1. 上海香港ワンダフルライフ
  2. #71 私はただむせび泣くばかり

旧正月も明け、それぞれの近況について話しました!その他、三体やガンダムについても話しています。


旧正月あれこれ

引越し

『三体0 球状閃電』

ガンダム


Twitterはコチラ!

https://mobile.twitter.com/wlcnhk


Instagramはコチラ!

https://www.instagram.com/wlcnhk


感想・ご意見・ふつおたは、Twitterのハッシュタグ #上海香港ワンダフルライフ もしくは番組アカウント @wlcnhk へのリプライでお送りください。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/wonderfullifeincnhk/message
00:01
第71回、上海香港ワンダフルライフ、上海駐在中のIkegamiです。
旧正月も明けました。
香港に駐在している和顔です。
今週もよろしくお願いします。
この番組は、上海と香港に駐在しているIkegamiと和顔の2人が、
現地の文化や生活の模様を発信するポッドキャストです。
はい、えっと、今日は2月の2日の収録ということで、
約1ヶ月ぶりの収録ですが、
え、じゃあ、今週もやっていきましょう。
はい、お願いします。
はーい。
ってことでね、我々、中華圏にね、住んでる人たちは、
1月末が旧正月ということで、
連休だったんだけれども、
Ikegamiは旧正月はどのような感じでしたか?
早速ですが。
Twitterでも報告してたんですけど、
1月の20日から休みになって、
もうその日、人によってはその前からもう、
休み入ってる人も多かったけど、
僕は1月20日のその休み始まったその日に、
飛行機に乗って日本に帰って、
1月30日まで日本に帰ってました。
はいはいはい。
てことは、何日間になるの?その。
10日間。
10日間。はいはい。
20から30。
はい。
うん。
はい。
いや、終わり?
いやいや、話すのか、俺が。
久しぶりすぎて、なんか要領がわかんなくなった。
うん。
ライトルコールも噛みそうだったし。
危なかったよね。
帰ってた。帰ってたんですよ。
ギリギリ持ちこたえてたね。
うん。
いや、その、なんだ?
あれ、前回、前回そうだよね。
そうだよね。だから、
重慶行く、
重慶行ったのは、そうか、新正月の付近で、
で、旧正月は日本に帰るかもって言ってたのが前回で、
で、実際に無事帰れたってことだよね。
入国とかはどうだったの?なんかほら、
中国と日本でさ、
水着屋対策やら規制やらやりあってた時期だけど。
うん。
あの、まあ、中国化は何もなくって、
あの、ほんとに何もなくなったんですけど、
日本のほうで水着屋対策、皆さんご存知のとおり始まっていて、
えー、まあ、春節中も、1月、いつだっけ?12月末からだっけ?
うーん、12月末から始まったんだと思うんだけど。
で、春節中も当然水着屋対策継続していて、
で、飛行機が日本に成田空港に着いて、
で、みんな、あの、なんだろう、
ラウンジとして使われていた空間のほうに案内されて、
で、列に並んで、順番に大気のPCR検査をして、
03:03
で、パスポートにその番号となんかバーコードみたいなやつ貼られて、
で、その番号の下4桁で順次放送で読み上げられて、
呼び出されて、呼び出された人はもう陰性だから、
あの、入国していいですよっていう運用になってました。
え、呼び出されるまでどんぐらい待つの?
1時間半ぐらい待ったかな。
あ、そうなんだ。 並び出してから、うん。
だから飛行機着いてから、
えっと、晴れて自由の実になるまで大体2時間ぐらい。
うーん、その時間待つ必要があるわけね、結果出るまで。
ちょいめんどいね。
で、番号がね、なんかとびとびで呼ぶんだよね、
その、あの、アナウンスでもされてたんだ、言われてたんだけど、
あの、検査を受けた順番じゃなくて、結果が出た順番に呼んでいくので、
ご了承くださいって言われてたんだけど、
これがね、何だっけな、2450とかなんかそんな数字だったんだけど、
2440台を読み上げた後に2460台に行っちゃったのよ。
飛んじゃった。
飛んじゃってさ、ま、飛ぶ可能性があるって頭では理解しててもね、結構ほんとにドキドキして。
それあれだよね。
あの、心の準備できないまま、次自分の番号呼ばれる可能性が今度はあるよね。
そう。でもなんか、緊張してテンション上がってるから、
あの、会社の上司見つけて、隣に座ってたんだけど、
なんかずっと、周りは一人で乗ってる人とかがほとんどだと思うから、みんな静かにしてたんだけど、
なんか俺、ぺらぺらぺらぺらしゃべっちゃって。
テンション上がって。
どういう感情の状況だったんだろうな。
うん。で、しゃべってるうちに、番号呼ばれてて気づいたら、
あ、呼ばれましたって言って、すいませんって言って、
行ってきまーす。
あ、気づいたんだ。
うん。そんな感じ。
なるほどね。
うん。
まあまあ、無事、陰性で入国できたと。
はい。
まあなんか、欧米の方がね、ちらほらいらっしゃって、
日本語もしゃべれない感じだったんだけど、
その空港、空港じゃなくて、あれなんなんだろうね、あれ。
えっと、厚労省の雇った人なのかな。
そのPCR検査の対応してた人たちは。
ほうほうほう。
わかんないんだけど、その番号呼ばれたらいいですよ、みたいな。
中国国内の陰性証明出してくださいとか、
なんかそういう説明が一通りあったんだけど、順番に。
うん。
そのときに、英語しかしゃべれない人に対して、
ゆっくり丁寧に日本語で何回も話してるスタッフがいて、
数字も日本語で読み上げてたから、
いや、さすがに。
06:00
それは、なかなかゴリ押すね。
なんか、日本だなと思いましたね。
うん。
あんなにね、おもてなしおもてなし言ってる間には、
言葉は寄り添わないというね。
そうそうそう。
いや、そのね、英語しか話せない人、当然来るわね。
それ人生ミスだよね、純粋に。
ひどいなと思って。
へえ。
うん。
で、割って入って助けようかなと思ったけど、
まあ、なんか、オッケーオッケーとか言って。
わかってなかったと思うけど、
言っちゃったから、まあいいかと思って。
言っちゃったから。
別にね、内容自体はすごくシンプルだけどね、
番号呼ばれたら言っていいっていうね。
うん。
はい、なんか、でもさ、その、これ、
俺も入国、一時帰国日本にしたときに感じたし、
あと、なんか年末かなんかに、
ポリエモンもYouTubeかなんかで言って、
ちょっとバズってたけど、
あの、日本って、空港での水着屋対策に、
人手かけすぎ問題ってあると感じて、
帰国したとき。
うん。
なんか、その、今はもうちょっと緩和されてんのかもしんないけれども、
俺ね、去年帰国したとき、
ビジットジャパンウェブっていう専用のフォームに、
あらかじめ必要事項を入力したり、
パスポートの写真アップロードして、
で、帰国したんだけど、
なんかその、空港着いて、
ゲートとか歩いて、
その、入国管理のほうに向かう間に、
空港のそのスタッフが、もう何人もいて、
で、なんか口頭で、
あの、ビジットジャパンウェブ、
QRコード用意しておいてくださいとか、見せてくださいとか、
口頭で言って、で、
あ、OKな人はこの紙持ってくださいって、
超アナログに紙を渡してて、
あの、わざわざ、
その、ネットで事前に、
そうやって申請までしてるのに、
そこに労力をかけるという、
あの、なんていうか、ミスマッチさはすごい感じた。
どうだったっけな。
飛行機降りて、
えー、案内板みたいのがあって、
まあ、案内役の人はちらほら立ってたけど、
紙は配られなかったかな。
あ、そうなんだ。
紙の、紙を配るっていうのはなかったよ。
だからそこ改善されたんじゃないかな。
ああ、かもしんないね。
まあ、もしくは中国から、
あ、でもそうか。
他の飛行機のお客さんも合流するから、
別に中国からとも限らないか。
うーん、うーん、うーん。
09:02
まあ、そのタイミング、その便しか到着してなかったから、
ちょっとわかんないけど。
うーん、いや、まあ、なんか、
やむを得ない理由が、そのね、
俺の年末帰国時にもあったのかもしんないけど、
まあまあ、あの、
ホリエモンが言うのもごもっともだなっていうふうには感じたけどね。
でも人数が多いのは確かにそうだったね。
あ、そうだった?
うん。
その、紙を確認したりとか、
その順番に呼び出されて、
その窓口みたいなとこで一人ずつ対応する人員は、
そこは削減しちゃうと、
単純に時間がかかっちゃうから、
ある程度いると思うんだけど、
その、なんだろう、
動線を管理する案内役の人が無駄に多かったかもね。
で、陰性でも、
空港の中進んでいっても、
入国手続き進んでいいですよっていうルートに入ってから、
結構長い距離歩くんだけど、
廊下歩くじゃん、空港の中の。
そこね、なんか、
10メーター置きに一人ぐらい立ってて。
そんなに?
