1. ひかさん🍺の40代から生き方変える!DIYラジオ
  2. ほろ酔いスタエフライブ お題..
2025-02-15 1:14:06

ほろ酔いスタエフライブ お題:ジョジョの奇妙な冒険 ゲスト:ほーんびるさん

【視聴注意!】深夜のテンションかお酒を飲みながら聴いてください。
主に「ジョジョの奇妙な冒険」のお話をしています。

ゲスト:ほーんびるさん

『木の名刺』コミュニティでは、2月ほーんびるさんを応援するイベントを開催しています。

静岡の平飼い養鶏場 ほーんびるさん を応援しよう!
例)
・スタエフを聞いて応援!
・公式LINEの登録:https://lin.ee/M5hyjFB
・タマゴを買って応援:
  農村日和「みんなのたまご 10個入り」https://shop.tomajodao.com/products/%E3%81%BB%E3%83%BC%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%8B%E5%8D%B5

ほーんびるさんを応援したら、『木の名刺』コミュニティの2月の応援部屋にコメントしてください。
応援した人に投票で、「ほーんびるさんのたまご」や「FiNANCiEアプリのCNGトークン」をプレゼントいたします。

✅無料の『木の名刺』コミュニティ招待リンク
https://discord.gg/aEtwpm6hKJ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4ed5046a9e5b17f7a21775
00:02
こんばんは。さあ、始まりましたというか、まだ始まってないのかな。
えーと、恒例のペタペタタイムをしますので、少々お待ちください。
えーと、まずはXの方に入れましょう。
ほろ酔いスタエフライブお題ジョジョの奇妙な冒険ゲストほーんびるさん。
よし、こちらをXにポストしました。
そしてもうひとつは、木の名刺コミュニティにも貼り付けました。
ということで、ほーんびるさんも来るまでお待ちしましょう。
さてさて、9時を回りましたね。ほーんびるさんいらっしゃるかな。
皆さん、この放送をお聴きの方、アーカイブで聴くのかな。
そうすると夜とは限らないので、お酒を飲んでるかわかりませんが、
まあ今日はゆるっとお酒でも飲みながら聴いていただくようなスタイルになるかなと思います。
いらっしゃいましたね。
よいしょ。あ、そうだ。僕がファイル入れてない。
これでほーんびるさん?
こんばんは。
ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
2回目ですね。
そうですね。2回目ですね。ありがとうございます。
いやいや、こちらこそこちらこそ。よろしくお願いします。
03:02
よろしくお願いします。
まあ今日は今日はというか僕はだいたいいつもそうなんですけど ええあの
めちゃくちゃ 気楽な放送にしようかなと
ああそうですねますはいはい 愛席さんこんばんはありがとうございますこんばんは
ありがとうございます 家系のツナスローですさっきまでねその友情だおってコミュニティでね
ディスコードのはいそこで あのリアルタイムでおしゃべりやってたんですよ
なるほどならば僕がやってたってやっててそこで今から 対談しますって言って軽く言っといたんですけど
ブーブー言ってくれたんだと思う ありがとうございます
そして高分をショーショーはいこんばんはありがとうございます ありがとうございまーす
さてさて石さんはねただね全然ジョジョ知らないんであそうなのか 今大丈夫かどうかわからないですけどいっぱい来てくれましたね
お越しいただいてますねアスカさん 野菜さん野菜野菜野菜の朝
そしてミーティングさんこんばんはああみなさんありがとうございますございます えっとまぁ
はじめにちょっと簡単に趣旨というかあのそうですね そうですね
さんにお越しいただいた a まあ今日のライフライフル説明させていただくと僕のやっている木の名刺
アミリティーのイベントで 2月
ホームビルさんを応援しようというイベントをやっております その中でまぁ
いろんな方とコラボライブをやられてるんですけど今回 もうちゃんとか
ギマコさんとか結構 ホームビルさんのやられている活動を詳しく掘り下げたりしていたので
今日は ホームビルさんの趣味の部分を掘り下げようかなと思っ
ありましてはい
でしたっけなぜかこう 僕のスタイフのコメントにホームビルさんからめちゃくちゃジョジョネタ
ブーブー言ってたんだろうなるほど だからまあ開始としてそういうことを入れてみようかなと思って行ったんだと思うんですけどね
なるほどだろ僕が忘れてます いやー前に多分ガンダムのことがあったときもそうやって返したと思う
まあもう9位はそこらへん 軽くぶっこみますね確かに
ブーバーし マックス田中さんも
06:01
はいありがとうございます いやー
ということでまあホームさんの趣味というか 好きな部分ということで今日はあの
ホームビルさんの活動とか あの有益な内容とかそういうの一切なしで
単純なほんとですかジョジョの話しません 一時期は持ちますかどうかねちょっと初の試みなので
なのでちょっとぐらいであるかもしれませんね
まあでもその前にもうちょっとだけ真面目な話してもいいですかもう全然全然全然 どうぞもうそのもうねほんとさっき言ってもらった通り木の名刺コミュニティの中の応援イベント
の2月の応援される人選んでもらってるんですけども 結構不甲斐ない感じですね
なかなかこう応援に参加してくれる人もちょっと僕のな僕的にまだ増やしてなくて そこがそこがすごい申し訳ないなぁと思っててね
いやいやいやいや なんかこうもうちょっとうまいことがありですね
やっていかないといけないなぁと思ってるんですけどもただただね ただ実はその
