2023-01-19 36:00

半カオスTimes #6 第2回樋口塾「ジョジョを語る会」を振り返る話

【注意】
ごろに7部のネタバレがあります。

【告知】
ジョジョ好きのためのオンラインコミュニティ、「ジョジョ好き」discordサーバーを作ったので、ジョジョがちょっと好きな人も、めちゃくちゃ好きな人も見に来てくださいッ!!!
ハッピーうれピーよろピくねー
「ジョジョ好き」discordサーバー https://discord.gg/VpH4mYVGnE

【補足】
半カオスTimes #3~#5は、Taisei さんのポッドキャスト「Taisei Times」で聴けます。

【今回の内容】
今回は半カオスTimesです/ジョジョ会をした
オンラインスーパーの注文
富山オフ会になっていた
Discord のログがめっちゃあった
第2回ジョジョ会開催経緯
振り返り開始/東中野の雑談オフ会羨ましい
masさんが2部推し/あァァァんまりだァァアァ/柱の男
ウェカピポの元ネタ/ウィンウィン
富山難読地名クイズ/ボス/絵柄/ウェザー派?アナスイ派?/スタンドの造形
有能過ぎる11歳/イッシュウさんに読んでほしい部
擬音/1部のディオがクズ/全カオス
猫草/やびさんの好きなキャラ
エジプト9栄神/いたみんさん/リサリサ先生
moguたんはジョセフ好きそう
ウィンウィン/叶姉妹のジョジョコスプレ/可愛いキャラ
由花子さん/ジョニィ/ジャイロ
Muroさんは深井さんのスタンド説/ジョジョはリアル
ジョジョ大学/Muroさんのジョジョ観/的さんの早口言葉
強大な敵は準備していないときに突然現れる/人間は突然覚悟を決める
ワンピースとの違い/ペッシ/仲間のために死ぬキャラが好き
ネタバレあり7部/リンゴォ戦/ほむらちゃん
みたらしさんとMuroさんに喋ってほしい
ドラゴンボールとの比較/テーマの変遷
Muroさんと7部会と8部会したい
荒木先生の予知/911/アキラ/社会の悪意やイラつき
もうすぐ締めますと言ったがスマンありゃウソだった
人間讃歌/ジョジョは人生/ヤバいほど楽しかった
みんなも頑張って7部を読もう!
ジョジョサーバー作ったよ!
アリーヴェデルチ!

【Taiseiさん情報】
Taisei Times • A podcast on Anchor https://anchor.fm/taisei117
デンゲキ⚡ヒグチジュク • A podcast on Anchor https://anchor.fm/dhiguchijuku
Taisei117 (@taisei117) / Twitter https://twitter.com/taisei117

【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】
"Ramen, gyoza and a bit of chaos" By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/hachiban-chaos
「8番のうろ覚え昔話」 By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/urobana
「ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト」 By 8番 (Hachiban) https://anchor.fm/hedocas

【ご意見ご感想お待ちしております】
Twitter: https://twitter.com/Hachiban5
Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com
お便り投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link                                                                         
収録日: 2023年1月6日(金)

#樋口塾  #半カオスTimes

00:00
はいどうも、こんにちは。8番のポッドキャスト、ラーメン、餃子、半カオスのお時間でございます。
というか、お時間じゃないんですよね。 今回はコラボ会でございます。
私の弟、大成さんと一緒にやった半カオスタイムズですね。
弟の大成さんが、大成タイムズというポッドキャストをやっているので、 コラボった時は半カオスタイムズになります。
そんで、今回の内容は、 2023年1月5日の夜に行われた
ひぐち塾にて行われたんですけど、ひぐち塾は ポッドキャスト配信者のコミュニティですね。
そこで行われた、 ジョジョの奇妙な冒険について語る回、第2回。
それの振り返りを行っております。 それでは本編どうぞ。
できなかったら諦める亭で行きましょう。
そういう感じ。 あ、でもちょっとあれ、オンラインスーパーの注文をまずちょっと終わらせてください。
DIY作業中やから、そっちをやろうか。
えっと… 40分だ。
まあいいんじゃねえか。
30分で終わらせよう。
なるべくね、無理そうだが、行けるとこまで行く感じでね。
はい、じゃあこれをやって、これをやって、
まだ途中だが別にいいかな。また後でアップデートをしよう。忘れないように。
なんか富山弁の悪い、お山オフ会になった瞬間。
お山オフ会になっとったね、そういえば。
別の会にちょくちょくなりがちっていうのが面白かった。
そうね、別の会に。ちょっとこれをもう…
最後は完全に別の会に。
最後はね、最後はね。
あれを見ながらやりますか。もう見てるんですか?