10メーター椅子か20メーター置きぐらいかな。
で、名札とか下げてたから見たら、
なんか中国人の方なのかな、多分。
日本で住んでる。
中国語話せるスタッフっていうので雇ったんだろうと思うんだけど、
もうそこまで行ったら歩いて行くだけだから、
別に普通の空港の中のオペレーションと何も変わんないから、
必要ないよなと思って。
役割何なんだろうね。
なんか特別な案内が必要な、分かんない。
もう、ある意味難所超えてるもんね、PCRという。
そう、だからもう歩いて行くだけだから、
こっち行って帰って来たら。
その人こそね、さっきの日本語しかしゃべれないスタッフの代わりに置いとくべきだったよね。
そうそうそうそう。
なんかね、分かんない。
とりあえず雇ったけど使い道ないから立っといてみたいなことなのかな。
もしか別の管轄説もあるけどね。
分かんないけどね。
雇った以上は、多分税金使って入札案件とかで分かんないけど、
雇った以上は人使わないと、
なんでこのお金払ったんですかみたいな話になっちゃうから、
多分無駄だと分かってても配置してるんだろうね。
あー、予算下りた以上、計画通り使わなきゃみたいな。
うん。
中国だったらね、もうやることなくなったらね、
どっか住み子のほうに座ってヤンキー座りしてずっとTikTok見てる人がたくさんいると思う。
いや、まあ、香港もだいたい一緒よ。
ずっとスマホ見て。
そうそう。でもあれ、別になんとも思わないよね、もう。
なんとも思わない。
仕事中に携帯見てる人とかさ、時間を有効に活用してていいなぐらいのノリだよね。
そうね。むしろちょっと、お楽しみのところ邪魔してごめんってちょっと思いながら声かけるぐらいだから。
12:01
あれ、日本ではないね。
ないね、日本ではね。
お店とかスタッフが携帯いじるなんてね。
まあ、今回日本だから、夏に帰って以来だから、約5ヶ月ぶりぐらいだったんだけど、半年ぶりか。
あの、和顔が前言ってたとおり、とにかく電車が静かななっていうのが一つと。
ああ、そうだよね、やっぱ。
あと、空が青い、めっちゃ。
空が青い。
空が青い。
空の色違った?
全然違う。香港わかんないけど、中国の空とは明らかに違う。
彩度が高い。青の彩度が高い。
ガスの問題ってこと?
まあ、空気きれいなんだろうね、上空。
いわゆる、PM的なのとか、中国にあるからってこと?
まあ、暮らしてて、空気汚いなみたいな、困るなみたいな、やだなみたいな、そういう実感するぐらいの汚さは正直あんまりないんだけど、
冬の寒い時期に空気よどんでるなっていうのは、たぶん石炭火力発電所の影響とかで若干感じることはあるけど。
あるっていうね。
まあ、でも別に、最近すごいきれいになったよね、みたいな感じだと思うから、中国も。気にしてはいなかったんだけど。
でも、日本に着いたら、もうとにかく空が青い。
空が青い。
なんか閉じ込められてた空間からやっと出てきた人間の感想みたいだけどね。
なんか違う製作会社のアニメみたいな感じ。
色使いとかがね。
色使い全然違う。
あと何かな。
今回だから、1週間今日しか、10日間しかいなかったから、家族とずっと一緒にいたんですよ。
よかったね、でも。
1回だけ会社の普段やり取りしてるメンバーに誘われて、色を買いとか言って、何食べたいですかって言われたから、お好み焼き食べたいですってこっちにいる間にお願いしてて、銀座のおいしい店に連れてってもらったっていうのがあったけど。
いいね。
それ以外ずっと家族というか子供と時間を過ごすようにしていて、あんまり日本外出、一人で出かけてなんかするっていうのしてないからあれだけど。
せっかくのね、家族と過ごせる時間だもんね。
今回ね、ちょっと前に日本に帰ったときに感じなかったことが1つあって、シャブシャブの店に行ったのよ、家族で。
いいね。
スカイラークグループのシャブ用っていうお店なんだけど、シャブのシャブに葉っぱの用。
15:02
あるね。なんかけっこう人気だって聞くけど。
昔なかったと思うんだけどね、最近始まったのかな。で、知らなかったので、シャブ用ってここに行って。
で、スープが4種類選べて、仕切られてるから4種類選べますと。
で、四川風ひなべ大辛スープっていうのがあったから、それを1つ選んだんですね。僕ら夫婦は辛いのが好きなので。
で、こないだ中継でひなべね、本場で食べてきたばっかりだから、そんなに言うても美味しくないんだろうなって思いながらも、
でも基本的に辛いものがあったら食べたいから、これ1個選ぼうと。
で、選んだのはいいんだけど、薬味を取りに行くじゃん。
シャブシャブの店だからね。
オリジナルで自分の好きで取るね。
薬味とポン酢とごまだれと、なんだろう、ニンニクのペースト、ペースト状のニンニクとかさ。
あるね。
ひなべのスープなのにさ、ひなべ用の薬味がないのよ。
ひなべ用の薬味。
ごま油もなければ、パクチーもないし。
パクチーとかないだろうね、日本だと。
そうなんだよね。
ネギも水っぽいのよ、白いネギ。
青い薬味、もっとパンチのあるネギが欲しいんですよ。
青ネギすらないんだ。
うどんの上に乗ってるやつみたいなさ、あったかいうどんの上に乗ってる系のネギ。
長ネギみたいなやつ?
うん、しかなくて。
食べるラー油っていうのがあったから、食べるラー油の上積みのラー油の部分だけを一生懸命集めて、その中にニンニクのペーストを入れて、ネギは妥協して、そのネギ使って、自分の席に持って帰ったんだけど。
なんか、日本に帰ったら、食に困ることはないっていうか、もう世界一、なんでもおいしいものたくさんあるみたいな、どこに行ってもみたいな感覚でいたんだけど。
日本でも、特に東京だったら、探したらなんぼでもあると思うんだけど、中国で好きな食べ物を食べられないっていう物足りなさを初めて感じて。
なるほど。
めっちゃ工夫したんだね、でも。
そんな上積みの部分すくってさ。
ひなべって言ってんのに、なんでパクチーないんだよって。
まあね。
パクチーとか、そのね、刻みニンニクとかさ。
そうね、あくまでやっぱりメインはシャブシャブで、ひなべは一つのオプションにしかすぎないから、コスト的にも専用の薬味を置くのははばかれるという、つまりそういうことですか。
18:03
そういうことなんだろうけど、気づいてすらいないと思うけどね、たぶん。
ちょっとがっかりした。
可能性はあるね。
しょうがないね。ひなべ屋じゃないからね。
シャブシャブ屋だからしょうがないんだけどさ。
肝心のひなべ本体はどうだったの?
山椒入っててピリピリしてる感じではあったけど、なんかこう、ちょっと淡白なというか、あっさり系の味だったかな。
本場の味を知ってる人からすると、物足りないと。
そうだね。
濃く?
油が足りないから、全般的に。
そのさらっとしたスープの中にからしと山椒が加えられてるっていう感じ。
ちょっと日本仕様になってんのかもね。
あんまりギトギトしてるよりかは食べやすいみたいなね。
辛さは?
全然辛くないね。
全然辛くないね。
メニュー大辛ひなべだっけって書いてあるの?
