ロマサガ3のストーリー進行
今朝の5時、昨日の29時まで、ロマサガ3ですよね。
連日やり込んでますね。
ほうほうほう。
もともとゲーム、LINEポコポコが中毒っぽくなってたから、それをやめるためのロマサガ3だったんだけど、ちょっと輪をかけてきついことになってるね。
何してんの?
何をしてるんだよと。
そんなギリギリまで睡眠時間を削ってまでやらなきゃいけないゲームではないと思うけど。
やっちゃうんだよね。結構進んだね。
ほうほうほう。
俺ももうちょっとうつらうつらしながら、ぐらんぐらん白目を向きながらやってるから、ストーリーなんか全然入ってこないんだけど、どうやら4つぐらいいるわけでしょ、ボスが。
異界から現実に出てこようとしてるみたいな感じなんでしょ。
まあだいたい場所がわかってきてさ、魔王伝だったっけ。
うんうん。
魔王伝っていうね、下町にあるやつがあるじゃん。
あっこを今一つ閉じたところだね。
おおー。アラケスから行ったか。
いや順番的には、最初に海の底の方を行ったんだよ。なんだっけな。
フォルネウスね。
フォルネウス。フォルネウスに刃も立たなくて、うわまだ早いかって思ってさ。
強いからね。
強い。全体攻撃でさ、連続で来るなよみたいになるじゃん。
まず魔王伝のほうから倒していってるっていうので。
今パーティーってなったでしょ。
パーティーはね、主人公がトーマスくんね。
はいはい。
でもう一人がウォードさんね。
はいはいはい。
あとね、名前がね、詩人っていうのがいて。
あーはいはいはい。
名前じゃねえんだ、職業なんだみたいな。
詩人と、毎回仲間を外れたり来るたびに名前が変わる子がいるじゃん。
はいはいはい、タチアナね。
タチアナツノ。スイーツみたいな名前で毎回さ。
あ、スイーツの名前でね。
そうでしょ。
今回なんか違う名前になってるみたいな、ゾワッとする人が一人と、
あとあのー、エレンともう一人セットでついてくる子がいるじゃんね。
妹。
妹。あれ兄妹か。姉妹か。姉妹だったと思う。
でも残念ながらちょっとね、装備が、斧が全然いいのがこなかったせいもあるんだけど、
姉妹のお姉さん、エレンだけ戦力外にしたんですよ。
ということで妹だけいる。
あとね、君のパーティーの中の二人ほど、仲間に外すタイミングがめんどくさいやつがいるなーって思った。
そうなんだ。
あと一人は、グレートなんとかにいた人。
あー、ハマンさんね。
ハマンさんって言うの?台本の場所知ってるぜって近寄ってきた人だね。
このメンバーで今回ってますね。
3人、仲間から外せないやついる。
ハマンさんもちょっとめんどくさいやつなのね。
めんどくさいやつ。まあ条件があるっていうだけの話。
なるほどなるほど。
そんな感じでね、ストーリーとしてはその辺まで進めていて、
あとようやくウォードさんがね、ブルクラッシュを閃いてくれて。
僕がね、以前やってたときに覚えてる唯一の技ですよ、ブルクラッシュが。
来たと思って懐かしいってなってテンション上がってますね。
せっかくだから乱れ雪月感も覚えようよ。
あったねそんな技。あれって両手剣?
両手剣だよ。
このままやっとけばいい?
ひらめきやすい技っていうのがあって。
やっぱあるよね。
あるある。逆風のタッチかな?
いや持ってねえわ。
っていう技があるんだけど、その逆風のタッチは払い抜けっていう技から派生する。
あ、払い抜けあるある。
払い抜けやってたらそのうち覚えて、そいつを使ってると乱れ雪月感を最終的に覚える。
となるとウォードさんはアタッカーとして固定になるんだろうなーと思いながら使ってるね。
しかもほら、敵の攻撃を受けれるじゃん。
しかもあれってなんかね、相手の武器を取れるみたいなやつもあるじゃん。
あ、あるね。
今それを覚えたところで、
無刀取りかな?
無刀取り。ブラッディーソードみたいなやつをさ、乱獲してるところだね。勝ち上げ状態。
無刀取り大事な技で、これは別にネタバレでもなんでもないかな。
妖精系のモンスターで、アールブっていうのがいいんだよ。
ちょっと後ろの方に出てくるやつなんだけど、なんかバルキリーみたいなかっこいいやつなんだけど、
そいつから無刀取りすると、最強の両手剣が手に入るので。
なるほど。なるほど。
その武器名がかっこいいんだよ、月下美人って言うんだけどさ。
だから今ほら、人形でウォードさんを一番前にして集中効果を浴びせてるみたいな人形にしてるんだよね。
レザートランスにしてんの?
