1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #39 「あがり症の克服方法?」..
2021-05-29 30:42

#39 「あがり症の克服方法?」「WebディレクターにMBAはいる?」「人が成長するってどういう時?」

Webディレクションやってますラジオの39回目(2021年5月28日)の放送。

今週はいただいたおハガキから「あがり症の克服方法?」「WebディレクターにMBAはいる?」「人が成長するってどういう時?」にお答えさせていただきました。


毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

・Twitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿

・パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo までDM

・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction )

ください。

読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-039.html

ポッドキャストの登録はこちらの「Apple Podcast」からぜひ!

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/web-direction/message
00:00
無限のアイディアをサービスに、サービスをユーザーに、ユーザーをハッピーに。
不動産業界に特化したサービスを考え抜く会社。
サービシンク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村晋治です。
一週間のご無沙汰はご過ごしだったでしょうか?
みなさん、もう元気ですか?
体壊してませんか?
えっとですね、先週ですね、ちょっとね、節制をしてしまいましてですね。
冷えてしまいましたね。
お腹出して寝てたらね、それはね。
寝ればムカムカするわ、湯はキリキリするわって感じでですね。
別にそんな渋滞では全然ないんですけども。
なんかちょっとね、お腹の調子が良くないという感じだったんですけどもね。
みなさん、季節の代わりにちゃんと布団着て寝てますか?
かぶってか。
着てはいないね。はい。
なんかね、もう食欲がさ、お腹が痛くなるとさ、減体するというか減衰するというかさ、
なんか食べたい欲がなくなるっていうのがちょっと寂しいですよね。
もう本当に参りました。
週明けにはきっとね、普通に治っていると思いますけどもね。
本当に季節の代わりにみなさん気をつけてくださいね。はい。
そんな中なんですけどもね、ここ2週間くらい、先週までかな?
先週くらいまで2週間、金土日連続でですね、ちょっとあるところに缶詰になってたっていう話をね、
チラッとしてたかもしれませんけども。
まあね、そこでね、いろんなことを考え直してたんですよね。
普段の習慣とかなんですけど、特に朝の習慣ですね。
朝の習慣をものすごく作り直すというかね、
なんとなくね、テレワークになって環境変わるじゃないですか。
テレワークというか、テレカンか。
テレカンになって、スーツを着るとかネクタイをするとか。
僕、お客さんのところに行くときってスーツを着たりネクタイするっていうのをやってたんですけども、
まあそういうことが全然なくなってしまったんですよね。
まあそれもあって、朝ちょっとピリッとした空気が出ないなみたいなことを思ったので、
最近ね、仕事を始めるときにビジネスシャツをちゃんとピッと着るようにしたりとかっていうね、
小さなことなんですけども、そういった習慣を見直してそろそろ2週間が経ちましたけどね。
3ヶ月ぐらいは真面目にちょっと頑張ってですね、自分のやり方とかを見直してみようかなと思ってるんですけどもね。
皆さん、普段なんかうまくいかない時とかって勝手に気づいたら、
うまくいかなくなっていること自体がルーティンになっているかもしれないんでね。
03:01
自分のルーティンの棚下ろしをしてみるのもおすすめですよということですね。
では早速お届けにいってみましょう。
ラジオネーム赤いリボンのお猿ガールさんからいただきました。
ねむらさんこんばんは。最近キャンプ流行ってますね。
もうYouTubeを見ればキャンプ動画がたくさんたくさん。
