1. 上海香港ワンダフルライフ
  2. #59 それはもう俺確定
2022-09-18 1:09:08

#59 それはもう俺確定

池上が再び中国へ戻り、コロナ規制やお互いの近況について話しました!また、若尾がTwitter上の知り合いと偶然遭遇した話などもしています!


最近のコロナ事情 in 上海・香港

食生活

合気道続いてます

Twitter相互フォロワーさんと遭遇!

中秋節


Twitterはコチラ!

https://mobile.twitter.com/wlcnhk

感想・ご意見・ふつおたは、Twitterのハッシュタグ #上海香港ワンダフルライフ もしくは番組アカウント @wlcnhk へのリプライでお送りください。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/wonderfullifeincnhk/message
00:01
第59回 上海香港ワンダフルライフ 上海駐在中のIkegamiです。
合気道、ちゃんとまだ続いてます。
香港に駐在する若男です。
今週もよろしくお願いします。
この番組は、上海と香港に駐在しているIkegamiと若男の2人が、
現地の生活の模様などを発信していくポッドキャストです。
はい、ということで、本日9月17日の収録ですね。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
だいぶまた間が空いちゃいましたけど。
そうね、前回8月25だから、3週間ぐらいですね。
うん。
ちょっとね、お互いに予定が合わなかったんだよね。
ちょっとね。
Ikegamiも前回はホテルに隔離状態だったけど、
その後、解放されてっていう感じなの、今。
そうそう、解放されて、2週間ぐらい上海にいたんだけど、
パスポートの更新が終わって、
ビザというか、中国に滞在するのに、
居留許可ですね、居留許可っていうのが必要で、
その期限が近づいていたので、
新しいパスポートを携えて、
会社の本社のある南東市のほうにまた移動してきて、
そこで、居留許可の手続き待ちっていう状態ですね、今。
あー、そういうことね。
確かに、なんか前回もね、
なんか行き来を南東と上海でしないといけないって言ってたから、
じゃあ上海行って、また南東に戻ってきて、
今、南東にいるっていう状態なわけね。
うん。週明けに新しい居留許可がもらえて、
それをもらえたら、もうすぐ上海に戻って、
また上海生活再開する感じですね。
あ、そうなんだ。
ってことは、まあ、来週にはもう上海生活が始まるっていう感じなのかな。
そうです。
なんかね、あの、市選省の生徒のほうとか、
コロナでロックダウンになったりとか、ちょっと聞いたけれど、
その後、南東や上海っていうのは、まあ、行き来は問題ないの?
そうね、南東はね、若干その、10人ぐらいかな、感染者が出たっていうんで、
市民全員PCR、何日か連続でっていうのを最近までやってたらしいんだけど、
それもそこまで、それ以上広がることがなくて、今んところは大丈夫。
今、ただ上海から、市外からやってきた人っていう扱いになるんで、
普通の市民よりも多めにPCRを受けさせられて、
まあ、それも無人性だったから、
特に、南東に来たから改めて隔離とか、そこまではないかな。
PCRはでも、受ける必要があるんだね、やっぱ。
PCRはね、今、普通に暮らしてる人は1週間に1回受けてればいいのかな。
あ、1週間に1回。1週間に1回受けるんだ。
お店に比べては、72時間じゃないとだめとか、そういうとこもあるらしいけど、
03:04
詳しくは知らないけど、そんな感じ。
そうなんだね。
そうか、まあ、コロナでいうと、香港はけっこう増えてて、
1万人とか1日新規で出ていて、
まあ、香港狭いから、けっこうな割合になってくるんだけど、
でも帰省としてはあんまり強まってなくて、
むしろ、日本みたいにもうちょっと、
どんどん緩和をしていくような状況になっていて、
たとえば、入国時も、これまでは、
香港入国時1週間のホテル隔離。
自宅じゃだめで、ホテル隔離が強制だったのが、
先日から3日間のホテル隔離。
で、4日間は、なんか自分で様子を見るみたいな。
で、その自分で様子を見る4日間っていうのは何かっていうと、
結局、ちょっとレストランとかは入れないようになる。
そのQRコードを読み込むときに、
入れない、入れませんよっていうふうに出ちゃうので、
まあ、どっかね、
その香港に住んでる人なら自宅だったり、
で、香港に住んでない人だったら、
まあ、そのままホテルかなんかに4日間結局いて、
まあ、ショッピングモールとか公園とかそういうところはいけるんだけれども、
お店の中にはちょっと入れないっていう。
まあ、だから、そういう意味では、
要は、今まで7日間のホテル隔離が、
まあ、たとえば俺みたいに香港に住んでる人だったら、
まあ、実質3日のホテル隔離でOKになったと。
で、さらにまあ、この先もっと緩和されるんじゃないかっていうふうに言われてる。
要は、ホテル隔離ももうなくなるんじゃないかって言われてるね。
その毎日の暮らしの中でのPCR検査っていうのは特にないの?
もうというか、ないね。基本的にはない。
そのコロナにかかっちゃった人が、
受けなきゃいけないPCR検査っていうのはあるんだけれども、
それは、まあ、俺もコロナかかったときに、
PCRの検体採取に向こうから来たし、
あと、最後、ちゃんと陰性になったか確認するためのPCR検査っていうのはあったし、
それはまあ、無料で受けられるんだけど、
日々の生活で、何か一定の頻度で、さっきギガンが言ったみたいに1週間に一度とか、
そういうのはないね。
じゃあ、何?そのかかっちゃった人っていう扱いになるまでのプロセスとしては、
熱が出て体調が悪いですってなったら、抗原検査を受けるとかそういうことなの?
そんな感じ。
じゃあ、実際にはかかってる人がたくさんいるかもしれないけど、
06:01
体調悪くなかったらカウントされないっていう。
そういうこと。
なので、無症状の人も、よくいるだろうし、外出たらだろうし、
まあ、その辺は、だからちょっと日本と似てるのかな。
かかっちゃった人の周りの人を、なんかPCRするとか、抗原検査するとか、そういうのはあるの?
それはね、あるかも。
ちょっと厳密には忘れちゃったけど、
まあ、職場も1人、たとえば感染者出たら、PCRまではしないけど、
まあ、自主的に抗原検査するのと、
あと、場合によっては、所定の手続きで事務所を消毒しないといけないとか、
そういうのがあるかな。
じゃあ、あれだね、中国本土とはだいぶ違うゆるい。
まあ、日本ほどゆるくはないけど、かなりゆるくなってるね。
うん、香港はそういう意味じゃ、中国本土に比べると、まあ、かなりゆるい。
ホテル3日だけだったら、もう一時帰国とか全然余裕でできるんじゃない?
いや、そうなんだよね。
だから、ちょっと俺もね、今年に一時帰国をちょっと今検討していて、
ちょっと時期どうなるかわかんないんだけど、うん、そろそろ一旦帰りたいなっていうところ。
そうだよね、3日だったら全然問題ないよね。
全然問題ない。なんならね、金土日みたいな感じでいけるから、
その帰ってきて、金曜日に帰ってきて、金土日、ホテル隔離で月曜から会社とか、まあ全然できるから。
いいじゃん。
そうそうそう、帰りやすくなってきてるね。
うん。
うん。
そうか、いいな。じゃあ、なんか中国本土だけだね、本当に世界中でこんなことやってんのは。
中国と、そうね、台湾とかはもう厳しいって聞いたけど、最近どうなのかちょっとわかんないけど。
そうでもないんじゃない?知らないけど。
まあ、そうでもないんかな。
うん。
今度台湾に住んでる人にゲストに来てもらおうか、じゃあ。
ははは、なんかつってあんの?
