1. Wheel of Films
  2. #012 スリーハンドレッド (300)
2022-06-23 2:05:06

#012 スリーハンドレッド (300)

⚠️このエピソードは「スリーハンドレッド (300)」のネタバレが含まれています

🥃本日はスペシャルゲスト「Sunday Baka Club」からヒデさんをお迎えしてお送りします!

初めてゲストを迎えてのシネマトークですが....予想してないまさかの展開に!?!?
アメリカでは性別問わず一定のムキムキマッチョ映画への人気があるようですが、日本人の皆さんはどう感じたでしょうか?
"原作はアメコミ"視点で見ればまた違った感想になるかもしれません!
みんなのムキムキポイントは何点なのかな〜🤔笑

【スリーハンドレッド (300) 感想トーク回】
◆◆◆ ヒデさんようこそ | Sunday Baka Club | 作品紹介 | 原作はアメコミ | Charlieのムキムキポイント | 大嫌い vs 普通 vs ??? | 特有のアートスタイル | アメリカのムキムキ至上主義 | 高速乳首 | Charlieムキムキポイントについて語る | ナレーションの秘密 | ヒデさんの好きなシーン!? | Kanoスパルタ人の精神の世界描き方に異議あり | 原作への忠実度は重要? | Marikoはここが嫌い | 300人のペニ | テストステロンがムンムン | アウー!Chantingはかっこいい...? | 全編英語について | 外国語の映画に対するハードル | イラン政府の反応 | 映画のタイトル | スパルタあれこれ | 料理の不味さと女性の社会進出は関係ある説 | 性にオープンなオランダ | ウーマ○イザー | ヒデさんおすすめの映画 | レオニダス最後の叫び | 300の最終判決 | Charlieのおすすめの映画
◆◆◆
00:09
こんばんは。
Wheel of Filmsは、同じ外語大出身の3人、
マリコ、カノ、チャーリーが少し大人になって、
全く違う境遇から、映画の紹介・感想・考察をしていく番組です。
番組を聞いて、次に見る映画や、あの映画の考察の参考にしてみてください。
今日の映画は、スリーハンドレッドです。
今回のエピソードは、作品のネタバレを含んでいます。
まだ見ていない方は、作品を鑑賞してから番組をご配聴ください。
ということで、今日はスペシャルゲスト、
サンデーバカクラブのひでさんが来てくれてます。
パチパチパチ。
イエーイ。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
ちょっと出たくてしょうがなかったので。
いやー、嬉しいですね。
出たくてしょうがなかった。
友達がこうやってポッドキャストを始めるっていうのがまず嬉しいですし、
交差していろんな話をできるっていうのが、お酒のいいつまみになりそうで。
俺たちの酒のつまみですか。
よろしくお願いします。
先日はサンデーバカクラブっていうポッドキャストで、ひでさんのポッドキャストで、
チャーリーがゲストで出演しまして、
たっぷりうちのポッドキャストの宣伝をしていただいたということで。
効果ありました?
あった?
わかんないですね。
でも、ツイッターでサンデーバカクラブを聞いてくれているであろう人たちがたくさんフォローしてくださいました。
本当?
よかった。
東京行く機会があれば、ホッピーの1杯2杯を持っていただければ嬉しいなっていうふうに思ってます。
確かまりました。
ちなみにサンデーバカクラブの紹介をさせていただくと、
ありがとうございます。
千葉在住のアメリカ人デイビットと、青森在住の日本人ナオヤ、ひでさんですね。
バカげたトピックから物議を醸すトピックまで、それぞれのバックグラウンドから来る視点と、
たまにゲストを交えながら日曜の夜にゆるーく語り合うポッドキャストとなっております。
ということですね。
ありがとうございます。
本当にバカげたトピックばっか喋ってるから、
今日こういう真面目なやつに出るのが大丈夫なのかなっていう一末の不安があるんですけども。
不安ですね。
ちなみにこの番組ってペニスとかって喋ってもいいのかな?
まあ、禁止ではないですけど。
03:03
先々週ぐらいのエピソードは、ヘビみたいなペニスを検索したら、
ペニスみたいなヘビが出てきましたっていうタイトルのエピソードを覚えました。
サンベバカクラブ、そんな感じでやってらっしゃるみたいなんでね。
今のでなんとなく理想が変わったんじゃないでしょうか。
重要あると思いますよ。
そういう話題。
よかったよかった。
ちなみに本当はデイビットも一緒に今日は収録できたら嬉しかったんだけど、
いろいろ仕事の都合とかで来れなかったので、また別の機会に話せたらいいなと思っております。
デイビットが一応電話を預かっていて、
俺に対する応援メッセージみたいなのを預かってまして、
たぶん今回語る300っていう映画。
君たち3人はたぶん嫌いだろうから、
お前がこの映画を守り抜けっていうそういうメッセージをいただいてます。
なるほどね。ワンですねワン。
3対1で。
だから君たちがペルシャよ。
ペルシャですね。
俺がスパルタだと思って、俺がレオナイダスだと思って、
今日はこのホットキャストを臨もうと思ってますんで、よろしくお願いします。
暑いですね。
終わったら死んでるかもしれない。
そうですね。レオナイダスは死にましたからね。
そんぐらいの気持ちで臨みます。
ちなみにヒデさんは私たちの大学の先輩で、
サンデーワカクラブでチャーリーもたぶん何回か出演してるんですよね。
うん。してますね。
呼んでもらってます。ありがたいことに。
なんで、みなさんぜひ聞きに行ってください。
うん。特に滑らない話っていうエピソードが人気で、
チャーリーの滑らない話が人気が3個ぐらい聞いてる。
うーん、なるほど。
一番面白いよ、チャーリーのエピソードが。
めちゃくちゃずるい宣伝の仕方しますね。
めちゃめちゃひどい宣伝の仕方。
本当に面白い。
めちゃくちゃ面白い、本当に。
ノーリスクで宣伝してますね。
チャーリーのだけ聞いてほしい。
他のみなさんも聞いてください。
ヒデさんのもね、そこそこ面白かったですよ。
3個次第な先輩を言い切るんじゃないよ。
06:04
はい、じゃあ早速、映画の話しましょうか。
しましょう。
はい、ではいつも通り作品情報を紹介いたします。
はい。
タイトルは300、現代も300で、
制作年2007年、ジャンルはアクション歴史ですかね。
作品時間が117分なので、2時間ぐらいの作品ですね。
監督がザック・スナイダー、ウォッチメンとか、
マン・オブ・スティール、バットマンvsスーパーマンとか、
その辺が多分有名ですかね。
私ちょっと全然知らない作品ばっかりだったんだけど。
で、脚本が監督のザック・スナイダーと、プラスマイケル・B・ゴードンさん。
この人はこの300しか多分脚本やってなかった。
そうなんだ。
と、もう一人カート・ジョン・スタットさんが、
アトミック・ブロンドっていう作品をやってた。
わかるのね。
チャーリーズ・スローンが頑張って戦ってたやつ。
そうなんだ。
アクション。
なるほどね。そっちもアクションなんだ。
で、キャストがレオナイ・ダス役、ジェラルド・バトラーが、
オペラ座の怪人とか、PSIラビュー、男と女の不都合な真実とか、
その辺が多分有名ですかね。
で、王妃・ゴルゴが、レナ・ヘディさん。
名前ゴルゴだったっけ?王女様。
そうなのよ。
たぶん作中では王妃としか言ってない気がする。
そうだよね。
マイコインとしか呼ばれてないと思うよね、たぶんね。
そうそうそうそう。
だけど調べたら、一応王妃・ゴルゴって出てきたから、書いておきました。
頭の中に眉毛がすごい浮かんじゃって。
そうだよね。
ゴルゴって女性の名前なんだって感じだけど。
彼女はシャドウ・ハンターとかパージが有名そうでした。
でもあれよね、ゲーム・オブ・スローンズのサーシー役だよね。
そうなんですね。
ドラマで言うと。
なるほど。
リリオス役、デイビット・ウェナムさん。
私もリリオスがどれだかちょっと分からなかったんだけど、
この方がヴァン・ヘルシングとかライオンかな?
メッセンジャーの一人だけ家に帰ったやつですよね。
それがそうなんだ。
分かんない、ちょっと今確認したかったです。
じゃないかなって思ったけど。
それか。
で、セロン役のドミニク・ウェストさんが、ミュージカルのシカゴとか、
09:04
ハンニバルが有名そうですよね。
なるほど。
それで私、役名見てもどれが誰だか全然分からなくて、
どこまでこのキャスト描いたらいいか分からなかったんだけど。
俺的には面白かったのが、何気にマイケル・ファスベンダーがいたのが面白かったけど。
そうそう、だから今それを言おうとしたんだけど、ステリーオ役?どれが分かんないんだけど。
マイケル・ファスベンダーも実は出ていて、
イングロリアス・バスターズXメン、それでもいろいろ出てる。
イングロリアス・バスターズに出てる人出てるなと思ったけど、それがマイケルなんとかなの?
そうですね。
そうですそうです。そうみたいです。
ドイツの商工役みたいな。
そうですね。
そうそうそうそう。
あとクセル・クセス?ギリシャ側の王様のこと。
ペルシャ側のね。
そう、ペルシャ側。ロドリゴ・サントロさん。
フィリップ君を愛してるとか、フォーカスで有名かなって感じでした。
他の映画ではどんな感じなのかちょっと気になるな。
確かに。
メイクしてたし。
そうなんだよね。
あんな眉毛さ、俺らが中学時代の中学生ぐらいしかもう見ないよね。
そうっすね。もういないっすね、あれは。
すごい細い眉毛。
フィルマークスの評価が3.5。
露天トマトのトマトメーターが61%。
意外にあるな。
オーディエンススコアが89%。
何%?
89%オーディエンススコア。
ちょっと高いな。
オーディエンススコアは高かったね。
あらすじいきます。
紀元前480年、スパルタ王レオナイダスはペルシアの大王クセルクセスから復讐の証を立てるように迫られる。
そこでレオナイダス王が取った選択は一つ。
ペルシャから使者を葬り去り、わずか300人の戦衛たちと共にペルシャの大群に立ち向かうことだった。
っていうのがあらすじです。
実話だもんね、これは。史実に基づいて作ってる映画だもんね。
まあそうですね。
あと一応原作がこれはあるみたいで。
そうなんだ。
フランクミラーのグラフィックノーベル300っていうのがあって、
本当にさっきひでさんが言ってたようにあったペルシャ戦争のテルモピュライの戦いを描いた作品。
グラフィックノーベルって要はアメコミだよね、たぶん。
ああそういうことか。
12:00
そういうことなんだ。
俺それ聞いてすげえ納得したね。
なんていうか、いろいろ。
何に対して?
映像の作り方とか?
そう、ストーリーも映像の感じとかも、もろもろすごいしっくりきましたね。
そうなんだ。
なるほど。
ちなみにこれ今回、ひでさんが持ってきてくれた作品。
やりたいって言ってね、持ってきてくれた作品で、
私はこれを機に初めて見たんだけど、皆さんはどうでした?
まりことチャーリーは。
私は初めて見た。
俺は2回目か3回目かぐらい、たぶん。
好きじゃん。すごい好きじゃん。
たぶん1回見てて、今回の収録前にまたもう1回見たって感じ?
最低1回は絶対見てた。
いつかは覚えてないけど。
なるほど。
デイビッドとひでさんはこの作品が大好きなんですよね。
そうですね。
好きですよ。
ちなみに。
なんか文句ありますか?
文句ね、あります。今日は。
あるんだ、あるんだ。
今日は文句言おうと思ってきました、私。
徹底抗戦させていただきます。
徹底抗戦ですね。
今日はもう1人デイビッドも来ると私は思ってたから、
彼は議論するのが得意中の得意な方なので、
絶対に対立の構造になると思って、
私もこの収録がプレッシャーでしょうからね。
もう勝たなきゃいけないというか、そういう。
勝たなきゃいけないというか、
この口の立つデイビッドとひでさんが結託した中で、
私もう何も言えなくなりそうで怖くて怖くて。
ようやくすると私この映画大嫌いだったんですけど。
ここはやっぱりはっきり言ったほうがいいと思うよ。
本当申し訳ないけど、本当に嫌いでした。
2時間油断にしたなっていう感じの気持ちになった。
うん。
あーなるほどね。嫌いじゃん、それはすごい。
嫌いだね。
嫌い。
はいはいはいはい。
チャーリーとマリコはちなみにどうでしょう?