見てる。
ちょっと待って、私は遅いからね。
はい、見ました。めっちゃ、めっちゃあるから戻るのがめんどくさいね。
なんか上手く戻れる方法はないんかね。ひたすらグローブしなくても。
月日とかで指定できねえのかね。
できるとは思う。
えーと、だいぶあるな。はい、どうだ、どうだ。
長いぞ、長すぎる。長すぎる。
長すぎる。
ちょっともっと。長すぎるー。
あ、ありました、ありました。
03:01
体制タイムなら5分ぐらいでしゃべるつもりで気づいたら15分経ってるやつ。
そんな感じ。
はい、というわけで今回は、昨晩行われたジョジョについて語る会、
略してジョジョ会、樋口塾で開催されたやつの振り返りでございます。
はい。
はい。
これは第2回ですか?
第2回ですね。
3回ではない。
3回ではないと思う。第2回やな。
前回はいつやったか忘れたけど、半年前ぐらいですか?
そう、前回半年前ぐらいですね。
7月やったかな。6月か7月ぐらいやった気がする。
なぜ2回目をやることになったのかという経緯があまり覚えてないけど。
えー、なんか私がやろうかなって言った。
マッサとかが最近6部を見たとかそういう話。
そういう話かな。新しい方入ってきたから樋口塾に。
それでジョジョ好きな人がそれなりにいそうだということで、じゃあやりますかって。
やろうやろう言ってたからやりますかって言い、やりました。
あれじゃないオフ会でジョジョの話しとって、どうだったかな、わかんねーです。
はい。
はい、まあとにかく振り返っていこうぜ。
誰かが気分が上がったらやることになるということで。
そう、大体私が開催しておりますけど、別に私じゃなくてもいいんだぜ、皆さん。
勝手に開催していいんだぜ。
この熱量で語れるのがうちら兄弟ぐらいしかおらんかもしれんけどね。
私はあまり多くの人と関わるのが得意ではないから、やる気が自分では起こらない。
そう、私はとにかく自分が楽しいことをしたいからやります。
人を集めたがる。
人を集めたがる。
そう、はい、というわけで昨日行われた。
はい。
で、ヤビさんが今日か、今日なのかって言っとる。
マスさんがイエスイエスイエス、オーマイゴッドとは言ってないけど、イエスイエスイエスイエスですね。
そして、姉ちゃん明日って今さ、ですね。
そういうわけで始まりました。
はい。
その昨日時点が今でした。
もうややこしい、明日が昨日で今なんです。
最初誰がいましたかということで。
最初はもう全部スクショ撮ってあるからね。
2分前にマスさんが来て、1分前に中政さんが来て、新入塾生えらいなーと思いました。
その後大成さんとえんしゃんさんが来て、えんしゃんさんっていうかえんさんと私は呼んでいると。
県で悪夢がちょろっと出てきました。
盛り上がってるからちょっと覗いてみたみたいな。
06:00
そうですね。
そう、えんさんが、えんしゃんが。
あれやったっけ、下北のやったっけ、あのバーの雑談のところ。
東中野言うては。
東中野。
知らんけど。東京の地理感全然わからんけど。
もうさん、オフ会的なやつ。
そうですね。青丸さんもいたらしいですよ。めっちゃ羨ましい。青丸さんと喋りたい私も。いいなあ。
その中でジョジョを選んだ人たちというか、あれはオフ会というか関東近辺にいる人しか基本的に行くのが難しいから。
参加しつつえんさん危機戦しとったもんね、強いね。
どういう流れでしたか、なぜあんまりHGとか悪夢が出てきているの。
飛ばし飛ばしで行ったほうがいいかな、30分ぐらいしか予約じゃない時間がないので。