まああの あそこに書いてないけど
木の名刺コミュニティの人で僕をフォローしてくれたりとかねその後にまあ スタイフをいいにしてくれた人とかいるんですよね
大 まあだからそれは僕にとって上になってるんだけど
まああそこには書き込んではおられないっていうのはまあまあその人なりの考え方が あるのかわかんないからどうなんだろうと思うんですけど
それはそうした的には応援応援とまではいけないいかないかなと思ってるかもしれないです しわかんない
でも十分なんでねまぁそんな感じでちょっともうもうちょっとこう 気軽にどんどんあそこ書き込んでいいんだよってことをもうちょっと周知していかないといけないの
かなぁってちょっと思ったり 思わなかった
それは多分僕がやるやらなきゃいけないことですね僕からもうまあもうちょっとね それで十分ですよっていうのはもうちょっとね何回か発信していかなあかんのかなーってと
と体験を持ったら非常にありがたいことです いやいやいやそうですね
そうえっとそうなんですよあの やっぱりね
ホームビルさんのことを2月みんなで応援しようという企画を立てさせていただいた手前 やっぱり僕がもう少し広く伝えていかなきゃいけないと思うんですけど
まあ今日ここに聞きあの聞きに来ていただいている方 あのぜひホームビルさんの今日の放送を聞いたよとか
そういうのでもいいです もう今今来ている人の中で木の名刺コミュニティに入っている人はもうこれで書いてもらって
いいと全然に来たよってだけ全然もありがたいんでね本当にそれぐらい簡単にこう どんどんどんどん書いてもらったらいいかなとまぁそれを統計する日方も大変かもしれない
09:08
いやそれは全然大丈夫ですけどあのやっぱりあれですよね えっと応援っていうとちょっとその
何をすればいいかとかちょっとハードルを高く考えちゃう人もいると思うんですけど 基本的には何かねまずホームビルさんのお名前を知ってもらう
どういうことをやっているかを知ってもらうそれを例えば自分のフォロワーさんに伝えて もらう
これだけでもものすごい応援になると思うんですよね なのでまぁ今日こうやってお聞き
に来ていただいている方 ぜひですね木の名刺コミュニティに
2月の応援部屋というのがあるのでそこに この放送を聞いたよとか
書き込んでいただければ もう
応援になりますんで そうなんですよ
はい そうはかというわけです
コマースパワーありがとうございますパパさんはすごいジョジョ好きなんでコメントがね ジョジョじゃあないかもうこの時点ではわかります
あやっさんこんばんは こんばんは
そうそれでえっと一つホームビルさんへの応援の一つとして 最近その
公式ラインを始められたということで今ですね 固定コメントに貼りたいなと思ったんですけど僕が固定コメントのやり方を今
わかんなくて調べてるんですね こんなネタを送ればいいんですかねいや url はあるので
あそうですかでも言われる多分日加さんが貼ったら貼れなくなるんじゃないですか あの読み込めなくなるんじゃないか違うのかな
あたぶんホスト側 が書けばいいんじゃないかな
そうですかと思っているんですがその 固定コメント
とでもあ投稿した後かわかりましたちょっと待ってくださいね ちょっと待ってくださいはい
あーこれじゃあ何かいいやつ うっ
ジョジョじゃあないかっていうコメントが2回目だったんだよ ちゃんと拾ってますよ
今ありがとうございます 固定コメントにしたこの url が
ホームビルさんの 公式ラインの登録になっているはずです
どなたかあるちょっとありがたくしていただければ あのこれ木の名刺をねあの日加さんが作ってくださって僕のやつね
12:04
それにもそれもあの木の名刺もこれが読み込めるようになってるんですけど この間マルセに参加して何人かの方にやってもらいました
ありがとうございますああ本当ですか はいみんな結構
バーリアクションが良かったですよね ちょっとそのあたりも聞いてみたいですけどね
セバスチャンペロシンさん どうも
あってますかねっ この方が止まっちゃう大丈夫
はいそうですそうですそんな本当はそんな名前じゃないけどまぁちょっと なるほどそんな名前を感じですよ
本月はい毎月名前変わるんで大丈夫ですはい いいですねなんか皆さん
ジョジョー セリフをガンガン入れています
マックスさんはちょっとねちょっとね酔っ払ってると思うんですけど 今日はほろ酔いスタイルなのではいどんどん飲んできまし
もう日加さんはそれ飲んでるんですか 僕これから今からカシュッと行こうかなと思いますので
それ買ったんですかそれって そうそうあのただねここは350ミリリットル観覧で絵柄が違うんですね
それを探したかった じゃなくてまぁでもそうでも種類が違うの
別バスで開けるのもいいからいいと思ってね じゃあまずは今日も行かない超きましょう超久しぶりですよ酒飲むそう
普段飲まない 普段飲まないですねー
じゃあ閉鎖しても久しぶりに行きましょう 入ってますよああ
愛用とああああああああああ一緒にお願いします カンパー
はい美味しい俺はシラフを止めるぞちょうどっていう感じですね
いやぁ、いいですねぇ。
やっぱり、あれですか、あの、もう、凄いなぁ。
このホームビルにも黄金のような夢があるぅ。
パパウパウパウ。
ええ、まあ、パパウパウパウしたいですね。
したいですね。あれワインですよね。
マックス田中さんはジョジョをご存知でない?
全く知らないと思います。
なるほど。
まあ、あの、大丈夫ですよ、マックスさん。
適当にお酒飲みながら聞いててもらったんですよ。
今日はもう前段にちょっと話したぐらいしか有益な話はしないので。
そうですね、もう終わりです。
もう、シュラーコンやめちゃったんでね。
15:04
一応あれですね、あの、ホームビルさん、自己紹介だけはお願いできます。
本当ですか?
もうシュラーコンやめちゃいましたっけ?大丈夫ですか?