大辛か普通の辛さかどっちか選べたんだけど。
大したことないっしょって言いながら大辛にしたら、あんのじょう大したことなかった。
あんのじょう大したことないんだ。
えー。
しょうがないっすね。ひなべ屋さんに行けばいいんだよね。
ちょっとでも、日本のひなべ屋さんの感想聞きたいけどね。
どうなのか。
中国で有名なチェーン店のひなべ屋さんが日本にも上陸してるんだけど、
高いって言ってたね、誰か。
こっちだと安いのよ。
実際の買わせとか考慮して、日本円換算するといくらまでわかんないんだけど、
感覚的には気楽に行ける価格帯なんだけど、
日本だと高いんだって。
でも、食べたかったらそこに行けるっていうのがだけでもありがたいけどね。
まあまあね、海外での日本食がちゃんといいものだと高くなるのと同じような理屈なんだろうけどね。
競争も少ないだろうし。
もし同じ薬味が日本にも用意されてるんだったら、そのチェーン店だったら、
すごいいろんな油とか薬味とか用意されてるから。
楽しいんだよね、自分であの薬味をね。
油の種類もさ、ごま油だけじゃなくていろんな油あったりとか。
いっぱいあるよね。
はい。
なるほどね。
あと何かな。
まあそんな感じですね。
そんな感じか。
21:02
そっか。
いやー、俺はね、旧正月は、
まあ香港は中国大陸ほどなぜか長くなくて、
こっちは20日の土曜日が大晦日で、
21日の日曜から25日の水曜日まで旧正月と。
まあ大晦日も土曜だったから結局5連休だったわけなんだけど。
まあなんか、今回でだから旧正月迎えるのが20、21、22、23、
もはや4回目か、香港で迎えるの。
そうだよね。
だけど、今まで特に旧正月何かしてた記憶はなく、
家でだらだらするか、せいぜいなんか、
ちょっと知り合いの人と飲み行くかとか、なんかそんなぐらいだった気がするけど、
今年はいろいろツイッターにも写真あげたけど、
こっちの旧正月っぽいイベントにようやく行って、
お寺にお参りに行ったり、
あと競馬のなんか新春の特別イベントみたいな、そういうの行ったり、
あとはこっちのフラワーマーケット。
なんかね、こっちの人、お花買うんだよね、お正月に。
で、それ用の市場、花市、花の市場があちこちでやってて、
で、その中のひとつの最大級の香港のフラワーマーケットにちょっと行ってきたりとか、
そういうことしてたね。
だから、ようやく香港らしい旧正月の過ごし方をしたって感じだったけど。
いいね。
そうそうそう。
だから、お参りもね、けっこうおもしろくて、
こっちのめちゃくちゃでかい、一番有名なんじゃないかな、
ウォンタイシンっていうお寺に行ってきたんだけど、
そこは、儒教、仏教、道教を全部カバーするっていうダイナミックっぷりで、
人もね、すごかった。
こっちの元旦に行ったんだけど、元旦だから、2月21日の日曜日、
あれ?ちょっと待って、俺日付間違えてるかな。
24:03
22じゃないの、元旦は。
そうだ、22だ。だから、さっき間違えたわ。
1月21日の土曜日が大晦日だったんだ、21だ。
だから、22の日曜日が今年は旧正月元旦だね、そうだね。
うん。
そうそうそう。
人めっちゃいて、
でも、やることは日本の初詣と、意味合い的にはもうだいたい一緒だね。
もちろんちょっとローカライズされてるのはあるけれども、
仙崗、でっかい仙崗を買ったな、でも、お参りってことで、
こっちでは30センチぐらいかな、仙崗。
で、8本、縁起がいいからたしか8本、いや、9本だったかな、ちょっと忘れたけど、
とにかくなんか指定の本数を持って、
そんで、火つけて、
で、本殿みたいなところの前に刺すところがあるから、
そこにぶっ刺して、
で、お辞儀をして祈るみたいな。
そんなことやってた。
仙崗でかいよね。
仙崗でかいよね。
でかいよね。
あれってさ、日本であったっけあんなでかい30センチ?
いや、日本であんなでかいの見たことないよ。
ないよね。
うん、細くて短いよね。
触ったら折れるぐらいの仙崗しかないよね、日本は。
そうだよね。
てか、日本の初詣ってさ、基本神社に行くもんだっけ?寺にはいかないんだっけ?ってわかる?
神社じゃない?
初詣だよね、基本ね。
まあ、寺に行っても別にかまわないと思うけど。
まあまあまあ、意味合い的にはね。
神社だね、なんでなんだろうね。
まあだから、お祈りするっていうのは一緒だけど、その様式は違ったわ。でっかい仙崗をぶっさすっていう。
なるほど。
で、
どうぞどうぞ。
なになに?
どうぞどうぞ。
あとも、だから似たような感じだよね。
その、おみくじがあったり、あと絵馬みたいなやつがあったりしたんだけれども、ただね、こう、なんだろう、絶妙に情緒がある部分と、商業的に効率化されてる部分が共存してて、
その、たとえば、おみくじなんかも、ちなみに俺代経だったんだけれども、あの引いたのが。代経でなんかもう、あの、とにかくもう仕事とか旅行とかプライベートとか、もう全部最悪ですみたいに書いてあったんだけれども、
27:16
その、おみくじも、あの、なんか本婚式で、こう、渡されるのよ、おみくじを。で、それ何かっていうと、なんか筒と、その筒の中に、えー、1番から何番ぐらいまで入ってるのかな、1番から50番ぐらいまでなんかな、50本ぐらい入ってる、そんなものを、あのおみくじ行ったら渡されて、
で、えー、それをね、こう、しゃかしゃかしゃかしゃかこう振って、その筒状だから、あの焼き鳥の串入れみたいに、あんまりこう、雑に振ると全部飛び出ちゃうわけよ。でも、そうじゃなくて、ちょっとずつ振ってって、で、1本だけ落ちるようにして、そしたらその落ちた1本の番号が、そのおみくじの該当する番号ですよっていう、
なんかそういう、こう、なんかいかにも古き良きおみくじみたいな、ルーツみたいな、そんな、あの、聞き方になってんだけれども、あの、それはなんか、すごいこう、香港の文化っぽくてよかったし、しかも、それ自体は無料だったの。その、結果、結果も、結果も無料で見れるんだけれども、
ただ、あの、やっぱり、関東語と、あと、まあ、一応、英語で補足みたいなのは出てくるんだけれども、あの、本当に深い意味とか、たとえば、俺みたいに代気を引いた人が、じゃあ、どうしたらいいのかっていうのは、その、所定の窓口に行って、お金を払って、えー、聞かないといけないみたいなシステムになってた。
だから、あの、オンラインゲームみたいなのと一緒、あと、ソシャゲみたいなのと、基本無料、課金すれば、なおよしみたいな。
課金したの?
課金はね、しなかった。うん。課金はしなかった。うん。もう、代強で、あの、その、どのぐらい不運かというところまではわかったから、英語で。
そんなん、でもさ、あらかじめ印刷されてる時点で嘘だよね。
あー、まあまあまあまあ、そこはね、あの、もうエンターテイメントだよね。
うん。だって、その人それぞれにさ、まあ、運勢ってものがそもそもあるとして、の話だけど、そういうものがあったとして、その人それぞれにあるはずじゃん、それは。
あ、固有にね、占いみたいに。
でも、印刷されてる時点で嘘だよね、それは。
いや、ほんとそうだよね。
30:00
うん。
しかも、その、何人かで言って、えー、俺は代強でしょ?
あと、なんか末吉みたいなのを2、3人で、中吉みたいなのが2、3人だったんだけれども、
まあ、そんな、7、8人いて、誰もなんかこう、大吉を引かないっていう、ちょっとその、なんか確率設定もどうなのかって思ったけどね、なんか、ね、その、もっと楽しませてくれよみたいな、1人ぐらい大吉が出るような、そういう仕様の設定にしといてよって思ってました。
大吉のくじがもう、その筒の中に入ってないんじゃない?