2部の話が多かったような気がしますね。
そうだね、まず2部の話ししとったね。
マッサンが2部をしてた。
そうですね。
マッサンじゃない、女性服をしてた。2部の。
元ネタ、ジョジョのスタンド名の元ネタについて喋っておったね。
うん。
そんでSDCのあんまりだーっていうとこはいいかわからんよねって話して。
息子か娘ですかね、子供がなんかその物真似をしてくれて。
あ、そうですね。
子供さんが、柱の男つながりでワムーって私が言いたいだけやった。
意味わからん、偽音なのか。
変な立ち方してる。
アニメで言うとったんですね。
そんで私たちのメイッコさんがアバッキーを推しだということが、そういう話をしてて。
で、元ネタってウェカピポの元ネタなんだっけ、なんだっけって言って。
そう、7部ですね。7部の敵キャラ。ウェカピポ。
ウロを覚えで体勢を思い出すという。
真ん中のDだけ教えてもらったらソウルドアウトを思い出すという。
すごいね。
解散、ラップユニットというかグループですが。
ソウルドアウト、ソウルドアウトなんだね、魂の方のソウルなんですね。
まあいいけど、知らんけど。
エレメンサーに気になった話がちらっと出てきた。
そうですね、あと声優さんの話が出てきて、マスターが井上和彦さんでしたっけ。
井上竹彦とよく間違える井上和彦さん。
その人が、その人が石西の声だっけ、カーズの声、多分カーズの声。
だから柱の男の話になったんだね。
そう、足ウインウインって。
そうそうそうそう。
みたいな話が頭の方で出てきて。
ここでなぜかヤビさんが現れて、なぜこの鳥山ってこうして。
09:03
鳥山。鳥山勢。
鳥山の氏名がわからんみたいな話になって。
6割、6割鳥山勢。
クイズに。
5分の3。
5分の3って6割け。
ですね、かける2すればいいか。
脳がやべえから。
睡眠不足で脳がやべえから。
漢字クイズは、漢字クイズは飛ばしていきます。
飛ばして飛ばして。
鳥山県の難読知名の話になっていて。
誰が難読好きみたいな、ヤビさんの好きな部を当てようみたいなそういう流れがありました。
結構飛ばすね。その前も行こうよ。
ボスだよ、なんかボストークがあったんですよ。
ジョジョマガジンの話をして、何部の絵が好きかいう話になったんですよ。
ありましたね、そう。
2部の絵がすごいよねとか、改めて言うと。
2部が好きな人が多かったです。
多かった言って、マスさんと私と大成さんやけどね。
はい、それで。
そう、絵柄は2部が人気でしたね。
マスさんは6部のウェザーリポート派かアナスイ派かというとアナスイ派でしたね。
大成さんはウェザー派。
私はウェザー派ですね。
スタンドの造形の話になったんだよね、デザイン。
そう、メイドインヘヴンがかっこいいという話。
メイドインヘヴンの造形ね、すごいよね。
今日こんなの思いつくわってなるよね。
ザワールドもかっこいいと思うけど。
エコーズのネタに上がり。
そうね、気持ち悪い。
ヒグチさんが好きなエコーズアクトワン。
キラークイーンとかね。
キラークイーンいいよね、みたいな話になり。
そして、ハヤトくんやべえよねって。
かわじりハヤトくんが有能すぎる11歳。
エンポリオムだけだ。
突然覚悟を決める小学生。
そうそう。
女女覚悟を決めがっつり。
そうですね。
そっから結構前にエンさんが抜けて、
イッシュさんが入ってきて、
イッシュさんに呼んでほしい部は何?という話になり、
私は4部推しだったけど、大瀬さん5部推しだったっけ?