チャーリーどうだった?
俺は普通っすね。
可もなく、不可もなくって感じ。
それが一番傷つくわ。
それ一番傷つく。
15:01
らしいっすね。
カノンも前そんなこと言ってました、別の収録で。
あ、言ったっけ。
あ、言ってた言ってた。
私が何も感じなかったって言ったらショック受けした。
そうか。
それが一番傷つくわ。
俺の個人的な通常の評価基準で言ったら、
普通、真ん中ぐらいなんだけど、
世間の需要とかそういうところまで考えたら、
この作に関しては特別点、ムキムキポイント30点上げざるを得ないと思う。
だからまあ、俺は個人的には普通だけど、
もっと広い目でね、自分だけじゃない感じで見たら、
ムキムキポイント30点上げますって感じ。
ちなみにこのムキムキポイントは、
俺の評価とはもう完全に切り離されて別のものなんで、
点数の代償に特に意味はないです。
なるほど。
そのムキムキポイントについて後ほど俺に話したいかな。
私も話したいわ。
まりこは?
まりこは嫌いでした。
じゃあ完全な対立構造がまず生まれたことに乾杯したいと思います。
一口いただきます。
あ、おいしい。
実はこれ見始めて、私5分ぐらいで嫌いだったんです。
もう絶対つまんないの確定してて、イライラしたから。
プラス、この収録まりこが本当は最初来れない予定だったんで、
まりこに愚痴ったんですよ。
やばすぎるみたいな、クソすぎるみたいな話を愚痴って、
でもこれちょっとファンタジックな部分とかアクションのところが強いから、
まりこがそういう感じの映画普段好きで見てるので、
ワンチャンまりこは好きって言うかもなーって思いながら愚痴ったんですけど、
まりこも本当に嫌いだったんだよね。
それはちょっとびっくりだね。
冒頭5分で嫌いって言ったけどさ、
それもしかしたら黒い狼がウソっぽすぎだから嫌いだった?
それもある。
それもあるけど、もうなんか、この話していいかな。
セピアのフィルターが無理すぎた。
まあ嫌いなのはしょうがないね。好きか嫌いかは誰にでもあるから。
ちょっとぶれちゃうかもしれないけど、ひとつ言っていいですか。
2007年当時出たとき、たぶん俺はまだ15歳とかそれぐらいのときですよ。
そのときに見てめちゃくちゃ好きだったんだけど、
今見たら正直俺もあんまり好きじゃない。
18:02
いや嘘でしょ。
映像に関してですよね。
ただ今見て考えさせられる点はいくつかあるから、
そういうとこに関してみんなで話したらなと思ってます。
あんまり好きじゃなかったっていうのは、
映像だけの話してるのか、映画全体の話かどっちですか。
映画全体ですよ。
やば、おもろい。
スパルタ人どこ行ったんですか。
今は俺はコブがついてる見にくいスパルタ人みたいな、ああいう立ち位置にいる。
裏切り者ですか。
昔はずっとお父さんお母さんのいい子で好きだったけど、
でもレオナイダスに拒否されたことで裏切りの道を行くみたいな。
だから俺は見にくいコブ男ですね。
そう思ってました。
ちなみに、当時のhideさんの感想をサポートするわけじゃないけど、
2007年という制作して公開されたときには、
いろいろこのCGとか、いろんな作品の中の演出が、
かなり当時は前衛的というか、新しい手法で注目されたようなことが書いてあったので、
当時見たら確かに、うわーってなったのかもしれないですよね。
映像で言うとコントラストがすごい強めで、
油絵みたいな感じの構図でシーンを何個かスローで流したりするところがあって、
そういうところが結構新しいというか、
歴史物をやってるからこそタペストリーというのかな、
そんな感じのを見てるような気分にさせられる。
そういう映画だなと思いました。
間違いなく、当時の感じで言ったら、
名人新しさみたいなのはあったと思いますよ。
特にね、スローモーションの演出がすごい、その時斬新だったらしい。
だからこの映画、ものすごいスローの演出が多用されるじゃない。
それが魅力らしいんだけど、私はそこが嫌いだった。
マジで?
そうか。
俺がね、映像に関して言いたいことあるんですけど、
映像に関しては、当時の2007年ぐらいの映画と比べて、
別にすごいとは思わなかった。
斬新ではあったけど、クオリティ的な面でね、
21:02
すごいわけではないと思うんですよ、その映像自体は。
当時見た感想?それ。
いやいや、そんなわけない。
2007年に出た他の映像がすごい映画に比べてってことでしょ?
そうそうそうそう。
今今回見て考えてみたら、2007年ぐらいに出てた他の映画と比べて、
映像のクオリティっていう面で、クオリティっていう面だけで言ったら、
すごいかすごくないかで言ったら、別にすごくはないと思うのね。
なるほど。
ただ、俺は上手くやったなって思う。この映像の面に関して。
なんかその、セピア調っていうの。雑貫白黒みたいなやつ。
あの白黒っていろいろ目的があったみたいで。
残虐、結構残虐な残酷な描写がある映画じゃん。
首が吹っ飛んだり血が飛び出たりとかさ、
そういうのの残酷度みたいなのを緩和するみたいな目的でもある。
へー、逆効果だわ。
いや、これ逆効果は多分わからない。それはカナダの意見だけど、
多分大多数の人からしたら、これは効果だと思うよ。
あれが多分普通の色彩の映像で見られてたら、
結構グロすぎると思うの。一般向けに関してはね。
なるほどね。
じゃあブロックバスターっていうか、すごいみんなに見てもらいたいというか、
そういう意図があって、そういうふうな演出とした可能性があるってことかね。
そう、グロ描写の緩和というか、マイルドにするというか。
あと単純にこの映画のやっぱり最大の売りの一つである筋肉。
筋肉をよく見せるという意味でも、やっぱりこの陰影みたいなのがさ、やっぱ白黒が。
なるほど。
これもだからすごい上手いなと思って。
さらに一番最初にその映像自体、俺全然すごいと思わないって言ったじゃん。
これがもし普通の色彩の映像でやっちゃってたら、
そのすごくなさがたぶん余計目立っちゃってたと思う。
なるほど。
だからこれを白黒にすることによって、
弱点を消しつつ、いいとこも伸ばすみたいな感じで、
すごいどこを撮ってもいいアイディアというか、
この映画にとって最善の選択ができてると思った。
なるほど。
だからすごくないけど、すごい上手くやったと思う。
だから映像に関してはちょっとプラスをあげたい。
でもさ、
一個質問していい?
うん。
こういう映画見たい人ってさ、グロいのも慣れてて見るんじゃない?
確かに。
だって戦争ありきで、それが見たくて見るんだもんね。
だからオーディエンスをどこに設定するかっていうのが問題だと思って、
グロ映画として作ることもできるけど、
グロ映画の需要ってやっぱりさ、
ちょっと低いというか、局所的というか、
24:02
グロいのが好きな人ってそんなに多くないと思う。
確かにいるけど。
だから工業的な意味でね、
たくさんの人に見てもらいたいっていう意味でいったら、
アクションとか筋肉面を押して、
グロいのがちょっと苦手な人でもギリ見れるぐらいにするっていう意味で、
やったとしたらね。
そこは俺はうまくやったなって思う。
なるほど。
筋肉流々に対して、ひでさんなんかさっき話したいって言ってませんでした?
そうそう、チャーリーが30点あげたいって言ったけど、
これってやっぱハリウッドって、当時のアメリカの文化的な、
マスキュリニティ史上主義みたいな、
もう男は力強く、あれみたいな感じのがすごい出てて、
アメリカ人が好きな映画なんだろうなって感じがしたね。
なるほどね。
だから男もたぶん見てて、
テストステロン出てくるわみたいな感じもあるし、
女性が見てもムキムキの男がいっぱい出てる映画はすごくいいみたいな。
ムキムキが好きな人はそうですよね。
そう、マジックマイクとかもさ、流行ったじゃん。
マジックマイク?
シャリングテータムが出てる、男性のストリップダンサーみたいなやつ。
そういう流行る背景っていうのは、
アメリカのムキムキ史上主義的なところが多分あって、
今回こういう作品が流行ったのかなって感じがしますね。
なるほど。
でもそれ聞くと、
日本の女性より、まだ女性ってところで比べるとアメリカの女性向きですね。
私ムキムキ全然魅力に感じなかった。
そう、なんか日本の女性ってそういう人多いよね。
確かに。
私筋肉好きだけど、でもだったらちゃんと普通ので見たかったな。
なるほど。
でも映像に関して言うとちょっと筋肉から離れちゃうんだけど、
王妃、ゴルゴだっけ?
ベッドシーンがあったじゃないですか。
ありました。
あのベッドシーンで王妃の乳首がね、ブルルルってなるんですよ。
わかんないわかんない。
あのセックスシーンさ、ずっとスローモーションで流れるんだけど、
動きがスローモーションなのに、乳首だけがブルルルってなるのがあって。
じゃあ超高速で動いてたんですね、たぶん実際は。
めっちゃ目立って見える。
プレミアムモルツのCMの矢沢恵吉のCMあるじゃない。
あれの、全部白黒なんだけどビールだけが黄色いみたいなCM。
あんな感じで見えるんだ、乳首が。
27:02
スローモーションの中で乳首だけがブルルルってなってるのが、かっこいいなーって。
それがいいことですか?
かっこいいなーって。
かっこいいなーって思ったんですか。
ほんとだよ。
こだわって作ってるなって。
乳首こだわり。
需要あるんですかね、高速で動く乳首みたいな。
俺たぶん15歳ぐらいのとき見たときに、乳首ってこんな早く動くんだって思った。
なるほどね。
たしかに。15歳で細かいところまで見ちゃうかも。
知らない人が多いですからね。
一昨日ぐらいに親父と見てたんだけど、
親父は仕事休みで昼ぐらいから飲んでたらしくてベロベロに酔っぱらってて、
このシーンがあったときに親父に、お前の彼女のこと大事にしろよって言われた。
全然意味わかんないじゃないですか。
全然意味わかんないね。
なんなんすか親父。
そんなことがありましたね。
とりあえず話戻しましょうか。
どんな話してたかわかんなくなっちゃいましたね。
筋肉ムキムキの話。
筋肉ムキムキの話。
ムキムキポイントもうちょい噛み砕いて話させていただくと。
ムキムキ映画って、マッチョがムキムキ言いながら戦う映画って、
ムキムキは言ってないけどね。
言ってませんでしたっけ?
口でムキムキなんて一言も言ってないけどね。
言ってませんでしたっけ?
マッチョが戦う系の映画って、
映画において一定の需要がある、もはやジャンルであると思うわけ。
ムキムキが出てるってだけで、この映画見たいなってない人が多分一定数いるのよ。
だからこの300に関しては、どう考えてもムキムキ映画の中にカテゴライズされると思うんだけど、
他のムキムキ映画っていうジャンルの中においても、
このムキムキの量において、スリーハンドルと他の追随を許さない。
そうだね。
だってもうマッチョが300人いるわけよ。
多分300人本当にいないのかもしれないけど。
確かに。
しかもみんなハンラー。みんなハンラーで。
そこに関してはすっごい意見したいわ。
みんなハンラーで、しかも大体マッチョ映画ってみんな銃使ったりとか服着たりとかするのよ、大体。
そこをもう己の身一つ、ハンラーのマッチョが己の体だけで最初から最後まで戦い続けるっていう意味で、
マッチョ界隈の中では神レベルに君臨する映画だと思うね。
30:00
だから一定の需要があるジャンルにおいてトップあたりに君臨する映画だと思うわけ。
だからそういう意味でムキムキポイントは30点。
なるほど。
300じゃないんだね。
300のほうがよかったな。
確かに。
300、これちょっと見切りましたわ。
確かに。
300にします。
反省したほうがいいと思うよ。
これはちょっとやるかしましたわ。
いいね、ひでさんがいるとさ、チャーリーに突っ込んでくれる人がいるからさ、いいよね。
そうなんすよ。
ね、突っ込まれてるチャーリー初めて見た。
突っ込めないからさ。
いや、スルーされるんすよ。
突っ込んだとこでたぶんチャーリー友達折れして面白くなくなるから。
そう。
彼女とかに関しては気づいてても意図的にスルーしたりするから。
自分も怪我するし、チャーリーも怪我するの分かってるからスルーしてる。
とりあえず俺は今日この収録が終わって、この回がアップロードされた後に、
iTunesとかさ、コメントを書かれるじゃないですか。
このフォトキャスト5点中何点で面白いですみたいな。
そこで一定のチャーリーファンに、ひでってやつマジキモイですって書かれないようにだけちょっと気をつけて収録に臨めたらなと思います。
大丈夫だと思うけどな。むしろ活かしてほしいよね。
そうですね。お互いに高め合いといきたいですね、この収録の中で。
そういうやつ一番嫌いだ俺は。お互いに高め合うとかいうやつが。
ごめん、映画の話しよ。
何の話でしたっけ?
