1. 平日回帰φ瑠
  2. アヨハタの金曜回帰φ瑠「チャ..
2024-01-05 18:41

アヨハタの金曜回帰φ瑠「チャイロイコグマ神社と成くま式 /業界紙の年末年始企画の雑感」

spotify

ふれた話題


Twitterアカウント ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/fridayregfile⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠感想、質問、ふつおたは以下フォームからお待ちしています。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/scD1a7UmdoAsqH8B7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Publidia⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Raisin On The Sylveine⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


アフタートークつきの金曜回帰φ瑠は、以下で聞くことができます。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/ayohata

サマリー

2024年にスタートした金曜回帰ファイルの初回では、アヨハタさんは地震の被害を受けた石川県の話をしました。その後、チャイロイコグマ神社の展示や業界媒体の年末年始企画についてお話ししました。現在、広告とメディアの世界は厳しい状況にあり、フェリシモさんはメディア系の話をされています。また、スタート出版さんも紹介され、TikTokの影響についてもお話しされ、そのインタビューを読んでおすすめされています。

石川県の地震被害と展示の話
おはようございます。1月5日金曜日、アヨハタです。
金曜回帰ファイルやっていきたいと思います。
昨日木曜回帰ファイルで松浦茂樹さんから、この平日回帰ファイルがスタート。
まあ、2024年スタートしたんですけど。
まあ、そうですね、2024年いろいろと始まって、いろいろと起きてるんですけど。
あの、まあ、地震の話でいくと、
まあ、あの、うちの母方の実家は石川県なんですよね。
で、加賀市っていう、まあ、福井より、ほぼ福井に近いとこなんですけど。
まあ、なんで、結構、まあ、揺れてる地域だと思うんですけど。
まあ、実際にただ、もうそこ、まあ、母ももういないし、そこに、まあ、住んでた祖父母ももう亡くなってるので。
まあ、家だけ残っ、家と墓だけ残ってるみたいなのは、
まあ、聞いてるんですけど。
まあ、ネット上で写真とか、まあ、そこらへんのを見たら、かなり、
道も陥没してるみたいな状況で、かなり、まあ、厳しいなって感じなんですよね。
まあ、そこ自体、あの、海岸があるので、
まあ、津波とかどうなってんのかなっていうのは、ちょっとわからないんですけど。
まあ、人口が少ないところなので、ちょっと、
そんなに情報がないんですけど。
まあ、そこで、なんか、カフェを運営している、まあ、人のアカウントとかを見てて、
まあ、一応、再開してるから、まあ、まあ、まあ、なんか、そういう状況ではあるのかなという感じなんですけど。
まあ、北区が結構、その、親族がいるので、
うん、なんか、直接、ちょっと、疎遠になってしまってるんで、連絡が取れないんで。
まあ、ちょっと、おばあさん経由とかで連絡取って、
まあ、具合を聞いてみようかなとは思う感じですという、
感じで、えー、2024年の、えー、金融回帰ファイル一発目やっていきたいと思います。
と、今日はですね、まあ、今日はちょっと、本当はもうちょっと早めに更新できればよかったんですけど、
朝から、あの、横浜にちょっと行って、
あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、
あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、
あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの
横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、
あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、
横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、
横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、
横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、横浜にちょっと行って、あの、
仲間みたいなので
狼とかリスとか
あとそこにも鳥がいて
それでこう
仲良く住んでて
たまにリラックマンたちが
遊びに来るとかっていう
やっぱり本当のクマなんで
街中には
来ないんですよね
なんかいろんな事情があって
事情っていうか
街中にクマがいたらちょっと問題になるから
この聖クマ式の
展示で一番ちょっと
見たかったのが
茶色い
小熊の
神社が
あるんですよね
神社
茶色い小熊神社って
なんか
茶色い小熊が
神様になって
小熊神様っていう
キャラになって
神社があるっていう展示があって
それはね
ちょっと見たかったので
見てきたんですけど
まああの
普通に人形が置いて
鳥居があってみたいな感じで
でなんか人がそんなにいなかったから
なんかこう
一人でこう写真を
バシバシ撮って
なんか自分も写った写真とか
なんか人生で一応
なんかインカメで写真を
よくこう
ベースブックとかでおじさんがこう
撮る写真とかあるじゃないですか
で自分ってあんまり写真撮られるのって
好きじゃないから
で自分で撮るのも好きじゃないから
その
ちょっと写真撮ってみようかなって
インカメでこう写真撮るとしたんですけど
角度をどうしていいか分かんないか
っていうのと
なんかちょっと
恥ずかしくなって結局撮らず
あの
チャイロイコグマ神社の展示
その展示自体は
動画は禁止だけど写真撮影は
全部OKなので
バシバシ撮ってきた
っていう感じ
だったんですよね
でまあなんかそう
面白かったのが入り口で
まあちょっとお金は入場料と別で
払わなきゃいけないんですけど
なんかあの
蝶ネクタイみたいなの買えるんですよね
でそれでなんかこう
会場の中に何個かこう
3つ選択肢があって
それをこう
選択肢ABCみたいなのに
それぞれこう
なんか蝶ネクタイ押し当ててください
って言って答えていくと
最後あなたにあった
なんかそのリラックマの
なんかシールが最後もらえますっていうのが
あって
なんかその多分
NFCとかそういうので
やってるんでしょうけど
なんかすごい
上手い仕組みだなって思って
ちょっと感動したというか
なんかお金もプラスして払って
なんか楽しめるし
最後何が出てくるか分かんないみたいな
楽しみもあるので
なんかそういう
のを使ってやってるというのは
ちょっと面白いなっていうのは
技術を使った
なんか体験
みたいなのができて
面白かったなと思った
っていうのを言ってたりとか
ごちゃごちゃしてたら
もう夕方になってしまいました
という感じなんですけど
そんな今日なんですけど
業界媒体の年末年始企画について
木曜回帰ファイルの
松浦さんもちょっと話してた
業界媒体
メディア系の業界媒体の
デジデイとか
他にも文化通信とかが
新春とか年末年始
企画で
いろんな人にインタビューするみたいな
のがかなりいろいろ出ていて
デジデイとか
面白かったなとか
そういうのがあったんですけど
なんか読んでて
なんか
そうだ
自分の仕事上
関わってる話でもあるので
そうだよな
って思ったのは
広告が
単価が厳しいみたいな話があったりとか
結構みんな困ってることが
近かったりとかっていうのは
なんか
そういうのがあったなっていう
感じ
だったり
デジデイの方で
面白かった話が
なんか
あったかな
っていうのが
なんか
デジデイの方は
いわゆるメディア側と
広告主とか
メーカーとかが
それぞれ
いろいろ
2024年の抱負みたいな
なんか
いろいろ
話をしてるんですけど
なんかね
面白かったのは
ここでパッと出ないってことは
あんまり響くものがなかったみたいな
見え方になるんで
あれなんですけど
広告主側
面白かったのは
トリドールの
丸亀製麺の人の話も
面白かったし
あと
フェリシモのリテールメディア
フェリシモかな
なんか
最近よく
言葉として流行ってる
リテールメディアって
PCサイトとか
販売するお店とかでの
そこをメディアっていうか
広告メディアにするみたいな
取り組みで
フェリシモって通販