大丈夫です。
そうですね、初めて聞く方もいるかもしれないんでね。
改めて、あの、静岡県武蔵川市の山の中でですね、
ニワトリを地面の上で飼うという方法でね、卵を生産することをメインに小さく農業をやっているホームビルといいます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、実は今日、ホームビルさんの卵をね、あの、放送中にサプライズで僕買おうと思ったんですよ。
ありがとうございます。
昨日、操作手順をちょっと飲みながらやってたんですね。
ここにカード登録して、これで買えるのかってポチってそのまま押しちゃって、
今日サプライズしようと思ったのに、すでに購入してます。
はい、ありがとうございます。
あの、農村日和から注文していただいてね。
あ、そうですそうです。
農村日和はそのトマジョダウンが運営しているサイトなので、
はい、本当にありがとうございます。
月曜日以降に発送します。
わかりました。神さんを卵かけご飯で食べたい。めちゃくちゃ楽しみにしてます。
本当ですか。それは嬉しいですね。
あの子供がプリンを作ってほしいって言ってたんで。
あー、プリンね。はい。
いやー、神さん一回もプリン作ったことないんだけど大丈夫かなって。
ちょっといい卵なのに。
プリンね。プリンちょっと若干難しいかもしれないですね。
まあまあ、そこは美味しい卵の。
なんか今はクックパッドとかいろんなね、あれがあるんで。
はい、多分その通りにやればその通りになるかと思います。
いやー、楽しみです。
はい、ありがとうございます。本当に。
ありがとうございます。
はい、いっぱいコメントが。
日和さん、ハッピー、うれぴー、よろしくねーって。
酒飲まさる偉い。
そのセリフが素晴らしいですね。
これ、コメントですよ。
やっぱりDioが荒れてたことですね。
そうですね。
父親にね、毒を持って、それがバレるんじゃないかと不安になって。
やっぱり年齢から、一部からご存知な方が多いですかね。
18:04
年齢関係なく、知ってる人多いんじゃないですかね。
もしくは全く知らないか、これ両極端だと思います。
ちょっと前にアニメやってたじゃないですか。
確かに。
またやると思うんですけども。
だから結構やっぱり認知度が上がってるんですね、またね。
セバスチャンが32ですから俗今ですって言ってますからね。
野菜大好きさん、映画だけ見ました。
映画って実写版の4部ですかね、黒歴史の。
僕はあれ結構好きでしたよ。
僕も好きでしたよ。
好きでしたけど、ちょっとね、冗太郎捕まっちゃったりとかしても、
ちょっと厳しいですね。
ちょっとキャスト変えてやってもいいと思うんですけど。
かなりハマり役でしたね。
かなりハマり役だったらもったいないですけど、しょうがないですね。
さてでもジョジョの話、どこから始めますかね。
まずジョジョが何かを一応説明しますか。
田中さんがちょっと荒れてるので。
荒れてますね。田中さんはもうちょっと飲んでてください。
もっと飲めばね。
もっと飲んでも大丈夫です。
もっと飲んで、市民街をうろついてもらったら大丈夫です。
ホームビルさんからジョジョってこういうんだよみたいな説明をもらっていいですか。
そもそも正式名称はジョジョの奇妙な冒険ですよね。
略してジョジョですよね。
ちなみにジョジョで略してました?子供の頃というか初めの頃から。
僕結構でもね、ジョジョの奇妙な冒険をちゃんと読み始めたのは第3部の途中からだと思うんですけど。
でもその頃にはもうすでにみんなジョジョって言ってたからもジョジョって言ってた気がしますね。
僕初めの頃ジョジョ奇妙って呼んでました。
ジョジョ奇妙。
言います?ジョジョ奇妙。
いや、言ったことないですね。ジョジョ奇妙。
でもまあまあいいような気はしてますけどね。
今はもうジョジョで通じますかね。
ごめんなさい、話しも絞っちゃいました。
これはそもそも漫画で週刊少年ジャンプに連載されてた漫画で、今はちょっと媒体がウルトラジャンプの方に映ってるんですけどね。
ジャンプスクエア?いや、ウルトラジャンプです。
別の雑誌に映ってる。
ウルトラジャンプですね、多分。ウルトラジャンプに映ってると思います。
という漫画作品で、新木裕彦っていうね、波紋法で全然歳を取らない作家の方が書いてるんですけど、歳を取らないですよね。
21:09
クレオパトラとかで遊ばれてます。
この方が書いてる漫画です。
さっきコメントでもあったように、酒飲まずにはみたいなセリフを吐いてる永遠の悪役、ディオとジョースターのこの戦いの歴史をずっと追ってるようなままで、世代が変わるんですよね。
最初は何年だったかちゃんと覚えてないですけど、キビサキジャックの頃のロンドンから始まるんですよね。
そこからずっと時代を流れてきて、今は一応現代みたいな感じになってるんですね。
鹿さんは今も新しいの読んでるんですか?
今まだ終えてないんですよね。
僕はね、週刊少年ジャンプを30年以上書いてるんですけど、週刊少年ジャンプに連載されてたところまで読んでるんですよ。
そこから先ちょっと終えてないんですよね。
第7部の途中まで読んでるんですよ。
スティール・ボール・ランの途中。
スティール・ボール・ランが途中まで週刊少年ジャンプだったんだけど、途中からウルトラジャンプに席しちゃったんで、ちょっと読めてないって感じで。
次回アニメやってくれたらこれでちょっと話がね、理解できるようになって。
なんとなくわかってるんですよ。なんとなくネタバレしちゃってるんですけど。
セバスチャンさん、スティール・ボール・ランめっちゃ面白い。めっちゃ面白いです。
なんか面白そうだなと思って、なんとなくネタバレしてるところを見て思ったんですね。
黄金の回転とかね、やるわけですよ。
ニューシー4でしたっけ?
その後がジョジョリオンか。
ジョジョリオンやって、今ジョジョランドで続いている、
ディオとジョースターの血の争いというか、
大河ドラマですね。
大河ドラマですね。
一言で言うと、人間参加。
そう、人間参加です。
曹若さんが言われたように。
歴史があると、一部があって、二部、三部、四部とずっと続いていて、
24:05
コンビルさん、その中で何部のジョジョが好きです?
一番好きなのは一部です。
短いですけどね。
始まりの物語ですし。
そうですね。
リオが一番面白かったですね。
その時のリオが一番面白かったです。
面白いですよね。名言だらけ。
いろいろ面白かったです。最初から犬を蹴り上げますからね。
東洋と同時に犬を蹴り上げるっていう、そんな奴いるかっていう。
まあまあいいんですけど。
二番目は四部です。
で、三部かな。
一部、四部、三部の順番で好きですかね。
全部好きですけどね。
六部までの間。
全部好きですけど。
七部、八部、九部はちょっとね、読んでないんで。
判断を取り移ることになるんですけど。
一部はやっぱりその、始めから、物語の始めだから結構好きな方多いと思うんですけど、
四部って、もちろん面白いんですけど、
僕その、三部が日本からエジプトンまでの旅をしてるじゃないですか。
そうですね。
それがなくなって、一つの町。
仙台ですよね。
多分舞台は。
そうですね。多分仙台ですね。
多分、多分仙台って言ってないですね。
S.C.森王朝って言ってますからね。
街になった瞬間に、僕なんかスケールダウンしたようなイメージがあって。
はいはい、わかりますわかります。
連載で読んでる時、あんまり三部ほど面白いっていう感覚を受けなかったんですよ。
コミックで読み返してから、だから断るとか名言いっぱいあるじゃないですか。
あれで今もうめちゃくちゃ好きなんですけど。
四部を好きになったきっかけというか、どのあたりが面白い?