ちなみにムキムキ追加していい?
いいよいいよ。
なんかさ、終始ムキムキおパンツマンたちがいっぱい出てきてさ。
おパンツマン?
ムキムキおパンツマン。
おパンツマンでしょ、マントーパンツマンでしょ。
ねえ、バカだよね。
おパンツ気になりすぎたし、さすがの狂人のスパルタも当時裸モデルで戦ってねえだろって思っちゃった。
いや俺これね、調べたんだけど。
どうだった?
実際のスパルタ人は重装歩兵だったらしい。
でしょ?
真逆。
だからそこに突っ込みどころがあるっていうのはもちろんなんだけど、
俺さっき言ったように原作がアメコミっていうのを聞いて。
確かに。
そこの部分もすっくりきたの。
アメコミだったらいいじゃん、別にマッチョおパンツマンでもさ。
確かに。
マッチョおパンツマンのがいいよね、アメコミだったら。
で、それを原作にしてこの映画作ったんだったら、いい言い方すれば原作に忠実ということもできるよ。
うん、なるほど。
確かに。
だから好き嫌いで嫌いっていうのはまあいいんだけど、
ここをマイナスポイントにするのはちょっとフェアじゃないかなって思う。
33:02
なるほど。
あと語り部いるじゃん、この映画って。
いる。
語り部いるのもたぶん原作がアメコミみたいな感じのところもあるのかもね。
そうなんだ。
シーン転換とかでそういうのがたぶん出るじゃん、ストーリーテリングみたいなのがある。
うん、ありましたね。
なるほどね。
ちなみに私とマリコはナレーション多すぎて嫌いだったんですよ。
ああ、そうなんだ。
ナレーションの声の質独特じゃなかったですか?
あれね、ナレーションの声の人はたぶん一番最後にこういうことがあったっていうのを大きな次第に走っていく人のたぶん声なんだよ。
そうですね、たぶんね。
そうなんだ。
で、あの人が走った距離ってのは42.195キロで、それがマラソンの元になってるみたいな。
え、そうなんすか?
そうそうそう。
え、それって走るベロスじゃありませんでしたっけ?
いや、違う。
テレモピュラーの戦いで伝えた伝令の人の話だって、なんか見た気がするな、俺。
あ、そうなんだ。
たぶんそうですね、じゃあ。
でも今のヒデさんのやつ聞いて、ってことは最後にさ、レオナイダスがさ、この戦いをちゃんと伝えろみたいなさ、このストーリーを伝えていけみたいな伝言するじゃんね。
うん。
それを形取ってるってことだよね。
うん。
だから、あの声があの人だったんだってなるポイントだよね。
なるほどね、それを聞いたらちょっと批判ばっかりはしてらんないなとちょっと今思ったわ。嫌いだった気がする。
これ見ろ。これ見ろ。
あの部分だけね、あの部分だけ。
なるほどね、じゃああれは彼が戦い終わったのを歴史として振り返って、後世に伝えるための語り口調みたいな感じのあれなんだ。
そうだね、たぶん。
納得した、そこは。
ちょっとわかりづらいかな。
そうだね、もうちょっと最後にさ、あの人が語ってるのがわかるようなシーンがあってもいいよね。
自分の息子とかに喋ってるシーンに戻るみたいなさ。
って思った、俺も。
だったら、なるほどってなったけど。
うん、そうだね。
なるほどね。
ちなみに、ひでさんの好きなシーンってどこだったんですか?
ちくび、ブルブルのシーン。
そこか。
本当にそれでいいんですか?デイビットに怒られますよ。
確かに確かに。
本当にいいんですね。
うん、怒られてもいいんだ、これは。
だってそれが俺の好きなシーンだったんだから。
守れって言われたのに。
あんまり守れてない。
全然守れない。
演技的な意味で言うと、やっぱりたぶん一番胸に響くシーンっていうのは、
36:06
息子の首が切られて、お父さんが発狂するシーンあるじゃん。
あそこの声にならない声みたいな感じのやつは結構普通に、
それ以外のシーンがあんまり演技的な部分で微妙なところもあったから、
対比ですごくよく見えたね。対比で。
だから、演技っていうよりは脚本がちょっと劇っぽいじゃん。
その脚本の劇っぽさが、あんまりリアリティのなさみたいにたぶんつながってて、
だからその分、息子の首が切られたお父さんのシーンっていうのが、
わりと人間の真に迫るリアリティのある演技だったなっていうふうに思いましたね。
なるほど。
私逆に、あそこは史実と違いすぎて、そこは人間乱しちゃうなって、減滅したんですよね。
史実と違うって何が違うの?
スパルタって戦争で死ぬっていうことが、一番の幸せじゃないけどさ、あれだったわけで、
負けて帰ってきちゃいけなかったらしいんだよね、当時スパルタ軍の人たちは。
勝って帰ってくるか、死んでくるかどっちかしか許されてなかったわけで、
プラス、お母さんたち、例えば息子がスパルタ兵として戦いに行って、
戦死しましたってなったら、戦死したお母さん同士で、戦場に息子たちを見に行くんだって。
死んだ息子を?
そう、死んだ息子を見に行って、何を見に行くかっていうと、どれだけ息子に傷がついてるかを確認するんだって。
それは、傷がついてればついてるほど誇らしいんだって。
その人は、勇敢にその戦いを戦って終えたっていうことだから、
いかに息子が傷ついてたかを見に行くっていうぐらいだから、
目の前で一緒に戦ってる息子が首切られてさ、
NO!みたいな感じで、悲しんじゃダメじゃないって思っちゃって。
なるほどね。
その史実との差が気になったわけだ。
一番スパルタの精神的な強さみたいなのを描いたほうが良かったんじゃないのって思っちゃった。
違う違う違う。それは絶対違う。
違うの?聞かせてください。
まず、史実っていう言葉を信じすぎるの良くないってすごい思ってて、
今みたいに映像とかで残ってるわけじゃないじゃん。
39:00
そういう時代の史実っていうのは、勝ったものが書くものだって。
そいつらがスパルタ人はこんな風だったよとかって書いたものを、
まず全部鵜呑みにするっていうのは良くないと思うし、
確かに。
プラス、どんな教えの中で生きてたとしてもさ、
自分の家族が死ぬってことは、そういう人にとってもつらいことなんだよっていう。
スパルタ人の中にも人間味があるみたいな描き方をしてる気がして、俺は好きだった。
もちろん私もどれが真実かわかんないし、全部真実じゃない可能性だってあるけど、
スパルタの良いところっていうか魅力みたいのを伝える映画なんだとしたら、
そういうスパルタの強さみたいなところをもっと強調しても良かったんじゃないの?この映画は。って思っちゃったんですよね。
なるほどね。
この映画ってスパルタの強さ、男みたいなのが売り縄みたいだよね、おそらく。
それは合ってると思うな。
そうそう。
でもさ、それ言い出したら負け戦でも最後まで痛いぐらい立ち上がってたじゃん。
どういうこと?
男とか強さっていうのを出したいんだったら負けるのはわかってたけど結局最後までいったあたりとか、
逆にすごい出てて、この人たちのパーソナルなストーリーっていうのはなかったじゃん。
あんまりないね。
むしろ強さしか出してなかったじゃん。
そこにさ、さらにスパルタの強さを出すために息子が死んだ瞬間もさ、オッシャーみたいな感じになったら絶景にならない。
確かに。
なんだろうな、だったらどうすればいいのかっていう話もあったけどね。
あそこで悲しまないんだったら。
そうそう。
そういうことね。
もちろん当時の人、しきたりとして、体裁としては悲しんじゃいけないというのはあったと思うけど、
でも実際はもちろんさ、戦場に見に行った母親も絶対心の中では悲しいし、
戦死した息子とかがいたらもちろん悲しいのはあるんだろうけど、
たぶん外に出さないみたいなさ、
っていうのが外に出しちゃったら終わりみたいなさ、
体裁的にね、
のがきっとあったんだろうなと想像したからね、私はその史実とか。
だからそのグッとごまんしてる感じを描いてくれたら、グッときたのになって思っちゃった。
なるほど。
それ言われたら確かにそうだな。
盛大に悲しんだじゃん。
確かに。
カルタみたいにそんな強いと言われている軍隊が、
あんなに戦場でその場でみんなに引きずり込まれるぐらい悲しんでいいの?っていう。
なるほどね。
そこでグッとその場では我慢して、帰った後とかに悲しんでたらグッときたけどね。
42:06
なるほど。
参りました。
参っちゃった。
勝っちゃった。
参りました。参りました。
いやなんかまあ、ミスマッチな気はしてきたね、そこまで聞いたら。
でもただ、ただ忘れてるかもしれないけど、原作のコミックがあるわけだからね。
そう言われるとずるいよな。
でもさ、そうだよね。原作とどおりにしてたら、この映画が掴められるべきではないじゃん。
確かに。
映画は映画で評価されるべきじゃん。どう考えても。
原作に忠実にやったらいいっていう評価は絶対ないと思うけどね。
まってまって、ひでさんは私側で立っているわけじゃん。
俺の立ち位置どこにいるの?
勝手に迷走してません。
いいよ、俺はかき乱すだけかき乱すから。
いいよいいよ、それでいこう。
俺、ひでさんの言ってること多いにわかりますけど、
やっぱ原作ファンってもしいたらさ、それは嬉しいんじゃないですか、原作に近いほど。
それが原作のファンベースがめちゃくちゃ多くて、
原作のファンが期待してる状況でのみたぶん成立する話だと思う。
300のコミックってそもそも聞いたことある?
ないですね。
これこんだけ映画が流行ってからも原作がフィーチャーされることなんてなかったじゃん、たぶん。
なかったですね。
バットマンとかスパイダーマンとかDCとかマーベルとかの、
本当に有名どころのやつが原作をもとに映画を出したってなったら、
原作のファンが黙ってないじゃん。
だからファンベースの多さによると思うな、それは。
たしかにそれはそれで言えてるね。
同意せざるを得ないですわ。
今めっちゃ嬉しい気持ちになってます。
他の人たちの好きなシーンないの?
好きなシーンなんてないですよ、こんな映画に。ごめんなさい。
ひどいなあ。
別にすごい嫌いなシーンがあって。
言って言って、いけいけ。
セピアからもさらに色の雰囲気が変わったモノクロっぽいところで、
ビューティーは、
地獄の死者みたいな。
地獄の、そう。
ちょっと。
地獄のなんだっけ?
ビューティーは地獄の餌食。
なにそれ。
裸の女がうようよ踊るシーン、あれなんなんですか?
最初の方に、さっき言ってたあのコブの、コブじゃないかあれ。
45:00
えっとね、あれだよね。山登ってったら、
見にくい賢者みたいな奴らが何人かいて、
そいつらの占いみたいで出た結果は、
絶対復讐するしかないみたいな感じのやつだよね、たしかに。
女の人の美しさは、たぶん邪魔みたいなことで、
美しい女性は彼らの餌食になるみたいなさ。
うん。
感じ、なんか女の人が変なローブみたいなの着て、
変な動きしながら踊るっていうか、
取り憑かれたかのようにね。
あ、そうそうそうそう。
そのシーンがめっちゃ嫌いだったって話だよね。
嫌いだったんだ。
え、なんか全然尺長くね?みたいな感じでした。
あー。
意味わかんなかった。
いや、俺も意味はわかんなかったですけど、
別に嫌いとかは思いませんでした。
たぶんこれ男女の差じゃない?
