1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #113「ME一人で経験者から学べ..
2022-11-04 35:40

#113「ME一人で経験者から学べないのはどうする?」「マネジメントの勉強法?」「シングルマザーの『時間貧困』への対応方法って?」

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」113回目(2022年11月4日)の放送分です。 

今週はポッドキャストリスナーより、 

  • ME一人で経験者から学べないのはどうする?
  • マネジメントの勉強法?
  • シングルマザーの『時間貧困』への対応方法って? 

というおハガキをいただきました。 

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

  • 質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction
  • パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo のDM

からぜひともお送りください。 

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-113.html 

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。 

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

00:00
無限のアイデアをサービスに。サービスをユーザーに。ユーザーをハッピーに。
不動産業界に特化したサービスを考え抜く会社。サービシンク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村慎二です。
1週間のご無沙汰がご過ごしあったでしょうか?
いやー、もうずいぶん風靡いてみましたけどもね。
今日はね、最初にいろんなお話しようかと思ったんですが、
最初にこう、何でしょう。出落ちみたいなお書きを頂いているので、早速読んでみたいと思いますけども。
ラジオネームパニッシャーさんから頂きました。
名村さんこんばんは。オープニングレターでぜひお願いしたいです。
というのは、先日ですが、街で名村さんを見かけました。
名村さん、11月2日に京都の市城にあるスタバで朝、コーヒー飲んでませんでしたか?
私もちょうどその日、同じ場所にいて、
あ、あれ?あれって名村さんじゃないの?と、ずっと思ってたんですが、
ここは京都だし、違うよなぁと思ってたんですが、
と、先日ラジオで名村さんが京都に来たって話も言ってましたし、
さすがに確認もなく声をかけて違ったらめちゃめちゃ恥ずかしいしと思って声をかけることもしなかったのですが、
15分ぐらいですぐにお出になられたなら、と思って歯書きをしてみました。
もし正解だったら何かください。
あ、嘘です。嘘です。
では、ということでね、お歯書きを頂きましたけども、
11月2日ですが、私京都にいましたので、これおそらくですね、
見かけられたのは僕だと思いますけどね、はい。
そうなんですよ、ちょっとね、京都にも行ってるのが続いておりまして、
また今月もちょっと何回か行くんじゃないかなと思ってますけどね、
仕事の関係なんですけども。
いやーね、どこで見られてるか分かんないもんですね。
別に僕は顔出しもしてますから、
バレて困るようなことは別にしてるつもりもないんでいいんですけども、
声をかけてくれたらよかったんですけどもね、
街で見かけたらぜひ声をかけて頂ければなと思いますけど、
今週ね、またもう一個ちょっとあったんですけど、
それもこの後お歯書き頂いてますので、
そこでまたちょっと紹介してみたいなと思いますけどね、はい。
というわけで、今夜も30分なむらについてこい!
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、
システム開発のおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はい、というわけで今週も始まりましたけども、
もう乗っけからね、街で歩いてたら見つかりました、
コーヒー飲んでたら見つかりましたという歯書きを頂きましたけどもね、
そうなんですよ、ちょっと京都にね、仕事で行くことが続いておりまして、
今月もまた行くと思いますけどもね、
いやでも、自分のフィールドじゃないところ、
03:01