何だったかな、忘れました。
なんか5部推しだった気がする。
デザイン的に5部面白いと思う。
そうですね。
芸術に造形が深い、造形が深い。
まあいいや、それは。
ワイワイしてる感じがいいかなと思って。
いいですね。
そうですね。楽しそうですね、確か。
なんか人間関係複雑の方が好きかなと思って、イッシュさんが。
そしてなぜか偽音の話に移っていったね。
そうそう。
12:00
なんでだったんだろう、それは。
誰かが偽音って言った。
あれですよ、あの、ボストークしとったからか。
でもそれだいぶ前やけどな。
ドモンとか言い始めてた。
一部のディオがクズみたいな話しとったけど、それだいぶ前だったね。
偽音、一番衝撃だった、衝撃的だったジョジョの偽音は?っていうのを見つけたんだ、そうだ。
画像検索していたら。
そういうわけで。
そうか、いきなりキスするとか意味わからないのかとか、そういうディオ。
そうだね、意味わからんよね。
で、そっからグッバオンとかドモンとか、
ドロドワオ、わからん、ドロドワオ。
しがしグッグ。
メギャーン、メギャーンがホルホースですね。
ボムギ。
そういうのが出てきたりして。
そっからまたNさんが戻ってきて、
でも全員、ハンカオス兄弟以外全員激戦にやったから、私が全カオスって言ってます。
で、ネコグサの話になった?
うん、開く意味わからんよね、というか。
ネコグサ払い、スタンドなのか実体なのかなんなんだろう。
ただ面白いからいいかみたいな。
そういう感じで。
で、その2人で話しとっても面白くないから、いわびさんの好きな部を当てて。
いわびさんが当ててくださいって、キャラ当ててくださいって言ったんです。
で、ポルポルくん、ポルナレフは、なんか前に言ってたから、それじゃないって言ってたね。
そうそう。
で、タイセンさんがカキョウイン好きそうって言ったんだよね。
性質が似ているから。
そう。
そんで、私がコウイチくんって言って、
ポルポルくんも言ったけど、タイセンさんに言ったんだっけ、それは。
分かんない。
ポルポルくんやったかなーみたいな、そういう話を2人でしてたような気がする。
それで、イギリス、私がイギリスって言って。
言う前にイギリスじゃねえかなというのがノーリン。
あ、浮かんじゃった。
そうか。
シンクロしてしまった。
そう、イギリスが。
そしてイギリスで正解だった。
正解。
強いしカッコイイしって書いてありますね、それは本当にそう。
で、エジプトQAシンの話になったね。
はい。
イギリスはホルスシンと戦ったから。
何シンやったっけって、そのタラップカードのテーマで3部はやってたけど、途中からなんか敵が増えた。
足りなくなったから。
別の元ネタを追加するという。
QAシン。
あらわざを荒木先生が使いがちで。
ごっちゃになってしまう。
クヌムシン、バステトジョシン、ゲブシン、いいよそれは。
全部覚えてないよ。
オフシリスシン。
一部のディオワクズみたいな話をして。
もうイタミンさんが現れたあたりの話をもうしていかないと。
15:02
あ、ほんまや。時間的にヤバいですか。
今もう何分ですか。知らないよ。
わからんけど。
短くやってみましょう。
イタミンさん現れとるね。
危機戦で現れとるね。
徐々にASVの話をして。
ニューが好きみたいな。
というか、リサリサに憧れているというか。
そうですね。
リサリサ先生、ありました。
ジョセフの話をしている。
モグタンがジョセフ好きそうだよねっていう話をして。
モグタンが来たから。
モグタン好きな人誰だろうって。
おそらくジョセフ。
みんなジョセフをして。
なんぶのジョセフ。
あ、なんぶのジョセフってなった。
ジョセフ全部かっこいいからね。