四部はやっぱりこう、キャラクターの魅力が一番いいかなと思ってて。
旅をしない分、その町の人たち基本的に死なないじゃないですか。ほとんど。
突然あるキャラクターの魅力が掘り下げられたりとか。
キャラクターみんなすごい魅力的だなと思うんですよ。四部のキャラクターがね。
主人公もそうだし、有名なとこだと岸部ロハンとかね。
そうなんですか。
スピンを踏んで。
こうもわかるんですよ。二部好きだなって言ってますよ。
27:03
素晴らしいですね。
お母さんが一番好きなんですね。
ジョセフ・ジョースが大好きです。
二部が一番なんですよね。
そうですね。
ちなみに二番、三番をつけるとすると。
二番、三番をつけると。
一部、三部かな。
二部、一部、三部。
あー、なるほどなるほど。
チトロハイム王子。
王子王大丈夫ですか?
お母さんの木の名刺は世界一!
世界一!
書いてますね。みなさん好きなのが。
そわかさんは四部好き。
しげちー。
しげちーね。
しげちーもいいですよね。
セバスチャン・プロシンさんは五部が至高だって言ってますからね。
五部も面白いですよね。
五部はね、独特な話になりましたね。
急に海外。まともと海外だったんだけども。
イタリアをね。
誰だっけな、五部のめちゃくちゃブチギレるキャラ。
ブチギレるキャラ?
ブチギレるキャラが敵にいて、
根掘り、葉掘りって言葉あるだろう?みたいな。
根を掘るのはわかる。めちゃくちゃわかる。
だがよ、葉を掘るってなんだよ。
あのセリフ回しは最高ですね。
ギアッチョ。ギアッチョかな。
最高ですよね、ほんと。
すごいですよね。
すごい、ほんと。
面白かったな。そうそう、ホワイトアルバムだ。
セバスチャンさん。
サンタが足の中に。
コメント読んでるだけで面白い。
ネスワーカさんがキラー吉影が好きですね。
キラー吉影は相当好きですよ。
あれですか、一生懸命しげちからの紙袋を取り返そうとしてる人が泣けてきますよね。
一生懸命取り返そうとしてる。
飛び箱の中に隠れる。
川尻に変わるじゃないですか。
変わりますね。
努力の仕方とか。
すごいな、すごい頑張ってる。
30:00
すごい頑張ってる。静かに暮らしたいですからね。
静かに暮らさないと大変なんですよ。
自分が騒がしてるのにね。
自分が騒がしてるけど静かに暮らしたい。
わがままだな。
大変なんですよ。
質問に質問で答えるな。
飛び箱の中に隠れちゃうラスボスってシュールですよね。
確かに。
書いてないと思いますよ、そんなラスボス。
コメントにシーンとかセリフだけ載せても
これだけインパクトあるってやっぱすごいですよね。
すごいですね。
これはちょっとみんなマーケティングを考える上で
徐々に奇妙な冒険は外せないです。
作者のアーティストさん、最初の頃って
よく作者の写真とかが週刊少年ジャンプの表紙に写ってたりしたんですよね。
今じゃ考えられない個人情報。
新年号とかみんな製造にしてるんですよね。
今じゃ考えられないですけどね。
その写ってる新木裕彦先生も普通のただの人ですけどね。
ただの青年みたいな顔をしてほえーって感じで写ってるのに
作品の中でもどんなファッションやねんっていうファッションしてますからね。
あなた普通のすごい格好してるのに。
ものすごいファッションって出てきますからね。
作中があったりすると。
どうなるって謎の。
これ歩いてたら捕まっちゃうよみたいなのがありますからね。
新木先生はね、さっきコンビルさんも言ってましたけど
ほんと年取らない。
そうなんですよ。
ネットで誕生日になると履歴というか何年の写真ってあるけど全然変わらない。
そうそうね。
木厳禅から変わらないですからね。
そのネタも知ってます。
緊急事態宣言やったりとかね大変ですけどね。
石仮面があったって噂ですからね。
太陽の下歩けないからどうなんでしょう。
ちょっと白いですからね肌とか。
ちなみにコンビルさん、昔からジョジョを好きっていうことなんですけど
33:02
2年くらい前かな、ジョジョ体操とかあったの知ってます?
いやージョジョ体操は知らないなー。
アニメーションのジフで、たぶん今もシラビラ出てくるのかな?
知らんけどね。
ジョジョ体操第1…あ、出てきた。
しかもリアルでやってる。YouTubeに載ってる。
本当ですか。第1とかなんですね。そこはでも第1部に載ってほしいですね。
でも第1部になってるなこれ。
本当ですか。
これ違うな。ラジョジョ体操…ラジョジョ体操ね。
ラジョジョ体操ね。
ラジョジョ体操とジョジョをかけてね。
でもこれ…
いっぱい出てきますね。
これ面白いな。
あと、鬼教官とか知ってます?
鬼教官は知ってますよ。
ジョジョのポージングの人でしょ。
人間には不可能と言われている、ジョジョのポージングをリアルでする人。
あれはかなり面白いですね。
今、結構いい年ですよね。
まだご健在なんですか?
どうでしょうね。
だいぶ前ですよね、鬼教官。
多分、僕は言ってないんですけど、鬼教官の人が、僕が関西に住んでた頃に
大阪周辺でジョジョのポージングをする会みたいなのをやってたらしくて。
それに友達行ってましたよね。
大阪の各所でジョジョのポージングをするっていう意味がわからなかった。
前年ぐらいの時、結構そういうイベントがあったみたいですね。
そうそう、大阪城ですよ。
僕の友達行ってたんですよ。
中にはコスプレまでしていく人いるじゃないですか。
大阪城行くとかに環状船乗っていく。
石仮面かぶったりした人とか。
環状船乗る。
地獄ユーザーですね。
捕まりますよね。普通に案件。
こっちの方がわかりやすい。
僕も行きたかったなと思っちゃいましたね。
大阪城のやつは手繋いで血を吸われる人たちが300人ぐらい集まったやつですよね。
36:06
これヒカカンの好きなニブのね。有名なやつ。
ちょっと待ってください。
プロシュート兄貴のコスプレはしたことありますよ。
本当ですか?
なんでプロシュートの兄貴?