レザートランスって言うの?
一人だけ前に出て、その人が狙われやすくなるっていうやつ。
で、無刀取りやって、武器を乱獲してるっていう、ある意味それが金作になってるんだけど。
無刀取りは奪った武器で攻撃するから、しかもそれが結構強いんだよね。
なかなかいいものがもらえるなと思ってね。
武器の開発と駆け引き技
ただ武器持ってるやつにしか効かないって言われはるんだけど。
あーそうだね。ぶん殴ってくるやつとか、魔法系は無駄だからね。
弓道具もダメだからね。
弓道具もダメだよね、確かに確かに。
まあそういうやつにはもう容赦なくブルクラッシュで殴るっていうね、立ち回りなんで。
いやまあ、延々やっちゃうんだよね。だからそういうので、沼ってる感じはするね。
バトルすればするほどさ、武器の開発の人たちがはかどるわけじゃん。
そうだね。
なんか15回くらい戦闘で出来上がるのかな?っていうのを知ってからさ、まあ楽しくてね。
職人たちを集めてね。
そうそう、あきこちんきらわと職人を集めて。
けんはまだ頑張ってるぞ、みたいなことをさ、同じ文言で全員感動して戻ってくるっていうね。
あの赤像が言うようになりやがって。
そうそうそう。熱いおじさんたちがね、集まってやってんだよね。
まだ微妙にでもね、まだ微妙に役に立たないやつばっかり出来上がるんだよな。
後半ね、強いからね。
たぶん今は開発力を上げてる段階なんだと自分に言い聞かせてやってるね。
最強のけんとかが、最強の片手剣家は手に入んないからね。
竜輪の剣って。
そうだ、竜輪は手に入ってるから、じゃあ取っといたほうがいいんだね。
え?どこで手に入った?
竜っぽいやつは2匹ほど倒したけど。
あー、ドラゴンルールかな。レッドドラゴン、まあいろいろいるからな。
レッドドラゴンもいたし、魔王伝にもいたし、山にもいたしみたいな。
あ、そうか。魔王伝はドラゴンルールで倒してるんだね。
ちなみにドラゴンルールだからは、めちゃめちゃ強いやりが手に入るので。
そいつもじゃあ無刀取りしたほうがいい?
いや、無刀取りじゃ手に入んないから、ひたすら倒すしかない。
あ、そういうことか。ドロップアイテムとして。
ドロップアイテムとして。レアドロップで。
槍なんだけど。固有技が強いんだよ。
固有技ねー。なんだっけな。片手剣のやつで固有技があったんだけど、
その固有技からさらにその後ろの2人にも当たるみたいな。
あ、デミルーンか。
デミルーンの進化剣みたいなとこ。
あ、デミルーンの猫。
そうそう。あれが強くてさ。
あれ強いね。確かに。
強いっていうか、どちらかというと便利みたいな感じになってて、
他の武器にこれ移れないじゃんってなってるね。
片手剣その他にも前提技あるからね。残像剣とか。
だって片手剣、極刀の最強の剣は、
攻撃の使ってる主人公だと絶対に手に入らないからね。
主人公の選択によってもやっぱり変わるのね、その辺は。
変わる変わる。
あの、前回にさ、ハリードさんが痛いおっさんだっていう話をしたじゃない。
あー言ってたね。
で、シナリオでその主人公にハリードを選ぶと、
本当のカムシーンを手に入れるっていうイベントがある。
なるほど。激アツじゃん。
カムシーンと呼んでるだけのやつだったのが。
本当のカムシーンが手に入ってて。
いいですね。
結構強いです。
本筋はね、そんな感じでストーリー進行してて、
もう半分はトレードだよね。
あー楽しんでしょうがない。
もうね、懐かしいっていうのがやっぱり一番記憶にあったから、このトレード。
それを今、ちゃんと攻略できてるっていうのが嬉しいよね。
理屈がわかって攻略できてる感じ。
そうそう。もともとはなんだかわかんないけど、
とりあえずグループ会社に金を無心しまくってぶっ倒すみたいな感じだったんだけど、
今はちょっとそのコツというかね、
そういうのがわかって、
あの頃の狩りを返してるっていう感じがするんだよね。
なるほど。あれね、極めると本当にね、
金一銭出さずに買えたりするからね。
え、そんなことあるの?