僕は今東京に住んでて、東京に会社があるわけなんですけども、
自分の地元じゃないところでやると、
時間のつぶし方っていうのはなかなか難しいですね。
どこに行けばいいのかっていうのがはっきりしてないので、
うろううろうしちゃって時間もったいないなと思いながら、
ついつい見かけたからってことでスタバに入ってたんですけども、
実際そうなんですよ、15分くらいじゃないかな、
お客さんのところまで行って待つにはまだ時間がありすぎるし、
ビルの1階でボーっと立ってるのかどうかって迷ったりとか、
でもここにいてもどうするかなと思って、
コーヒー飲むにしてもすぐ時間が来ちゃうしなと思ったんですけども、
もうちょっと座ろうかなと思ってね、スタバに入ったんですけども。
あの関西にいましたし京都にもいましたけども、
僕がいたのは99年くらいまでですからね、
1999年くらいまで大学生としていたので、
もう20年以上経てますからね、
いやもう街並みなんか全く覚えてないですよ、
どこに何があったのかね、
でその街にですね、あった店とかが残ってるかどうかもわからないですからね、
いやもう本当に久しぶりに京都の街をプラプラ歩いてますが、
人いっぱいいましたね、なんか京都も結構多かったですね、
下手したら東京より街を歩いてる人多いんじゃないかなってくらいいましたけどもね、
まあそれでも気をつけていかなきゃいけないなと思いますが、
もう一通おはがきをいただいておりまして、
ラジオネームカズヒロさんからいただきました、
ナムラさんこんばんは、
ナムラさんのツイッターを見てびっくりしたのですが、
ナムラさん、野球の日本シリーズの最終戦現地にいたんですね、
いや僕もいました、めちゃめちゃ劇的な試合でしたね、
ナムラさんはどちらかのファンだったのでしょうか、
しかし日本シリーズで優勝を決定する瞬間を生で見られたのはめちゃめちゃ良かったです、
ということでおはがきをいただきました、
そうなんですよ、知り合いにお誘いをいただきまして、
日本シリーズの第7戦ですね、
途中一回引き分けてたので、
その日ももしかしたら戦績次第だったら第8戦になるかもということだったんですが、
日曜日ですね、先日の日曜日に神宮球場に行って、
野球を見させていただいておりましたね、
最後まで見てたんですけどもね、
いやすごかったのは、野球知らない人にとっても全然言ってもしょうがない話なんだけどさ、
あの開始一発目、開始の第1球が初球ホーブランで始まったんですよね、
あれはすごかったですね、
なんか僕も始まったと思ったらカーンって入っちゃったみたいなノリだったんですけども、
一緒に見に行った人たちでみんなポカーンとしてましたからね、
球場もどういう反応をしていいのかよくわからないような雰囲気になってましたけども、
その後も結構大量のテンサーが開いてしまったので、
これで決まりかなと思ったんですが、スワローズが最後の方にワーッと盛り返しまして、
8回、9回は結構ドキドキしながら見てましたけどもね、
06:02
僕も人生で何でしょう、野球は何回か見に行ったことあるんですけども、
優勝決定を目の前の生で見るっていうのは初めてでしたね、
スワローズにとってはホームのゲームだったんで、
自分とホームで勝てなかったというのもありますしね、
盛り上がりとしては球場自体は負けちゃったみたいな雰囲気もちょっと多かったんですけども、
僕はどちらのファンでもなかったです、
僕は関西で半信ファンなので、どちらのファンでもなかったんですけども、
それは野球としてはすごく面白く見させていただきましたけどもね、
あそこにいらっしゃったようなので、
本当にああいった空間を共有できるというのは、
ライブのいいところだなと思いますね、野球とかコンサートとかね、
僕はフジロックも行ったりしますけども、
ああいったところでみんなで同じ時間同じ空気を感じながらね、
何かイヤーって言えるのっていうのは本当にいいなと思うので、
もうちょっとああいったことが普通にできるようになったらいいなというふうに思ってますけどもね、
今週ですけども、もう一通歯書き読ませていただきましょう、
ラジオネームお茶かけスプリンクラーさんからいただきました、
ナムラさんこんばんは、ナムラさんが12月にやるという、
誰がどう見ても相当しか受け取れない文書術というセミナーなんですけども、
こちらってどんな内容なんでしょうか、
セミナーサイトも拝見したのですが、
もしこういう人が受けた方がいいよというのがあれば、
少し教えてもらいたいですということでね、
お歯書きをいただきました、質問の歯書きですね、
エンディングでもね、先週ぐらいからかな、
ちょっとご報告をさせていただいておりますけども、
