ストレングスファインダーの特別講義
こんにちは、ワーママのエリィです。
このチャンネルでは、40代時短勤務で働くワーママが、
生き方・働き方を変えていく過程や、その中での学び・気づきを配信しています。
同じく、働くワーママさんが、もっと楽にポジティブに生きれるようなメルマガを配信中です。
よろしければ、ご登録をお願いします。
はい、私はですね、今、アメーバ・トップブロガーである、
イガラシ・カリンさんのファンビジネス講座という講座を受講しています。
はい、このファンビジネス講座の中で、今回ですね、特別講義があったので、
今回はそのレポをしたいと思います。
はい、えーとですね、特別講義、今回はですね、ストレングスファインダーの講座で、
ゆうかりさんという、ストレングスファインダーのね、
とってもとっても詳しくて、講師の、講師の方?講師の方に来てもらって、
このね、カリンさんのファンビジネス講座で、センターを受講している7名のキャラ解説みたいなのを、
妄想キャラ設定みたいなのを、お話ししてもらいました。
これがね、とってもまた楽しくて、
以前ファンモンカードっていう、ちょっとなんかキャラカードみたいなのを、
千原さんが作ってくださったんですけど、
それにさらにゲーム感覚が増したような、
キャラ解説みたいなのをしてもらえて、とっても楽しかったです。
はい、ゆうかりさんもですね、スタイフ配信ずっとされていて、
私もですね、カリンさんの紹介されているのを聞いて、
ゆうかりさん自身を知ったんですけど、
その時は、個別でコンサルというかね、
特性をお話ししてくれるようなセッションをやってたんですけど、
カリンさんの配信を聞いた人がたくさん申し込みをしていて、
実は私も申し込みをしたかったんですけど、
その時はね、一回サービスが止まっちゃったというかね、
忙しくてちょっとね、追いつかなくなっちゃって、
いつかね、有料でもいいから受けたいというふうに思っていたのが、
まさかの、今回のカリンさんの講座ですでに入っているというね、
私にとってはすごくお得な特別講義でした。
この特別講義って、もともとこういうのが入っているよ、
みたいなのは全然知らなくて、
講座始まった後に入っていることが分かって、
実はもう一つ特別講義があるんですけど、
それも私にとってはもうなんかもう、
おしかつしている人の講義がもう一つ入っているのもあって、
なんてお得な講座なんだというふうに、
改めてちょっとカリンさんのいろんなすごさを体感したというか、
私の申し込んだ講座、やっぱ間違いないなみたいな勝手にね、
私のおしかつの選び方もやっぱり間違いないなみたいな、
自分の資質の発見
そんな感じでね、嬉しさに浸っておりました。
で、今回はそうそう、ゆうかりさんにね、
簡単にストレングスファインダーの説明をしてもらった後に、
私の特性、上位重視質あたりからつけてもらったキャッチコピーを教えてもらいました。
ストレングスファインダーというのはですね、
アメリカかな、アメリカのストレングス社が開発した選択肢のテストで、
自分の資質を34項目で判定してくれるんですね。
で、上位重視質ぐらいが自分にとって強みも弱みも発揮しやすいところになっていて、
本も売っているので、本だと簡単に最初の上位重視質の部分だけは本でもわかるというふうになっています。
で、私はですね、たまたまですね、
アイバミュージアの講座を受けているときに、
このストレングスファインダーの存在を知って、
自分の強みを知りたかったので、
その時にオンラインで有料のテストをすでに受けていました。
なので今回はその時受けたテスト結果をもとに判断してもらったんですけど、
まず気づきとしてあったのは、
上位難視質というふうにあって、
私は下位の資質が見事に戦略性とか分析力とかが思いっきり下位にあって、
もう全くその通りだなと思ったんですけど、
下位にあるからダメとか、そういうことではないということでした。
どの資質も強みと弱みがあって、
上の方にある特性を良い方向に伸ばすっていうのが一番成功する近道だよっていうのを教えてもらって、
ちょっとそれを聞いて心がほっとしたというか、
影響力がなかったり戦略性がないとやっぱりビジネスってできないのかなって思ってたんですけど、
自分の強みを見つけて、そこをどう応用していくかっていうのは
その人次第なのかなというふうに見方も広がってですね、
それが嬉しかったですね。
私につけてもらったキャッチコピーはですね、
ワクワクな未来の解像度を上げて、
あふれるパワーが底知れぬ原動力というキャラ解説をしてくださいました。
これは私の上位資質が未来思考とポジティブっていう要素があるんですけど、
ストレングスファインダーの本を読んだら、
未来思考っていうのは、