いや、それがね、番号で管理されてて、で、その番号が何にひもづいてるかは、つまり、それを例えば10番引いて、それが大吉なのか、中吉なのか、強なのか、代強なのか、何にひもづいてるかは、日替わりで変わるのね、どうやら。
で、しかも、
すげえ効率化されてるなって思ったのが、そこのおみくじをシャカシャカシャカシャカやって、1本落とすまでは、すごい香港の文化を感じるんだけれども、その出た番号が、いったい何人なのかを確認するのは、なんか自動販売機みたいなところに行って、そこの番号をピッて押したら、ウィーンって紙で出てくるっていう、すごい機械的な出方だった。
うーん、でもそのさ、人通力的な運勢をその場で占ってるわけじゃん。要はそのやり方によって、そのシェイクするということによってさ。
あー、そうね。
その、そこでその、何番って出てくる、そのやり方にこう、意義があるのにさ、その出てきた先の番号が日替わりでこう、人為的にシャッフルされてるんだったらさ、そのシャッフルの仕方をさ、もっとこう、説明してくれないとさ、その。
そうだね。
なに、どういうことよ、それだって。占いにならないと。
ほんとに、ほんとにそう。なんか、うん、なんか、安直だよね。うん、ランダムに、ランダムに引く一本と、ランダムな運勢が、もうただ掛け算になってるみたいな、そんな感じ。組み合わせになってるっていう。
まあ、そう。
はい。
まあ、だから、あの、面白かったんだけど、こう、人がね、どんどん流れていくように、そうやって、自販機で、あの、おみくじプリントしたり、あと、詳しいこと知りたい人は、お金払って、あの、専門の人に聞くみたいな、なんかこう、うまく融合されてるなって思った。
33:05
うん。
うん。
なんか、香港らしいのかな、それは、そういう。
どうなんだろうね。中国とかで、行ったことない?まだ。
おみくじは、引いたことないね。お寺は、何回か行ったことあるけど。
ああ、そっか。
うん。
うーん。
まあ、なんかでも、その、効率的にやろうとする姿勢は、感じるかな、やっぱり。
ああ、そう。
うん。その、おみくじにQRコード印刷してあるとか、なんかすごい、ぽい、ぽい感じがするけどね。
ああ、そうね。うーん、そうそう、おみくじも、そのね、なんか、そのプリン、自販機からプリントされるおみくじ自体には、えー、なんか、詩が載ってるだけなの。
で、詳細は、QRコードで、えー、飛んだ先に、えー、書いてありますと、その、それぞれの運勢が。
っていうふうになってて、まあ、それ自体は、ああ、おもしろいなっていう感じではあるんだけれども。
ちなみにね、俺が、その大経で、えー、書いてあった詩は、えー、「誰も私の音楽をもう聴いてくれない。そして、あなたはもう死んでしまった。私はあなたの墓の前で、ただむせびなくばかり。」
みたいな、すごい悲しい詩が書いてあった。
すごい悲しかったな。その詩のストーリーが。
なかなかないレベルで悲しい。
なかなかないレベルでね。うん、ほんとにね、ほんとに悲劇だったわ、書かれたのは。
新年早々に。
新年早々に、そう。
おもしろいな。
そうそうそうそう。
まあ、うん、あの、そんな感じでね、旧正月は過ごしたけどね。
そう、さっき言いかけたのはさ、日本はなんで旧正月を完全にやめてしまったんだろうね。
確かにね。まあ、要は旧正月、つまり、因歴をなぜ使わないかってことでしょ。
まあ、因歴をやめたのはまあ、いいんだけど、そのなんていうの、イベントとしては残してもよかったんじゃないかな。
確かにね、しかも因歴ってね、あの、俺らもけっこうこのポッドキャストでいろんな祝日の話したりしてるけど、
あの、たとえば子供の日の単語のセックとかね、そういうのは中国からうまく取り入れたりしてんのにね。
36:00
うん。
うん、中秋の明月とか。
うん。
でもなぜか旧正月はかたくなに取り入れてないね、言われてみれば。
かたくなにね。
かたくなにね。
どういう歴史的な経緯があったのかわからないけど。
いや、確かに気になるね。
うん。なんかね、まあ、なんか、なんだろう、中国にコビ売ってんのかみたいな話にまたなっちゃいそうだけどさ、これからやるってなったら。
たとえばその、
これからはな。
ある企業がそれでなんかセール打つとかなったら、ね、そのときのセロンで、難しい判断だけど、うん。
なんかあってもいいのにね。あの、日本に住んでるアジア圏から来てる人とかさ、中国だけじゃなくて、
うん。
オーナーアジアとか韓国とかさ、わかんないけど、寂しいよね、なんもないから。
そうだよね。
うん。
まあまあ、その、ね、その、こう、コミュニティ内では何かしらやってんのかもしんないけど、日本の国としては別にあげてはやってないもんね。
うん。
何なんだろうね。まあでも、新正月か旧正月かどっちか選べっていう話なんかね。
両方祝ってる国とかあんのかな。
中国、新正月でも一応、ハッピーニューイヤーだけどね。
あ、そっか。3日間ぐらい休みなんだっけ?大陸は。
うん。まあ休みになるのもそうだけど、一応、一応はその、明けましておめでとうって言ってもおかしくないというか。
まあ、香港も似たような感じではある。休みは元旦というか、1日だけだけど、なんか、コロナ前なんかは花火が盛大に上がったりしたみたいで、大晦日。
うん。そうそう、だから、新正月の、まあ、新暦上の大晦日でもなんか人がたくさん集まって、受験に元旦に行ったけど、その、なんだろう、1日早く行っちゃってたら大変だったみたいな感じだから。
ああ、人が多すぎて。
中心地だよね、うん。
まあ、日本もなんかやったらいいのねって思うけど、まあ別に、はい、それだけです。
まあね、1日ぐらい休みにしたっていいじゃんね、旧正月の元旦、なんかね、そういうこと、春節みたいな、あの、明暗にしてね。
うん。まあ、休みにまでしなくてもさ、なんか、ほら、なんかしてもいいじゃん。これを食べたら運勢が良くなるみたいな、コンビニとかでさ、やったら売り上げ上がるじゃん、きっと。
そうね、その季節のイベントみたいな。
日本末的な、うん。わかんないけど。
まあ、あれでしょ、だから、その、子供の日に柏餅食べますみたいな、そんなノリでしょ。
そうそうそうそう。
うーん、なんか説ありそうだね。
うん、はい、ちょっと、調べて、いずれ調べてわかったら、じゃあ話しましょう。
はい、うん、あと、そうだね、なんか言いたいことあった?今。
あと、いや、あの、最近あったことで言うと、えっとね、1月中旬の話なんだけど、今、この部屋を借りてる、そのオーナーさんがいるんだけど、オーナーさんがね、あの、なんと、イギリスに移住をするそうで、近いうちに。
39:23
そんで、だから、家をちょっと売りたいから、引っ越してくれないかって言ってきたの。
うん。
そうで、あの、ちょっとだから、どうなんだ、日本のその賃貸の契約と、またやっぱり微妙にこう、感覚が違うと思うんだけど、
あの、こっちでは、けっこう通例なのは、1年ないし2年は、もう絶対住んでくださいと。
で、それすぎたら、双方で合意すれば、あの、退去通告から、基本的に1か月以内に退去してくださいと、そういう契約になってんのね。
だから、えっと、もっとわかりやすく言うと、オーナーが、オーナーもしくは、俺みたいに借りてる方が、退去したい日から、1か月以上、ん?違う、1か月前に言えば、1か月以上前に言えば、退去できる、もしくは退去させられるっていう契約なのよ。
うん。
だからその、1月中旬に、俺も、オーナーさんからそう言われたから、本来だったら2月中旬に、もう退去をしないといけないと、そういう、まあ、もともとの契約だったんだけれども、
けっこうちょっと突然だったから、もうちょっと延ばしてほしいって言って、まあ、オーナーさんがわかったわかったって言ってくれて、結局3月中旬まで、要は2か月の猶予ってことで、落ち着いたんだけど、まあ、いずれにせよ、もう引っ越しはしなきゃいけないと、いうふうな感じになって、
もう、あわてていろいろ物件探したりして、で、実はね、もう、あの、物件もほぼほぼ決まりました。
なるほど。
うん、そうそうそうそう、いろいろ見てまわって、で、ちょっとやっぱり、あの、3月だと、その引っ越しをするタイミングとしても、あんまりよくなくて、というのは、あの、やっぱり、けっこう移動とか引っ越し、やっぱりどうしても日本もそうだけど、3月多くて、
42:00
で、たとえば、俺、また日系の引っ越し会社に、こう、依頼をする予定なんだけれども、日本から香港に新しく駐在する人とかも、あの、3月多かったりして、こみ合うのよ、だから、ちょっと2月中に引っ越し、あの、済ましちゃおうと思って、あの、まあ、けっこう巻きでね、こう、家を探してたのね。
うん。で、まあ、あの、めでたく、あの、候補の家っていうのは決まったんだけれども、で、ここでちょっと問題になってくるのが、あの、俺のだらしない性格により、え、もう、ちらかり倒し、汚れ倒してるこの部屋をきれいにしなきゃいけないっていう。そこが。
なんか雇ったりとかできないの?掃除のおばちゃん。
うーん、まあ、なんか、クリーニングとかはね、最終はするだろうけれども、その、基本はなんか、自分でまずやりましょうみたいな、なんか雰囲気なの。
うん。いや、それはアウトソーシングできないの?
まあ、できる、どうなんだろうね。うーん、考えてもなかったな。できるかもね。
うん。あるでしょ、たぶん。どうなんだろう、香港だとあんまりそういうの、人件費高くてないかもしれないけど、こっちだと。
いや、ありそう。
携帯のアプリでこう、できるよ。
あ、そうなの?アプリで。
訪問サービス系のやつある。
えー、そうなんだ。
うん。
いや、そうなのよ。だから、あの、部屋は、けっこう順調に決まったものの、片付けるのめんどくさいな。まあ、でも、あの、引っ越し?2月末で考えたら、まあ、1か月ちょいあるから、まあ、大丈夫かなって、ちょっと思ってたの。
うん。
そしたら、あの、オーナーさんから、こないだ、ちょっと連絡あって、ほんとに、2、3日前とかかな、あ、もっと、1週間前ぐらいだ、に連絡あって、あの、ちょっと、一度、内見しに部屋に行きたいと、で、そのときに、次、購入したいと思ってる人も、ちょっと連れてくるから、よろしく頼むって言われて、
で、それがね、2月の4日の土曜日なので、これ、あさってなんですよ。
はいはいはい。
うん。それを聞いたのが、先週で、これはやばいっていうことで、めちゃくちゃ急ピッチで今、掃除やってる。
その、なんか、なに、掃除やってるって、その、大事業みたいなことなの?掃除かけるだけじゃない?
