1. ひかさん🍺の40代から生き方変える!DIYラジオ
  2. #540 記憶に残ることが大事!
2025-02-16 11:48

#540 記憶に残ることが大事!

ご視聴ありがとうございます😊アナログ+デジタルのモノづくりに興味がある方は、タップして見て下さい👇

◤◢◤#PR◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

✅ほろ酔いスタエフライブ お題:ジョジョの奇妙な冒険 ゲスト:ほーんびるさん
https://stand.fm/episodes/67b0931d6e6e1a37a32fbbac


✅無料の『木の名刺』コミュニティ招待リンク
https://discord.gg/aEtwpm6hKJ

✅限定創造『木の名刺』 Ver2025.1✨NEW!✨
https://ticketme.io/goods/ticket/f48f9c18-4b84-410e-a263-67489b317dfd/b4154d56-5b4d-4264-8df2-11115a928f00

✅『木の名刺』 ギャラリーブック
https://note.com/jibun_de_tukuru/n/n01dd5d41c929

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

アナログにデジタルをちょっぴり混ぜた『木の名刺』を販売したり、
『木の名刺』サポートコミュニティをやっている「ひかさん」です。

アナログなものづくりや、デジタルをまぜた新しいものづくり、コミュニティづくり、今までと違う人生をつくりたいひとは、
アプリの1.5倍速推奨で、サクッと聞いてみてください

** スポンサー:募集中 **
レターか、XのDMでお気軽にお問い合わせ下さい

感想はメンション(@Hika_san_nft)をつけて頂けると
めちゃくちゃ喜びます🥰

X(旧Twitter)はこちら👇
https://twitter.com/hika_san_nft


#木の名刺
#スタエフ盛り上げ隊
#コミュニティ
#副業
#フリーランス
#ライフスタイル
#動画編集
#マネタイズ
#ビジネス
#投資
#読書
#稼ぐ
#ストレス
#マインド
#本
#DIY
#暗号資産
#NFT
#会社員
#音声配信
#AI