サイコパス投資家のビジネス手法
あの駆け引き技っていうのがあるじゃん。
あれをうまく使うと、
もちろん各物件によって効く技効かない技があるんだけど、
それ使うと金一銭も出さずに手に入ったりするよとか。
じゃあ駆け引き技って結構そんな強力な使い方もあるんだね。
大体自分の中で駆け引き技の必勝パターンみたいなものも決まってきて、
そこからはもう連戦連勝で、
もう今やあの世界の1位になったわけですよ。
連勝500億みたいな、そういう投資会社になったんだけど、
最初はやっぱりね、何なんだっけって思いながらやってて、
結構負けが込んできて、もう嫌だな、リセットしたいなって思ったんだけど、
途中で目安あんじゃん、買収の。
あそこじゃなくて、保有してる親会社の順位を見るようにしてから、
買えるようになってきたというかね。
あそこでね、1位とか2位のフルブライト紹介とかのやつを張り合わないようにして、
隠したばっかりを買っていくうちにだんだん自力がついてきてみたいな感じで、
雪だるま式に買っていくことができて、
まあ今や向かうところ的なしというか、
独占禁止法ないのかな、この世界みたいな状態になってるね。
面白いよね、フルブライト紹介買ったら買ってもありがとうって言ってくるからね、あの人。
しかもフルブライト氏に講演を依頼するっていう駆け引き技があるから、
あるね。
めちゃめちゃ使いまくってるね、毎回読んでるね。
だいたい俺のパターンが早馬というね。
あれが若干コマンド入れるのが早くなるのかな。
そうそうそう。
早馬をして、つかさずに偽情報を流すっていう。
偽情報を流して、あとはグループに寝回し寝回しでスマイルっていう。
送り物したり接待したりして、すごい喜んでもらってるんだけど、
通し氏の人間としてはすげーサイコパスっぽくて、
初手偽情報から入るっていうのがすげー怖いなと思う。
ほらもう一騎馬の目を抜く商人世界のあれだからね。
やるかやられるかの感じでさ、すげーサイコパスっぽいなと思ってさ、
偽情報をまず流すっていうところから入ってるから。
それが君のビジネスのやり方でしょ。
そうそうそう。まず相手を攪乱してから、
フルブライト商会を買う
送り物とか受け取ってもらえるようだったら、
接待してフルブライトさん呼んで、
あとつい最近風邪を読むだったかな、なんだったっけ。
風邪が来るっていうんでしょ。
風邪が来る。風邪が来る。
一連のこの寝回し寝回しして、
グループ会社から安心して金を持ってこれるっていうのを、
ドーンって出した後に風邪が来るってやってるっていうね。
あれだから風邪が来るだけで買えるんだよ。
やっぱ強力なやつなんだ。
効く物件にはね。
あともう一個その教授のダンスみたいな。
最初に偽情報を流して金積んだ後、
教授のダンスで押し切るみたいなことをやってんだけど、
あたから見たらもう何なんだみたいな押し方よ。
風邪が踊ってんぞ。
でも結構あれで押し切れるし、
一回だけ相手が終了間際ね、
こっちが詰め切る、押し出す間際に、
逆転できるぐらいの金額を積んできたのに、
そのまま押し切ったんだよね。
そういうことだよね。
それのすごい番が一変も出さずに押し切るってことだよね。
そうそうそう。
要は結局後ろの矢印がね、
相手のところまで行けば勝ちだから。
理屈わかんないんだけど、買収劇として。
だからもう遅い時すでに遅してる。
トーマスカンパニーの五行だけで勝ってるみたいな。
そうそうそう。
意味わかんねえな。
その矢印が動く勢いによっては止まらないからそのまま行っちゃうとかね。
そういう感じだから。
最初は一生懸命もてなしてもてなして、
少し格上の会社とかを変えたら嬉しかったわけじゃん。
目標1億とか言ってさ、1億までなんとかなんとか小刻みにやってって、
到達してさ、あー達成感あるなーとか思ってたんだけどさ、
10億を超えた頃から、とりあえずその自己試算だけでもぶん殴れることに気づいて、
全地方にこのトレードってエージェントがいるんだっていうのにも気づいて、
序盤のさ、雪の積もってる方の街とかに行って、
なんかね、そこで地域に根差した職人の工芸品作ってるような、
ちっちゃい、10万ぐらいで買収できるところとかあんじゃん。
あるね。
あそこに1000万ボーンって出して、買い出した時のあの心のすさみをね。
多分ね、親族だけでやってたりするようなさ、
ちっちゃい有限会社みたいなやつをさ、札束でぶん殴るっていうのをやってさ、
