00:05
社長に聞くin WizBiz
本日の社長に聞くin WizBizは、株式会社Oh my teeth代表取締役CEO西野誠様でいらっしゃいます。
まずは、経歴のほうをご紹介させていただきます。
1994年生まれ、学生時代に物流スタートアップのオープンロジで第1号インターンとして創業期を経験。
新卒で株式会社ワークスアプリケーションズに合流した。退職後、株式会社Oh my teethを創業。
日本初の歯科共生D2CサービスOh my teethをスタートさせていらっしゃいます。
社長様でいらっしゃいます。西野社長様、よろしくお願い申し上げます。
よろしくお願いします。
まず最初のご質問ですが、ご出身はどちらでいらっしゃいますか?
生まれは東京なんですけれども、過ごしたので言うと福井県です。
なるほど。小学校時代、どんな少年でいらっしゃいましたでしょうか?
自由研究がめちゃくちゃ好きでした。
自由研究というのは、どんな感じの自由研究だったんですか?
理科の研究で、研究って当時から自由研究とかありましたけど、
研究って意識は全くなくて、疑問を日常生活で生きている間過ごしていて、
疑問に持ったものを解決して、それを自分なりに答え合わせして、
それをまとめるという作業が好きで、それがたまたま自由研究というアートブログだったんですけど、それが好きでした。
割と理科とかそういうのはお得意でいらっしゃったんですか?
得意か分からないですけど、一番でも好きでそれが評価されたという感じはありました。
中学時代はどんな思い出がございますか?
ごめんなさい。自由研究は中学なんですけど、変わらずで、
理科系のそういう研究、例えばヤギを飼ってきて、小ヤギを。
それが鳴り止まなくて、近所迷惑になっているみたいな話を聞いて、
それをどうしたら鳴き合わせることができるのかみたいなところを仮説立てて研究したら、
それはちょっと賞をいただいたりしたんですけど。
割と論理的でいらっしゃったんですね、小学校の時代は。
いや、多分、総合っていうよりかは多分、何でだろうということは思いつきやすかったかなと思いました。
高校も福井県内で。
そうです。理数科に進学。そのきっかけもあって、理数科に進学しました。
高校時代はどんなことをして過ごしたかと思っていますか?
高校時代はパソコンが好きで、それは小学校からの趣味でもあったんですけど、
パソコンが好きで、それで自分なりに何かあったらいいなというものを作って、
友達とかに見せて、驚いてもらうじゃないですけども、便利だよねとか、
あったらよかったものが実現してるみたいなところに喜びを感じるみたいな、
結構パソコンにおたくみたいな、そんな感じでした。
大学はどちらにも進んだ?
東京にそこから行きました。で、文系です。
なるほど。大学時代はどんなことをして過ごしたのか。
03:03
ありがとうございます。何でそこを聞かれるんですか?
理系だとなぜ文系なのかって話をすると、
そもそも先ほど、律数系が得意なんですか?みたいに対して、
あまりちゃんと答えられなかったまさにそこで、
自分は何かそういう問題を見つけて解決したいみたいなところを見つけるのは得意で、
そこを分析するのは好きだったんですけど、
理科とか数学が得意かというとそうじゃなかったことに気づいて、
その課題を見つけてっていう文脈でいくと、
社会学の統計学だったりとか、そっちのアプローチのほうが僕はすごい興味を持って、
当時、統計的に論理だって説明する、証明するみたいな、
その作業ってなると社会学のほうが専門なんじゃないかみたいなことを
当時の先生に言っていただいて、確かにと思ってそっちの道に進むことにしました。
なるほど。大学時代の思い出とかございますか?
ありがとうございます。結構ずっと大学1年生の時からインターンしていた記録があって、
当時一番好きなのが、
物流業務のアートソーシングのオープンロジっていうところだったんですけど、
そこで仕事ってこんな大変なのかっていうのと楽しさっていうのを、
すごいギャップ、自分が思ってた社会人というか働く像と、
実際に社員の方のギャップがすごくて、そこが印象的でした。
オープンロジさんはもう上場さえ…
上場はまだしていないですけど、
もう10年は経っていないのかな、そのくらいは経っていて、
社員数も、僕がいた時は多分1桁とかだったんですけど、
今はもう3桁とかそのくらいの成長をしています。
なるほど。
卒業後、ワークスアプリケーションズさんにご入社されているんですか?
私の友達のワークスアプリケーションズなんですが、
何かワークスさんを選んで、
選んだ理由って何かございますか?