かっこいいですね、プロシュートの兄貴ね。
かっこいいですね。
グレートフルーツ。
プロシュートの兄貴の言葉は、現代のビジネスマンにぴったり。
やるって口にした瞬間にもうその行動を終えてる。
ぶっ殺す言葉を言っちゃいけないみたいな。
もうその行動は終えてるんだみたいな。
かっけー。
オッケーですね、兄貴ね。かっこいい。
これ、この放送本当大丈夫ですかね。
そうですね、ついてこれてる人は何人いるんでしょうね。
3人くらいは聞いてきてるんですけど。
あとからアーカイブで聞く人、たぶん途中でやめるんじゃないかな。
そうですね。
夜中のテンションで聞けないかもしれない。
夜中聞いてくださいって書いてたもんね。
お酒を飲みながら。
夜中の視野がちょっと厳しいかもしれない。
そうですね、本当にちょっと辛いかもしれないですね。
作業用とかで聞いてるとちょっと辛いかもしれない。
邪魔する。すごい徐々に入ってくる。
これ今聞かれてる方、一番好きなキャラクターとかコメントに。
そうですね、みなさんもらってほしいですね。
僕はもうキラヨシカゲです。
キラヨシカゲの次はストロハイムかな。
個性強いな。
みんな好きなんですよ、どんなキャラクターも。
みんな魅力的ですからね。
早くまでみんな魅力的ですね。
いいんですけど。
でもストロハイムは最後かっこよかったですね。
かっこよかったですね。
あんなことになると思わないですよ、最初に登場のこと。
お腹からマシンガン出ますからね。
あのクリエイティブはやばいですね。
そうですね、よく考えつきましたね、あんなことね。
ACDCもいいなーは興奮モーション。
39:01
あんまりだーってね。
泣いてスッキリする?
そう、スッキリってね。
あんまりだー。
これ本当は後から聞いたら何のこっちゃわからない。
勝てばよかろうなのかな。
カーズ様もいいですよね。
ウィンウィンウィンってね。
あれ漫画で見てる時はよくわかんないっていうか、
ウィンウィンやってるけど、アニメになった時がやばい。
カーズ様の絵面。
あれ実写版できないですからね。
ちょっといろいろ引っかかりそうなの。
いろいろ引っかかる。
キスしたらズギューって言いますかね。
効果音がね、ジョンソーといえばね。
ドドドドドドとかゴゴゴゴゴゴがね、
何の音やねんって感じにしないでね。
立ってるだけだし。立ってるだけでドドドドドドって。
カエルをぶっ叩くとメメターって言いますからね。
どこから来たのその発想。
普通はバーンとかドーンとかだと思うんですけどね。
そこをメメターにしちゃうっていう発想力ですよね。
やばいですよね。
人間を超えてますよね。
オリジナリティの極致ですからね。
ちなみにフォンビルさん、音楽とか結構聴いたりしてました?
音楽はあんまり聴かないんですよね。
でもね、もちろんキャラクターとかスタンドの音楽だってことは分かったんですけど。
僕はちょっとバンドとかやってたんで。
結構その一部からどのバンドだみたいなのをずっと追ってたことありますよ。
素晴らしいですね。
これなんだ!みたいな。
だから神戸大将が言われてるACDCが、
ACDCっていうバンドって気づいた時に震えました。
ACDCだ!と思って。
そういうの面白いですね。
元ネタを探してるからね。
面白いですね。
いろいろ眠ってますからね。
42:01
なぜか主人公はファミレスだっていうね。
ジョナサンで打ち合わせをした。
そこからなんだ。
その当時からジョナサンってあったんだ。
めっちゃ可愛いね、名前の付け方じゃん。
そこからなんでそんなに凍り始めたのかよく分からないですけど。
確かに。
セバスチャンさんから。
コンビルさんは知らないけど、
ウェカピッポ。
ウェカピッポ誰だったっけな。
ウェカピッポ名前は知ってるし、
多分週刊少年ジャンプの時代に出てきてはいるんですよね。
ただ、活躍する前にちょっと移籍しちゃったんですよね。
あれですね。
スティール・ボール・ラン。
そうそう、スティール・ボール・ランのキャラクターですけどね。
あれですよね、なんかすげーかっこいいこと言うボスさんですよね。
うーん、そんなんだった気がする。
ちょっとね、もう記憶があれですけど。
多分、スティール・ボール・ランの中では最初にスタンドが出てきたんじゃないかな、彼らが。
違ったかな。
なんか離れられない。
なんか、なんだっけな。
その土地から離れようとしても気がついたらそこに戻るみたいな。
そんなんじゃなかったっけな。
違うか。
男の世界へようこそは違う人です。
なんかそんなのもあったなー。
さすがセバスチャン・フェロシンすごいですね。
すごいですね。
詳しい詳しい。
右半身失調のボール投げるやつ。
じゃあ僕が思ってるのと違うのか。
ちょっと違うなー。
なるほど。
おー。
すごい。
すごいな。
じゃあ僕は知らない時に出てきてるのか。
あーそっかそっか。
もうダメだなー。やっぱり早くアニメやってもらわないと困るなー。
スティール・ボール・ランはまた長そうですからね。
あ、そうなんだ。ジャイロと同じ鉄球使い。
そうなんだ。なんだっけジャイロの口癖。
にょほか。にょほ。
これやばいなやっぱり。
これアーカイブ聞いた人はやばいしいいっすね。
やばいですね。
だいだら大丈夫です。
アーカイブはみょろに聞いてください。
お酒を。
最初に言ってけば。
確かに。
いやー。
今はやっぱりアニメ。だからAmazonプライムビデオとかで見てる。
45:04
そうですね。だから6部までは全部見ましたね。
連載中も全部読んだんですけど。
1部2部とかはね、僕が買い始めるより前にやってたもんなんで。
ブックオフ。ブックオフじゃないですけど。
古本屋とかで単行本を買い漁って読んだんですけど。
6部までは原作も読んでるし、アニメも6部までやってくれたんで。
そこまで全部見てますんでね。
なかなか履修されてますんでね。
いいっすね。
結構記憶がまだ鮮明な方ですけど。
7部は本当に連載の時に読んだそのちょっとしかないんで。
しかもそれ以降見返してもないからちょっとね、記憶があんまりないですよね。
でもこれから楽しみですけどね。アニメ見るのはね。
アニメ見て面白かったら単行本も買おうかなっていうね。
逆でもいいんですけど。
そう買ったっていいんですけど。
僕も6部までは持ってます。
本当ですか?