仕事でどんな文章を書けばいいかということなんですが、
これどういう意味ですかって聞き返されるような経験をした方っていらっしゃると思うんですね、
僕もそうなんだけどもさ、
そういった文章にならないようにするには、
どのように書けばいいんですかっていうのを、
失敗事例とかね、
あとは当然、謙譲語とか尊敬語とか日本語の難しいところとかね、
そういったところも事例に出して、
全部ご紹介させていただくというセミナーになっています。
もう10年ぐらいやってるのかな、これね。
3時間ぐらいかかるセミナーなんですけども、
事例も全部僕が今お伝えできて、
ああそういう文章がダメなのかみたいなのをご紹介しますし、
これね、日本語の難しいところなんだよね。
なんでかっていうと日本語ってさ、
昔みんな英語勉強したときにSVとかってやったじゃん、
宗語、述語とかね。
ああいったことで言うと日本語って、
主語がなくても通じたりとか、
四字代名詞、それこれあれとかってやつだけども、
その四字代名詞がものすごく発達してしまっているので、
文章としては、
今その事情がわかってる人だったら日本語って比較的通じやすいんだけども、
その事情がちょっとわからない人にとっては、
意味わかんないって文章になりがちなんですよね。
なのでそういったことをなくしていきましょう。
後で読んでもわかるようにしましょうとか、
09:00
デザイナーが書いた文章をエンジニアが読んでもわかるし、
逆も同じでエンジニアが書いた文章がクライアントが見てもわかるというのは、
何が抜け落ちてたらダメなのかみたいなことをね、
ご紹介させていただくセミナーになっておりますので、
もしご興味あれば見ていただければなと思います。
11月の12日かな、
まではちょっと早割りにしてますので、
ご興味あればということですけども、
なんか晩戦みたいになっちゃいましたけどもね。
もし何かセミナーの内容他にも聞いてみたいことがあるというのであれば、
またおほがき送っていただければなと思います。
というわけで、いつものおほがきのコーナーにスライディングしていきましょう。
お便りのコーナーです。
このコーナーではポッドキャストの詳細にも記載している
ウェブ上のおほがき投稿フォーム、
名村のツイッターアカウントへのDMでいただきました
ウェブディレクションウェブ制作への疑問質問の
おほがきにお答えさせていただいてます。
まず最初こちらにしましょう。
ラジオネーム、出雲の国の大鳥居さんからいただきました。
名村さんこんばんはいつもお聞きしています。
今回質問があっておほがきしました。
僕は未経験からマークアップ担当として
制作会社に入社したのですが、
会社の規模が小さく自分よりも先輩になる人がいません。
そのため、もっと経験のある人はどうやって仕事をしているのかということがわからず、
自分のスキルが足りているのか不安なのかがわからず、
自分のスキルが足りているのか不足なのかがわからず不安になっています。
いろいろなコミュニティとかサロンに入ったり、
またGitHubの行動を見たりしているのですが、
そこではコーディング結果しかわからず、
仕事の途中の進め方とかちょっとしたチップスとか
コツとかみたいなものがやっぱりわからないんです。
こういった場合どうしていったらいいでしょうかという
おはがきをいただきましたけど、これは悩ましい問題ですね。
制作会社という形で言うとね、
今うちの会社は従業員で言うとだいたい30半ばぐらいいるんですけども、
一番最初にうちも最初の従業員というのは
正社員として入ってくれたのはマークアップの人でしたね。
うちが会社員としては初めてだったんじゃないかな、彼は。
ずっとやってくれてたんですけども、
先輩がいないっていうのはちょっとつらいですよね。
僕が一応マークアップやってたりしたし、
その時はエンジニアがマークアップのことも分かっていたので、
これが良い悪いとか、JavaScriptの部分は手伝ったりとか、
僕はもうほとんどコードを書いていませんでしたけどね。
なのでそういった中で自分でも計算をして勉強してくれてたので、
彼はもういてくれる間メキメキスキル伸びた方だと思うんですけども。
もっと経験のある人はどうやって仕事をしているのかっていうことですけども、
これは例えば僕がすごい若い時って言ったら、
人の行動をひたすら見てましたよね。
今みたいにGitHubとか全然なかったし、
コミュニティも大して形としてあるわけじゃなかったし、
12:02
どちらかというと情報交換がメインだったので、
技術実装そのものはもうハンズオンのセミナーにやっぱり行くか、
いろんな企業のサイトのソースコードを見るっていうことぐらいしかやりようがなかったんですよね。
