2024-03-22 11:44

第117回『Season3-ep.2 I toured two World Heritage Sites in India. (インドの世界遺産を2箇所巡ったという話)』

第117回『Season3-ep.2 I toured two World Heritage Sites in India. (インドの世界遺産を2箇所巡ったという話)』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・今回は東インドの「ブッダガヤ」に1週間滞在しました!

・世界遺産「マハーボディー寺院」について

・バンコクからガヤ行の飛行機の中での風景について

・5年前のマハーボディー寺院訪問時に起きた出来事

・世界遺産「ナーランダー僧院」について

・日本とインドの関係は意外に近い!?

・鳥取の日本遺産三徳山について

・田中の海外出張中の飛行機やタクシーでの過ごし方

・せっかく海外来たんだから脳裏に現地の様子を焼き付けたい!


今回のインド出張の時の現地映像です!

https://youtu.be/72tCVllzhrk

https://youtu.be/H3x3IGDXClg


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。


将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。


田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/work_world_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


~国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう~の公式Twitterアカウント(@work_world_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

00:00
国際協力キャリアコーチ田中大一の 世界を舞台に働こう!
この番組は、イッポラボ合同会社の提供でお送りします。 アジアやアフリカの10ヶ億以上で、学校建設や教育支援に関わってきた
国際協力キャリアコーチの田中です。 この番組では、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、
英語学習のお悩みなどにお答えしています。 将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、
そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信していきます。 こんにちは、国際協力キャリアコーチの田中です。
今回もインド出張に関連したお話をしたいと思います。 インドの世界遺産を2箇所巡ったという話。
今回インド出張を約1週間してきたんですけれども、主な目的としては青空スクールの訪問。
一方ラボがずっと支援している子供たちの訪問だったんですけれども、その訪問に合わせて何とかとっ取り八着のインドスタディーツアーを作れないかということも考えていたりします。
その時にインド側で訪問したい場所をいくつかピックアップして、その下見を兼ねて行ってきたんですけれども、そのうちの2つが世界遺産だったんですよね。
今回はインドの中でも東側、北東側にあるビハール州というところのブッダガヤに1週間滞在してきました。
このブッダガヤ聞いたことある人多いかなと思うんですが、日本でいうとお釈迦様、ブッダが悟りを開いたと言われている寺院とか洞窟とかいろんな場所があります。
そのうちの一つがブッダガヤにあるマハーボディ寺院です。
このマハーボディ寺院も実は世界遺産に登録されておりまして、仏教徒にとってはもう聖地と言われています。
日本からもお坊さんの中にはブッダガヤ訪問する方がおられるみたいなので、実は日本とも馴染みがある場所だったりするんですが、今回このマハーボディ寺院にまず訪問しました。
実は今回、僕ともう一人スタッフいたんですけれども、ハンナ空港から出発して、バンコク経由でインドに入ったんですね。
そのバンコクからインドのガヤ空港というブッダガヤから最も近い国際線が飛ぶ空港なんですけれども、バンコクから乗った飛行機の中も多分半分、半分はオレンジ色の僧侶さんが着られる服があるんですけど、それをまとった人が多分半分ぐらい乗っていて、
03:06
だからブッダガヤに向かっている人、仏教徒の人が多いなっていうのをそのフライトの中からも実感したんですけど、そういった方々もいましたし、後からわかったことなんですけど、その飛行機の中に全身白色の服を着た人も何人もいたんですよ。
お揃いの服とかってわけではなくて、自分が持っているシャツなら真っ白いシャツ、パンツなら真っ白のパンツみたいな感じで、形までは同じではなかったんですけど、ただ色はもうシャツもパンツも靴も全部白みたいな、真っ白みたいな、そういった格好をしている人が男女問わず何名もいました。
半分がソウルで、残りの3割ぐらいはそういった真っ白の人だったんですけど、実はこういった白い服で起きた方々はツアーでブッダガヤに行っているっていうことが後々わかりまして、仏教徒の人がそういった服を着てツアーで聖地巡りをするみたいなことをされていたそうです。
つまり世界中からやっぱり仏教を信じている人々が集まる場所、それがブッダガヤなんですけど、このマハーボディ寺院というところはブッダが仏教の悟りを開いたと言われている寺院になってまして、ずっと座っていた場所がすんごい大きな木の幹の下に座ってたんですけど、そこはですね、石でできた柵で囲まれてて近づけないようになっているんですけど、
