インコの魅力

君たちはどう生きるか。 見ましたか? 見てまいりましたねー。
お休みお盆に入ったということもあってね。 反省でしたね。
おー。 俺が丸の内で見た新仮面ライダーとは、えらい違いだと。
思ったんですけど。 時間帯も時期もあるからな。 おじさん5人でしかね、見なかった。
しかも寄せ書きとかもらえなかったしね、今回は。
はい。ということで、見ていきまして。ようやくね、たけし君もネタバレで話せるかと思うんですけど。
なんだっけ、たけし君の感想はあれか。 出し切った的な。
のかなーみたいな。 確かにいろんなモチーフとか、
これまでの作品のモチーフとかが各書に見られて、なんだろう、モチーフというか、もうなんか見たことあるぞみたいなね。

感覚がずっと続くっていうすごい作品だったね。 総集編みたいな感じだったでしょ。

なんか全部見たことあるぞ、これみたいな。まあそれをもって出し切ったと。
いうのがまあたけし君の感想だったと思うけど、俺はそれもちろん感じた。
もういいって、みたいな感じにもなってた。正直ね。なんだっけ、わらわらだっけな。
地下の世界に降り立ってさ、わらわらだったかな、あの白い丸っこい生き物というかね。
何かって言ったらまああれは真っ黒黒透けだったりさ、おののけ姫の子玉とか、ああいうやつでしかないじゃん。
そうだね。 もういいって、みたいな感じになったわけ、そういうの見たら。
うん、知ってる知ってる、みたいな。そういうやつね、みたいな。飽きたよ、みたいな感じだったんだよね。あれで多分1時間経過ぐらいしてたと思うけど。
うーん、なんかなぁどっかで見た感じだし、新しいのないなぁと思ってたんだけど、これが俺の感想なんだけど、
インコが出てきてから、なんか異様にそのノリが良くなって。インコを描く楽しさに宮崎駿が目覚めたんじゃないか、みたいな印象を受けて。
すげー乗ってるなぁと思って。 あなた楽しそうだったね、確かに。すっごい楽しそうで、こっちもさ、なんか楽しくなっちゃって、
これだよこれ!みたいな感じになって、インコ面白ぇ!ってなった。 私たちもついてきます!
インコのノリ

インコの王とか出てきちゃったりしてね、なんだいそれ、っていう話なんだけどさ、まぁノリノリだったね。
怖いじゃん、しかも。 うん、怖い。 すげー鼻息が聞こえるんだよね。すげー鼻息粗いインコたちなんだよ。
基本食おうとしてくるしね。 そう、食おうとしてて、包丁とか持ってるわけじゃん。
インコが近づいてきてるっていうのが、影になってさ、壁に、廊下の壁に映るとかさ、まあ生き生きと描かれててさ、こんなにインコをアニメーションとしての旨味たっぷりに描けるって、すげーなと思って。
挙句の果てにさ、あの、一回そのインコに捕まっ…、主人公がね、インコに捕まって、脱出するシーンがあるんだけど、大きめの骨で殴るんだよね。
そうだね。 もうノリに乗ってると思ってさ、なにそれ、って思って。面白すぎるでしょ、みたいな。
で、インコの王が出てくるからさ、もう最高ってなって、もうどうでもよくなった他のことは。
インコおもしれーインコおもしれーって。
最後も、あの世界から脱出して帰ってくる主人公たち、それを迎える親父、インコの粉まみれになってるわけじゃん。
そうだね。 何から何まで、もう最後までインコかよ、みたいな。
ペリカンとかもう出てこなくていいよ、みたいな。何しに来たの、みたいな感じで。

それぐらいもうインコに夢中になっちゃってさ、あれインコおもしれーなーっつって帰ってったね、俺は。

あー、インコよかったなーって。 そう、そう、一番の素直ない感想。
うん、で、すぐ出てさ、そのまま近くのメシヤに入ってね、嫁と見に行ったからね。
感想とか言い合うんだけど、いやインコおもしろかったよねーっつったらさ、なんかそこって言われて。
そうだね。 共有できなかった。そこじゃなくねー、みたいな。
インコのりに乗ってたと思うんだよね。それまでがすべて今までの模倣というかね、焼き直しだったと思うんだけど、

本作唯一のオリジナルジルがさ、たっぷり入ったインコだったと思うんだよねー。
まあでもあれちっちゃい子怖いと思うよ。 怖いよね、なんか目がまずさ、感情がない感じでさ、まんまる飛び出てるみたいな。

そうそうそう。 ガンギマリ顔でしょ。 ガンギマリ顔で、しかもこっちをね、外装としてくるわけだから。

そうそうそう、包丁を持って、あれ怖いよね。 怖い。
天才宮崎駿の集大成

まああの、見てくれたから、この感想を言えるんだけど、
あの、見た後で、表紙お前かよってならない? ポスターお前かよって。

純主役? 純純主役ぐらいのね。

なんかさ、そのポスターとかだとかっこいいんだけど、なんならかっこいいキャラかなって思うような描き方じゃん。

そうね、2枚目のあの感じでキリッとした表情でね、映ってはいるけど。

蓋開けたらお前かよってなるよね。

まあ水崎案内人ではあるんだろうけど、そんなかっこつけて表紙になるかっていう。
ただのハゲたオッサンじゃねえかよ、最終的に。
青鷺をかぶったおじさんだもんね。

あ、そうだ。あと僕が感想を言ったときに、
僕の近くに座ってたカップルの女の人のほうがちょっと引いてたって話をしたと思うんだけど、覚えてる?