掃除と片付けと断捨離を、いや、なんか、もう、すごい、あの、ソファーに服積み重ねまくったり、あの、キッチンのコンロ周り全然掃除してなかったり、めちゃくちゃ汚れてたから、その、なんだろう、二重にきついんだよね、その、単純に汚れてるし、散らかってるし、しかも、俺、そんぐらいになるまで掃除の習慣がなかったから、
45:15
あの、掃除の習慣がない人が掃除をやるときの、そのかかる負担、ストレスたるや、想像を絶するのよ。
そうなんだ。やり始めたら楽しくない?でも。
たしかに。やり始めたら、意外と、ああ、もう、あそこもここもきれいにしようみたいに、こりだすんだけど、やる前までの腰がめちゃくちゃ重いのよ。
やりたくない、やりたくないって。逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだって。
大げさだな。
大げさ。いや、ほんとにね、なんか、もう人生の終わりみたいなくらいの、なんか、感情の変化が訪れて。
いや、でも、あの、そのね、オーナーさんが1人来て、うわ、きたねって思うならまだしも、その次、買うかもしれない人を連れてくるっていう話だから、
そこで、なんか、まあ、いずれにね、いずれクリーニングを業者がオーナー、業者にオーナーさんが頼むとしても、やっぱファーストインプレッション大事だから、
オーナーさんの販売チャンスをミスミス逃させるわけには絶対にいかないなという気持ちで、なんとか歯を食いしばって、キューピッチで掃除をしております。
そして、現状、リビング、ベッドルーム、キッチンはほぼきれいになりまして、
すばらしい。
あとは、ちょっと、部屋のリビングの15%ぐらいを占めてる電子ドラムをこのままにしておいたら、部屋狭い印象を与えちゃうから、こいつをちょっと分解しようかなというところです。
分解したら、またもう組み立てるのめんどくさくなって、使わないんだろうな。
確かに、あるなあ、それ。
引っ越し先でね。
引っ越し先は、電子ドラム叩ける条件で探したの?
いや、そんな条件あるのかな?
いや、確かに、部屋探すとき、不動産屋さんに行って、もう本当にワードに過剰書きで希望の条件書いて渡したのよ。
その条件ってのは、家賃の予算感だったり、広さだったり、
あと、俺はやっぱり、働いてる事務所まで徒歩通勤がいいから、その、徒歩圏内だったり、
あとは、なんて言ったかな、
48:00
まあ、二重条件で、海が見えるオーシャンビューな部屋がいいですって書いたりしたんだけど、
そこに一応、防音のドラムとか楽器できる部屋で書いて、一応その控えめにかっこオプショナルとは書いておいたんだけど、
でもね、さすがになんかなかった。これは、そんなそうそう見つかんないから無理ですみたいに言われて、不動産屋さんに。
電子ドラムだったら、1階の部屋にすればいいんじゃないの?
ねえ、1階の部屋。
このヘッドホンで音出すから、別に外に音として迷惑かけるわけじゃなくて、振動の問題でしょ?
そうだね、一番は下の階に響く振動だから、そうなんだけど、まあでもやっぱりね、せっかくなら高層で長めのいい部屋に住みたいからね。
ぜいたくなってんな。
その感情が、そのぜいたく。
我が家はあれだよね、最初が良くない、あの神戸のさ、一人暮らし始めた部屋が。
あー、というと?
あそこすげえ見晴らし良かったじゃん。
あそこ良かったね。
うん、あれから始めちゃったから、上がってるんだよ、基準が。
いや、たしかに、結構高い階で、あの南向きの部屋でね、良かったね、たしかに。
うん。
いや、そうそう、だから、あの、ただ、えっと、今回ね、あの、これまた贅沢なことに、部屋が1個増えて、
だから、ドラム部屋作れる。
うん。
まあ、音と振動は注意しなきゃいけないことには変わりないんだけど、
うん。
そういうなんか、あの、アップグレード感はあるわ、今回。
うん。
あ、じゃあ、何?あの、マット敷いたりとか、そういう対策を取りやすくなる?
あー、まあそうだね、あの、まあ、マットは今も敷いてるんだけど、
何だろうね、この、やっぱりリビングの中に、あの、何だ?2メートル四方ぐらいの、この物体があるっていう、ちょっとした閉塞感を打破できる。
でも、それ別の部屋にしちゃったら、その部屋に行かなくなるんじゃないの?
いや、まあまあ、可能性はあるけど、それでも別に、同じ部屋だったら、じゃあ行くかっていうと、同じ部屋でも行かなかったら行かないから、結局。
一緒一緒、うん。行かなかったら行かない。
うん。
いや、あのね、ちょっと若男の話を最後まで聞こうと思ったんだけど、実は、
もう終わり、もう終わり。
あの、俺もね、引っ越ししないといけなくて、
おー、そうなの?
あの、そう、中国もね、中国っていうか、中国本土も香港と同じで、そのオーナーさん、オーナー物件なんですね、基本。
で、1年契約とかで、出てって言われたら出ていかないといけないっていうのは一緒なんだけど、俺の場合はちょっと違う理由で、
51:02
あの、まあ、駐在院としてこっちで働いてるんだけど、会社のルールの中で、家賃を補助してもらえると。
で、ただその、家賃の上限額が家族帯同と単身者で違うから、
はいはいはい。
家族がいなくなったら、本当はこの部屋で住んでたらいけないんだよね。ただ、まあ、1年契約だから、実は半年たったら解約してもいいですよっていう条件になってるんだけど、それは会社に言ってなくて、言う必要ないから、
うん、だましだましね。
黙っていって、で、4月になる前に引っ越せって会社に言われてしまって、
あ、ほんと。
うん。で、引っ越すのはかまわないんだけど、ちょっと今広すぎるから、1人にしたら広すぎるし、掃除めんどくさいし、
あの、なに、風呂入ったり、トイレ行ったり、服たたんで片付けたりとか、もうめんどくさいから、あの、たくさん歩かないといけないから、
あ、そうね、広いと。
引っ越すのはかまわないんだけど、あの、ジムがね、ジムがもう徒歩3分とかで行けるんです。
で、そこをもう3年契約してるから、ほかんところをなんか行きたくなくて、
で、不動産屋さんに行って、同じこの小屋の中で、あの、安いとこないですかって言ったら、2つ部屋が空いてましたと。
おお。
1LDKで狭くなるけど、その予算の範囲内ですって、で、もうそこをすぐ引っ越したいから、
うん。
明日、2月3日の午前中に内県させてくださいって言って、明日ちょっと午前半休とって。
おお。
うん。
なるほどね。よかったね。あの、そのジムの近くの同じような県内に空いてる部屋があってね。
うん。
まあ、あとはね、あの、この今住んでる部屋物件を、あの、転居しますって、出てきますっていうのを、
書面で通知してから、書面で通知1ヶ月前にしないといけないです。その、退居する。
うん。ああ、だから、同じかな?
そうそうそう。そういう契約になっていて、明日もし、この部屋がいいですってなったら、
今日から1ヶ月待ってもらえますかって言わないといけない。その、そっちの部屋のオーナーさんに、新しい部屋のオーナーさんに。
ああ、そうだよね。出るまで1ヶ月かかるからってことだもんね。
そうそうそうそう。それじゃあダメだよって言われなければいいなって、そこだけは。
そんなパターンあんのかね?
うーん、まあ、家賃の交渉とかするからさ。
まあね、だから、結局、契約だもんな。
そんな言うんだったら、もう他にもっと早くていい家賃出してくれる人いるから、その人に貸したいですって言ってくるかもしれないでしょ?
確かにね。いや、それ全く今、ちょうど昨日か今日の起きたことで、
54:06
いろいろ交渉を今してて、新しい部屋に向けて。
家賃をね、ちょっと値切ったのよ。値切ろうとしたのよ。
そしたら、オーナーさんが、ああ、もうそんな言うんだったら、ちょっともう他の人に売るからいいですって言われて、
ああ、ちょっと待って、ちょっと待って、ちょっと待ってみたいな。まあ、そう言わずにて。
分かっても飲むから、その条件でみたいな。そんな出来事あった。
いろいろあるよね。インターネットの契約代も家賃入れて安くしてよとかさ。
あ、あるよね。そうそうそう。そっちはどんな条件なの?どこまでインクルードされてんの?
俺はね、結構今の部屋の家賃高くって言わないんだけど、いくらか。
言わないんだけど、高くって、
これ以上高くするわけにいかなかったから、まあ高熱費とかインターネットとかは自分で払ってるんだよね。
うん。だから何もインクルードされてない。
新しい部屋の条件として、インクルードの条件出したの?
