1. 社長に聞く!in WizBiz
  2. 第72回 香丸俊幸氏(株式会社C..
2018-05-23 17:04

第72回 香丸俊幸氏(株式会社CLOVER代表取締役)【前編】

spotify apple_podcasts youtube

今回は、7か所の介護のデイサービスを展開する介護事業、介護事業に関するコンサルティングを展開されている、株式会社CLOVER代表取締役香丸俊幸様にお越しいただきました。

学生時代はクラスの人気者だった、という香丸社長。大学卒業後、セブンイレブンに入社を経て、ベンチャーリンクに入社後、独立されました。実は、ベンチャーリンク時代にはインタビュアーの新谷の部下として仕事をされていたこともあり、終始和やかなインタビューとなりました!
セブンイレブン時代に徹底力・実行力、そしてベンチャーリンク時代に経営の真髄を学び、現在の介護事業も明るく大きな未来を見据えて展開されています。ぜひ、お聞きください!



00:05
社長に聞く＀in WizBiz
本日の社長に聞く＀in WizBizは、CLOVER株式会社の香丸社長様です。
香丸社長様は、私の後輩、もしくは元部下、株式会社CLOVER様です。
経歴をまずご紹介させていただきます。東京生まれで、都立大高校卒業後、今の欧州館卒業後、玉川大学に入学。
その後卒業後、株式会社セブンイレブンジャパンにご入社され、店舗経営指導員、商品開発、心理社員のトレーニングスターなどを担当されていらっしゃいます。
その後、実家の居酒屋の新店舗の場に立ち上がり、その後、株式会社ベンチャーリンクにご入社。
ここで私の部下に途中でなりまして、リッチ開発、オープンサポート、スーパーバイザー、FCの仮面開発などをしてから独立をし、
その後株式会社CLOVERを設立し、現在介護のデイサービスを7事業所、発達障がいの子ども向けの放課後等デイサービスを1事業所やっていらっしゃって、
プラス飲食店や経営コンサルティングなども経営を行っていらっしゃる社長様です。
本日香丸社長、よろしくお願いいたします。
最初のご質問ですが、東京出身ということで、小学校・中学校時代はどんな幼少期を過ごされましたか?
ちょっと言うのは恥ずかしいんですけど、どんな幼少期というか、どんな子だったというと、結構クラスで人気者で、面白いくて人気があるタイプだったと思うんですね。
自分で言うのもなんなんですけど、誰も信じてくれないんですけど。
確かに面白いところだけは、私の部下とかだった時から面白いやつだったので、合ってますね。人気者でしたか。
じゃあ、バレンタインとかいっぱいもらえてとか。
小学校の時はクラスの半分以上の女の子からバレンタインもらったりとか、誰も信じてくれないんですけどね。
なかなか結婚できなかった香丸さんのことを考えると、その時で運は尽きちゃったのかなと思います。
いえいえ。
高校は取り次第、今の講習館に行ってらっしゃるんですが、何か選んだ理由とかありますか。
取り次第不足、選んだ理由ですか。その時、小学校、中学校に行っていた塾の先生の助言というんですかね。
担任の先生は、千歳高校という無難なところに行けって言われまして、僕内心が低かったんで、そっちに行けって言われたんですけど、
塾の先生が絶対行けるからって言われて、やる気を出して、内心は低かったんですけど、点数440点ぐらい取って受かりました。
そうですか。私と一緒な感じですね。
その後、玉川大学に行かれていらっしゃいますが、ここでは経営工学科ということですが、何か玉川大学、経営工学科を選んだ理由って習えたんですか。
これもですね、僕浪人しているんですけど、うちの取り次第不足高校って結構浪人して、いい人だったら総計行って、だいたい六大学目指そうみたいな感じなんですけど、
03:11
僕も浪人して、ミッション系というか、青学とか立教とか整形とか、そういうちょっとおしゃれなというかかっこいい大学行きたいなと思って浪人していたんですけど、
もう12月ぐらい、ろにじゅうちょっと遊んでしまいまして、かなり12月の模試で入れるところがないなと思って、
