1. 在宅ワークFM
  2. EP78-3:SDGsを軽々しく考えた..
2021-11-30 30:23

EP78-3:SDGsを軽々しく考えた結果がバッドエンドすぎた「樹海行き」「ジョーカーに狙われる」

spotify apple_podcasts youtube

こんな貧困対策にまじになっちゃってどうするの

00:01
先週だっけ?
あ、まあ怒ってたのは、君が怒ってたから先週だね。
そうそう、あれから俺はSDGsに目覚めだよ。
SDGsの最初のやつは、貧困をなくすことだからね。
貧困に目を向けなきゃいけないんじゃないかなと、俺の心構えとして。
俺はファルオと戦ってるようで、実は貧困という背景とも戦ってるんじゃないかなと。
SDGsのポッドキャストをね、サステナブルラジオとかね、いろいろ聞いてね、貧困問題について考えようと思ってたのに、冒頭からブラックフライデーですよ。
格差社会、格差社会なんですよ。良くないね。
でもお金は回さなきゃいけないんで。
そうだね、君の考え方はそうだもんね。
そうそう、お金を回してみんなで儲けようなんだけどね。
そこがうまくいかないとやっぱりKO戦、ジョーカーが出てしまうわけですから。
あれはもう僕とハロク、原巻くんの中ではファルオくん。
ファルオくん、ゴッサムシティに行きたいと言っていた。
ファルオくんの慣れの果てだと思って。
僕が14番を貸して、失踪してしまった親友、ファルオくんね。
あの格好で君の前に現れた。
なんで俺が復讐されなきゃいけないの?おかしいだろ。
ただまあ、貧困の目線から見ると、明日何を食べるか、着るもの、住むところ、この辺が危うい。
そもそも基本的人権の健康で平和、最低限の文化的な生活。
だからそれは人権侵害されているような人たちがいる中で、骨伝導のイヤホンを悩む。
こんな低俗なことはないですよ。
ということでね、SDGsについて考えていきましょうよ、このポッドキャストでね。
ごめんごめんごめん、骨伝導はどうする?
骨伝導は買う。
ただ、貧困にあえる人たちも、しかも他人事ではなく、貧困と言われる層が多いのは、
1位が沖縄、あと鹿児島、あと四国のどこだったかな、徳島だったかな。
だからわりかしね、その鹿児島とかあるわけだから近いわけ。
離島の人たちはだいたい貧困だと思う。
その中でも収入はあるけど、家賃とかが高くて相対的には貧困っていう人たちも含まれるからね。
うちの地元とか沖縄もそうだと思うけど、ガソリンがね、本土より絶対高くなるからね。
それも相対的に貧困の原因で。
物価もそういう貿易というかね、運賃かかるから。
03:02
っていうのもあってね、他人事ではないっていうことでね、いろいろ僕もポッドキャスト聞いてね、いろいろ勉強したわけですよ。
まずSDGsを歌ってる番組が結構ある。
これが驚きだった、ポッドキャストでね。
で、結構スポンサーがついてる。
やっぱり、それをやってるっていう企業もこういうことにスポンサードしてるっていう言葉、かなりブランドになるというか、アピールになる。
やってる感が出るから、適当にスポンサーしてる感がすごいあって、うまくいけば俺らもいけるんじゃないか。
SDGsだけで語りたくはない。
在宅ワークSDGsFMとしてね。
やるなら一人でやってほしい。
だからSDGsって言っとくと、なんかいいことありそうだなっていう気がにわかに今週した。
朝儚なとこ行くと痛い目見るぞ、こういうのは。
大したこと喋ってないのに、これスポンサーついてたんだって、びっくりする番組とかあんだよ。
SDGsについて語りたいのか、SDGsは儲かるっていうことを語りたいのか。
それは両輪だから、どっちが賭けてもダメ。どっちが賭けても俺のモチベーションは持たない。
もちろん、やっぱり貧困っていうのは春男くんの先にあるラスボスみたいなもんだから、ここは問題にして叱るべきだし、
そんな歌うSDGsを歌うだけでスポンサーがつくなんて、願ったり叶ったりだと。
たけしがもう嫌になってミュートしてしまった。
先週と同じ鉄を踏んでるのか、これは。
また一人の最終回みたいなやつを2週連続。
2週連続最終回みたいなやつをやることに。
ごめん、ちょっとトイレに行きます。
貧困、何が問題かっていうと、先ほども言ったように最低限の生活もできないっていうのはそもそも人権のあれを成してないわけだから。
これはじゃあ救済するのが普通なわけだよね。
あとはそれを放っておくと治安が悪くなる。
これもエビデンスが確かあるんだよね。
ある一定層のそういう人たちをそのままにしておくと全体の治安が悪くなる。
まさにそんな感じ。
それは下の層だけが治安が悪くなっていくんじゃなくて、上の人たちも上位の人たちも悪くなっていくらしいんだよね。
共振して。
これは全体の問題なんですよっていうのが一つある。
最後はそういうもうやぶれかぶれになって、ジョーカーがね、ジョーカー男が発生してしまうっていうのがあるので。
これやっぱりね、みんなの問題、君たちの問題、君たちの問題っていうことですよ。
何をじゃあ手を加えていくか。
マクロの視点では雇用ですね。
06:02
非正規雇用がやっぱり問題になってる。
ここが貧困への道になってる。
同じことやってても同じ時間働かせてもね、やっぱ正規の人と全然化石が違う。
ここが問題だって。
あとは、あとは何だった?