いや、知り合いは住んでるけど、あんまり呼びたくないから。
いやいや、どういうこと?
元台湾の人とかいるけどね、上海に。
ああ、そうなんだ。
台湾駐在の経験がある人とか。
いや、たしかにね、なんか上海本湖に比べて、台湾のコロナに限らず様子とか、そういうのはね、対比ができて面白いけれども、
まあまあまあ、それはね、つてがあればって感じではね。
ゲストで言うとね、呼びたい人、他に何人かいて、それぞれゲストで行きたいですとか、来てくださいって話もしてるんだけど、
ちょっとね、この2人に予定がまず合わなかったから、だいぶ間が空いちゃって、また機会があれば呼びたいと思うけど。
09:04
なんか、どういう人を呼びたいってのはあるんだっけ?
えっと、俺らの大学の同級生の片倉君とか。
ああ、はいはいはいはい。
あと、ツイッターでもコメントいつももらってる、あらくねえさんとか。
ああ、あらくねえさんはアメリカに住んでる。
アメリカと中国の話をね、できるかなって言って。
はいはいはいはい。
タイミング合えばね、じゃあ。
タイミング合えばね、はい。
そっか、じゃあ、南東でどうですか?
なんか、すこしぶりの中国生活、何か目立ったことはありましたか?
特にないですか?
特にないね。まあ、南東、うーん。
よくこんなとこに半年も昔住んでたなって思うよね。
どういうこと?なんもないってこと?
なんもないよ。
うーん。
何してんの?
なんもないって言ったら言いすぎだけどね。
何してるか?筋トレしてますね。
筋トレしてんだ。一緒だね、それは。
うん。
やっぱ一回上海に住んじゃうと、食の選択肢がさ、広いじゃん。日本料理も含めて。
そうだね。
洋食もあるし。
うん。
そのへんの便利さを一回知ってしまうと、やっぱりね、苦労、苦労、苦労じゃないけど、なんかこう、不便だなって感じがする。
今朝も、朝ごはん何食べようかなって。まあ、すぐ帰るからさ、食材とか買うわけにもいかなくって、ワイマイって言って、あの、デリバリー頼むんだけど、何ワイマイしようかなって言って、見たら、餃子か地元のラーメンか、あとなんかわけわかんない、中国人の人が好きな日本料理とか、なんかそういう選択肢になってくるんだよね。
あー、中国人にローカライズされた日本料理。
うん。
日式料理って言うのかな。日本料理じゃなくて、日式料理だね。
うんうんうん。
なんか、マヨネーズがたくさんかかってるイメージ。
俺らからしたら、ちょっと違うんじゃないかって思うような料理かな、そのオリジナルとは。
うん。
そうだね。まあ、中国人も中華料理日本で食べたら同じこと思うと思うけど。
同じことだね。
うん。
それがもう何?飽きてきたみたいな感じ?
飽きてきたっていうか、まあ、うーん、そうだね。
あと何かな?
自炊はしないんだね、そういえば。
上海に戻ったらしようと思ってるよ。
えー、いや、あのー、さあ、筋肉とか健康とかでさ、やっぱり外せないのはさ、食生活じゃん。
で、どうしても外食だと栄養バランスとかもとりづらいから、野菜とか特にね。
まあ、そうなるとやっぱり自炊が必然的に重要になってくると思うんだけど、
その辺って、生け神は、まあ、もちろんね、家族いた頃は奥さん作ってくれたと思うけれども、
一人だとどうなの?するの?自炊とか。
12:02
今でね、ほとんどもう自炊経験ゼロなんですよ。
あー、はい。
うん。大学時代もね、なんか米炊いて、納豆かけて、卵かけて食べるみたいな生活だったから。
失踪。
で、まあ、和顔の言うとおり、トレーニングして体大きくしたいっていう人は、
自分で作んないと、栄養管理しないといけないっていうのは十分わかってて、
まあ、一人になったから、それをやるかなって思ってるんだけど、
上海だとね、健康志向の店の選択肢も多くって、
南東に来る前に、中国に戻ってきて隔離解除されたら、上海に2週間いたって話、さっきしたけども、
その生活の間に、何食べたかっていうと、
牛肉、鶏肉と、ブロッコリーとかトマトとか、きのことか、あと卵とかと、
玄米ご飯がちょっと入ってるみたいな、そういう、なんかダイエット食じゃないけど、
健康志向の人向けの、350キロカロリーから400キロカロリーぐらいで収まってるような食事があって、
すごいな。
で、それを朝、4パックまとめて頼んじゃって、
デリバリー?
デリバリーで、それを食べるっていう。
へえ、さっき言った食材全部、なんか体にいい系のやつだもんね、ミネラル、ビタミン含めて。
うん、タンパク質も入ってるし、
で、それと別にプロテイン朝昼晩飲んで、でいいかなって思ってたよね。
うーん、なるほどね。
あ、それあったら便利だね。
お値段は、気になるお値段はちなみに。
値段、覚えてないな、えっとね、そんなに安くないよ、1個ね、30元か40元かぐらいだよ。
40元しないぐらいかな、38元とか。
40元だとしたら800円弱ぐらい。
うーん、で、3,400キロカロリー。
まあ、1食分にしたらちょっと足りないみたいな、半食分ぐらいな感じだな。
うーん、そうだね、まあそれ以外にもなんかね、あの食べたりすることもあるから、まあ4つ食べたら1,600キロカロリーでしょ。
4つって1日で。
それじゃ、痩せちゃうんで、もう痩せちゃうね、足りない。
1日で食べんの、それ。
うん。
へー、1日分をまとめて頼んで、まあ栄養バランス、よく食材が入ってるっていう、そんな感じか。
うん。
いいな、それ。
でも今、計算したら足りないね、それだとカロリー。
もう1個ぐらい食べてもいいかもね。
2,000ぐらい欲しいみたいな。
うん、基礎代謝で1,600使っちゃうから、運動するのに500キロカロリー消費したらね、
2,100になっちゃうから、痩せていっちゃうね。
なんかでも何かと、他で、なんか間食含め食べちゃったりとかで、300キロ、400キロぐらいいくんじゃないの、カロリー。
15:02
うん、まあ上海戻ってきたら、そのね、帰ってきましたっていうんで、誘ってくれる人も多かったから、
そういう理想的な食生活になる日がそもそも少なかったんで。
飲みとかね、あってね、うん。
まあそんな感じで、その選択肢がたくさんあるからね。
いいね。
だから、今話しててね、改めて思ったけど、たぶん俺、自炊しないわ。
まあね、いや、だってね、便利なサービスあるから、必要ないからね。
香港にもあんのかな?
あるでしょ、香港にも、そういうの。
ん?
ん?
ん?香港にそういうのがあるかって話でしょ。
ああ、そう、香港にね。うーん、なんか聞いたことなくて、だから、俺は、まあ土日なんかは、基本自炊をしてるんだけどね。
うん。
てか、食事といえばね、なんか、コロナにかかって、回復してから、なんか食欲落ちた気がすんだよね。
うーん。
だから、
具体的にはどんな変化なの?