あります。
候補としてはオープンロジにそのまま新卒として入らせていただくか、
ワークスアプリケーションズという選択肢があった中で、
当時やっぱり自分が思ってたこととして、
一番課題が大きくて、そこに対して解決できる会社に入りたいと思ったんですね。
物流もめちゃくちゃ大きい課題ですが、
そういう物流業務とかの基盤となるようなサプライチェーンのシステムだったりとか、
ワークスアプリケーションズであらゆる大企業が使っている基盤のシステム、
会計とか人事とか給与とかっていうインフラを支える部分をテクノロジーで解決し、
結果生産性を良くするみたいなアプローチを取っている会社で、
そこに携わったら結果的に何ですかね、
解決する課題としてというか、
下先の未来としては一番でかいんじゃないかなと思って、
そこに興味を持って入りました。
ワークスさんでの思い出とか、どんな仕事の仕方をしたとか、
学んだところはございませんでしょうか。
ありがとうございます。
めちゃくちゃあって、一つ戻ると、そもそも入社した時って、
06:02
一般的に面接して入ったわけじゃなくて、
インターンシップで実は3年の時に参加した1ヶ月間のインターンで、
泣いてもらったという経験で、
そのインターンの内容がめちゃくちゃ印象的だったんですけれども、
いきなり大学3年生って何も働いたことのない人に対して、
とある大企業の課題を解決するプログラムを作れみたいな、
課題は何も言われていないみたいな、そもそも課題を見つけて、
それに沿ったプログラムを自分で開発して、
それを売り込めみたいな、自分プログラムを作って、
それを売り込めみたいな、自分プレゼンして評価されるみたいな、
そういう経験だったんですけれども、条件が結構恐ろしくて、
IT会社なのにパソコンにネットがつながっていないんですよ。
つまりWeb検査をググって似たようなソリューションを探すとか、
そういうことは一切できないみたいな環境の中で、
本当に自分の頭の中で、ある意味最初は妄想なんだけど、
それを確からしく自分なりにしていき、抽象度を上げていき、
それに対するプログラミングをして、
当時プログラミングをやっていたとはいえ、
そんなソフトウェアを作るレベルじゃなかったので、
ゼロから作って、しかもそれをさらにプレゼンして売り込むみたいな、
企画書を作って売り込むみたいな、そこまで経験できたのは、
めちゃくちゃ刺激的でしたし、
それで評価いただいたっていうのもあって、
自信じゃないですけれども、そういうことを将来、
仕事にしていきたいなと思ったエピソードです。
ありがとうございます。
ご入社してからは何年くらいいらっしゃったんですか?
丸2年いました。
その2年間で働いたときの思い出なんかございますでしょうか?
ありがとうございます。
結構会社の社風なんですけど、
常にそれって本当にあるべき姿なのかみたいなことを、
すごいマネージャーの方から言っていただいたのが印象に残って、
どんな仕事もそうなんですけど、
出すじゃないですか、システム作ってきました、
企画書を作って渡すと、
大抵これって本当に理想かなとか、
今のできるものはこれかもしれないけど、
本当にそれってユーザーのためですかとか、
あるべきなんですかみたいなことを、
毎回その戻しがあるのを今思い出していて、
それの繰り返しだったなと思いまして、
それをやることによって、
かなり鍛えられた印象があります。
なるほど。ありがとうございます。
その2年後退職し、
株式会社オールマイティースを創業されていらっしゃいますが、
これは創業するきっかけというのは何かございますか?
ありがとうございます。
本当に何箇所も何個もあるんですけど、
1個目は昔から先ほど物流とかもあったんですけど、
自分自身何が一番悩みがあったかというと、
肌だったんですね。
何か会社に行くのって、
嫌いでずっと行かないで放置していったら、
すごく怒られて、
怒られるのも、
それで行くのも嫌になっちゃって、
09:01
また放置していたら悪くなっちゃって、
肌抜くことになったりとか、
そういうのがあって、
思い返すと、
新谷さんの小さい頃と今の会社の体験、
大きく変わっていない気がしていて、
どうですか?どう感じますか?
どうですかね。
私は競争しているので、
小学校のときに、
すごい金をかけてですね。
だから会社よく行っていたので、
どうだろう?最近行っていないので、
ちょっと分からないですね。
逆に言うと、結構仕組みは変わった。
もちろん個々の、
医療技術とか進歩、
特に日本はされていると思うんですけど、
予約して何か渡されて、
現金しかまだ使えないみたいな形で、
一方、よまかに見たら、
固定電話はガラケーになって、
ガラケーがスマホになって、
みたいな形で、
手のひらで何でもできるみたいになりましたし、
現金もキャッシュレスになって、
みたいな形で、
進歩したのに、
会社の体験は、
変わっていないなと思って、
それを考えれば考えるほど、
そこを解決したい、
しか体験を新しくしたい、
みたいな思いが、
プラス、
共同創業をしたんですけれども、
共同創業の人も、
そういう会社さんに対して、
結構ペインを感じていて、
だったら一緒にやりたいなと思って、
創業したという形です。
なるほど。
ワークスアプリケーションズの上司や先輩たちから、
反対はされなかったんですか?