インディー・ジョーンズ感ある言うてますね。
帽子なんないんだよ。
ホルフォースみたいな。
そうだね。帽子なんかまだね。
インドというか、あの辺は日差し強そうやから。
確かに帽子あったほうがいいよね。
ゾウ太郎もなんか髪の毛と一体化して帽子かぶってる。
確かに。
それでリサリサ先生になりたかったイタミンさん。
で、めっちゃわかるというか、イタミンさんもはやリサリサ先生だよねみたいな。
実体化している。
そういう話になり、ウィンウィンウィンの話になり。
あのお姉妹のコスプレというか、イタミンさんがコスプレの経験があるんだったか。
そうだ、そんな話してた。
私トイレ行っとったときそれ。
違うか。
そんな話をしてて、ジョジョのコスプレはお金がかかるって言ってました。
言うてましたね、言うてましたね。
加納姉妹のやつはクオリティが高すぎて多分相当長くのお金がかかってる。
相当かかってますよね、これ。
全部あれよ、あの特注で注文した服やろうね。
で、加納姉妹のトリッシュウナのゴブのボスの娘のコスプレがかわいいよね、というかこのキャラがかわいいよねっていう話。
トリッシュがかわいいで、他にかわいいキャラ残りましたっけ、いう話になり、次もレイリちゃん。
女性キャラでかわいい系が少ないかな、みんなタフな。
うん。
で、あれですよ、ルーシーちゃんの話もちょっと出たが、マスさんと、
中笠さんも7部にリシューやったから。
7部のリシューが少ないの?
少ないよね。で、8部なんかほんとほとんどみんなリシューしてないから早く読まんな、私。
ユカコさんの話になり、そうだタイセさんが僕たち、僕たちじゃないボス、ボスの作成秘話みたいな、誕生秘話みたいなのをジョジョマガジンから言っていたね。
18:08
そのちょっとおしゃれなキャラで、イタリンさん推しのこの7部のジョニー・ジョースターおしゃれというか。
そうね、おしゃれよね。色が映ってましたね。
うん、かわいい。
ジャイロ・ゼペリモン。
ジョニーはさ、女性のコスプレイヤーが多いと思います。
やりやすそうですね。帽子かわいいしね。
かわいいしね。ファッション的にかわいいからね。
で、そこから、
もう11時ぐらいになってるけどね。
もう、ほんまやね。
22時35分ぐらいになってる。
8時開始で、そんなもんか。
ジャイロの話とかして、でもネタバレできんからあんまり画像とかを貼れない。
中政さんおらんくなったからネタバレできるじゃんって。
そう、3人になったんだよね。私とタイセさんとイタミンさんで。
ジョジョマガジンを見ながらしゃべったり。
しょうまさん来れなかったんだ。悲しい。
コメントを残してくれてるという。
そこで3人になったし、もう疲れたからもうすぐ締めようかなみたいな話したけど、
そこにさっそうとムロさんが現れたから、めっちゃ盛り上がってしまったんですよ。
その後やばかった。
やばかったね、ムロさん来てから。
それが本番だというか。
ほんまそんな感じ。
ムロさんは深井さんのスタンド設。
ここが今回のメインイベントでしたね、ほんとに。
そこからがメインイベントでしたね、これね、よかったね。
ボス現れたね、いきなり。
脅威は突然現れてから。
危機が。
深井さんのスタンドとしてムロさんが現れて。
最後のエンポリオいいよねーみたいな話とか。
7部のポコロ子が。
そう、リアルというかなんか。
ジョジョのいいところっていう、そのムロさんのなんだろう、なんていうかな、
ジョジョを最近見て気づいたことに誰も共感してくれないから、
反カオス兄弟に話してくれたというのが良かったですね。
良かったですね、良かったですね。
共感する人の周りにいてくれなくてありがとうという感じですね。
そんな感じ、そんな感じ、良かった。