うん、覚えてる。

女の人は何に引いたかっていうと、キムタックというかお父さんの行動に引いてたわけよ。

絵を引くような行動あったかなあ。
要は奥さんが前妻は亡くなったわけじゃん。空襲で亡くなって。

それ一番最初のシーンでね。

一番最初のシーンで亡くなって、その妹と再婚してるっていう。

引っかかるは引っかかるけどね、すげえなって思うけど、
時代背景的にそんなもんじゃねえとも思うし。
俺はそっちなんだけど、女の人は普通に現代の価値観すげえ引いてた。
俺は感動したけどね。

俺感動しなかったんだ。

感動しなかった?
背景の情報になるけどさ、ゆいごんなわけでしょもう。
宮崎駿のあいつの、なんていうか、もう十二秒全開なわけじゃん。
あーなんか弓を一から作るのをやりたいんだなとかさ。
ヨットのちょっと細かい風を受けるあの感じとか好きなんだなとかさ。
あとよくわかんないフェチで、畳に飛行機、戦闘機のコックピットのガラスを畳に並べたいんだなとかさ。
よくわかんない、十二秒全開だったわけじゃん。趣味に走ってるみたいな。

うん、それは感じた。

それをやった上で、なおかつさ、地下の世界で石を積んでるおじさんがいるわけじゃん。
あの世界は何かって言ったら、たぶんクリエイティブの世界だと思うんだよ。
ものを作るっていう、なんか創作について語ってると思うんだよね。
それでいて、ぜひその主人公にね、これを継いでほしいって言うんだけどさ。
うん。
まあそれってじゃあなんだ、もう宮崎五郎のことなのかとかさ。
うん。
たまたま庵野さんね、庵野監督のこと言ってんのかとかさ、思って、あ、これゆいゴンなんだって思ってさ。
やりたいことと今までやってきたことを全部詰め込んで、俺はこうしたからお前たちはどう生きるかっていうメッセージだったわけじゃん。

はいはいはい。

おいで、映画が始まるときにジブリって言ったらさ、あの水色のトトロのマークが画面いっぱい出てから始まるわけでしょ。
うん。
で、今回の終わりは、トトロ抜きのただの水色のカットが入って、それをバックにエンドロールというかね、
トトロのいない水色のあれを見ただけで、あ、出し切ったんだなと。もう成仏したんだなって早終わって思ってさ。
僕は来ましたけどね。

あーなるほどね。

そういう意味での集大成感は?

今回だからね、作品に宮崎駿がすげー出てたわけよ。邪魔だなって思って見てたから。そういう意味だと。

純粋にエンタメを見たい人はね。

まあ小江君の言うことはわかるし、そうだよねっていう納得の感想なんだけど。
じゃあそこのメタ的なところをさっぴいて見たときに、俺の見方が悪いのかな。結局、ママ母をお母さんと頑張って呼ぶ話しか見れなくなっちゃって。

そこはまあサブテーマみたいなので、乗り越えるところだと思うんだよね。現実と。

乗り越えた。

盛り合いをつけるというか。

なんかすごい壮大なことのわりに、そうか、そういう話なのかと思って。世界がどうのこうのとか言ってるけど。

あと寂しいなと思ったのは、もうほとんど性欲がなくなってしまったんだろうなっていうのは。
宮崎駿さんってロリコン号を欲しいがままにしてるわけじゃん。その称号を。
今回やっぱりもうそういうのなくなってて。てか前回からかな。
なんならポニョぐらいのときからもう全然そういうのなくなってて。
どっちかというともう少年愛に走ってるっていうさ、修道に完全に行ってしまったんだなっていうのを今回認識を新たにしましたね。
やっぱ少年が成長するのがもう今一番いいんだみたいな。結局世界形を作っちゃったっていう感じだよね。

やりたかったんだね世界形っていう感じ。
キャッチコピーと監督たち

なんかもう恥じらいもなくやっちゃったんだね最後だからみたいな。

そうそう。もうだから格好つけるのやめたんだなっていう。
あんのがやってるからやらないみたいなことやめたんだな。

やめたんだなって。その辺の清々しさはひょっとしたらあるのかもしれないけど。

庵野監督と富野監督と宮崎駿監督のキャッチコピーの欧州合戦みたいな話をちょっと見てさ、ツイッターで。
面白かったのが、エヴァの劇場版が昔のね。
出た時のキャッチコピーがみんな死ねばいいのにだったんだって。
で、その後にもののけ姫が出て、で、もののけ姫のキャッチコピーって生きろじゃん。

