1. 社長に聞く!in WizBiz
  2. 第344回 REI氏(株式会社スレ..
2023-08-16 16:08

第344回 REI氏(株式会社スレイプニル取締役)【後編】

spotify apple_podcasts youtube

今回は、株式会社スレイプニルのREI氏にお越し頂きました。

2017年に夫と2人で株式会社スレイプニルを設立。
経営者を集めたキックボクシング交流会を行い、そこからバックエンドをと考えるも、交流会の運営自体に魅力を感じ、経営者同士の繋がりを作るためのフロントサービスを展開したお姿から、経営のヒントが得られます。ぜひ、インタビューをお聞きください。

なお、過去にこの番組で配信した内容は、経営者インタビューメディア「経営ノート」にも掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

■経営者インタビューメディア「経営ノート」
https://keiei-note.com/

■WizBiz社長塾
https://www.youtube.com/channel/UC16VkcI4PaUISDD4UL7pFvQ




00:05
社長に聞く!in WizBiz
WizBizの新谷です。先週の続きをお聞きください。
その後、旦那さんが創業されるときに、ご一緒に創業されていらっしゃるんですが、
この出張キックエクササイズを企業様向けの福利厚生サービスとして展開するというのをお決めになって、
進めていらっしゃいますが、これが福利厚生としてのきっかけなんてございましたでしょうか。
はい、それこそ弊社代表がですね、会社員時代から人材、人事関係のお仕事をずっとされてきて、
私はそれこそ福利厚生って何っていうぐらいですね、会社員を経験したことがなかったので、
それがどういう効果をもたらすというところもわからなかったんですが、
そういったところを見てた代表から話を聞いて、なるほど、社内のスタッフが元気になったりですね、
そこが充実することによって、会社へのこの生産性も上がると。
離職率の低下を防げるのであれば、離職を少なくできるのであれば、
これはみんなにやってもらって体の健康もあって、それこそストレス発散して心も健康になって、
部署関係なくコミュニケーションを取ることによってまた円滑になったりとか、
なんかこれはすごくいいんじゃないかなということで、やってみようというふうになりました。
なるほど、ありがとうございます。さらにですね、ここからはやっぱり私が面白くてなんですが、
ヒップボクシングの交流会みたいなのをやってらっしゃいまして、
その後、麻雀の交流会、あとはレーシングカートの交流会とか、
交流会を機にどんどんいろんな事業をどんどん広げていっているイメージなんですが、
なんでその交流会なんてやろうと思ったというきっかけなんてございますでしょうか。
それこそですね、この出張型のサービスを考えたはいいんですけども、
そもそも私がですね、「じゃあ導入いかがですか?」って話しかける相手の知り合いがいなかったわけです。
それこそね、周りの友達は、一会社員の方とか主婦。
その人にね、いくらキックボクシングって楽しいよっていう話をしてもですね、
仕事は取れないとなると、これは経営者、経済家のある方に話をして、
気に入ってもらわない限り仕事はないなということに気づいたので、
そういう交流会に行き始めました。
まずは参加して、じゃあうちがこういう会をやるので来ませんかということで、
そのキックボクシング、交流会というか体験会的なものですね。
うちのフロントサービスとしてそれをやってみようということで、いろんな方に来ていただいて。
03:01
そこでいろんな人と、初めてやってもこんだけ楽しくってストレス発散できて、
これはうちの従業員みんなでやったら楽しいわっていう経験をしていただいたら、
じゃあこれを御社の方で定期的にいかがですかっていうふうにですね、
提案をしようと思って始めたんですが、やってみたらですね、
その交流会自体がもう楽しくなっちゃいまして、私が。
目の前に来る方がものすごい楽しんでるとか、
悔しいからもうちょっとうまくなりたそうな顔をしているとかですね。
なんだったら来ている人同士が相性がいいので、
よかったらここ一回お話ししたらどうですかっていうビジネスマッチングだとか、
そもそも他で出会ってた方が、あれもしかしてなんとかさんじゃないですかみたいな感じで、
そこで初めて出会えましたとか、私が知らない間にコラボセミナーすることが決まってたりとかですね。
そういうのがすぐ起こったので、この交流会やってることってすごい楽しいってなったので、
こっちをやっていこうと。
バックエンドを売ることよりこっちを盛り上げる方が楽しいなっていう風になったので、
そっちをちょっと力入れて開催日を増やして、
それこそそこに入会制度というものを作ってみたら、
皆さんが通えていいんじゃないかなとやってるうちに、