単行本じゃなくて文庫本サイズのやつで。
全部見てます。
1回しか見てないから。
そうなんですね。
満喫とかで読んで1回しか通ってないから、ちょっと曖昧な部分が多い。
そうですか。アニメは見なかったですか?
7部です、7部。
ステージボーラーは1回しか見てない。
そうなんですね。
やっぱりね、アニメが楽しみですね。
そうですね。
待ちましょう。
アニメのクオリティかなり高いですからね。
ジョジョがアニメになるってね、OVAでかつてあったけども。
よく知ってますね。あれですよね、3部のやつですよね。
でも今回ちょっと不安もあったじゃないですか、第1部からやるってときにね。
どうなるんだろう、ジョジョをアニメにするって難しいと思うんですよね。
映像化ってそもそも難しいと思うんですよ。
基本映像化不可能的な感じかもしれない。
そういう匂いがプンプンしやがる。
ゲロいからな。
こいつは臭いって言ってた。
でもうまいこと作ったなと思ってね。
オープニングがめっちゃかっこよかったな。
そうなんですよ。しかも1部2部もかっこいいけども、3部以降遊び始めましたからね、最終回の。
オープニングとかでね。
何かありましたっけ?
時止めの演出を入れたりとかですね。
あ、そんな余裕が生まれてきたんだ。
48:02
そう、4部だと巻き戻しが起こったりとかですね。
5部だと沸騰されたりとかですね。
6話が得したりとかね、そういう最終回ぐらいになるとオープニングで遊び始めるんですよね。
いいですよね、そういうの。
制作者サイドの遊び。
そう、いいですよね。楽しいなと思って見てましたね。
2部のオープニング、神須の話に効果音があったし。
そう、そうなんですよ。最終回は効果音がつくんですよ。
あ、そうなんだ。
そうそうそうそう。動きに合わせて、キャラクターのオープニングの動きに合わせて効果音がつくんですよ。
そこまでチェックしてなかったな。
もしよかったら、アマプラでもうやってないのかな。
年末にやってたんですよね。
僕の兄ちゃんの子供、1人幼稚園。
2人小学校、低学年。
めちゃくちゃ徐々にハマってた。
あ、本当ですか。
ディオ様はね、ってすごい説明されました。
ディオ様はね。
知ってるけど、知ってるけど。
あー、見れないなー。
アマプラで見れなくなってますね。レンタルになってますね。
残念。
残念。
そうです。セバスチャンさん。
そうです。もう英才教育が施されてます。
うちの子供ね、とにかくアニメとか見てくれないんですよね。YouTubeばっかりでね。
そう、そういう戦いが嫌らしくて。
そこは強制できないですからね。
そうなんですよね。本人は興味を持ったもんですね。
言ってもらおうがいいと思うんですけども。
是非見て欲しかったなって思いますね。
確かに。
ガンダムとかね、そういうの見て欲しかったです。
話がね、できますからね。
あー、コウモーションも分かってます。
ザ・ワールドさん、最終回になるとね、ちゃんとね、
オープニングでね、ジョータロウとジオンは戦うシーンがあるんですけども、
そこの手前でなんかこう、ザ・ワールドって言っているのに時間が困るんですよ、ちゃんと。
そういう演出が入るんですね。
いいですね。
その辺でね。
ザ・ワールドの効果。
はいはい。
あの時の音がすごいいいなと思って。
いいですよね。
ドキドキ。
なんて表現してるんですかね。
はいはいはいはい。
すごい音がすごいいいなと思って。
あっ、いいですね。
いいですね。
なぁと思って いいですよねー
51:02
なんて表現したらいいかわかんないですけど 時を止める音にこの効果を持ってきたなぁ
すごいセンスだなぁと思って センスいいですねー
相当あれですよね そうそうなんですよセバスチャン全力でやってますからね
めっちゃ大変だと思いますよあんなの いやほんとにそうですよ
好きじゃないと多分できない できないですね 全員好きだと思う
貴様相当やり込んでるな 答える必要はないぐらいですよね
いやーほんとに すごいなぁ
いやでもあれですねー なんかこう
好きな方やっぱり多いですよねー ねーありがたいことですねー
れどれどれどれ veteran かぶられ馬で早く
ジョジョのゲーム ガムかシャーたんしてますかあの買って
あう Сп照楽闘カプコンのね知ってましたまあ あれは良かったらはね面白かったですよね
あれは面白かったですねあれ ペンステーションでもね発売されてあそーその
そうあれだともうすべてのスタンドと戦うストーリーを持っていけありましたね 最高なクオリティですよ
なんでこう場面が変わる時のローディング画面で 絵が差し込まれるじゃないですか
はいはいはいはいはいあの時に加強員が レロレロしながら画面いっぱい
レロレロレロレロレロって書いてある もう膝から崩れ落ちました
このセンス最高だよね いやもう本当にね
すごいですよねゲーム作った人たちに あれあれ難しいですよ再現すると
それぞれのスタンドをゲームにするってめっちゃ難しいと思うんですけど 技とかもある人はあるけどない人はいるじゃないですか
そうそうそう 作り出すっていうのもやっぱり一つの才能ですもんね
そうですよねー よく考えついたなと思いますいろいろね
ファミコンジャンプも外せない懐かしい ファミコンジャンプはもう本当に懐かしい
あれはジョセフかな確か いやジョータローじゃないですかファミコンジャンプの頃も
54:04
違ったっけ2つあるかもしれない 僕が知ってるのは
ジョセフで柱の修行がサブゲームみたいなのがあったのを覚えてます
柱の修行ね 太陽剣でカーソン一発
そうなの 太陽剣で死ぬのか
なんか熊みたいな敵が出てきて アラレちゃんが
遊ぶっていうコマンドをやると 逃げてっちゃうとか
なんかその一撃で倒せる系が結構あったはず 僕ね実はやったことないんですよ
そうなんですか ファミコンジャンプ知ってはいるんですけど
ラスボスがピッコロダイマーとかそういうことは知ってるんですけど あの頃はだいたいネタバレしますからね
全然やったことないのにストーリー知ってる人とかめちゃくちゃいますね
カーズを太陽剣で倒しちゃうのちょっとひどい
太陽剣ってちゃんと太陽と同じ成分なんだろう
同じであればルール的にはあってますよね
アルティメットシングルになってなければ
そうですねアルティメットシングルになってたらね もう倒せないですからね
アラレちゃんなら勝てるかもしれないけど
世界観ぐっちゃぐちゃよくまとめたなこのゲームに
いやーすごい懐かしいなぁ
ちょっとやってみたいですね
今できるのかな
まあねソフトさえあればファミコンの互換性であるようなゲーム
いっぱい発売されてますからね
今でもなんだろう
ハードオフとか行くとファミコン売ってますからね
ファミコンソフトで
売ってますよね
びっくりするぐらいの値段で
そう高いんですよ
多分ファミコンジャンプとか高いんじゃないですかね
高そうっすね
一機とか高いんですよね
懐かしい
一機あった
子供の頃はタイトルの意味がわからなかったけど
今はすごいタイトルになってます
アクダイから倒しに行く話ですよね
竹槍でね
竹槍と鎌で
すげーゲームだな
ちょっと徐々から離れちゃいますね
57:00
ゲームもゲームもいろいろ面白いですよね
面白いですね
次はファミコントークにしますか
ファミコントーク
まあわかんない
ヒカさんができるなら僕はガンダムトークもしたいんですけどね
全然いけます
宇宙戦記であれば
やっぱ宇宙戦記派ですね
他も見たりはしてるんですけど
映画は見ました?