いや、結構、
カルチャーとしても割と、
最初に入るときも、
あなたの一番働ける何か、
2、3年だけをくださいみたいな、
最高の報酬で迎えられます、
そういうスタンスなんで、
そこでワークスアプリケーションズに入って、
もっと見つけたい課題が出てきたら、
どうぞ独立してください、
そういうことをすごい人事にも言われていたので、
むしろ、ようやく見つかったかみたいな、
そんな感じで。
じゃあ、皆さん応援するぐらい。
応援してくださりましたし、
何人かは、
実際にもお前提出で強制をしてくださったりとか、
あとは、初期のメンバーで、
副業として入ってくれているメンバーも、
ワークスの方だったりするっていう形でした。
なるほど。
このオーマイティーズの事業について、
ちょっと宣伝があったら、
ご説明をお願いしたいんですが、
どんな事業をやってらっしゃるんでしょうか。
ありがとうございます。
株式会社オーマイティーズやっていることは、
いかに資格要請をシンプルにするかっていうところで、
従来の資格要請って高くて、
100万ぐらい。
多分、やられた、
ご経験あるので分かると思う。
高くて、かつ何回も通わないといけない。
定期的に通わないといけない。
そして、
続けられないっていう課題もありまして、
実は3割の人が、
高いお金払ったにもかかわらず、
挫折していると。
この3つをテクノロジー解決したサービスを提供しています。
特徴が、
従来の価格の3分の1の価格、
33万円一律です。
12:00
2つ目が、
通院回数は最低1回。
しっかり続けられる仕組みがある。
強制払いだと言って、我々は言ってるんですけれども、
しっかり続けられる仕組みがある。
そういうサービスを企画して、
ユーザーさんとタッグを組みながら提供している。
そういうふうな事業をしています。
なるほど。
私、強制の経験者ですので、
小学校の時、教授なんですが、
歯を動かしていかなきゃいけないんで、
夜眠れなかったりするんですか?
やっぱり、それはあまり解決はしないものなんですか?
いや、そこ実は解決していて、
ほとんどオマエティストのユーザーさんから、
痛くて寝れないとかっていう、
違和感もあるとか言われるんですけど、
っていう声はなくて、
これ裏がなぜかというと、
従来のワイヤー強制に比べて、
大体4分の1ぐらいの、
1回あたりの動かす距離が、
4分の1ぐらいなんですね。
なので、その分痛みもマイルド。
っていうふうな仕組みを採用しているので、
やっぱりワイヤー強制だと、
1回結構動かすので、
痛みがそれだけ強いんですけど、
それを4分の1にすることで、
マイルドにしている。
というふうな工夫はしています。
なるほど。
期間的には結構、
時間かかるんじゃないですか?
ありがとうございます。
我々平均3ヶ月です。
なので、従来の強制って
どのぐらいかかりましたか?
いや、半年か1年はかかってるかな。
もっとかかってるかな。
上も下もやってるから、
おそらく3年はかかってると思います。
ですよね。
3年ぐらいかかってると思うんですけど、
なので3ヶ月なので、非常に短い。
ただその裏側は、
前歯の強制、
前歯に特化しているってところがミソで、
笑った時に見える前歯、
前歯に絞って強制をするという治療で、
平均3ヶ月を実施しています。
なるほど、なるほど。
ありがとうございます。
今後はどんな企業にしていきたいという、
夢というか、
戦略というか、
ビジョンといいますか、
そういったものはございますでしょうか?
あります。
まずは、この歯科強制のD2Cサービス、
これを広げるために
店舗を増やしたりしていくんですけども、
やっぱり一番最初の原点に戻ると、
歯医者の体験っていうのを
実現しているんですね。
なぜなら歯医者って、
もう多分ご存知かと思うんですけど、
慎太郎さんは、
コンビニ以上多いんですね、歯医者さん。
7万あると、7万近くあるということで、
この体験をやっぱりアップデートしないと、
我々のミッションである未来の歯科体験が
実現したって言えないと思っていて、
そこに対してのアプローチ、
システムを導入するですとか、
っていうところの授業を今考えていて、
それで、
強制だけじゃなくて、
あらゆる歯医者の体験、
メニューを、
テクノロジーアップデートしていきたい
というふうに思っています。
ありがとうございます。
そうしましたら、
全く違う質問もさせておけばと思いますが、
好きなものを好きなことを事前にお聞きしまして、
最新ガジェットとライフハックとお答えになります。
ライフハックって何ですか?