今ほどセマンティックにHTMLを書ける環境でもなかったし、
ブラウザのバグがすごかったからね、特にCSSとかは。
なのでそういったチップとかノウハウありつつ、
どれだけたくさん見てやるかっていうことぐらいしかやりようがなかったのはやっぱり辛いところでしたね。
もっと経験のある人はどうやって仕事をしているのかってことですけども、
これはもう何でしょう、仕事の進め方とかって言うならば、
やっぱり規模の大きいというかマークアップが何人かいる会社さんにも行くしかないと思うんですよね。
何でかっていうと、コミュニティとかサロンとかって別にいいと思うんですけども、
やっぱり仕事としてのひりついた感覚みたいなもの。
例えば今日までここまでやらなきゃいけないとか、
これが一般に公開されて、しかもクライアントさんの商売に関わるぞみたいな、
ある種緊張感のあるものじゃないと、
この仕事の進め方の最適化ってなかなか進まないんですよね。
例えばそういった環境がないときにキーボードショートカットを覚えるかっていうと、
別に1分1秒を争っているわけじゃないからっていうことで、
なかなかショートカットを覚えなくなっちゃうと思うんですよ。
仕事でやってもショートカットを覚えない人は別にいるんだけど、
別にショートカットがどうこうって話ではなくてね。
仕事の中でどうやってやっていくのかっていうことで言うならば、
やっぱりその納金があって費用が決まってて、自分も定時で上がりたいとかっていうような中で生まれてくる工夫、
そういったものがきっとあるはずなので、
それはやっぱりね、サロンとかコミュニティの中で、
実製作とか自分の今やってる案件そのものを、
仕事をどのようにするかという観点、
どのように行動を書くかはいろんな人に見てもらって意見をもらえると思います。
でもそれをある決まった時間の中で全部終わらせなきゃいけないって時に、
やっぱり完璧にできないこともあるんですよね。
ベストエフォートというかセカンドベストとして、
これを選ばざるを得なかったとか、
このようにしなかったらもうどうにも間に合わなかったみたいなものも多分出てくると思うんですよ。
でもなんかコミュニティとかサロンとかの場合には、
どうしてもそのあるべきベストみたいなところを追い求めていくし、
別にそれはそれでいいんですよ、そういう環境だからね。
ただ仕事の中の工夫っていうのはやっぱり仕事の中でしか身につかないので、
先輩方がいらっしゃらないというのであればもうそこを求めるのであれば、
複数にいる会社に転職をするという形にならざるを得ないかなという気はしますけどね。
ただあれですよ、
どこに行っても結局自分の仕事の最適化って、
15:02
いろんな人の話を聞いていろんな人の仕事を見て、
自分の中で組み上げていくものだと思うんだよね。
決してすごい人がいたから、
全くそれと同じことを自分ができるかというときっとできないんですよ。
見せることはできるけど、
どこまで行ったって多分その人にはなれないし、
仕事の内容も違うし、経験も違うしっていうことだし、
自分の肌になじむかどうかみたいな、
例えばツール一つとってもそうだと思うんだけど、
なのでそういったことを全部考えていった時って、
やっぱりいろんな人と話をして、
その中で自分がこういう工夫をしてるなら自分もやってみよう、
やってみた、全く同じなやり方ではないけどもやってみて、
自分の中で試行錯誤をしていって、
これならちょっと前より良くなったね、
みたいな気持ちをずっと持ち続けてられるかどうかっていうことの方が
大きいような気がしますけどね。
このようにやれば全部自分でうまくいくっていうのは、
エポックメイキングなパンとした回答がないわけなんですけども、
自分で工夫をする、いろんな人に話を聞いて、
仕事の中でセカンドベストになってもいいから、
最適なものを自分で選択するということを工夫して、
やってみていただければいいんじゃないかなと思います。
ではもう一枚行ってみましょう。
ラジオネームカッパの川流さん。
大丈夫かな、川流じゃダメじゃないんですか。
名村さんこんばんはいつもラジオを聞かせてもらってます。
ありがとうございます。
ウェブ製作そのものではないのですが、
ご相談があって初めておはがきしました。
僕はこの10月から会社のウェブ製作チームのマネージャーに昇進しました。
おめでとうございます。
ただずっとME兼デレクターという立場だったので、
今まで周りは同僚であり、違う職域の仲間でした。
ですがマネージャーになり、MEやデレクターとしてPMもするのですが、
マネジメントをすることになり、もうどうしていいのかがわかりません。
