗ぐらいあるんですか?
11店舗とか、でも多いところだと思う。何千店舗とかさ、こういう大手だとなってくると、全部見れないから、私すごい全部見れるところがいいなって思って。
なるほど。
距離感が近いところっていうので、探してたっていうのもありますね。
最初1店舗目見たときと最後全部見終わったときで何か思ったこと、変わったこととかありました?自分の考えみたいな。気づいたこととか。
なんかね、安心感があったかも。私は直感で、ここめっちゃいいなって思ってたんだけど、全店舗見ても、やっぱここめっちゃいいなって思って。
素敵ですね、それ。
やっぱここだわって思って選んだ。
いいですね。それ決め手ですね。
すごい決め手だった。
なんかそういうのがあると、絶対揺れがないんですよね、入ったときも。ここが絶対いいんだなって思って。
そう、思って入ってるし、しかもすごい自然体な状態のお店を見せてもらったんだよね。
12:00
それこそ私たちのため、見学しに来た役学生のために時間とってもらってるっていうよりも、本当に普段働いてる様子っていうのを壁のように見る。
普段の実際のリアルな様子っていうのが結局私知りたかったから。
そうですね。
インタビューとかだったら、その見学の前の時点でインタビューさせてもらってたんだよね、私。
だからそこはもう十分だから、実際働いてる様子がとにかく全店舗見たいですっていうお話で、全部見せてもらってたから、本当に壁になる気持ちで、文法記になる気持ちで見学してた。
私は文法記みたいな気持ちで見学してた、役局。
文法記もそういう気持ちで見てるかもしれない。
文法記と友達になれたかもしれない。
素晴らしい。役剤者の鏡ですね、それは。
でもそういう、本当に自分が壁でもそこの場の楽しそうな雰囲気というか、そこに役剤さん同士の話し方とか関わり方とか、患者さんと話してる様子とかも見せてもらって、
やっぱりその自然体の様子っていうのが一番気になるところ、普段どうしてるのかとか、忙しさはどれくらいあるかとか、それがすごい気になってたところだから、本当によく見せていただいたなって思って、ありがとうございましたね。
見学会とかだと、実際の様子っていうのはあんまりわかんないですもんね。
そうなんだよね、なんかやっぱ役学生が来るって気持ちで、それはいい意味でもなんだけど準備してくださるから、インタビューの時間とってくださったりとか、
もちろんそれはすごい本当にありがたいんだけど、実際どうなのかとか、忙しさはとか、その細かい様子っていうのは壁にならないと文房具にならないとわかんない部分もあったりするかな。
そうですよね、本当に絶対そうですよね。
うん、かなーっていうのはちょっと思ったりするかな。
ちゃんと見に行くのってすごい大事ですね。
うん、めっちゃ大事だと思う。
なんかその、さっき、最初に絞ってからいろいろ決めたって言ってたんですけど、その時の自己分析とかってしましたか?
自己分析、やっぱりなんかお店屋さんっぽいとこってあんま自己分析じゃないね、なんかね。
やっぱ自分の将来になりたい姿に、自分がどういうところで働いてたいか、それが結局自己分析になってくるとは思うんだけど、
なんだろうね、なんか私割と自己分析っていうよりも、そっちが先行しちゃってるかも、就活っていう意味では。
なんかね、普段から趣味が自己分析で、ちょっと何言ってるかわかんないと思うんだけど、
自分がどういう考え、なんでこの考えに至るんだろうとか、なんでこの価値観になったんだろうみたいなのを自分が考えるのがすごい好きで、
就活に関しては割とこうなりたい、みたいなイメージが先行して、それに合わせた場所っていうのを探してたかな。
悩んだこととかを自己分析を常にしてるみたいな、言ってたじゃないですか。
15:02
これめちゃめちゃいいですね。私結構溜め込んじゃうタイプなんで、
それでなんかもう、もうダメだってなっちゃうんで、
ちょくちょくちゃんと自己分析できるのって羨ましいね。
そうね、とりあえずなんか紙に書いとくとか、
私も紙が近くにないときはスマホのメモ欄に書いておいて後で考えようみたいなことやったりとかしてるかも。
割とそれはやってる方かなって思うかもしれない。
そうですね。学知科とかでなんかやってました。
学知科ってよくわからなくて私。
学生時代力を入れたことの略だと思ってるんだけど、合ってる?
合ってます、合ってます。
それ、学知科の意味はわかるけど、あるかな自分にって思っちゃって。
みんなどういうことを学知科にしてるんだろう。
えーなんだろう。
でも私割と根本に結構音楽みたいなのがあって、
小学生ながら音楽がお金がかかる趣味だって思ってたんだよね。
お金ないと音楽ってできないなって思って。
それで自分が理系科目得意でそこそこみたいな。
音楽お金かかる趣味だし、一人でもお金稼げて音楽続けられそうな理系科目が得意な人でもできてみたいなのを考えて。
それ小学生ですか?