そういった仲間たちと今度はカートに行き始め、
麻雀もやり始め。
そしたらですね、私はもう楽しいことをみんなでシェアしたいと思ってやってたら、
人数がどんどんどんどん増えてくるので、じゃあうちが取り締まりますというか、
皆さんは運営するのはちょっと手間がかかるとね、大変だと思うので、
私おもてなしする方が好きなの、じゃあ私がやりますということでやってるうちに、
あれよあれよと一月の間に10回ぐらい交流会をやることになりまして、
何の苦もなくできるので、これは私がやるべきことなのかなというふうに思って今やってます。
そうすると、ある意味レイさんは交流会マスターみたいな感じなんですが、
交流会が事実上の本業みたいな感じですか?
そうです、もう今、実はフィットネス事業は名乗っていなくてですね、
名前からもトレーナーは外し、今ではもう自分のことは遊び人と言ってるぐらい、
交流会を事業としてやっております。
なるほど、ぜひリサの皆さん方のボクシング、キックボクシング、もしくはカート、
もしくは麻雀、どれかやってみたい方、レイさんに連絡取っていただければ、
私に言ってからレイさんつなぎますので、交流会参加してるから楽しいかもしれません。
ぜひご参加いただけたらいいんじゃないかなと思います。
ありがとうございます。
ちょっと違う、全く違う質問もさせていただければと思います。
好きなもの、好きなことを事前に聞いてまして、これも大変面白くてですね、
エビ、チーズ、人と違ってるもの、自由、関わる人を楽しませること、
06:00
そして本質を考え攻略を自分で見出すことということで、
ちょっと前半にも出てきましたが、本質を考え攻略を自分で見出すことを好きって、
どういう感じで、何で好きなのか、何でそういうのがどういう風に好きなのかって、
ちょっと質問としては難しいんですが、ちょっとお聞きしたいなと思いました。
どんな感じでいつもやってらっしゃるんですか。
そうで、それこそ算数とか数学が好きだった理由としても、数字が好きっていうよりは、
文章とかを読んで、これはこういうことを聞いてるんだなっていうのを見つけて、
じゃあこれを使えば解けるはずとかですね、数学の気持ちいいところって答えが一つ出る。
そこをどうやって導いていくかとか、何の公式を使えばこれが出せるのかとかですね、
どこのイコールとどこのイコールが等しいのかとかに気づいたときに、
パパパパパーッと答えが導き出せるっていうところがすごく好きで、
やっぱり苦手な方、私もちょっと一時期、数学の家庭教師したときあるんですけど、
やっぱりわからない人っていうのは、まず何を聞かれているのかがわからないんです、文章を読んでも。
なので、これ今言ってる意味、ここだよねっていうところとか、それこそマージャーもそうなんですけど、
ゲーム自体もそもそもこれは何を目指す、何をできれば有利にできるのかっていうところに気づいて、
自分が有利な展開に進めていくとかですね、これをやったら相手は嫌なはずとかですね、
そういうのを見つけちゃった時がすごく楽しいんですよね。
なるほど、ちょっと私もレイさんに数学を教えてもらっておけば、
もうちょっとマージャー上手だったかもなと、今思ってしまうんでございます。
ありがとうございます。
で、座右の目もお聞きしました。これも素晴らしいです、座右の目。
義務は果たさぬ者に権利なし、安心立命という言葉を出していただいたんですが、
こちらは選ばれた理由を教えていただきたいなと思います。
はい、この義務を果たさぬ者に権利なしはですね、中学の時のそれこそ担任の先生が言った一言なんですね。
当時は結構熱血感な先生で、クラスのみんなでやろうぜって、割とワンフォア、オールフォアみたいな、
やらないやつはなんでやらないんだみたいなぐらい熱い先生だったんですけど、
最初聞いた時は硬いなみたいな、そんなギチギチなこと言われてもって思ってたんですけど、やっぱりですね、クラスも、
例えば40人いたら40人が40分の1の働きをするからこそ意味があるみたいな話を1年間かけてですね、
09:02
言われているうちに、でも確かに何かやってもない人が権利を主張しても、
誰も動かないよな、説得力ないなってこともすごく場面多く感じたので、その言葉の意味がすごいだんだん身に染みて思って、
これはこれさえやっていれば、人間関係の根幹にあるなっていうふうにすごく感じるようになって、
いつぐらいですかね、座右の目だなって思い始めたのはちょっと忘れちゃったんですが、
社会に出てからも大体何か揉め事とか、人の不平不満とか聞いてると、ほぼここ当てはまるなっていう、
やっぱり義務を果たしてない人にみんな不平不満というか、この人の言うことは聞けないと思うし、
やることやってる人の意見だったら、ちょっと応援したくなるなとか、すごく当てはまる部分が多いなっていうふうにすごく思ってるので、
これはもうずっと私が心に持っているものなのと、