私たちには幸運だったよね。
そこでジョジョ大学の話がちょっと出てきて、
ジョジョ大学はポッドキャストですよ、ジョジョの話をしているポッドキャスト。
そこからゾウさんと、また人増えてきたんだよね。
エンさん戻ってきて、テキさんも入ってきたね、テキリュウさんさん。
21:02
えーっと、なんだっけこれ。
シビルウォーか。
シビルウォーとか、その辺を時間あったらあとでもう振り返りまくりってところやけど。
流れだけもう一気にぶっ飛ばしていって。
ぶっ飛ばして、時を飛ばして。
ムロさんがジョジョについて、なんかいろいろ感じたこととかを表現してくれたっていうのを、
最後、なんだろう、話しまくりたいから、流れを。
うん、流れを、そこを主に振り返ろうじゃん。
他のとこは、いいや、飛ばす。
テキさんがいきなり早口言葉を出した。
それだけいきなり小ネタ判断で、ジョジョっぽいよね。
そういうとこもリアルだよねって言ったんだよね。
ムロさんのジョジョでの気づき、まとめると、一つ目が、
強大な敵は準備をしていないときに現れる。
地震みたいな感じが突然ガッとくるね。
ガッとくるよね。
現実ではね、子供が病気だったとか。
そんな感じです。
あと二つ目は、人間は突然覚悟を決める。
6部のエンポリオとか、4部の川尻ハヤトくんとか、
そういうとこがリアリティあるよねって。
あんまり修行しないというかね。
そうね、準備できんもんね。
突然来るから修行するのがちょっと何なんだろうな。
そうだね、そうだね。
分かってないもんね。
そんなもんだよね。
ワンピースとはそういうとこが違いますよねって話になったんですけど。
まあ、もちろん良さはあるけど、現実に近いのは徐々っていう話だったかなと思うけどね。
そうですね。
ペッシ、ペッシが。
突然覚悟を決める奴らが。
そうそうそうそう。
そっから何か話が逸れていったよな。
えーっと、何でしたっけ、仲間のために死ぬキャラが好きなんだったね、室さん。
それでそういう話になった。
犠牲になる、頑張ってる人が死ぬ展開が好きなのかな。
報われたほうがいいのかな。
そっから室さんが読んでる漫画、周りにいる人誰も読んでない問題について語られて。
大地さんもっと深掘りたかったですか、室さんの話を。
いや大丈夫かな、そう、シビル号、熱いよねとかそういう。
7部の話をするとネタバレになるかもしれんけど。
主人公じゃなくてその師匠役が成長するんかみたいな、そういうところとかね。
24:04
そういうのありますよね。
ナルトでもあれやな、カカシ先生が成長したりもしてたけど。
ちょっとごめん、電話かかってきたよ。
はい、どうなるの。
ちょっと一旦、一旦どうしようかな。一旦ポーズすればいいか。
電話を出ます。
これなんだっけ、一応、まあいいやそれは。
あ、サイレントにしてなかったよ。
まあいいや。
まあ大丈夫です。
大丈夫です。
リンゴ、ロードアゲインとの戦いでジャイロが、師匠役のジャイロが成長するという話。
主人公のジョリーではなくて。
若干ネタバレでしたが、はい。
はい。
はい。
という話があった。
その室さんが、あれです窓まぎの小村ちゃんみたいな頑張ってるやつが好きみたいな話がありましたね。
その辺がもっとさんに質問をしまくるみたいな。
うんうん。
そんな感じでしたね。
そんな感じでしたね。
三鷹さんと喋ってほしいな、それに関しては。
ガボリ考察税というか文学的な、リテラシーが高すぎる人同士の頂上決戦みたいなのを見てみた。
頂上決戦は戦わなくてもいいですけど、私はただ聞きたいだけですね。
三鷹さんもホムホム好きだから。
はい。
面白そう、その二人の。
ぜひ聞きたいですね。見学したいですね。
うん。
はい。
じゃあ、アンパンマンとかの話になっていったね。