男だったら、女の裸だったらいつまでも見てられるわ。
まあまあまあ、そうですね。
でもね、逆にそれが、
私のたまたまめちゃくちゃタイプの男性が
うようよ泳いどってても、
全然見たくないんですけど。
へー、そういうもんなんだ。
え、かの見たい?
全然。
でしょ?
うん。
なるほどね。
なんかさ、女性の裸を無駄にいっぱい使う映画、私好きじゃなくて。
うーん。
なんかさ、その裸であることが、
そのシーンとかその物語に必須な条件なんだったら、
全然なんとも思わないし、いいんだけど、
なんか無駄に、なんかあれだって乳首出る必要あります?
だったらあの服いらないで。
あった。それは絶対あったよ。
だから男性目線なんですよね、すごく。
ああね。
女性の裸の演出が全体的に、
さっきも乳首ブルブルブルってなってたとか言ってたけど、
全体的に無駄にこう乳首が出てくるとか。
なんかそれに関してはグロいシーンがあるから、
結局なんかPG的な規制がかかるわけじゃん。
そうなったら、せっかくだから乳首出そうよっていう発想になる気がする。
まあまあわかる。
それが嫌いなんだろうね、女性的には。
だったら男もなんかもうちょっと際どいの出せよって思う。
男の人はだって、
フェアじゃないじゃん。
別に見たいわけじゃないけど、
フェアじゃないじゃない?
需要があるかないかっていうのが大事だと思うけどね。
そうだね。
でも確かに男出しても需要ないよね。
でもさ、男の人の腹筋の下の斜めの副射筋のやつとかは需要あるじゃん。
ああ、そうなんだ。
あるから出すじゃん。
あそこまで、下まで行かないもん。
おパンツで隠れてるし。
48:00
あ、そうなの?
わかんない、俺そこはわかんなかったけど。
だからフェアじゃないと思う、私は。
別に私が個人的に求めてるわけじゃないけど、
なんかPGでかかってるんだったらもうちょっと男性も際どくいってもいいんじゃないのっていう。
例えばだけど、
例えばだけどおパンツの、
おパンツが結構伸びる系の素材でさ、
ピタッと。
ペニの形がわかるやつだったら、
全然需要なさそう。
でしょ?
それは需要ないよね。
だからそうだよ、需要があるかないかが大事だと思うよ。
じゃあ今のチャーリーの説が立証された気がするね。
意味ないじゃん。
向こうだって商売でやってるんだからさ。
わかんないじゃん、ペニの形見たい人もいるかもしれない。
いるだろうけど、比べてみ?
見たくない人のほうが多いんじゃないのって思う。
前300人のペニをちょっと見たくない。
今ここでペニという言い方が定着してるのがめちゃくちゃ面白いんだけど。
確かに。
みんなしてさ、ペニペニ言いまくってさ。
ペニペニ言ってる。
ペニペニ言って。
そんな言い方強いやついないですもんね、どこにも。
いないいない。
チャーリーは好きなシーンあった?
あるうちあるよ。
最初の演技、ペルシア軍とぶつかり合う最初のところ。
渓谷におびき寄せて、縦で一列に並んで構えながら、
ブーッシュって言って、ドン押して、バコーンってやって、槍でブスッさすみたいな。
あの辺。
なるほどねって、そういう作戦で。
戦略がね、いいなって思ったってことね。
そう、そういう作戦で戦うのね、みたいなのが、スパルタ人っぽくて面白かった。
やっぱ男性だね。男性向けだね。
でもあれは、また私立を出して申し訳ないけど、たぶんある程度忠実なんだよね、おそらく。
そうなんだ。
スパルタって、みんなで重装砲兵をして、一人で戦うんじゃなくて、みんなで固まって戦うっていうのが、彼らの手法なんだよね。
彼らの強さの証というか、らしいから、みんなで協力してやるみたいなのは、たぶん忠実なんじゃないの、おそらく。
なるほど。
なんかちょっとさ、だんだんなあなあになってきたよね、その作戦というかさ。
後半に行くにつれて。
力の差を感じ始めて、じゃああとはぶつかるだけぶつかって負ければいいやぐらいの、ちょっとやけくそっぽくなってきてる感があったのかな、もしかしたら。
51:02
そういう感じですか、あれは。
なるほど。
なかなかと思ってたけどね。
ちなみに、デイビットはなんで好きかとか聞いてるんですか?
たしかに。
聞いてないですね。聞いてないけど、でもさっするに冒頭で言ったアメリカのムキムキ市場主義的な部分で、
当時見てたデイビットもめちゃくちゃ筋トレやっててもとんでもなくデカかったからさ。
そうなんだ。
だからあの映画を見ることによってテストステロンが出るみたいな。
モチベームービーだったんだ。
なるほど。
俺もだって見ながら筋トレしてたもん。
へー、そうなんだ。
ちなみにマリコの旦那のダニエルにもこの間感想をチラッと聞いたんだけど、彼は大好きらしくてこの映画。
アメリカ人ね。
ダニエルも。
ダニエルもたしかに筋トレしてたよね。
だし全く同じ言い方してた。テストステロンが出るって。
とにかくストレンクスがいいみたいな言い方してたよね。
だしこれはトゥルーストーリーだから、それをちゃんとやってるのが素晴らしいし、みたいな言い方をたしかしてたと思う。
なるほどね。
で、このスパルタ軍がこんだけ頑張ったから、今はペルシャっていう国はなくて、ギリシャはあるんだっていうのを力説してた。
なるほど。
テストステロンムービー、筋肉もそうだけどさ、ちゃんとって英語で言うんだけど、日本語でなんて言うんだろうな。
掛け声みたいな感じのがさ、コブンみたいな。
あれとかめっちゃかっこよくてさ。
やっぱかっこいいって思うんだ、あれ。
中学ぐらいのとき野球部でやってたもん。
監督が守備交代とかのときに、「じゃあ行くぞ!」みたいな感じで言うと、「あう!あう!あう!」ってやってたもんね。
確かに相性は良さそうですね。野球部と300のチームプレイですね。
あれがやだったなあ。笑っちゃった。
あれ、「あう!」ってしか言ってなかったですよね。別に言葉は発してなかったですね。
発してなかった。
なんか俺曖昧なんだけど、記憶が。
なんか俺一個面白かったのが、レオニーダスかなんかが、なんか質問をしたんですよね。
多分同じシーンを私も聞いてると思うわ。
あれ面白かった。
お前の職業はなんだってやつでしょ。
あ、そうそう。
What's your profession?って言われて、
お前の職業はなんだスパルタ達?
あう!あう!あう!だよね。
なんか俺あれ聞き取れなかったのかなと思ったんだけど、やっぱあうだったんだ。
54:04
あうだよね。めっちゃ笑ったんだけど私。
あれちょっと面白かったわ。
職業幼稚園児かよみたいな。あうしか言えないじゃん。
やっぱそうだよね。あれは面白かったですね。
あれは面白かった。笑った。
あれはひでさんでも面白いって思うんだ。かっこいいじゃないか。
当時はあのときめちゃくちゃかっこいいと思ってたけど、今見ると爆笑だったね。
そうだよね。あってるよねこれ。
爆笑。
だよね。よかった。
あれは面白かったですね。
あと俺一つ、今回トークテーマみたいなのをあらかじめ決めてたと思うんだけど、
その中でちょっと話したかったのが、ペルシャ軍もスパルタ軍もみんな英語じゃん。
もちろんハリウッドで作られてる映画だし、英語で全部やるっていうのはわかりやすさとしてあると思うんだけど、
史実を描く映画として、全員が英語喋ってるってどう思うっていうのを聞きたかったんだね。
いいテーマですね。
いいテーマ。
まりこどう思う?
いやちょっと考えさせてって思った。
チャーリーにじゃあ先に聞こう。
複雑だよねちょっとね。何とも言えないよね。
だから俺はここも含めて、原作がアメリカ語の英語の原作があるわけだから、
それが英語ならこれも別に英語でいいんじゃないのってちょっと思った。
原作は主張主義な感じなのね。
だから原作をアメコミっていうのを聞いた後に色々考え直してみると、
全員英語喋るっていうところも含めて、原作これまったく知らないから予想なんだけど、
原作に寄せてる感が感じられたのよ。
全体を通して。
予想ですけど、おパンツマンのとことかも明らかに史実とは異なるわけだけど、
あえてそうしてるわけじゃん。
筋肉を見せるとかそういう目的も付随してね、あるんだろうけど。
だからこの作品に関してはまあいいんじゃないのってちょっと正直思ったかな。
なるほど。
一般的にはどうなの?
他にもさ、舞台としては英語を喋らない国のものだけど、
英語でハリウッドで作ってるから英語でやってる映画っていうのはたくさんあるじゃん。
それに関してはどう思うの、チャーリーは。
いやー、難しいね、これね。難しいっす。
57:03
ちなみに私ね、
どうぞどうぞ。
キャスティングの問題とかもあると思うんだよね。
だからこういうブロックバスター系のどうにかその大衆に届けたい映画って、
やっぱりキャストも有名で人気のある人を使いたいっていうのがあって、
そうなるとそのキャストにさ、語学を覚えさせるのってめちゃくちゃ大変じゃん。
まあそうですね。
したらたぶん日本で考えると、東京出身の俳優に関西弁の役をやらせるみたいな、
ちょっとうさんくささがたぶん出ちゃうんだよね。
そうするよりだったら、もう全編英語でやったほうがいいみたいなのが、
もしかしたらあるのかなと俺はちょっと考えたんだけど。
なるほど。
じゃあヒデさんとしては、英語で撮ることに関しては別に反対ではないって感じなんですか。
反対じゃない。
なるほど。
私ちなみに、同じことをラストエンペラー見たときに思って、
ラストエンペラーって映画わかるかな。
ラストエンペラーはなんだ?中国の秦の秦?
そうそう、満州事変とかその辺の時代のことを描いてる映画なんですけど、
あれもだから舞台は中国なんだけど、一応やっぱり大衆向けで全編英語なんですよね。
あれの場合は、でも登場してるキャストの人たちはみんな中国の方なんだよね。
あと日本人もいるけど、満州のあれだから。
だから英語がネイティブじゃない人たちが大衆向けで撮るために、
英語でセリフが展開されていく映画で、
純粋に私それ最初に見たときに、
なんでこの映画中国語でやんないんだろうって思ったんですよね。
それは確かにちょっと違和感あるね。
違反とかじゃなくて、なんでこれ英語、わざわざしかもネイティブじゃないのに英語なんだ?って思って、
シンプルに疑問に思って、一応検索したら、
同じように疑問に思った人が数人いて、
ヤフー知恵袋とかで答えてる人がいたんだけど、
いや、普通にハリウッドで作ってるから英語なんじゃないですか?みたいな感じでアンサーされてて、
なるほど、そういうことかってそこで納得はしたけど、
でもキャスト中国人なら普通に中国語でやってほしかったなって私は思っちゃったし、
この300見たときも、ペルシャ語じゃないんだとかギリシャ語じゃないんだって正直思っちゃった。
そうなんだ。
けど、前の何かの回で話したキャスティングの話、今ヒデさんも言ってくれたけど、
っていうところを考えると、やっぱり俳優にブランドとか知名度があるから、
1:00:02
そこに焦点を当てると英語になっちゃうのは仕方ないかなとは思うよね、やっぱり。
なるほど。
今聞いてて思ったんだけどさ、これは私たちがなのか多くの人がなのかわからないけど、
英語で見るのって映画って見やすいじゃん、すごい。
私はそう思うけど。
なんか今、私は比較的英語を身近に生活してるかなと思うんですけど、
英語で映画を見るときは、やっぱり英語の音も好きだし、英語が聞きやすいっていうのもあるから、
ずっと新しい映画でも苦手なジャンルでも見やすいんですけど、
違う言語の映画を見るとき、すごい私ハードルが上がって字幕がついてても、
へー、そうなんだ。
なんかめんどくせーってなるときがあって。
でも言ってることわからんでもないな。
ちょっとわかる。
見せたい歴史とかターゲットによって、
全然英語のほうがすごいウェルカムってことのほうが私は多いかもしれないって今聞いてて思った。
なるほど。今の聞いてて思ったのは、
アメリカ人ってさ、たぶんそもそもハリウッドっていうマーケットが大きすぎて、
字幕で映画を見る機会ってあんまないんじゃないかな。
日本人ってだってさ、日本の映画産業はあるっちゃあるし、
日本の映画しか見ない人ももちろんいるだろうけど、
ある程度海外でこういう大きい作品があったってなったら、
絶対字幕とかで見たりする機会があるじゃん。
そもそも字幕で映画を見るってことに対するハードルがたぶん日本人って低いと思うけど、
アメリカの場合はそもそもハリウッドっていうマーケットが大きすぎて、
字幕なしで音だけ聞いて見るっていうのに慣れすぎてるから、
もしかしたら違う言語が流れて、
字幕がつくっていう状態にストレスを感じる人が日本よりも多いかもしれない。
ありえるね。
確かに。
日本だってさ、ハリウッドの映画を吹き替えで見る人のほうが意外と多かったりするよね。
そうね、確かにそうかもしれない。
私たちは英語を勉強してるし、好んで字幕で見てるけど、
人によっては吹き替えでしか見ない人もいっぱいいるよね、日本でも。
いるでしょ。
俺それで別れたことあるもんね。
字幕派か吹き替え派かが出るか?