マネジメントというものをそもそも習ったことがないですし、
急に部下となった周りとどう接していいのかがわからず。
名村さんはどうやってマネジメントを学んできましたか、
こうしたらいいよというようなものがあれば、ぜひアドバイスをください。
ということでおはがきをいただきました。
そうですね、マネジメントって難しいですね。
先日ちょうどツイートしましたが、
マネージメントというものは専門職、
例えばMEとかデレクター、デレクターはちょっとそれに被るかもしれないけども、
デザイナー、エンジニア、そういったものの延長線上には
マネジメントというスキルは僕はないと思います。
全く違うスキルだと僕は思っているんですね。
やっぱり人であったりとか進行管理、
特に人っていった時っていうのはスキルもそうなんだけども、
感情を管理をしなきゃいけなかったりしますね。
なのでやっぱりその自分がコツコツとMEやってました、デレクターやってました、
だからマネジメントも大丈夫ですっていうのはもう全く違うスキルだと思います。
なので正直言うとマネジメントに合う合わないっていうのはあると思うんですね。
18:04
これは人間的なところもあると思います。
どうしてもマネジメントって最後、
部署であるとかチームであるとか、
もしくはそれが売り上げとかね、そういった部分の責任、
カッパの川流さんがどの領域で責任を負うのかがちょっとわからないとこなんだけどもさ、
だからそこの部分でどれぐらいの領域を自分が責任を取らなきゃいけないのかにもよってくるけど、
最後ねやっぱり言わなきゃいけないことが出てくるんですよ。
ちょっともしかしたら厳しい言い方をしなきゃいけないとか、
でもその人に自分が言いづらいとか、
相手の気持ちがすごくわかりすぎてしまって強く言うことができないとか、
特にあとMEとデレクターとしてやってらっしゃって今もしてるってことなので、
特にMEディレクターに対してこれをやってください、やってねってお願いをしたときって、
それがどれぐらい重たい内容だとか難しい内容かって分かるところもあるわけだよね。
そうするとさ、うわーなんかこんなしんどいことやってって言うのかと思うと、
いや俺がやるかとかって思っちゃって、
結構ねその現場上がりの人がマネージャーになると、
自分が作業者としてプレイングマネージャーやって、結局人に依頼をすることができず、
自分が管理をし、帰ることができなくなるみたいなパターンって結構多かったりするらしいんだよね。
かく言う僕もそうでしたよ。
今の会社では僕は代表だけど、前勤めてた会社マネージャーの立場もやってたわけなんですけど、
そこがすごく悩みましたね。
なのでいきなり今日の明日にマネージメントが完璧にできるってのは、
これは多分僕も分かんないです。
僕も毎回宿泊してますからね。
なのでその中でどうしてるのかって言ったら、やっぱりそのコミュニケーションのスキルを学ぶであるとか、
コーチングのスキルを学ぶであるとか、
そうだね、やっぱり人とコミュニケーション、まあでも同じことか。
どんなふうにして人と接していくのか。
当然ながら言わなきゃいけない。
言わなきゃいけないってことを考えると、そこから先読みをして、
どのタイミングにどういった内容を伝えておくべきなのかみたいな、
そういったところもきっと先読みをして考えておいて、
相手がそれに対して気づいてくれるか。
そうなってくると、全部をちゃんと伝えて分かってくれる人もいれば、
全部を伝えて分かってはくれるけども、その結果としても全く考えないようになってしまう。
自分は例えばナムラさんから言われるのをやればいいんだっていうふうな人ばっかりが周りにいると、
結局全部最大漏らさず指示を自分が出さなきゃいけなくなってくるので、
これは大変ですよ。これはきっとマネージャーではないです。
ただ単に指示を出しているだけなので、
どちらかというとタスクの進行管理をしているだけに近くなってくると思います。
そうするとマネージャーの仕事って何ですかって言ったら、
やっぱり人材の育成みたいなところに影響してくるんだよね。
21:02
なのでこのマネージャーという立場も、デレクターも何をするんですかって言ったら、
会社さんによっていろいろ違うんだけども、
マネージャーという仕事も人材育成、収益責任を負う、チームをまとめる、採用のことを考えるとかいろいろ多分あって、
現状MEやデレクターとしてPMもするのですがって書かれてらっしゃるので、
もう完全にプレーニングマネージャーとしてやってらっしゃることだと思います。
プレーニングマネージャーは多分あんま良くはないと思いますよ。
僕も今やってるけどもさ。
じゃあかといって今までMEディレクターをやってらっしゃった方が全部現場ピッペがして、