いや、なんか、うんと、もうすぐお腹いっぱいになっちゃう。
うーん。
後遺症じゃないかなって思って、よく。
食欲低下。
そうなの? 実際言われてんの? 食欲低下するっていう後遺症として。
なんか、どうだっけな、1回調べて、ちょっとどうだったかすら、もう覚えてないんだけど。
だから、定かじゃないんだけど、その、うんと、そうなんだよね。
けっこう、俺ね、1日1食にしてる日が、週のうち3日ぐらいあって、それは前から。
まあ、ちょっと食事の回数を減らして、ちょっとプチ断食みたいなやつだよね。
やってて、で、その1食、けっこうどか食いしてたのよ。
まあ、ちょっと、それはそれで、あの、血糖値急に上がって、健康上どうなんだっていう話は、まあ、それはそれであるんだけど。
まあ、ちょっと、ある程度の量を1食で一気に食べたんだけど、それをコロナ回復後にやろうとしたら、
あの、普通に前日の昼から何も食べてないで、あの、当日お昼が来ましたと。
で、よっしゃ、いっぱい食べよって思うんだけど、あんまり食べれないんだよね。
あんまり食べれないし、しかも別に、じゃあ、その日夕方にめっちゃお腹すくかって言うと、そういうわけじゃなくて、
まあ、別に、あの、ぜんぜん持つっていう状態で、なんか食べれる量のキャパが減ったんだよね。
うーん、あれじゃないの? 周期的なものじゃないの? 後遺症というよりは、そういう季節なんじゃないの?
季節とかあんのかな?
春夏秋冬で違うじゃん、なんか体調もさ。
それは人それぞれでってこと? その、一般論があるわけじゃん。
え、なんか、今の話と逆になっちゃうけど、食欲の秋とかあるじゃない?
はいはいはいはい。
18:00
うん、なんかそういう時期なんじゃないの? 若男の中で、知らないけど。
うーん、なんかあんまり自覚してなかったけどね、夏で暑いと食欲減んのかな? ひょっとして。
それか、運動量が減ってるかどっちかだね。
ああ、そう、だから、その、いや、それでね、要は、食べる量は減ったわけよ。
で、まあ、なんかね、前向きに考えれば、お、ダイエットに役立つからラッキーみたいな感じなんだけど、
あの、それで起きたのが、4キロ増えるという現象が起きて、しかも1ヶ月ちょっとで、食欲低下中に。
うん。
あの、これはね、だからその、なんかおかしな話なんだよね。
食欲落ちて食べてないんだけど、体重が増えましたと。
で、考えられる原因は2つあって、1つは、その、食欲落ちたんだけど、外食とかお菓子をよく食べてた。
だから糖質、脂質が多いので、まあ、それで体重が増えたっていうのはあると思うのと、
で、もう1つが、結局、俺、筋肉量が落ちて、基礎代謝が減っちゃったんじゃないかっていうふうに思ってて、
けっこう、あの、俺、もともと、えっと、香港来たのが3年前ぐらいで、その時、マックス太ってて、75キロぐらいだったんだけど、
まあ、コロナもあって、自炊とかするようになったり、ちょっと運動するようになったりして、
それが67キロまで1回落ちたのね。8キロ落ちて、で、いつからか運動がめんどくさくて、もうしなくなったかわりに、
あの、そういった断食とか、そういうので食事制限でキープするようになって、まあ、それで体重は維持できてたんだけど、
あの、その間に、筋肉が結局減っちゃって、もう、あの、太りやすい体になっちゃったんじゃないかなっていうのが、現在の推測。
うん。まあ、どっちだけとも言えないんじゃない?もちろん、それもあるだろうけど、その、なに、食欲が落ちてるとはいっても、食べてる中身のメニューによってだいぶね、
違うだろうし、脂が多かったらね、太るだろうし。
そう、それが1つ目だよね、さっき言った。だから、ちょっと外食多めだったから、糖質支出が多かったっていうのはあると思う。
それで、合気道始めたの?
合気道ね。いや、合気道、そう、合気道、実はちゃんと続いてて、あの、今日も行ってきたんだよね。
あ、今日も行ってきたんだ。もう朝から。
そうそうそう、あの、合気道は月、水、土と稽古があって、で、基本的には月、水の仕事終わりに行ってたのね。
21:07
まあ、週、基本1回、月曜か水曜どっちか。で、なんかまあ、調子がいいときは週2回月、水っていうふうに行ってて、で、まあ、それもね、あの、
いろいろこう振り返ったら、たぶんね、ちょうど今、1年ぐらいで合気道始めてから。
ただ、あの、コロナが香港で流行って、道場閉まってる期間があったり、あと、俺自身がコロナになって行けなかった期間とかあって、
まあ、実質、たぶん、言ってるかいす、半年ぐらいっていう状況なのね、今。
それでも、まあ、ちょいちょい続いてて、で、なんで土曜も行き始めたかっていうと、あの、12月におそらく小級試験があるのね。
5級だっけ?6級だっけ?
そう、5級。まずは5級。
うん。
今、俺、級なしで、で、5級を目指してますと。で、その5級の試験を受ける条件として、30回稽古に参加しているっていう条件があるの。
ほうほうほう。
で、あの、こないだ、先週、先生に、ちょっと受けたいんですけど、僕、現段階で何回稽古参加してますか?って聞いたら、15回だったの。
うん。
で、15回で、要は残りまだ15回プラスで必要で、で、今、9月でしょ?
で、まあ、ちょっと余裕を見て、2か月間ぐらいで、あと15回受けないといけないってなると、
まあ、あの、8週間で15回だから、まあ、だいたい週2回のペースで行く必要があると。
で、まあ、30回ギリギリにね、なんのあれだから、まあ、35回とか、そのぐらいを試験までに目指したいんだけど、
で、そう考えたら、ちょっと週2回は、最低ちょっとこれから行かなきゃなと、
ということで、ちょっとね、あの、合気道続いてますどころか、けっこう力を入れてますって感じ。
週3回ぐらいやるとね、だいぶ、なんだろう、続けてやってる感じになって、こう、神経がつながってくるし、
そうだね。
ね、体の動きも忘れにくいよね、きっと。
いや、ほんと、週1回だとね、ちょっと、もう先週やったことを、あの、忘れちゃって、関東語レッスンみたいな。
なんでしたっけ?みたいなところから、毎回始まるっていう。
そうなんだよね。だから、あの、で、もともと運動神経もそんなによくないから、覚えがね、あんまりちょっとよくなかったんだよね。
で、まあ、今、
あれだね、あの、エンジェルスの大谷翔平みたいになってるね。
既定登級回数まであと何回みたいな。
24:00
いやいや、もうレベルがほんと、もうなんか、太陽と花草みたいな。
レベルがもう全然、全然違うんですよ。
違いがあるけど。
いや、そうそう、だから、まあまあ、そうは言っても、その、まだまだね、あの、全然できてないんだけど、
いやあね、だから、やっぱりその、体で覚えるみたいなのが、改めて苦手だなって実感して、
なんか、合気道でひとつ重要なのは、体幹なわけよ。
うん。
あの、あと重心みたいな。
うん。
で、そこがね、俺、絶望的にセンスなくて、なんかよくさ、ゴルフとかでもさ、なんか体幹とか、その体の軸をブレさせないみたいな、言うでしょ?
はい。
ああいうのもできないのよ、俺、あんまなんか。
うん、俺もできないから、なんとも言えないわ。
ああ、難しいよね、あれね。
なんか、正しい動きっていうのが、直感的にね、再現できないというか。
そうそうそうそう。
うん、だからなんかその、たとえばゴルフにしてもさ、肩を回してとか、ヘッドが走るようにとかさ、頭を固定してとか、なんか言うじゃん?腰を回してとかさ、足も使うんだとかさ。
うん。
一個一個言われてる言葉の意味わかるんだけど、それがこうさ、連動して正しい動きになるっていうのがもう、なに?わかんないよね?
わかんない、わかんない。
何をどうしたら答えにたどり着けるのかわかんないよね?