その場所を一目見ようとみんなこのマハーボディ寺院に行くんですよ。で、その木はまだ残ってて本当もう大木ですよね。幹もすごい太くてズドーンと伸びてるんですけど、その木はですね、落葉樹で、楓の木なのかな、紅葉して葉っぱが落ちてくるんですけど、その落ちてきた葉っぱを持っていると幸運になれるみたいなそういったことも言われていて、
で、僕今回5年ぶりに行ったんですけど、1回目?5年前に1回目に行った時もマハーボディ寺院を連れたんですけど、ちょうどその木から葉っぱがですね落ちてきたんですよ。落葉してきたんですよ。で、一緒にいたインド人が大地これ絶対持ってけって言ってくれたんですけど、それまだね部屋の中に飾ってるんですよね。
それぐらい神聖な場所で仏教徒からは信仰されている聖地、これがマハーボディ寺院でした。やっぱこういうね宗教っていうのを強く感じる場所、日本ももちろん仏教徒多いと思うんですけど、やっぱちょっとねスケール感違いますよね。格が違いますよね。本当聖地っていう感じがしました。パワーもらえました。
一つ目がこのマハーボディ寺院だったんですけれども、今回は2箇所世界遺産に行きました。もう一つがぶったがやから車で約2時間距離にして約85キロ離れたナーランダー僧院です。ナーランダー僧院。ナーランダーっていうのは地名ですね。ナーランダーという場所があるんですけれども、ここに昔で言う大学、歴史家の間ではなんと世界初の全寮生大学だったところがあります。
06:21
この建物自体はすべてレンガでできてて、レンガが積み上げられた校舎が残ってるんですけど、まあこの規模感がですね、めちゃめちゃ半端ないんですよ。
これ少し前まではこの遺跡なんですけれども、土とか泥で埋まってしまっていたそうなんですよね。それを歴史学者が少しずつ掘り起こしていって、昔で言う大学の校舎がどんどん出てきたんですけど、今時点でもたぶん歩いたら2,3時間ぐらいかかるような広大な場所に大学のレンガ作りの遺跡があるんですけど、
これでもまだ10%らしいです。残りの90%はまだ埋まってるそうなんですよね。でも、もうその埋まってる場所には村があり人があり人々が生活しているので、もう掘り起こすことはしないとされているそうなんですけど、歩いて2,3時間ぐらいかかるその範囲だけでもまだ10%なんで、
全部出てきた場合はもうめちゃめちゃ広い、それぐらい大きいところで学問研究を学んでいました。古代の世界で最も偉大な学問の中心地の一つと考えられているそうでして、なんと427年から1197年までだいたい700年間ぐらいですかね、運営されていたとされるそうです。
この世界初の全寮生大学なんですけども、実は大乗仏教、日本でも馴染みのある大乗仏教、これはここのナーランダ僧院で研究が進められていたと言われておりまして、その成果がベトナム、中国、韓国、そして日本に伝わったと言われています。
なので、今多くの日本人が信仰している大乗仏教も実はこのナーランダ僧院で研究されていたんですよね。そう考えると、やっぱりインドと日本のつながりって結構深いんだな、強いんだなっていうのを実感しました。
これはぜひ検索でもいいんで、ナーランダ僧院、ナーランダだけでも多分出てきますね。ナーランダで調べてみてほしいです。
もうちょっとね、レンガ作りなんですけど、レンガの色も時間が経っているからちょっと黒っぽいんですよね。黒くて紅色っぽい感じなんですけど、その分もうなんか迫力があって、歴史と騒音さを感じる作りになっています。
田村D、皆さんの宗教、無宗教によって海外旅行に行く目的も大きく変わるんだなぁと思いました。
09:04
そうっすよね。宗教の人はね、特に強く信じている人はね、やっぱり聖地って行きたいですよね、きっとね。
話変わりますが、鳥取も世界遺産登録を目指しているみたいですね。
これなんとか登録されてほしいと思うんですけど、美徳さんもね、山のすごい急斜面に建っているお寺なんですよね。これもぜひ見てほしい。
確か少し前は、スノーマンの誰かとか来てましたね。テレビとかでもね、取り上げられている場所なんですけど、実はやっぱり地元だからですかね。
美徳さん行ったことがないんですよね。ちょっと行ってみないといけないですね。
田村D、話脱線しますが、田中さんは飛行機の中とか観光地へ向かう車やタクシーとかではどんな感じで過ごしていますか?
はい、ありがとうございます。まず飛行機の中は、これね、昼間乗って着くパターンと、夜、寝る時間に乗るパターンあるじゃないですか。
昼の時は、最近はもうなんかパソコンで仕事するか、ディスプレイでバラエティー見てますね。
なんか僕ね、2時間とか3時間とかある映画を見るのが苦手で、映画はね、あんま選ばないんですよ。
その代わりよく見るのがバラエティーとかで、でもあれですね、情熱大陸とか、もしあればなんですけど、
そういうのとか、アメリカで言ったらフレンズっていうなんかちょっとユニークな面白いドラマ番組とか、
いかんせん30分とかちょっとで見れるような映像を見てますね。
観光地へ向かう車やタクシーとかの中は、極力外見てます。
せっかくそこの場所に来たんだから、極力目に焼き付けておきたいなとか、匂い嗅いでおきたいなとか、
どんな音がするんだろう、この街とかって結構思ってたりするんですよね。
犬の場合はクラクションとか、エンジン吹かす音とか、ブルーンみたいな音とか、
あと人々の話し声、笑い声とか、そういったものを聞くのがすごい心地いいんですよね。
だから極力移動中は、かつ現地はキョロキョロしてますね。
で、脳裏にその現地の様子を焼き付けておくというのを意識してます。
今回ね、この世界遺産2ヶ所行ったんですけど、
なんとかスタディツアー実施できた時には、ぜひ皆さんにも参加者にも行ってほしいなと思っているところです。
インドの世界遺産もなかなかインパクトありますので、ぜひ興味のある方は調べてみてください。
それでは。
11:44

コメント

スクロール