小学生で。やばい小学生だよねなかなかね。ちょっとおかしいよね。
将来有望ですよね。
でも医者とか看護師もすごい憧れあったんだけど、忙しそうなイメージがあって。
今思えば薬剤師もめちゃめちゃ忙しいって自信って思ったんだけど、
当時は薬剤師ってブラックボックスなイメージがあって、何をしてるかわからないみたいな、当時の小学生ながらね。
でもそこが逆にちょっとかっこいいなって思ってたんだよね。
何をしてるかわかんないけど、専門職のかっこいいお兄さんお姉さんみたいなイメージで、
自分がアニメのキャラとかでも三暴みたいな立場のキャラクターが好きなのもあって、
薬剤師かなって思って勝手に憧れてたみたいな。
そういうことなんです。確かに薬剤師って支える感がちょっとありますもんね。
ごめん、めっちゃあれだよね。学知かな話だったよね。めっちゃ添えちゃった。
でも、そこから薬剤師の話につなげたりとかはしてたかも。
小さい頃から音楽好きで、学生時代も音楽ずっとやってて、それを長続きしたいっていうのももちろんあるし、
もちろん全然それだけじゃないけど、長く続けてたこと、何が自分のモチベーションというか、
息がいいじゃないけど、そこを学知家で出せるといいのかなって思うんだけど、
18:01
あんまりわかってない、あんまりしっくりきてないや、今の言い方。
でも、学知家とかって、自分の好きなこととかをプラスして話せるのが一番いいと思ってて、
学知家で自分の良さを伝えるとかをしたいなって思ってるので、考えてみます。
なんだっけ、水泳だよね、やってた。あれ、水泳じゃないか。
水泳やってました。
そうだよね、水泳だよね、あってるよね。水泳やってたって言ってたよなって思って。
そうなんです、実は。
めちゃめちゃかけそうだなって思ったけど、それずっと続けてたこととか。
水泳でも中学までしかやってないので、そういう高校はやってないので、そういうのも言っていいのかなみたいな。
逆にそこも、どうして続けなかったのかみたいなのってマイナスに捉えられることももちろんあるとは思うんだけど、
そこを逆に自分がその時こう思ったとか、どういうふうにその後行動したとか、
そこは結構プラスにつなげられるところでもありそうだなって思って。
捉え方次第というか、言い方次第でいろいろできそうだなって思ったから。
今まで自分がどう過ごしてきて、この時こう思ったみたいなのを、
やっぱり言い方だからさ、プラスに捉えとかマイナスなこともプラスに変えられたりとかできたら、
それは結構各地化になりそうだなって思ったかも。
それを参考に私も各地化考えてみます。
私も結構続かなかったこととかすごいあって、
家で練習する系のもの、何にも続かないのよ。
ほんとコツコツできないのが出てるんだけど、ピアノとか。
でも自分が当時なんでピアノが続かなかったのかなって考えた時に、
目標にしてる人がいなかったんだよね。
自分がピアノが上手くなってどうなりたいみたいなビジョンがなかったんだよね。
高校に入った時にすごいピアノ上手い子いて、その子すごいビジョンがあったんだよね。
将来自分がピアノ上手くなってどうなりたいみたいなのがあって、
自分がそういうビジョンがなかったから続かなかったんだなって気づいて、
その気づきって、私にとってビジョンって大事なんだなってことに、
やめたことによって気づいたとか、
結構挫折じゃないけど、何でダメだったんだろう、何で続かなかったんだろうから、
自己分析じゃないけど、そこに繋がるみたいなのは結構あるかも。
そのコツコツできないっていうのね。気づきでもあるんだけど、それもね。
成功も大事だけど、失敗から学ぶことって結構多いですもんね。
めちゃめちゃ多いと思う。
私も失敗した時の方が覚えてます。
そうだよね。それは人間そうな気がするし。
失敗したくないですけどね、やっぱり。
それはそうだよね。
失敗話せた方が、薬剤師、失敗話せるのが大事な職業な気がするんだよね。
医療職っていうか、全般どの仕事でもそうだと思うけど、
21:01
隠し事とか嘘とかよくないから、
そういうのなしに自分はこういうのができなかったんですとか、
そういうのを言えるっていうのも結構大事なんじゃないかなって思ってて。
めちゃめちゃいい。
それが逆に言えないとちょっと不信感じゃないけど、
完璧なんてあるわけないしなって思っちゃうかなって思ったりするかも。
私結構人の目を見ちゃう、人の目をかかっちゃうことがあって、
聞きたいけど、聞きたいけど、これ聞いて怒られたらどうしようと思って聞けない時があるんですね。
めっちゃね、うん、わかるわかる。
そうなんです。今の聞いて、確かに失敗も大事だなって思います。
そう、本当に。
意外とね、できないって言えるっていうのもスキルっていうか。
そうですよね。
分からないことを分かっとかないと危険もしないから。
確かに、ずっとモヤモヤしたままですよね。
そうそうそう。
結局次も失敗するみたいな。
そうそうそう。
確かに。
そこを分かるスキルみたいなの、私それ結構自分に足りないなって思ってて。
私もないです。
それも磨いていきたいなって思う。
自分ができないところとかって。
私もそれは磨きたい。
なんとか就活、就職するまでになんとかできないかなって思ってますね。
そうですね。私もちょっとコツコツ頑張ってみます。
コツコツでね、最後ね、シュンってまとまってるんですけど。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
なんか長くなりそうなのでまた来週も就活でいいかなってちょっと思ってたりするんですけど。
テーマトークもちょっと1回ね、そろそろ締めようかなって思うんですけど。
この番組がコツコツ継続できない私たちがコツコツ継続できる大人にちょっとでも近づきたいコンセプトにしてるということで。
毎回テーマトークの最後に次の収録までにやってみることを宣言して。
先週ですね、1週間前に宣言したことの反省会も行っていきたいなと思ってるんですけど。
なっちは先週何を宣言しましたか?