いや知らん。
こっちは初耳のテーマなんだけど。
あとは最低賃金。
非正規でもいいんだけどっていうことになると、最低賃金も手を入れない。
やっぱりね、この辺のお金と仕事の問題なんですよね。
じゃああげればいいじゃんとか、正規雇用したらいいじゃんって言うと、
また企業の負担になってしまうことによって、
日本経済がうまく回らなくなって、競争力がなくなってしまうっていう問題があるんだけど、
さあどうするっていう時に最適解としたら、
最低賃金を上げるっていうのはいいと思うんだけど、
副業だよね。
そこに行っちゃう。
副業かなと思って。
若者は副業禁止なんですよ。
副業とセットで今の仕事を例えば何パーか早く終わらせるような効率化も必要だと思うよ。
いかがですか?
ここからがあれなのね。
ディベート開始。
何も用意してない。
これね、副業に関して言うと、
反対とかではないんだけど、
企業側が責任を持たなくなるっていう風に俺は取っちゃうんだよ。
要はね、正規雇用の人たちって、
行ってしまえばちゃんとその会社に入り得る能力を会社に示して入ってるわけじゃん。
そうだね。
もっと言えば、努力をして入ってきてます。
じゃあなぜそうやって努力をして入ってきたのかっていうと、
その会社に魅力を感じているから。
それの中の一つとして、
報酬、お給料っていうのもあると思うんだよね。
企業の方が副業をOKにしますっていうことで言うと、
会社としては、
見合う報酬は出さないよとまでは言わなくても、
そこら辺はもう違うじゃんって言い始めてるっていう感じに考えている。
じゃあ副業いいけど、
うちからも7割ぐらいね、みたいな。
そんな7割ぐらいねっていうか、変な話、
上に上がるだとか、昇給があるとかあるじゃん。
そういう部分に響いてきそうな気がするんだよ。
副業OKにしたんだからさって。
君が能力で効率化して副業をすれば、
お給料というかね、手取りの金額は上がるよねっていうところで、
そう聞こえる。
非正規っていうところ、派遣とかね、
に関しては、
そもそもそれってどちらの就業規則でできるものなのっていうのがあるわけじゃん。
09:02
派遣契約っていうのを結んでるわけだから、
派遣さんは副業していいですよって言うんだったら、
そもそも派遣さんは雇わない。
副業を雇わないのかな。
今、必要以上に、なぜ派遣の人が貧困になってしまうかっていうと、
大してもらえてないのにフルコミットするからでしょ。
そうだね。
じゃなくて、
もらってる相応の
勤務体系になればいいと思うんだよね。
そしたら、おそらくその金額だったら、
半日なんじゃねみたいなさ、
もう一つダブルワークできるぐらいの余裕ができて、
そこに打ち込めるっていう構図になればいいんじゃないかっていうね。
派遣って、要は商品は人だから、
やっぱ科学競争が始まってしまうと、どうしてもそこは行かないよね。
いうことを考えた時に、
そもそもで、僕はね、派遣っていうシステムが良くないんじゃないかとは思う。
禁止とまでは言わなくても、
そこでの最低ラインなりっていうのがちゃんと設けられてないと、
科学競争の結果、
まあそれこそ、人一人も養いような金額で、
人をよこすみたいなことになりかねないわけじゃん。
科学競争っていうのは派遣会社同士の科学競争ね。
そうそうそう。
この程度の話を聞いてて思うのが、
もちろん全員がそうとは言わないし、
どちらかといえば少数の方だとは思うんだけど、
あの、そこの立場に甘んじてる人はいませんかっていうところもあるわけ。
おお、どの層の人?