私は住んでいるのが田舎なので、無駄に庭が広く、周りも含めてバーベキューが自宅の庭でできるので、
いわゆるキャンプ場ってところに行ったことがありません。
しかし我が家ではバーベキューと言いながらも、実は常にホットプレート。
なぜならママンが後片付けがめんどくさいということだった。
火を使ってはダメっていうことではないですよのですが、
今年16歳になりめんどくさい中二病まっしぐらの弟が
一回ぐらい直火でやりたいと言い上がり、
心の中でナイス弟よと思いながら初めて庭で炭を使ってバーベキューしました。
なんか外で炭火でバーベキューっていいですよね。
ナムラさんはキャンプとかするんですか?ではアデューということでいただきましたけどもね。
なかなか熱いメールというかDMというかおはがきをいただきましたけど。
キャンプトークは後でちょっとしようかなと思いますけどもね。
今週も他にもおはげをたくさんいただいています。
というわけで本を読んでみましょう。
30分ナムラについてこい。
この放送は、不動産業界特化のウェブ制作、
システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
というわけで今週も始まりましたけども、
先ほどキャンプの熱いおはがきをいただきましたけども。
僕はキャンプは一応するんですけど、
キャンプするのかな?会社にはキャンプ部があるんですよ。
僕なんか全然キャンプが好きなやつがいてですね。
2年くらい前から会社で、どれくらいかな?
こんなことにならなかったら多分年に3回か4回くらい彼らはやってるんじゃないですかね。
たまに一緒に行ってるんですけども。
1個一応今のところ決めてることがあって、
テントと焚き火台は買わないって決めてるんですよ、まだ。
もう周りからの圧力がすごいんです。
早くテント買え、テント買えとかってすっげー言われるんですけど。
これを買ったらなんかおしまいじゃないけど始まるというかね。
そんな感じがしてるので、いまだに我慢してるんですけど。
なんていうかな、僕アウトドアは別に嫌いでは全然ないし、
どちらかと言えば外で遊びたい派なんですけども、
釣りはするんですよ。
釣りも行ったら、僕海がメインなので、
塩水にかかってるから塩抜きしなきゃいけないということで洗ったりするのは
まあまだ自分の中で納得できるんですけど、
テントとかタープとか、
あれを家に戻って干してるじゃないですか、皆さん。
あれがね、キャンプ終わって疲れたとかっていう時に
仕事してたらキャンプ行くのって土日になることが多くて、
日曜日何時でしょうかね、キャンプのチェックアウト終わって
10時、11時ぐらいに出て、
会社のメンバーとは近くに温泉とかあったらね、スーパーセントとか
06:01
そういうのあったら行って帰ってきてってことですが、
ちょっと遠出したりすると。夕方帰ってくると5時、6時とかですよね。
そっから干すのかって言って、
それを嫁に雇いといてっていうのはあまりにもちょっと悪いなと思うとですね、
その片付けのところがね、どうも僕は乗り越えられない壁になってて、
まだテントは買わないっていうね。
さっき言ったとおり、炊き火台か。
炊き火台は別に買ってもいいんですけど、まだ荷物になるかなってところですよね。
そこがちょっと僕が唯一越えない壁にしてるって感じですけどね。
ただですね、やっぱり会社のメンバーとかと一緒に行くと
迷惑かけるわけにいかないじゃないですか。
なんかちょっとこれごめんごめん、俺持ってないんで貸してよとかっていうのもさ、
それもなんかちょっとどうかなとかってちょっと思ったので、
一応ね、例えばシェラフであるとか、シェラフの下にあるシートであるとか、
あとナイフとか火吹き棒とか、あとメスティンとか最近流行ってるよね。
メスティンとかシェラカップとかペグハンマーとか、
そういうのは持ってたりするんですよ。
それをでっかいリュックに突っ込んでて、
全部その中にポンって突っ込んでるんだけど、
それを超えるものは今のところ買わないっていうふうに決めてるって感じですね。
なので小物は買うかもしれないけど、テントと焚火台は買わないっていうふうに決めてるんですけどね。
この放送をお聞きの中の方でもキャンプするの好きだよとか、
間違ってもあれですよ、このテントがいいとかね、この焚火台はぜひ買いなさいとか、
そういうのやめてくださいよ本当に。絶対買わないって決めてますからね。
そこだけは。
キャンプトークでしたけどもね。
そんな中なんですけど仕事のことですけども、
冒頭でルーティーンをちょっと変えたって言ったじゃないですか。