安心立命の方はですね、自分で美文字の練習をした時期がありまして、
その中で儒教か何かの中に出てきた一言なんですけど、これもですね、
人事を尽くして天命を待つと、自分がやるべきことをやり尽くして後は待つだけ、出た結果をそのまま受け止めると、
なので、出た結果によって慌てたり悔しがったり悲しんだりではなくて、
そのありのままやるだけやったなら、それを受け止めていけば、心はいつも穏やかだということで、
なるほどと思ってからですね、なんか怒りとかもだいぶ減りました。
なるほど、大変やっぱり頭のいい方だなと思った次第でございまして、
今は楽しい楽しいのをレイさんばっかり渡してもらってきましたが、
レイさんが本当に頭のいい方なんだなと思ってしまいました。
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
最後の質問なんですが、この番組経営者向け、もしくは全国全世界の社長様向け、
もしくはこれから起業する方向けの番組でございまして、
社長の成功の秘訣を教えていただけたらなと存じます。
そうですね、自分の人生、もちろん一人一回なんですけども、
やっぱり自分を一番最初に満たす、
満たしてきたっていうことが私にとっては成功じゃないかなと思うんですが、
じゃあどうやって自分を満たすってどういうことなんだろうってなると、
やっぱり何が楽しい、私にとっては何が楽しいか。
これってお金とかですね、遊ぶっていうことももちろんなんですけど、
私にとっては目の前の人が私といることによって楽しんでることが、
私にとって楽しいっていうのがすごく昔からあるので、
私にとって楽しませることがすごい楽しいと。
12:01
なので結局目の前の人が満たされてるように周りからは見えるんですけど、
それによって自分がよしこのヒントを楽しませたぞみたいなところで
満足してるので、やっぱり皆さん優先的には、
それこそ人に何かしてあげましょうみたいな気持ちはもちろん大事なんですけど、
自分のことを満たせてない人がですね、やっぱり人のことを手助けするには
ちょっとしかできない。自分のことが満たせてる人は余裕を持って
他の人にも手助けできるので、だいぶできる幅が違うんじゃないかなと
最近特に思うので、皆さんやっぱりね、皆さんというよりは私は
この自分を満たしてきたからこそ、何か成功の道を歩めてるのかなと思っております。
ありがとうございます。大変深いお話でございまして、大変びっくりするとともに
素晴らしいと思いました。ありがとうございます。リスナーの皆さんも
本日はお忙しい中お聞きいただきまして、誠にありがとうございました。
ぜひ皆様のご参考にしていただければと存じます。
レイ社長様、本日はどうもありがとうございました。
本日の社長に行くインウィルビューは、レイ社長様、
社長、取締役という肩書きですが、実績社長、共同経営者ですね。
私もマージャーの友達、小さいマージャーの友達なんで、よく知ってるんですが、
初めてこういうふうにちゃんとインタビューをすると、お知り合いみんなそうなんですが、
いや、知らないこといっぱい出てきて、それも、やっぱり頭いいなとか、
やっぱり楽しいこと好きなんだとか、感じさせていただきます。
レイ様は、数学が得意で本質を見るのは得意で、頭いいですね。
やっぱりああいう方が成功するんだなと、頭いい方がやっぱり成功するのかと思わせるような
社長様でいらっしゃいました。
私も数学を勉強しなきゃよかったな、全然ダメだったなというのを今反省しております。
とはいえ、本質を見て攻略を考えれば何とかなるかもしれませんので、経営もマージャーもですね。
そういう意味では、栽培アジェントの藤田さんなんか、マージャーで人を採用するらしいですよね。
そういう意味では、私も本質を見て攻略を考えるの、経営もマージャーも全てをやっていきたいなと思っております。
ぜひ皆様も参考にしていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
本日の社長に聞くインウィズビズはここまで。また来週。
本日も社長に聞くインウィズビズをお聞きくださり誠にありがとうございました。
この番組は2017年1月から毎週配信を続けております。
15:03
これまでにたくさんの成功社長、成功経営者のインタビューをお届けしてまいりました。
この内容はすべてテキスト化いたしまして、私どもウィズビズが運営するウェブサイト、
経営ノートでも閲覧いただけるようにしております。
音声だけでなく文字で読み返すことで新たな発見や気づきがあり、
皆様の会社経営に役立つヒントがきっと見つかるのではないかと思いまして、
サイトの方にもさせていただいています。
ぜひネット検索で経営ノートスペース社長インタビューと入力いただき、
経営ノートのサイトをご覧になっていただければと思っております。
本日の社長に聞くインウィズビズはここまで。また来週。
16:08

コメント

スクロール