ああ、それまだ話してない。まあその予算のその、まあとにかくこの同じ、同じ小区の中の部屋を抑えるというのが第一優先で、
まあこの予算のこのレベル感が合ってるところで、交渉始める前に内検するっていう段階、明日は。
なるほど。もうファストステップってことね。
うん。まあでも家族いないからもうどうでもいいんだよね。
まあね、正直。ここに住めたらもうなんでもいい。
うん。寝れたらいいぐらいだね。多少快適に。
そうね。あとはまあ備え付けの家電がさ、新しかったらいいなぐらい。
ああ、そうね。
あの、こっちはね、結構一般的にインクルードの交渉の条件として、あのやっぱ家具ってのがあるんだよね。
だからそのテレビ、テレビ台、ソファー、ベッド、マットレス、テーブル、ダイニングテーブル、椅子とかその辺は、
あのインクルードの条件として交渉するのが通例、こっちは。
それインクルードってのは何?そのもともとないやつを買ってもらうってこと?
えっと、まあ基本そうなるね。
うん。でも家具はあるんでしょ?部屋に。
いや、あの、つまりその交渉をもししなかったらどうなるかっていうと、
まあそれは洗濯機とか電子レンジやコンロってのはあるんだけれども、
もうそれ以外のテーブルとかベッドのマットレスとか、そういうのは全部自腹で用意しなきゃいけないってことになる。
あ、そうなの?机とか置いてないの?もともと。前の人のやつとかないの?
うん、なんかね、あの、まあもちろんそれがまちまちで、前の机を流用するオーナーさんもいるんだけれども、
57:03
新品で買うっていうケースが、まあ俺含めたまたまなのかもしれないけど、周りには多くて、
で、実際俺も今住んでる部屋も、あの家具全部新品で用意してもらったんだよね。
へー、なるほどね。
そう、そういうね、交渉があって、
そんで、今も家具を全部インクルード、一式基本の家具はっていう条件で交渉をして、
で、かつ、ちょっとあの、一緒に働いてる上司からのアドバイスであったのが、
もし机とか新しく買うんだったら、試しにオーナーさんが選ぶんじゃなくて、
俺自身が選んだテーブルとか椅子を代わりに払ってもらえないかっていう、そういう交渉もしてみたらと。
で、その上司は実際に引っ越したとき、そういう交渉したみたいで、で、通ったんだって。
へー、いいね。
だから、そういうなんか変則パターンもある。
家具付きでインクルードして、かつ、デザインとかも自分で決めるっていう。
うーん。
うーん。
そういえば、俺もベッド買ってもらったわ、入居するとき。
あー、やっぱそう。
うん。
うーん。
一つしかなかったから追加して買いましたね、そういえば。
ね、あの、一時的に住む部屋だから、そんな自分でね、自分の持ち物として家具、
ね、買わないで住むなら、極力買いたくないからね。
うーん。
うーん。
そうですね、はい。
ま、だからちょっと今楽しみなんだよね、どんな部屋なのか明日。
うんうんうん、いいね。
うーん、部屋によってね、同じ間取りなのに全然違うからね、雰囲気が。
内装も含めて、もうコンクリート打ちっぱなし状態で物件オーナーさん買って、そこからレイアウトとかね、自分たちで考えてやってるから。
そうだよね、違うよね、全然。
なんか床の感じとかね。
全然違う。
全然違うよね。
うん。
うーん、確かにそうだわ。
すごいなんかもう、ザ・中国みたいなね、部屋もあるしね。
あー、はいはいはい。
なんか竜の掘り物みたいなのがなんかこう、入ってるタンスとかも。
うーん。
うん。
確かに。
うん。
楽しみだな。
なるほどね。
はい。
いやー、そうね、だから俺は俺でちょっと、あさっての内見に向けて、ちょっと最後の片付け掃除をしっかりしたいと思います。
そして、ちょっとこれを機に。
もう新しい部屋はもうこまめに掃除しない、うん。
そうそうそう。
これを機に掃除の習慣を身につけたいなと切に思っております。
1:00:00
うん。もうクイックルワイパーでパッパッてやるだけじゃん、そんな。
ねー、わかっちゃいるのになかなかできないと。
洗濯物を畳むべきか畳むべきじゃないかって、俺もずっと考えてたんだけど、家族いなくなってから。
畳まなくてもいいじゃない、ソファーの上に置いといたら、それはこの間着た服ってことだから、一軍の服だしさ、タオルとかもさ、そこから取って使えばいいから、畳む必要ないんじゃないかと思ったんだけど、畳んでね、しまうとね、やっぱり気持ちいいよね。
あー、そうなんだ。
うん。そうなんだっておかしいけどさ。
そういうもんなんだね。
そういうところをちゃんとやってると、枕カバーを頻繁に変えるとかさ、そういうことをちゃんとこうやってると、こう、生活のリズムが整うね。全部をちゃんとやろうっていう気持ちになるというか。
ごもっとも。
うん。
うん。
わかっちゃいるんだけどね。
うん。はい。
はい。
あと何かなー。
そんな感じです。
あとね、コンテンツ系で言うとね、三体ゼロを読みました。
三体ゼロって、三体のシリーズ?
三体ゼロっていう名前はね、実は日本だけなんですよ。
本当のタイトルは、球場宣伝っていう、ボールのね、ボールの形の宣伝っていうのは、線光の線に電気の電で、宣伝だったと思うんだけど、っていう、なんか四文字熟語みたいなタイトルで、
その球場の、球場のこのなんか電気のエネルギー体みたいな、そういう自然現象に見せられた人たちの科学者、科学者とか、軍隊の人とか、そういう人たちの人間ドラマなんだけど、SFなんだけど、
三体の世界と実続きになってて、同じ登場人物が登場するんですよ。
そうなんだ、その、なるほどね。時代設定的には三体の三部作のゼロっていうからには前って感じなの?
前だね。現代のちょっと前、三体第一部の始まるちょっと前って感じ。
天才物理学者みたいな人いたじゃん。部屋でビリヤード台動かして、同じところから何回も打っても同じ結果になるよねって言ってた人。
どの人だっけ?まあ、いたとしよう。 あれあれ、イエウェンジェさんの娘さんと付き合ってた人。
あー、はいはいはいはい、そうか、あの人天才科学者だったか。 うん、あの人がすごい大活躍する。
えー、そうなんだ。 うん、そう、だから三体文明に邪魔されてもうダメだーってなる前の、
もう、ちゃんと科学者として自信満々だった時の彼が登場する。 あ、そうなんだ。それでも、三体文明は出てこないってこと?
1:03:04
あのね、最後の最後の方に、三体文明のことじゃないか、これは、みたいな、ちょっと匂わせみたいな。
なるほど。 が出る、出てくるだけ。 あー。
で、これも別にネタバレじゃないと思うんだけど、まあその、だから、もともと三体じゃないんですよ、その話は。
で、なんか同じ世界で、あの、共通してるっていう、まあそういうお楽しみ要素ではあるんだけど、
三体ゼロっていうタイトルにしたのは日本の出版社なんですね。 なるほど。
だからもうマーケティング戦略として。 まあ、それあれですね、漫画で言うと呪術回戦と、あの、一緒ですな。
呪術回戦ゼロって、呪術回戦って読んでる? 読んでない。読みたいけど、読みたいけど、興味あるけど。
呪術回戦ね、面白いよ、面白い。 呪術回戦ゼロはでも呪術回戦なんでしょ?全然関係ない話を無理やりやったわけじゃないでしょ?
んー、ではないけれども、えっと、まあ要はスピンオフみたいな感じで、あの、本編の主人公とは違うオッコツっていうキャラクターがメインで、
まあ、ただ同じ世界観を共有してると。で、一部登場人物も同じ。で、まあ、ちょっとファンサービス的な部分がありつつ、
でも、それが映画化されて、めっちゃ大ヒットしたっていうもんなんだけど、
まあまあ、なんか、似たような話だなというふうに思っただけだけどね。
ジャッキー・チェーンの映画でさ、ポリストーリーってあるけどさ、あの、警察ものだったらすぐに日本でこう、タイトルをポリストーリー3とか、
ニューポリストーリーとか忘れたけど、なんかポリストーリーっていうタイトルに勝手に変えちゃうんだけど、全然ポリストーリーじゃないんで。知ってる?
いや、ごめんごめん、え、どういうこと?よくわかんなかったんだけど、今。
だからその、ポリストーリー1・2っていう有名なジャッキー・チェーンの映画があって、
うん、あのショッピングモールの中で、あの、なんか蛍光灯ぶら下がってる電線みたいなこう、バリバリバリバリってこう感電しながら滑り落ちていくシーンが有名だけど、
あの、だからその、ジャッキー・チェーンが警察官役で出る映画っていっぱいあるじゃん、他にも、でも、ポリストーリーじゃないけど。
うん。
でもそのタイトルを日本で放送、あの、映画館でやるときに、ポリストーリーのシリーズものみたいなふりしてやるのよ。
ポリストーリーっていう映画が有名だから。
あー、ポック。
そしたらみんな見るじゃん。
うん。
でも見てみたら、全然ポリストーリーの世界じゃなくて、その、同じジャッキー・チェーンなんだけど、違うキャラクターとして出てきて、なんで全然関係ない。
なるほど。
うん。
え、タイトルをその、ポリストーリーにしてるってこと?違うのに。
うん、そう。
うん。
そうなの?