自分の仕事の仕方を変えたっていうのはなんとなくあれですね、
最近ダラダラはしてないつもりですけども、
僕は周りが悪いっていう言い方をするんですけどね、昔からね。
タイミングがうまくいかないとか、うまく歯車が合わないみたいなことを、
周りが悪いっていう言い方を僕は口癖に言っちゃってるんですけども、
その周りが悪いっていう感じがなんとなくずっとあったんですよね。
でもね、やっぱりルーティーン変えて、小さなことですよ。
本当に小さなことを変えたのはね、
やっぱり外に行くことがないしお客さんのところに行くことがないってなると、
腕時計とかもしなくなっちゃったんですよ。
僕はアップルウォッチつけてるんですけども、
つけないんですよ。ずっと充電台の上に置いてたんですよね。
だってもう時計を見ることもないし、歩かないから、
活動系を見ることもないし、みたいな感じだったんだけど。
でもやっぱりダメですね。
その安気に流れていくとかっていうと、
仕事とプライベートのスイッチみたいなものが、
僕の中であんまり着れなくなっちゃった感じがしたんですよね。
さっき言いましたけども、
僕は会社にスーツもジャケットもコートも、
それこそビジネスシャツも全部置いてて、
09:02
クリーニング出す時は会社から出してるって言うんですけども、
普段はね、僕はカジュアルで、
通勤してた時は通勤はカジュアルなんですけども、
やっぱり仕事の時に、僕はあくまで僕はだけど、
シャツを着るとかスーツを羽織るとかジャケットを羽織るとかっていうのは、
やっぱりピッてしてね、よしこれから仕事だぞとか、
よしお客さんのとこ行くぞ、みたいな感じになるんですけど、
そういうのがないのは良くないなって自分でちょっと思うようになって、
そこから始めろというかね、
会より始めろじゃないですけど、
なんか普段やってたはず、
在宅とかになる前にやってたはずなんだけどとかっていうものが、
おざなりになってて、
もしかしたら最適化だったのかもしれないんだけど、
でも自分の中では良くなかったなと思ったことを、
再び始めてみて2週間ですよね。
なんかね、仕事がめちゃめちゃ面白いんですよ。
なんだろうね、別にさっき小物とか服装だけじゃなくて、
朝の準備のこととかもね、いろいろ変えてみたんですけども、
そういったこともやっていくと、
サクサクというか、いろんなことを考えなきゃいけないのも考えなきゃいけないんですけども、
仕事が進むっていう感覚がちょっとドライブかかったような感じがしてね、
面白いので、
普段の自分の習慣を変えてみるっていうのも皆さんにお勧めできればなと思ってたりします。
というわけで、次はこのコーナー行ってみましょう。
はい、お便りのコーナーです。
このコーナーではTwitterのハッシュタグ、
シャープウェブアンダーバーディレクションをつけたツイートか、
名村にDMでいただきました内容についてお答えしています。
まず今日はこの、どれにしようかな、これか。
ラジオネーム、吉岡大蔵さん。
これ本名じゃないらしいですよ。
名村さんがディレクターとして言葉が大事とよく言っていますが、
和術、和芸を身につける上で大事にしていることってありますか?
というのは、僕はめちゃめちゃハガリ症で、
人前で話すとなると、とてもしどろもどろになってしまいます。
以前のラジオやディレクター談義だったかな。
でも、バラエティーの司会をしている方とか、
和芸を参考にしたらいいよという話がありましたが、
どんなふうにして名村さんみたいに流暢に話ができるようになるのか、
ぜひ教えてくださいということでいただきましたけど。
僕、流暢ではないと思うけどね。
こんなふうに言っていただいてますけど、
僕は別に流暢にはしゃべっているつもりはないんだけど、
大事にしている、上がり症の人か。
上がり症でいうと、僕も上がり症ですよ。
これも何度も言っているよね。
このポッドキャストというかラジオでも言っていますけど、
まあまあ上がり症ですよ。
それこそ昔、役者やっていたときなんて本当に上がり症でしたからね。
練習とか大変でしたし。
なので、どうやって克服したのかな。
練習かな、最初は。
やっぱり練習を重ねることぐらいしかないかなという気がしますけどね。
12:02
僕、このビジネススキルっていうのがもしあったときに、
そのディレクターのスキルじゃないよ。
いわゆる社会人というかビジネスパーソンとしてのとか、
パーソナルスキルとか、そういったものとかで言うと、
NLPっていうのを一応昔収めたんですよ。