きっとなんか、うまい人とかその、教えてる人ってのは、ある程度こう、本質が見えて、これそれに付随する個々の動きを指摘してくれてんだと思うけど、その本質が僕らはわかんないから、
個々の動きをなんかね、直しても、なんかうまく連動しなかったり、むしろなんか直すことばっか頭で考えすぎてガチガチになってダメだったり、そういうことが合気道でも現在起きてる。
うん、合気道もそうなのかもね。そうなんだね。
うん、合気道。ただね、ちょっとおもしろいなって思うのは、やっぱり、体の力を抜けば抜くほど相手を決めやすいみたいなところがあって、
なんか自分の体重、自重みたいなのが脱力してればしてるほど相手に乗っかって、相手はより抵抗できなくなるみたいな。
だから、そういうのがね、だからそれがさっきの軸とか体幹みたいなのにつながってるみたいなんだけど、聞いてておもしろいなと思うけど、自分では実践はできてないよく。
でも聞いてて不思議なのがさ、和歌雄はドラムをさやってて、そこそこ上手になったわけじゃない?
うん。
ドラムもさ、ドラム叩けない俺みたいな人からすると、両手両足全部バラバラに動かして、体幹も必要でしょあれは。長いこと。
27:05
そうだね。
叩くし。
そうだね。うん。
それは何?それはどういうふうに和歌雄の中で解釈してるの?
いや、それまさにでもその通りで、結局ドラムにもその体幹ななし通ずるところがあって、
あれも非常に姿勢から体重移動から非常に大事なんだけど、
俺はね、そのあんまりその辺はよく考えずに、もうなんかドラムに自分を最適化したみたいな、
あの、よく言えばそうなんだけど、要はあんまり何も考えてなかったっていうことなんだけど、
まあ、なんかこう身を見真似で叩いたら、なんとなく様になってったみたいな感じなのね。
ドラムの場合はあれか、そのアウトプットがドラムの音で出てくるから、
答えに近づいてるか近づいてないか、確かめられるのかな?
あー、まあ、それもそうだし、逆に言えば、ちゃんとプロとかに姿勢とかを見てもらわないと、
ずっと間違ったフォームで叩き続けて、自分でも気づけないっていうこともあるね。
ドラムはなんで上手になって、合気道は上手にならないかって、その違いはどこにあるの?
まあ、結論から言ったら、別にドラム大して上手になってないから、そのレベルにも至ってないというところだと思います。
まあ、好きだから続けて、続けたら、まあそれなりのレベルにはいったと。
合気道も好きでやってれば、ドラムぐらいのレベルまでは、若男のドラマーとしてのレベルぐらいまでは行けるんじゃないか。
まあまあ、うん、そうだね、合気道なんか面白いなって思うから、まあ先生もいるし、やっていきたいなって思うし、
まあその合気道の体感とかのイメージが、またね、関連してドラムに応用できないかなとかとも思うし、
まあゴルフね、まあ俺もゴルフはもう本当に全然やってないんだけど、なんかやりたいなっていう気持ちはあるから、
ゴルフとかにも応用できるんじゃないかなとは思うけどね。
ね、まあゴルフ上手になりたいっていう気持ちなくはないけど、何なんだろうね、もう向いてないんだなって思って、それに時間を割かないようにしてる、時間とかね。
いや、でも一回、なんだろうね、その、悔しいよね、なんかその、できる人はいるわけじゃん、当たり前だけど。
そうね。
できる人がいる一方で、俺はできないっていうのが許せないっていうのはあるから、上手になれるもんならなってみたいけどね、仕事でもやるわけだし。
そうそうそう、まあなんかね、そうだから仕事とか人付き合いとかでコミュニケーションの道具になるから、まあゴルフやりたいかな。
30:01
だから、俺はそんなゴルフを突き詰めたいっていう気持ちはあんまりなくて、まあなんか仲いい人たちとたまにやれるぐらいでいいんだけどね、その、そうは言ったけどさっき。
まあそうだね。たまにやるにしてもね、130とか140とかだともうなんかすいませんみたいな気持ちになって1日が終わる。
なっちゃうなっちゃう。だからね、まあせめて120、よくを言えば100とかね。
だいぶ今100まで、よくだね。
よく、やっぱりね、よくは原動力。
100ででも回ってたんだけどね、俺一時期。
いや、すごいよね。
もう無理だね。
俺、ベスト130とかだな。
あ、そうなんだ。
うん、しかもなんかおまけ。
130と100はだいぶ差あるよね。
かなりあるね。かなりよく出さないと。
まあでも、その、なんだろう、筋トレもね、ウェイトトレーニングも、あれなんですよ、だから、正しいフォームで体の関節と筋肉がどういうふうに動いてるのかっていうのに注目して。
うん。
で、その、トレーニングにも上手と下手があるからさ。
うん。
上手にならないといけないという意味では、まあその、ある種脱力、他の部分は脱力して、そこは筋肉を入れる、力を入れるとか、そういうのも求められるし。
あー。
ゴルフのスイングとはちょっと違うけど、まあ何かしらのセンスみたいなのは求められるはずなんだよね。
うん。
それは、俺はそんなになんか苦手な感じはしなくて。
1個1個試しながら、こうかなあ、かなあって言って、毎日やってるうちに上手になっていく楽しみはあるから、だから続いてるんだよね。
向いてるんだね、何かしらが。
うーん。
何なんだろうね、ゴルフって答えに近づいてるか近づいてないかが全然わかんないんだよね。
ああ、わかんないね。
合気道もそうかもしれないけど。
うーん。
まあ、あと見てもらってもね、その人それぞれ違うしね、ポリシーが。
うーん、そうだね。
トレーニングの仕方がね、最近何かわかってきた感じがあって。
うーん。
言葉にすると簡単なんだけど、その動きを目一杯その可動域があるじゃないですか。
例えばベンチプレスだったら下までちゃんと下ろして上までしっかり上げると。
うーん。
それを目一杯その可動域を使って、で、なおかつその正しいフォームでもう本当に限界ってなるところまで毎回必ずやるっていうのが一番大事なんだなっていうのが最近わかって。
ああ、ギリギリまで追い込むみたいな。
うーん。
まあ、言葉にしちゃうとすごい当たり前の話で、なんだそんなこともしてなかったのかっていう感じになっちゃうんだけど、
今までその回数を数えてやってたんだよね。
例えば15回、50キロで15回やるとかある種目があったとして、そういうふうに1回決めて、で、16回目ができるようになったらよかったとか。
33:11
で、ある程度17回、18回とかできるようになったら、じゃあその50キロを60キロにしてみようかとか。
そういうふうにして、一歩ずつ前に進んでいったらいいかなと思ってたんだけど、もうその回数にこだわってると何が起こるかっていうと、
15回できるフォームでやっちゃうんだよね。無意識で。
ああ、回数重視になっちゃうんだ。
そうそう。重視してるつもりはないんだけど、もちろんないんだけども、その15回やるぞって決めてると、
人間ってそのできなかったのがさ、悔しかったり、自分それを認めたくないじゃない。
だから、どっかでそれができる、手を抜くわけじゃないんだけど、他の筋肉を動員しちゃったりとか、
正しくないフォームで無理やりやってたりとかして、その中身が伴ってないっていうことが起きてたんじゃないかと。
実際、この1年間、あんまりその体が大きくなってる感じがしなかったの、多分それが原因で、
とにかくその1回1回を質を上げて、なおかつ限界までやるっていうことにだけこだわって、
で、その結果としての回数はもちろんカウントして参考情報にはするんだけども、
その、それ、重さとか回数とかにこだわんない、やめると。
なるほど。中身をそれよりももっと重視すると。
うん。で、そうなってくると、その正しいフォームでできる重量で、無理のない重量でやるほうが魅力的に思えてくるし、
で、そのフォームっていうのはますます重要に思えてくるっていうことが起きてて、
なんかこう、また楽しさの質が変わったというかトレーニングの。
はいはい。見方、観点変わったって感じかね。
うん。で、実際、そのなんか筋肉痛も激しい感じになるし、
うん。
効いてんだ。
そうだね。で、集中してやらないといけないから、時間もそんな長くできないからね、時間も有効に活用できるし。
あー、より密度が濃くなったと。短時間になったけど。
そう。そういう感じでね。
残りの中国生活は筋トレに捧げようかな。
残りの中国生活、もう筋トレしかしない人になるやん、それ。
いや、だから、ほんとに俺ほどその上海の生活を満喫してない人いないと思うんだよ。
まあ、時期がね、あれだったけども、よくなかったっていうのはあるけど、
これからはある程度自由に動けるわけでしょ、見込み的には。
もう全然関係なくジムにしか行かない。
ははは。
もう、ワンダフルライフはどこ行った?