もうマネージメントだけっていうのを言えるかというと、
すごい大きい会社だったらまあそういったことって昇進の過程の中であると思うんだけど、
製作会社っていう中で言うとそれは現実的には難しいと思うんだよね。
まあでもマネージャーというお立場というか職域があるわけですから、
そこそこもしかしたら大きい会社さんなのかもしれないんですけども、
でもやっぱり現場として自分が今もやってらっしゃるということで言うと、
ある程度の兼任をするような会社の立場だと思います。
規模だとも思います。
だとするとやっぱりそこの部分で自分の適性が合うか合わないかとかっていうのは、
結構三つ目にちゃんと判断していった方がいいと思いますし、
ごめんね。
本当にマネージメントの方って言うなら、今までのMEとかディレクションというスキルとは全く違うっていうものを一旦考えて、
違うんだというふうに思って、
さっき言った分かりやすいところはコーチングとかじゃないかな。
スキルとしては相手と話をして、その人がどういうふうに考えているの、何をしたいの、そういったことを本人から引き出すようなスキル。
まあ物によっては経調ですとか言葉もあったりしますけど、
そういった言葉がどちらかというと重要視されていて、
結果としては色々指示、命令とはやっていかなきゃいけないんですよ。
でもディレクターのようにWBS引いて、これがみんなのスケジュールです、この進捗よろしくお願いしますみたいな話とかっていうのはもう全く違うと思いますから、
僕もそういったものを一個一個積み上げていって、
あと人によってもどこまで言うか言わないかって結構チューニングを細かくしていかなきゃいけないのがマネジメントの難しいところであり妙だと思うので、
そういったことを全般的に見ながらというふうなのがコツコツと学んでいくことじゃないかなと思います。
なんか本当にさっきのご回答もそうですけども、ポンとこれでうまくいくみたいな形はなかなかないので、
どちらかというと本当にコミュニケーションのスキルって呼ばれるようなものを広く学んでいっていただいて、
メンバーとどういうふうにしていきたいのか、自分がこの会社でどういうふうなマネジメントをしていきたいのか、
場合によっては会社からどういうふうにこのチームをしたらいいんですかって話はご自身の上司の方なのか社長さんなのかとお話をしていって、
24:02
マネジメントだから全部自分で考えてやらなきゃいけないってわけじゃなくて、
自分の上司、社長さんとも含めてどうやっていくのがいいんですかね、このチームどうなればいいんですかねとか、
この制作チームでどういった収益を上げればいいんですかねってこと自体は、
壁打ちのように上の上司とも話をしていくのがいいんじゃないかなと思いますけどもね。
ちょっとマネジメントの話は先日僕もツイッターに投げたので、またどこかでお話をちょっとしてみたいなと思ってますから、
その時までにまたご質問があれば河原さんぜひともお届けいただければなと思います。
ではもう1ついってみましょう。
これ先々週からちょっと続いている感じなんですけども、
ラジオネームシングルマザーでウェブ制作をしていますさんからいただきました。
名村さんこんばんは。先日の放送でシングルマザーでフリーランスのにゃんころりんさんのお届けを聞き、
自分と似た教訓の方がいるのを知りとても嬉しく思いました。
自分もシングルマザーでウェブ制作をしている、私は制作会社に勤めていますのですが、
もう自分の時間が全くなくて最近とても息苦しくなってきています。
仕事はそれなりに忙しくかといってブラックな会社ではないので、
仕事面だけで言えば恵まれていると思える方です。
ですが帰れば息子のお弁当を作ったり、学校からのプリント対応や振り込み対応、
当然カジもありますし、こういった息が詰まりそうな中ですが、どういった対策を取ればやっていけるでしょうか。
男性に聞く話ではない気もしたのですが、毎回のラジオに救われており、今回思い切ってお届けをしてみました。
ウェブ制作の話ではなくてすみません。答えづらかったら流してもらっても大丈夫です。
ラジオもお仕事もこれからも頑張ってください。ではまたということでお届けいただきました。ありがとうございます。
先々週ですかね、シングルマザーでフリーランスということでお届けいただきましたけれども、
今回いただいているシングルマザーでウェブ制作をしていますさんのお届けで、
これいわゆる最近時間貧困って言われる言葉の問題ですよね。
やることがすごく多くなっていて、いわゆるプライベートとか気を抜く暇がどんどんどんどんなくなっているっていうことが社会問題になっていて、
