1. 在宅ワークFM
  2. 31-2:まだまだ「交響詩篇エウ..
2020-12-09 16:40

31-2:まだまだ「交響詩篇エウレカセブン」

まだまだエウレカセブン/青春のアドベンチャーだった/名優藤原啓治/アムドライバーってなんだよ?/

00:00
キリがないよ、俺は。
まあね、先日。
ユーリカセブン見たら見たで、そっからね、ラーゼフォンを見ろっていう。
あと何だっけ、さっきの。
ラーゼフォン見てほしいで、俺はね、カウボーイビューワップも見てほしいし。
カウボーイビューワップと、エルゴ。
エルゴプラクシー。
エルゴプラクシーを見ろって、さらに知らない名前をどんどん出される。
エルゴプラクシー、まあ、確かに雰囲気っていうか、映像的にもエウレカとそういえば似たような感じがあるかなと思ったけど。
基本的にエウレカの暗い部分だけをやってる感じ。
いいじゃん。
いいじゃん。
明るい部分はやっぱりほら、全部鼻で笑えちゃうようなところで、エウレカのハートが月に描かれるっていうさ。
コンパクトドライブにもそのハートが描かれるっていうさ。
まさかこんなね、Gガンダム以来のオチをつけられるなんていう。
まあまあ言ってみればそれもオマージュ的な。
オマージュ的なもんだったのかな。
それが監督がどこまでやりたいか。
本当にやらされてるのか、娘を人質にされてやらされてるんじゃないかっていうぐらい思い切ったことだよなっていう。
最後にそうなるのかっていうね、驚きが。
単純に積み重ねてきたものを壊しかねないさ。
まあ一点してエルゴプラクシーは全体的に暗い。
シリアスな、そのハートな部分が出てるわけね。
そうそうそう。
どこで見れんだっていうね。
それは某動画サイトで勉強しながら。
スペイン語の勉強しながらね。
まあ大体言いたいことは、思ったことは、思いの丈は伝えられたかな。
エウレカセブン。
エウレカセブンについては、あとはそのエウレカセブンっていうタイトルだよね。
セブンって何よって。だから朝7時。朝7時だからっていうのと。
まあでもね、仏教が出てきたからさ。
七大なんとかとかもあるんだよね、仏教にね。
何なんだろうね、エウレカセブンのセブンって。
セブン、まああとはさ、ブラッドピッドのセブンとかも、
あれは7つの罪か。
でもその要素なかったよねっていうね。
そんな罪深いところを咎める話はあんまり。
出てたのかな、あの精神世界で。
憂鬱展開の時に出てたのかな。
仏教の結構大きな、そのあれは承認欲求なの。
大きい煩悩としては承認欲求があるんだけど、
この辺のことだから、まあ罪だったのかな。
何に欠けてんだろうね。
まああとは、サザンのエロチカセブンみたいな響きもあるわけじゃん。
03:02
響きもある。
でもあれじゃない、劇中で出てたのセブンスウェル。
あ、セブンスウェル。
あ、そっかそっかそっか。
虹。
虹の7色もあるよね。
うん。
まあまあそこが一番理解する上では一番わかりやすい。
そこかもね、そこでかもしんない。
虹色だったもんね。
最終話で電気グルーヴの虹がかかるんだけど、
まあなぜかね、今あんまり思ってたって活動されてないみたいなんだけど、
なんでか知らないんだけどね。
まあよくわかんないんだけどさ。
アナと雪の女王のオラフの声もなぜか変わってしまって、
残念なんですけど、
それはなんかね、
ツイッターでつぶやいてた京田監督が、
前作のラーゼフォンで虹の曲があって、
それは自作にも大きく影響してますみたいなつぶやきをしててさ、
誰もいいね押してなくてさ、
泣きそうになってさこっちも。
まあまあみんなラジオ見てない。
みんなラジオは見たんだろうけど、
みんな39話で離脱したわけじゃないでしょ。
それかもうみんなね、ツイッターなんか見てないでずっとパチスロに直接繋がれてるわけでしょ。
そういうやつだから。
それかもうパチスロとこの首の下あたりがもうケーブルで繋がってるわけでしょ。
なんか薬物が流れ込んでくるみたいなさ。
でもラーゼフォンも確かパチスロになってたんだけど。
ああそうなんだ。
ていうかもう最近だともうパチスロになってない。
なんでもなるからね。
そしてね、生かされ終えなくなっちゃうだろうって言ってる人たちが発生するわけでしょ。
ずるいって言いながら行く人たちが。
生かされ終えないからね。
2時の7か、それが一番有力かもね。
7時だし。
まあいろいろかけて7。
いやー見たな。
1週間分の思いのあれを。
いや多分思い返せばすげえツッコミどころまだいっぱいあるんだけど。