いや、まあ、でもそれこそがワンダフルライフなのかもしれない、生け神にとっての。
まあ、でも一人になったからね、まあ、ある程度足を伸ばして、上海のなんだろう、地下鉄用もないのに、
36:00
ここの駅に行ってみようとか、そういうこともやってもいいかなって思うんだけど。
うんうんうん、いいじゃん。
まあ、余裕があれば。
いやー、それで言うと、この間ね、ラマ島っていう香港の離島にちょっと行ってきたのね。
それは、仲いいお客さんのつてで、日本人で40人ぐらいのグループで行ってきて、
で、船ってね、ラマ島は30分ぐらいの距離なのね、香港のメインの場所から。
で、そこがね、すごい良かったんだけど、その道中で、結局40人集まったけれども、
俺ね、知り合いがね、40人中、まあ、7、8人ぐらいしかいなくて、ほとんど知らない人たちだったわけよ、日本人なんだけど。
で、まあ、出発しますっつって、船に乗って、フェリーだね、乗って移動したんだけど、
そこで、俺が先に座ったら、隣に人が座って、そのグループの中の。
で、知らない人だったの。で、女性だったんだけど、そこで、「あ、どうも、はじめまして。」みたいに挨拶して、
あの、向こうが、「ないないです。」って自己紹介してくれて、で、俺も、あの、「あ、はじめまして。和顔と申します。」っていうふうに紹介、自己紹介したら、
なんか、向こうが、「あれ?和顔さんって、どっかでお会いしたことありましたっけ?」みたいに聞いてきて、
で、「いや、どうでしたっけ?」って、正直、記憶にはなくて、あった記憶は。
でも、俺が忘れてるだけかもな、みたいに思って、「あれ?どっかで会いましたっけね?」みたいに言ったの。
そしたら、向こうが、「あれ?あったというか、あれひょっとして、なんかツイッターとかやってます?」って言われて、
あ、「ツイッター、ああ、ツイッターやってますよ。」
いや、ツイッターってでも、内心ね、内心、ワンダのことかな。まあ、俺、それしかやってないし。
この番組のってこと?
そう、この番組の。まあ、でも、どうなんだろう?ツイッターやってる日本人の男とかいっぱいいるだろうしな。
まだ勘違いしてんのかなと思って、「あ、やってますよ。」みたいに言ったら、
あ、「なんかそのツイッターで、けっこう食べ物の写真とかアップしてません?」って言われて、
あ、「ああ、食べ物の写真?あ、そうですね。けっこうアップしてるかもしれないですね。」つって、
39:00
あ、「まあ、食べ物、うん、たしかにアップしてるが、まあ、それも、まだ他にも同じような人いるかもしれない。」って思ってたら、
まあいう若者ことじゃないの?
それ、あのそのツイッター、友達と2人でアカウント管理してる、
あなた、香港に駐在してる若男さんじゃないですか?って言われて、
あ、「それは俺です。」みたいな。
それはもう、ただ1人俺しかいません。
たしかに、俺、確定です。っていうふうになって、
すごいね。
なんと、あの、ツイッター上のフォロワーさんと偶然出会った。
へえ、フォロワーさんって、俺、その香港関係のフォロワーさんは、みんな若男の名色のある人だと思ったんだけど、違ったんだね。
そう、あの、その人ね、あの、エミさんって言って、あの旦那さんが香港人で、
そんで、まあ香港に住んで、今3年ぐらいって言ったかな?っていう方で、
で、俺もね、その、それでパッと思い出して、
なんかね、これがちょっとフォローしたきっかけが、検索したか、もしくは、
なんか最初のほう、ほら、クラブハウスとかで流行ってた時期だったから、ちょうどツイッター始めた時期?
去年、去年の、なんかたぶん1月か2月か、だったから、そのつてかなんかで、俺が見つけてフォローしたのか、ちょっと忘れちゃったんだけど、
それで、あの、ツイッター上でね、お互い相互フォローしてたっていうことがわかって、
ただね、あの、直接は聞いてないんだけど、おそらくこのポッドキャストを聞いてるっていう感じではないので、
たぶんリスナーさんってよりかは、ほんとにツイッター上の、あの、相互フォローさせてもらってる人っていう感じだったのね。
へえ。
そう、でもなんかおもしろいなと思って、インターネット上で先にこうつながって、
で、なんならね、そのえみさんが、あの、あとで調べて教えてくれたのが、
というか、その、えみさんも、俺らと同じ時期にツイッター始めたんだって。
あ、そうなんだ。
うん、で、その、えみさんの最初のフォロワーが、うちらだったんだって。
うちらというか、だから、要は俺がフォローしたんだって。
最初のフォロワーって何?その、フォロー、その、えみさんから、えみさん目線で初めてフォローされた人。
そうそうそう、だから、えみさんは、俺らと同時期に始めて、で、えみさんフォロワー、あの、始めたばっかだから、ゼロだったところに、
最初に1人目のフォロワーとして、えみさんのアカウントをフォローしたのが、我々のアカウントだったと。
すごいじゃん。
いうことがわかり、ただね、あの、同じ時期に、その、始めたんだけど、
えみさんのツイッター、久しぶりにちょっと見てみたら、もうフォロワー1000人ぐらいいた。
僕ら今、たぶん、100人いってないから、もうなんか、同じ時期に始めたのに、10倍以上の差がついてるというところにね、ちょっと愕然としたんだけど。
42:09
もともと、もう10年ぐらいやってる人の人数じゃない?それも。
そうだよね。かなりね、あの、手だれの人数なんだけど、いや、すごいよね。
人間力が、コミュニティのあれが違うね、もともとの。
そうだね。発信力も違うね、きっと。
発信力も違う。
我々とは。
うん、そう。
ツイッター、ぜんぜんつぶやいてないしな。
まあね、ちょっと手たらくがあるのかもしれないんだけど、まあでもね、そう、とにかくね、そんなことがあったわ、出来事が。
うん、素晴らしい。
いやね、そうだから、その、さっきコラボの話出たけど、あの、えみさんも、もし機会があれば、ぜひコラボしたいなっていうふうに思っててほしいです。
ぜひぜひお願いします。まあ、ぜひぜひ。この、このね、発言を、番組のどこまで聞いていただけてるかわからないけど。
うーん。
そうか。まあでも、そういう、上海でもありえそうな話だけどね。
ああ、ツイッター知ってますね。
日本人たくさんいるけどね、その、狭いじゃない、世間が。
そうなんだよね。
うん。
上海、日本人、推定何人ぐらいいるの?