資本主義こえーって思って。
札束でぶん殴るゲームだよ、あれは。
新聞社みたいな。あとは造船業とかを買うときに、
南国みたいなのを動かしたときに面白いのかなって思ったけど、
地方産業を買い漁るの面白いなってなったね。
序盤の初手は北を埋めるだからね。
そうなんだ。俺ずっとピドナだけでやってたから。
ピドナもらって頭ちゃうから。
うん、勝てねーよって思ってた。しかもすぐ買収し返されてさ。
とかするから、まず北で足場を固めて、
北だとグループ技が出るから、
都道路一線の夜とかそういうのが出てくるから、
それで多少お金が積むようになって、
そしたら中堅どこに行くみたいな。
そうか、その順番だったらまだね、綺麗な心でいられたのかもしんないけど。
コツコツされてやっていかれるっていうのが、
トレードの攻略法というかね。
こっちすら送り人だったんで、
これが人の心を金で買うということかみたいな感じで、
ゾクゾクってしてたんだよね。
一緒に盛り上げていこう、トマスカンパリオって言って仲間にしていくんだよ、最初に北の方の人たち。
相場の10倍ぐらいの金を積んで、
相手がもう1円も出してこないみたいなさ。
諦めてるみたいな。
ポロンポロンみたいなね。
トレードって本当はコインが積み上がっていくだけの、
味気ない画面なんだけど、
勝手に俺がいろんなストーリーを想像してるせいで、
結構重厚な感じなんだよね。
面白いのがね、物件によって超元気なとこあって、
ちょっと高く積んだらものすごい勢いで矢印で積むやついるみたいな。
そう、なるなるなる。
かと思えば、同じようなことをしても、
全然進まないというか、進むんだけど、
ジージーとしか進まないところもあるし。
そこに人の心が見えるような気がするみたいな感じだよね。
見えるような気がする。貴様たちはもう現金だから。
面白いよね。
しかも業種ごとにグルーピングされてて、
魚とか農業みたいな。
面白いね。
あれで世界観がすごい深まって見えるんだよな。
ちゃんと経済があるんだと思って。
なんか強いのホテルなんだよね。
逆に強すぎて、
今グループに資金出してもらおうとすると、
もう10億以上なんだよね。
そうだね。
そんなにいらねえって感じになってて。
そこは立ち幅で殴るの楽しいじゃん。
楽しいんだよな。
だから結構トレードに時間を使ってて、
今多分最終シナリオだと思うんだけど、
アビスグループみたいなやつを全部買い取りましてね。
第三段階はクリアしたことないね。
途中ね、
エージェントがエージェント仕事しなくなるから、
シナリオの進み方になってた。
ムハンマド攻撃が変えないっていう。
しかもさ、
エージェントが見つからないとかもあるじゃん、街によっては。
わからないっていうね。
大体パブにいるのかなって思ったら、
パブにいないんだよね。
そうそう。
そんなこと言ったら、
寝てる女の人だからね。
しかも他の寝てる男女は、
反応しないんだよね。
会話にすらならないから、
まさかそいつだけ喋れるとは思わない。
そういう感じだよね。
ただ楽しいですね、トレードは。
終わってしまったのが寂しいんですけど。
全世界統一するかだよね、あとはね。
俺毎回しちゃうからな。
しちゃうんだ。
めんどくさくない?一個一個独立系のを買っていくの。
フルブライトのタイミングでそれやっちゃうから。
先にね。
本当にこっぱのやつしかない。
めんどくさいじゃん。
大元を買えばさ、
他全部買えちゃうっていうやつが一番気持ちいいじゃん。
なんとか紹介を買っちゃえば。
あれもあれもっていうのは確かに楽しい。
ホールディングス全部ついてきちゃうみたいなね。
一個一個めんどくせえなと思ってさ。
やるかどうかはこれから次第っていうか。
そんなことでね、睡眠時間削ってていいんだろうか。
みたいな。
ドフォーレ紹介はもう手足思い出から買ってたからね。
ドフォーレ紹介は
やっぱなかなか悪役として
見事というか
やっぱり金の力で悪徳紹介を倒すって
気持ちいいみたいになるよね。
俺が一番悪いんじゃないかみたいな。
すごい複雑な喜びがありましたね。
人によるけども、
俺はやらないけど、やっぱフルグレード紹介を買うっていう
一つのね、
下道プレイができる。
でもだってさ、買いたいと思ってたやつ買ってんだもん。
邪魔なんだよな、こいつ。
こっちはグループ技のシナジーを高めたいのに、
お前が買ってやったらさ、
お前が買ってやったらさ、こういう感じになる。