ちゃんと習いに行って、研修書もらって、みたいな形だったんですけど。
どれぐらいかな、もう15年ぐらい前?もっとなるかな。
2014年とかだったと思うんだけどね。
で、そのときに、やっぱりNLPって興味がある方調べていただければと思います。
いろんなところで本もたくさん出ているので、
当時も誰も全然知らなかったようなことだったんですけど、
機会があってね、学ぶことになったんですけど。
自分が緊張しているっていうのとリラックスをしているっていう状況を、
何ていうのかな、疑似的に作って、
そこにいたら、自分は緊張してたらこんな風な身体的な反応が出るんだとか、
リラックスしてたらこんな風な身体的な反応が出るんだ、みたいなことを、
疑似的に体験することで、緊張を克服ではないんだけど、
緊張と付き合えるようにするっていうね、訓練とかもあったりしました。
僕もそれはやったんですけど、結構良かったかな。
僕は肌に合いましたけどね。
合う人合わない人いたりしますし、
ある意味脳みそ、脳を騙すみたいな感じというか、
脳の動きがこういうものですよっていう風に、
やるのがNLPだったりもするんですけども、
そういった方からアプローチしてみるのもいいんじゃないかなと思ったりしますけどね。
なんか綺麗な言葉にはなっていません。
でも和芸和術はね、身につけるというか、
話題とか、話の持っていき方とか、
話の特に切り替え方とかかな。
なんかそういったところで、
視界が上手な人ですよね。
やっぱそういった人の話の持っていき方とかっていうのは、
本当にテクニックとして覚えた方がいいかなというのはあります。
あの誰だったっけ、
10種競技で日本一になった、竹井壮さんか。
竹井壮さんって、確か10種競技で日本一になって、
それからタレントさんになられる前に、
いろんなお付き合いの中で、いろんなタレントさんを知って、
でも自分が喋りが上手じゃないって言った時にどうしてたかっていうと、
これご本人もどっかで、YouTubeかなんかね、
多分残ってると思うんだけど、どっかでおっしゃってたんですけど、
バーとか飲み屋さんとかに行くじゃないですか、
芸能人のお話が上手な方々とご一緒した時に、
レコーダーでその話を全部録音してたらしいんですよね。
例えばバーとか飲み屋さんに行った時に、
一緒にいる女性であるとか他の友達とかに、
こうだよねこうだよねって時にワーって湧くんですよね、その場が。
それを聞いて話が上手だなーって思ってたらしいんだけど、
その録音したテープ、
15:01
テープって言わねえか、
MP3レコーダーとかそういうものだと思うんだけど、
それを車の中で本当に一音一句、
イントネーションまで全部同じように真似できるまで練習したらしいですよね。
しかも7年ぐらいあったとか言ってますね。
なので竹井壮さんはテレビに出られる時っていうのは、
ご本人的には基本的にはアドリブ、
本当に全くやったことがないアドリブっていうのはないっていうぐらいの前提らしいですよね。
フリートークの番組に出たとしても、
きっとこういうことを言われるんじゃなかろうかってシミュレーションもものすごいしてるんですって。
なので全くドハズレしたってことがあんまないようなぐらいまで練習していくらしいですよね。
なのでその他の方々のフリートークっていうのをテープにとって、
それでも全く同じ速度、同じ言い方、同じイントネーションでできるまでやることによって、
自分のスキルにしたりとか。
あとこんなこと言われたらどうしようとかっていうのは、
これクリティカルシンキング的な考え方だと思うんだけども、
そういったものをして事前に準備をしておくというのも、
アガリショーを克服するっていうことの一つの手段になってくるんじゃないかなと思います。
では次のおはがき行ってみましょう。
ラジオネームこっちにしよう。
ガラパゴス諸島に一度行ってみたいさんから頂きました。
僕も行ってみたいねこれね。
ウェブディレクターにとってクライアントの企画をする上で、
ビジネス理解やその仕組みを作る上でMBAって必要でしょうか?
というのが案件のためにお客様の仕事は僕にとっては全く未知の領域。
そこから企画を考え、
当然お客様のビジネスがうまくいくようにと知恵を振り絞るのですが、
もっと売れる仕組み、ブルーオーシャン戦略、
ランチェスター戦略といったものを勉強した方がいいのかな?
だったらMBAを取るのがいいんじゃね?とか思ってしまったのですが、
どうでしょうか?ということでおはがきを頂きました。
僕MBAも持ってるわけじゃないからね。
何と言ったらいいかちょっと難しいところですけど、