4万人とかじゃない?
あ、4万人なんだ。
最盛期で10万人って聞いたことあるけど。
香港はね、推定1万人ぐらいらしい。
ああ、じゃあ、その面積のわりには余計に出会いやすい。
そうだね。だから、けっこう狭い世界にはなってると思う。とはいえ、俺、会ったことない人残り9,900人ぐらいいるけど。
うふふふ。
そんな感じみたい。
うん。まあ、いろんな人がいるよね。その、えー、まあ、香港に住んでる方と結婚して引っ越してきた人とか、
若男みたいに、若男とか俺みたいに、その駐在院としてやってくる人、それから、えー、好きで引っ越してきて現地採用で働いてる人とか、
自分でね、その、ビジネスを起こしてる人とかね、たくさんいろんな人がいると思いますけど。
そうだね。
うん。まあ、でもなんかね、ツイッター、ツイッターでね、その、まあ、その、ロックダウンのときだけで主に、その、上海で今何が起きてるかっていうのを情報が欲しくって、
上海に住んでそうなツイッターやってる人をね、のきなみにそのリストに入れていったの、どんどん。
あー、はいはいはい。
リストに突っ込んでいって、リストって機能があるじゃん。
で、それすると別に、その、リスト入れられた方は知らないから、フォローされたことにもならないから、こっちの存在気づかないんだけど、
なんか、その、たくさん入れたから、なんか、一方的にこっちは知ってるような気持ちになって、ずっと見てたから。
ああ、そう。
なんとなく、その、上海に住んでる日本人のなんか、この人たち仲いいんだみたいな、ツイッター上でね、
45:04
こういうコミュニティーがあるんだなって、人間関係があるんだなって。
なるほどね。
なんとなく、その、察しがつくというか、まあ、一方的に知ってるつもりになってるんだけど。
あくまで、自分は輪に入るわけでもなく、知ってるだけっていうことね。
うん、そうだね。
まあ、なんかね、特別なきっかけがあって、和歌音の今のエピソードみたいな、なんか、こう、知り合えてね、仲良くなったりできたら、もちろんいいんだけど。
なんか、もう出来上がってる輪の中に飛び込んでくのも、なんか、めんどくさいなって思っちゃって。
まあまあまあまあ、タイミングというかね、その辺はね、縁だよね。
うん。
うん。
はい、いいですね。
そうそうそう、そんなことがあってね、まあ、あの、その、行った島、ラマ島っていうところなんだけど、自体も良くて、
まあ、香港ね、結構島が、そういう離島みたいなのが多くて、要は沖縄で言う石垣島みたいな感じで、
なんか、週末のレジャーで気軽に行けるような島がね、ちらほらあって、
で、なんか、海鮮料理をみんなで食べたり、お酒飲んだり、で、ちょっと散歩したり、
で、もっと結構がっつりやりたい人は、ハイキングコースとかも島にあったりして。
うん。
いいんだよね。
で、そのときも楽しかったし、フェリーもね、フェリーもね、そんなにね、高くないどころか安くて、
まあ、何だろう、30ドルとかだっけな、30ドル、香港で30ドルっつったら、まあ、500円ぐらい、500円ぐらいで片道行けるから。
安い。
うん。なんか、フェリーってちょっとほら、高いイメージあるじゃん、日本のさ。
何千円ぐらい取られそうだよね。
取られそうだよね、なんか、青森から北海道行きますみたいなのとかさ。
でも、その辺は、何なんだろうな、公共交通機関に国が運営してなってるからかもしれないけど、まあ、なんか移動しやすいんだよね、そういうところ。
うん。
うーん、そうそうそう。だから、まあ。
公共交通機関高いよね、安いよね、中国っていうか、香港も。
ああ、そうだね、安いね。だから、地下鉄とかめっちゃ安いわ。
うん、めっちゃ安いよね。
上海も。
安い、めっちゃ安い。
うーん、うん。
バスとか1元だもんね。
ああ、安っ。20円。
上海いくらだっけ、上海は2元かな。
ああ、南東と上海でまた違うわけね。
南東はね、あの、バスによるんだよね。安いやつは1元で、綺麗なやつは2元。
はいはいはいはい。
うん。タクシーも初乗りだって、13、12元とかだもん。
ああ、そうだよね、13、13、12、200、2、300円か。
2、300円とかそういう。
うん。
いや、それタクシーはね、香港も安いんだよね。
タクシー、初乗り20ドルぐらいだから、3、400円だね。
うん。
で、なんかね、日本だとどんどんメーター上がってくるけど、こっちだとそんなに上がんなくて、
48:04
まあ、ちょっとの距離、多少に20分ぐらい、2、30分移動しても1,000円、1,200円ぐらい進んだりするから。
うん。全然気軽に乗っちゃうよね。
乗っちゃう、乗っちゃう。
物価とか家賃が高いわりに、タクシーとか交通機関が安い。
うん。
おもしろいよね。
うん。謎だよね。
謎だね。まあ、ありがたい話だけど。
はい。
あとはなんすか?なんかありました?この3種。
あとあれじゃない?シーズンで言うとさ、中秋節。
あ、なんか月餅の写真あげてたよね。
そうそうそう。なんか去年はさ、2人とも月餅食べてないっていう、このなんか、
中国、香港駐在ポッドキャスターとして、いかがなものかみたいな感じだったけど。
月餅は食べてませんっていうタイトルの回があって。
そうそうそうそう。
いや、今年はちゃんと食べたよ。だからしょうがないから食べたよ。月餅を。
いろんな種類があるもんね。月餅の。
いろんな種類がそうあってね。なんか、いやーね、おもしろい。
まあ、あんこが入ってたり、カスタードが入ってたり、あとは、ハスの実を、ハスの実のあんこみたいなのがあってね。
うん。なんか白いやつでしょ?あんこ。
そう、白いやつ、白いやつ。あんなのって言ったんだけど、そういうのも日本じゃあんまり見ない気がするけどね。
うーん、そうだね。日本だとバリエーションそこまでないよね。
で、極めつけは塩漬けの卵、あひるの塩漬けの卵ね。ゆでたやつが入って、甘じょっぱいって言ってね、あんこと一緒で。
香港の主流はカスタードなんでしょ?
で、それたぶんね、1年前も生け神言ってたんだけど、
違うの?
まあ、あるにはあるっぽいけど、スタンダードはね、やっぱりあんこ。
うん、そっか。1年前にも言った。
1年前に言われたこと覚えてない。聞いてないね、その話。
いや、俺ね、聞き直してみたね、中秋節だと思って。
うん。
そしたら、まったくおんなじこと生け神言ってた。あんこはカスタードでしょ?って。
で、俺、否定というか、うーん、どうだろうなーみたいな。そうでもないけどなーみたいに言ってたから、
生け神の認識がまったくアップデートされてないことが今はわかった。
昔ね、会社の上司で、天下一品ラーメンは豚骨なんだろう?って言ってくる人がいて、
うん、いや違うんです、あれ鶏ガラなんですって、鶏ガラと野菜のスープなんですって、こう、毎回毎回こう説明してたのね。
ははは。
1週間、2回ぐらいそのまま飲むたびにさ、昔飲み会多かったから、そのたびに、
リセットすんの?