徐々に出てきてる人たち、人たちのキャラクターがなんか人間らしいというか、わけわかんないとするところが人間っぽいというところがあったりとかかな。
ドラゴンボールの話も出てきて、ドラゴンボールはリアルじゃないよねって感じの話をした。
まあ、戦って強くなる系。で、その唯一リアルそうなのは家族との関係というか、採用との対話という話をしてて。
うん。
はい。で、あられちゃえとまあそれが前面に出ていたという。
そうですね。
で、そう。で、室さんが7部まで読んでたという話なので、しかも7部とか1回しか読んでないという。
そうそう、6部と7部1回しか読んでないのにめっちゃ解像度高い理解。
そう。
考察。
まあ、荒木先生も徐々に歳を重ねるにつれてのなんだろう。
なんて言ってたかな、ちょっとあんまり覚えてないけど。何かがこう深まってきているという。
27:01
テーマが徐々に変わってきているみたいな話をしてた。
最初はなんか北斗の剣みたいな感じで、こうなんだろ、ごつい子がごつい敵を倒すみたいな流れを組んでいたけど。
なんだろう、その人間対危機、危険というかそういうのの戦いになっていたりとか。
そうですね。
なんかそういう話だったような、違っていたような。
あんまちゃんと覚えてないな。
そういうところを目を持っておけばよかった。
で、その七部の室さんの解説というか考察が面白すぎて、その七部を語れる人があんまりいないから。
イタミンさんは語れるかな。ミソさんも。
ミソさんとイタミンさんと室さんとタイセさんで七部回をしてください。そのうち。
八部回をしたいというか、その八部がちょっとね、まあウルトラジャンプに移籍したのと話が結構長いのと、
10年くらい連載してて。
なんかみんな飽きてきた感があるんですよね。
話題になってきてるのに対して、七部でもっとわけわからなくなって。
八部では舞台が結構日常的なところなのになんか敵の姿が見えないみたいな感じで。
そういう話なので。
そのあたりを、室さんにちょっと何をそれを読んで感じたのかというのを聞いてみたいという。
なるほど。
ところで、荒木先生の漫画はなんか10年後とかになんか価値がわかるというところがあるので。
なんか予知してるみたいなところ。
予知してるね。予知してるね。
911系?
そう、911の一本とかも。
戦闘機にね、戦闘機というか、飛行機に謎の911があったりとか。
あの、殺された人の、殺されてはいないけど死んだ人のシャツに911って書いてあって。
飛行機が空でビアリと不気味に笑っとって。
で、あのイスラム教のシンボルである星、星かなんかが映っとって。
太陽が星になってた形が。
それであと、あと10分ぐらいで終わ、9分ぐらいで終わらなくてはいけないが。
それ関連で秋田、秋田でさ、2020年に東京オリンピックが感染症によってキャンセルされるみたいなのがあって。
予知されてるじゃんっていうのがあったというコメーターを挟んで話を戻しましょう。
でもそこら辺でね。
大事だと思うのが、たぶんやけど荒木先生はなんかその社会にあるちょっとしたなんかその悪意というか、
30:06
イラつきみたいな不安というか、そのあたりを増幅させてボスとか的にしてるんじゃないかなっていう。
これは自論ですけど。
そういうのがあるからなんかその、予知してるんやと思うよ本当に。
本当にね。そうか。
やはりスタンド使いなのではないでしょうか。
思いますね。
予知能力者だと思います。
もうすぐ閉めますって言ってたのが、何時?
日本時間の0時頃?
そう、0時頃かな。
そっからさらに。
敵リュウザンさんが入ってきて。
敵リュウザンさんと3人で、ムロさんが抜けて、
イタミンさんも抜けて、
え、その前に誰おった?