そう。
マジですか?
言い過ぎだけど、それが結構嫌だったっていうのもあって、
とかはあるな。
確かに、私も吹き替え絶対無理だわ。
1:03:03
吹き替えで見ることある?チャーリーとまりこは。
もうないな。もうない。
ない。小さい頃から字幕派だった。
あ、ほんと。
子供のときは別にそんなに気にしてなかったけど。
そうだね。それこそハリーポッターとかさ、割と俺吹き替えの方が好きだったりするんだよね。
へー。
そうなんだ。
まあどっちで入るかが問題なんじゃないですか。最初が。
そうですね。先に見ちゃった方が頭になじみますよね。
そうだね。ハリーポッターとか金曜ロードショーとかでやってて、
自動的に吹き替えとかだったからっていうのは確かにあるかもしれない。
でもさ、このさ、なんか違う言語で、映画で違う言語で話しちゃう問題に関してなんだけどさ、
自分がやられたら嫌なのかなってちょっと思った。
だからこれは300とか例えば見てさ、ギリシャ人とかペリシャ人の人はどう思うのかなって、
みんなが英語話すことについて。
なんか俺日本でさ、それやってるのなんかあんまり見た記憶ないから、
なんかちょっと想像ができないっていうか。
なるほど。
ごめん、どういう状態?
だから、日本の侍の映画なのに、登場人物がみんながアメリカ人でみんな英語話してるみたいな。
日本人でもいいけど、とにかく日本が舞台の侍映画でセリフが全編英語だったら、
確かに。
俺はどう感じるんだろうってちょっと思った。
確かに。
すいません、ごめんなさい。
80年代、90年代のアクション映画とかで出てくる日本人役の人たちって、
だいたい中国人だったりしたよね。
それでなんか俺結構イライラしたりしたから、
今でも多いですよ。
確かにな。
同じようなことを言おうと思いました。
アメリカの、それもTVショーとかでも映画とかでも、
日本人役として出てきたり、アメリカ育ちの日本人。
血筋は日本人だけど、第三ジェネレーションみたいな人が、
もちろん頑張って日本語を使ってセリフを覚えてくれてるけど、
ボロボロで、
マジ日本人が聞いてたら何言ってるかわかんないほうがイライラする、私は。
だから、どっちもダメだよね、それで言ったら。
侍が全員アメリカ人で英語を話すのも人種的におかしいし、
かといって日本人がつたなめな英語で言っても、
英語話者からしたら何言ってるかわかんないみたいなのが出てくるからね。
そういう国が舞台の映画って難しいのかもしれないね、意外と。
1:06:02
だから、天秤にかけたんだと思うよ、その300作るにあたっても。
ハリウッドでは字幕があるとストレス感じる人が多いとかね。
ハリウッドとか英語母国語の人とかは。
でもそれに対してこの300に出てくるギリシャ人とかペルシャ人の人からしたら、
たぶんいい気持ちはしないだろうね、この映画見てね、みんな英語話してることとか。
だからどっちがそれかみたいなふうになって、選ばざるを得なかったんだと思うよ。
なるほど。
それで言うとペルシャ人のキャラクターデザインとかひどい。
いや、やばかったですね。
やばいよね、あれ。すごい聞きたかった。
あいつ身長3メートルありましたもんね。
身長3メートル…。
あれどういうこと?
わかんない。
筋肉的な部分の大変も含めてなんだろうけど、ペルシャ人そうじて見にくい人多かったじゃん。
モンスターいましたよね。
顔とか体出てくる人とか、見にくい人多かったし。
だいたい薬じゃないけど、シチニクリンみたいな状態にふけてるみたいな。
そういう描写をすごいされててさ。
悪として多分描くしかなかったんだろうけど、
でもそれ考えるとペルシャ人の人あれ見たらいい気しないだろうなって思ったね。
いやー、それはしないでしょうね。
ちなみになんだけど、イラン政府、ペルシャ人が先祖じゃんね、イランっていうのは。
うんうん。
都市的に考えるとそうか。
だからイラン政府がイラン人の先祖であるペルシャ人を激しく暴徳しているとして批判したらしくて。
えー面白。
これに対して映画制作関係者たちは、
この映画は単にイラン人とスパルタ人の戦争物語を史実と異なる形で語っているもので、
歴史を正確に伝えるものではないって説明したらしいんだけど、
ちゃんとたぶん嫌な気持ちになってるみたいですよ。
まあなるよね、それはね。どう考えても。
政府がもう声明を出したんだ。
そうそう、イラン政府が言ってるって。
面白い。相当怒ってるね、それは。
怒ってるね。
なんかタイトル、300っていうタイトルだと思うんだけど、
これが現代も放題も同じタイトルで。
あーそうなんですね。
で、チャーリーの仕事の話ってしていいんだっけ?
いいっす、全然。
これからゲームの翻訳をしていくとかっていう話を聞いてさ、
主にチャーリーに聞きたかったんだけど、
こんな放題を決めるには簡単なタイトルはないんじゃないかなって。
1:09:05
逆にいろんな難しいものがあったりするじゃん。
全然違うやつにしちゃったりとかありますよね。
そう、すごく長いタイトルで難しい。
シークレット・ライフ・オブ・ウォルター・ミティっていう映画でさ、ベン・スティラの映画ね。
とかは日本語のやつは何だったっけな。
ライフですね。
ライフ、ライフ。
あれとかさ、たぶん考えるの難しかったんだろうなと思うけど、
そうですね。
スリーハンドレットはもうさ、流れ作業でスリーハンドレットになった気がするんだよね。
たしかに。
なんかもう、
吟味もなく。
すべて物語ってますもんね、スリーハンドレットで。
そうだね。
そう。
そういう意味でそう思ったんだけど、
チャーリー的にはどう思うのかなって聞きたかったですね。
えー、いやまあ、俺も他にないんじゃないですかって感じですね。
その原作が同じタイトルだっていうのはもちろんあって。
タイトルに関してはいいタイトルかなと私は思った。
なんかキャッチーで。
なんかいいね。
キャッチーな上に、
インパクトあるしね。
そうそうそう、数字っていうところで世界共通だからなんかさ、
インパクトあるし、
あのなんかタイトルのさ、シャシャって書かれた、ペンチで書かれたみたいなさ、
なんかあのパッケージ見たら、
なんか見てないけどなんかこのパッケージ見たことあるって、
なんかみんなさ、一度は思うような、
なんかインパクトのある映画かなって思って。
なんかそういう戦争系なのに、スリーハンドレットってどういう意味だって、
なんかちょっと気になっちゃうじゃんね。
うん。
だからタイトルとしてはなんかいいよねって思って。
そうですね。
うん。
それを話したかったけど、
タイトルそのものと映画に深みがないから、これぐらいで話終わっちゃうよね。
なんかタイトルについてって書いてあったから、
私一体どんな考察するんだろうと思って、
すごいどんな話なんだろうって思ってたら、
そこかなと思って。
うん、簡単そうって。
なるほどね。
俺一個言いたいことあるんだけどさ、
俺気になって調べたんだけど、
実際300人だったの?って思って調べたのね。
うーん。
そしたら、実際は5000人から8000人ぐらいいたらしい。
結構。
全然違うじゃん。
そう、このペルなんとかの戦い。
対して相手は何人だったの?
相手も映画では100万人とか言ってるじゃないですか。
100万人だけど、ちょっとあやふやだけど、
確かに2、30万ぐらいだったかな。
でも対比としてはどう考えても少ないよね。
そう、どう考えても数は圧倒的に少なかったけど、
結構持ってるっていう。
なるほど。
でもさ、その5000人とかいた中の、
1:12:02
本当のスパルタ群は300だったかもしれないよね。
分かんないね、それはね。
その周りがさ、アテネの人とかさ、
職業はなんだって言ってさ、
僕は彫刻師ですとか言ってた人もスパルタじゃないけど、
参戦してたわけじゃん、スパルタ側に。
そうだね。
え、てかさ、映画ではスパルタ人が300人なんだっけ?
あいつらも合わせて300人なの?
どっちだっけ?
どっちですか?ひでさん。
てん、てん、てん。
え、待って、これボケ?
いや、分かんない。
いなくなってる。
調べてんのかな?もしかして今。
すみません、いなくなってました?
いなくなってました。
すみません。
ちなみに、いなくなってたけど、
いなくなってる間は一言もしゃべってなかったです。
だからボケでもなんでもない。
本当に分かんなかったです。
どっちか。
だって映画の中でもそんな描写なかったよね。
なかったような気がしますね。
どこまでをカウントして300なのかっていう。
なんかもうこのタイトルにとらわれて、そうだと思い込んで見てたね、そういえば。
そうだね。
鎌の盾と槍のあいつが300っていう印象だったよね。
な気がする。
そんな感じですね。
おパンツマンが300ってことでしょ?
そうそうそう。
おパンツマン押すよね、カノン。
たしかに。
五感はおもしろいけどさ、おパンツマン。
五感はおもしろい?
おパンツマンイコール五感なの?
いや、五感。
言葉の漢字がさ、おもしろい。
あ、響きがってこと?
そうそうそう。
すみません、完全に今置いてけぼりになってたから、全然分かんなかった。
俺もおパンツマンの話してたっていうのもあって、五感って聞こえましたね、今。
そうだよね、そうだよね。
なんだっけ?
ちょっとしてきてますね、脳みそが。
あ、そうなの?
映ってきてるよ。
ちなみに、当時の食べ物みたいなのは、注目するポイントがあるんですか?
事前の打ち合わせじゃないけど、そういう中で当時の食べ物っていうのを僕はテーマとして挙げさせていただいたんですけど、
まず食べ物を食べるシーンっていうのは、映画として圧倒的に少ないなって思って。
あんま食ってなかったですね。
食ってた1回でも。
唯一あったのが、レオナイラスがリンゴを食ってたの。
あれリンゴだったんですね。
わかんないわ、いつだろう。
確か古文ある裏切り者の話を聞くときだったと思うんだけど。
1:15:04
その辺ですね。
その辺でレオナイラスがリンゴを食ってたのね。
戦争って言ったらさ、兵狼っていうか、何を食うかって多分大事じゃん。長期戦になればなるほど。
相手の食料をいかに減らして戦うみたいなのが、
特に昔の戦争映画とかでは結構重要なポイントとして描かれることが多いんだけど。
キングダムで見ましたわ。
そう、キングダムとかそうだね。
映画全般に言えることは、飯を食うシーンってさ、
いざこざあったところが仲良くなるシーンだったりとか、
逆に飯のシーンで喧嘩が起こったりとかって、飯のシーンって結構重要なところが多い気がしてて。
なんだけど、それを完全に排除してるなっていう印象を受けて。
なるほど。
そう、300の中では。
他の人たちも。
どういう印象を得たのかっていうのを聞きたかった。
飯のシーンが少なかったことと、
リンゴを食べてたっていうことの意味とかを深く考えたりとかってのがあったのかなって聞きたかったね。
なるほど。
私、今好きな別のポッドキャストがありまして、
勝手に名前出しちゃいますけど、古典ラジオっていうポッドキャストがあるんですよ。
それが歴史について、歴史を楽しく学ぼうみたいな感じで紹介してる番組で、
たまたまそこにスパルタについて話してるエピソードがあるんですよ、何個か。
そこで話してたのを聞いた限り、
スパルタの人たちって7歳になったら母親の元から引き剥がされて、
男だけの寮みたいなのに入れられるらしいんですよね。
そこでは、食べ物もほぼ与えられないらしいんですよ。
食べ物もほぼ与えられないし、ベッドとか寝るところも与えられないし、
服も布1枚だけ渡されるけど、それ以外はもらえないらしくて、
常に戦場のような極限状態をちっちゃい頃から叩き込まれるらしくて、
もともと多分、あんまり食べ物を食べるっていう習慣というか、文化じゃないのかなって聞いて思いましたけど、
なるほどね。
語楽っていうものすべて排除されたらしいんですよね。
強さにはそういう語楽はいらないみたいな。
美味しいもの食べて食事を楽しむみたいなのはあんまりないってことね。
1:18:01
そう、なかったらしくて、
スパルタといえばみたいな有名な料理があるらしいんだけど、
それがブラックスープって呼ばれてて、
なんかよくわかんないけど、肉の塊が浮いてるスープらしくて。
なにそれ。
多分、肉をなんかして煮込んでるらしいんだけど、それがクソまずいんだけど、
基本的にはスパルタの人たちはそれを食べて育つらしくて、本当に筋肉のため。
プロテイン取ってね。
そう、プロテイン取ってとか、ただ本当に生きるために体内に入れるものって感じで、
なんか食事を楽しむみたいな習慣がなかったらしいですよ。
なるほど。
オランダと一緒じゃん。
もしかしたらそこ、そうなの?