見てないですね
今やってるやつは見てないですね
今何やってるの
見てないな
映画っていうか
今度やるテレビシリーズの冒頭部分を映画用に作ったやつですね
新しいシリーズ
そう
多分春からなのか夏からなのかちょっとわかんないですけど
次のテレビシリーズの冒頭の方を映画用にまとめ上げたやつが
今映画館で上映されてるんですけど
ガンダムGクワッチって言うんですけどね
読み方がちょっとわからないやつですね
読めないんですけど
どう考えても読めないやつなんですけど
そっかヒカさんに見に行ってほしいな
面白いんですか?
1ミリもネタバレできないんですけど
そういうレベル
ネタバレするとね
ちょっと面白さがね
ちょっとあれなんで
1ミリもネタバレできないんですけど
でも多分テレビシリーズが始まっちゃうとネタバレしちゃうんで
今の状態でちょっともう
見に行ってほしいな
見た方がいい
ちょっと行こうかな
十世紀が好きだっていうならもう100%見た方がいいですね
見ないと半分くらい損しました人生
すごいレベルだ
じゃあ
宇宙世紀
予告編とか絶対見ないでくださいね
予告編とか絶対見ないでください
見ちゃダメ
公式のツイッターとか絶対覗いてダメです
ダメだよ
あのねもうちょっとネタバレがその辺始まってるんで
一切見ないで行ってほしいですね
大丈夫だから
裏切らない
裏切らない
裏切らないですね
最高だ
もうあのスタジオから作ってるんですよ
スタジオからって分かります?
ごめんなさい知ったかぶりです
庵野秀明監督の会社です
あそっか
あそこからはもうガイナックスからは抜けたんですよね
そうガイナックスはちょっとあれなっちゃったんで
潰れちゃったんでしょ
なんか乗っ取られたかなんかで
そうそうそうそう
その前にもうから立ち上げてたんですね
その辺はちょっとまたややこしい
その辺語り始めると1時間がかかるのであれなんですけど
1:00:01
ちょっと今株式会社カラー
スタジオカラーのサイトを見てるんですけど
完全にエヴァですね
そうそうそうそうそう
エヴァとかね最近だと新ウルトラマンとか
新仮面ライダーとかこういうの作ってましたけども
監督は庵野さんじゃないんですけどねこのジークワークス
でもちょっと冒頭の脚本書いちゃったらしくって
またそういうことやっちゃう
そうそうそういうことやっちゃって
それがね本当に不安と期待が入り混じって
僕は見に行きましたけど
お勧めできます僕は日笠さん
そう言われたらちょっと気になるな
もうちょっと時間が経ち始めてるんで
早めに早めにちょっと見れるうちに見て欲しいですね
まだやると思いますけど結構好調らしいんで
でもたぶん上映回数減ってくると思うね
今ちょっと最寄りの映画館調べたらまだ結構あるんで
ちょっと行こう
行ってくださいねぜひ
ぜひ行ってください
時間はねどうしても短いんですけど上映時間
たぶん80何分だったと思うんですけど
でもまあ十分満足できると思いますよ
本当ですか
ちょっと行ってみますよ
宇宙戦記が好きなら
もう他のガンダムが好きだったらちょっとわかんないんですけど
宇宙戦記が好きな人はもう
ぜひ見て欲しいですよね
見たらその感想について語り合いたいですよね
語れないんですよ今
言えない
そう語れないのがねもうちょっともずもずしてるんで
僕あれですよ
それこそ子供の頃
あのうち模型屋さんプラモ屋さんだったんで
すごいですね
ガンプラで育った
素晴らしいですね
超英才教育
宇宙戦記世代です
世代というかそれで育ちました
本当ですかすごいですね
それはすごいですね
僕はねもう本当にガンダム遅かったんで
SDガンダム世代なんですよ
小学校高学年の頃にカードダスが出た
ありましたね
BB戦士とか
ありましたね
僕そっちはちょっと入らなかったというか
分からなかったですね
いやー
むしゃむしゃ
後からリアルガンダムを知っていくタイプなんでね
ちょっとちょっとなんですね
迂回して入ってるタイプなんでね
1:03:00
いやいやどう入ろうが結局そこに行き着くんで大丈夫です
最終的には超ハマってるんですよね
いいですよね
最近は宇宙戦記以外もちょっと幅広げちゃってるんでね
シードとかは面白くて見てましたね
本当ですか
映画館にもこの間去年かな
行きましたか
そうですかそれは素晴らしい
シードも下手すると20年くらい前の作品ですよ
そうなんですよ
だから20年ぶりの映画館ってことでね
超湧いてましたね
僕シードも別にリアルタイムではないんですけどね
リアルタイムで見てるガンダムってほとんどない
彗星の魔女ぐらいです
初めてリアルタイムでガンダム見た
僕も見てましたね彗星の魔女
初めてあれでリアルタイムでガンダム
後は全然リアルタイムで見てないんですよ実は
後からまとめてみるっていう謎の
シードは面白かったし
映画は最高でしたね
じゃあちょっと僕も見に行ってみます
とにかくネタバレしないで早く行ってください
わかりました
ネタバレしちゃうと本当に悲しいことになっちゃうので
何も知らないと言うと
頭をぶん殴られますからね
そう言われると気になりますね
じゃあちょっと行ってみます
ぜひそれで面白くなかったら
ちょっともうひらやまにしますけど
そこまでお勧めするなら間違いないんでしょう
間違いないと信じますね
すいません話を横の方にどんどんやってしまいましたけど
全然ガンダム行けるんですけど
気がついたら1時間過ぎています
楽しくてね
言いたいこと言ってただけです
すいません本当にアーカイブ聞く人は気をつけてください