それ自体を時間貧困っていうふうに言うらしいんですよね。
これの解決の仕方はすごく難しいと思います。僕はシングルでは残念ながらないので、残念ながらことはわからないんだけども、
家族で妻がいますので、彼女が家のことをしてくれています。
なので僕はもう好き勝手働いている方だと思いますけども、その分自分も会社の代表だったりするので、
プライベートはないところも結構あるんだけども、全然別件でリアルの方なんだけども、
今回いただいたお届けのことを先日ちょっとある方と話をしてたんですよ。
その方も本当にシングルマザーで仕事をしてて、うちの会社の人じゃないんだけどね。
27:02
やっぱり結構悩んでるっていう話をしていて、どうしたらいいのかねって話を2人でずっと喋ってたんですけども、
行き着いた答えの一つだよ。これ別にこれで完璧にと思わないんだけども、
自分の時間がないっていうことと、ご家族というかお子さんですよね。
お子さんに対して満足に対応ができてない。
学校のプリントとかって話じゃなくて、お子さんとゆっくり話をしたりするとかっていう時間がなかなか取れないことが、
どんどんどんどんすごいプレッシャーになってるって話で、
自分の時間が取る取らないっていうところは、普段の生活もちょっと関わってくるから難しい。
一概に言えないところなので難しいんですけども、
隙間時間をどうやって使うかみたいなところにしかたぶんならないと思うんだよね。
家事はやらなきゃいけない、お弁当も作らなきゃいけない、お子さんの対応もしなきゃいけないとかってなったときに、
僕がこの間話をしてた人は、やっぱり家族に対して申し訳ないっていう気持ちがすごく強いって言ってたんですよね。
ゆっくり話をする時間がないとか、2人でちゃんと座ってご飯を食べる時間がなかなか取れないとか、
朝も出なきゃいけないし帰ってくるのも多少場合によって遅くなってくるとかっていうことでね、
会話の時間が減るとかっていうこと、それ自体がやっぱりすごいプレッシャーになってるっていう話をしていて、
それをどうしたらいいんだろうねって喋ってたんだけど、
結局はもうそれ自体を物理的に変えるかどうかって言ったら、仕事を変えるぐらいしか答えはないわけですよね。
でもその仕事を変えてしまったら、本人は本人でやりたい仕事ができないっていうこと、時代のストレスも溜まってきてしまうわけだから、
じゃあどこかでやっぱりそれを掘り替えつけなきゃいけないよねって話をしていて、
一番はお子さんに対して今の状態をちゃんとお伝えすることなんじゃないかっていうことに2人で話になったんだよね。
もちろん今回のシングルマザーでウェブ制作をしているお子さんが、
おいくつぐらいなのかちょっと寄ってくると思うんだよね。
お弁当って言ってるからもしかしたら幼稚園なのかもしれないんだけど、
幼稚園とか保育園とかかもしれないんだけども、
やっぱりお子さんに対してちゃんと真正面に帰りが遅くなったらごめんねって言うとか、
遊べなくてごめんね、今お母さんこうなんだよっていうこととかをちゃんと本当に言って、
それを言うのが言ってもわからないとか言ってもかえって悲しませるとかじゃなくて、
本当にちゃんと向き合って一言でも二言でもいいから、
今ごめんねお母さんこうなんだよっていうことを言わなきゃダメかなっていう話をしていて、
やっぱり手紙で書くのも別に大事かもしれないし、
場合によっては今だったらLINEとかそういったものでビデオ通話ができるかもしれないけども、
やっぱり会ってる時間が長い短いっていうのはもちろんあります。
これはもちろん長いに越したことがないとか、もっとこうなった方がいいとかっていうのを言い出すと全部キリがなくなっちゃうんだけども、
30:03
せめて会えてる時間の時に本当にちゃんと目を見て、
片手間で忙しい忙しいってごめんこうなっててやっててじゃあよろしくバンみたいな感じじゃなくてさ、
ちゃんとその時々本当にそれが1分でも30秒でもいいから今ごめんねっていう話であるとか、
次こうしようねとかっていう話をちゃんと向き合って話をしていく。
そういったことを続けていくことの方がやっぱり大事なんじゃないかなというふうに話をしてたんだけどね。
それがちゃんとできると、もちろん隣のお母さんはとか何々ちゃんのお父さんはとかって言われると、
家にいるよとか土日も家にいて遊んでくれるとか言ったら、隣の家は隣の家、うちは違うとか別にそういうつもりではないんだけど、
全部同じな環境にするのはやっぱりどの家庭も全部同じ環境にするのは無理なわけですよ。
今多様化っていう話もあったりねダイバーシティーとかっていう話もいっぱいあって、
やっぱり急な学校行事とかあったらワーってなってるっていう人もいらっしゃると思うんですけども、
