2023-10-20 08:26

第94回『Season2-ep.34 One of our listeners told me, "Why don't you try this brand of clothing?"』

第94回『Season2-ep.34 One of our listeners told me, "Why don't you try this brand of clothing?"』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・過去回を聴いてくれたリスナーさんが田中に似合う服を提案してくれました!

・服のセットアップがうまくいかなかい事で生じる外出先での苦労について

・今度田中に似合う服のコツをリスナーさんに聞いてみたいですね!

・ポッドキャスト内で自分の悩みを配信する事でのメリットを語る

・ファッションを一新する事で田中にもたらされた良かった事とは?

・いつか高級ブランドのファッションを身に着けてみたいという話


第76回『Season2-ep.16 Somebody, please let me know which fashion brand suits me.』のリンク

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1601800730?i=1000617250260


【今週の英語センテンス】

One of our listeners told me, "Why don't you try this brand of clothing?"

(私たちのリスナーの一人が、『このブランドの服を着てみたら?』と言ってくれました。)


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ』は、大のラジオ好きの田中があたかもラジオ番組かのような調子で、日々の気づきなどを話していくラジオです。毎週金曜日、夕方6時から配信です!


雑記ブログのように思ったことを喋りますが、実は英語の教員免許を取得し、今もオンラインで英語家庭教師をしている田中から、リスナーの皆さんへ役立つちょっとした英語フレーズもお伝え出来たらと思っています!


目指すラジオの雰囲気はJ-WAVEの夜中にやっている『SPARK』、TOKYO FMの『福のラジオ』!

田村ディレクターと時より掛け合いながら『気を張らずにのんびり聞ける』感じのポッドキャストを配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/welldone_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ~の公式Twitterアカウント(@welldone_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