変な話、努力をして、
変な話、正規雇用の人たちはちゃんとそういう努力をしてそこにいるわけじゃん。
勝ち得たというか、まあそういう努力をしている立場の人たちが正規社員なわけじゃん。
で、派遣の人たちが、全員が努力をしていないとは言わないし、
もちろん努力している人たちも多いのはわかってる。
けど、やっぱり甘んじてる。
まあ努力をしていないって言っちゃってもいいけど、
っていう人たちが何もしないでお給料が上がるっていうのは虫のいい話だねっていう。
まあ虫がいい話、虫がいい話か。
虫がいい話になっちゃう。
少なくともさ、大なり小なり企業の異性社員と入った人がそこに甘んじてるっていうのは、
会社の中での出世コースだとか出世レースだとか、
まあそういうの放棄したってだけだから、そこで甘んじてるは別に俺いいと思ってる。
社内にとって、それは逆に言うと企業の方に見る目がないっていう責任があるから。
まあね、うん。
それはもうしょうがないし。
しょうがない、しょうがない。
使えない人間を取っちゃったねっていうだけの話だから。
それは全然いいんだけど、派遣の人たちっていうのは使えない人間だったら切らなきゃいけないから。
まあそれはそうだろうね。
企業としてはね。
うん。っていうことで言うなら、派遣の人たちこそ努力をしなきゃいけないんだよ。
12:01
すげえできる派遣の人っていうのは俺あんまりイメージがわからないんだよね。
まあ何人か派遣の人たち会ったことあるけど、
篠原涼子みたいな。
人はいないね。
いないんだ。
行ってしまうと、日本は自由な国じゃないですか。
国は自由ですよ。職業選択も自由。
選植も自由ありますよね。
だからそこに対して、お給料の面が不安があるんだったら、まあ転職をしましょうよっていうのが。
それはいいと。
一つの考えではあるんだけど、それにままならない人たちって、じゃあどういう人たちなんだろうっていうのをちゃんと見据えないと、建設的な意見って出ないかなと思うけど。
今問題にしている貧困の人たちで、じゃあ能力がない人たち、そのものは別にあんまり問題じゃないと思っていて、
その人たちの子供たちって、やっぱり貧困の再生産で、あまり良い教育を受けさせてもらえないとか、
何なら中卒で働くとかさ、そういう世界観があるわけじゃん。
つまりそれはまた同じ貧困、稼げないようなルーティンに入ってしまうっていうことなんだけど。
いや、なんだろうな、俺、あんまり、なんだろう、土方の人の方が稼いでると思ってるけどね。
それはね、それはめちゃめちゃやる気があって能力があるパターンだと思うよ、そこは。
能力がなくてダメな人をどうするかっていう話になってくると、その話で言うとね。
その人たちが救われないんだったらそこは問題だと思うんだよね。
最終的なセーフティネットはあるじゃん。
沖縄で生活保護の申請の認証率だったかな、10%切ってるという話なんだよね。
一番その貧困層が多い沖縄でセーフを受けられるのは10%を切ってる。
9割ぐらい不正な申請をしてるんじゃないかっていう邪推もしてしまうんだけど。
そうじゃなくて、やっぱりなんかあんまり受け付けてもらえないようなところがあったりするのかなとかね。
セーフティネットあるといいえ、受けられないセーフティネットじゃ意味ないわけだよ。
そうだね。