いや、オランダは結構ね、食事が、食に執着ない人が多いんだよね。
あ、そうなの?
なんかもう、昼飯とかはパンだけ食って済ますみたいな人が多い。
何もつけないで?
つけたりするけど、でもなんかそのたまにとかじゃなくて、ほぼ毎日パンだけで済ますとかね。
結構そういう人が多い。
サラダとかないってこと?
もう時短に最優先で。
その効率の良さみたいなのを重視する人たちだから?
そうだね、食事自体に執着がない人が多いね。
チャーリーのお家はどうなの?その辺。
いや、だいぶ失踪よ。
あ、そうなんだ。
なんだったら、夜ご飯とかも、なんかもうスープとちょっとだけのパンみたいな。
ずっとその生活してんの?
いや、日とかも多いから、俺が料理するときはなるべくがっつりしようとしてる。
それ足りないときとかないの?チャーリー。
あるけど、こっそりなんか食べてごまかしたりしてる。死ぬわけじゃないからね。
修行みたいになってる。
俺が好きな有名なコメディアンで、アンドリュー・シュルツっていう人がいるんだけど、
その人が言ってた有名なギャグっていうかネタみたいなので、
女性の社会進出っていうか、女性がどれだけ男性に対して市民権を得てるかっていう割合と、
料理のまずさを比例するって言ってて。
本当?
どっちでですか?
世界で一番女性が社会的に進出してる国っていうのが、スウェーデンなんだって。
スウェーデン料理って聞いたことある?
1:21:01
ないっすね。
私はありますけど。
イケアのミートボール。
まさにそうじゃん。
カナダって女性進出めっちゃしてるんだけど、
カナダがホッケーのパックみたいな日本でも有名なマルイハムあるじゃん。
あれカナディアンベーコンって言うんだけど。
あんまおいしくないじゃん、あのハムって。
確かに食で有名な国じゃないですね、カナダもスウェーデンも。
そう、カナダもスウェーデンも食で有名な国じゃないでしょ。
逆にダンソンジョインがめちゃくちゃ激しい国、イタリアとか。
そうなんだ。
あとイスラム圏の国とか、メキシコとかってさ、めちゃくちゃ料理うまいやん。
確かに。
言いますね、よく。
そうイメージがあるね。
日本も結構うまくないですか?
うまい。
だからイタリアにもチャブダイガイシみたいな文化があって、
僕さんの料理がまずいとテーブルひっくり返して。
その積み重ねで料理がめちゃくちゃおいしくなってったみたいなのが、文化的にあるんじゃないかってのが。
スパルタ教育っすね。
文化的にあるんじゃないかってのが俺の持論だってことを言ってて。
なるほど。
めちゃくちゃ面白いなと思った、それは。
面白い説ですね、確かに。
確かに。
でも否定できない。
オランダも結構女性進出してるんすかね。
俺はわかんないですけど、ちょっと住んでながら。
確かに、気になるね。
オランダとか、でもオランダ、スウェーデンはめちゃくちゃ性高いじゃん。
高いっすね。
嫌になりますよ。
だから栄養素としてしか食を見てないみたいな積み重ねで、大きくなってったっていうのが、
遺伝子的な要因以外にもあるんじゃないかって俺は思うんだよ。
なるほどね。
なんででかいんすかね、ここの人みんな。
ちなみに、私フィンランドに留学してたんですけど、フィンランドも女性進出が高いはず。
今女性の大統領ですよね。
そうなんだ。
だけど食事ほんとおいしくないです。
やっぱそうなんだ。
北欧は、
だいたいそうかもね。
オランダの女性の市民権みたいな感じは正直俺、あんまわかんないんだけど。
オランダの特徴で言うと、めちゃくちゃ性に対して発展してる国なんだよね。
発展?
そう、まずプロスティチューションってさ、
風俗ですね。
風俗が、マリファナがね、合法な国っていうのを。
1:24:03
そうだね、レッドライト。
ディストリクトとか有名じゃん。
確かに。
っていうのもあるし、マジですごいオープンなんだよね、やたらと。
なるほど。
スーパーとか行くとレジの横に大人のおもちゃがずらーって並んでるの。
マジで?
しかもなんか、
女性用の?
これ子供に見せていいのかみたいな、これが入るんですかみたいなイカついやつとかがガッツリ置いてある。
しかも一箇所とかじゃなくて、結構なんかいろんな箇所で。
そうなんだ。
日本とかだと、レジの裏に隠してるとかしてるとかもあるじゃないですか。
否認器具とかもね、含めて。
そういうのはなんか、分かんない。どういう目的なのか知らないけど、大っぴらに置いてあるんでね。
それについて何にもみんなコメントしないの?
当たり前なんだろうね。
それがもう何十年も当たり前なんだろうね。
おもしろーい。
俺はちょっとそれやりすぎじゃないって思うけどね。普通に不適切だよね。子供とかにさ。
どういう目的があるんだろうね、レジの横に置くっていうのは。
そんぐらい手に取りやすいものなんじゃない?
日本のレジの横にあるものはガムとかチョコとかじゃん。
レジの横にあったら、とりあえず手に取ってみようかなっていうふうに思うものが向こうでは、バイブだったりミルドだったりするのかもしれないよね。
じゃあついでに買っちゃうものが大人のおもちゃ。やば。
っていう可能性があるよね。
やばい国ですね。
やばい国っていうか、逆に俺それすごいさ、そうであってほしいと思う。
日本で例えばだけど、女性に女にしたことあるかって聞いたら、95%の女性はしたことないって言うけど。
答えないんじゃないですか、そもそも。
答えない答えない。
タブーみたいな感じだよね。
そう、タブーなのよ。絶対答えないじゃん、そんな質問に対して。
それってよくないって思うんだよね。
コピーポイントでよくないって話ですか?生理閉鎖的なのがよくないって話ではなく。
生理閉鎖的なのがよくないって話なんだけど、そこに現れてると思う。
日本は極端。
極端ではある、日本は。
だって海外でもウーマナイザーとかっていう、その数タイプのおもちゃが爆売りしてるわけなんですよ。
そうなんすか。
多分視聴者も、まりこもわかんないと思うから説明してください。
わかんなかった。
ウーマナイザーっていう、大人のおもちゃ、女性向けのおもちゃなんだけど、数運ですね。
1:27:05
数運ですね。
女性の一番快感を感じる大事なところを数専用のおもちゃが、ウーマナイザーっていう名前なんですよね。
そうそうそうそう、ありがとう。
それが今流行ってる。
伝道ですか?
伝道。
伝道伝道伝道。
流行ってるんだよね、なんか今すごい。
だけどそれを認知するのってさ、今だってアメリカ人の旦那さんがいるんですよね、まりこさんは。
そうです。
そんなまりこさんですら知らないぐらい、市民権を得てないんだよ、その大人のおもちゃが日本では、女性向けの。
そういうことを考えると、日本でも女性の市民権を得るためにいろんなステージに活動してるけど。
まとめようとしてますね、もしかして真面目に。
そう。まともにまじめようと言っちゃった。
真面目にまとめようとすると。
だからそんぐらい女性があんまり社会に参画してない日本。
そんな日本が、日本食っていうのが世界の文化遺産に暴露されたっていうのは、そういう背景があるって俺は信じてるんだよ。
あくまでその食との関係の話。
すごい頑張りましたね、今。急カーブで。
ギリギリ着地してましたね。
なるほどね。
着地はしたね。着地点は結構ずれちゃったかもしれないけど。
って思ってる。
なるほど。
スリーアンダルっての関係はもうないけど。
ないですね。
それは全然いいんでしょ?このポップキャスティング。
全然いいですよ。
ありますよね、普通に。
外語大を卒業した人たちがちょっと大人になって話すっていう意味で考えたら、こういう話でもいいんじゃないかなと思って。
全然いいですよ。
いやまあ、でもすごい面白いあれですね、その指標っていうか。
コメディアンがギャグみたいな感じでもしかしたら言ってたのかもしれないですけど、女性の参画率と食べ物っていうのは面白いですね。
これはね、ちょっと気をつけて考えてほしいわ。いろんな国に行った時に。
確かに。気になってきますね。
でもなんかそれ、どういう、たまたまそうなってるのか、本当にその職と女性の市民権みたいな、何かしら理由があってそうなってるのか、どっちなのか気になりますね。
1:30:00
どっちが先か。
たまたまってことももちろんあり得るし、そこに何かしら本当の理由があるっていう可能性もあるじゃん。
どっちでも面白いね。
どっちでも面白いと思う。
今思ったのがさ、ちなみにさ、300にこの話を関連付けるとしたら、その傾向ってもしかしたら、現代の特有の傾向なのかなって思ったんだけど、
当時ギリシャの人って、ギリシャでは女性の地位っていうのがものすごく低かったらしいじゃん。
低そうだったね、映画見る感じだと。
スパルタの中では女性に対して侮辱されたことに対してレオナイラスが怒ったりする描写があったから、
女性の地位は高かったのかなって俺は思ったけどね。
スパルタではそんな感じだったけど、表示会では女が喋ってるわーみたいなこと言ってるやつとかいましたもんね。
確かに確かに。そりゃそうだね。
またコテンラジオさん出しちゃうけど、コテンラジオさんで言ってたのと、映画で描かれてる女性の地位はだいぶ違うなーっていう印象だったね、私は。
あーなるほど。
昔は女性が全然発言権ももちろん多分なかったし、あんな映画みたいに。
地位がものすごい低いから、結婚とかもさ、女性側から選べない相手を全く。
だし、女性はすごい悪い言い方すると、子供を産むための道具みたいなところがあったらしいから、
当時の人ってだいたいみんなバイセクシャルだったらしいんだよね。
なんかヨーロッパってね、そういうのあるよね。
古代エジプトとかも多分そうだけど、だから女性との性交渉とかは、娯楽っていうよりは本当に繁殖のため?みたいな感じで、
娯楽の、快楽のためのセックスとかって男性同士だったらしいんだよね。
へー。
全くもって、そこに対する抵抗とかなかったのかね、当時はね。
今と、性の基準っていうか、そういうのが全く昔って全然違うから、
それはギリシャに限ったことじゃなくて、他の古代の国でも。
日本とかもそうだよね。
日本もだって、織田信長とかもさ。
森覧丸が実は若い男をやり込めたみたいなことだよね。
確かに聞いたことある。
今とは性の考え方が全く違うから、あれなんだけど。
当時めちゃめちゃ女性の地位っていうのは低かったのに、食べ物もまずかったんだって今思ったっていう話。
1:33:00
あーなるほど。
そうそうそうそう。
さっきの指標で言ったらさ、食べ物はおいしいっていう可能性になってくるじゃんね。
でもそのブラックスープみたいにクソまずいのしかなかったんだって思ったら、
昔は違ったのかなって思ったっていう話です。
あくまで現代に対する施設かな、確かに。
いろいろ事情が変わってくるからな、昔になったら。
性に関してもそうだし、食に関してもさ。
そうだね。
今ほど選択肢なかっただろうし。
ちょっとまだまだ話したいことはあるんですけど、
時間がだいぶ深い時間になってしまったので。
深い時間にね。
ヒデさんの最後にお勧めしたい映画を聞いて、
終わりにしようかなと思うんですけれど、いかがでしょうか。
お願いします。
わかりました。
ちなみにヒデさん、自分の映画について話して、
もし時間まずければそれで抜けてもらって構わないで、
その後にチャーリーはお勧めの映画の話してくれると思うんで。
本当?