先週は寝る前に次の日のやることリストを作るっていう目標にしました。
で、なんかスマホのアプリでそういうのがあって、それで作ってみたんですけど。
もうその日にそれが終わらないともううずうずしちゃって。
でもいいね、それね。
いいですよね、いいですよね。
いいね。
なんかダラダラする時間がなくなって。
そうなんで、そうなんです。
めっちゃいいね。
1日はすごい効率よく使ってるなっていう感じがしました。
めっちゃいいですね。
すごい嬉しかったです。
良いと思います。
私は先週ちょっと実習の話をしてたので、薬局実習とか病院実習の時に書いてた、
その日どういうことしてたかなって書いてたノートを毎日見たりとか読んだり、
1日分読むっていうのをやるっていうのを宣言してたんですけど、
最初1日2日ぐらいできなくてそれが。
なんでできないのかなって思った時に、
常に見える位置にそのノートを置いてないから忘れちゃうんだなって思って。
24:03
ベッドの枕の上に置いておくことにして、
そうすると絶対寝る前に読むから、
それでちょっと忘れなくなって最近は前に読んでるんですけど。
なんか枕の隣に置いてるとノートに監視されてるみたいです。
今日は見ないのかみたいな。
確かに。見て見てってノートが話しかけてくるからそんな気がしているので。
またそれもね。
普通に勉強のモチベーションとかも上がってる気がするので、
また継続してみようかなって思ってますね。
私もあれですね、次継続すること。
次の日にやることリストは作ってるんですけど、
どれからやることはあるけど、どれから始めていいとかの優先順位をあんまりつけてなくて、
私1つ始めるとそれが終わるまで絶対次のやり方やりたくないんですね。
分かる。
だからそのやることリストを作って、それに優先順位をちゃんと振るっていうのを目標に頑張りたいですね。
優先順位をつけるということで。
優先順位をつけてそれを頑張ります。
良いと思います。
私そうですね、実習ノート毎日今読みてるんですけど、
それが今国家試験の勉強のモチベーションにつながってるんですけど、
そこがもうちょっとつながるといいなって思って、
国家試験の問題を検索できる仕組みがあるので、
そのキーワード、実習のノートに書かれてるキーワードで検索してみたりして、
それに関連する国家試験の問題とか解いてみるのありだなって思ったので、
それも毎日1問ずつぐらい探してみようかなって思ってちょっとやってみようかなと思います。
出てくるか分かんないけど。
とりあえず1週間、1週間やってみようかなと思います。
素晴らしい。
ということで、次の収録で今日宣言したことの達成度を確認して、
反省会を開く予定ですので、また今週1週間乗り切っていきましょう。
以上テーマトークのコーナーでした。
大人になりたい私たちの恋日記、そろそろお別れのお時間です。
第4回お聞きいただきありがとうございました。
今日ちょっとめっちゃ長くなった。
でもそうでもないか。
今あっという間だったけどね、めちゃめちゃ今週も。
めっちゃあっという間でした、今回も。
そうだよね。
就活のこととかってすごい大事じゃないですか。
今後の人生がかかってるから話盛り上がっちゃいますね。
言いたいこといっぱい。
来週も就活の話になりそうな感じですけど、
本当話してるだけでお互いに自己分析になってそうな感じもしたから。
確かに、そうですね。すごい成長してる感じします。
来週もまたちょっと話していけたらなと思います。
今回もお聞きいただきありがとうございました。
番組への感想は、
ハッシュタグ役学生の空きコマをつけて
各種SNSへご投稿いただけるととても励みになります。
概要欄にある公式インスタグラムXへメッセージ質問もお待ちしています。
今回のテーマだった就活に関することや
テーマトークで聞きたいテーマ、継続、コツコツに関する内容も大歓迎です。
この番組を面白いと思ってくださったら
27:01
ぜひフォローや評価、チャンネル登録をお願いいたします。
役学生の空きコマ、日々と未来を照らすラジオは
毎週月曜、金曜、朝6時に更新されます。
金曜日は挑戦したい役学生の背中を押すラジオを配信中、
そちらもぜひ聴いてみてください。
それではまた次回お会いしましょう。
ここまでのお相手は、
ウミハと
なっちょでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。また来週。
27:30

コメント

スクロール