どこだったかな、小田原とかの市役所でさ、政法舐めんなみたいなジャンパー着てさ、
なんか10年ぐらいそれ着て政法の窓口やってたみたいな人の問題になってたんだけど、去年ぐらいだったかな。
やっぱり市役所側もなんかね、なるべくなら受けさせないみたいなスタンスなわけだよね。
じゃああとは、たけしが言ってたみたいに、受けた後の貧困さというか、
15:03
ちょっとこれ別問題だけど、要するになんか20万ぐらいもらえると。
そしたらなんかね、普通に働いてそれを下回る人たちって一体みたいなことにさ、
なるね。
なるような問題もまあそれは別問題だけどあったりするから、
何だろうね、政法自体がそうすると手厚すぎるのかっていう話になるけど、
何だろうね。
そういう話にね、まあ行政側っていう意味で言うとベーシックインカムの話は出てくるよね。
ベーシックインカムね、一律みんなに、いくらって言ってるのかな、今8万とかって言ってるのかな。
まあ10万ぐらいとして、国が支給すると。
まあ悪くないよね、少なくともハロー君は救われるよね。
ハロー君が救われた結果、俺に返ってくるのがちょうど8万。
あいつは2万で1月過ごさなきゃいけない。
そうそうそうそう。
行政とか公的機関に求めるんだったらそんな話になってくるかな、あとはもう。
で、社会制度として変えていこうって言うんだったら、たぶんそもそもの、
そういう、まあ商売って言うとちょっとあれだけど、のあり方っていうのをもうちょっと検討しなきゃいけないんじゃない?
じゃあマジで能力がない人どうしましょうって話なの?
マジで能力ない人はでもね、いやまあそういう人が生活保護なんだと思うよ。
マジで能力がないだけじゃなく、逆にじゃねえな、マジで能力がなくてかつ向上心のない人だよね。
困ったね。
世の人はニートって呼ぶけど。
大きい目で見た時に救わなきゃいけないってなってるのは、まず人権が侵害されている人、
あとはこのままでは結局社会にめぐるめぐるマイナスを与える人、この辺を救ってトータルで見たらプラスにしようじゃないかっていう話なんだけど、
向上心がない人は、まあ別に食ってはいけるんじゃないか?何かしらで。
だから向上心がないわけでしょ?
食おうとしてないけど、親のすねでなんとかなってるってことだから、この人たちは別にいいんじゃないか?思っちゃうよね。
でももう将来的に積むのが見えてるわけじゃん。
将来的に積んじゃうのかな?まあその時にまたどうぞっていう。
その時はもう完全に手遅れの状態で、その人たちは間違いなく今後平くんの言った人たちになるよ。
まあだからそういう人たちにはあれなんだろうね、職業訓練なんだろうね。今はね。今は。
そこに向かうモチベーションがないわけだよね。
そこが難しくて、貧困な人を救いましょうとか、そこら辺の建前っていうか、その理念自体は全然僕は悪いことだとは思わないんだけど、
なるべくしてなった人っていうのを、本来だったらもうちょっとまともな生活を送れるでしょ?
だけど、状況が悪くてそうなっちゃった人っていうのを見極めて難しいよね。
18:04
おしなべて全員をベースにしてやるっていうんだったら、多分それって企業とか我々一般の人がというよりは公的機関が何かしらするっていう話になると思うんだよ。
で、このディベートとしてはどっちの話をしましょうか?