任せます。
なので先にヒデさんの映画を聞きたいと思います。
このポッドキャストはほぼ洋画しか話してないと思うんだけど、
今のところそうですね。
ほうが洋画っていう、すごいざっくりとしたジャンル分けでいったら、
たぶん洋画の話をしてると思うけど、
俺もほぼ洋画しか見ないんだけど、
ほぼ洋画でいいなと思ったのが、タンポポっていう映画で、
この映画がね、ラーメンウエスタンって言われてて、
ラーメンウエスタン、マカロニみたいな感じですか?
そうそうそうそう。
マカロニウエスタンってよく、
昔のアメリカの西部切りの映画とかって言われたりするんだけど、
ラーメンを作ってる未亡人っていうのかな、
旦那さんを亡くして、
一人でラーメンを切りんもりしてる、ただおいしくないラーメン屋をやってる、
本当にウエスタンではなくてラーメン屋の話なんですね。
そう、全然ウエスタンじゃないの。
なるほど。
で、そこにウエスタン要素で言ったら、
馬に乗ってじゃなくて、トラック運転手の人が来るのよ。
そのラーメン。
お前これだめだからっつって、
職に造形の深いトラック運転手がいろいろダメ出しをしてって、
ラーメン屋を人気店に繁盛させていくみたいな話なんだけど。
これがね、めちゃくちゃ面白くて。
今の日本の俳優界を引っ張ってる人たちが、
1:36:08
まだ若手の頃に出てるような作品で。
そうですね。役所工事とか渡辺健とか書いてありますね。
そうそうそう。役所工事渡辺健がまだ、
今で言うおぐり春ぐらいの時代に出てるみたいな。
なるほどね。
85年の映画って書いてある。
結構昔ですね。
そうそうそう。
これがね、飯も本当にうまく見えるし、
エロいシーンもすごいいいし。
エロいんですか?ラーメン屋の話はね。
エロいとこもちゃんとエロい。
私、人間味もすごくあふれて、
今見たら、昔の日本ってこうだったんだなとかっていうふうな考え深さもあるんだろうと思う。
今を生きる現代時にむしろ見てほしいというか。
なるほどね。
ラーメンを通じた人間ドラマみたいなことですか?
そう。
プラス時代背景の、80年代ぐらいに作られてる映画だから、
今の日本人は持ってないだろうなっていう感覚が当時は当たり前にあって、
それをすごくいい形で感じられる映画なのかなと思う。
なるほどね。
初めて聞いた。
ちなみになんで俺がこの映画を知ったかっていうと、
ロットントマトですよね。アメリカの批評サイト。
結構その評論家が厳しめのサイトで知られてる、批評サイトだと思うんだけど、
そこで日本映画のトップ100みたいなの、なんか特集のやつがあって、
それの1位が東京家族っていうやつで、2位がタンポポだったのよ。
東京物語じゃなくて?
あ、ごめん、東京物語でした。すみません。
2位がタンポポなんだ。
だったんだよね、たしか。
それまで伊丹十三の作品とかって全然見たことなかったけど、
それきっかけで日本のクラシックって言われるような作品を見てみようかなって思うきっかけになったやつだから。
このポッドキャストを聞いてるリスナーさんも英語を話したりとかっていうので、
話す人が多分多いと思うんだよ。もしくは話したい人たちが。
海外の文化を理解したりとかって人たちが多いと思うんだけど、
日本の良作って呼ばれるような作品を知るっていうのは、
1:39:01
海外とかに行ったときにすごく大事な気がするから。
そうですね。
そういう意味でも、タンポポっていう作品は見といてもらいたいなっていうので、
ちょっとお勧めさせていただきます。
いいですね。
違った視点から出てきていいですね。
一押しのタンポポってことですね。
なんかジャケットがね、すごい見たらわかるけどかわいい。
ちょっとなんか西部劇を意識した感じの確かにタッチというか。
昔の映画のポスターみたいな感じの。
そうそう。写真じゃなくて、手描きのポスターみたいな。
ちょっと気になるので、チェックしてみますこれは。
気になりますね。
ひれさんは1位の東京物語で2位のタンポポのほうが好きだったんですか?
東京物語を実はまだ見てないんです。
あ、そうなんですね。
ネットフリックスにあるんだよね、確か東京物語。
ありますね。
マイリストに入れちゃって、マイリストに入れちゃったらもう見ないね、俺って。
なにこれ。
マイリストから見るんですよ、だいたい。
東京物語だよね。
大学のとき授業で見ましたよ。
たぶん私もなんだよ。
物語。
たぶんシャーリーと同じ授業だったんじゃないかな。
かもね。俺も何だったか覚えてないけど。
なるほどね。
ということでタンポポ紹介したところで、僕はそろそろドローンしようかなと思います。
ありがとうございました。
本当にありがとうございました、長い時間。
またダメな映画とかを紹介してもらいたいなっていう時があったら、誘ってもらえたらいつでも行きますので。
ぜひ次回はヒデさんが熱く語れる映画をやりたいんですけど。
どちらにせよね。
デイビットに怒られるんだろうな。
怒られますね、これは。絶対に。
そうだね。でも楽しかったです、本当に。
楽しかったです。
トラブルがあったけども、最終的に楽しめてよかったです。
うん。
ありがとうございました。
楽しみにお話できて、こちらも楽しかったです。
そうだね、かの日さえ日さえあったね。
なので次はまた何か機会があれば、本当に好きなやつをできればいいなと思います。
We Love Filmsが長く続くことを祈りまして、僕はそろそろドローンしようと思います。
ありがとうございました。
じゃあね、またね。
1:42:02
ヒデさんはここで退場ってことで。
本当に退場した。
では、チャーリーのおすすめの映画にしますか。
ちなみにまだ話したりてないことないよね?
まあ、別にかな。
マリコもない?
ない。かな?ある?
あ、そう、一個さ、めっちゃ、そうだ、ヒデさんいるときに言いたかったな、これ。
つけ足し程度なんですけど、
あの、あうーあうーの話したじゃん。掛け声。
あれさ、めちゃめちゃこうしきりに使われててさ、
まあ、なんかこう響く人にはさ、特に男の人にはなんか、そこがこうしびれるシーンというか、かっこいいみたいになるシーンなのかなと思って見てたんだけどさ、
一番最後レオナイダスがさ、死ぬときにさ、なんか叫ぶじゃん、わーって。
で、なんかナレーションで、
his roar is long and loudってナレーションで言われてて、
わーって最後にたぶん叫んであの人死んでるんだけど、
そこの叫びだけ、そのナレーションで叫んでる声消されてたのね。
で、わーっていう、何?絵だけになったの、たぶん、あの映画のジャケットになってるシーン。
わーってやってる。
あんなにあうあうってやっといて、最後に一番大事なロアーは無音で編集されるんだと思って、私なんか、すごいなんかこの辺がなんなんってなっちゃったんだよね。
あれはなんかあうあうと別じゃない?
別だけどさ、しかもだってナレーションでhis roar is long and loudまで言っといてさ、無音加工なんだって思って。
まあ、確かに。
まあ、でも言い始めたらツッコミどころの多い映画だったからね。
それは間違いない。
あと100個ぐらい文句はあるんだけどさ、言ったら。
まあね、俺がね、まとめに持ってくとしたらこの300の評価に関して、
俺はあくまで中立プラス向き向きポイントっていうスタンスを保ちたい。
で、嫌いな人がいるのもめっちゃわかる。
そもそも嫌いな人ね。
それに対してめちゃめちゃ好きな人がいるのも、まあすげえわかるよ。
だから好き嫌いの分配って言ったらそんな感じになると思うんだけど、
一旦それ置いといて、映画のクオリティみたいなところで言ったら、真ん中ぐらいですかねって感じ。
俺的には。
めっちゃ好きな人はさ、何が好きなの?
筋肉でしょ。
テストテロンって部分なんだよね、きっと。
もう最高峰の筋肉映画だから。
1:45:02
とにかくモチベってことだよね、男としての。
そうですね、その映画もだいぶ荒削りではあるし、
俺は個人的にいらないかなって思ったシーンとか展開とかもめっちゃあったんだけど、
だからかなり荒いっていうのはある。
荒いけど、勢いである程度ごまかせてたっていうのもある。
ごまかしきれてないけど、
まず間違いなくごまかしきれてないけど、ある程度ごまかせてた。
ちょっとはね。
だから、俺はさっき言った映像でちょっとプラスって言ったじゃん。
うまくやったなっていう感じ。ちょっとプラス。
ストーリーに関してはちょっとマイナス。
合わせて真ん中って感じ。
なるほどね。珍しいよね、チャーリーみたいな人はこれを見て。
この映画に対して最低のクソ映画だっていう人は、ちょっとさすがに過剰反応かなって思う。
そうか。
嫌いっていうのはどれだけ嫌いでも構わないんだけど、
映画の出来自体を話すとなったら、最低のクソ映画っていうのはクソ映画知らなすぎ。
そうなんだ。
知らなすぎだね。
だし、っていうのもあるんだけど、手放しでこの映画を称賛してる一定数の人たち。
この人たちも同じぐらいおかしいと思う。
なるほど。
だから、同じくらいその数いると思うよ。
めっちゃ嫌いな人とめっちゃ好きな人。
だからそういうとこも合わせて、冷静に見たらど真ん中ぐらいが妥当な評価なんじゃないかなって思うよ、俺は。
冷静に見たらね。
さすが本数見てる人の意見だね。
っていうのがね、フェアかなって思うね。
なるほど。
なるほどね。
フェアとか、この映画に私はもうどうでもいいかなって思うから、
最低のクソ映画っていうのはちょっと逆に違うかなと思ったけど、今聞いて。
ただのクソ映画。
私からするとね。
感想を持つのは自由だからね。
個人的に私が嫌いな要素しか入ってなかったんだよね。
そう、だから嫌いのメーターが折りたくさんだったのよ。
振り切れちゃってるからね。
その状態だと正当な評価するって難しいよね、誰でも。
確かに。私はジャンル的には嫌いじゃないはずなんだけど、
興味を素直に、興味がそそられなかったっていうか、
うわ、気になるってなりづらかったんだよね。
そういうの誰だってあると思うよ。
俺たちはさすがにあるし、物によっては。
歴史物の映画のジャンルとして見始めちゃったのもいけないかなと思った。
1:48:02
いけないかなっていうのもあれだけど、
完全にこのフィクション、ファンタジー、アクションみたいな、
そこに焦点を置いて見るとすればさっきチャイルが言ったみたいに、
手放しにクソとは言えないし、
そっちから入ってたとしたらもうちょっと見え方が違ったかもしれないけど、
私、歴史映画好きだからさ、
そのスタンスで歴史物として見たからクソだった、本当に。
それは間違いなく間違ってるけど、見方はね。
なんで?