自分のゴールみたいなのをどんどん先に設定していくらしいんですね。
その設定したところに向かって行動するのがすごく好きで、
常に頭の中が先にあるっていうような状態を指します。
ポジティブっていうのはその名の通りなんですけど、
この2つの上位資質が今の私の発信からは汲み取れるということで、
自分のワクワクすることにどんどん挑戦していくこと、
それからそれをただ挑戦するだけじゃなくて、
その挑戦した結果を伝えていくことを実践してねというようなアドバイスをしてもらいました。
確かに私はかなり突っ込んでいってるので、最近本当に。
なのでやっぱりその突っ込んだ先で得たものっていうのをわかりやすく説明していけるような、
資質を愛することの大切さ
そういう練習をもっともっとしていきたいなというふうに思っています。
あとは収集心っていうのが上位資質に入っているんですけど、
これは興味の幅が広いことを指すそうで、
自分がいいなと思った人とかから学びたいと思うと、
そこに向かって一生懸命、一生懸命というか一直線に進んでいく感じですね。
あれもこれも学びたいっていう欲があるみたいで、
これはもう今年の私の1年間にまさにぴったりな資質、
この資質が思いっきりとんがってたんだなっていうのを思いましたね。
なのでこの収集心もちゃんと収集した情報をみんなにシェアしていくっていうのを、
これからはやっていきたいなって思います。
なんかやっぱり小田切あさぎさんの魅力覚醒講座のお話とかは、
わりと知名度がある講座なので、興味を持っている人って結構多いなっていうのも思っていて、
そういう人に自分が練習も兼ねて伝えていったりとか、
あとはですね、やっぱり自分が出産後に受けたかった講座だなっていうのがあるので、
やっぱり産後のママ、育休中のママとかに自分と向き合う時間を作ってほしいなっていう意味で、
魅力覚醒講座はそういう意味でいい講座だったので、
そんな機会を作ってどんどん伝えていくっていうことも大事にしたいなというふうに思いましたね。
ゆうかりさんの説明がすっごいわかりやすくて、
ストレングスファインダーの本だけ読んでもピンとこないところがたまにあるんですよ。
その抽象的な説明だったり、あとあれは翻訳されてるのかな?どうなのかな?
内容がもちろんわかるところもあるんですけど、これはどう捉えたらいいんだろう?
なんかこれ読んでるだけだとマイナスに捉えちゃうなみたいなところとかもあって、
私がちょっとマイナスに捉えちゃったところは、上質・資質に入っている公平性っていうところなんですけど、
これはその名の通り不平等なのが嫌だというか、
会社の中でやっぱり人によってパフォーマンスが違ったり、それに対する意識が違ったりということに対して、
損をしている人を見ると、いいとこどりな人に対してすごくモヤモヤしてたんですね。
やっぱりそういう不公平感があったからこそ、会社で働き方改革のプロジェクトが立ち上がったときに、
平等をなくしたくて立候補した経緯もあるし、
その不公平感がまた復活したときは思いっきり反発してたし、
反発してたというか、笑顔で行動に表してた。休みいっぱい取ったりとかね、そういうのをしてました。
最初、公平性が上位にあったときに、ストレングスファインダーの本を読んで、
なんか嫌だなって正直思ったんですけど、
このことをゆかりさんに相談をしてみたところ、
公平性が強く出ると、強く出すぎてしまってるなってときは、
一度ちょっと立ち止まって、今ちょっと強く出てしまってるなっていうことを、
風間的に見る、客観的に見る、そういうふうに捉えて、
公平性っていうのはそもそも、忖度なしに人を平等に見る力があるっていうことだから、
良い風に生かせるようにしていくとか、悪い方に出ちゃってるなって思ったときは、
一回立ち止まるっていうことを意識するといいと思いますって言ってくださって、
取り扱い方がわかったなって思います。
ゆかりさんは、いろんな資質あるけれど、
自分の資質を可愛がってあげてくださいねって何回も言ってくださって、
それがすごく響いたというか、結局自分の資質を好きでいる、
自分の資質を愛するっていうことは、結局のところ自分を認めたりとか、
自分を愛することにつながるかなって思うので、
自己肯定感を上げるためにも、そういうふうな見方をしていくことがすごく大事だなと思ったし、
ゆかりさん自身がそれぞれの資質をすごく愛しているなっていうのがすごく伝わってきたので、
やっぱりそういう人から教わると、自分もポジティブに捉えることができるし、
いい活用の仕方っていうのがどんどんできるかなというふうに思いましたね。
今回はですね、ストレンクスファインダーのアドバイスをいただいたお話をさせていただきました。
聞いていただいてありがとうございました。