でももうちょっと社会整備が進んでいくと、最初首都圏だけかもしれないんだけど、
例えばシッターさんであるとかっていうサービスがもうちょっと使いやすくなってくるとか、
きっとそれのニーズが増えればその仕事ってどんどん広がっていくはずだし、最終的には価格も安くなっていくと思うから、
そういった環境でシッターさんにちょっとお願いをするとか、家事の代行をちょっとお願いして掃除をする時間をちょっと頑張って、
そういったところにお願いをしてお子さんと向き合う時間を使うとか、
ただなんか世間的にそういったことを家事をやらずに何やってんだみたいな雰囲気があるとかっていうのも結構ね、
この間喋ったりとか言ってたんだよね。
家にいるのに家事をしないのはどうかって言われたかどうかわかんないよ。
でもやっぱりご本人が思っちゃうんだって。
女性でシングルでお子さんがいて、でも家事をやると遊ぶ時間がない。
でもベビーシッターさん呼ぶとか、家事代行で窓の掃除をやるとか外の掃除をしてもらってたら、
あれなんだろうって思われちゃうんじゃないかなってこと自体もストレスだみたいなこと言ってて、
そんなになのとかって思ったんだけど、やっぱり住んでたら周りの目もあるからそういうことがストレスなんだろうなと思うんだけど、
それ自体はね、もうちょっと本当の意味で多様化だとか台橋とか言うなら認めてくれよとかって正直思うんだよね、僕とかはね。
だからなんじゃそれとかっていう話をちょっと思ってて、それで周りがギャギャギャギャ言うのは悲しいよねって話をしてたんだけど、
でもそれをしたとしてもやっぱりお子様とちょっとした時間を大事にするっていうこと自体が今できる最大限なので、
それをすることによって、もしかしたら人によってはそれは親のエゴだっていう人いるかもしれないよ。
お子さんの気持ちがどうなんだとかって言ったらもうこれも言い出してきりがないし、それはその親子の関係にもよるからね、
33:02
一概にどうかわかんないんだけど、でも親としてできることってそこなんじゃないかなと。
そのストレスを変に勝手に自分の中でもどんどんどんどん溜め込んでしまって、
あーってなってしまうよりはよっぽど僕はいいんじゃないかなと思うので、
なかなか綺麗な答えに今日全部こうですみたいなこと言いづらいご質問をいただいてるんで、
僕もしくはなくしてる感はあるけどもね、
ご自身のお子さんと向き合って、その上で自分の時間どうやって作ろうかなみたいなのが考えられるようになると、
もうちょっとストレスが下がっていくんじゃないかなと思います。
大変だと思いますけど、ぜひ頑張っていただければなと思います。
ということで、皆様からWebディレクション、Web制作の疑問・質問のお書きをお待ちしています。
Web上のお書き投稿フォーム、名村のTwitterアカウントのDMからラジオネームつけてお送りください。
これからも楽しいお書きお待ちしています。
はい、というわけでエンディングです。
今日はね、なかなか難しいお書きだったんじゃないかなと思います。
でも皆さんの本当に生の困ってることってこういうことだなというふうに思うので、
何だろうね、ディレクターというわけじゃないけども、僕も一応経営者という形で仕事もさせていただいてますし、
チームリーダーとかっていう形でマネジメントもやらせていただいたりするので、
みんなが悩んでる場合によっては、もしかしたらうちの会社でもそういったことに悩んでるメンバーがいるんじゃないかなということを
真摯にちょっと考えさせていただけるようなお書きをいただきました。
こういったお書きでも全然僕、嬉しく喜んでお話をさせていただければと思ってますので、
Web制作、Webディレクション直接じゃないよってお書きも送っていただければなと思います。
ということで、この番組では皆さんからのお便りたくさんお待ちしています。
Web上のおはがき投稿フォーム、名村のTwitterアカウントへのDMからラジオネームをつけてお送りください。
このラジオはあまり重たい内容ではなく、朝や夜に何かをしながら聞いていただければ
Webディレクションについてちょっとしたヒントになるような放送をしています。
面白かった仕事のヒントがあったという方は、ぜひSMSでシェアをお願いいたします。
Apple PodcastやSpotifyの配信プラットフォームでお聞きの方はこの番組のご登録、
またApple Podcastでお聞きの方は高評価をいただけると嬉しいです。
ということで、あっという間にお時間でした。
ホワイトナムラシンジでした。来週も絶対チューニングしろよ。バイバイ。
35:40

コメント

スクロール