生きろだったね。

で、その後、富野監督の作品でブレインパワードの劇場版かな?があって、

そこのキャッチコピーが言われなくても生きてやるっていう。
全部売り言葉に買い言葉みたいになってんだ。

なんで喧嘩してんだろこいつらって。

バチバチに意識し合ってるんだねっていう感じだね。

庵野さんにすげえ意識し合ってるよ。
未だに庵野さんはね、宮崎監督に直しかつやらせてくれって言ってるらしいけど。

おばあさんたちでさえさ、これって何なの?7人の小人なの?みたいなさ。

歴代のおばあさんたちって思ってたんだけど。

歴代のいろんなところで見かけたね、トトロのおばあちゃんだったりさ。
なんか見たことあんぞみたいな。わちゃわちゃしてさ。
わちゃわちゃして。
地下の世界に行ったときに、おばあさんたちの置物があったじゃん。
お守りのね。
なぜっていうね。
なぜそのフォルムで置いてあるんだろうっていうのがあって。
そうだね。
あれはもうグッズ化する気なんだろうなみたいな。
いやしないしないしない。

7つセットで。
ジブリ博物館にはあるかもしんない。

三鷹に行ってあれ買えるんだったらすげえ売れると思うよ。
真よけだもん。

真よけだからね。
何の説明もなく真よけって言われたからね。

あと今回ビジュアル的なところで言うと、
ジブリ史上初なんじゃないかっていう、
主人公がソフトモヒカンっていう状態だったけど。
これは新しいと思って、ちょっと興奮しました。
かっこいいなーと思ってね。

横を借り上げてたからね。
戦時中なのにみんな坊主じゃねえしな。
インコの象徴性

で、インコを俺は本当に何の象徴かだけ知りたくてググったら、
ペルーの方だか何だかでは民衆、大衆の象徴で、
ひいては国家みたいな。

大衆に喰われるっていうふうな恐怖感があったってこと?

だからあれはもう、そう、なんていうか、
ひょっとしたらお客さんのことを書いてたりするのかなと。

最終的にクソ投げられるの?

そうそう。だからね、客のピーチクパーチクね、
いろんな考察がクソだと、気にするなと。
作ることこそが美しいんだという主張は感じたよね。

最初最後晴れ晴れと笑ってるのも。

そうそうそう。あんなの気にしないでいいんだと。
恐るに足りなかったんだという。

はいはいはい。

現実世界に来てしまえば、あんなのは何も恐れることはないんだと。
やっぱ重要だったんじゃんインコって思って。ちょっと納得しましたね。

今から嫁さん叩き起こしてやっぱりインコ重要だよって話しなきゃいけない。

いや本当にね、受けが悪かったからやめたんだよね。
スタッフロールでさ、早々たる芸能人の名前だったわけじゃん。
ほとんどやっぱり有名人を使っていて、なんかもうやけクソなんじゃないかみたいな。
元々ほら、声優嫌いの人だって言うじゃん。
うんうん。
最後だからもうとことんミーハーキャスティングしてやろうみたいな。
そこも忙しかったですね。

すだまさき使ったりとか。

アイミョンとか入ってたよ。

アイミョンって誰なんだろう。

アイミョンがひみさまかな。すがすがしいよね。
キムタクとかさ、もはや全てのタイアップを取ろうとしている米津賢士さんの主題歌が流れるわけじゃん。

そうだね。

なんだろう、作品読解力の鬼みたいな。
米津さんが今回は困ったんだろうなというのもちょっと感じながら、あの歌を聴いてましたね。
今回困ったろうなーみたいな。

大変だっただろうなー。

歌っていいかわかんねえだろうなーみたいな。
ちょっとだからお気に入った感はちょっと感じたよ。
とりあえず情景描写でごまかそうみたいな。

フラーっとね。

ふわっとした雰囲気で歌おうみたいな。

今ちょっとキャストを見てるんだけど、この曲の言うとおり、ひみさまがアイミョンだね。
キリコさんが柴崎鋒。

周平鋒でおなじみのね。

そうそう。
インコの王様。これは俺はこの人だと思ったけど、国村早稲田さん。

国村純さん。

いっぱいいたローバー。この人たちが相当たるメンツです。
大竹忍、竹下恵子、滝沢可憐。

え?

阿川沢子。

阿川沢子さん。
いやーそうだったんだ。

吹雪純かな。

はいはい。

はい。宝塚のね。

すごいね。もったいないね。

もったいない。

大竹忍さんの無駄遣い。

でかい、滝沢可憐はどれなんだっていう。

いやーすごいね。それわかんないし。

わかんなかった。

何も感じなかったね。やっぱ悪ふざけしてるでしょ。

悪ふざけしてるねー。

多分ね、インコを決めすぎたんだと思うね。早尾がね。
インコのところでもうテンションマックスになって、止めらんなくなったんだと思う。悪ふざけを。