うん。
1:06:00
それはひどいね。
ひどい。
うん。むちゃくちゃだね、むしろ。
うん、むちゃくちゃ。
それでも。
3対0は、あとがきに書いてあったんだけど、あとがきじゃなくて、翻訳した人のあとがきかな。書いてあったんだけど、中国でも、日本だと3対0っていう名前で売り出すらしいよってなったときに、
あー、日本の出版社はわかってるね、マーケティングはわかってるね、みたいな。
マーケティングに賞賛するんだ。
うん。3対0って言ったらみんな読むからね。
うん。つまりわかりやすいと、そのほうが。
うん。
うん。人々にとって。
うん、そうだね。はい。内容はすごくおもしろかったですよ。あんまり話せないから。
えー、そうなんだ。
まあ、3対…
あ、どうぞどうぞ。
ごめん。ちなみに翻訳者は、三部作と同じ人なの?
同じ人だったと思います。
あー、ほんと。なるほど。
同じ人です。
はい。
うん。
まあ、そのテーマというのは、わりと共通していて、その、まあ、人間には到底立ち打ちできないような、巨大なこう、力が、自然現象なんだけど、今回の場合は。
それを描くことで、そこに関わっていく人間たちのこう、存在というか、実存というか、人間性というものをこう、描くというか。
いやー。
そういう感じですね。はい。
結構、緊迫した、なんかシリアスな雰囲気を想定、想像しちゃうね。
うん。いや、すごい、すごいよ。ドキドキするよ。
ね。ちょっと一部を読んだ身からすると。
うん。まあ、あと3対シリーズ、やっぱ日本人が読むとおもしろいのは、こう、なんか中国人ばっかり出てくるけど、なんかみんなかっこいいじゃん。キャラクターが。
あー、そうね。
うん。だからなんかね、おもしろいよね。そういう中国人がかっこいいものってあんまり、触れないじゃん、あんまりね、日本人はね。
あー、そうなの。
中国人のこの価値観というか。でもさ、これあんまり言ったらダメかもしれないけどさ、こう、なんか反社会的な人がみんな活躍してるよね、3対の登場人物って。
そうだっけ。
また全部読んでないと思うけどさ。
うん。
なんか中心人物たちってみんなこう、誰かの言うことをこう従順に聞いてる感じの人じゃない人たちばっかりだから、これが売れちゃっていいのかなっていう、大丈夫ですかっていう感じは若干ある。
そうか。あいつとかもそうだもんね、あの、歴史の詩に強いって書く詩行もなんか。
うん。
なんか途中から、第一部の途中からなんかすごいこう、話の分かる勇敢なやつみたいな風になってたけど、最初はただならず者みたいな雰囲気だったからね。
うん。
あと、サンタXも今途中まで読んでて、まあ途中までだから今日は特に話さないけど。
うん。
1:09:00
おもしろいですね。
あれもスピンオフ。
あれはね、スピンオフじゃなくて、同人作品なのね。全然違う人が書いてるけど、まあ作者さん公認の同人作品。
うんうんうんうん。
うん、まあおもしろいですよ。
あの、でもさ、そのサンタイ読んでてさ、ふと思ったんだけどさ、あれって、ガンツに似てるよね。ガンツ読んだことある?
ガンツって宇宙、なんかよくわからない装置になんかこう指示されて、すごいなんか人間、現代人の文明よりもはるかに高いレベルの武器を渡されて、宇宙人と戦わされるっていう設定だよね。
そうそうそう。あ、最後まで読んだ?
最後まで読んでないな。なんかその、なんかわかんないけど、とにかく戦って、バンバン人が殺されて必死に戦うみたいな、なんか、何?目的が何なのかとか、そこまではわからない、俺。読んでないから。
俺ガンツが好きで、で、最近読み返したんだけど、まあちょっと、あの、まだ生神が読んでないならもう、あの、伏せるけれども。
うん。
あの、まあまず面白いと。そして、三体に似てる節があると。で、なんかあれって連載してた当時って、俺らが10代、20代前半ぐらいだったけど、当時は全然わかんなかったけど、だからそれこそ2000年代だよね、きっと。2000年代にあれ連載してて。
で、三体もさ、翻訳、日本語に翻訳されたのは、あの、3、4年前とかそんなんだと思うけれども、あれ最初に出版されたのって中国で2008年とか2009年でしょ、あれ。
うんうん。
だから、なんか当時、漫画のガンツ読んで、あの、よくわからないながらも、すごい展開だなと、よくこんなこと思いつくなって思って、あの、出したんだけど、まあそれ自体は別に今も変わんないんだけど。
なんかガンツもひょっとしたら、まあ俺SFあんま詳しくないからわかんないけど、こうSFのあの作品の、こうある意味文脈にのっとって、なんかその、こういろんな他の作品から、まあSF作品から影響を受けて、なんかそういう設定になってったのかもなーっていうふうに、
今こうその3体を読んで、SFに触れることで、あの、そういう感想を持ったりした。
うん、なるほど。
あの、3体好きならガンツも好きだと思うわ。
うん、もう完結したの?
うん、完結した。
あ、そうなんだ。
うん、全、全あれ、なんか全3、ん?30巻ぐらいだったかな、うん。
うん。
1:12:00
えー、ガンツは全部で、えー、ガンツ、ガンツ、37巻、全37巻。
うん。
そうそうそう。
ガンツの前にでもジョジョリオン読まないといけないから。
あははは。
読まないといけないということではないけれどね。
読まないといけないね。もし仮に、
いけないんだ。
明日交通事故にあって死ぬとしたら、ジョジョリオンを読まずにこの世を去ることになるから、それはちょっと困る。
うん。ちょっと、ジョジョリオン読んだら教えて。俺、あの、もっかい読み返すから、
うん。
ちょっとジョジョリオントークしたいね、じゃあ。
まあ、でも。
第1巻だけね、あの、スーパー戦闘みたいなとこに行ったときに読んだよ、2本で。
あ、あ、ほんと。でも第1巻だけじゃもう何が何だかわかんないでしょ。
全然わかんないね。
全然わかんないでしょ。
森王朝のパラレルワールドなんだね。
そうだね、あの、4部と一緒のね。
うん。
うん。全然わかんない。
うん、全然わかんないだろうな。で、読み終わった後でも、俺たちがここで、なんか、おあいあいトークしてても、リスナーの方、今度はわけわかんないだろうけど。
読んでない人はそうだから。
まあ、なんか話したくなったら話すんでしょう。
うん。
はい。
いいですね。まあ、そうそう、あの、ガンツもおすすめという話でした。はい。
うん。まあ、もうちょっと1時間20分になっちゃったから、あれだけど、あの、日本でね、子供たちが寝た後、暇だったから、あの、ガンダムのね、最新作、彗星の魔女ってやつを。
はいはいはい。
うん、見たりとか。
あの、あれでしょ、女の子が主人公なんでしょ、ここ。
そうそうそうそう。
うん。
え? 違うな。上海にいる間に読んだの? 春節前に見たんだな、たぶん。
うん、そうです。
アニメでしょ?
うん。
なんか、どうなの? 俺、全然、あの、見てないけど、結構、こう、いろんな声は聞くよ。
その、それがいいことなのか、いい評判なのか、悪い評判なのか、よくわかんないけど、なに、ちょうど第1部が、第1期が終わったとこなのかな。
うん、そうです。
第1期の最後が、衝撃だったみたいな、なんかそんな感想だけ聞こえてきたけど。
まあ、衝撃というか、まあ、ショックを与えるための描写を最後に用意、が用意され、最後に用意されていて、それで終わったっていう。
あ、そうなんだ。
うん。
うん。
えー、俺、ガンダムね、ガンダム弱いんだよ。ガンダム全然通ってないから、わかんないんだよね。
うん、で、俺もそうなんだよ。あのね、あの、最初のファーストガンダムの劇場版3部作あるでしょ?
星野なんとかみたいなやつ?