何でしたっけMBAって。
経営学なんとかですよね。
マスターオブビジネスアドミニストレーションだったかな?
そっちは何か覚えてるんだよね。
日本語にすると何だったっけ?忘れちゃった。
あれも使えるっていう人と使えない人っていうのもいたりしますよね。
でも僕は理論はちゃんと勉強しててもいいんじゃないかなと思うんですが、
取得しようと思うとまあまあ大変ですよね。
ちゃんと大学行くってそういったのやるとか、アメリカ行くとかっていう人もいらっしゃると思いますけど。
でもブルーオーシャン戦略とかランチェスター戦略っていうのも、
この2つは普通に本で出てるので読んでみるのがいいんじゃないかなと思いますけど、
僕はあんまり、
でも本は読んでるからな。
18:01
勉強したってつもりはあんまりないですけど、
ああまあそういうことだよねというか、なるほどそうかっていうのも含めてですけど、
そういった本はでもたくさん読んでる方かなと思いますけどね。
なのでそれがだんだんだんだんこういうことを考えた方がいいのかなとか、
こういうとこ気を付けてた方がいいよねみたいな話が自分の中で積み上がっていって、
だんだんお客さんの新しいサービスでホームページ作るとかね、
ランディングページ作るとか、バックエンドとかっていうことで言うと、
どんな例えば管理画面的なものとか業務支援ツール作るとかね、
そういった時にもまあそういう無意識でも多分使ってるとは思うんですよ。
こうした方がいいとか、ああした方がいいとか。
あとはね、ディレクター談議か、ディレクターじゃない、
ディレクター談議でも言ったことがある気がするし、
このラジオでも言ってんのかな。
僕よくお客さんのお話をお伺いする時とか、
お客さんのホームページを見る時に、
永遠の素人であれっていうことを常に自分に言い聞かせてるんですよね。
ホームページを作り続けていたりすると、経験が長くなってくると、
これがもうインターネットのセオリーだ、
ホームページのデフォルトであるとか、
まあうちだったら不動産会社さんのサイト作ることがすごく多いので、
不動産業界のサイトのセオリーってこういうもんだよね、
みたいな話になっていくんですよね。
そうするのって、誰かがやってることの劣化盤というか、
二番煎じをずっと作り続けることになるじゃないですか。
なので、それはまあ基本的にやりたくないですということで、
永遠の素人であれって言ってるのは、
自分が一ユーザーである、できるだけ本当に何も知らない、
初めてこのサイトに来たユーザーだと思ったときに、
使いたいとか使いたくないとか、
使いやすいとかわかりづらいとか、
ここで物を、前提の要は自分はペルソナにちゃんとするわけですよね。
このサイトで、例えば雑貨が好きだという前提で
5000円ぐらいの物をなんか買おうと思ったときに、
このサイトに来ました。
じゃああなたは買いますかみたいなときに、
うーん、これではねえと思うのか、
まあここだったらこうカチカチ、
おお、押しちゃうねみたいな話なのか。
この感覚はすごく大事にしているので、
これがあまりにも独りよがりで、
何ていうのかな、
何十万人分の1しかそんなこと考えねえよ、
みたいな感覚になっていると、
あんまり意味はないんだけどね。
それができるだけ普通の人の感覚であるようにって、
これはでもどうやったら身につくんですかって言ったら、
今なんかすぐ、こうやったらこうやってこうなると、
N数がすごく多い一般人の気持ちになれます、
っていうのはちょっとすぐ言いづらいんですけども。
でもなんかそれが大事なので、
あまり戦略がとか、
MBAとかっていう形じゃないかなっていう気はしたりしますけど、
取るのは全然いいと思いますよ。
僕一回ちゃんと勉強したいなってやっぱりずっと思ってますもん。
でもなかなかね、時間がない時間がないって言いながらというか、
仕事に徹底的に時間をつぎ込んじゃってるので、
まあしょうがないんですけども。
いずれ取りたいなと思ってたりしますから。
21:00
時間があって、興味があってやってみたいし、
例えばお金もあってって言うなら、
取ってみていただくのもいいんじゃないかなと思いますけどね。
もしその勉強始められたらまたぜひご報告いただければなと思います。
もう一枚いきましょう。
これからは中堅と呼ばれたいさんからいただきました。
ナムラさんがツイートしてたのってそういうことかなと思ったので、
ハガキを送ります。
ぶっちゃけナムラさんは人って成長するってどんな時でしょうか?