ありがとうございます、ご質問いただいて。
15:00
ライフハックは、
できるだけ無駄をなくすみたいなことが好きで、
例えば、
実はこれ、創業前、
ちょっと空白があるんですよ、1年間。
実は、アドレスオッパーって聞いたことありますか?
わかんない。
シンプルに言うと、
アドレスオッパーってかっこよく皆さん言ってるんですけど、
実は、家ない人みたいな形で、
特定の家を持たない、
でもホテル暮らしをしたりとか、
渡り歩いていくみたいな生活を1年間してました。
というので、
そもそも家って持つ意味あるんだっけ?
会社辞めたら、
あとはパソコン1台あったら、
基本エンジニアとして働いていたので、
そもそもこれ固定の住所いらないよね、
みたいなところで住所を捨てて、
生活してみたりとか、
意外と快適ですとか、
そういうことが好きでやってきましたし、
その生活をしたことで、
家を持たないとなると、
あちこち行くわけですね。
昨日は札幌行ってて、次は…
みたいな形になると、
その中で歯医者行くじゃないですか。
その時に、
毎回同じようにレッドゲン取られたりとか、
同期されていないわけですから、
斜まるとはいえ、
全部が基本的に個人焦点なので、
そういう負を見つけられたというか、
普段感じたりとか、
そういうふうに生きているなと思いました。
ライフワークは結局どんなことをやっていますか?
ありがとうございます。
ちっちゃい話で言うと、
洗濯を一切しないですとか、
料理は一切しないですとか、
そういうのはしていますね。
洗濯の代行業者って、
結構探すとあるんですね。
そういうのに委託して、
できるだけ自分があんまり得意じゃないこととかは、
後送信するみたいなのは…
無駄は省くに近いですかね。
そうですね。
その無駄が難しいですよ。
無駄ではないと思う部分もあるんですけど、
自分が苦手なところは、
お任せするということにしています。
なるほど。ありがとうございます。
材料のメモをお聞きしまして、
いけるなら絶対解けという、
珍しい材料のメモを選ばれているんですが、
これを選ばれた理由は何かございますか。
ありがとうございます。
これ本当これだと思っていて、
全部の意識って今振り返ると、
いけるなら、
自分が例えば、
無謀とは違うと思っていて、
チャレンジしてくださいと、
よく僕は言われていたんですけど、
さすがに何も後先考えず、
いけるってちょっと違う、
何か違和感あると思って、
それは違うなと思っていて、
それある歌詞なんですけれども、
ラッパーの歌詞なんですけれども、
いけるなら、
ある程度準備を整って、
いけるなら絶対そっち行った方がいいよね、
みたいなことは意識して、
会社辞めるときも、
何もなく辞めたかというと、
それまでやっていた、
フリーでやっていた仕事が、
ある程度お金になることが分かって、
だったらこのタイミングだったら、
いけそうだから、
18:00
みたいな、
そういうふうなことを、
思い返したら意識しているなと思って書きました。
ありがとうございます。
そうしましたら最後のご質問なんですが、
この番組は全国の社長さん向け、
もしくは起業する方向けの番組でございまして、
もしよろしければ、
社長の成功の秘訣を教えていただけたらと思っております。
まだ全然成功は山の通りなので、
これまで出られた方と比べてですが、
意識しているのは、
顧客の課題に、
徹底的に向き合うことって、
そんな月並みですし、
言われていることだと思うんですが、
それが唯一オマイティスが、
事業として今伸びているということも、
振り返ったときに、
そこから一度も逃げなかったからかな、
というふうに思っています。
なるほど。ありがとうございます。
いいお話でございました。
本日は皆さまも、
本日はお忙しい中お聞きいただきまして、
誠にありがとうございました。
ぜひ皆さんもご参考にしていただければと存じます。
西野社長さん、本日はどうもありがとうございました。
本日の社長に行くインウィズビブは、
西野社長様、オマイティスという、
資格要請の価格破壊ですね、
サービスをやっていらっしゃる、
ベンチャー企業の社長様でいらっしゃいました。
大変お若くて、
1994年に生まれていらっしゃいますので、
私が社会人になった年に生まれているぐらいの感じですので、
自分の年が時事になったなというのを感じとともに、
こういうお若い方がどんどん出てきていただいて、
情緒が上がってきていますので、
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
21:01
西野社長さん、どうもありがとうございました。