愛戦士編とか、なんか、巡り合い空編とかさ。
ほう。
あの、だから、あれはテレビアニメシリーズの、こう、編集された、こう、総集編だから、劇場版は。
1:15:01
うん。
まあ、だから、一応、その3つは見て、ファーストガンダムは知ってるっていうだけだったんだけど。
うん。
ほぼそれだけ。
うんうん。
で、まあ、なんかその、ね、一般的な知識として他にどういうものがあるかとかさ、は知ってたけど、見たことはなくて。
で、彗星の魔女、面白かったから、他のも見たいなあと思って、そうだそうだ、それで日本に帰って時間になるときに、どれ見たらいいんだろうなあと思って。
でも、まあ、順番で言ったら、あの、ファーストガンダムの次、ゼータガンダム、ダブルゼータガンダムってあるんだけど、40話ぐらいあるんだよね、全部で。
おー。
ゼータガンダムだけで、40話とか見れないじゃん、もう。
おー。
いや、見ろよって言われるかもしれないけど、ガンダム好きな人からしたら。で、ちょっと無理だなあと思って。
で、今、あの、閃光のハサウェイっていう、なんか映画が最近公開されてて、それ配信されてるんだけど、その閃光のハサウェイっていうのは、あの、逆襲のシャアっていう映画があったけど、それの続きになってるんだよね。
うん。
あの、ブライトさんいたじゃん、ブライト艦長、そのホワイトベースの艦長さん。
ごめん、俺、全くわからなかった。
アムロの同僚の人がいて、だから、親父にもぶたれたことないのにって、アムロが言うけどさ、そのぶった人だと思うんだけど。
あ、そうなんじゃ。
うん。で、その息子なんだよね、ハサウェイっていうのは、ハサウェイ君は。
で、そのハサウェイ君のちっちゃい頃、ちっちゃい頃のハサウェイ君が逆襲のシャアに出てくるので、そのときのこの思い出とかが映画の中に出てくるから、まあ、じゃあ、逆襲のシャア見てから、閃光のハサウェイ見たらいいかなと思って、その2つは見たんですけど。
うん、どうだった?
どうだった? 難しい。どうだった? 難しい。
いや、まあ、別に、もっと軽く考えていいよ、その面白かったとか。
いや、逆襲のシャアはね、あの、やっぱゼータガンダム見てないと、なんでこうなってんのってちょっとわかんなくって、でも恐ろしいよ。だってさ、あの、地球に隕石落として、人を殺しまくって、もう1個隕石落として、地球に住んでる人類を全員殺そうとしてるんですよ、シャアが。
そんな話なの?
だから、その特権階級が地球に住んでいて、で、その政府がもう腐りきっていて、で、要は地球に人口あふれすぎちゃって、地球が住みよくないから、もうその階級社会みたいになってて、そのお金のない人たちは宇宙にいてくださいというふうになって、その宇宙に追い出された人たちが、地球にこう一心報いるっていう、そのリーダーがシャアなんですね。
へー。
まあ、でも、そのちょっとさ、今、まあね、今、ウクライナ、ね、ロシアの侵攻とかある中でさ、まあ、俺らが生まれてから、今一番その戦争っていうものが意識されてる時代じゃないですか、もう去年からさ、なんかもう毎日こう戦争ニュースを見聞きして、で、ガンダムというものを見るとさ、まあガンダムはね、その、戦争を経験した人たち、戦争を実際に知ってて、
1:18:21
その戦争っていうものをテーマにして描いてるものだから、まあずっと戦争がテーマなんだけど、ちょっとさ、でもその、え?みたいな、シャアが言うわけを、その地球の人たちを全員もう粛清するんだみたいな、言うんだけど、うん、で、それを咎めるわけを、その、そのガールフレンドみたいな人がさ、愛人みたいな人が、あなたがしてる人をしようとしてることは今までのどの独裁者よりも恐ろしいことよね、みたいなこと言うんだけどさ、
そうだ、みたいな言ってさ、やるんだ、みたいな言ってんだけど、いやちょっと待てよ、みたいな、怖すぎるでしょ、そんなことして、どういうね、大義名分があったら許されるとかそういう話はないでしょ、
全然わかんないけど、その、やっぱり、なんかガンダムってこう、すごい凝って作られてるらしいし、いろんな批評家が参照してるっていうところを見ると、
むしろその、戦争とか革命とか独裁の怖さを描くために作られてるっていうことなのか、ではないのか、わからない。
いや、まあそうだと思うんだけどね、そうだと思うんだけど、結局何が映像の中で起きてるかっていうと、そのシャアとアムロっていうそのライバル同士が、
ね、そのモビルスーツ乗って戦ってて、お互いにこうお互いをこう、お前は間違ってるって言って、ね、戦うんだけど、
で、まあそれのね、ガンダムっていうものが見ててかっこいいっていうのもあるし、まあ人間ドラマみたいなのもあるんだけど、何にしてもちょっと怖すぎてさ、その、引いちゃって、
リアルに感じられちゃったみたいな。
なんか、あまりにもリアルじゃない、逆にリアルじゃないというか、そんな人殺していいの?みたいな、大丈夫?みたいな、そっちのこう衝撃のほうが多くて、なんかあんまり話が頭に入ってこないみたいな。
ああ、そうなんだ、まあ、どうなの?つまり、それはよくできた作品ということなのでは?そういう印象すら与えてしまうほどの。
そうなんですかね、わかんない。
わかんない、見たこともないから。
そっか。
どうなんだろう、まあ、アニメ作品として素晴らしいと思うんですけど、まあちょっとね、なんだろう、今までその、抱いてたイメージとちょっと違ったというか、そのなんていうんだろう、みんなガンダム好きじゃん。
1:21:00
そうね。
結構多くの人がね、プラモデル作ったりとか、ミュージシャンとかもしてるけどさ。
そうだね。
ね、そのガンダムかっこいいとか、あのキャラクターが好きとか、なんかそういう次元じゃないところで、なんかえ?ってなっちゃって。
なんていうか。
めっちゃ人殺すやんってなって。
そういう残酷な部分が。
こうなって、まあちょっと他の作品も見てみようと思うんですけど、ちょっとあの、次何見たらいいのか教えてください、リスナーのみなさん。
あ、でも今後も見ようとする姿勢というのはあるんだね。
でも40話全部見てと言われたらちょっときついな、もうそんな時間ないな、ちょっと。
うーん。
なるほどね、うん。
はい、まあ40話見ないといけないんだとしても、じゃあ1個だけ見るとしたら次どれみたいな感じで教えてもらいたいかな。
うーん。
まあでも水星の魔女は面白かったよ、なんかもっと現代風というか、まあそれは当たり前なんだけど、最初学園モノっぽく始まるんだけどね。
そうなんだ。
結局その、なんだろう、今っぽい子たちが戦争に巻き込まれていくっていう構造なんですけどね。
うーん、これから2期もあるわけでしょ?
そうだね、まあそもそもなんでこんなことになってるのかっていうのが何もわかされない、まあ考察してる人とかもいて、なんか多分こうなんだろうってみんな言ってるんだけど、
なんでそうなってるのかとか、この人は何を目的に動いてるのかって何もわからない状態で放り出されたので、まあ2期始まったら、なんか4月とかまで待たされるみたいなんで、ちょっと信じられない、もう我慢できない。
ちょっと間開く。
まあ面白い。彗星の魔女は10話ぐらいしかないから、見てもいいと思うけどね。
おー、ちょっとじゃあ見てみようかな。
うーん、うん。
なるほどね、うん。
はい。
どうですか?こんなとこですか?今週は。
そうですね。
はい、まあね、あの、ちょっと約1ヶ月ぶりということでね、なかなか積もる話もあり、1時間半ぐらいに、まあなりましたが、
まあまたちょっと更新をこう再開していくということで、やっていこうと思いますので。
どのぐらいの配信時間がいいのかもちょっと聞きたいね。アンケート取りたいね。
あー、そうね。
内容によるんだろうけどね。
内容とあとどういう聞き方してるかによるよね。なんかながら聞きだったらさ、てかまあほぼながら聞きだと思うけど、そんな。
集中して聞かれても困る。
集中して聞くようなもんじゃないかね。
うん。
集中して聞いて、なんかね、1時間半も奪ってしまうって、申し訳なくなるよね。映画1本見れるし、みたいな。
うん。ちょっとね、そういう聞かれ方をされてると思ったら、こんな感じでしゃべれないよね。
まあ、あの、たしかにでもちょっとね、どんぐらいの時間がいいみたいな、そういうのがあったら、ちょっとじゃあ教えてほしいですね。
1:24:08
はい。
そういうようなものも、ツイッターですとか、もしくはインスタグラムですとか、教えてもらえたらと思います。
インスタグラム、全然もう存在を忘れてるじゃん、若男は。
インスタグラムね、更新、あれだよね、なんか10Kの写真あげてたよね、生垣。
うん。あ、そうだ、前回収録後だね、あれは。配信した後だね。
そうね。まあまあ、あの、マイペースにやっていこうと思います、ということで。
はい。
はい、ってことで、今週もありがとうございました。
上海、香港、ワンダフルライフ、お送りしたのは、若男と、
生垣でした。
どうもありがとうございました。
01:25:01

コメント

スクロール