最近の働き方改革とかブラック企業ってカテゴライズ。
○○ハラとか心理的安全とかって話がたくさんありますが、
正直私は過保護なのではないかと思っています。
なるほど。
確かに精神病むほどってのは行き過ぎで、
そうならないに越したことはないと思うのですが、
それを気にしすぎると、
やるべき時にやりたいと思ってるのにやれない、
やらせてもらえない状態になるような気がしています。
ナムラさんが若い時ってのはどうやっていましたか?
これはなかなか突っ込んだ話ですよね。
難しいなと思いますよ、今の時代。
これ聞いていただいてる皆さんどうなんでしょうね。
若い方とかゲストに一回遊びに来ていただきたいなとかと思いますけど、
僕の時はこの当然ブラックとか働き方改革なんて言葉は当然なかったですよね。
先日僕誕生日だったんで46歳になったのかな?
46歳になりましたから、
この仕事始めたのが96年でしょ?
当時22とかだったし、
一番最初に勤めたというか、
会社に入ったのがライフルっていう会社でしたけど、
それが2000年くらいに入りましたけど、
当時、働きたいだけ働いてたっていうか、
2000年とかその頃って今ほど仕事っぽくなかったんですよね。
ウェブを作るっていうのが。
社会的にもきっとまだマイノリティだったと思うし、
楽しいことをしてる延長がたまたま仕事だったみたいな感覚もあったから、
今の方々とすごいイコールではないと思うんですよね。
どういうことかというと、そういう状態でやってるから、
あんまりしんどいとかって思ってなかったんだと思うんだよな。
もちろん肉体的にはしんどかったし、
当然その頃ってね、まだライフルさんって上場前だったし、
社会的に認知も全然されてないような時期だったもんなので、
営業マンの方々きっと大変だったと思うし、
当時営業部長にすっごいコピドコ怒られたこととか、
当時のCTOにもすっごい怒られたことってありますけど、
まあでもそこまで僕は思い詰めることはなかったですね。
こういうじゃないですか、こういうことね。
乗り越えてきた人とか、つよつよな人とか他にもいっぱいいますけど、
24:02
そういう人ってね、若い時大変だったけど大丈夫だよって言うんですよ、みんなね。
それは僕はもうダメだと思ってて、
それはたまたまあなたは乗り切ることができたんでしょって話だと思うんだよね。
だから僕らが若い時にも、やっぱりその仕事のプレッシャーで
この仕事を辞められた方とかもいらっしゃると思うし、
もっと言うとさ、極論、超極論で言ったら、戦後間もない時とかって
当たり前だけど本当に生きるや死ぬやって話だったわけだから、
なんかもう本当に二十何時間はダメか、
十何時間どころじゃないぐらい働いてでも、
お金を稼がないと本当にリアルに死ぬみたいな人もいたけど、
その状態でやっぱり気持ち的に辛くなってしまうっていう人もいらっしゃったと思うんだよね、
ストレスとかも。
なのでこれって100%全員が、
精神であるとか肉体的なところに何の負荷も、
本当に全員、世界中含めて、日本中でもいいよ、
全員がってのはやっぱりなかなか難しいんじゃないかなと思うんですよね。
難しいっていうのは何で難しいかっていうと、
それに対して報酬って話が出ちゃうからですよ。
もし報酬を無視するんだったら、
全員がそんな負荷にならない仕事を別にやるっていうのは多分できると思います。
ただこれは例えば今で言うとAIであるとかロボットとかですよね、
そういったものに置き換わるかもしれないですね。
なぜならすごく負荷がそんなに高くないっていうことだったりするので、
得てして負荷が高くない仕事とかっていうのは、
ルーティーンの作業にある程度やることもできたりとか、
ごっそり置き換えることができたりっていうことになるので、
そうなるとますます働き口がなくなってしまうっていうところに行きます。
逆に言うとAIとかロボットとかにとって変わられないようなものっていうのは、
やっぱり頭をすごく振り絞って、
かっこよくと他の誰にも思いつけないようなことを考え出すとか、
他の人はなかなかできないとか、
例えばスキルとしても希少性があるスキルとか、
例えばね、HTMLこういうことが書けますって言ったときに、
JavaScriptすごい勉強しました、こういうことができますって言ったとしても、
じゃあそれパッと考えたときに、
ウェブを作ってる人たちの中で言ったら、
本当に誰でも実はできるみたいな話だと、
そのスキル自体は実は希少性がないので、
報酬の方に跳ね返らないわけですよね。
なので、このしんどいことなのかどうかっていうことが、