今入れる中で一番人受けというか、女性受けがいい大学どこかなと思って選んだのが玉川大学ですね。
なるほど。小学校の時のモテた経験をそのまま引き継ぐということで。
そういうことですかね。
玉川大学から何を勉強されたんですか。
一応経営工学で勉強はほとんどしてないんですけど、実験で人間工学というか、当時教授とかがトヨタとか、コンサルタントかわかんないんですけど、そういうのもやってる方もいらっしゃったりとかして、
例えばテレビでどの位置に文字があったら見やすいかとか、椅子の高さどれぐらいがいいかとか、そういうような実験をやったりとか、そういうのをしてましたけどほとんど覚えてないです。
聞いた私がいけなかったようなんですが、その後セブンイレブンを送らせて卒業後に行ったということですね。
こちらを選んだ理由というのは何かありますか。
これもいいですかね、本当のこと言ってって言ったらなんですけど、もともと僕そんなに大学の時も意識高い系ではないんで、意識低い系なのであんまり就職活動とかしてなかったんですけど、
正直に言いますと、うちのおじさんからエンコというか紹介で、7社くらい紹介されて、そうは言ってもエンコでも当時倍率5倍くらいなんで一応難しいというところなんですけど、
その時にセブンイレブンとか今で言うオリエンタルランドとかヤマイチ証券とか色々紹介されて、行く中で最初はセブンイレブンって聞いたんでインニホーム来てお店でレジ打つのかなと思ったら、
実際行ったらすごく経営コンサルティングというか経営を教える仕事ということですごく興味持ちまして、そこ行きたいなということで選んで行ったというところです。
なるほど。コンサルタントを目指してたりはしたりとか。
コンサルタント自体は全然目指してないんですけど、もともとうち実家が居酒屋をやってまして、親戚とかもほとんど起業してる人ばっかりだったんで、将来は独立したいと思ってたんで経営が学べる場所というかそういうところに行きたいなというのがありました。
セブンイレブンは何年くらいいらっしゃったんですか?
セブンイレブンは大体4年くらいです。
なるほど。4年間で学ばれたということは覚えていることは何かありますか?
たくさんありますね。
例えばどんなことですか?
いっぱいあるんですけど、一番強みというかいろいろあると思うんですけど、徹底力というか実行力というか、必ず決めたことはやる、もう絶対に確認というかやるまで追い続けるみたいなのがあったんで、
06:02
やはり経営とかしてると、なかなかいい計画とかあってもなかなか実行するのって難しいと思うんですけど、その実行力というのがやっぱり強さだなというのも感じましたし、たくさん学んだんです。
あと顧客志向がすごくてですね、お客さんの場の立場に立って考えるですとか、あと統計心理学とかという風な言い方もされてたんですけど、結構お客様の心理に基づいてしっかり数字で分析するとかですね、
本当にもう基礎というかいろんな仕事の仕方だったりとかを学ばせていただいて、すごく今の過程になってますね。
統計心理学って今でいうとSEOとかビッグデータとかそういう分野にも通ずる部分ですね。
その後セブンイレブンを退社し、私がいたベンチャーリンクで転職されたんですけど、これ辞めるきっかけとかあられたんですか?
もともとですね、ポジティブなセブンイレブンを辞めた理由としては、やっぱり自分で独立して授業をしていきたいと思ったんですけど、このままいったらセブンイレブンとかの経営はすごく自分でやってもうまくいく自信があったんですけど、何か違う事業をやってもそれしか知らないなと思ったんで、辞めました。
実家の居酒屋の店舗の立ち上げをしてからベンチャーリンク?
そうですね。
ある意味コンサルタント業を一部ちょっとやってから?
実際、飲食店の方は設計からメニューから考えて、自分も店舗に入ってやってたんで、コンサルタント業は本当に現場に入りながらやって、その中でセブンイレブンや飲食店の経営をして、ある程度投資がかかってどれくらい利益が出るかなっていうのが分かって、