要するに俺はそのセカンドサマーオブラブみたいなことをさ、言ってんじゃん。
それだけならまだしも、なんか突然ね、
普段の限界みたいなことを言い出して、
新しいのを出してくるんじゃないよみたいな。
サマーオブラブでもう手一杯なのに、
新しい設定のしかもなんか何言ってるかわからないやつを出してくるんじゃないよって本当に思って。
06:02
普段の限界が。
いやまあでもね。
言いすぎると思わせぶりセリフ。
いやでもやっぱストーリーを深めるためにはね、
そういうキーワードが大事なことだと思う。
それがまあ世界観なわけですね。
世界観なのかな。
俺はもう三陰駿河先生からそんなプロットをもらったら、
ややこしいんだよっていう。
わからねえよこれってなると思う。
まとめらんないの?そのセカンドサマーオブラブっていう言葉に。
まとめらんないの?
まあまあ言いたくはなるかもしれないけどね。
あとはもうこれ最後にしよう。
終盤ね。
レントンについて、
あいつはもう大人になったんだなみたいなことをさ、
みんな思わせぶりなことで言うわけよ。
月光の面がね。
大人になったってことですよ、みたいなことをさ。
なんか今まであんまり関わってこなかったパイロットみたいなやつがさ、
言っててさ、お前誰なんだよ。
全て関わりのあるメンバーに言わせる。
いや、それを思わせることだったっていう。
メンバーいっぱいいたでしょって思って。
あの楽しいメンメンがさ、
お前その大事なセリフ誰?みたいな。
ホランドもそうだなみたいなこと言っててさ。
どういう関係?
でもなんだ、何だ、何だ。
なんか、がたいのいい人でしょ。
え?がたいのいい人?
普通に操縦官握ってる人。
いやもうモブキャラだと思う。
まあまあ割と地味なキャラなんだけど。
ちょこちょこ関わってたと思うけどな。
がたいのいい人はあれじゃないの?
連邦側からあいつと一緒に寝返った
あの人のことじゃないの?
あの人が言うのはもうまだわかるよ、ちょっと。
大人のおっさん、かっこいいおっさんが言ってくれてもまだわかるけど、
お前誰だよっていうやつが言って、
ホランドがそうだなみたいなことを言う。
いや、もっと成長を見てきた。
お前も見てきたんかもしんないけどさ。
でも誰なんだ本当にっていう。
見落としてただけかもしんないけどね。
いや、そりゃ多分見落としてただけだよ。
見落としちゃったのかな。
たぶんタケシから言わせるとお前は見てないことになってる。
そうかもしんないよね。
それはあり得るかもしんない。
寝落ちしたところにちょうど大活躍したかもしんないよね。
確かにその最後消えたスタッフのクルーの一人にいたゴンジーっていう
実は人型コーラリアンだったからその最後消えていくんだけど。
09:00
正直誰?
いた?ってなってたんだよね。
こんな人いた?ってなってた。
そういうのはあんまり聞い残ってないな。
ゴンジー誰?みたいな。
あと例にも一つやっぱりタケシが推してくる作品やっぱりジジイが多い。
ジジイまあそうね。
ジジイがかっこいいのも条件のね。
かっこいいジジイってかっこいいジジイがいないぞ。
まあまあやっぱりロボットものにはかっこいいジジイなんだろうね。
かっこいいジジイが出てきてたまるんですよ。
かっこいいかどうかも俺はわからないままゴンジーと涙の別れだったから
マジで誰なんだこの人って思いながらパーって消えていったんだよ。
ジジイ俺もねそこはあんまり覚えてないんですよ。
かっこいいジジイいやだからそんくらいなんだよ。
ジジイ言われればそんなあったような気がするな。
かっこいいジジイコアファンならわかると思うんだけど。
ジジイゴンジーは正直ごめんなさい。
ジジイ思いの丈をぶちまけましたね。
かっこいいジジイ思いの丈をぶちまけましたね。
かっこいいジジイ一週間見ましたからね僕は。
かっこいいジジイ叫んだんだからだから。もう一回言うけど。
かっこいいジジイパーパーって叫んだんだから俺ら今夜中に。
配信が終わってたんだから。
その辺のね切実感も持ち続ける。楽しめましたよ。
ジジイいやぁ例作でしたね。
かっこいいジジイ例作でしたね。
ジジイ例作でされてなかったじゃあね
ジジイ青春アドベンチャーでした青春アドベンチャーではない青春アドベンチャーではないんだけど
こういう名刺のね。
かっこいいジジイまあ青春のアドベンチャーではあったか。
かっこいいジジイ青春のアドベンチャーであったということですね。
仏教であって、なかなか。