だから今回の俺の観点は、やる気はあるけど生きていけないし、その貧困のサイクルの中にいる。
次もまた貧困の世代が引き継がれてしまうっていうところは何とかしてあげたいよねっていう観点から。
そうするとそこは公的にやってあげる。
さっきのたけしの後で手遅れになっちゃう、気づいた時には手遅れの何もする気がない。
これもでも何にもする気がなくなる瞬間があったんじゃないか。
まあきっかけはあったと思うよ。
だから挫折を経験してだいたいそういう人たちってなるべくしてなるから。
でもそこまでケアしろって。
何なんだっていう。
お母さんかっていう。
ある意味傲慢な話だなって。
俺の内面にもスパルタな部分はもちろんあって。
何甘えたこと言ってんだっていうのももちろんあるから考えがまとまらないんだよね。
もちろんわかるよ。
だから結構ね、その対象を絞るのが難しいんだよ。
難しいね。
今の話でもわかると思う。
来る者を拒まずだともちろんモラルの崩壊もあるだろうし、
正直者がバカを見る世の中ではいけない。
けど、じゃあ正直者、正直村の嘘つきさんみたいな。
お前は誰なんだっていうね。
私は嘘はつきません。
3人のうち2人が嘘を言ってます。
正直者誰か当ててくださいみたいな。
そんな村は滅びてしまえっていう話になるんだよね。
この手の話でやっぱり会社として取り組んでいくって言うんだったらば、
こう役の言う通り副業とか、そういう働きやすさの改革だとかっていうのはやっていくのかもしれないけど、
やっぱり企業としての責任としてはさ、やっぱり雇ってる社員に報酬を払うっていうのは責任だからさ。
それは当然のところで。
その人と一緒にする必要はないし。
その人と一緒にする必要がない時点で、もう企業としては関係ないって話になっちゃうんだよ。
企業としては関係ないか。
関係ない。
関係ないって言うとあれだな、言えることとしては、じゃあ派遣を雇うのやめますっていう。
かといって、でも人手は足りない。
だから正規雇用を増やすっていう。
21:02
ただそれだと今の企業の構想、収益構想からいって、
要するに安い人件費で安く作って高く利益を乗せて、今の構想だと無理になっちゃう。
薄利多倍が企業的には基本になるからね。
どっちかといえば日本の企業って。
でも少なくとも最初に立ち戻ると、
俺は副業を解禁して最低賃金を上げれば貧困は解消すると思っていたが、
そんな簡単なものではなく、
簡単なものじゃないと思う。
そもそもの上昇志向がない人もいるし、
それを企業が動向するっていうのが無理やろうと。
無理やろうと。で、副業解禁OKってするぐらいは企業できるけど、
多分ね、それが全体に広がった時に格差はもっと広がると思う。
格差広がっちゃうのかな。能力主義にはなるよね。
能力主義になるから、能力のある人はもうバンバン稼ぐし、
無い人も大丈夫な最低賃金がえぐい額になると思う。
高校生のバイトがえらい稼ぎ取りになる。
実力あんならいいじゃん。
最低賃金だから、実力なんてなくても。
高校生のバイト。
割と社会主義的な国に、それもそれで一つの形だと思うし、答えだと思うけど。
俺は社会主義者だったのか。
いや思想としてそれが間違ってるとは思わないよ。
そうなった時にモチベーションの持ちどころだよね。
ないね、そこにはね。
頑張っても頑張らなくても給料一緒だったら頑張んないよ。
ここでまたミクロの話に戻っていくと、
ファルオ君は頑張る人だわけじゃん。
稼ぎたい人なわけじゃん。
だから、必然的に上がっていくはずだよね。
能力があれば。
能力がない。
残酷な結論に今入っていきそうなんですけど。
ファルオが救われないのは、引いては俺に残りの金額が振り込まれないのは、ファルオの能力がないからだと言ってる。
能力がないでしょ、あんなに財布を失くして。
ベンチで作業してたら、いろいろ盗まれたものが無くなってた。
うとうとうして、お金が盗まれたみたいな。
スマホ盗まれなかったんだね、みたいな。
能力ないよね、悲しいな。
辛いな、ここ。
能力がないって言うと、まあもうないんだけど。
いろいろ語弊あるから。
いろいろ語弊あるけど、努力を頑張りたいけど、そうしたら頑張る方法が違うよね。
頑張り方が違うよね、方向性が違うよね。
あげくね、社会を恨んでゴッサムシティに行きたい。
ビルを爆破したいと言っていたわけだからね。
24:03
おしなべて、マジモンの金持ちじゃなくて、
若くして企業を立ち上げて成功した人たちっていうのも、
いるんだけど、その後ろには破れていった、それ以上の人がいて、
いるし、そのうちの半分以上は受会に入っていくような。
受会はある意味、そういう受け皿だっていうことね。
そう、ゴール。