うん、天下一品は豚骨だよな、生け神とか、いや違うんです、鶏ガラと野菜のスープなんです。
51:02
毎回リセットされちゃうんだね。
そうそう、で、2年ぐらいそれやる、ずっとおなじ感じで、で、2年たったぐらいのときに、
天下一品は豚骨じゃないんだよな、鶏ガラなんだよなって言ってきて、
ははは。
ついにと思って。
ははは。
だから、まあ、俺も1年前に1回だけ聞いたことなんかも、当然忘れてる。
いや、だから、人の認識や固定観念を変えるのが、いかに難しいかということですね。
これだって思ったらね。
そうそうそう。
カスタードだっていうふうに覚えたら覚えやすいもんね、香港ってなんとなくそういう洋風なイメージあるしね。
確かにね、なんか納得しちゃうシンプルさがあるよね、そこに。
うん。
非常に危険なステレオタイプの部分があるけど。
覚えやすいように覚えてしまうっていう。
自分が理解しやすいように理解してしまうっていう。
理解してしまうと。
怖いですね、これ。
表層だけみたいな。
これは人間の脳の特性かもしれないから、ちょっと意識的に気をつける必要がありますね、そういうのは。
だからそのね、この番組も、中国ってこういうとこなんでしょっていうのを崩していく役割があるし、そもそものコンセプトとしてあるからね。
そうだね。いや、確かにそうだわ。崩せてるかな、俺たち。
もうジムしか行ってないから、全然。
いや、中国ってもう、中国以前の問題じゃん、それさ。
なんかさ、なんか中国の一般的なイメージをさ、実は違うんですって覆す。
以前の問題だよね、ジムしか行ってませんって、もう世界中どこでも一緒みたいな。
逆に、でもどうなんだろうね、どういうステロタイプが今、日本のみなさんにあるのかね、上海とか香港とか。
そうな。
その辺がわかんなくなってくるよね。
俺なんか最近、知的獲得したから、まだマシかもしれないけど。
ずっと香港にいると、香港ってこういうとこだよねっていうのが、香港知らない人との認識のギャップがだんだん広がってるはずじゃない?
そうだね、一般的なイメージとね、確かに。どうなんだろう。
ま、なんか上海だとかなり発展してるじゃん。
それこそ生け神、このポッドキャストで言ってるような、現金不要で歩けたりとか、デジタル面もそうだし、
なんかもう街並みとかもさ、中心地すごい発展してるけど、それ知らない日本人結構いるんじゃないかなと思うけどね。
ま、都会だっていうね、イメージはあるかもしれないけど。
うん、もしくは、ひと昔前の中国、ちょっとまだ田舎だった頃の、発展途上だった頃の、そこで泊まっちゃってたりとか。
うん、スーパー都会だよ。東京より都会じゃない?普通に。
54:04
もはやね、今や。
ま、そのホスピタリティとかね、清潔さに対するこだわりとか、整然としてるね、そういう、どこ見ても指で触っても汚れてないみたいな、そういうところではないけど、東京みたいにね。
でも、基本的に不便することはないし、何だって揃ってるし、現金とかね、そういう面においては、はるかに日本よりも進んでるから。
韓国とかも、なんかもうそうらしいね。
あー、なんからしいね。
なんか日本だけだもんね、もうそういうのは。
韓国は、結局、そのなんかもう、デジタルでいろいろひもづいてるから、このコロナのときも、ある程度日本よりかはスムーズだったらしいね、その給付関係のなんか申請だとか。
そのへんが、いわゆる国民がそこまでデジタルでひもづいてるかどうかまではよく知らないけど、なんかお店の売り上げとかのなんかそのシステムがだいぶデジタル化が進んでるとかで、いろいろそれによって申請が楽だったっていう、そんな話は確かに聞いたことあるわ。
PCRの話だけどさ、上海でPCR受けるときは、上海の健康コードのシステムが携帯のアプリであって、で、そこにはその、俺、アリペイとひもづけてるんだけど、アリペイの中にそのパスポート番号、要は身分証番号と名前と生年月日が入ってて、それでその個人をひもづけて、
俺がPCRを受けたら、あのもうQRコード読み取ってもらうんで、そのインターネット上にその情報が行って、まあ陰性の証明になるわけだよね。いつこの人はテスト受けたと、いつワクチン受けたっていうのがネット上に情報があるんだけども、
南東に来ると、まあ南東に着いた瞬間、ツイッターでも書いたけど、駅の中でPCR受けさせられるんですけど、まあそこでもQRコードこっちが読み取って、で、個人情報を入力して、で、検査受けたら、その南東のその使ってるシステム上で登録されるんですよ。
うん。
で、パスポート、俺番号変わったじゃん。
あ、そうか。作り直したから。
うん。で、こっちって、その他の外国でもそうなのかもしれないけど、身分証の番号ってさ、変わんないんだよね。
ああ、ID番号とか。
うん。基本的に最初に発行されたら変わらないと。で、ただ日本のパスポートっていうのは番号を更新したら変わっちゃうんで、
うん。
その、南東に前に来たときに古いパスポートの番号で入ってて、で、その個人情報が残ってたから、それでPCR受けちゃったのよ、俺。
ああ、はいはい。前のパスポート番号で。
うん。んで、えーと、今度その南東で健康コードがあって、PCRこの人いつ受けて、大丈夫な人ですよって緑色の色になるようなやつだけど、
57:05
そっちの方は今回初めて登録したから、新しいパスポート番号で入れたのね。深く考えてなかったんだけど。
ああ、違う番号になっちゃったんだ。
そうそうそう。だから違う人間っていう扱いにネット上ではなっちゃって、
で、PCR受けてないっていうことになっちゃって、どこも行けない状態になりかけたのね。
おお、大変だ。
で、困ったなと思ったんだけど、あのそのPCR受ける方のシステムがあるじゃない、最初にQRコード読み取ったやつ。
そっちの方で、パスポート番号変えられたらよかったんだけど、変えられないから、何したかっていうと、家族を追加するっていうボタンがあるのよ。
うん。
そこで、俺と同じ名前の人間を追加して、身分証の番号を新しいパスポート番号にしたの。
はあ、なるほどね。
それでPCRもう一回受けたら、やっぱり案の定その健康コードの方も連動して、同一人物だっていうことになって、履歴が飛んだの。連携したの。
はいはいはいはい。もう一回受けたんだ。
まあそうだよなって、これでよかったんだなっていうことなんだけど。
うん。
で、まあね、その身分証の番号変わる外国人にそのぐらい対応しといてっていうふうに思ったんだけど、
そもそも日本だったら、まあそのね、この番号で管理するっていうことの問題の是非は、まあ議論はあるんだけど、
そもそも日本人の想定した議論しかしてないし、外国人のなんかね、身分証の番号とかそんな全くシステム上で、ね、そもそも想定してないだろうし。
あー、そうだろうね。
そもそもそういうプラットフォーム自体もないから。
そもそもね。
ね、ウイルスじゃない、ワクチンのなんか、陰性証、え、なんだ、接種証明とかもなんか、え、なんかあんのかな、今ネット上で。
なんかマイキーお母さん言ってたよね。
アプリがあって、それは評判員みたいだけどね、ただまあ、うーん。
外国人までできないんじゃない、きっと。
そうね、外国人だとか、一元管理だとか、そういうところまでは至ってないんじゃないかなとは思うけどね。
なんか中国に住んでると、なんか中国人しか想定してないくて、なんか外国人がいるっていうこと忘れてないかって言って、
けっこう不便な思いをして、そのたびにちょっと苦労させられて嫌な思いをするんだけど、日本はもう多分もっとひどいんだなっていう気がしないでもないね。
それ以前の状態かもしれないね、もはや。
その基盤が、デジタル基盤が整ってないという意味では。
うん。まあ、そんな感じですね。
そういう話とかはあれじゃん。日本からあんまり見えない中国のリアルな姿だったりするかもしれないから。
うん。
やっぱりあるんじゃない?この番組にもちゃんとそういうの。
うん。そうだね。
うん。
はい。なんの話だっけ?なんでその話になったんだっけ?中秋節か。
1:00:04
中秋節からなんかでそんな話になって。ちなみに中秋節に戻ると、生け神は月餅を食べた。食べたっていうか、中国本土でも食べるってことでいいんだっけ?中秋節。
もちろん食べますよ。
食べるんだね。
取引先のお客さんとかが会社に送ってくれてるのがあって、
で、ね、上海俺一人しかいないから上海に送らないで南東のほうに送ってくださいとか言って、まあ月餅がいくつかあったんだけど。
うん。
誰も俺の分残してくれてなくって。
ははは。なんで?