歴史物はこの映画に期待できないじゃん、完全に。
でもさ、あらすじとか見てさ、何にも情報なくてさ、
これどういう話なんだろうってなって、
あらすじとか見たら完全にスパルタの歴史の映画として書かれてるじゃん。
だから、そうやってそういう見方になっちゃうのも無理はないと思う、人によっては。
歴史が好きな人たちだからね、特に。
無理はないけど、その見方がね、
そういう人たちにとっても、
いい見方かって言ったらそうではないよねっていう意味では間違ってるって言った。
だから、いいか悪いかっていうよりは、
シンプルに私はその目線で見たから、クソ映画だなって思ったって話よ。
それは無理もない。
それは人それぞれあるじゃん。
それは無理もない。
完全にアクション映画として見た人も最初からね、いるかもしれないし、
あれだけど、この300イコール歴史物と思ってたしさ、
あらすじもそういう感じでスパルタの映画って思ってたから、
グラディエーターとかさ、トロイとか、
そういうのと並列してると思って見た暁には、
そりゃクソになるよなっていう感じよ。
まあ、そりゃそうだね。
そういうのを求めてたとしたら、全然ないからね。
そうそうそうそう。
腹が立っても仕方ないでしょ、それは。
歴史映画にはもう、申し訳なきゃ入れないでほしいって感じ。
もともと入れてない人もいるんだろうけど、そうそうそう。
そういう意味での勘違いを生みやすくなってはいるね。
そう、だからもっともう壮大なるアクション映画みたいな感じで歌ってたら、
なんかもっと幅広く評価されるんじゃないのかなと思うけどね、逆に。
いやー、まあでもね、俺的にはカノみたいな人って、
もちろん一定数いると思うけど、
一体どれだけの人がどれだけそのスパルタのこと知ってて思い入れがあるかっていうとこなんでね。
むしろたぶんさ、この300以上でいったら、そんなにたぶんスパルタのことめちゃめちゃ知ってる人ってさ、
そんなにいないと思うんだよね。
いないだろうね。
スパルタに愛があって見たわけじゃないよ。
いやだから、歴史王だから、でも愛があってたとか知らないけど、
もともとある程度知ってて、それの映画が来るんだろうなって思って見たわけでしょ。
1:51:04
私はスパルタっていうトピックに限らず、歴史映画として、
今回ちょっと尺的に話せなかったけど、歴史映画として批判したいポイントがいっぱいあったから、
だからそもそも歴史映画と思って見る人とか、歴史映画が好きで見る人からしたら、
たぶん似たような感想になるんじゃないかなと私は思ったけどね。
なり得ると思う。
だから俺が言いたかったのは、そういう人がどれだけいるのかってことだよね。
少数だと思ってるってこと?
そう、ある程度、もちろん一定の数はいると思う。
たぶんギリシャ人とペルシャ人足した数と同じぐらいはいると思うんだけど。
でも、マリコットも見たんだけど、フィルマークスの評価見たらわかるけど、
マジで私たちの感想とほぼ同じこと言ってる人いっぱいいるよ。
いやまあいると思うよ、もちろん。
そういうことを言いたくなる人もいるけど、
俺は何も考えてないバカの方が世の中多いと思う。
俺もそうなんだけど、ぶっちゃけ。
だからどんだけ歴史を曲解してようが、俺は正直構わないね。
特にスパルタ人なんて、なじみもないし。
なんかさっきから私とチャーリーのあれがずれてる気がするんだけど、指標が。
確かに。
ずれてる?
うん。
だから私は正直、私の意見とか少数だと思ってないし、
どっちかって言ったらチャーリーみたいな中立が一番少数だと思うわ。
さっきチャーリーも言ってたけど、
極端に好きな人と嫌いな人が分かれるっていうのが賛否両論あるっていうのが、
この映画の批評だと思うな。
チャーリーがどっちかって言ったら珍しいと思うよ。
そんだけ冷静に見てるっていうかさ。
そうかね。
な気がしちゃうけどね。
でも私スパルタのこと全然知らなくて、
そうそうそうそう。
スパルタの歴史と違うから好きじゃなかったっていう理由じゃなくて、
確かに。
そうなの?そこが言いたいの?
映画として好きじゃなかった。
そうなのよ。
なるほどね。それは確かにあるな。
だから私は何も考えないで見て、
やばい、興味が出るシーンもなければ、
引きつけられる山もない、
やばい、落ちるポイントも特にない、
ずっと戦ってる、
あー終わっちゃった、みたいな感じだった。
映画自体のノリもだいぶ特殊だよね。
そうそうそうそう。
それは間違いなくあるわ。
私はたまたまスパルタの話は古典ラジオさんで聞いてたから、
なんか違和感を感じたっていうのも一つの要素。
嫌いな。
だけどそれ以外にもっとそれ以上に、
映画としてここどうなのっていうツッコミどころがあまりにもありすぎて、
私はこれ好きじゃなかった。
まあそういう人も多いだろうね、確かに。
そうそうそうそう。
なるほどね。
っていう感じかな。
1:54:01
逆になんでこの映画をそんなに中立で見れたのかめっちゃ謎って感じ。
でもチャーリーが言ってたように、
かなり本数見ててクソ映画もっと知ってるなら冷静になるかも。
俺すっげえクソ映画いっぱい知ってるから。
マジで。レベルが違うから。
レベルがちげえマジで。
ちゃんと金かけて作った盆作だと思いますね、俺は。
なんか私もアマチュアのファンタジーとか見たことあるのね。
そういうのに比べちゃうと確かに全然平気だから。
確かにそういうふうに言われると、なるほどなってなる。
だから盆作だけど一定の人がすごい喜ぶのかなって感じ。
っていうところまでが俺が考えたところだったけど、
今日話聞いて多分それと同じぐらいの数の
これ見て嫌な気持ちになる人がいるんだろうなって思った。
本当これは賛否両論だと思う。
それは間違いない。
これはね。
私からしたらずっとハイライト、ダイジェストション見させられてた映画って感じなんだよね。
ずっと戦ってたから。
ハイライト何?
ダイジェスト。
スパルタのハイライトだけを見せる映画っていうのは。
わかる。ずっとマーシャルみたいだった。
ずっとサッカーの点数入れたところだけをずっと見させられてるみたいな気分よ。
人間の背景もないじゃん。人間関係とかもないし、
まあないね。
スパルタでいかに頑張ってみんなが訓練してきたかみたいな描写も特にないし、
相手側のペルシャ側の情報とかもほぼなくて、
すごい誇張されて出てきたりとかするし、
ただただ本当にその中で戦ったあのシーンを筋肉ムキムキで見せるっていう感じだから、
ただずっとハイライトだけを見せられてて、
これをどんなモチベーションで見たらいいかわかんなかったのよ。
筋肉なんだよ、本当に。
なんだろうね、きっとね。
筋トレしないチャーリーでもそこはわかるんだ、でも。筋肉が目的だっていうのは。
いやだって、どう考えたって映画見てたら、さっき言ったように筋肉という映画のジャンルって存在するの。
なるほどね。
どう考えても存在するの。
で、一定の需要があるのもまず間違いない。
そういった意味で言うと、この映画マジドストライクな人も同じぐらいの数いるはずなのね。
で、それも一定の数いるわけだから。
確かに筋肉っていうジャンルの映画としては100点だろうね。
1:57:01
そう、だからそういう人たちのために作ったといえば。
なるほど。
そしたらすごい納得かな。
だからメインの企画層はそこで、グロ描写消したりとかして、ある程度一般受けみたいなのも考慮して、できたみたいな作品なんじゃないのかなって思うよ。
なるほどね。そこは同意だわ。完全に筋肉映画として見るとしたら文句言えないね、何も。
筋肉映画として見たら確かに、そう言って言われたら見方変わるな。
そうだね。
それを筋肉として楽しむには、筋肉映画好きじゃないと絶対嫌だからね。
まあね。
そんなところかな。
なるほどね。
まとめると。
じゃあ俺がおすすめしていい?
うん、お願いします。
ちなみに私今回はね、
あんの?
思いつきたくもなかったって感じ、最初見たとき。
いいや、こんな映画の関連。
俺好きな人に別に見てほしい映画ないわって感じだった。
ので、今回はチャーリーにお願いしたいと思います。
まりこもないよね。
思いつかなかったな、これだと。
なおさらって感じ。
どういうこと?
いつもよりさらに何も思いつかなかった。
俺がね、今回考えさせていただいた視点は、
数的不利みたいな状況の映画。
300対何万の構図ってこと?
そう、これ結構あんだよ、マジで。
キリがないぐらいあって。
その中で俺が結構好きなやつ、
1個紹介しようかなと思って。
いいね。
金曜ロードショー、常連の映画なんだけど、
ローンサバイバーズってやつ。
ローンサバイバーだっけな。
忘れた。
たぶんね、目にしたことある人多いんじゃないかな。
すごい聞いたことある。
たぶん人生の中で1回はたぶんCMとかね、
金曜ロードショーとかで散々やってるから、
映画自体見てなくても名前聞いてることある人が多いと思う。
マーク・ウォールバーグかな、主人公が。
テッドの人。
が、アメリカ軍の兵士なのね。
で、そのマーク・ウォールバーグを含む、
5人の精鋭部隊みたいな、アメリカの人たちが、
タリバンの悪いやつの暗殺任務に就くわけ。
2:00:08
で、暗殺任務なんだけど、そのマーク・ウォールバーグの部隊自体は、
一応偵察部隊っていう位置づけで、
潜入して敵地の視察みたいなのをする役なんだけど、
わざとなんかいろいろあって、本部と連絡が取れなくなって、
取り残されちゃうの、その4人だけで、その場に。
で、どうしようどうしようってなってたら、
タリバンの、タリバンのって言うとちょっと語弊があるか。
現地の一般人がね、たまたま通りかかっちゃうの。
隠れてたところ。
羊飼いかなんかの人たちが。
で、その中に子供もいて、一旦拘束するんだけど、
その人たちがタリバンの人たちかどうかもわかんないじゃん。
言葉も通じないし。
で、どうするってなるんだよ。
これこいつらを殺すか、逃がすか、
それとも拘束してここに置き去りにするかってなって。
で、そこでどうするかって言ったら、
映画のミソだよね。ここではいいミソだけど。
みたいなことがあって、
取り残された場所、ごめんどこかわかんないんだけど、
タリバンの人の家の近くの場所から、たった4人。
で、周りには何百人ものタリバンが潜んでるっていう状況で、
本部と連絡もつかない中、
自分たちだけで脱出しないといけなくなるっていう。
なるほど。
そう。っていうのがローンサバイバーですね。
面白そう。
結構ね、面白いよ。
結構面白い。
だからドキドキな感じ?
そう。
結構リアリティがあって、
っていうのも、これもね、実話ベースなんでね。
なんかそんな感じするね。
俺もこれ調べるまで知らなかったんだけど、
調べたら実話らしい。
面白そう。
だから、どこまでその史実とね、
史実を忠実に再現してるかはわかんないけど、
知ってても知らなくてでも、
楽しく見られる映画だと思うよ。
設定も、実話とも思えないほど、
ドラマチックというかさ。
ドラマチック。
そんな感じなんで。
なるほど。
おすすめですよ、ローンサバイバー。
幅広い人におすすめできそうな映画だね、これ。
そうそう。
一応アクションなの?
まあ、アクションじゃない?
なのか。
アクションもあるよ、もちろん。銃撃つからさ。
まあ、金曜ロードショーでやるぐらいだもんね。
2:03:01
そうそう。
一回とかじゃなくても、3回も4回もやってると思う、金曜ロードショーで。
これはちょっと見てみたいわ。
面白そう。
そういうことなんで、ぜひ見てください。
これは筋肉流々は関係ないの?
服着てるからね、まずそもそも。
服着てるんだ、よかった。
なるほど。
ちょっと曖昧だけど、まあまあグロかったかもしれない。
戦争映画だから。
戦場なんだもんね。
まあまあグロい。
なるほど。
苦手な人にはおすすめできないかも。
なるほどね。
そんな感じっす。
分かりました。
気になった。
これ普通にそんなに構えないで、気軽に夜にみんなで見れそうな感じだね。
まあそうだね。
そして今現在はサブスクも結構いろいろ見れるね。
いいじゃん。
見たことないわ、2人とも。
ない。
まじか。
ない気がするけど、意外と見てるのかなって思ったり。
そういうのあるよね。
俺もめっちゃ多いわ、最近それ。
もしかしたらどっかのシーン見たら、この絵見たことある映像だなとは思うかもしれないね。
あり得る。
みなさん、ひでさんおすすめのタンポポとチャーリーおすすめのローンサバイバーですかね。
サバイバーかサバイバーズか忘れた。
サバイバーだった。
本当?4人いるんだけどな。
でも、まあいいや。
ネタバレしないでください。
その2作ぜひ見てください。
今日は特別な回でしたけど、ここで締めようと思います。
はい。
では、おつかれさまでした。
おつかれさまでした。
おつかれさま。
02:05:06

コメント

スクロール