ヤビさんも抜けて、
で、うちら3人になったんですね。
敵リュウザンさんと私と大介さん。
で、もう全然関係ない話をずっとして、
ちょちょとは全然関係ない話を。
してからその、そういうとこもあれですよ、人間参加ですよ。
人間参加です。
ジョジョも結構関係ない話をするから、本編と関係ない話を流してくる。
力入れてやったりする。
そういうところがジョジョだよなと思って。
つまりジョジョは現実だったという、ムロさんの解釈。
そうですね、ジョジョは人生。
古典ですね。
今だともうアニメやってるから、
2世代、2世代で楽しめなくなってきてる。
逆にドラえもんとかはもう2世代で楽しめなくなってきてる。
もう無理ですね、ドラえもんは。
アメリカの話だったら、アイアンマンとかキャプテンアメリカとかも。
正義がどうなんだという、ジョジョは正義の話でもあると思うから。
その辺りをムロさんと食べれたのが、光栄の極みというか。
本当ですね、驚悦至極ですね。
驚悦至極じゃないよ、多分語用だそれは。
語彙力が低くて、適切な言葉。
そうです。
そうですね、それで、
午後8時始まり、日本時間の、
午前1時半頃に終わった。
最終的に。
はい、めちゃくちゃ、やばい、やばいほど楽しかったです。
ずっと楽しかった、なんか耳かたあふれてずっと楽しかった。
そうですね、どんどん楽しくなっていってましたね。
そうですね、じゃあそんぐらいにしておきましょうか。
あと5分ぐらいだから。
ちょっとまとめると、これも飛沫塾に入って何年目ですか?
33:01
1年ちょいしか経ってないのか。
だって5月に入塾したから。
本当ですよ、1年経ってないよ。
密度が濃すぎるよ。
自分の好きなことを話し続けているということになった。
そうです。
やっぱ聞ける状態にしとくっていうのが大事なのかなっていう気がします。
そうです。
集まってくる。
あと話の中でちょっと出たのが、
自分のことを謙遜する状態になった時点でも、
その人は結構なマニアとかオタクになっているという。
そうですね。
あれ私こんなことなんか他の人よりちょっと詳しくないけど、
喋れんかなみたいな。
なんか喋るのちょっと申し訳ないなみたいになってる人こそ、
喋ればいいという。
そうですよ、そうです。
そういうわけでさ、告知入れていい?
大瀬さんまとめ終わった?
もっとまとめる?
もうちょっとまとめると。
どうぞ、じゃあ頑張って。
6部までアニメやってて、
そこまではアクセスしやすい状況になってると思うので。
そうです。
そこから7部がマジでめちゃめちゃオススメで、
あの室さんも読んでくれているので、
そして室さんも評価していたと思います。
なので頑張って7部を読んでいただいて、
8部がちょっと解釈が難しいので、
みんなで解釈をする回をしたいなと。
読書会したいね。
というその読書会に向けてのあれもあるよね、
告知が。
はい、告知が。
私Discordでジョジョサーバーを作りますので、
企画進行中ですので、
完成したら皆さんに各所で告知いたしますので、
ジョジョ好きな方はぜひ入ってくださいねということ。
ハッピーユレピーヨーロピクねーってことですよ。
そんな感じでオッケーですかね。
そんな感じで良いですね。
何か良い元ネタが出てこなくて。
なんか、もっと長い名言を入れたいけど、
脳が働いていないから睡眠だす。
昨日やばいぐらいですね。何時間?5時間?
5時間半ぐらい喋っちゃった。
フルマラソンぐらい喋り続ける。
オフ会ぐらい喋っとった。
オフ会より長いかもしれない。
オフ会ぐらいのやつね。
オフ会だって始まりがもうちょい遅かったからね。
でも終わりも遅かったから。
そんな感じで、あと3分ぐらいしかないから。
それでは最後まで。
え、私のとこで配信すればいいの?
そうですね。
やっときます、そのうち。
それでは最後までお聞き下さい。
ありがとうございました。さようなら。
アリアリアリアリ。アリーベデルチ。
さようならだ!
さようならだ!
36:00

コメント

スクロール