西野社長さん、どうもありがとうございました。
クリエイターとしては大変優秀な メンバーが育っています
なので得た知識や技術を部下に 伝える力を覚えさせなくては
先々の経験を見込めるとある種の 危機感を感じました
そこで弊社の専門家の集団に対して どんな教育訓練プランを組み込めばよいか
特に人それぞれ理解のフィルター が違うことなど
パワハラ防止法を意識しながら 相手に合わせた使い方ができる
よう訓練したいと考えます 弊社の状況・ニーズに合わせて
オリジナルプログラムを設計 しようかと思いますが
どのような教訓が必要になります でしょうか
専門集団でいらっしゃいますので パワハラ防止法の勉強会を
法律の専門家や社長さんから 自ら行っていけば
いいんじゃないかなと思います それを徹底することで
まずは変われると思います もう一つはマネジメント講座
ということになりますので そういう意味では
人を動かすというのは どういうことなのか
ということなので ある意味カネリンの
人の動かすは出属所に行って レポート提出させると
プロでちゃんとしていらっしゃるのが なぜ出属所で
レポートなんだということで 反発が加わる可能性はありますけども
それでもいいからやれというふうに やるべきなんではないかなと
私は思います そのことによってやっぱり
人が動かせていないということを 強く認識をさせ
ちゃんと人を動かせるように ならなきゃいけないんだと
パワハラをやってはいけないんだと そして人を動かすのが仕事で
自分が自分の仕事だけできれば いいんではないんだということを
徹底的に社長さんを自らが コンサルタントたちに
言い続けなきゃいけないし それができないなら
部下が持てないんで 部下が持てないから
給料上がらないんだということを 強烈に認識させるプログラムを
作ることが重要なんだと思うんですね
結局そのプロたちは 俺は一人でもできると思ってて
結局その応援者に残っていく 必要性はないというふうに
思えば思うほど 社長様のお話は聞かないし
逆に言えば社長様のお話を聞いて ここに残らないと
まだまだ学んでないというか 分かったことによって
結果的に成長して もっと売り上げ上げていく
ということになると思うので そういう意味で
ここは至近席で ある意味古いにかけるぐらいの感覚で
オリジナルプログラムを設計するのが 重要なんじゃないかとは思います
その時にやっぱりですね お互い人間なんだから
お互いが気持ちよく働くみたいなことの 意識づけみたいなことであったりとか
人を育てていかないと給料は上がらないし 人を育てるためには
人を愛さなきゃいけないみたいなことの 教育というのを入れる
オリジナルプログラムを作られることを オススメしたいなと思います
中には大変反発する方も いらっしゃるかもしれませんが
何ならその一人一人を説得して 納得させ何とか取り組ませると
いうことをやっていただいた方が いいかもしれません
ですのでオリジナルプログラムの 研修プログラムがあったとしても
24:00
その合間合間のフォローの方が 大変重要になってくる可能性がございます
そのことも考えたプログラムを設計されると 一番いいんじゃないかなと思います
それでも辞めていく人は辞めてきますので その時はその時と思って
強い意志を持って 経営コンサルタンスの社長さんで
いらっしゃいますので 強い意志を持っていらっしゃいますので
私なんかでアドバイスすることもない かもしれませんけれども
ぜひ強い意志を持ってコンサルタントたちを 育てていっていただけたら
いいんじゃないかなというふうに思います もし何か口が痛いとかいう場合でも
こうしたらいいかどうしたらいいか みたいなご相談でも無料で
Zoom等で相談載ってますので 何々とおっしゃっていただければと思います
本日も3分コンサルタントまで また来週
本日も社長に聞くインウィズビズを お聞きくださり誠にありがとうございました
この番組は2017年1月から 毎週配信を続けております
これまでにたくさんの生光社長 生光経営者のインタビューを
お届けしてまいりました この内容はすべてテキスト化いたしまして
私どもウィズビズが運営するウェブサイト 経営ノートでも閲覧いただけるように
しております 音声だけでなく文字で読み返すことで
新たな発見や気づきがあり 皆様の会社経営に役立つヒントが
きっと見つかるのではないかと思いまして サイトの方にもさせていただいてます
ぜひネット検索で 経営ノートスペース社長インタビューと
入力いただき 経営ノートのサイトをご覧になっていただければ
というふうに思っております 本日の社長に聞くインウィズでは
ここまで また来週