食べちゃった。
まだそこ残ってるよって言って、箱開けたら箱だけだった。中身入ってた。
箱だけだった。
早いもん勝ちなんだ、そこ。
厳しいな。
まあでもいろんなね、月餅ありますよね。やっぱりね。高級ブランドのやつとか。
そうね。
うん。ハーゲンダッツのやつとかね。若者も言ったけど。
ああ、アイスのやつとかね。あるある。
そっか、月餅。中秋節は休みはいつだったの?
えっとね、もともと中秋節休みのはずだったんだけど、
うん。
ちょっと振り替え出勤になっちゃって、うちの会社は休みじゃなかったんですが。
そうなんだ、9月10日の土曜日?
そうかな。それで、10日が休みだから、12も休みになったのかな、普通は。月曜日。
普段はね。
その月曜日は出勤日だったっていう。
ああ、結局そうだったんだね。
そう、だから、なぜか中秋節休みが中国と香港で1日ずれてて、
中国は9月10日、香港は9月、その翌日の9月11日が休みで、
結果的にはそれら土日だったから振り返られて、どっちもなんか同日月みたいな感じになってるけど、
そこがね、違うんだよね。
なんか、旧歴8月15日が中秋節で、それはまあ、一緒で、
で、新歴に直したら9月10日ってところも中国と香港で一緒だけど、なぜか休みの日が違う。
うん。
なんか、休みになってない日でもさ、なんとか節なんとか節ってたくさんあるよね。
ああ、なんかあるね。
うん。ちょっともう覚えきれないけど。
うん。まあ、日本もね、今月は終分の日と経老の日がね、あって。
うん。
まあ、終分の日なんかはね、まあ、我々でいうところの中秋節みたいなもんだろうから、
まあ、リンクしてますね、その辺は。当然秋ということで。
うん。
経老の日ってさ、もうあの最後に残ってたばあちゃんが死んじゃったから、
1:03:01
今まで何かを送ってた相手がもうこの世にいなくなったんだけど、
自分の親をこう、経老の日ってなんかするみたいなのって、やるとして、いつからやればいいんだろうね。
全期高齢者になったら始めればいいのか。
全期高齢者っていくつ?65?
いくつ?65か。じゃあもう入ってるな。
うん。まあね、でも親は、父の日、母の日、誕生日とか、すでにイベントあるからね。
親はいらないんだじゃん。
いやいや、別にそんな、気持ちの問題じゃない、そこは。
あれかな、孫から、孫からですって言えばいいのかな、何回やるとしても。
ああ、そういうの喜ぶでしょ。
そもそも何日が経老の日かも知らないんだけど。
なんかだから、あれだよね、今年、日本は三連休が2つある、9月に。
来週の月曜と金曜が、ひょっとして休みなんじゃないかな。
どっちが経老の日なのか、ちょっとよくわかんないけど。
ちょっと調べてみましょうかね。
なんか9月シルバービークとかあるよね、日本は。
ああ、連休がね。9月19日が経老の日ということですね。
なるほど。
月曜日。じゃあ23日、金曜日がきっと終分でしょうね。
はい、まあ、ちょっとそんな。
亡くなっちゃったと言えば、エリザベス女王が亡くなって、なんか、香港でもあれでしょ。
ああ、そうね。
もともとイギリスだったわけだから。
けっこうニュースでは、イギリスの領事館に、喧嘩で訪れてる人がすごいいるっていう、そういうのあったね。
政治的にちょっと微妙なのかもしれないけどね、それも。
あんまりやりすぎると、昔の体制を、今は良くないみたいなふうに取られると良くないみたいなのあるでしょ。
そうね。少なくとも、喧嘩と弔いの気持ちを伝えるっていうのは、やってたね。
まあ、それはあのね、あの時もそうだったな。
安倍元首相が受撃されてしまったときも、日本の領事館で貴重の受付をしたり、そういうのあったね。
香港人も何か言ったのかな、ちょっとそこまでは詳しくわかんないけど。
まあ、ちょっとね、そういう歴史の変わり目だから、その光景ぐらいを見に行きたかったけど。
いやー、そうだね。まあ、ほんとね、でもね、リザビス女王、今回亡くなったのが96歳とかだったと思うんだけど、
1:06:00
うちのばあちゃんね、99歳になります。
あ、まだご存命でいらっしゃる。
そうなんです。
すごいじゃん。
それこそね、今月だったかな、えっと、ちょっと待って、誕生日が、ばあちゃんね、そう、ばあちゃん誕生日、今月だ。で、99になりました、先日。
おー、すごい。
後輩ですよ、リザビス女王は。ばあちゃんからしたら。
えりちゃん。
えりちゃん。
えりちゃん。
そう、あのー、なので、ちょっとね、99歳ということで、白寿なので、今度ちょっと、あのー、両親がまた、今、ばあちゃん老人ホーム入ってんだけど、ホームに行ったときに、何かプレゼントを渡してもらおうかなっていうふうにちょっと思ってる。
なるほどね。
うん。
それはもう、悔いのないようにやったほうがいいですよ。
いやいや、そうね、うん、ほんとに、うん。
すごいね、でもほんとに。
うん。
99歳って。
99、いやー、ほんとにね、そうなんだよ。
えりザビス女王の先輩です、うちのばあちゃん。
ふんふんふん。
何、え?
大正生まれ?
あーん、ってことになるのかな、なんか、関東大震災の、なんか翌日だか数日後に生まれたとか、なんかそんな感じだった気がするけど。
あ、だから関東大震災は、1923年、だから99年前ですよ、当然だけど。
1923年9月1日だって。
すごいね。
だから、ばあちゃん9月5日だから、4日後だ。
えりザビス女王もまだ生まれてない。
まだ生まれてないころに、うん。
そうね、うーん、だから、まあまあまあ、そうそうそう、そうなんですよ。
だから、慶労の日ですしね、というのもあるからね、ちょっとプレゼントをね、渡そうかと思ってますけれども。
はい。
はい。
まあ、じゃあ今週はそんな感じですかね。
そんな感じですかね、今週はね、はい。
はい、えー、では今週も聞いていただいてありがとうございました。
概要欄の方にツイッターのアカウントを載せてますので、お気軽に感想などのメッセージをいただけたらと思います。
まあ最近はね、あの生き髪もなんか中国の様子載っけたり、
あの僕も月平の写真載っけたりとか、ちょっとそういうこととかもしてますので、まあお気軽に見てください。
はい、お願いします。
はい、えー、じゃあ、え、今週もありがとうございましたということで、
えー、上海、香港、ワンダフルライフ、お送りしたのは和顔と、
1:09:02
生き髪でした。
どうもありがとうございました。
01:09:08

Comments

Scroll