ここで言ってもしょうがないですけどね
もうちょっとそれを冒頭で言うためにバイチャーダストやりたいですね
戻らないと
ということでめちゃくちゃ面白い戻ったぞ
戻ってない戻ってない
間違えてる
いやーまあ
1:06:00
田中さんありがとうございます
まだやってました
田中さんが分からない話を1時間やっちゃいました
めちゃくちゃ面白かったんですけど
気がつくと1時間
ホームビルさんの応援になったかどうかはちょっと分からないんですけど
これだけ楽しみの話をですね
たぶん話せたんで明日から頑張れますよね
今いらっしゃっている方
固定ポストに公式ライン
ホームビルさんの公式ラインのリンクを貼ってあるので
よければというかホームビルさんを応援するということで
登録していただければと思います
ありがとうございます
キングクリムゾンされた気分でした
すごいホームビル君に100万ホームビルポイントあげます
これもらってもどうなんですかね
そうですね
桃さんは何を言ってるんですかね
ホームビルポイントっていうのは
僕が勝手にやってるポイント制なんです
ヒカさんに100万ホームビルポイント
じゃあこのまま横流してしまう
ちなみに100万ホームビルポイントを貯めると
本当に何かもらえますから
1000万貯めると本当に何かもらえます
セバスチャン・プロシンさんは1000万貯めて本当にもらえましたから
カウントは自分でカウントする
そう勝手に自分でやってる
僕は一切思えないので
あまりにも嘘っぱちっぽいのをやったら
それはもういかんですけどね
明日くらいに1000万貯まりましたって言ってもダメですよね
それはもうちょっと嘘だなってことで
ペナルティになっています
私は青パパイヤもらいました
青パパイヤの話もし始めるとまたちょっと長くなる
一応僕が生産している野菜です
それを100万ホームビルポイントと控えておきましたよ
ちょっと待ってください
田中さん時に戻ってます
そうですね田中さんはバイトに出されてます
不実に食らってます
新手のサンド使いがいるぞ
爆発したな
これもう止まらない
もうここで終わりにしましょう
このままだと衣装便とか持ってこなきゃダメになっちゃう
見せてきた
1:09:00
さらに不能になってるかと思いましたけどね
ここでカルミルさんが最後にお知らせとかがあれば
強引に締めます
お知らせ
ちょっともう頭が回らないですけど
そんなマジで
どうぞどうぞ
ちょっと軽く泣いた話で
木の名刺コミュニティの2月応援イベントで
今ホームビルさんをコミュニティ全体でみんなで応援してます
ここを応援してねみたいなところを最後にいただければ
応援してね
本当に最高なのは玉を買ってくれれば一番嬉しい
そこまでいかなくても
例えばこのスタイフ僕もチャンネルやってますから
それを聞いてくださいましたよとかですね
Xとかインスタグラムとか
投稿を見てくださいましたよっていうことで
十分ですね
気軽に応援しましたよって
これを使って木の名刺コミュニティのイベント部屋に貼ってもらえればいいかなと思いますね
よろしくお願いいたします
もう全然今日このスタイフ聞きに来ていただいた方
もう十分です
ぜひぜひ木の名刺コミュニティの応援部屋に書き込みに来てください
お願いします
これがね
僕のイベントにとって大事なことなんでね
田中さん応援する気にならない
イヤジ飛ばしてる
マックスは多分もっと
あれですね
マックスさんが分かる話をしろってことで
なるほど
多分ちょっとなんかこう
家族の話とかね
政治に対する文句とか
そういうのを多分言ってほしかった
政治に文句
政治に文句
そういう話が聞きたいなと
なるほど
大事です
大事です
でも情状も大事です
情状も大事ですね
まあ
そうね
ありがとうございます
だいぶ僕もね
人間を辞めたんじゃなくて
スクラブを辞めたんでね
ちょっと酔っ払ってます
今日はもう酔っ払いほろ酔いライブなんで
全然アリです
ありがとうございます
それでは
1時間楽しい楽しい
1:12:01
ジョジョトークをしてきました
じゃあまた
次回もあるのかな
次回は
次回もやりましょう
ジンクアクスを見たら連絡いただければ
そうっすね
ジンクアクスのネタバレ会みたいな
分かりました
誰に需要があるかちょっと分からん
そうですね
ちょっと分からないですけど
まあまあ
次はあれですね
ホームビルさんの財布に遊びに行くって言うのも
いいかもしれませんね
ああそうですね
すいませんいつか何のとこがあるかちょっと分からないですけど
こういうのも大事だと思います
楽しい楽しいし
ガス抜きが大事ですからね
そうですね
ずっと有益な話なんかしてもね
疲れちゃいますから
そうですね
はい
でもジョジョ分からん
はい
じゃあ最後に
今聞きに来ていただいている方の
お名前を呼び上げさせていただきます
公文和書
井関俊介さん
野菜大好き野菜農家さん
アスカさん
桃さん
セバスチャンペロシンさん
そしてマックス田中さん
ありがとうございます
ぜひ
固定コメントの
公式LINE
ホームビルさんの公式LINE
登録していただければと思います
お願いします
それでは
本日のゲストは
静岡県掛川で
ひらがい養鶏をされている
卵屋さん
ホームビルさんでした
ありがとうございました
はい
それでは最後いつも通りの
言葉で締めたいと思います
それでは
明日も急かずに
休まずに
おやすみなさい
ありがとうございました
ありがとうございました
01:14:06

コメント

スクロール