ギャンブルって言うとちょっと違うけど。
ひどい社会だな、受会が受け皿。
そうだよ。
少なくともやっぱり、一台で成功してやろうって言うんだったら、
そういう爆地を打たないといけない部分が出てくるからさ。
もとでいきなり数千万ある人なんか、そうそういないんだからさ。
数千万のお金が。
そういうのって、ちゃんと銀行にプレゼンして、
こういうビジネスをやって、これぐらいで返済ができる、
ここまでで黒字化してっていう計画をちゃんと説明した上で、
銀行から借りるわけじゃなくて、担保、融資をしてもらう。
それがしくったら、もう返せないから受会に行くしかないよね。
そればっかりじゃないんだけどね。
夢破れてじゃないけど、やっぱりとんでもない借金だけが残ったみたいな人は、
結構いるわけじゃん、そういうのって。
今の職場じゃないけど、前の職場にいた清掃のおっちゃんとか、まさしくそんな人だったよ。
あ、そう。前は企業をして。
なんかね、バブルがはじけて、数億の借金を背負い。
いるんだな、そういう人。
家族とは離婚して、離散して、
清掃員とか他のバイトもしながら、働きながらお金をコツコツ返してるっていう人がいたよ。
強く生きてほしいね。
だから、はじける前はすげえいい暮らししてたんだよね、みたいなこと言ってたけど。
でもコツコツ返すっていうのはやっぱり美しいね。
うん。だから額が額だから、自己破産も簡単にできないんだよね。
あの、自己破産の条件って。
させてもらえない。
させてもらえないっていうか、自己破産の条件ってあるんだよ。半分返すっていう。
目安があるんだ。
そりゃそうか。
そうか。
所有物を手放すだけじゃないのか。
返していくしかないよね。
いや、まあでも美しい。
完全に俺は今ポジショントークでしか語ってないけど。
俺に返ってくる8万のことを思い浮かべながら。
天才って美しいよねって語ってるすごい醜い姿を晒してるけど。
そういうのをさせ、まあそれこそさ、スイスみたいな感じのさ、スイスはすごいんだよ。
もうね、その人の能力を見極めて、もうその職業につかせるっていうことをするんだよ。
そうなの?
だから、人によっては。
管理社会って。
そう、管理社会。だから、人によっては大学行きたくても行けないんだよ。
試験があるわけ?
うん。あなたにはその才能というか能力がないから、あなたは靴職人になりなさいって言って靴職人に仕入れしたりする。
27:02
えー、スイス?
うん。
あ、そうなの?
幸福度みたいなのは高いんだけど、社会的なその自殺率めっちゃ高いらしいよ。
あの辺は日照時間の問題もあると思うんだけど。
うれぐれしさはあるみたいよ。
あるのかね、スイスにも地下医みたいな。
あそこはもうどっかから飛び降りるじゃない。
山々からね。
そっかー、つまり結論を言うと、
はるおくんは貧困ですと。
それは能力がないから貧困で。
能力がないことによる貧困ですと。
努力が足りん。
それ自体は個人の自由で、社会がどうこういうものではなく、
そこからね、上昇志向があって、チャレンジするのも自由で、
そこで失敗するんだったら受会に行きましょうっていうのが今日の結論。
で、だからお金を返さないはるおくんをくおへいくんは認めていきましょうと。
まじか、まじか。
財務の特性で。
別にだからね、お金を返さない人っていうのも多様性としては認めなきゃいけないから。
返せというのは、返せということ自体は別に。
別にそれはいいし、それに返さないのも自由。
企業として業務としてお金を貸したわけではないから。
いやいやいや、義務だから返済は。返済は美徳だからさ。
美徳ではあるけど美徳をやらないという自由は認めなきゃいけない。
悪徳も認めろ。悪徳も認めろ。
その結果、でそのはるおくんが受会を拒否した結果、
ジョーカー化して俺を殺しに来るっていう。
そう。
そういう結論かな。
だから、はるおくんを救いたいっていうんだったら、
もう借金をチャラにするしかないと思うよ。
特性で出すしかない。
もしかしたら、もうお金いいよってLINE送ったら、すまんっつって。
それをやったのが元婚約者の平さんでしょ。
いや、そしたらほら、シーズン2が始まるかもしれない。
シーズン2始まるかも。
借りた、あれは借金ではなかったっていうLINEが来るわけですよ。
いや借金ではなかったってLINEじゃないよ。
もういいんでしょって。新しく一本貸してくれって言って、
シーズン2が始まるんですね。
結局ね、SDGsってのは正直者がバカを見るのかね。
いや、そういうことじゃない。
そういうことじゃない。
しっかり考えて、生半可な覚悟でかじると、
多分いろいろ矛盾が生じてくるんだよね。
30:23

コメント

スクロール