一店舗の店舗のオーナーというかだとちょっと面白くないなと思って、どうせやるんだったら20店舗ぐらいの地域密着のフランチャイズのような形で何かできないかなと思って、そういう視点でベンチャーリンクを見つけました。
お父様の居酒屋をお父様とやってて、そのまま自社、その会社さんで2店舗にも3店舗にも行って広げる方法もあったかと思うんですけど、それよりもベンチャーリンクをもうちょっと学んでからというのを選ばれた?
そうですね。
その辺はやっぱりベンチャーリンクが魅力的な部分はあった?
そうですね。当時ベンチャーリンクグループっていろいろゴルフパートナーとかいろんなところで募集かけてたんですけど、全部自分がいいなと思うところが辿っていくとベンチャーリンクがやってるグループでして、これはここしかないなと思って。
当時紹介会社の方にもベンチャーリンク紹介されて、ただ本当に1年持てばいいよと、同情だからと、企業の同情だからと、ハードワークだよっていうのを聞いてまして、それでも大丈夫かなと思って入りました。
09:08
何年ぐらいベンチャーリンク?
ベンチャーリンク数えたんですけど、6年半ぐらい。
結構いらっしゃる。
ベンチャーリンクではいかがでしたか?どんなふうに過ごされたんですか?
どんなふうにっていうと…
私が聞くのおかしいんですが、リスナーの皆さんは知らないですので、ちゃんとお話いただけるとありがたいなと思います。
経歴というか…
いつかの学ばれたことであったりとか。
いろんなことは本当に多岐に渡ってというか、本当にベンチャーリンク入ってなかったり、今は自分がないなと思ってまして、
セブンイレブンでも店舗のOFCという、他の企業でいうスーパーバイザーとかエリアマネージャーみたいな仕事で店舗の業績を改善するというか、上げる仕事をしていたんですけど、
当時セブンイレブンでも北海道ゾーンで700店舗あったんですけど、ナンバーテンポを作ったりとか、結構店舗の数字を上げるということには自信があったんですけど、
実際感覚というか、それがどうして上がったのかとか、そういうのが自分の中でそんなになんとなくしか分かっていなかったのが、
ベンチャーリンク入りますとすごい体系的に整理できたので、ロジックツリーですとか、あとはそういうフレームワークみたいな考え方みたいなのがしっかり勉強できたので、
それに基づいていろいろ事業とか仕事を見れるようになったので、そういう意味ですごく勉強になりましたし、
ライフプランとかキャリアプランを30年後に作れというふうに言われていますので、やっぱり目標とか目的を持ってしっかりそこから逆算して考えて計画立ててやる仕事の仕方ですとか、
あとDIPSのタスクブレイクとかですね、そういうところが全く自分にない視点になったので、そこを勉強できたのがすごくよかったのと、
あとはベンチャーリンクといっても頭でっかちなコンサルタントというよりは本当に現場で一緒になってやるというところで、最後は本当にテレマとFAXとDMを作ってMNETが終わったので、逆に介護をやるときもそれがすごい生きて良かったと思っています。
なるほど。先ほど紹介会社さんから大変道場だから鍛えられるような話がありましたが、結構6年間は耐えられた方でしたか?
そうですね。のらりくらりとやっていたので、珍しいんですけどね。
インタビューなんですけども、のらりくらりという言葉が出てくると今想定していなくて、今ちょっと私は昔の記憶で小丸君の怒りをちょっと覚えてしまった話があってちょっと恥ずかしいんですけど。
3分コンサルティング。ウィズウィズが社長の悩みを解決。
本日の3分コンサルティングは、愛社長様結婚相談所だそうで、従業員13名だそうです。初めまして、私たちは千葉県で結婚相談所を運営している愛と申します。早いものでホームページを作ってから4年が経ちました。
12:09
イベントや記事については、わりと頻繁に今週にセファーがあると思うのですが、時間の計画とウェブ間の問い合わせは年々減少しとり早くSO対策をしなければと焦れを感じています。