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4ed5046a9e5b17f7a21775
00:05
おはようございます。アナログにデジタルをちょっぴり混ぜた木の名刺を販売したり、木の名刺サポートコミュニティをやっているひかさんです。
アナログなものづくりやデジタルを混ぜた新しいものづくり、コミュニティづくり、今までと違う人生をつくりたい人は聞いてみてください。
記憶に残ることが大事。
このラジオでは、自然の中で育ち、自然の色の卵があることを知ってもらいたい。
日本生産量たった1%の卵を届けたい。
静岡の養鶏場ホームビルさんを応援しています。
この放送はアプリの1.5から2倍速推奨でサクッと聞いてみてください。
今日も急がずに、休まずに、レッツ行ってみよう!
昨夜、木の名刺コミュニティ2月の応援イベント、応援される人ホームビルさんとスタイフライブ対談を行いました。
ホームビルさんとは、2月のイベントが始まる前、1月の終わりかな、一度対談をさせていただいていて、
その時にホームビルさんの活動、ひらがい養鶏、
自然の中で鶏を育てて産んだ卵を販売する、そのあたりのお話は聞かせていただいていて、
さらに深い活動の掘り下げに関しては、もうちゃんやもぎまこさんのスタイフライブですでにやっていたので、
今回はちょっと色を変えて、軽くお酒を飲みながら、ホームビルさんの好きな趣味のお話というのをやりました。
お話のテーマは、ジョジョの奇妙な冒険。
漫画です。漫画やアニメです。
概要欄のリンクに、昨夜のスタイフライブのリンクを貼っておくんですが、聞く時はご注意ください。
主に深夜のテンションか、お酒を飲みながら聞いてほしいスタイフライブになります。
有益な話はほぼないかな。ただただジョジョネタの話をしています。
03:03
ですが、僕のスタイフライブの中でも、かなりコメントが盛り上がった回じゃないかなと思います。
その時のコメント、ジョジョネタとかセリフとか、皆さん聞きに来ていただいた方にも色々書き込んでいただいていて、
思ったんですけど、やっぱりどのセリフ、どのネタも記憶に残っているんですよね。
僕もそうだし、ホームビルさんもそうだし、おそらく聞きに来ていただいた方もそうだと思います。
そのシーンが頭に浮かんだり、セリフからキャラクターの名前やその前後の話が思い出されたり。
シリーズによっては、ジョジョの奇妙な冒険って、1部から9部くらいまでやっているのかな。
ものすごい長い、もう大画ドラマなんですけど、ものすごい長いシリーズで、そのシリーズによっては全く見てなかったり、一度しか読んでなかったりすると、少し曖昧にはなるんですけど。
ジョジョの奇妙な冒険の作者、荒木博彦先生の書く漫画が、我々読者に与えるインパクトというのがものすごくあるんだな。
キャラクターのポーズ、いわゆるジョジョ立ちというやつや、セリフ回し、じゃあないかとか、わざわざあを入れる言い回しとか、ジョジョっぽいですよね。
あとはストーリー、こういうものが一つ一つすごく記憶に残ります。
一度ジョジョの魅力に取り憑かれた人は、それこそジョジョ立ちをしてみたり、ジョジョっぽい言い回しをしてしまうんじゃないかなと思います。
なぜなら、ものすごく記憶に残るから。
僕の少し前の放送でも、荒木博彦の漫画術という、荒木先生の漫画の書き方を書いた本から、最初の1ページ目をめくらせるためにはどうすればいいか。
漫画の一番初めの1ページ目、これを読ませることがめちゃくちゃ大事。
ダジャレでもいいから読みたくなるタイトル、これをつける。少しでも記憶に残ることをする。
06:09
これって商品やサービスを提供する個人事業主、フリーランス、副業をする人は、必ず心に留めておいた方がいいことだと思います。
相手の記憶に残る人になる。40年以上漫画を書き続けている荒木先生の言葉なので間違いないと思います。
そんなことを思った昨夜のスタイフライブですが、昨日の放送を聞く際は、くれぐれも深夜のテンションかお酒を飲みながら聞いてください。
ヒカさんからのお願いだよ。
いつもと違うことを言って、ちょっと記憶に残そうと思ったんですけど、多分ちょっと失敗してるかな。
昨日のスタイフライブでコメントしてくれた方は、概要欄にある記の名詞、コミュニティの参加リンクからコミュニティに入っていただいて、2月の応援部屋に、昨日のスタイフを聞いてコメントしたよ、という応援コメントを残してください。
もしかしたら、ホーンビルさんの卵かCNGトークンがもらえるかもしれません。
次のホーンビルさんとのスタイフライブは、ガンダムトークになるのかな。やるのかな。
やるとしたら、3月か4月くらいに、今度はホーンビルさんのスタイフチャンネルでやりたいと思います。
ガンダムがお好きな方は、ぜひ遊びに来てください。
またやるときには、僕のスタイフやXで告知を出すと思いますので、そちらをチェックしていただければと思います。
それではお知らせです。
人の記憶に残る、と評判の木の名刺というものを販売しております。
これから新年度を迎えて、はじめましてというのが多くなる季節だと思います。
ちょっと考えてみてください。
このはじめましてのときに、木の板をすっと差し出されたら、え?ってなると思いませんか?
09:10
そこに、その木の板にスマホでタッチしてくださいって言われたら、どう思います?
うっかりタッチしたら、自分のスマホになぜか相手のSNSが表示されたら、記憶に残りませんか?
そんな記憶に残る木の名刺を販売しております。
概要欄に、木の名刺の販売サイトチケミーのリンクを載せてあるので、
新年度に向けて準備をしたい方は、ぜひ一度販売サイトを覗いてみてください。
どんなものか知りたい場合は、同じく概要欄の木の名刺ギャラリーブックから、過去に作った木の名刺を見ることができます。
どういうものかも、1分の動画でわかるので、新年度をうっかり迎えてしまう前に、1分で見れる動画をチェックしてみてください。
それでは、お礼とお願いです。
539回目、くだらない!と言われることが個性になる。
この回に、昨夜のスタイフライブの後に、新しいリスナー仲間が増えました。
そわかさん、ももさん、セバスチャンペロシンさん、皆さんどうぞよろしくお願いします。
この回に、いいねをいただいた、
いいね、ありがとうございます。
今日の放送、ちょっとでも面白いと思っていただけたら、フォローや、いいね、コメントをいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
それでは、日曜日の今日も、急がずに、かすまずに。
11:48

コメント

スクロール