とか定期
購読便
定期便とかのサービスとかやってて
結構長くやってるから
顧客基盤とか
ちゃんと育ってるというか
IDを持つっていうのが
どういう性質を持つかっていう
要は
ただメアドがいっぱいありますっていうのだと
あんまりうまみがなくって
なんか物を買いたいとか
こういう物が好きみたいなのが
ちゃんと分かってるっていうのが大事で
アンケートで聞いてるのと
実際に買ってる物とかで
こういうのが好きみたいなのが
こういう物が好きみたいなのが
こういう物が好きみたいなのが
こういう物が好きみたいなのが
行動とアンケートっていうのだと
全然質が違うわけで
フェリシモとか
通販とかやってるとこっていうのは
購買情報持ってるから
この人は何が好きかとか
どういう物を買ってるかとか
お金どれくらい払うかみたいなのが
見えるわけなんで
なかなか
フェリシモの
リテールメディアの考え方とか
もともと神戸の
方の会社なんですよね
だから
関西にいる時に
フェリシモで働いてる人とかも
知り合いでいたりとかしましたし
そこでの
神戸の
ポートタワーのプロデュース事業者として
選ばれてやってきます
みたいな話とか
いろいろやってるなって話は
面白かったり
メディア系の
話は
ブッ
アー
何かそんな
意味して
これだと
あれなんですけど
毎年
都市オコーポレーションの
河原さんのコメントが
結構現場寄りの
人には納得できるというか
広告が
今厳しいって話とかからの
そこで困らずに
なんか
そうですね
メディアとして
ちゃんとやっていくべきだみたいな話が
すごいしっかり語られてるって話だったり
そうですね
おすすめなんで
リンク貼っておきますってこと
文化通信のとこで
これ鍵付きの記事だから
あれなんですけど
スタート出版とTikTok
新種インタビューで
スタート出版っていうところの
社長さんに聞いてる話で
スタート出版って
なんかの
オズモールとか
雑誌が強いとこだったんですけど
一時期やる携帯小説とか
ディープラブとか
恋空とか
なんかの
が流行って
けど
今結構若い世代に
ちゃんと
なんか小説を売ってるみたいな
会社でもあるんですけど
そこを
TikTokですごい
反則をしたみたいなとこで
結構業界で語られてるんですけど
結構しっかりしてるというか
なんか
TikTokは当たるか当たらないか
ぶっちゃけ分かんないです
みたいな話で
ただやっぱり
その世代に刺さるコンテンツを作るっていう上で
なんか書店で買う人の観察をしたり
なんか実際にその
自社の本とかを買った人とかに
インタビューを書店でしたりとか
読者を見てますっていうのが
すごい行動として出ていて
その本って
いわゆるその
出版社が出してるんですけど
結局著者が書いてるんですけど
どっちかというと
コンテンツのクリエイティビティとか
そういう部分って
著者がやっぱりハンドルを持っている部分が
大きいわけで
そこをちゃんとこう
顧客を見て
どういうものにニーズがあるかとか
ちゃんと出版社で調べて
作っているっていう話が
ちょっとされていて
そこから地道に
TikTokとか書店での
展開とかをして
売っていってるって話なので
ちゃんとこう
作っているまでの上流から下流まで
みたいなとこをちゃんと
力を入れてやってるっていうところが
なんかすごいなっていうのはやっぱり
なんか
なんか品種者単体でできてる人は
いろいろな人が
いるかもしれないんですけど
なんか会社単位でやってるっていうのは
すごい凄さを感じるなっていうので
このインタビューを読んで
思ったんですけど
このインタビューちょっと鍵付きなんで
有料
お金払ってる人しか見れないんであれなんですけど
なんかスタート出版って
面白いなっていうのはちょっと
去年おととしぐらいから
ずっと業界で話題になってるんで
注目してますという感じです
という
ところで
ところです
ということで
今日の金曜回帰ファイルはいかがだったでしょうか
そしてこの番組では皆様のご意見ご感想
沸騰たをお待ちしています
twitterなどで
ハッシュタグ金曜回帰とつけて
コメントしてください
フォームからも沸騰たお待ちしています
最後にこの番組が気に入った方は
私のニュースペースはpubliaや
レーズンオンシルベルのご購読や
discordサーバーにご参加ください
それではアヨハタの金曜回帰ファイル
次回の配信でお会いしましょう
アヨハタでした
ご視聴ありがとうございました
18:41

コメント

スクロール