しかし私はSOに対する実施が乏しいため、何か有効な対策方法は何かご教授いただきたく、今回ご相談させていただきました。
個人からはホームページはスマホで見やすいようにちゃんと作らないとGoogleから評価されないと聞いたのですが、こちらの対策にもお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
モバイルファーストインデックスという話なんだと思いますが、モバイルファーストインデックスというのは普通のウェブサイトよりもモバイルのサイトを優先的に順位を上げますよというのをGoogleがこの3月に発表しました。
半年以上前からモバイルファーストインデックスに変えるよというふうに宣言をして、有用期間を半年してから今やりましたので、ある意味スマホサイトをやっていないと順位が下がってしまうかもしれないというものでございます。
ですので今のウェブサイトはスマホサイトにもしてほしいと思います。
新たに作られる方は皆さん方、ウェブサイトとスマホサイトを同時にできるように大体なっていますので大丈夫だと思いますが、そういう話になっています。
また今SEO対策大変難しくて私ども悩んでおりまして、いろんなコンサルタントの先生からするとコラムとかブログを200記事ぐらい上げなきゃだめだよとか、ディスクリプションとかH1タグとかその辺の文字をうまく統一しやらなきゃだめだよとかいろんな話がございまして、いろんな情報があって難しい部分がございます。
そういう意味で僕はSEO対策のコンサルタントのセミナーを何社にもセミナーなどを聞きに行って、いろんな人の話を聞いて、さてどうするかというお考えになるのが一番いいのかなと思っています。
私もコンサルティングしている先、いろんなSEO対策をアドバイスしましたら、一番最初200記事ぐらい上げていったので、100記事ぐらい上げましたら、その地域では大体4位から2位ぐらいまで来るようになってきて、
そのうちいろんな策をちゃんと打っていただいたら、地域で例えば神奈川なんとかというような感じで1位が取れるようになってきまして、売上も4か月目に前の月からの倍ぐらいの売上が上がるようになってきて、問い合わせ数も今も増えてというふうにきちっと私のご指導通りやっていらっしゃいますので順位が上がってきます。
そういう意味ではSEOというのはある意味セオリーも多少ありますので、そのセオリーをちゃんと勉強し、それをコツコツきちっとやっていくということが一番重要なんじゃないかなと思います。
昔は違ったんですが、今よく言われているのは、きちっと正しい記事を書き、そしてその中にちゃんと読ませて、いわゆる滞留時間を長くし、そして順位を上げていくというのが基本中の基本で、そういうのを一番1位にしたりしているケースがGoogleの場合は多いというふうに言われています。
15:14
まっとうになってきたと、愛社長のところでもやっていらっしゃいますが、頻繁に記事を上げ、そしてきちっとした読まれる記事を書き、そして滞留時間を長くし、そしてそれが多くの人から見られる、よって1位になるというのがやっぱりSEO対策の基本だと思いますので、そういう意味では記事コンテンツをきちっと上げ続ける、そして読まれるような記事を上げ続けるということが重要なんじゃないかなと思います。
まさにメディアですね。
ホームページは全てのホームページ、メディア化すべきという話がありますが、まさにメディアとして読まれる記事を書かないと意味がないという部分がございますので、テクニカル部分はSEOの業者さんなり会社さんにお教えいただいて、基本はコンテンツマーケティングだと、いいコンテンツをいかに出し続けられるかみたいなことだということにご理解はいただければなと思います。
弊社どもSEOのセミナー、何種類もやってますので、ぜひお聞きになっていただければなというふうに思っております。
本日の3分コンサルティング、ここまで。また来週。
最後までお聞きいただきまして誠にありがとうございました。
本日のポッドキャストはここまでになります。
また来週、お楽しみに。
17:04

コメント

スクロール