そういう宗教感っていうのはやっぱり、作品には大事なエッセンスになってくるのかね、考えると。
そのエヴァンゲリオンがキリスト教寄りだったから、仏教寄りにしたっていうこの安直な感じもたまらんよね。
エモいよね。
これ、キリスト教強めだったら、この雰囲気は出なかったよね。
あとは、ニルバーシュ、ちょっと便利に変形しすぎなんじゃない?
いやいや、あれはあの子が望んだ形だから、それはもう分からないよ。
ある種、思念体だからね。
ニルバーシュに触れたら、相手のやつも触れなきゃいけないのか。
ジエンド。
中二病だよね。
ネーミングからして。
アネモネの性格もそうだし、見てらんない。
ちょっと見てらんなかったな、アネモネ。
中二病がきついよ。
終盤になってくると、ホランドというか藤原刑事のかっこよさに。
それも中二病だよね。
そこに打たれちゃうのも中二病だよね。
12:01
確かにね。
ただホランドもね、40歳は逃げ切らないからね。
いいお兄さんでありつつ、いい塩梅で下手れ感もある。
その辺は藤原刑事の演技が上手いなっていうところですよ。
数少ない見てたアニメ、これも見せられたんだけど、
タイガー&バニーっていうさ、企業タイアップが売りのヒーローものがあったけど、
あれの確か敵役だったよね。
あー、そっかそっか。
すごい悪役にも合うし、冷徹な役もこういうちょっと愚直な、
戦艦ごと突っ込んじゃうような。
絶対やっちゃいけないことだよ、絶対。
戦争として考えたら絶対にもう最後の手段をさ、平気でどんどんやっちゃうっていう。
こういうやつだけど、どっちも合うんだなぁと思って。
いやいや、幅広それは野原博史から。
まあそうだね。ほんと惜しい人をね。
惜しまして。
いい声優だなぁと思うよね。
今後なんか見るたびにまた出てきたらさ、声優つながりで思っちゃうんだろうなっていう。
今後ね、ガンダムシリーズをもし見進めていくと、
若かりし頃の藤原圭司がたくさん出てくる。
たくさん出るんだ。
最初はモブとかでやってたから。
あー、なるほどね。
本当に雑魚から酒飲みながら、
俺たちみたいなのが最後に来るんだよって言った後に爆発に巻き込まれて死ぬみたいな。
そういうモブとかも。
おー、なるほどね。
藤原圭司がいっぱい出てくるんだよね。
そこから館長にまで登り詰めたと思うと熱いね。
ま、Aメカだけどそれは。
作品を変えてでも。
でもガンダムは宇宙戦機ものじゃないけど、
00とかだと本当の敵役としてね。
役付きで。
役付きで出てくるから。それせいに役付きではちょこちょこ出てきて。
そういうのを見るとその度に藤原圭司に脳を持ってかれる感じが。
じゃあ俺の塩沢カネトと一緒だ。
そうそうそう。
俺の塩沢カネトと一緒だ。
ちなみに俺の藤原圭司はゾイドが初対面だった。
やばいじゃん。
ルーツじゃん。
現体験。
そうそう、ドストレートなわけ。
じゃあもうあのコンパクトドライブみたいに原木の胸に埋め込まれてるわけね。
そう、藤原圭司が埋め込まれてる。
藤原圭司が埋め込まれてる。取り出せないわけだ、もう。
そう、そう、そう。
統一してるわけだ。すごいな。
15:00
俺のコンパクトドライブにはカタカナで藤原って書いてある。
カッコ悪いよ。
カタカナなのか、しかも。
ほんとちょっとね、やめてほしかったな、あの陽気は。
でもやっぱり英語で言ったら普通だからね。
いやー。
そういう広がりもしていくわけですね。
広がり、深掘り、旅行の繋がり、いいですね。
ちょっと、まあ、ラーゼフォン。また気が重くなる。
しかも締め切りがないとね、配信終了みたいなやつが出てやっと乱すからね。
毎回つらいんだよね。
そうか、スペイン語の練習か、勉強か。
そうそう、まあ、あのね、まあ一応竹下路線に加えて花城路線もね、いろいろ書いてある。
花城路線もね、いや、花城路線はね、茨の道だと思うんだよな。
なんかもう、化学調味料を使わないでしょ。
なんていうんすか、口に合わない。
一見口に合わないもんだけど、まあ、食べると地味深いみたいなさ。
そう、そう、そう。
花城にはそういうのが多いんだよな。
竹下はファストフードだからさ、まだ食えるっていうかさ、食ってクソな部分もあるっていうのが言える。
でもやっぱりこんだけ流通してるのってすごいよね、みたいな。
そういう話になっていくんだよな。
本当にあの、俺アムドライバーとかも見てほしいけどね。
また出てくるな。
ガンダムだよ、本当に。ガンダムを見たら外伝を勧められる。
ねえ、一個見たら全然知らないアニメをさ。
16:40

コメント

スクロール