希少性っていう話と報酬にどう関わってくるかみたいなところで、
どこを自分が選ぶか選べるか、
どこで仕事をしたいかっていうところになるんじゃないかなと思うんですよね。
なので、過保護って言われてしまうと、
言いたい気持ちもなんとなくわかります。
僕は比較的体が強い方なので、
たまたま今こうなってるよねと言われたら、
もうそれもおっしゃる通りですという感じなので、
それでも僕もプレッシャーに曲げて気持ち悪くて、
27:02
ドンキ症ってわかります?
ゲップが止まらなくなったりするんですよね、ストレスで。
そういったこともありますよ。
なので、
気持ちの部分って外から見ても、
本人もどこまで耐えられるかってわかんないもんね。
なのでそれを常に内省をして、
自分が今どういう状態なのかっていうことを考えて、
今の仕事に向き合えるっていうのが、
一番ベターなんじゃないかなと思ったりしますけどね。
ちょっと何かどこまで突っ込んでいいかなっていう、
なかなか難しい話だったんですけども、
これから中堅と呼ばれたいさん、
もし何かまだイヤイヤイヤイヤと言うことがあれば、
おはがきをいただければなと思います。
ということで、皆様からのウェブディレクション、
ウェブ制作の疑問・質問をツイッターから受け付けています。
ツイッターでハッシュタグ、
ナムラのアカウントにダイレクトメッセージを送りください。
これからも楽しいおはがきをお待ちしています。
はい、ということで今週もエンディングです。
ちょっとイベントのご紹介をさせてください。
去年もたくさんさせていただいたんですけども、
誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術2021年度版を
開催することになりました。
まだ少し先なんですけども、開催日は2021年の8月28日土曜日、
13時から15時30分の3時間半のイベントになっております。
イベントというかセミナーですね。
内容としてですけども、人生の無駄を省くための文書術ということで、
ナムラがライフワークのようにさせていただいたりします。
セミナーの内容ですけども、ちょっと読み上げさせていただくと、
仕事における情報伝達の重要性の告知、
仕事で書きがちな文章の失敗例、書くためのツールを用意する、
文章を書いてみる、文章を早く書くための手法、
文書術での疑問・質問へのお答えというようなことをね、
させていただいているんですけども、
3時間ちょっとぐらいですね、のセミナーにさせていただいています。
昨年からまたちょっと事例とかを追加したり、
一部ブラッシュアップしたりということをしているんですけども、
参加費3000円で現在是非参募集中になっております。
イベントの募集はですね、ドアキーパーで、
誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術ということでね、
ググっていただければ出てくると思いますので、
お申し込みいただければなと思っています。
もう5月、もう終わりですよ。
今日が28日ですからね、もうあっという間に5月も終わりで、
もうすぐしたら6月、気が付けば今年も前半戦がそろそろ終わりという感じですけどもね、
これからどんどん暑くなっていくんでしょうね。
今日もすごい暑かったですからね、東京地方はね。
夏に負けないように頑張っていきたいなと思っております。
たくさんのお書きお待ちしています。
この番組では皆さんからのウェブディレクション、
ウェブ制作での疑問・質問をツイッターから受け付けています。
ツイッターでハッシュタグ、
30:01
シャープウェブアンダーバーディレクションを付けた投稿をしていただくか、
NAMURAのアカウント、
アットマークや雲にダイレクトメッセージをお送りください。
このラジオはあまり勿体ない内容ではなく、
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ、
ウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような放送をしています。
というところであっという間にお時間でした。
お相手NAMURAシンジュでした。
来週も絶対チューニングしろよ。
バイバイ。
不動産業界のウェブサイト。
システム開発に特化して十数年。
大手からジバまで。
そしてポータルから賃貸、売買、管理まで。
あらゆる不動産業界のウェブサイト構築なら、
サービシンク。
30:42

コメント

スクロール