00:00
英語の先生大地の1週間お疲れ様ラジオ。
こんにちは、英語の先生大地です。
今週もお疲れ様でした。 やっと鼻筋になりましたね。
楽しい週末を過ごしましょうね。 この番組は、教育事業に取り組むイッポラボ合同会社を提供でお送りします。
こんにちは、英語の先生大地です。 今週もお疲れ様でした。
今日は、One of my listeners told me, Why don't you try this brand of clothing?
服のブランドを紹介してもらって、着てみたらいい感じだったっていう話をしてみたいと思います。
前の放送で何度かしてるんですけど、なんか自分に合うファッションブランドがないっていう悩みを、話をしてたんですけど、
それを聞いたリスナーさんからですね、嬉しいお便りがありまして、
田中さん、このブランド似合うと思いますよっていうのを教えてくれました。
リスナーさんがいました。ありがとうございます。
その番組が、タムラDさすがですね。早いですね。
第76回、6月16日にアップした文ですね。
Somebody please let me know which fashion brand suits me?
誰か私に合うファッションブランドを教えてくださいっていうテーマで話をしたんですけど、
それを聞いてくださったリスナーさんから教えてもらえたという話です。
こういうやりとりが生まれたこと自体がまず嬉しいですね、僕は。ありがとうございます。
そのブランドがですね、鳥取にも店舗があるということで、早速行ってみたんですよね。
イオンモールに入ってるんですけど、そこに入ってるブランドで、岡山初かな、岡山初の日本ブランドでした。
僕はそんなに、服に過激さとか、そういうのは求めたりしてなくて、
シンプル、ナチュラル、ベーシックでOKみたいな感じなんで、その好みに合うようなブランドを教えてもらえたんですけど、
早速行ってみたんですよね。そしたら、デザインもシンプルで、僕今36歳なんですけど、30代が来ても全然おかしくないような、
むしろかっこいい感じのラインナップがたくさんあって、試着とかもしてみたんですけど、サイズ感もすごいいい感じだったんですよね。
かつ値段もリーズナブル、なんで条件的にはもうバッチリ、バッチリっていう感じで、
ああ、こんなブランドを求めてたっていうようなものを、本当ドンピシャで教えてもらったんですよね。
いくつか試着をしてみたんですけど、ちょうど良かったんで、もう買って帰って、早速そのブランドを着ています。
03:04
どんな服でもいいみたいなことは正直思ってたりしたんですけど、とはいえなんかちゃんと選んで着たい服を着る時の心の安定感ってあるじゃないですか。
こんな格好だったらどこ行っても恥ずかしくないなっていう。
別に言い方をすると、服のことを気にせずにどこでも行けるみたいな。
僕、よくあったんですけど、なんかちょっとこの上と下の組み合わせおかしいかなみたいな。
まあでも行けるかなみたいな感じで行った時に、外に出るとやっぱり気になるんですよね、その服のセットアップが。
なんかあんまり良くないな、早く帰ろうかなみたいな。
ネガティブな感じになることも結構あって、そういう時って余計ですよね。
そういう風な感情って余計だと思ってて、服のことは気にしたくないんですよ。
朝服を着る時にも全部、その服の懸念点は全部置いておきたい、家に。
なんでもう心が落ち着く服装で常に居たいって思ってるんですけど、今回教えてもらったブランドはまさにそれが実現できるブランドでした。
そこのブランドの上と下を着とけば、もう1日服のことは考えなくていいみたいな。
結構でかいので、すごい良いブランドを紹介してもらったなーって思ってます。
ありがとうございます。お名前出したいくらいですね。ありがとうございます。今度またお礼させてください。
タムラDなんですか?
田中さんに似合う服、かつ田中さんが実際に喜んでくれる服を選べる能力とセンスってすごいですね。
その方にいつかこそ聞いてみたいですね。
あー、これちょっと本人に伝えておきますね。
言うなれば結構僕に近い男にいらっしゃる方なんですけどね。
僕の身長とか体型とかもよくご存知だし、取っ取りで買えるっていうその条件もクリアしてくださる方なんで、
言うなればリスナーさんでもあり、近い方あったりするんですけど、実はタムラDも知ってますね。
タムラDのことも知っている方です。なんで全然もう紹介します。コツをちょっと聞いてきますね。またお伝えします。
はい、ということで長年の懸念点だったその服っていうのもしばらくはちょっと考えなくて良さそうなんで、だいぶ気が楽になりました。
やっぱあれですね、なんか今回みたいにリスナーさんに教えてもらえるっていうのはすごいありがたいなと思ったし、
こういうコミュニケーションができるっていうのはすごい嬉しいなと思ったんで、
やっぱなんか困り事とか悩みとかは、ポッドキャストなんで全世界にオープンされてしまうんですけど、
やっぱなんか言っていくことがいいなっていうふうに思いました。今回の件で。
タムラDなんですが、ファッションがよりかっこよくなって田中さんの生活が一新したことはありますか?
まあでも一つはあれですよね、服に関する心配事がなくなったっていう、
06:04
荷が降りたっていうのはありますし、あんまりこういう感情にならなかったって言ったら嘘ですね。
時々、時たまあるんですけど、今回このブランドの服がいいなと思ったんで、
他にはないだろうかと。他に自分に似合うブランドがあれば着てみたいみたいな、
そういう気持ちにはなりましたよね。新しい出会いを求めて、自分に似合う服があるんだったら着てみたいなっていう。
ただね、わがままなんですけど、そのブランドを見つけに行くっていう耐える気力はないんですよね。
なんか教えてほしいですね。やっぱね、だいぶ受け身ですね、僕は服に関しては。
あとあれか、1回でもいいんで、高級ブランドの服着てみたいなと思いますね。
女性誌なんですけど、アンアンっていう雑誌あるじゃないですか。
最近かな、僕ずっとバレーボールやってるんですけど、バレーボール日本代表の石川選手とラン選手が表紙を飾ったっていう特別バージョンがあったんですよ。
そのこと自体はインスタを見てて知ってたんですけど、やっぱりそのアンアンの雑誌なんで、着てる服も高級なものが多くて、
例えばこの時期なんで、もう秋冬物かな?だったんですけど、コートが10何万、20何万とか、
シャツが何万、パンツが何万とか、そんな感じで、通常の僕は到底手は出さない、
5円のないブランドだったりするんですけど、なんかそういう高級ファッションに1回身を包んでみたいというのがありますよね。
憧れとしてあります。それちょっといつかやってみたいですね。1日だけでもいいんで、着てみたいです。
タムラD紹介ありがとうございます。楽しみにしております。おそらくゲストで今まで出てくれた方ですよね。誰だろう?笑い。
ちょっと答えは今は言いません。タムラDを泳がせて、今後また正解言いますんで、楽しみにしててください。悩んどいてください。
はい、ということで今日はですね、
服のブランドを紹介してもらって、着てみたらいい感じだったっていう話をしました。
それでは
08:26

コメント

スクロール